GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

2009年 8月 5日 発売

GR DIGITAL III

大口径レンズ「GR レンズ 28mm F1.9」/新画像エンジン「GR エンジンIII」/高感度タイプのCCDなどを搭載したプロ・ハイアマチュア向けコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥41,500 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 GR DIGITAL IIIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL IIIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月 5日

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

(17931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

21mmワイコン+マクロ

2010/08/23 01:26(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 mjfunkさん
クチコミ投稿数:61件
当機種
当機種
当機種
当機種

東武ワールドスクエア

東武ワールドスクエア

東武ワールドスクエア

東武ワールドスクエア

GRDIII手放せなくなってきています(笑)。東武ワールドスクエアで撮って来ました。初めて行きましたが面白いところですね!フィギュアなんだけど本物のスナップ的なところを狙ってみました。

書込番号:11800160

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/23 03:37(1年以上前)


 へー 上手いもんですね。

 この写真のオリジナルが、先に実写版で撮ってあるような感じがします。
 アングルに、それぞれの国で撮ったという雰囲気まで再現されてますね。
 スタジオ撮影じゃなく、その場に旅行でいってサラッとこんなのを撮るとは、
 結構な腕前だと思います。

 こういうGRDでの、ホビーユースというんでしょうか、
 そういうの珍しいなあ。

 このスレも、荒れないといいんですが。

書込番号:11800327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/23 07:48(1年以上前)

広角レンズの強いパースペクティブと深い被写界深度を応用した良い作例ですね。

イタリアのピサで日本人観光客なんかがよくやらかすのが有名なピサの斜塔を
支える様なポーズをして、ピサの斜塔と一緒に収まる写真だったりして(笑)

東京スカイツリーなんかを手で上から押さえつけるポーズなんかも面白いかも d(⌒o⌒)b♪

書込番号:11800535

ナイスクチコミ!2


スレ主 mjfunkさん
クチコミ投稿数:61件

2010/08/23 12:48(1年以上前)

当機種
当機種

ワールドスクウェア

ワールドスクウェア

コメントありがとうございます。スナップしかやらないのでスタジオ等の経験はないのですが。この写真は多分GRでしか撮れないタイプの写真になりました。偶然ですが。

まずはサイズ。地べたに貼りつくスタイルでとったものばかりでコンデジの高さじゃないと撮れなかったでしょう。

広角マクロ。一眼の広角レンズはここまで寄れないです。

広角レンズで被写界深度が浅く撮れる!これが実はポイントで例えば普通は広角レンズはパンフォーカスで使うことが多いと思うんですけど、21mmの画角で後ろをここまでぼかすのはミニチュアとGRの組み合わせじゃないとできなかった(笑)。実物サイズのスナップでここまで背景ぼかすのは21mmでf1.4ぐらいのスペックじゃないと無理でしょう。そんなレンズあるのかな?

そんな訳でGRの面白さが実感できる絶好のスナップ日となりました!

書込番号:11801323

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/23 13:09(1年以上前)

機種不明

傾きのみ補正してみました

あら(゚д゚) 朝方少々せわしい中でロクにサムネイルも開かないまま
コメントしてしまったけど、失礼しました(^^ゞ で、僭越ながら個人的感想で言えば

もっと絞りを絞って被写界深度を深くした方が良かった様な気も・・・まぁ、好き好きですが
但し、絞りを絞るとその分シャッタースピードも遅くなるので手ぶれには注意が必要ですね
でも良くボケていますね、かなりワーキングディスタンスは短いのでしょうね。

一番右のパルテノン神殿? が傾いていますが、特に広角で傾きが左右対称で無い場合は
電子水準器よりグリッド表示を利用した方がこうした場合は良いかも知れませんね
アップしたのは画像をお借りして単純に傾き補正しリサイズしただけでトリミングもせず
他になにもせず、当然EXIFもありませんが、傾きはこの位で良いかと。

でも、2番目の和風が良い雰囲気を醸し出していますね(^^)

書込番号:11801398

ナイスクチコミ!1


スレ主 mjfunkさん
クチコミ投稿数:61件

2010/08/23 16:14(1年以上前)

当機種

うーん、傾き修正は個人的には無しですね。まっすぐなことが正しいとは思っていないんで。水平器は常時オンにしてますが意識的にまっすぐ撮りたいと思った時以外は無視してます。これに慣れるのに時間かかりましたねw。スナップというのはその瞬間を切り取る事が面白いのであって、あとから修正は絶対にしない主義です。露出補正すらしたくない派です。ですから当然RAWもしません(笑)。スナップに「失敗」は存在しないと思ってます。後でphotshopでと思っているうちは写真は上達しないんじゃないですかね。


GRはjpegがフィルムライクで好きです。個人的には光学ファインダーを復活させてモニターの無いGRデジタルやってくれないかなと夢想してます(笑)。



書込番号:11801837

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ98

返信26

お気に入りに追加

標準

「山カメラ」としてのGRD3

2010/08/19 01:50(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件 Lingon's Hut 
当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは。

初代から,GRDは山での必需品でした。
この春,F1.9につられてGRD3を買い,このほど初夏山に持って行きました。

GRD3を首からぶら下げて胸ポケットに,K-7をウエストバッグに入れて歩くんですが,
ちょいと厳しい岩場などではウエストバッグも邪魔になるためザックにしまっちゃうので,
サッと出してサッと撮れるGRD3の独壇場です。

操作性に関しては,コンデジの中では従来からリコーは別次元を行ってますね。
何よりカスタマイズの自由度が高いので,思ったとおりに操作することができて,
ストレス・フリーです。
(銀塩GR1から使ってますが,どんどん進化してますね)

なお,画像設定は「ビビッド」をベースにしていますが,
ちょいと輪郭が強調されすぎるので,シャープネスを-1にしています。

山の写真をGRDで撮られている方,他にいらっしゃらないですか〜。

書込番号:11781505

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に6件の返信があります。


スレ主 lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件 Lingon's Hut 

2010/08/19 14:17(1年以上前)

当機種

皆さん,こんにちは。
返信ありがとうございます。

安達さん
 まいどです〜^^
 結局銀塩GR1の出番は少なくて,GRD3メインになりました^^ゞ

いつもどこかでさん
 おほめに預かって光栄です。入ってますよ〜,年季だけは(笑)
 ちなみに,光と色と形がよければ被写体は何でもよいので,
 「自然を撮ってる」という感覚はないですね。

LGEMさん
 ありがとうございます。でも,ちと大袈裟では?(笑)
 山登り,気持ちいいですよ。とくに北アルプスは,山また山のいい景色です。
 機会があれば是非一度いらしてください^^

書込番号:11782934

ナイスクチコミ!2


LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/19 19:24(1年以上前)

lin_gon さん こんばんは
これは本当ですよ、他のスレにも書いていますが まるでこの板を駆け抜けるさわやかな風の様に感じました。

書込番号:11783947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/19 20:37(1年以上前)


 誰も、嘘だとはいってないよ。

 あなたは、嘘がつけるような人じゃないことを、
 私が一番よく知っている。

書込番号:11784266

ナイスクチコミ!0


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/08/20 02:18(1年以上前)

このヌケの良さ!
GRでしか味わえない至福。

書込番号:11785946

ナイスクチコミ!1


スレ主 lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件 Lingon's Hut 

2010/08/20 19:13(1年以上前)

当機種

こんにちは〜。

LGEMさん
 それは失礼しました。
 ちょっと照れてみせただけなのでお許しあられませ^^ゞ

EF-SWさん
 単焦点ならではのヌケのよさですね。
 ポケットに入る単焦点,たしかに他にはないですよね〜。

書込番号:11788538

ナイスクチコミ!2


tatnさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:2件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/08/20 21:48(1年以上前)

当機種
当機種

lin_gon さん こんばんは、
どの写真もすばらしい写真ですね、素人の私でも「抜けが良い」の意味が分かります。
他の方が山の写真を出されないので、UPします。
初めての山ですので、比べないでくださいねw

それと、私もビビットメインなのですが、シャープネスとかいじれましたっけ?
私も輪郭がきついように思うのでいじりたいのですが、なにか方法ありますか?

書込番号:11789208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/08/20 21:56(1年以上前)

>tatnさん

横から失礼します。
ビビットの設定をいじることはできませんが、おそらくその下部にある 設定1・設定2 をいじることで同等の仕様を再現できるのではないかと思います。

詳細設定の内部に 彩度・コントラスト・シャープネス があり、個別色の設定でそれぞれ細かくさらに彩度をいじることができます。

書込番号:11789259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/20 23:35(1年以上前)

当機種

じゃ、私も貼り付けてみます。

もっと晴れればなぁ・・・・

書込番号:11789868

ナイスクチコミ!3


スレ主 lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件 Lingon's Hut 

2010/08/21 10:31(1年以上前)

当機種

ガスの中の柏原新道

こんにちは。
おお,写真がアップされてる^o^
ありがとうございます〜。

tatnさん
 千畳敷カールですね〜。いい空の色ですね♪
 木曽駒は,いっぺん行ってみたいんですが,なかなか行く機会がなくって・・・
 シャープネスは,「画像設定」の「設定1」にしていじってます。
 彩度4,コントラスト3,シャープネス2って感じです。

ぴーすけんとさん
 「ビビッド」と「設定1」は関連しているわけではなかったんですね。
 勘違いしてました^^ゞ ご指摘ありがとうございます。

虹の前にてさん
 ガスが湧くのもまた一興です〜^^
 でもやっぱり,青空見たいですよね。
 これは,どこでしょう? 山また山で,いい感じですね♪

ちなみに私の今回の山行は,扇沢〜鹿島槍〜五竜〜遠見尾根でした。
昼近くになると,毎日雲の中でした〜^^;

書込番号:11791366

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/21 12:13(1年以上前)


 tatnさんにしても、虹の前にてさんにしても
 スレ主同様に、ここまで基礎ができていると、
 いくら撮り進んでも写真はどうしても無個性になってゆく。

 被写体を、自分がどう見ているかという視点が、
 どんどん消えてしまうのだ。

 GRDによる撮影が見事であるのは、明白だけれど、
 このカメラなら風景を光景にまで変質させるような、ドラマが欲しい。
 カレンダー写真は、デジ一職人に任せておけばいい。

書込番号:11791710

ナイスクチコミ!3


スレ主 lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件 Lingon's Hut 

2010/08/21 12:19(1年以上前)

いつもどこかでさん

ご忠告ありがとうございます。しかしながら,
手垢のついたステレオタイプでありきたりの批判は,
ここではご無用に願います。

書込番号:11791742

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/21 13:02(1年以上前)


 批判じゃないよ。よく読んでね。

 でもそういう写真を撮ってれば、批判はないと思ってる
 ところは、私の批判対象になるぞ。

書込番号:11791902

ナイスクチコミ!2


スレ主 lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件 Lingon's Hut 

2010/08/21 14:10(1年以上前)

当機種

絵葉書用

批評でも意見でも何でもよござんすがね。
・・・言うだけ無駄でしたか(笑)

書込番号:11792115

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/21 14:48(1年以上前)


 今、クリックして見たけど、
 その絵はがき用の写真は、いいなあ。

 数をこなせば、凄みだけは出るようだ。

書込番号:11792244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/21 19:54(1年以上前)

当機種
機種不明

lin_gonさん、こんばんわ!

コメントありがとうございました。
7月の下旬にGR−D3を購入し、その一週間後に八ヶ岳だったのでいきなり本番撮影となり、きちんと写っているかどうかが心配でした。

今回の[11789868]の写真は八ヶ岳の権現岳山頂を目指して登頂中に撮った写真です。
新たにアップした写真のように途中は晴れていたのですけどね。頂上に近づくにつれて、ガスって来ました。ガスはイヤですねぇ。お手上げ状態になってしまいます。

lin_gonさんは、扇沢〜鹿島槍〜五竜〜遠見尾根を行かれたのですね。私はそこには未だ行ってませんが、いずれは行ってみたいと思います。
絵葉書用の写真、良いですねえ!登りたくなります(笑)

蛙さんの写真は本日ひまわり畑で撮りました。撮り立てほやほやです。(笑)
可愛らしい姿なので和んでください。
4MB以内という制約があるので、リサイズして2枚目がアップできるようにファイルサイズを小さくしました。

書込番号:11793411

ナイスクチコミ!3


スレ主 lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件 Lingon's Hut 

2010/08/21 21:04(1年以上前)

当機種

五竜岳・ガイドブック用

こんにちは。

いつもどこかでさん
 凄みのある被写体のそばへ行ってシャッターを切れば,
 凄みのある写真が撮れます。

虹の前にてさん
 八ツかな〜でもちょっと違うな〜と思ったら,南の方からでしたか。
 赤岳より南へは,行ったことないんです。車がないので,アプローチが・・・
 鹿島槍と五竜の間,なかなか歯ごたえがあって面白いですよ^^

 それにしても蛙さん,ナイスです(^^)v
 ついでに,全く同じ顔にしてみました(笑)

書込番号:11793700

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/21 21:42(1年以上前)

当機種

 そばに行ってシャッター切ればって、
 そういう軽い言い方をするなよ。

 せっかくの写真までが軽くなる。

 「俺って別に勉強なんかしなかったぜ」なんて
 シラッという東大生みたいじゃん。

 ガイドブックの写真にゃ見えないよ。
 ガイドブック写真なら、下の四分の一はカットだろう。
 良い写真だ。 人物はいらないな、ゴミにみえちゃう。
 あなたは、人を撮らない方がいい。

書込番号:11793879

ナイスクチコミ!3


スレ主 lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件 Lingon's Hut 

2010/08/22 02:00(1年以上前)

当機種

いつもどこかでさん 

その凄みのある被写体まで2日にわたって12時間歩いてますから,
決して軽くはないですよ。

ただ,凄みのある被写体を撮るのは,努力すれば(あるいは機会に恵まれれば)誰にでもできますが,
そうでない被写体を凄みのあるように撮るのは,誰にでもできるわけではありません。
それを言いたかっただけです。

ちなみに,
向いていようがいまいが,点景として人を入れたくなります。
これからも,どう言われようと変わらないでしょうね。

さらにちなみに,
絵葉書用,ガイドブック用の写真にするな,というのは,
昔の師匠が口を酸っぱくして言い続けてきたことです。
「カレンダー用」と同じ趣旨ですね。
でもまあ,そういう写真にも用途はあるものです。

写真にも人にも,いろいろ好みはおありでしょうが,
その辺で,お納めくださいましm(_ _)m

書込番号:11795060

ナイスクチコミ!12


スレ主 lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件 Lingon's Hut 

2010/08/23 11:36(1年以上前)

当機種

鹿島槍・北側から

どさくさに紛れて余計なことを書いている人がいますが,
そちらは尚更(そしてそれに対する「買い言葉」も)迷惑です。

さて,いつもどこかでさん,
このスレは,
「GRD3で山を撮りました。他にも山を撮った人がいたら,写真を見せてください」
という趣旨です。
貼られた写真を批評するスレとしてたてた訳ではありません。
ですから,「ここではご無用に願います」と書いたのです。

私の写真を批評するのは一向に構いませんが,
だったら写真を批評するためのスレをたててください。
そしたらそちらに貼りますので,心ゆくまでボロクソに言ってくださって結構ですよ。

 * * *

これ以上このまま置いておいても,この状態で写真を貼る人はいないでしょうから,
ここはこれにて閉じたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:11801073

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2010/08/23 11:45(1年以上前)


潔いスレ主だと思う

それ以外の全員、猛省を促したい!

書込番号:11801098

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ292

返信152

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

水槽

神社

横須賀

クサガメ

GRDを買って1ヶ月が過ぎ、おもしろいことに気が付きました。

もう一台のデジカメカシオEX-Z400では決して撮らないどうでも良い普段の風景をGRD3だと思わず撮ってしまいます。GRDの力だと感じます。他愛の無い風景を撮るきにさせるカメラ・・・すごいです。

またキャノンのS90が話題になっていますが、S90の投稿写真を拝見しましたがGRDの投稿とは明らかに写真の作風が違うことに気が付きました。あちらの作風は真面目でかちりとした印象です。
こちらGRDの作風は自由で柔軟・・不真面目とも取られかねない芸術性。

ピアノで言えば楽譜に忠実なのがS90。崩して自分の解釈で演奏するのがGRDという印象です。

皆さんのどうでもよい写真を見せてください。

書込番号:11756665

ナイスクチコミ!2


この間に132件の返信があります。


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/18 02:06(1年以上前)

当機種

 F3単焦点さん。

 当初からずっと、感じてますが、
 ユーモアのセンス、抜群ですね。
 こういう脱力系が、わたしは大好きです。

 なんか共通するものがあるなあ。
 そう言われるのは、迷惑だろうけど。

 でかいカメラじゃ撮れないっていうか、
 撮る気にならないこういう光景こそ、
 写真が最も得意とする能力だと思う。
 これは、漫画でも絵画でも、ましてや
 言葉では表せない、この世の表情です。

 何だ?と問われても答えようがない。
 ユーモアにはそういう高度なインプレッション
 があります。

書込番号:11777160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/18 02:21(1年以上前)

いつもどこかでさん。

アキバといい、脱力系といい、思わず笑ってしまいました!
これだからスナップはやめられませんwww

書込番号:11777181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/18 02:29(1年以上前)


 また、乱暴な削除が始まったね。
 アキバは消えました。

書込番号:11777191

ナイスクチコミ!0


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/08/18 11:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

白熱ランキング第一位ってなってます。いいですね!!

亀のどうでもいい写真にGRD3はベストマッチです。

色がいい色で取れます。透明感のある透き通った感じの印象。水の色がとても良く写るので亀撮りにはうれしい美点です。いいレンズって・・これのこと?

書込番号:11778177

ナイスクチコミ!0


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/08/18 16:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小さいバイクはこんなとこまで入れます。

小さくバイクが写っています。

どうでも良い写真です。

葉山の海に散歩に行きました。散歩と言っても125のバイクで。

泳いでいた高校生に声をかけ飛んでもらいました。

こんなときスナップショットが役に立ちますね。距離5メートルに設定して飛んだ瞬間を撮りました。

うまく撮れてうれしいです。

機動力のあるバイクとGRD3の組み合わせ・・・・最高です。

書込番号:11778961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/18 16:55(1年以上前)

別機種

 高校生が、こころなしか亀に見えてしまうのは、
 私だけだろうか?

 小さなバイクの写真は、上の作例写真ですね。

 私にはキヤノンの絵では、ほんとに微妙な差ですが、
 バイクが自転車にみえます。

 キヤノンの絵作りというのは、軽いというより薄っぺらい。
 搾っても果汁のでないフルーツ。
 折り紙のように、くしゃくしゃと皺になりそうな見た目です。
 とにかく存在感がない。
 バイクマシンなんかの存在の手応えを肌で知っているものには、
 とても堪え難い味気なさです。

書込番号:11779088

ナイスクチコミ!0


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/08/18 17:06(1年以上前)

別機種
当機種

S90

GRD3

どこかでさん。

・・・にしし・・・いや。ゴホン。

痛快なコメントに笑いがこみ上げてきましたが、いちいちマジになって怒る方もいるので同調しないでおきます。

どこかでさんのコメントを象徴するような比較写真を貼ります。

書込番号:11779134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/08/18 22:45(1年以上前)

雄弁になればなるほど無知と独善が露呈しちゃう人っています。
マンネリコソ泥写真みたいなのばっかが身上の人にはシャッター音無いのが
GRDの最大の魅力なのかもしれないですね。

書込番号:11780676

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/08/18 22:56(1年以上前)

ざんこくな天使のてーぜさん 

最近ここに来るのは珍しいですね。

>雄弁になればなるほど無知と独善が露呈しちゃう人っています。

そういう人がいると
かえって愛しくなりませんか?
ところで、お子さん無事に成長したでしょうか?
あっちスレは行ってないので情報がないもので。

書込番号:11780742

ナイスクチコミ!1


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/08/18 23:03(1年以上前)

別機種

悪くないです。

S90・・私の父所有の固体だけかもしれないけど、フルオートで押しただけのノーマル写真の色はやっぱりおかしいですよ・・。

海外の南国みたいな緑の色に写ってます・・。こんな派手な緑じゃないですこの山。
味付けの範疇超えてると感じます。日本の山に見えないですもん。
対してGRD3は私の目で見た印象にきわめて近いです。細やかさ日本の自然の繊細さが写ってると感じます。ほめすぎか・・。

どこかでさんの言っていること当たってると思いますよ。だめですよこの色じゃ。

書込番号:11780792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/08/18 23:12(1年以上前)

グリーンサンダーさん
フジの最近の機種は食指がいまいちのびませんし、、、
みないようにしてたんですがGRDさわっちゃってから気になってウロチョロしてます。
オノさんやマックスさんみたいなカッチョいいスナップも撮りたいですしね。(禁句ですか)

書込番号:11780847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/08/18 23:20(1年以上前)

>オノさんやマックスさんみたいなカッチョいいスナップも撮りたいですしね。(禁句ですか)

禁句じゃないですよ。
いつもさんは、華やかな所で突っ込みされるのが好きですから。
GR Dはいいですよ。小さめのワイシャツのポケットに入りますし。
マクロも優秀ですから、お子さんの瞳をここで貼っちゃって下さい。

ところで、向こうの店ではいくらするんですか?
安いといいですね。

書込番号:11780900

ナイスクチコミ!1


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/08/19 19:38(1年以上前)

すごく面白いことに気が付きました。

上の[11779134]2枚の山の写真なんですが、モニターから離れて遠目で見てみるとそのカメラの実力がわかります。

うちの場合は42型の液晶テレビに画面を映しているのですが5メートルくらい下がって見てみると、GRD3の方は立体的に緑が浮き上がるように見えます。
対してS90はベチャッとした感じに見えます。

GRD3の方がいいですね。はっきりわかります。

書込番号:11783995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/19 19:52(1年以上前)

当機種


 この2枚だと、サムネールからも違いはわかりますね。

 ただ、同時刻同方向といっても、自然は瞬時に変わっています。
 こんな雲の空の下だと、光りの具合は同じではありえない。

 立体感は明らかに、陰影の強い瞬間に撮られた方に軍配があがる。

 でも決定的にGRDが優れているのは、建物とクルマの存在感です。
 GRの建物は、ちゃんと建っていますが、S90だと「置いてある」
 という感じにしか見えません。
 こういう「構造」をもつ被写体を撮ったとき、そのソリッド感
 に大きな差がでます。
 世界はポリゴンではありません。
 キヤノンという会社はポリゴンですが。

書込番号:11784045

ナイスクチコミ!3


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/08/19 20:03(1年以上前)

どこかでさん。

ほんとだ・・・S90の建物は積み木みたいに見える・・・・。ミニカー。

GRD3の方はしっかり建物に見えますね。

バイクがチャリンコに見えるってのはこれのことだったのか・・・。

書込番号:11784104

ナイスクチコミ!0


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/08/19 22:03(1年以上前)

当機種
別機種

S90

どこかでさん。

この2枚も何気なく撮ったんですけど・・・言われてあらためて建物と車に注目してみると・・・。

確かに違いますね。GRD3のほうがリアリティがありますね。その差歴然だや。

それにしても山の緑の色の違いに驚愕です。私の目が見た緑はGRDの緑に間違いありません。

書込番号:11784769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/19 22:49(1年以上前)

別機種

家にはさまれたクルマの絵

 そうですね。

 この写真でいえば、山の陰影もそうですが、
 決定的に違うのは、やはり家とクルマです。

 瓦の家の向こう側にも家がありますが、
 後ろにある家の存在感、そして手前にある
 生け垣(?)の緑のかたまり、
 それぞれが独立していることが、わかります。
 S90の絵では、連続した、ひとつのかたまりになってしまっています。
 しかも舞台の書き割りのように、見えないところは、
 色が塗ってない、というより無いんじゃないかと、思われるほどです。

 クルマは、もっとひどい。

 テールランプを見てください。
 S90は、まるでトランクに絵で描いたみたいです。
 そう思って、キヤノンの写真を見ると、
 どの写真も、綺麗なら綺麗なりに、
 絵で描いたみたいなんですよ。
 解像度とか、そういう問題じゃない。
 デジ一は、そのへんがもっと巧妙なんで、
 たいていダマされる。
 女性とおんなじで、綺麗ならいいって人が
 ほとんどだからね。

書込番号:11785063

ナイスクチコミ!2


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/08/20 11:10(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

カシオ

S90

S90のズームで撮った自転車。

どこかでさん。

テールランプ!ライダーは車のテールランプ見る機会が多いのでよくわかります。

ほんとですね・・・おっしゃるとおりです。こんな所に差がでるとは知りませんでした。

構造物を撮るのってなにげにおもしろいですね。いろいろ撮ってみます。

9000円のカシオ・・・なかなかやるもんだ。

書込番号:11786920

ナイスクチコミ!0


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/08/21 21:30(1年以上前)

当機種
当機種

亀と軍艦。

GRD3はスパッと写って気持ちがいいですね。

書込番号:11793823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/21 22:41(1年以上前)

別機種

 はあ〜 頭をなでたくなる亀ってのはじめてだ。

 「豚と軍艦」今村昌平だけど、「亀と軍艦」か。
 取り合わせとしてはこっちのほうが妙にしっくりくるなあ。
 イマジネーションがどんどん湧いてきそう。

 亀って、リトラクタブルだし、水陸両用だし、甲殻系で
 なんかミリタリーぽくないですか?
 

書込番号:11794213

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

花火

2010/08/10 00:56(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:14件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

GRDVで撮影した花火の写真が見あたらなかったので、あげさせて頂ました。
何かの参考になれば嬉しいのですが。
全て撮影時に同時作成されたjpgのまま。トリミングもしてません。

書込番号:11741576

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/08/10 01:09(1年以上前)

おお、綺麗ですねー
好みの問題もあるとは思いますが、2枚目や3枚目(特に3枚目)、観客の影も映っていて
花火会場の雰囲気が伝わってきて好きです


僕も近日花火大会に行く予定なので、GRでの花火撮影について少し調べていました

設定などが記載されたGR BLOG記事
http://blog.ricoh.co.jp/GR/archives/2006/07/post_179.html

手前に人物などを入れる場合についてのGR2の記事
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011204/SortID=8145046/

三脚以外にケーブルレリーズCA-1もあると便利?
http://amazon.jp/dp/B0009RNATW


ぴーすけんとさんの写真なのですが
・三脚は用いられているのでしょうか?また、どのくらいの三脚なのでしょうか?
・GR BLOG記事ではマニュアルモードを使っているようなのですが、こちらの写真もマニュアルでしょうか?
宜しければご教授お願いできないでしょうか?


(数ヶ月前にGR3を購入したばかりで、こちらの板に初書き込みになります
皆様よろしくお願いいたします)

書込番号:11741621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/10 05:35(1年以上前)


 確かに、GRDなら、人物が入っていたほうがいいですね。

書込番号:11741942

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/10 09:58(1年以上前)

きれいに撮れてますね。撮影モードは何でしょうか?

書込番号:11742448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/08/10 20:57(1年以上前)

>カラスの子供 さん
 三脚使用しています。家にあった古い三脚ですが…。
 カメラ位置は地表から1mほどだったと思います。

>カラスの子供 さん ,じじかめ さん
 1秒撮影モードと3.2秒撮影モードで予めMyセッティング登録をしていました。
 モードはマニュアルです。
 WBは曇天に固定(CTでも良かったかもしれません)
 フォーカスを探る時間を削りたかったので、MFの∞にしています。
 ISOは64固定。

こんなところですが。

>いつもどこかで さん
 構図に関してはまだまだ素人なもので…。
 この掲示板で色々と勉強させて頂いております。

書込番号:11744601

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/11 09:20(1年以上前)

ご説明ありがとうございました。

書込番号:11746824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/08/12 21:45(1年以上前)

ありがとうございました

返信を参考にさせて頂き、私も花火用の設定を作ってみました。近日中に花火大会に行く予定なので、三脚・ケーブルスイッチ持参で撮影を試してみます

ご教授頂きありがとうございましたー

書込番号:11754323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信62

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

使い始めて一日が経過しました。
カシオのex-z400を使っていましたが買い足しました。
当方カメラは素人です。絞り優先の意味が昨日わかりました・・・。
ど素人でもこんな写真がすぐに撮れました。
最高のカメラです。最高の画質ですね。
これから楽しみです。写真の勉強をしようと思います。向上心を刺激されるカメラですね。

書込番号:11592775

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に42件の返信があります。


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/10 13:25(1年以上前)

当機種

ビビットで撮ってみました・・・・。

亀撮影にはきつすぎて合わないようです。一見良く見えましたが・・やっぱり不自然ですね。

書込番号:11607608

ナイスクチコミ!0


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/07/10 16:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GRDは、京都旅行の際デジタル一眼の重さ大きさに参ってしまい、
衝動的に買いました。

店頭では「まあいけるかな?」と思っても、いざ一日中歩くとなると
デジイチの重さは(たとえエントリーでも)半端じゃない苦行といって
良いでしょう。

GRDの真の魅力はレンズです。常に天候が好条件とは限らない旅行中だからこそ、
贅沢なコーティングを施したGRレンズは、ズームを大きく超えた「万能」レンズ
とも言えます。

銀塩GRの正統後継者は伊達じゃないというところでしょうか。

書込番号:11608157

ナイスクチコミ!1


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/10 16:45(1年以上前)

当機種
当機種

EF-SWさん。コメントありがとうございます。

売り地の写真いいですね・・・なんとなく行ってみたくなりました。

私も大きいのはだめです。バイクで走り回るので・・・。

本日のベストショットです。Pモードのスタンダード画質。

スナップモードもためしてみました。なかなかいいですね。直感でいけそうです。

書込番号:11608178

ナイスクチコミ!0


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/11 16:33(1年以上前)

当機種

なにげなく撮影した花が妙に美しく写っている・・・・。

すごくうれしい・・・こんな写真がすぐにとれるなんて!!!

すごいぞGRD

書込番号:11612865

ナイスクチコミ!0


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/12 14:17(1年以上前)

別機種
別機種

ここの口コミで紹介されていたユリシリーズのハンドストラップを早速購入してみました。

色はヌメ・・・。迷って最後にはシンプルな色にしました。

ソフトケースに登山用のカラビナをくってけて使っています。

バイクでツーリングに行くときに落下防止用として使っています。

書込番号:11616985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/12 14:26(1年以上前)

純正ケースよりも高価なユリシーズですね(^^ゞ
ストラップを下側に付けてるのは正解だと思います。

書込番号:11617005

ナイスクチコミ!0


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/12 14:59(1年以上前)

ドナドナさん。

いえ。ケースはリコー製です。買った時おまけでついてきました。

ユリシリーズいいですね。

書込番号:11617090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/12 15:11(1年以上前)

ユリシーズはお洒落だと思います(^^)
亀さんのアップ撮り用にCXもおススメしようかと思ってましたけど
やっぱりGRDがいいですね(^^ゞ

書込番号:11617126

ナイスクチコミ!0


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/12 19:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ドナドナさん。

このストラップいいですね・・・。なんかかっこいいです。

とりあえずGRDでとことん行ってみようと思います。

亀ですよ亀亀。

書込番号:11618023

ナイスクチコミ!0


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/13 13:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

楽しくて楽しくて撮りまくってます。

亀。亀。亀。 マクロ使いまくりです。

最高ですね。GRD。リコー素晴らしいぞ!!

書込番号:11621311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/13 13:57(1年以上前)

もうそろそろいいのではないでしょうか(^^ゞ
同じ被写体ばかり既に39枚です・・・
前代未聞かと(+o+)

http://kakaku.com/item/K0000048376/photo/order=all/

書込番号:11621421

ナイスクチコミ!5


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/13 14:03(1年以上前)

ありゃりゃ他のところでも載るのですね・・・。

知りませんでした。これはいかんです。

終了にいたします。

みなさんいろいろなアドバイスありがとうございました。

書込番号:11621432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/14 07:54(1年以上前)

当機種

きもちわるいインシュリン注射

ひとつのものを撮る時には、それなりの
サービス精神が無いとワンパターンになりますが、
アングルや構図などに毎回工夫があるし、
誰が撮っても似たり寄ったりのボケ花写真よりは面白い。

ただ、ドナドナさんは泳ぎが苦手で、魚関係がお嫌いなので
気持ちがわるいのかもしれない。
アップで撮れば犬もカメも同じようなもんだと、私は思うが、
やっぱり毛が生えているほうが、好きな人は多いからね。

猫もいるようだし、またその他の写真も見せてください。

書込番号:11625171

ナイスクチコミ!0


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/14 08:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いつもどこかでさん。

そこはかとなく優しいコメントありがとうございました。

亀の連発調子に乗ってしまいました。

亀ともどもお詫び申しあげます。

亀以外も撮りました。「痛単車」です。イタリアのドカティー。

書込番号:11625271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/14 09:00(1年以上前)


 いたたたた・・・。

 おお、オーリンズ。 ブレンボ、テルミにマルケージー二。

 私はモンスターだけど、ドカはかっこいいね。
 でも心臓イタめちゃったから、しばらくは乗れません。
 もう駄目かも。

書込番号:11625327

ナイスクチコミ!1


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/14 14:23(1年以上前)

当機種

いつもどこかでさん。

ライダーだったのですね。素晴らしい・・・。

私もです。25年乗ってます。ドカはかっこいいです。色がいい。

寺に行きました。写真家の真似っぽく撮ってみました。

ちゃんと水平でてます。水準器使えます。

書込番号:11626236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/16 23:19(1年以上前)

うひゃ〜、ドカだ。L型ツインだ(たぶん)。
わらしもブイブイ言わせとりました。SUZUKI GS650Gで。
雨降りに乗るとエンストしました。電気のリークで。

亀つうのはアップにすると偉そうな面構えしてますね。
性格悪いんでしょうか。

書込番号:11637187

ナイスクチコミ!0


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/08/06 23:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

美しく写っています。緑が。

空も海を色がいいです。さすがGRD

購入してちょうど一ヶ月がたちました。

2000枚以上撮影しました。撮りまくりです。構図とかは考えません。

私は亀とバイクの人なので写真は追及しません。気に入った場面を気軽に撮るだけです。

GRD3買って良かったです。気持ちのよい写真がとれます。大満足してます!にこっ!!!

書込番号:11728806

ナイスクチコミ!0


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/08/12 12:38(1年以上前)

当機種

亀にはGRD3です。

書込番号:11752152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2010/08/12 15:56(1年以上前)

鬼頭の写真はなかなか迫力があって面白いと思います。

書込番号:11752816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

標準

写真添付ありがとうございます。

2010/08/04 01:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:50件

すごく綺麗な写真ですね。GRDVを使いこなすのは難しいものなんですか?私自身、パソコンをやらないので気に入った写真は写真屋さんに持って行きプリントしてアルバムに収めて居る事が楽しみです。

書込番号:11716946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/08/04 01:25(1年以上前)

訳分からないから本スレに返信したら?

書込番号:11717012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2010/08/04 01:29(1年以上前)

すいません。初めてでやり方がわかりませんでした。

書込番号:11717024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/04 01:31(1年以上前)

こんにちは。^^

そのスタイルこそが写真の愉しみの王道だと思います!!

今もカメラ屋さんでプリントする方の姿を見るたびに、涙が出そうになります。^^;

書込番号:11717035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2010/08/04 01:37(1年以上前)

本当ですか!写真屋さん持って行くことが………ありがとうございます。なんかバカにされるかな〜と思ってました……

書込番号:11717061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/04 01:45(1年以上前)

バカになんて、とんでもない!!

今は多くの方がPCモニタ上で見るだけだったり、果てには背面液晶で満足して、
写真を“メモリ内データ”として扱っているだけの人が意外と多いのです…。

こころゆめさんの写真の楽しみ方は、昔ながらの写真の愉しみ方だと思います。

どんな写真かな〜、、、

なんて期待したり、

プリントを見てガッカリしたり。www


ストイックなGRDVにピッタリの楽しみ方ですね♪^^/


これからのカメラライフ、楽しんでくださいね☆

書込番号:11717090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/04 01:54(1年以上前)

当機種

リバーサルを使っていた頃は、お金が続かなくまるまで
カメラ屋に通いました。今でもたまにF3で遊ぶが…

銀座のショーウィンドウを一つ。

書込番号:11717113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2010/08/04 02:07(1年以上前)

安達さんありがとうございます。何かこのコメントだけでも嬉しいです。私自身、週末時間があれば自転車で東京巡りをしながら、そのかたわらカメラで好きな場所を写しています。でも不思議なものでフィルム時代に24枚撮りのフィルムを使って良いのはほんの2、3枚、デジカメになって確認が出来るようになり良い写真が増えると思ったら変わらず、今ふと思ったのが写りではなく構図、アングルが大事なのかな〜と思ったりもします。でも写真は楽しいですね。この世の中の一瞬を切り取るわけですから、いいものに出会ったと心から思います。

書込番号:11717143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/04 02:12(1年以上前)

機種不明

ケントメア400

>F3単焦点さん

お名前からして素敵!^^

私の今の愛機はNikon New FM2です。今はもっぱら自家現像ですが…。
F3のファインダーの完成度と巻き上げの感覚は最高ですよね。

いやぁ〜、なんか偶然良い方と巡り会えました。www

このスレ、残しておく価値ありますよ、スレ主さま♪^^;

書込番号:11717146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2010/08/04 02:17(1年以上前)

F3単焦点さんありがとうございます。綺麗なショーウィンドウ、私も街なかで気に入ったショーウィンドウがあるとPLフィルターを付けて撮影してます。なかなか綺麗に撮れませんが…

書込番号:11717155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/04 02:33(1年以上前)

>安達功太さん
New FM2・・・名機です。
しかも自家現像ですか、おそれいりました!

F3と言うと、絞り値が「3」なのかと勘違いされそうな
時代かもです。
アナログも是非残しておきたい文化ですね。

>こころゆめさん
貴方らしい写真がたくさん撮れるように願っております。
バシバシとシャッターを押してきてください。

書込番号:11717178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/04 11:45(1年以上前)

機種不明

GR1sにて

>F3単焦点さん

コメントありがとうございます!^^

銀塩文化を残しておく為にも、銀塩に特化したスレを立ち上げ、今では「その3」まで
後継者が後を引き継いでくれるまでに至りました。(安堵…)

もしよろしければ、

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11700805/

にお気軽にお立ち寄りください♪
F3単焦点さんのお写真もぜひ拝見したいです。^^/

書込番号:11718064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/04 19:46(1年以上前)

>安達功太さん
うん、また立ち寄らせてもらうよ。
教えてくれてありがとう!

書込番号:11719478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/08/05 11:14(1年以上前)

安達功太さま
はじめまして。私、GRD3を所有して改めて銀塩のすばらしさを思い出し、
実家に眠っていたお手軽645のFUJIのGA645wiというカメラで銀塩ライフを楽しんでいる者です。
今回、ホントに心底すばらしいスレをご紹介頂きありがとうございます。
こんな多くの銀塩好きの方が価格にもいらっしゃることを知って目頭が熱くなりました。
スキャナーを持っていないのでスキャナーを購入した際は是非銀塩板に貼らせて頂きます!!

今、仕事の関係でタイに住んでいるのですが、まだ銀塩文化は細々と維持されており、
中判フィルム購入も現像同時プリントも問題ありません。しかも現像同時プリントが
約570円くらいで、しかも2時間でしてもらえるので助かります。
(質はあまり良くないですが、それも味ということで楽しんでます。)
現像にだしてから出来上がりをまっている間、手にした瞬間といったらデジタルでは
味わえないすばらしいものがありますね。
銀塩文化をこれからも大事にしていきたいと思います。

スレ主さま、横道にそれ申し訳ございません。



書込番号:11722184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/06 01:32(1年以上前)

機種不明

ロシアからの贈り物(中身はカメラです。念のためw)

>F3単焦点さん

ありがたいお言葉。^^
もしお時間があればF3単焦点さんの作品、楽しみにしています♪


>プリティー45さん
>こんな多くの銀塩好きの方が価格にもいらっしゃることを知って目頭が熱くなりました。
>スキャナーを持っていないのでスキャナーを購入した際は是非銀塩板に貼らせて頂きます!!

ありがとうございます!

稚拙ながら熱い思いだけで立ち上げたスレが、皆さんによって引き継がれて私も大変嬉しく
思っています。どうか、スキャナを購入された際には、ぜひスレッドにお写真をUPしてくだ
さい☆

書込番号:11725335

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL III
リコー

GR DIGITAL III

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月 5日

GR DIGITAL IIIをお気に入り製品に追加する <1358

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング