GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

2009年 8月 5日 発売

GR DIGITAL III

大口径レンズ「GR レンズ 28mm F1.9」/新画像エンジン「GR エンジンIII」/高感度タイプのCCDなどを搭載したプロ・ハイアマチュア向けコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 GR DIGITAL IIIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL IIIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月 5日

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

(17931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信21

お気に入りに追加

標準

いじり甲斐がありますね

2010/09/06 22:02(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 GR DIGITAL IIIの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

ほぼファーストショット

MY1

MY2 ほのか風

MY2 ほのか風

こんばんは。
先週の金曜日、GRDVを購入しました。
デジカメはペンタのK-7とDS、シグマのDP1、キヤノンのIXY900ISを使用していましたが、
8月にIXYの不具合からCX3を購入、それ以来リコーに片足が嵌っています。

さっそく使用してみて驚いたのが画質設定項目の豊富さです。
それをマイセッティングとして3つも登録できるのがとても便利ですね。
ただ色の出方はWBも絡んでくるので、朝登録したセッティングを夕方には変更したり、
四苦八苦しています。

とりあえずMY1は普段撮り用に色合いを調整して登録しましたが、
一番のお気に入りカメラがK-7なので、どうしても同じような発色にしてしまいます。
MY2はK-7に搭載された「ほのか」風に画風を調整してみました。
MY3はモノクロを登録しています。

これまでもK-7にIXYの代わりはできなかったし、DP1の代わりをK-7はできませんでした。
GRDVは買って三日目にしてとても手に馴染んでいます。
長くお付き合いができそうな予感です。

書込番号:11870982

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/09/06 22:21(1年以上前)

当機種






風丸さん、こんばんは。

なんとなんと!? GRDVを買われたんですね。
使い勝手はかなり熟成された感のあるカメラです。
風丸さんといえば落ち着きのある写真が印象的ですが
アクティブなGRDVでどんなお写真を撮られるのか、楽しみです。

書込番号:11871149

ナイスクチコミ!2


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/09/06 22:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

MY1

MY2

MY3

オマケ

ド ナ ド ナさん、はじめまして。
マクロはCX3ですっかり惚れこんでいます。
で、真っ先に試したのもマクロでした(笑)

浪速の写楽亭さん
ほぼ衝動買いでした、気がついたら手元に(笑)
臆面もなくシャッター切れるのが快感です。
あまり意識しないで好きなもの撮っていきますね!

書込番号:11871368

ナイスクチコミ!2


maruf1さん
クチコミ投稿数:20件

2010/09/06 22:58(1年以上前)

当機種

私はMY2がモノクロです

風丸さん、こんばんは。
私もK−7を発売日に購入しており、風丸さんの写真はよく拝見しておりました。
GRDVは値が下がり始めた6月に購入しております。
こちらでも作例が拝見できるのは嬉しいです。
今後とも宜しくお願いします。

書込番号:11871405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/06 23:05(1年以上前)

こんばんは、風丸さんって何か有名人ですね。私も素敵な写真、見させていただきます。

書込番号:11871450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/09/06 23:14(1年以上前)


>>ゆめさん

S95買うんだろ?

いちいちGR板で茶々入れなくていいよ

書込番号:11871503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/06 23:28(1年以上前)

茶々じゃありませんよ。両機種とも魅力があるし素敵な写真を見るのは自由でしょ。いい感じじゃないですか〜!

書込番号:11871594

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/09/06 23:29(1年以上前)

当機種

こういうのも撮りたくなるカメラです

maruf1さん
あちらは新製品の噂で持ちきりですね。
いつも見てくださってありがとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いします。

オリーブUさん
ペンタの板で定期的にスレを立てています。
こちらでは、まだまだ使いこなしていないし作例もごく僅かなんです。

書込番号:11871600

ナイスクチコミ!1


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 Lingon's Hut 

2010/09/07 01:35(1年以上前)

当機種

風丸さん,こんにちは。
ようこそ,GRの世界へ(^^)/

いじり甲斐,ありますよね〜。
操作性のカスタマイズも,かなり自由だし。
その辺,ペンタと同じニオイがします。

いい青を出すところも,共通点かな〜^^

書込番号:11872203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/09/07 01:47(1年以上前)

Salinger12さん、初めまして。
「ほのか」風味の画像に憧れておりまして、以前こちらでいただいたアドバイスを元に四苦八苦しております。
個人的には大分満足できる色味にはなったのですが、どうしてもあのハイキーな感じが出せず・・・。
よろしければほのか風セッティングの設定を参考にさせていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:11872236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/07 02:42(1年以上前)


 スレが、違うんじゃないのでしょうか?でしょうか。

書込番号:11872356

ナイスクチコミ!1


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/07 02:50(1年以上前)

ほえー、よもやGRD板で風丸さんの名前を見ようとは。

書込番号:11872367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/07 03:50(1年以上前)


 ボタリオさん、済みません。

 スレ主さんの名前違いだったのね。

書込番号:11872429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件

2010/09/07 11:03(1年以上前)

風丸さん、こんにちは。

CXが呼び水になって、GRDVにまで来たのですね。嵌まり過ぎです。^^
GRD欲しいのですが、k−7を手に入れるためにちょっと頑張ったので、まだまだ先になりそうです。

風丸作品を拝見できる場所が増えて、楽しみです。
期待しております。

書込番号:11873178

ナイスクチコミ!0


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2010/09/07 19:19(1年以上前)

私は逆にGRD3からK-7に行きました。

風丸さんの作品はあちらの板で拝見しています。
機会があれば私も下手なりに何かUPしたいと思います。

こちらでも作品楽しみにしていますね^^

書込番号:11874929

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/09/07 21:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

MY2 ほのか風

MY3モノクロ

MY3モノクロ

MY3モノクロ

こんばんは。
こちらで初めてスレを立てましたが、お返事をいただけて感謝しています。

lin_gonさん
きちゃいました(笑)
色が細かくいじれるのが嬉しいですね。
なにより手触りが最高です。

ボタリオさん
上のスレのスレ主さんとお間違えのようですよ!
あくまで「風」ですが、セッティングは下記の通りです。
 画像設定の全ての項目をマイナス側へめいっぱい
 個別色設定の[色相]はいじらず、[彩度]を各色めいっぱいマイナス
 ※それだけだと単に色褪せた印象になるので、一色だけプラスめいっぱいにします。
  私の場合はレッドです。
 露出補正をプラス0.3
 撮影モードはAで、絞りを開放にセット
以上がMY2「ほのか」風セッティングです。

いつもどこかでさん
どうもそのようですね(笑)

EF-SWさん
おじゃまします。お見知りおきを。

ニコニコしていたい男さん
ペンタ、シグマ、リコーとどうもマイナー路線が好みのようです。
いま試行錯誤しています、とても楽しいです。

那須華さん
逆パターンですね!
近いうちに、あちらでもスレを立てると思いますので、
是非いらしてくださいね!


作例の一枚目はほのか風モードです。

二枚目以降、MY3のモノクロのセッティングで揺れています。
軟調で階調が豊かな方向を目指そうかとも思いましたが、
硬調で荒い雰囲気も捨てがたいし、
その都度設定直せばいいことですが(笑)

書込番号:11875498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/07 21:48(1年以上前)

こんばんは、風丸さんペンタックスのK-7見させてもらいました。猫がすごいですね。どうやったらあんな写真が撮れるのでしょう。感動しました。………GRDでの写真を沢山見てみたい今日この頃ですが、相変わらずGRDのサイトは荒れ気味なので風丸さんみたいな、きちんとした人がいると引き締まります。末永くお願いします。

書込番号:11875807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/09/07 23:50(1年以上前)

>風丸さん
どうも丁寧にありがとうございます。そしてすみませんでした、間違ってしまって^^;
次からはきちんと確認せねば・・・。

しかしなるほど、一色だけ+に振るのですね!私が撮ると人がどうにもゾンビみたくなってしまい、悩んでおりました。参考にさせていただきます!ありがとうございました。

書込番号:11876695

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/09/08 21:38(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

ほのか風

K-7 本家ほのか

MY3モノクロ

MY3モノクロ

こんばんは。

オリーブUさん
写真を見ていただいたようで、ありがとうございます。
一眼以外もいろいろ使ってきましたが、他のカメラに比べて幅広く使えそうな気がします。
こちらこそ。よろしくお願いします。

ボタリオさん
参考にしていただければ幸いです。
作例にK-7の「ほのか」とGRDVの「ほのか風」を並べてみます。

3、4枚目はモノクロを柔らかめに設定してみました。

書込番号:11880420

ナイスクチコミ!2


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2010/09/08 21:54(1年以上前)

仕事中なのでまたまた携帯から失礼します。

検討中のは仮置きで、マイセッティングBOXに登録しておくと良いかも?
名前付けられますし、いつでも変更・入れ替えできますから何げに便利です。

書込番号:11880513

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/09/09 21:05(1年以上前)

那須華さん、ご助言ありがとうございます。
現在BOXにはモノクロを硬調と軟調2種類登録しました。
雅風は仮登録できるものすらできていません。
K-7ではCTEと併用しているので、尚更難しいのでしょうね。

書込番号:11885019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 やっとやっと。

2010/09/02 20:54(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:4件
当機種

初めまして。ようやっと一昨日決断→今日入手、の者です。手にしたクロの
感触☆  まぁなんと。 皆様のロムっていたお陰です。 
 ザキザク撮れそうです。遠出デキナイ子育て環境ではありますが、身の周りにて。操作を慣れるまでコツコツと。  えっとしかしいきなりS.Sにコールしてしまったのですが、ダイヤル下あたり、本体右側、発熱、、、。どうも気になる温度な。 いいのでしょうか、、、。

書込番号:11851123

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/09/02 21:18(1年以上前)

こんばんは
ご購入おめでとうございます。
それに素晴らしい作例拝見しました。
ほんと、これは買ったその日から感動を味わえるカメラですね。
ご活躍をお祈りいたします。

書込番号:11851264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/09/02 22:04(1年以上前)

当機種

夕時の

>里いもさん 
  早速のレス、ありがたいです。初心者入っていいものかと、、。知識や用語が薄いモノで、
羞恥しつつも(「ワイコン」が分からずググる、、)閉鎖日常に風穴すべく、F値明るい接写クセをGR3で復帰。チビッコ撮影用ズームなんて、ケッ、と強がりました。 とにかく触って場数、軽いし、ニガテな人物も2親等で練習、、。臆せず投稿してみます。

書込番号:11851528

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/09/02 22:11(1年以上前)

思わずナイスへクリックしました。
カメラのことなどどうでもいいのです、要は写真が撮れればいいのです。
その写真が素敵です。

書込番号:11851575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 SnowPaper 

2010/09/02 22:34(1年以上前)

当機種

ゲッ、ゲッ、ゲゲゲのゲェ〜

ご購入おめでとうございます。

なんも臆することなどありませんよ。

みんなGRDに惚れてますから。

書込番号:11851723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/09/02 22:49(1年以上前)

>本体右側、発熱、、、。どうも気になる温度な。 いいのでしょうか、、、。

よくない場合もあります。
僕は使ってて気になりません。

しばらく様子を見ながら、
がいいかもしれません。

書込番号:11851811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:31件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/09/02 23:09(1年以上前)

>>11851123

過去にも同じ様な報告がありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048376/SortID=10923563/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%95%FA%94M

頻発する様でしたら、一度、店頭で、又はメーカーに直接、
みてもらったほうが良いかもしれませんね。

書込番号:11851926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/02 23:11(1年以上前)

初めまして
スレ主様、ご購入おめでとうございます。
自分は(U)使用、しかも5階から落下させてオシャカにしてしまいましたが、GRは良いカメラですのでいっぱい素敵な写真を撮って下さいね。
いや〜良い写真見れたので思わずレスしてしまいました。
「愛情」ですね。

>カメラのことなどどうでもいいのです、要は写真が撮れればいいのです。
 里いもさん、自分もまったく同じ気持ちです。^^

>いっちょんちょんさん
 いつも拝見させてもらってます。北海道は良いですねぇ。もうちょっと道東よりに住みたか ったです。w

久し振りにGR板に書込みましたが、いつも楽しくみてます。
ではまた、みなさま御機嫌よう。。。

書込番号:11851940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/09/03 00:15(1年以上前)

当機種

透明あるね

 
 皆様、温もりな歓迎レスありがたき数々、、 深淵なるGRDのセカイの一端なのか、、らりらり。 既出な疑問のスレにて反省しきり、 読みにくさしきり、難し。 まいっか、そこを写真とゆーさくっとしたもので乗り越えまする。 たぶん。  

書込番号:11852278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/06 22:13(1年以上前)

↑この写真はいいねえ。
お外での絵も期待できます。

書込番号:11871080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信24

お気に入りに追加

標準

私はRAW派です。

2010/08/28 19:20(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 GAZBYさん
クチコミ投稿数:27件
当機種
当機種
当機種
当機種

森山大道 路上スナップのススメ

現像ソフトで遊んでます♪

手近なモノを(苦笑

レッドエンハンサーで出力

皆さまこんにちは。
「D3xが欲しいなぁ♪」改め「GAZBY」と申します。その節[11676074]は、いろいろとお世話になりました。HNの改変理由は単純に「D3xが欲しくなくなった」からです(笑)。まあ経済的理由で買うのが不可能になったのも理由の一つなのですが・・・

さて購入して約1ヶ月が過ぎ、GRDVの撮影枚数も順調に増殖中です♪ 私の場合、撮影のほぼすべて(メモ書き代わりなどの撮影を除く)はRAWで行っております。JPEGの利便性・速報性は理解しておりますが、現像行程もまた楽しみの一つと考えております。購入当初は付属の現像ソフトを数日間だけ使っておりましたが、今は市川ソフトラボラトリーさんの「SILKYPIX Developer Studio Pro(ダウンロード版)」にしました。サムネイルの表示、現像速度などあらゆる面で付属ソフトよりも軽快に動作するのが変更の決め手です。

誤解しないでくださいね。GRDVが出力するJPEG画像が気に入らないわけでも何でもないんです。ド素人同然の私にとっては、RAW撮影のほうがリスクが小さいからだけなんです。それとGRDVを購入したもう一つの理由がRAWで遊べるってことですから♪

「で、おたくは何が言いたいの?」と言われそうですね(苦笑)。はい、それはこのカメラが1000万画素のRAW対応カメラだということです。デジイチ(機種にもよりますが)ほどファイルサイズが大きくないので、現像・修正・加工時にも私のPCスペックで十分軽快に動いてくれます。これは私が最も気に入っている点です。紙焼きする機会が少なく、見るとすればモニターかデジタルフォトフレームです。そのため1000万画素で十分過ぎるほど満足できるのです。それに加えてRAW対応! 今ではハードディスクの中にたまりにたまったDNGファイルを、ヒマを見つけては現像して楽しむ日々です。

長くなりましたが、最後にお礼を。
以前のスレッドで森山大道氏のことについてふれられておりましたよね。そのスレッドを読み、私もさっそく書店に駆け込んだしだいです。それまで恥ずかしながら、私は森山氏のことをまるで存じ上げなかったのです。「路上スナップのススメ・中途半端なコンセプトは捨てて、とにかく撮れ!」。この著書は私に多大な影響を与えてくれました。と同時に、今までの私のスナップは何だったのだろうと落胆もしました。このスレッドがなかったら、この著書との出会いはなかったことと思います。本当にありがとうございました。

なお投稿した画像はすべて自宅でのものです。路上でも何でもなくて心苦しいのですが、ぎっくり腰でここ数週間まともに歩けていないもので(滝汗)。歩けるようになったら、運動がてら街に飛びだす予定です♪

書込番号:11827391

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に4件の返信があります。


スレ主 GAZBYさん
クチコミ投稿数:27件

2010/08/29 07:22(1年以上前)

当機種

BUFFALO SSD

>でばがめじじさん

RAWは面倒な部分もあるのですが産みの苦しみとでも思って、閲覧・加工・現像に日夜励んでおります(笑

なお何でもかんでもパソコンに落とすとすぐにHDDが満タンになってしまうので、まず外付けSSDにDNGファイルのみをコピーしてそれを閲覧・加工しています。さらにそこから気に入ったものだけを抜き取りパソコンのHDDに保存しています。

書込番号:11829714

ナイスクチコミ!0


スレ主 GAZBYさん
クチコミ投稿数:27件

2010/08/29 07:34(1年以上前)

>ド ナ ド ナさん

遠野物語ですね。了解いたしました!
そういえば柳田國男の著書にも「遠野物語」と題するものがありますね。
何か関係でもあるのでしょうか。
いずれにしましても、ぜひ買って読んでみたいと思います。

書込番号:11829738

ナイスクチコミ!0


スレ主 GAZBYさん
クチコミ投稿数:27件

2010/08/29 09:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO64

ISO100

ISO200

ISO400

>地上人さん

DNG生データを公開するのが手っ取り早い方法なのでしょうが、やり方が思いつきません。教えてくだされば、手持ちのコマをアップロードします。五感に関わるものを他人に正しく伝えることは非常に難しく、どうしても私感が絡んでしまいますね。なので本当に参考程度にしてください。

結論として、こと低ISO時ノイズに関しては「問題なし」です。
ノイジーな画像というのは100%表示した瞬間に「あっ、ノイズがひどいなぁ」と私は感じるんです。でもGRDVが出す画像でそのような印象を持ったことは数例しかありません。それもISO400以上などの高感度時だけです。ただどちらかというと私はノイジーな画像が嫌いなほうではないので、人によっては耐え難いレベルなのかもしれません。

口答ではうまく伝わらないと思いますので、比較画像を貼っておきます。本当なら生データをお見せするほうがいいのでしょうけど・・・

作成方法
三脚使用
ホワイトバランス 蛍光灯
絞り 5.6固定
ピント ライターに書かれた文字の「B」
シルキーピクスで現像し横1000ピクセルに縮小

補正等はかけていないつもりです。
もしかしたらソフトのほうで勝手にやっているのかもしれませんが、
私にはわかりません。

書込番号:11829991

ナイスクチコミ!1


スレ主 GAZBYさん
クチコミ投稿数:27件

2010/08/29 09:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO800

ISO1600

ISO64

ISO200

[11829991]のつづきです。

なお写真を楽しむうえで、このようなテストが何の意味もないことはよく理解しているつもりです。だってそうですよね。たとえノイジーな画像であっても、それが好きなんだという人にとってはそれでいいのですから。趣味の世界なので、あまり深く考えないでもらえたらありがたいです♪

