
このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2010年9月29日 21:22 |
![]() |
49 | 34 | 2010年9月26日 18:45 |
![]() |
1 | 1 | 2010年9月25日 02:20 |
![]() |
14 | 10 | 2010年9月22日 11:49 |
![]() |
20 | 15 | 2010年9月14日 23:20 |
![]() |
139 | 36 | 2010年9月14日 17:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III
ポタリング用に購入です
GRD3とS95で迷いましたが、気分的に長く使えそうな方がGRD3なのと
この板の諸先輩方作例などで決めました。
ホールド感とほど良い大きさ 良質マクロと28mmは丁度いい画角
なによりGRDの造り出す質感が好きです
一眼も所有していますがコンデジ購入は初でして
他機種との操作性比較などよくわかりませんが説明書を見ずとも使えました(S95も使えましたが)
ADJダイヤルが上下にも操作できれば尚可です(あと設定が撮影後元設定に戻れば。。。)
良いカメラなので
サドルバッグに突っ込んでバシバシ撮りにいきたいと思っています。
2点

おめでとうございます。良い選択をしましたね。
持ってるだけで楽しい気分になるコンデジはGRDぐらいでしょう。
書込番号:11984861
0点

おお、これはすてきな秋色の一枚ですね。。^^)
ポタリングで落ち葉にレンズが向くとはそうとうなご経験者とお見受けいたしました。
奥からの光線による落ち葉の透過と反射で、
サムネイルでは、画像の上半分と下半分で色味が大きく2分されて視えます。
写された時間帯からして自然光かも知れませんが、
お差支えなければ、光源の種類を教えていただけると参考になります。
書込番号:11985154
0点

>エテコジ大統領さん
おっしゃる通りです
最近のコンデジ高機能化は目を見張るものがありますが
GRDの持つ質感や雰囲気っていいですね
まだまだ使いこなせませんが今後じっくり楽しみたいと思います。
>ねぼけ早起き鳥さん
ポタ撮影用に購入致しました
一眼は自転車だとどうにも重量と体力が問題になりました(笑
撮影は数打ちゃ何とやらで、もっぱら機械頼りで助けてもらっています。
上の画像は雨上がりの公園の階段で自然光です
手前の暗部は上部に植樹された樹木の影の影響だと思います。
書込番号:11987780
0点

玉子かけごはんさん、ありがとうございました。
「公園の階段」がキモですね。。^^)
書込番号:11987837
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III
今年の7月5日にGRD3を使い始めた初心者です。本日早朝よりバイクのツーリングで使ってみました。
広角単焦点は広々とれて気持ち良かったです。奥行きもでますし。
写真の知識は皆無ですが、良いカメラであるということは私でもわかります。
スパッと写っている感じがします。これが良いレンズということなのでしょうか・・・。
気持ちの良い写真に満足です。GRDにして良かったです。
9点

スズキのST250にランドセルが不思議と似合っていますね(^^;
バイクの話じゃないですが、マクロのどくだみや最後の海岸も切れがある写りですね。
レンズの良さとCCDが大きめで輪郭の仕上げに無理がないのだと思います。
広角単焦点はピントが深めになるのもいいのかもしれませんね…
書込番号:11647132
4点

ねねここさん。
コメントありがとうございます。st250良いバイクです。カメラならGRDっぽいかもしれません。どこでも入れて疲れません。バイクの原点みたいなとこが気に入ってます。
GRDも原点のよさがありますね。ズームが無いのが本当に気持ちが良いです。迷わない。
とにかく思い立った瞬間に取り出し撮れる小ささが最高でした。
純正のソフトケースをベルトに付けて使いましたがあれ100点です。素晴らしく使いやすいです。
馬鹿でかい一眼はバイクなら750。私はいりません。小回り効かないのは性に合いません。
250の単気筒ならぬ単焦点のGRDがいいですね。
書込番号:11647382
4点

迷わない。
まさにその通り。
いかにズームというものが、人の視覚を誤摩化す装置だということが
明白だと、これらの写真を見れば一目瞭然。
遠方から狙ったら、すべて写真は駄目になる。
目前の姿を写したい、その気持ちこそが写真だ!
それ以外を考えさせないカメラがGRDだ。
書込番号:11648414
2点

いつもどこかでさん。
GRD2のほうが温かみのある画質のような気がします。気のせいかな・・・。
ズームはいらないですね。どこかでさんのコメントにうなづきました。
しかし・・・人物とるのうまいですね。どこかでさん・・・。
躊躇してなかなかシャッター押せません。となりにかっこいい女性が後ろに乗ったバイクがとまり女性と目が合いました。写真撮らせてもらえる雰囲気でしたが・・いえませんでした。くやしい・・。
書込番号:11648503
1点

今日も海に行ってきました(^^)
山も涼しいですけど海も潮風が気持ちいいです。
バイクにランドセルつけてるのは面白いですね(^^ゞ
ねねここさんは赤色の「リトルカブ」っていうのに乗ってるそうです(^^)
GRDの板が色々たくさんあるので、統一して一つ立てましょうか?
リコー総合でリコー機全機種対象で、富士フィルムの板みたいに立てるか
あるいはGRD3で立ててお題は
【夏休み限定・GRD3であなたの夏を見せて下さい】みたいな^^;
書込番号:11648651
1点

satorishiさん、人物撮るのに上手い下手はありません。
撮るか撮らないかです。
書込番号:11648725
2点

ドナドナさん。
板たてよろしくお願いします。GRDでたくさん撮ってるので、GRD仲間に見て欲しいです。
遠慮なくガンガン貼れる感じがいいです。リコーのほかのカメラの写真もみてみたいですね。
GXRとかどんな写真とれるのかな・・・。
ランドセルは最高のサイドバックです。中古で1500円とかで買えます。ウルトラタフでこわれませんね。但しクラリーノはだめです。変色します。本革製が一番ですね。
書込番号:11648771
1点

言いだしっぺなのに振って申し訳ないんですけど
よかったらsatorishi さんが新しく総合板みたいなのを立ててもらえませんか?
私はスレ立ててもあまりレスできないと思うし、リアクションが少ないのでスレ主には向いてないと思うので(^^ゞ
立てるのはGRD3でもデジカメ総合でもいいと思うので、よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:11650189
1点

ドナドナさん。
私、GRDも価格コムのここも、初心者であんまり良くわかってません・・・。
他のスレで大論争の半分けんかみたいなスレがあるのを見て恐れおののいています。
総合は、だれかが立ててくれるのを待ちます・・。
スレがどんどん立つのは良くないことなんですか?
あとコメントと一緒に写真を貼るのは良くないこと?どなたかが自己中な写真をペタペタ貼るのはみっともないみたいなことをおっしゃっていたのをどこかで読んで写真貼ったらあかんのかな?なんて思いました。
私はコメント返すたびに写真を貼った方が楽しいと思うしなんの問題もないと思うのですが・・・亀の連発は調子に乗り過ぎてKYだったと思っていますが。
そのへんいまいちわからないです。
書込番号:11650829
1点

大論争っていっても、言葉が飛び交うだけで、コップの中の
嵐です。
写真も、もしそれがアウトなら「価格」が削除します。
それだけですから、なにも心配は無い。
見せたければ、何度でも同じ写真貼ってもいいんです。
写真というのは、ただ撮るだけでは駄目で、
晒さなければ、つまらない。 見られてるっていう意識が
ないとモチベーションがあがらないものです。
それも、だれが見てるかわからん、というスリルがここには
あります。 こういう場所は他に無い。
利用しない手はないですよ。しかも只だしね。
フリッカーとかいうのあるけど、お金とりますね。
だけどあんなもの誰も見ませんよ、脈絡も無く、見たってうんざりでしょ。
ここで、けなされるのも、またいいものです。
だって、見たってことだから、一本取ったと思えばいい。
書込番号:11651499
4点


わあ、懐かしい人が来た、と言っちゃうと、
素性がバレますが、相変わらずダイナミックな写真。
カメラの画角の狭さを意に介さないポチさんの、
世俗的な写真も見たいもんです。
書込番号:11652297
1点

私はちょっと遠慮したい部分があってスレ立てをお願いしましたけど
GRD板に粘着する人たちの事を考えて貼っててもつまらないので
このスレを続けてもらえると有難いですm(__)m
GRDで貼れるスレがないとCXでばかり撮ってしまうので
ポチ雑種さんの写真にも刺激を受けましたし、このスレに貼るために頑張って撮ります(^^)
貼ってる写真に文句言われたって事はそれを見ての感想だと思うようにします(^^ゞ
書込番号:11652584
1点

いつもどこかでさん。
なるほどわかりました。コップのなかの嵐ですね。ほんとにそうだ・・・カメラの小さな小さなお話ですね。
けなされるのもおつなもの・・・裏を返せば一本とったりか・・・言えてる・・無視されるのが一番いやですね。
みんなタダでやってんだからルールを守ればどんどん写真貼っていいんですね。そもそもいやなら見なきゃいいわけだ。
私、亀界とバイク界はある程度わかりますがカメラ界はわかりません。そもそも銀塩ってわかりません。たぶんアナログカメラのことだと思いますが銀塩・・・おにぎりの味か・・・。
書込番号:11652785
0点

ポチ雑種さん。
一枚目の写真!!!
神ということばが浮かびました・・・降臨という感じです。素晴らしいです。どこですかここ?
行ってみたいです。
書込番号:11652803
0点


satorishiさんはじめまして。
価格には縁側などもありますのでそちらも覗いてみてはいかがでしょう?
画像投稿なら縁側のほうが向いていると思います。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/254/
http://engawa.kakaku.com/userbbs/27/
それでは良きGRライフを。
画像を投稿する際のご注意!
画像を投稿する際、下記の点にご注意ください!
・個人を大写しにした画像を投稿する際は、特に肖像権・プライバシー権にご注意ください(被写体となる人物に掲載許可を得てから投稿してください)
・名札・表札など、個人を特定できる情報が写っている画像の投稿はお止めください
・自動車・バイクの画像を投稿する際は、ナンバープレートが読み取れないよう画像処理を行ってください
・その他、必ずクチコミ掲示板利用規約の内容をご確認・ご承諾の上で画像を投稿してください
書込番号:11653019
2点

くるくる電話さん。
情報ありがとうござます。
ナンバーと人の大写しには注意したいと思います。
風景の一部の人と、個人としての人の区別の解釈がいろいろありそうですね。
厳密に解釈すれば人が写っている写真は全部だめということになりますね。
どこかでさんの写真は人が常に写っていますからレッドカードでしょうか・・・。
私はどこかでさんの写真の人は風景の一部と感じています。悪意は感じませんし盗撮ともおもいません。
もしルール違反なら価格コムのほうで削除されるみたいですね。
ともあれ、人の顔には注意します。まあ、私は亀ですけど。笑
書込番号:11653050
1点

>GRD2のほうが温かみのある画質のような気がします。気のせいかな・・・。
GRD3には「個別色設定」機能がありますので、少し変えてみると違うかもしれません。
見た感じでは、マゼンタを気持ち-、オレンジを気持ち+かもと言う印象です???
GRD3持ってもいない物の意見ですいません(^^;…
書込番号:11653067
3点


うわー、いい写真だ。
この初々しさがたまりません。久しぶりに、写真に若さを感じました。
このバイク、Kawasakiですか?
もしかしてW1、W3の血を引いてる650cc?
もうバイクも詳しく知らないけど、やっぱりいいなあ、こういう
シリンダーが。写り込みもさいこー!
事故るなよ。
まだ足にボルトが入ってる、私が言うのもなんだが。
書込番号:11653364
0点

ねねここさん。
ありがとうございます。まだそこまでGRDを使いこなせていません。
いろいろいじってみたいと思います。どこかでさんのGRD2の写真・・なんとなくマイルドなかんじがするんですよね・・・いい意味でGRD3よりキレがない感じ。
バイクなら昔のキャブレターのバイクみたいな・・・。
GRD2も欲しくなってきたかも・・・
書込番号:11654058
0点

ダイナミック蓮司さん。
おおっ!ライダーのGRDユーザーさん。それもエストレアですね。私のst250と同じカテゴリーのシンプルなピストン1っこのバイク。
ライダーには最高のカメラですね。GRD3。GXRだとでかくてアウトです。
サイズはほんとに大事ですね。
書込番号:11654082
0点

satorishiさん、こんばんは。
一枚目の写真は、陸中海岸国立公園(三陸海岸)の田野畑村の海岸です。
写真は逆光であり、白とび&中央付近にフレアがありお恥ずかしい写真
ですが、逆光に強いレンズだなぁと感心しています。
書込番号:11654844
1点

ポチ雑種さん。
ありがとうございます。
ポチさんの作風いいですねぇ・・・。雄大で大きく構えた大海のような作風を感じます。
私、こういう写真すきです。いろいろみせてください。
写真ってその人が表れるもんなんですね・・。
書込番号:11655070
0点

>いつもどこかでさん
ありがとうございます!
このバイクはカワサキのエストレヤです。
外観はいつもどこかでさんがおっしゃっているW650と
そっくりです。
まだピカピカなのでフェンダーも鏡のように映りこみます。
>satorishiさん
カメラの大きさは重要ですね〜
DP2も持っているのですが、かさばるのでバイクに乗るときは持ち出さないです。
コンパクトで写りがよく、単焦点でパッパッパと撮れるGRが
ツーリングには向いていると思います。
書込番号:11655536
0点

スレ主さん、
おたくのカメに似ていたので、思わず撮りました。
写真っていろんな人に、思わぬ影響を与えるから面白いですね。
ここで、カメの写真見なきゃ、こんな写真撮らなかっただろうな。
書込番号:11656850
0点

いつもどこかでさん。
これかな・・・こいつは北米の亀。チズガメ。
2000円くらいでベビーが売ってるけどここまで育て上げる人1パーセントにも満たないです。体重1キロ。
黒い甲羅の亀は日本のクサガメ。臭亀と書きます。
ばかでかい赤い甲羅のかめはフロリダアカハラガメ。体重2,5キロ。
写真の車・・ダサい顔ですね。売れないと思う。亀に似てる時点でレッドカード。
書込番号:11656933
0点

逆に、このカメくらい迫力のあるフロントマスクのクルマだったら
買うかもしれない。
造形的にみても、人のつくるモノってのは自然の造形にはかなわない。
いくらハイテクっていったって、アリ一匹作れない。
書込番号:11658138
0点

GRD3を購入してそろそろ3ヶ月。
通算5300枚撮影しました。
本日バイクでツーリングに行って来ました。止まっては撮り、止まっては撮り。
GRD3らしいなと感じた写真を作例としてアップさせて頂きます。
奥行きのある写真がかっこ良く撮れる感じです。
雲の微妙な描写も得意だと思います。
この4枚は本日のベスト4です。
GRDに興味をお持ちの方へ。すごいカメラです。おすすめ出来ます。
性能に比べて、値段が安いカメラだと思います。
書込番号:11972730
2点


ド ナ ド ナさんのも、ばっちりピンが来ていると思いますよ。。^^)
関係は無いかも知れませんが、
私は結構シャッターボタンを押す瞬間に手(首)をこねるクセがあるので、
その時に微妙にブレるコトがあります。
しっかり構え直したり、三脚や三脚代わりになるモノを工夫するとばっちり写ります。
GRDは手ブレ補正が無いので。。老爺心の為念でした。
書込番号:11972900
0点

ちゃんとピント合ってますかね^^;
確かに片手持ちで雑に撮ったりしてしまう時があるので
コンデジでもちゃんと両手で持ったり何かに押し付けてブラさない工夫が必要かもしれませんね(^^)
犬連れて歩くとどうしても片手が塞がるので(^^ゞ
書込番号:11972935
2点

ドナさん。
ドナさんのGRDもバッチリだと思います。ビシッと写ってます。
貼ってある写真。「変な小さな車」を見た瞬間ドキッとしました。
亀に見えたのです!!
手振れにはかなり気を使ってます。指先だけ繊細に動かすように意識してます。
私の投稿した何枚か上のネコの写真・・・ぶれてますね・・。
書込番号:11973346
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III
悩みに悩んで1ヵ月余り やっぱしGRDVを買いました!!
その節は色々とご意見ありがとうございました
決め手になったのはやっぱし皆様のレスとお店の方のすすめでした
「ズームにこだわらなくてコンデジで綺麗に取れるのはどれ?」といったら二件ともGRDVを
薦められました。買って二日になりますがまだ外には持ち歩いていません。ずーと部屋であれこれとマイセッチングやFnの割り当てをあれこれ思案して楽しんでいます
画像が明るいのにはビックリしました、やっぱレンズが良いのでしょうか
これまでのコンデジの中で最高ですピントもかなりシャープです
触っているうちに益々気に入っています 思い切って買って良かったです
有難うございました
0点

kappa59さん
ご購入おめでとうございます。
これなんか持っていてもいいと思います
かさばらないし値段も高くないですし結構重宝するかも
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055130/
書込番号:11964762
1点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III
こんばんは。
先日、画質設定のスレを立てた風丸です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11895534/
結局このときの設定のまま、今日まで使っています。
購入のきっかけとなった手触りと操作性に加え、画質傾向まで好みになったので、
右手の占有率は一眼を抜いてしまいました。
今はGV-2が気になって仕方ありません。
液晶での撮影でもノーファインダーでも別に問題ないのですが、
単に「かっこいい」という不順な動機です。
不順な動機への対価としては高すぎるかな…と踏みとどまっていますが、
街でGV-2のついたGRDを見かけるとそのままヨドバシへ直行しそうで怖いです。
ペンタの板以外、ほとんどスレを立てたことがないのですが、
こちらの板はどうも雰囲気が異質ですよね(笑)
お手柔らかにお願いします。
作例の1、2枚目はお気に入りの「雅」セッティング。
作例3、4枚目はやはり多用してしまうマクロです。
7点

ぱっと見「あれ、ペンタっぽい?」と思ったらやはり風丸さん。さすがです。
K-5が気になる今日この頃。645Dの画像処理+APS-Cなんてのが理想です。
書込番号:11942448
1点

風丸さんはGRDでもこのような色が出せるのですね。
私もファインダーを買おうと思っていた時期がありました。
コシナの28mm View Finder Mです。この丸っこいのが気に入っちゃって・・・
諸事情により、買わずにそのままの姿で使うことになりましたが。
K-7を持ちださなかったのでこちらの画像を。
特に画像設定等を変えない無精者です(汗)
この後踏切近くで頑張って動いてる電車と一緒にも撮りました。
電車は難しいです。車両によって速度が違うし音と気配で「今!」でした。
撮れた写真は普段mixi日記にしか載せませんが(笑)
書込番号:11943319
1点

>>風丸さん
1枚目、いい雰囲気ですね。自分の家の近くにも田んぼと山の風景はたくさんあるので色々試してみます。
2枚目の神社は、自分も何度か行ったことがあります。
K-7で撮った画像があったので貼らせて頂きます。
書込番号:11943349
1点

風丸さん,こんにちは。
見事に雅ですね〜。
彩度:+1,コントラスト:0,シャープネス:-1で
個別色はいじらずに撮ってきましたが,
青をもうちょっと「銀残し風?」にしたくて^^ゞ
個別色の彩度をスカイブルー:-1,マゼンタ:-1にしてみました。
・・・狙い通りには,なってないですね^^;
ビューファインダー,つけるとカッコイイので,
フォクトレンダーの28mm用をつけてみたことがありましたが,
結局邪魔になって,その後つけてません^^ゞ
書込番号:11946187
1点

風丸さん、こんばんは。
GRDV、かなり気に入られたようですね。
私も使用頻度は圧倒的にGRDVです。
だからといってK-7がいらなくなったわけではないです。
新型のK-5が発表されましたがK-7で十分満足しているのでしばらくは静観。
価格が7万円を切ったら考えようかな?(笑)
外付けファインダーは正直言って使わないですよ。
私はフォクトレンダーの21oを使っていたのですが
どうもデジタルカメラに光学ファインダーは
ファッション的な用途以外、使い道がないように思います。
とはいえ、日中の屋外では液晶が見にくいこともあるので
あってもいいとは思いますけど・・・
私の撮る写真は風丸さんとはかなり趣向が違いますが
GRDのモノクロはなかなか素敵な感じに仕上がります。
書込番号:11947001
0点

こんばんは。
いまだにここの板には恐る恐る書いているのですが(笑)
EF-SWさん
そう言っていただけると嬉しいです。
K-5…気になるようなならないような(笑)
那須華さん
好みに合わせるのに苦労しました。
GV-2付きのGRDを見てから一目惚れなんですよ。
お写真ありがとうございます、素のGRDも好きですよ。
FE50さん
おお!本家の画像だ!
私のK-7は9割が「雅」で撮っているんですよ。
青じそ王子さん
このカメラ、私でも盗…じゃない スナップを撮りたくなります。
lin_gonさん
銀残しは画像設定では難しいでしょうね。
私はフォトショップでモノクロと合成するか専用ソフトを使って再現しています。
雅風設定は色相のグリーンを目一杯マイナスにしたり、結構大きくいじっています。
面倒でしたが楽しかったですよ!
浪速の写楽亭さん
このカメラ、これだけ持って一週間くらい旅に出たい!なんて思わせる魅力がありますよね。
やっぱり…実用性は求めていないのですが、
かっこだけにあの金額は大きすぎますね〜
雅と言えばここ!という仙台の瑞鳳殿へ行ってきました。伊達政宗公の墓所です。
4枚目に以前本家K-7で同じ場所を撮った写真も参考まで!
書込番号:11947374
1点

風丸さん
>使うたびに愛着が深まります
このスレタイを見ると、何故か幸せな気分になります。
余程気に入っているんでしょうね。
これからもバシバシ撮って下さい。
風丸さん独特の、彩度の上げた写真がもっと見たいですね。
そうそう、言い忘れましたが、お茶でも一杯いかがですか?
>今はGV-2が気になって仕方ありません。
だったら買っちゃって下さい。
ファインダーはクリアで見えが良く気持ちがいいです。
街へ出れば、カメラファンの注目の的になるのは間違いないですし
見せびらかしもたまにはいいもんですよね。
>こちらの板はどうも雰囲気が異質ですよね(笑)
ここの親分、ふらっと流浪の旅に出で行ったので
しばらくは以前の静かな板になりそうです。
書込番号:11947507
0点

風丸さんの写真は色鮮やかですね。
恐る恐るなんて言わず、色々見せてくださいな。
失敗作ですが、構図的には意図したのにかなり近いものです。
スカイツリー側に駅があるので、電車に背を向けてシャッターを切っています。
音と車両風を切る気配から先頭車両を感じて(笑)
露出が暴れる〜と四苦八苦。
帰宅してから気づきました。マニュアル露出で撮れば良かったのだと^^;
書込番号:11948235
0点

風丸さんはじめまして。
亀のsatorishiでございます。
風丸さんのセッティングの「軟調」で撮ってみました。
大変素晴らしいセッティングですね。使わせてもらっています。
書込番号:11950278
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III
こんばんは。
先日GRDV購入と画像設定の報告をしました風丸です。
あれ以来、豊富(すぎる?)なパラメーターと悪戦苦闘しています。
MY1の設定に、ペンタのK-7にある「雅」に近づけた設定をするのが目的です。
WBの癖もあるので、オールマイティではありませんが、
一定の条件で同じような発色の設定を作ることができました。
作例1枚目がGRDV、2枚目がK-7です。
そこまでこだわるならRAWで撮ればいいことなんですが(笑)、
こういうこだわりにも十分応えてくれるGRDVは面白い!という報告でした。
ここのところ、モノクロ設定で撮ることが多いのですが、
先に購入したCX3のシーンモードにあるハイコントラスト白黒モードのような設定が、
GRDVでも出来ればいいな なんて思う今日この頃です。
4点

気持ちは、よく解るんですが、
やっぱりお遊びモード的なものは「CXに任せた」
というのがGRDじゃないでしょうか。
三枚目のモノクロ、いいですね。
だから、私は四枚目もGRDのが見たかった。
この寄りは、特に。
書込番号:11895678
1点

ちなみに「雅」は
> コクのある独特な色彩が得られる「雅(MIYABI)」
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-7/feature_7.html
とのことなのですが、どのようなパラメータなのでしょうか?
。。。いやその、もし宜しければ、レタッチの参考に教えて頂ければと思いまして。。。
書込番号:11896423
0点

おはようございます。
いつもどこかでさん
仰ることはよくわかるのですが、豊富なカラー調整に比べてしまうと、
白黒ももう少し調整巾や項目が豊富だったらな…と欲が出てしまうわけです。
カニンガムさん
K-7は画像設定の「雅」の他にCTEというWBモードを併用していて、
これはその場の環境光による影響を強調する設定になっています。
作例の場合、青空光の影響を拾っていますのでそれに合わせてGRDVも設定しています。
参考までに。
WB マルチパターンオート B:2、G:0
画像設定
彩度・コントラスト・シャープネスとも+1
色相 グリーン−2、スカイブルー−1、レッド−1 他は0
彩度 グリーン−1、スカイブルー+2、レッド−1 他は0
こういう遊びができるのでGRDVをとても楽しんでいます。
作例1枚目 こういう表現は得意ですね。
作例2枚目 仙台市で開催中の定禅寺ストリートジャズフェスティバルにて。
作例3枚目 ↑の帰り道
作例4枚目 やっぱこういう設定も欲しいかも CX3
書込番号:11897008
3点

ちなみにモノクロの設定はどんな感じでされてますか?
上の3枚とかかなり深い色が出てると思うんですけど・・・
書込番号:11897075
0点

あ、風丸さんジャズフェス行ったんですね。
自分は昨日は仕事で一日潰れたし、今日は雨凄い降ってるんですよねぇ・・・。
書込番号:11897078
0点

ド ナ ド ナさん
モノクロは2パターン登録しています。
硬調と名付けたのが、
ISO1600、コントラスト+2、シャープネス+1。
軟調と名付けたのが、
ISO64、コントラスト−1、シャープネス+1です。
併用しているK-7にあるようなフィルター設定みたいのがあると嬉しいです。
FE50さん
夜のライブのビデオ撮りを頼まれていたので、
朝から晩までたっぷりいましたよ。
GRDV、CX3、K-7の3台を使いましたが、それぞれに特徴が出て楽しかったです。
今日の出演者は雨降りで可哀想ですね。
書込番号:11897148
3点

わざわざありがとうございますm(__)m早速登録してみます(^^)
その設定でファンクションボタンにアスペクト比の切り替えとかを登録すると
サッとスクエアに切り替えたりできたりして良さそうですね(^^)
もうすぐ買って1年なのにまだまだ弄り甲斐があります(^^ゞ
書込番号:11897173
0点

ありがとうございます。環境光を活かしつつ色を弄って、彩度やコントラストを上げる、という感じなんですかね
後からのレタッチ(Lightroom等)だと、環境光の種類毎にプリセットを作って適用させると良いのかなー、とか思って試してみました
ありがとうございましたー
書込番号:11897942
0点

風丸さん初めまして
にゃん子島の事、興味深く読みました。
猫だらけの島だったんですね。
ところでモノクロの設定、こういうやり方もありましたね。
参考になります。
>白黒ももう少し調整巾や項目が豊富だったらな…と欲が出てしまうわけです。
確かに。個人的にはコントラスト、シャープネスに
新たにノイズパターンがあれば良かったのになと思う事があります。
まだリコーさんに要望してませんが。
書込番号:11899030
1点

こんばんは。
ド ナ ド ナさん、どういたしまして。
まだ使い始めの不慣れな設定ですが、お役に立てれば幸いです。
カニンガムさん
「雅」そのものは環境光に影響されるわけではないんのですが、
セットで使っているWBが特殊なので面倒なことになっています(笑)
「雅」の色だなぁ と思う作例を1枚上げておきます。
グリーンサンダーさん
田代島のことですね、あそこを撮影するのがライフワークのようになっています。
ソフト的にできることなので、私もリコーさんに要望を出してみようと思います。
書込番号:11899617
2点

田代島の猫ちゃん
一年のうち、絶好のシャッターチャンスが撮り易い季節はいつだろう?
猫ちゃんの生態はあまり良く分からないもので。
田代島は、無理に頑張れば日帰りに行ける距離にあります。
使用機材は、無謀にもコンデジです。デジ一眼は持ってないので・・・
コンデジではやっぱり無理か・・・
書込番号:11899928
0点

無理なんてことは、あり得んと思う。
ネコの生態、撮影するなら話は別だが。
書込番号:11900046
0点

グリーンサンダーさん
田代の猫は特に撮りにくい季節はありません。
田代に哺乳類は人間と猫しかいないのでは、と思えるほど他の動物がいません。
実際、犬は持込禁止ですし、一匹もいません。
猫にとって人間は空気みたいな存在で、逃げも媚びもしません。
ただ、隣の島が混みあう海水浴シーズは避けた方がいいかもしれません。
6月頃、島はベビーラッシュですので、その頃が一番いいかもしれませんが、
基本的にいつでも撮れます。
望遠も必要ないし、昼間彼らは路上で寝ているので動体撮影性能もいりません。
私が始めて田代で猫を撮ったのはコンデジでした。
書込番号:11900104
4点

風丸さん
ニャンコ島の質問の返事ありがとうございます。
人間に対しての警戒はあまりない事には了解しました。
いつ行けるのかどうかは、すぐには計画を立てる事は出来ませんが。
ところでニャンコ島は二つの港があり、初めて行く方には
どちらの港がいいでしょうか。
また、自転車を持って行った方が軽快にスナップ出来るのでしょうか?
個人の意見でも結構ですから聞きたいです。
書込番号:11910513
1点

グリーンサンダーさん
港は二つ目に寄港する仁斗田で降りるとすぐに猫たちに逢えます。
手前の大泊からだとかなり歩きますが、途中に猫神社があったりして、
一度は体験してほしいルートではあります。
猫が多くいる仁斗田の集落は細い坂道、階段道が多いので徒歩のほうがいいですよ。
それに自転車は集落から少し登ったところにあるマンガアイランドでレンタルできます。
書込番号:11910953
1点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III
初めまして。
パナのLX3を半年ほど使ってましたが操作性が良くなったってんでLX5に替えようと思いショップに実機を見に行ったらお隣のGRDVに一目惚れしちゃいました。
早速この板で研究しましたですよ。GRDVとはなんぞや?と。。
そして最後の最後まで両機で迷いましたが、とうとう或る日酔った勢いでGRDをネットでポチ^^;
中一日で手元に届きました♪
バッテリー充電後ドキドキしながら初駆動。
で、がっかり。「ジジー、ジジジ」とレンズ駆動音の大きいこと。
そして液晶のちらつき。。前にある蛍光灯の影響か?蛍光灯から離れるとちらつきは消える。
う〜ん、でもなんだか前のLX3と比べると品がないなァ。ハズレを掴まされたか??
今までのデジカメはこんな事なかったぞォ(=_=; 素直にLX5にしときゃ良かったかなァ。。
でも色々調べるとそれはどうやら「仕様」のようだ。我慢して使ってみるか(笑
実写してみると…こりゃいい♪
今日で10日目。少しずつ広角単焦点カメラの撮影設定のコツも掴めつつある。
色々試しながら撮ってると段々コイツが可愛くなってきて、ムック本も買った。
革のハンドストラップで飾ってやりました。
益々GRにハマりそうな予感(笑
参考:写真のストラップはココでめっけました
→ http://item.rakuten.co.jp/izawaopt/c/0000000103/
あ、ショップの回し者ぢゃないですからね(笑
6点

にこーるさん おはようございます
広角単焦点好きの私も使ってますよ。
今まで購入したコンデジの中では一番持ち出し頻度が多いような・・
ストラップ・・サービスでもらった純正付けています。汗
書込番号:11891527
3点

げげ〜っw(゚o゚;)w
しばらく見ぬ間に天国の花火サンの機材が益々増えてるワっ!!
ってこんにちは天国の花火サン^^ ご無沙汰でした。
コレは本気になれるカメラですね。
無精なボクにはズームのないのが微妙に引っかかってましたが、緊急用?で
2倍くらいならデジタルズームも使えそうです。
ま、でも潔く28mm広角単焦点と決めて使うことにしましたワ(笑
RICOHネーム入りの純正ストラップ。イイですね☆
書込番号:11891697
2点

写し方にもよるんだろうけど、
こうして見ると、NEXというのは、
いろんなものが付けば付くほど、カメラの体(てい)を
なしてないな。
とても見苦しい出来損ないのガラクタにしか見えない。
GRDも、ストラップなど、できれば付けない方がいい、
という意味がよくわかる作例だ。
書込番号:11892463
2点

例えば観光地とかの高所の手すり間際に立って構える時やはり手首通してないと落としちゃったら恐いもんなァ
下界の人に拾われて持ってかれちゃうもんなァ
その前に壊れるだろーけどが(笑
慌てて首にぶら下げたデジイチ構えて右腕にストラップ通したコンデジぶら下げてる時があったりする^^;
やっぱ携帯電話のストラップと違って実用的だと思うけどなァ
デジカメに限らずモノを宝物扱いする人、ポッケにさりげなく雑に突っ込む人、んで落として凹んでも気にも留めない人…
やっぱ人それぞれだわな
書込番号:11892686
3点

>いつもどこかで
あんた、そういうことをいちいち口に出さないとおれん性格なん?
書込番号:11892812
27点

マイナス思考ってつまらないっと思いますよ。
ストラップの画で作例といわれても・・・汗
書込番号:11892825
14点

>>いつもなんたら氏
あんたのGRに寄せる思いはよくわかったよ、もういいから
そろそろ気付けばどう?GR板ってあなたが余計なコメント入れて、女子こーせー携帯写真みたいな訳わからん写真貼って
その後でカメが出てきてあんたに同調するレスを入れる
そしてスレ主ないなくなり携帯写真集とカメ図鑑になる
GRってカメラ、本当はもっと融通が効く人に使ってもらいたいんじゃないかな?
書込番号:11892877
27点

ここの板はGRDV購入を真剣に検討するために三週間ほど前に初めて訪れてみましたが…
微妙におかしな空気が流れてるのを残念に思ってました(ノ_・。)
ま、多かれ少なかれどこの板にも個性の強い方はいらっしゃるので気には留めませんが(笑
たまたま虫の居所がワルかった人もいるでしょうよ
そう云う人って会ってるみると結構好青年だったりするンじゃないかな?
じじぃに免じて許してやって下され(笑
趣味、嗜好を同じにする人が寄る場ですからいさかいなく仲良く行きましょうネ☆
書込番号:11892902
7点

温厚なスレ主さんでよかった
ところでいつもなんたら氏
GRへの熱い思いを聞かせないなら、あなたの好きな猫にでも話しかけてみては如何かな?
猫の耳に念仏とは言わないから、ひょっとしたら聞いてくれるかもしれんよ
GRはあなたにとっては猫に小判だと言っておこう
気持ちはわからないでもないよ
あなたが慕うEF-SW氏に無視され続けてるから、イライラしてるんだろ?
だからNEXを槍玉に挙げたんだろ?
そういう寂しい考え方はもうやめようよ
書込番号:11892954
6点

いつどこさんて
写真にはセンスを感じるけど
書いてる言葉はナンセンスですね
余計な事言わない方が説得力あるわ (≧◇≦)
書込番号:11893052
8点

>趣味、嗜好を同じにする人が寄る場ですからいさかいなく仲良く行きましょうネ☆
激しく同意。
掲示板の良し悪しは利用者の態度で決まります。
少なくとも『価格.comご利用ガイド』は意識すべきでは?
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm
>◆誹謗・中傷・見た人が不快になる書き込みはご遠慮ください!
>◆書き込む前に、もう一度内容を確認してみましょう
>◆適切なカテゴリに書き込みましょう
>◆言葉遣いや表現方法にはご注意ください
まぁ、このレス自体スレ違いなのでアレですけど。
書込番号:11893119
1点

しまった! 上の書き込み、参照すべき項目は、
>◆適切なカテゴリに書き込みましょう
じゃなくて、
>◆カテゴリと関連のない話題はご遠慮ください
だった。お詫びして訂正します。
書込番号:11893146
0点

こんにちは。
先日,ヨドバシで妙なストラップを見つけました。
その名も「フィンガー・カフ」・・・手錠ならぬ「指錠」ですね^^
薬指に通して使います。
OP/TECHの製品で,600円でした。
山ではネックストラップ1箇所吊りで胸ポケットに入れますが,
ふだんは暫くこのフィンガー・カフでいってみようと思ってます^^
書込番号:11893887
0点

ガチムチのあにきサン、駅より徒歩3分ってかなりの早足サン、コンデジは卒業したいサン
ゴアヘッドさん、こんばんは初めまして^^
コレからもコノ板にちょくちょくお邪魔するかも知れませんのでヨロシクお願いしまぁす☆
書込番号:11894289
0点

lin_gonサンこんばんは 初めまして
自分のカメラをカスタマイズ設定する事って愉しいですよね
ストラップを替えてみたりする事だって些細なことだけど愉しいもんです
面白そうなモノめっけましたねェ^^ コンパクトで実用性も良さ気デス☆
書込番号:11894332
0点

にこーるさん
いきなり堅っ苦しいこと書いてすみませんでした。
こちらこそよろしくお願いします。
書込番号:11894661
0点

スレ主様
初めまして。私は好きですけどね〜。ストラップ本革とか(笑)
無骨なGRDによく似合っていると思いますけどね。
書込番号:11902035
0点

にこーるさん。
はじめまして。亀とバイクのsatorishiと申します。
にこーるさんのHPの写真拝見しました。
私の好きな写真ばかりでした。
特に蝶々の写真が素晴らしいと思いました。そのほかの写真も気取りが無く優しい印象です。
お気に入りに入れさせていただきました。
写真は人が表れますね。
書込番号:11902964
0点

ゴアヘッドさん遅レスでどうもです。ドンマイです。
t.nonnoサン初めまして^^
スキな女性にはキレイになって貰いたい、って気持ちと同じだよね(笑
たかがカメラだって自分の気に入ったようにすれば良い☆
ね!革ストラップいいでしょー←自画自賛アハハ
書込番号:11903305
0点

satorishiサン初めまして
あんまりこう云うところ頻繁に顔を出すタイプぢゃないけど
今後ともヨロシクお願いします 色々恐縮デス(^^;;ゞ
書込番号:11903312
0点

satorishiさん。
凄いかどうかは、私にはわかりませんが、
ペンタなら、それこそ風丸先生でしょう。
ぜひ、お聞きになるといい。
写真ですから、いろんなスタイルを研究したり楽しんだり
いくらでも、楽しんでいいんじゃないでしょうか。
わたしは、根っからズームは駄目ですが、
それだって、個人の自由だし、そういうのとはまた別に、
カメラそのものへの関心や魅力ってのもありますからね。
要は、ピンとくるか来ないかの問題でしょう。
それがその人の感性ですよ。
書込番号:11903335
0点

いつもどこかでサンお手柔らかに^^
火葬場の「骨拾い」の写真を見て四月の父の葬儀を思い出し
不覚にも泪がこぼれました ← マジです
貴方の写真じゃなかったら記憶違い? ゴメンなさいね
視神経との戦いサン
初めまして 過激な表現! オトコらしい人なのね^^
あ!昼休み終わりなんでココらでちょっくら失礼しますぅ
書込番号:11903352
0点

スレ主さん。
にこーるさんは穏やかな方だから、ちょっと過激な物言いに、
見えたかもしれないけど、
ストラップに関しては、自分にもこれは必需品ですよ。
これがなければ、私は写真が撮れないといってもいいくらいです。
でもそれは、止む終えずって感じです。
カメラ単体としてみれば、余分なものは、ないほうがGRDはいい。
説明写真へのコメントなので、べつにネガティブなことを、
いったつもりはありません。 思った通りを述べました。
その言い方に、茶々を入れてくるのは、たいていバナナです。
私は、色々な対象に関して思った事を言うけれど、
残念ながらバナナは、私個人に関する事に関してしか、ものが言えない。
つまり本来対象にすべき写真に関しての自らの見解が皆無です。
写真より、私に興味があるんです。
あまりそのへんは、毎度の事だから気にしないでください。
それはさておき、焼き場の写真、見て頂いてありがとうございました。
コメントも有り難かった。
叔母の葬儀でしたが、とにかく一部始終を徹底的に撮ってくれと、
喪主の従兄弟に頼まれました。
2日で2500枚強、必死で撮りました。
悲しみもあったけど、撮って供養にしようと思った。
こういうことは、実母じゃ難しい。
それがわかったから、コンデジでいいのかと言ったら、
一眼は止めてくれと言われました。 その気持ちもよくわかった。
カメラって、何なんだろうね?
書込番号:11903681
4点

火葬場の写真見て泣くのは勝手だが冷静に考えて。
火葬場の写真を載せる神経に対してなんの疑問も感じないの?
人として圧倒的に完成度が低い。
気持ち悪いから削除して欲しい。
書込番号:11904413
7点

いつかどこかでサンこんばんは
アタシゃ喪主でしたから忙しくてそう云う事は出来ませんでしたし
まさかそんなシーンを撮るなどとは思いも寄りませんでした従兄弟サンから頼まれたそうですがとても重い依頼でしたねェ^^;
アタシはこんなの撮るのが精一杯でした
hirohiro 123サンこんばんは初めまして
こう見えて相当色々我慢しております アタシ結構気が短いンですわ
ただあまり事を荒立てたくないもんですからやんわり書かせて貰ってます(笑
人の本心を読める人間になりたいものです☆難しいンですよね、コレが…
書込番号:11904564
1点

何故、気持ち悪いか自問自答してみろよ。
身勝手な思い込みに気づけばの話だが、
まあ無理だろうな。
削除依頼は勝手だが、世の中そういう
我が儘がどこでも通用すると思うなよ。
見たくなきゃ、黙ってスルーすればいいだけの事だ。
見てしまう誘惑に勝てぬくせに、それを他人のせいに
するんじゃない。
書込番号:11904583
5点

スレ主さん、
その、たった一枚を、
私の2500枚は、超える事ができません。
当たり前ですが。
書込番号:11904617
2点

いつもどこかでサン 恐縮です ありがとう♪
GRデジタルに対する思い入れ
人それぞれ色んな形の思いがあるのでしょうね
たまたま偶然同じカメラに興味を持った人間が集うこの場だけど
まぁ全員同じ思考じゃかえって面白くないから色々いてイイと思うよ(笑
謗られても憎まれても自分のスタイル変えないでね
貴方のレスはとってもいい事書いてる時の方が多いから^^; でもやり過ぎは注意ネ(笑
んじゃヲイラは消えますんで〜
書込番号:11904851
1点

ねえ、にこーるさん ちょ、待てよ!ヽ(・・・・ 。
消えるって、どこいくの?
来たばかりじゃないの。
書込番号:11905715
1点

>んじゃヲイラは消えますんで〜
取り敢えずこのスレでの書き込みは最後ってことでしょ。
>あんまりこう云うところ頻繁に顔を出すタイプぢゃないけど
>今後ともヨロシクお願いします
と書いてあるんで。[11903312]
書込番号:11906082
1点

「私に必要なものは、美味い酒と気の合う仲間、そして僅かばかりのお金」
アタシゃそんなヘミングウェイより欲張りで美味い酒には美味い肴もいるタイプ
気の合う仲間は多過ぎて、だから付き合いも多くて困るくらい
たまに一人で飲む酒も落ち着くもんです
金?金は僅かでは物足りないなァ た〜んと欲しいっすわ
何を書いたかわかる人にはわかる(笑
書込番号:11906210
1点

いつもどこかでサン あ、消えるってそう云う意味じゃなく^^;
ゴアヘッドさん フォローありがとネ♪
「10日間使ってみて」のタイトルから離れ妙な雰囲気になっちゃって
良心的な皆さんには、スミマセンですm(_ _)m
書込番号:11906268
1点

このカメラ、販売始まってどうやら一年以上経つみたいだけどこう云う掲示板が今でもこんなに賑わうなんて人気のある証拠だろな…
コンデジの掲示板では珍しいかも ま、モデルチェンジが二年毎ってのもあるからかなァ?
とにかく活発でよろし☆ しかしメッチャ気ぃ使って肩凝ってきた(|||´Д`)=3トホホ
書込番号:11907619
1点


誤解を恐れず、言わせてもらえば、
亀を撮ってるんじゃないんだよ。
「写真」を撮ってるから、この板なんだよ。
被写体に自分が投影される、そういう写真をね。
ペット写真なら、ブログにでも貼ればいい。
そういう画像は、単なる手段だ。
ズームもそういう手段に使う。
俺たちは「写真」を、見せ合ってるんだよ。
被写体を見せ合っているんじゃない。
「写真」が目的なんだよ。
書込番号:11909226
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