書込番号:11830014

ナイスクチコミ!1


スレ主 GAZBYさん
クチコミ投稿数:27件

2010/08/29 09:28(1年以上前)

当機種

一発変換の画像(苦笑

>いっちょんちょんさん

「この町には鉄道もない、水道も道路も不便、でも大道が居る。」

なかなか発せられる言葉ではないですね。
ぜひ講演を生で聞いてみたかったです。

モノクロ変換にはグレーバランス。
大きなヒントをいただいたような気がします。
今度、挑戦してみます。
何せ今までは、単にモノクロ変換ボタンをクリックしていただけですから(汗

書込番号:11830043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/30 13:05(1年以上前)

当機種

 大道さんの魅力というのは、
 「遠野」という言葉でも象徴されるように、
 たとえどんな場所で写真撮っても、その眼が
 そこじゃないどこか遠くをさすらってるってところでしょう。

 それはべつに具体的な場所じゃない。
 女の唇をアップで撮っても、その向こうにある
 心象の荒涼をさまよっている。

 そういうものが撮れないと、ただモノクロにしたり
 アレやブレで格好ばかり真似しても駄目でしょう。
 大道写真は、みなさんが、ふつう写真に求めている「ムード」とは、
 真逆のものです。

 やっぱり、眼に見えるもの以上の光景が撮れてはじめて、
 写真はその人の眼になったといえる。

書込番号:11835825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/31 00:07(1年以上前)

苦味のある大人の写真ですね。(良い意味ですよ)こう言う写真を投稿してくれれば、カメラも撮るきになります。

書込番号:11838903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/31 12:11(1年以上前)


 撮る気になるだけじゃ、駄目だろう。

 食った気になりゃ、食わなくていいのか?

書込番号:11840423

ナイスクチコミ!1


スレ主 GAZBYさん
クチコミ投稿数:27件

2010/08/31 17:00(1年以上前)

当機種
当機種

ココスのマンゴープリン

どれもおいしそうで(ジュルー

>いつもどこかでさん[11835825]

たしかにそのとおりですね。
でもそれでも私は、変換しますよ(笑)。
「この写真、モノクロにしたらどう変わるのだろう」ってね。
私にとってカメラは趣味(遊び)です。
なのでこれからもバンバン「色の変化」を楽しんでいくつもりです。

ちなみに大道氏の著書で私が感銘を受けた点は、モノクロってことではないんです。
ましてやいつもどこかでさんが言われるような「その先のナントカ・・・」でもありません。
単に被写体と構図なんです。
「あぁ〜、こういうモノも被写体になりうるんだー」
「こういう撮り方があるんだなぁ」って感じなのです。
私がお金を出して買った本なので、これでもいいですよね♪

コメントありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

そうだ! 画像を二つ貼っておきますね。
デザートとパン、どちらも人を幸せにしてくれる素材です(笑

書込番号:11841452

ナイスクチコミ!1


スレ主 GAZBYさん
クチコミ投稿数:27件

2010/08/31 17:07(1年以上前)

>オリーブUさん

コメントありがとうございました。
これからも、写真(カメラ)を楽しみましょう♪
ってもしプロの方でしたら失言ですのでご容赦ください。

書込番号:11841482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/31 18:33(1年以上前)

GAZBYさんこんばんは、私はプロなんかじゃありませんよ。単にカメラが好き、自転車が好き、旅行が好きな人間です。GAZBYさんは心のきれいな人と見ましたが!だって返信も相手の気持ちになって1人1人にコメントを書いている。そう言う人は写真にも現れます。カメラは楽しく、この1枚の写真を見れば思い出せる、そんな写真を撮りたいですね。GAZBYさん、また素敵な写真投稿してくださいね。その時は私なりにコメントさせて頂きます。ありがとうございました。

書込番号:11841778

ナイスクチコミ!2


FE50さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:2件 たま&ちび子 

2010/08/31 21:04(1年以上前)

もしかしてライズマックスさんって遠野が地名だって知らない?
あ、今度遠野バイクで行ってこようかな。日帰りで行ける距離だし。

書込番号:11842403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/31 22:41(1年以上前)


 私が、
 岩手県遠野市が、実際にあることを知ったのはそんなに昔の事じゃない。
 柳田国男に「遠野物語」という名著があるのは知っていたが、これとて、
 宮沢賢治のイーハトーボのような、架空のシンボリックな場所だと思っていた。
 でも、実際にあるかなしかは問題じゃない。
 どこかにあるべき故郷、あるいは心の中のさいはて、もしくは原点。
 そういうものの象徴として、わたしはこれを認識しているし、
 大道の「遠野物語」を見る視点として、それで間違ってはいないだろう。

 大道は、実際に遠野を旅して写真に収めたが、そこで撮ろうと思ったのは
 おそらく、そういう自分の中にある心象風景だったとおもう。
 彼が立っているのは、新宿だろうと、銀座だろうと、いつもそこは
 そういう「遠野」なんである。

書込番号:11843060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/08/31 22:47(1年以上前)

FE50さん 

>今度遠野バイクで行ってこようかな。日帰りで行ける距離だし。

関東からだときついよ。
せめて1泊の行程を組まないと。
若い頃は、盛岡でわんこ158杯食ったな。
さすが次の日の昼までは、何も食べられなかったけど。

書込番号:11843106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/31 23:02(1年以上前)


 わんこの写真は、ドナさんが得意です。

書込番号:11843222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/09/01 17:41(1年以上前)

当機種

さっき本屋さん行ったらこんなのがあったので買いましたm(__)m

書込番号:11846295

ナイスクチコミ!1


地上人さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/01 20:50(1年以上前)

GAZBYさん

地上人です。返信が遅れましてスイマセン。
サンプルまでアップしていただきありがとうございます。

私もRAWデータをどのような形で受け取れるかと考えずに、投稿させてもらいました。
補正は掛けていないというISOごとのサンプルを拝見し、随分と良い印象を持ちました。
GX200はISO64でもはっきりとわかるノイズ感でしたので、
GRDVは画像素子の出来がかなり良いものだと思えます。

ちなみに、私もノイズは嫌いではないです。
ただしフィルムのノイズですが・・・
デジタルのノイズはどーも好きになれません。

ありがとうございました。

書込番号:11847009

ナイスクチコミ!1


スレ主 GAZBYさん
クチコミ投稿数:27件

2010/09/02 07:41(1年以上前)

当機種

老犬のまなざし

>ド ナ ド ナさん

「犬の記憶」ですか。
意味不明なタイトルが、読書欲をかき立てますね。
犬の目線で撮影したということなのでしょうか?

書込番号:11848916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/02 12:30(1年以上前)

機種不明

神保町 小宮山書店

 これをはじめて見た時の衝撃はいまも変わらない。
 言わずもがな、大道を一躍有名にしたのがこの傑作写真である。

 どちらが偉いとかそういうことでなしに、 
 この写真を見て、解る人と解らない人がいる。

 解らない人は、大道は解らない。
 これは言葉ではない、写真表現そのものである。
 この写真の前では、すべての動物写真が色あせて見える。



 

書込番号:11849613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/09/02 14:31(1年以上前)

当機種

私が買ったのは文庫(\777)なので写真はあまり入ってませんでした^^;
自叙伝的なエッセイみたいな感じで読み応えは抜群です。

書込番号:11849937

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ62

返信26

お気に入りに追加

標準

いい物買いました。

2010/08/30 21:10(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 RKB38さん
クチコミ投稿数:2件

この半年くらいずっと迷ってましたが、思い切って買いました。素晴らしい!この一言しかありません。

描写力って難しい言葉ですが、私の感想としては、「写真に奥行きがでる」と言うのが率直な感想です。これだけでも本当に買って良かったと思っています。

あとは、ちょっとの難しさもこのカメラの味ですよね。

いいもの買いました。みなさんもどうですか?

書込番号:11837662

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:2件

2010/08/30 22:02(1年以上前)


バナナだってGR持ってるかもしれないだろ!

書込番号:11838038

ナイスクチコミ!7


satorishiさん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/08/30 22:03(1年以上前)

ドナさん。

素晴らしいですね。ゴッホの絵画を思い出しました。

ドナさんの写真みんな良いですけど、これが一番と感じました。

書込番号:11838048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/08/30 22:09(1年以上前)

ゴッホ?写真家ですか?
バナナさんもGRD持ってるんなら是非貼って下さいm(__)m
話はそれからでも遅くないです(^^)

書込番号:11838100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/08/30 22:13(1年以上前)

渦巻きタッチの有名な画家だよ。
クグってみるとすぐ判るはず。

書込番号:11838134

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/08/30 22:17(1年以上前)

当機種

ゴッホ風?

あっわかった(^^)
落ち葉拾いの絵の人ですね^^;
ちょっと作風が違うかも・・・

書込番号:11838167

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/30 22:59(1年以上前)

当機種

 ドナさん、

 この人の書いた、ゴッホの本はどれも面白いよ。

 これが、4冊目です。
 写真の勉強にもなると思う。
 まあ絵画関係は、すべてそうだけどね。

書込番号:11838471

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/09/01 18:13(1年以上前)

ヨコレス失礼します、
ドナドナさん こんにちは、作例2つともAモード絞り開放でしょうか?

書込番号:11846386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/09/01 18:24(1年以上前)

当機種

私はMYセッティングにマクロモードを登録してます。
仰るとおりで絞り優先で開放でボケさせようとするセッティングです。

これを参考にして真似しただけですm(__)m
http://www.grblog.jp/2009/09/gr-digitaliii-1.php

書込番号:11846426

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/09/01 20:19(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
またサイトのご紹介も。
マイモードへ登録します、それにしてもこのレンズ開放でのシャープネスすごいですね。

書込番号:11846849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/01 20:43(1年以上前)

背景の処理といい、巧くなったな。
あとは、このレベルでハイアベレージで撮って。

書込番号:11846973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/09/01 20:48(1年以上前)

GRDのレンズは開放がもっとも良く写るようになってるみたいです(^^)

グリサンさんのハイアベレージって何ですか?
位置が低すぎですか?

書込番号:11846997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/01 20:52(1年以上前)

いい写真を、高いレベルで続けて発表する事です。
鮎さんの漫才、何処のスレでやってる?
今からお風呂。
今日も暑かったな~

書込番号:11847022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/09/01 20:57(1年以上前)

[11846426]ド ナ ド ナさんの作例について、ねぼけの囀り。。

露出補正「-0.7」ですが、
ISO64で1/2000秒。。ですね。
私も露出補正は掛けまくりますが。。もう少し絞るかなぁ〜^^”

書込番号:11847048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/09/01 20:59(1年以上前)

なるほど^^;レベルの高い写真を撮るように心掛けるって事ですね(^^)
アユモンさんは今日はお越しになってないみたいですけど、昨日はこのスレで話してました(+o+)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11837319/

書込番号:11847057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/01 21:17(1年以上前)

もしかして、鮎さんの娘(高2)
ドナちゃんと話してる所を見て嫉妬して、
価格コムの入り浸りは、しばらくはお預けかな?

書込番号:11847146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/09/01 21:22(1年以上前)

グリーンサンダーさん、
アユモンさんの娘さんは大学を卒業して既に立派な社会人です。
お相手したかったら、電気ブランを手土産に。。^^”

書込番号:11847172

ナイスクチコミ!1


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2010/09/01 22:24(1年以上前)

スレ主さん、撮るのが楽しいならそれが一番です。

我が子が2度目の入院から帰ったので私も楽しみます^^
外装以外別の子になりましたが…インターバル5秒90分連続撮影を2回やったからかな^^;

書込番号:11847544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/01 22:35(1年以上前)


 インターバル5秒90分連続撮影・・・

 なんじゃ、そりゃ?

書込番号:11847616

ナイスクチコミ!0


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2010/09/02 00:40(1年以上前)

いつもどこかでさん

∞遠にして5秒ごとにシャッターを切らせて放置。
まあ、2回ほど花火を放置撮影していたってことです。

本人は五感で花火を感じつつ、何か面白く写ってたら儲けもの。
私の意思は何もないので、写したのはカメラであって私ではないですが。

書込番号:11848313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/02 13:35(1年以上前)

 90分も、暗い中で放置撮影ですか?
 よく盗難に遭わなかったですね。

 私だったら、GRDなら隙を見てこっそり・・・

 加熱なんか、大丈夫なんでしょうか。
 私はこの暑さの中で、長時間持ち歩いたためか、
 グリップラバーがはがれてきちゃいました。
 接着剤が溶け出して、ベトベトです。
 涼しくなったら、交換しに行くつもりです。
 一年以上経ちますがGRD2では、こんなことはありませんです。

書込番号:11849800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

階段が好きといふことに気が付いてしまいました。

GRD3を使いはじめて普段見ているいつもの景色に心のセンサーが反応するようになってきました。

見慣れた景色を通り過ぎる一瞬に、「ピキッ!」と今の景色撮りたい・・と思うことがしばしばあります。

カメラとの相性が良いとこうなるのですね。

GRD3が、「君は、この先どうなってるのかな・・と思うような細い道と狭い階段が好きだね。」と教えてくれました。

いいカメラですね。GRD3。買ってよかったです。

そういえば目に止まります。階段・・。

書込番号:11801767

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/08/23 17:00(1年以上前)

GRD3に興味がある人には良い口コミになると思いますよ。にこにこ!

書込番号:11801976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2010/08/23 17:56(1年以上前)

写真見てたら涙が出てきました〜
こういう写真撮れる人(カメラ?)ってなかなかいないと思います

書込番号:11802173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2010/08/23 18:06(1年以上前)

なぜおれのくだらない皮肉レスだけ生き残ってるの?w

しかし階段は自分もよく撮るので、好きですよこういう写真

書込番号:11802214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/08/23 18:17(1年以上前)


くだらん!

それしか言い様がない


書込番号:11802249

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/23 18:22(1年以上前)


 無難なレスだからでしょう。

 って、それはウソ、良いレスだと思いました。

 写真も貼ってね?

 ターゲット決めて、このスレ主に被写体撮らせたら、
 恐ろしいよ。
 亀も新鮮だったけど、階段というのも盲点だったなあ。
 

書込番号:11802271

ナイスクチコミ!2


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/08/23 18:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

どこかでさん。

不思議なことに返信不可能になってしまったスレでの話。亀と軍艦のときのどこかでさんの貼った黒いスポーツカーの写真。この亀ですね。クサガメ。一発でわかりました。

写真の本買いましたが、大道さんのことばに「何でもかんでも、そのとき気になったものを躊躇なくすべて撮れ。」とあり、うれしく思いました。GRD3で私はそれを自然にやっていたから・・。その中で怪談と、いえ階段と細い道が多いことに気が付いたのです。
細い道・・わくわくします。階段・・先が気になります。

山の写真の人、人の写真の人、モノクロの写真の人、街の写真の人。

私は亀。それに階段と狭い道の人になりそうです。

GRD3を買っていなかったらここまで写真を楽しめなかったと思います。

書込番号:11802399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/08/23 21:27(1年以上前)


私はカメラについては初心者ですので、専門的なことはいっさい判りません。

しかしながら、「亀専門」と言っていたスレ主さんが、「私は亀。それに階段と狭い道の人になりそうです。」と発言したことが、「スレ主は自分の発言にも責任持てないって事」になるのでしょうか?

写真を撮っているうちに、いろいろと趣向が変わってくることがいけないことでしょうか?

特定の会社や機種を非難した書き込みなら、責任を持つべきだとは思いますが、この程度のことを「それでよく人に物教えたりできるもんだ」と非難するのは恐ろしいことです。

ほんのちょっとの間違えや変化を、指摘して個人攻撃の材料にしてしまう社会は恐ろしいです。
なぜ、おおらかになれないのでしょうか?

書込番号:11803106

ナイスクチコミ!10


亀零号さん
クチコミ投稿数:26件

2010/08/23 21:36(1年以上前)

機種不明

亀、亀、と自分が呼び捨てにされている感じ・・・

書込番号:11803164

ナイスクチコミ!2


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/08/23 21:44(1年以上前)

当機種

初心者にも言わせてさん。

コメントありがとうございます。すっきりしました。

そうです。私は亀のためにGRD3を買いましたがいろいろ撮るうちに気がついたのです。

私の街横須賀は坂と階段とトンネルが多くなんともいえないいい雰囲気の場所が点在します。

そんな景色を探して小型バイクで横須賀をさまようことの楽しいこと楽しいこと!!!GRD3が教えてくれたといえるでしょう。

久しぶりの温かいコメントにほっとしました。

たとえばこの写真・・・この先どうなっているのだろう・・と思います。そんな所が好きなのです。 

書込番号:11803219

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2010/08/24 20:17(1年以上前)

私のコメントの直前のコメントが削除されましたね。

私のコメントが浮いてしまっていますが、主旨はご理解いただけると思います。

satorishiさん、亀や階段の写真すてきですね。

撮影テーマになることが判りましたので、私も今度挑戦してみようと思います。

そして、横須賀には行ったことがありませんが、写真を拝見するとすてきなところに思われます。

行ってみたくなりました。

書込番号:11807223

ナイスクチコミ!1


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/08/24 21:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

急傾斜に家が建っている。

海側

本日の亀

初心者にも言わせてさん。

お返事ありがとうございます。横須賀は坂とトンネルと急傾斜の街です。

わたしの撮影ゾーンは国道16という幹線道路から外れた細い細い道を山側に上がっていくところなんです。
観光客は絶対にいない横須賀の人々が住んでいる所です。幼少のころ住んでいたことがあり
思い出があります。

GRD3を買ってあらためて横須賀を見ることができうれしく思っています。細かい路地の奥の奥に思いもかけない景色があったり・・写真の目的がなかったら決して入っていかない路地に入って思わぬ発見!
楽しんでます。
言わせてさんの写真も是非見せてください。にこにこ!

書込番号:11807797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/25 10:19(1年以上前)

イヌ・ネコと違って、亀の写真ばかり見せられると

正直キモチ悪くなってきます(≧◇≦)

タダ見しておきながら、ごめんなさい…

書込番号:11810116

ナイスクチコミ!11


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/08/25 20:10(1年以上前)

別機種
別機種

亀はかわいい生き物ですよ。

私は犬が嫌いです。ネコが好きです。人それぞれですね。

写真は金沢八景です。

書込番号:11811945

ナイスクチコミ!2


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/08/25 20:14(1年以上前)

当機種

GRD3です。

書込番号:11811983

ナイスクチコミ!2


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/08/25 20:34(1年以上前)

当機種

水準器使用山中湖

3枚の写真ですが・・・
水準器のあるGRD3と無いカメラ2台。
水準器の威力がよくわかりますね。
水平がでていると安定しますね。

素晴らしい機能だと思います。

書込番号:11812063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/25 22:09(1年以上前)


 satorishiさん、山中湖

 申し分のない絵ですね。
 マーラーでも聞きながら、眺めていたい写真です。
 色調がまたいい。
 光と影が柔らかい、柔らかいけど、腰がある。
 GRDが、こういう絵を吐き出すとは。
 ちょっと、驚いています。

 バイクに乗っていた頃には、
 こういう光景を良く眺めたものです。
 富士というのは、あんなに大きいのになんでちっとも
 押し付けがましくないんだろう。

 優等生が撮った、山岳写真はどれもみんな一様に
 押し付けがましかったね。

書込番号:11812657

ナイスクチコミ!2


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/08/26 01:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

亀は子供に人気があります。

ジーベンロックナガクビガメ

どこかでさん。

ありがとうございます。わたしも出来上がった写真見てびっくりしました。

みなさんの作例見て露出補正ってのが案外使えるのがわかってなんとなく使ったくらいであとは押しただけです。

神奈川に抜ける明神峠の見晴台。一眼のひとがたいそういて三脚で撮ってました。
わたしは立ったまま3枚撮っただけです。

ところで、亀は人気があります。うちの生徒はみんな亀が好きになります。

亀叩きには納得がいかん!!とジーベンが申しておりました。

書込番号:11813802

ナイスクチコミ!1


亀零号さん
クチコミ投稿数:26件

2010/08/26 09:11(1年以上前)

別機種

そうだね、かめはわるくないよね。

書込番号:11814524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/26 11:14(1年以上前)

 良い写真じゃないか! DP野郎なんかにゃには撮れない写真だよ

 ただしHNを統一しないと、意味ないけどね。
 結局、どこにもいない名無しの幽霊投稿になってしまう。

 GRD持ってるのなら、立ち小便でも、堂々と名乗ってやりなさい。

 

書込番号:11814910

ナイスクチコミ!1


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/08/26 12:08(1年以上前)

当機種

うむ。良い写真じゃ。傾きが良いのう。幽霊を思わせるところもまたよし。

書込番号:11815089

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ75

返信45

お気に入りに追加

標準

大道とGRDV

2010/08/20 07:09(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:291件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 SnowPaper 
当機種
当機種

今朝の北海道新聞です。

確かにGRDVですね(笑)

書込番号:11786255

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に25件の返信があります。


sotonetさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件 Photohito 

2010/08/20 23:25(1年以上前)

いつもどこかでさん、僕も『遠野物語』読みました。

書込番号:11789808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 SnowPaper 

2010/08/21 08:33(1年以上前)

この新聞記事の大道氏の居場所は石狩川の河口付近と思われます。

川幅がゆうに100mはあろうかという葦が延々と続く寂寞とした場所です。

「石狩挽歌」なぞを口ずさむほどのエレジーさえもありません、自分には
ですが・・・
遠くに見える工場やその煙突が余計に無情さを煽ります。

そこで都会に魅せられた写真家が何を感じるのか、少しく不可思議です。

確かに美しくない世界、それは解るのですが・・・・

やっぱり展示会に行かねばなりませんね、これは。

書込番号:11790992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/08/21 10:33(1年以上前)

当機種

       追跡

 ブレ写真、見つけました。

 ※別に追跡はしてません

書込番号:11791375

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/21 11:37(1年以上前)

ド ナ ド ナさん、ご忠告ありがとうございます。

「手ぶれ」は禁句でしたか? 失礼致しました。
GRD3を使う人に、そんな下手な人はいないと思ったのですが・・・

書込番号:11791589

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/21 18:29(1年以上前)

当機種

 ドナさん、買ってきたよ。

 sotonetさんが、2冊買ったっていう気持ちよく解る。

 言って欲しい事、気持ちいいぐらい、言ってくれちゃってますね。
 こういう、まあ権威が述べると、とたんに手のひら返したように、
 納得しちゃうのが、優等生だからね。
 俺が言ったこと、見事に忘れるからなあ。

書込番号:11793080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/08/21 18:38(1年以上前)

だから、ここでは優等生に優しいんですよ。
しじ亀風に言ってみました。

書込番号:11793120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/08/21 18:46(1年以上前)

中原の虹?
今でも、読書少年ですね。

書込番号:11793156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/21 18:58(1年以上前)

当機種

 あはは、サンダーさん。

 これは女房に頼まれた。

 でも新刊と間違えてそれ買って来ちゃった。
 彼女取り替えにいったらしいけど、その新刊の名前すら
 わたし、しらなかったんです。積んであったからそれかと
 思って・・・

 出始めのは沢山読んだけど、浅田次郎はもう読んでない。
 この年になると、小説読んで泣くってのが辛い。
 今はもっぱら、町田康ですよ。

書込番号:11793207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/08/21 19:35(1年以上前)

浅田といえば、高倉健と思い出しますね。
健さんのあの稀代のナイーブな演技、
GR D3では撮れないだろうなぁと勝手に思っちゃいました。
でも、
大道さん&健さん&北海道(北海道の位置づけはここでは最後に)なら
縢り縫いの写真集、30.000円なら10回払いで買うと思いました。
黄色いハンケチが出たら、涙が出ちゃう。

と言う事で、いつもさん大道さんにブッシュよろしく。

書込番号:11793344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/08/21 20:27(1年以上前)

年季の入ったカウンターの、いかにも下町の本屋さんって感じですね(^^ゞ
グリサンさんおススメの荒木さんの「東京日和」は本屋になかったのでアマゾンで注文しました(^^)

写真のテクニック本みたいなのばっかり読んでましたけど、「カメラのしくみ」みたいなのは
覚えておいて損はないでしょうけど
マニュアル本に出てる写真はどれを見ても同じ写真にしか見えませんね(+o+)

書込番号:11793543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/21 22:07(1年以上前)

 
 サンダーさん、俺はね、

 アラーキーの写真を今でも、涙なしには見れないんですよ。
 かちどき橋で振り返る陽子夫人の、あの写真。
 傑作中の傑作です。

 この二人の「愛の写真」というのは、
 決して、この夫婦だけのプライベートなものじゃないって
 ことなんだよね。そこがとにかく凄い。
 すべての男と女のなかに、なきゃいけないものを
 これほど真実味をもって、表現した写真家はいない。
 それを、この人はやっちゃったから、もうこれを超える
 写真家は出ないってことですよ。

書込番号:11794024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:291件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 SnowPaper 

2010/08/21 22:08(1年以上前)

当機種

うんと・・・・

そういう気分なので、一枚。

書込番号:11794030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/22 00:54(1年以上前)

当機種

 綺麗な写真ですね、スレ主さん。

 いっちょんさんの撮る写真てのは、パターンがあるようで
 掴めない多面体ですね。
 
 それでもやっぱりその根底には「大道イズム」があるんだね。
 
 私がいっちょんさんの写真の中で一番好きなのは、
 あの空き地に点在するポストの写真ですよ。
 あれを見た時にはけっこうショックだった。
 そこに何かあるのに、言葉で説明できないところが、
 大道写真に極めて近い。

 撮りたいから撮ったとしかいえない写真には、
 その、撮りたいから撮った事がそのまま写っている。

 優等生の写真というのは、この撮りたいという気持ちを
 極力隠そうとするからスケベなんですね。
 隠すだけならまだいいんですが、ダマそうとするから
 不愉快なんだよな。

書込番号:11794894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:291件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 SnowPaper 

2010/08/22 08:15(1年以上前)

当機種

いつもどこかでさん、大変恐縮です。

この写真でしたかね。

ファイル管理が下手なせいか見つけるのに30分もかかってしまいました(笑)

GRDは、ついつい撮りすぎてしまって管理が大変ですよね。


あのトークショーで大道氏がこんな話しをしていました。
あくまでも要約ですし、ご本人の言葉ではありませんが。

「僕の場合、撮ることと、ネガを見ることと、プリントすることは
別次元なんだよね。 あのシーンを撮ったからすぐプリントするとか
じゃなくて、バーッと撮って、ザーッとネガ見て、ダーッと暗室に引きこもる。
だって100本くらいすぐ貯まっちゃうんだもん。

撮ったときは何も感じなくて、ネガみてオレこんなのいつ撮った? みたいのがあって
さらに暗室で驚くみたいな、その時その時の感動がある訳・・・。」

膨大なファイルを探していながらそんな大道氏の言葉を思い出しました。

次元は違いますけどね(苦笑)

書込番号:11795562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/22 11:29(1年以上前)

当機種

真似をしても、この程度。

 いっちょんさん、その写真です。

 やっぱりいいなあ。

 これこそ大道のいう「異界」が写っている写真だと思う。

 こういう写真は、単に戯れにカメラをいじってる人には撮れません。
 画面の中に、なにひとつ余計なものがないという点では、
 ブレッソンに匹敵する。
 いや、ブレッソンよりあざとくない分、こっちのほうが上かもしれない。

 右手のポストの重なり具合は、震えが来るほど美しい。
 新築建て売り住宅の造成地なのに、このインスタレーションの
 オブジェのようにランダムに配置されたこのポストは一体ナニ?

 開けた場所を撮っているのに、この濃密感と色調の不気味さ。
 目の前を横切る石畳、葉の茂る木と裸の木、除雪された部分の
 湿り気と乾燥、手前の砂利、もう、なんでもありの写真です。

 私はこのカメラですでに5万枚近く、写真を撮っているのに、
 こういう写真を撮りたいと思って、まだ果たせない。
 狙ったって、絶対撮れるもんじゃない、前後これっきりの
 一枚でしょう。

書込番号:11796291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 SnowPaper 

2010/08/23 06:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いつもさん、そしてご訪問いただいた皆さん、書き込みして頂いた皆さんに
感謝申し上げこのスレッドをそろそろ閉じたいと思います。
皆さんで森山大道氏や、アラーキーを語り合い、それぞれの思い入れを
聞かせていただいて、写真とは何かの入口くらいには立てた気がします。

誰もGRDの機材としてのコメントもなく、この板としては異常なスレでしたが
こういうのもたまにはいいのではと、思います。

GRDの道具としての完成度が再確認できたようです。

自分は心からこのカメラに感謝しています。

みなさん、ありがとうございました。

「集落」という新しいテーマを作ってみました。
寂れ、廃れ、忘却の彼方へ行ってしまいそうな危うさを
探してみたいと思います。

書込番号:11800438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/23 10:07(1年以上前)


 いっちょんさん、凄い!!!!

 やっぱり、俺なんかがとても手の届かないところに
 いるんですね。(当たり前だけど)

 正体を現したな、って感じです。
 失礼しました。

書込番号:11800822

ナイスクチコミ!0


穂樽池さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/08/23 10:59(1年以上前)

いくらおだてても、美辞麗句を並び立てても、あなたに同調する人はいないと思うけどな

くだらない写真を貼って喜んでる一部のシンパを除いてね

そろそろ居場所がなくなりそうですね

書込番号:11800967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/23 12:32(1年以上前)


 始めっから、居場所なんてないよ。

書込番号:11801257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/25 21:23(1年以上前)

そーかね? 穂樽池さん
いつもどこかでさんは、リコー板で一番おもしろい方ですがね。
おもしろけりゃ、いーんだよ。

書込番号:11812375

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL III
リコー

GR DIGITAL III

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月 5日

GR DIGITAL IIIをお気に入り製品に追加する <1358

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング