GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

2009年 8月 5日 発売

GR DIGITAL III

大口径レンズ「GR レンズ 28mm F1.9」/新画像エンジン「GR エンジンIII」/高感度タイプのCCDなどを搭載したプロ・ハイアマチュア向けコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 GR DIGITAL IIIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL IIIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月 5日

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

(17931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:1393件
当機種

最初の1カットです。

キタムラで36800円から何でも下取り3000円になっていたのでついぽちっといってしまいました。クルマにいつも下取り用カメラを放り込んでいたのが役に立ちました。オリジナルTシャツ付きでしたがサイズがもうSしかなかったのでそっちは娘にあげました。
GRDはT、Uと使ってきて、Vはほぼ完成モデルだと思っていましたが、キタムラではなかなか価格が下がらず今まで待っていました。購入した店では最後の在庫だったようですが、また入荷するとのことでした。ただキタムラHPでは数日前まで36800円だったのが、今はなぜか価格が上がって入荷待ち状態です。
早速使ってみましたが、Uと比べても明らかにサクサク撮れてやっぱりいいですね。スクエアフォーマットが好きでよく使いますがボケも自然で本当にいいレンズです。レンズだけ見ればデジ一の標準ズームよりも良さそうな気がします。
デジは詳しくないのでいつもjpeg出しですが、U以上に大満足の画質です。一貫した進化を続ける唯一無二のコンデジだと痛感します。

書込番号:13314917

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/07/30 22:23(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
単焦点はほんとに画質が良く感じます。

書込番号:13315795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/07/30 22:49(1年以上前)

当機種
当機種

お安く購入できて良かったですね。

私はIIからIIIへの乗り替え組みですが、
IIIの方があらゆる点で使い勝手良く感じられ、大変満足しております。
そろそろ発表か?と思われるIVの登場を心待ちにしながら、
当分はIIIだな〜♪
と思う今日この頃です。

書込番号:13315915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1393件

2011/07/31 10:56(1年以上前)

ひろジャさん、デジチチが欲しいさん、レスありがとうございます。

デジ一でもズームレンズの性能はこのごろの機種は目に見張るものがありますが、やはり単焦点のヌケには及びません。ただパソコン画面で鑑賞するくらいであればどのコンデジも結構画質が上がっている中で、あえて単焦点にこだわるGRDのポリシーは凄いと思います。

Vは最初の価格がキタムラで7万円ほどだったのでこれでは下がっても4万円を切るだろうかと思っていましたが、意外に安く買えて嬉しいです。

キタムラの店員さんもWがCMOS搭載で出るだろうということは言っていましたが、Vをこれからじっくり使い倒そうと思っています。

書込番号:13317512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

貼ってみました。

2011/07/30 09:29(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:291件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 SnowPaper 
別機種
別機種
当機種
当機種

[12959063]でPoseidon-TAさんのレポートから
ドナドナさんの紹介された、http://aki-asahi.com/store/html/GR-digital_III/leather/8308/GRDIIILeatherKit.htm
を購入して貼ってみました(二ヶ月も前ですが^^;)

ドレスアップ否定派のオイラでしたが、こいつは中々良いです。
絞皮の『目』の違いは仕方の無いところだと思います。
なにより、GRロゴの正確なレーザーカットには驚愕でした。
グリップ感の向上はまったく無いですし、剥がすとどうなるのだろう
という不安感は多少ありますが、それを差し引いても優れものだと思います。
なかなか写真の撮れない日々が続いてますか、多少余暇もとれつつありますので
また、寄せていただきます。

書込番号:13313165

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/30 10:53(1年以上前)

当機種

はがしてみました。

というのは冗談ですが、とあるところで手に入れました。
GRD1 のマグネシウム合金ボディです。
驚くほど薄く、そして軽い。

書込番号:13313467

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/30 14:01(1年以上前)

GRロゴの部分がカットしてあるのは、やはり良いですね〜
貼り替えようかな・・・・

書込番号:13314144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/07/30 15:31(1年以上前)

いっちょんちょんさんは、ちゃんと生きてたんですね^^;

その貼り革は格好いいと思うので、そろそろ購入しようと思いますm(__)m

書込番号:13314389

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:291件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 SnowPaper 

2011/07/31 09:12(1年以上前)

怪奇四十面相さんへ。
珍しいお写真をありがとう御座いました。
良いものをお持ちで羨ましいです。

Poseidon-TAさんへ。
前面だけのデコですが、カット面の馴染み具合などは
絶品ですよ。貼り易いですし。

ド ナ ド ナさんへ。
お久です^^ ええ、ちゃんと生きてますよww
このメーカー(小規模のようですが)は丁寧な対応と
迅速な発送と、商品への自信と、不可能なことは
しっかりユーザーに伝えようとしている優秀な
ショップだと感じました。
通販ゆえのトラブルを未然に防ごうという企業努力を
感じます。

書込番号:13317175

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

今更ながら、新規購入♪

2011/07/18 08:01(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 i.Catさん
クチコミ投稿数:157件
当機種
当機種
当機種

あれ?方向が?

量販店では「高級コンデジ」の列に常に鎮座しているGRD3。
その落ち着いた佇まいには、G12やLX5やP300…といったライバル機とは、まったく異なるものを感じていました。

実際に使ってみて驚いたのは、撮影設定のしやすさ。あたかも高級な一眼レフのように、ISO/EV/WBなどのダイレクトボタンがあるような感覚で変更ができ、もたつく事が殆どありません。

確かに最新機種と比べてしまうと、動画機能や高感度撮影、液晶の発色の点等で劣っている点は否めませんが、「写真を撮る道具」として使い倒したいユーザーにはもってこいと思いました。

道具としても、その質感の高さからも、所有欲を十分に満たしてくれる、買ってよかったと思わせてくれるカメラです。

※添付画像に関して
薄暗かったので、すべてF低めです。もっと絞れば精細感が出たかもしれません

書込番号:13266678

ナイスクチコミ!5


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/07/18 08:11(1年以上前)

>所有欲を十分に満たしてくれる

購入動機としては、とても大切だと思います。
私は今でも7年前の機種を使用しています。画質・機能、全ての面で最新機種に劣っていますが、何故か持つ喜びを感じる機種でいまだに手放せません (^^ゞ

書込番号:13266708

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/07/18 08:36(1年以上前)

当機種

i.Catさん、ご購入おめでとうございます。
コンデジは楽しいですよ。

書込番号:13266754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/18 13:20(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私も今GRD3に惹かれたら速攻買うでしょうね。(なんせ安すぎる)


動画とストロボはほぼ使ってないですけど、付いてないと

いざという時に困りますしね。


GX200(VF)からGRD3に乗り換えて早1年ちょっとです。

最近銀塩GR1sを手に入れた位、GRの所有欲にはくすぐられまくってしまいました。


ドレスアップにもハマりました。


クロスプロセス追加も有り難かったです。


どこへ行くにも常に携帯しています。


私のケースはPORTER×B印 YOSHIDA Bird Shooter Digital CASEでかなりお勧めです。


すぐにワイコンも買いましたけど、使いたいんですけど使ってないですね。


GRD4には何を期待しましょうかね?



書込番号:13267606

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 PHOTOHITO 

2011/07/20 13:48(1年以上前)

当機種

こうやって作るんだ・・・稲じゃないよ。

ご購入おめでとうございます^^
今後、高級コンデジのラインが大きく変わりそうなときなので、ある意味
コンデジとして所有欲が最高に高いときの代表という評価で歴史に名を残す機種かもしれませんね^^
各社発表の超小型カメラはレンズ交換も可能な夢の機種ばかり。
次はどんなことがあっても、私はGRD4という進み方はしないと思います^^;

デジ一のサブとだけじゃなく、いつでもどこでも持ち歩ける、撮るという目的を満足させてくれるコンデジとして、この機種は本当にいいです。
どんなときでも一瞬で写すという行為が簡単で、ましてや写りがある程度満足と言ったら、
この値段で価値大きすぎますよね^^

今更ながらではなく、もっと早く出会っていたほうがよかったと思いませんか^^

楽しいGRD3ライフを♪

書込番号:13275159

ナイスクチコミ!0


スレ主 i.Catさん
クチコミ投稿数:157件

2011/07/20 21:28(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。
ほんと良いカメラですね。これで液晶がSONY級にいい物を使っていれば、文句のかけらも出てきません!!

気を付けないと、光学ファインダーも勢いで買ってしまいそうな今日この頃ですが、しばらくは ”どノーマル” 仕様で楽しんでみたいと思います。
GXR+A12 28mm とかなり悩みましたが、コンデジのお気軽感(お手軽、ではなく)がとっても心地よく、一眼レフを持ち歩いている時よりも気張らずにサクサク撮れる便利さに、ぞっこんです。

GRD3が発売されてから、そろそろ2年。量販店での捌き方(値下げ模様)からも、GRD4は目前のようですね。
私としては、心動かされた一瞬を逃さない俊敏さと、じっくり構えて撮る時にはコンデジとは思えない精彩さを残すキャパシティをもったカメラだと、とてもうれしいですね。
ハイズーム、動画、アート、顔認識、アート…最近いろいろな機能が入ったカメラが出ていますが、どれも逆に安っぽく見えてしまいます。『これぞカメラ』なモデルを心待ちにしています。

書込番号:13276678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2011/07/27 11:36(1年以上前)

当機種

FUJIFILM X100 を購入してみたのですが、これで必要無くなりそうなのが我が家の「マイクロフォーサース」群です。
GR DIGITAL 3 の小ささ、そして、1cmまで近寄って写すマクロの楽しさは格別であり、GRDは絶対に手放せない、
ということを再確認いたしました。

「マイクロフォーサース」群を下取りにしてGR Digital 4 を購入する準備完了。
次機種に希望するのは、「起動の早さ」のみです。



書込番号:13301266

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

羅須地人協会

2011/07/09 22:21(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 GR DIGITAL IIIの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

岩手県花巻市の県立花巻農業高校敷地内にある羅須地人協会に行ってきました。
宮沢賢治の銅像と協会の建物を撮りました。
GRD3良い写りです。

書込番号:13234575

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/07/09 22:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

イギリス海岸も撮ってみました。
ただし水量が多く、川底は見えない様子です。

書込番号:13234616

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/09 23:25(1年以上前)

イギリス海岸というのがあるのね、知らなかったわ。
賢治がそういうだけあって、さすがに、一見日本の風景じゃない、
ウイスキーが美味しく飲めそうなイングランドの雰囲気があるわね。
一枚目はそういう空気がしっかり撮れている。

書込番号:13234902

ナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/07/09 23:35(1年以上前)

二番目の二枚目の写真、出来過ぎ!っていうぐらいの写真ですね。
飛行機雲のアクセントがなんとも。

書込番号:13234959

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/07/09 23:35(1年以上前)

オリジナル画像をアップしてみました。

書込番号:13234963

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/07/13 00:37(1年以上前)

別機種
別機種

麦わら帽子の方は川岸を散歩していた方のようです。
賢治の様にも見えますね。

書込番号:13247604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

300円で DIY カラーリングキャップ

2011/07/09 14:56(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件 Vision42's Photo Garage 2 
別機種
別機種
別機種

手持ちの材料で作ってみたら、意外にきれいにできました。工作時間約3分(笑)

KYOSHO 模型用ミクロンラインテープ(カラー)1.5mm幅
を使いました。他に1.0mm幅, 2.5mm幅, 赤・黒・黄・青などのバリエーションがあります。

赤のテープは朱色に近い発色なので、貼り付ける前に赤マジックで濃い赤に着色しました。
朱色のままでもそれなりに上品な感じになります。
伸縮性のあるテープなので曲面にフィットし、
表面がクレープ状なので、圧着すれば末端の重ね目がほとんど目立ちません。

5000円の高価なカスタム製品も良いですが、こちらは300円で手軽に楽しめます。
飽きたらピリピリっと剥がせば元通り。次は青バージョンも作成予定です。

書込番号:13232928

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/09 16:20(1年以上前)

当機種

材料は300円でも、これを3分でこなす手先には3000円以上の価値が在るわよ。
やり直しがきくテープとはいえ、だれでも出来るワザじゃない。
京商は模型屋さんに行かないと入手できないわね。ご趣味はモデルクラフトがかしら?
アイデアと、GRDの外観を損(そこ)ねていないところも、見事だわ。

書込番号:13233176

ナイスクチコミ!5


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/07/09 19:06(1年以上前)

素晴らしいですね。
やはり黒に赤は似合いますね〜
私のNikon機もグリップの所に赤のワンポイントがありますが、結構お気に入りです (^^)

書込番号:13233760

ナイスクチコミ!3


スレ主 Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件 Vision42's Photo Garage 2 

2011/07/09 19:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

バージョン2(某カスタム風)

実は内周に黒テープを貼っただけ

貼り革は Aki-Asahi製

手製のCX4本革貼り

パトラッシュと歩いた道さん
お褒めいただき恐縮です。若い頃やっていたクラフト材料の余りが大量にあり、有効活用しました。
ちなみにテープはネット通販で購入できます。「ミクロンラインテープ」で検索して下さい。
作業は本当に簡単です。ゆっくり慎重にやれば誰にでも貼れますし、多少歪みがあっても圧着する前
ならば微調整可能です(指先でじわじわずらします)。

m-yanoさん
ありがとうございます。青バージョンも作ろうと思いますが、やはり黒には赤が似合いますね。
Nikon機の赤ポイント、かっこいいですね。あのデザインは好きです。

ついでながら貼り革ですが、Aki-Asahiさんのものはレーザーカットで文字の彫り込みがあって、
ボディのモデル名が見えるようになっています。これは私には絶対 DIY できません。(^_^;)
CX4 の革は、古くなった革手帳をばらしたものを切り貼りして作りました。滑り止め効果は抜群です。

書込番号:13233967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ229

返信88

お気に入りに追加

標準

GRDで撮れた「緑」

2011/05/07 02:02(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:150件
当機種
当機種

このカメラを手に入れて、初めての春を迎えています。
新緑が目にまぶしい季節となりました。
緑の写り具合、どんなモンなんでしょう?
「これくらい、普通じゃないか!」と言われれば、その通りかもしれませんが。
個人的には、満足しています。
適当に、気軽に撮って、ここまで写ってくれれば、御の字です。

……
GWも残り僅か。
素敵な緑の写真を拝見させていただけると幸いです。

書込番号:12980226

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に68件の返信があります。


クチコミ投稿数:150件

2011/05/12 22:27(1年以上前)

当機種

こんばんは。
また、一日あけの返信となってしまいました。申し訳ありません。
で。
あまりマメににチェックしていなかったので、気づかなかったのですが、削除されたレスもあったんですね……。
ブログ(開店休業中)についたコメントを見て、メールでチェックして、気がつきました。
ご覧になった方が、どれだけいたのか分かりませんが、冷静なスルー、感謝です。
荒れずに済みました。
パトラッシュさんも、フォロー、ありがとうございました……。
一階級昇進というよりも、パトラッシュさんの熱烈なファンなのでは? という気もしますが……(笑)

……
私の写真を見て、あまり快く思わない方もきっといらっしゃると思います。
一方で、気に入ってくださる方もおりまして(お世辞かもしれませんが)。
ですから、これからも写真を貼らせていただきます。ご容赦ください。
では。
みなさんの貼ってくださった写真、じっくりと拝見させていただきます。

書込番号:13002057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2011/05/12 22:33(1年以上前)

ハイリゲンシュタットさん、
顔無し写真、私のこだわりでもあります。
亀先生の亀の写真と同じです。
顔のない写真をお楽しみください。
顔を載せてしまうと、あまりの可愛らしさに、変な人に狙われてしまうかもしれませんから(笑)
親バカです。

書込番号:13002088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/05/12 22:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

よく降る雨の中、植物たちはイキイキしていました。
明日は晴れるといいですね!

書込番号:13002093

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件

2011/05/12 22:39(1年以上前)

ド ナ ド ナさん、
GRD3復帰、おめでとうございます。
手前に写っている後ろ姿が、私のツボです。
こういう写真、大好きです。

それはさておき。
手前に移っている草の鮮やかな緑
水面に浮かんでいる水草の、やや白っぽい緑。
奥の方の樹木の落ち着いたにじんだ緑。
いろいろな緑があって、とても面白いですね。

書込番号:13002115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2011/05/12 22:48(1年以上前)

デジイチが欲しいさん、
ブルーベリー、色々あるんですね。
我が家のブルーベリーと違うのは色だけで、花の形は全く同じです。
やっぱりブルーベリーなんでしょうね。

で。
写真ですが。
私が目についたところは、ホースでも、虹でもなく、
道路の濡れた跡でした。
この形が、何となく面白く感じました。
この濡れ具合があるからこそ、なんとなく、そこで水をまいていた人が想起されて。
時間の流れみたいなものを感じさせてくれているような……。
単なる独りよがりの感想です。
でも、写真の見方って、そういうところに面白さがあるようにも思います。

書込番号:13002163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2011/05/12 22:53(1年以上前)

ツルッタさん、
まさに、「緑」ですね。
青空に映える楠の緑、見事です。
飛び出してきそうな緑ですね。こういう写真も、大好きです。
葉っぱが、横に流れている感じが、また、何とも言えず……いいと思いました。

書込番号:13002186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/05/12 22:54(1年以上前)

当機種

F3単焦点さんのおっしゃるとおり。

楽しいですねぇ・・・。でかい亀ですねえ・・・。

書込番号:13002191

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:150件

2011/05/12 22:57(1年以上前)

ソラニウミさん、
右手に写る緑の鮮やかさはもちろん。
キムチが裏返っているところや。
ブロック塀に書かれた青い線の落書き。
奥の方に見えるオレンジ色の提灯(ランプ?)。
あ、
奥の上の方にも、緑っぽいものが……
手すり?
ピンクも良い味出しているなぁ……。
見所一杯で、すごく面白い写真です。

書込番号:13002209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2011/05/12 23:06(1年以上前)

カラフルメリィさん、
素敵な写真、どうもです。
組写真でしょうか。夜の街の緑?
よくこれだけ緑がなさそうな場所で、見つけることができましたね。
すごい感覚だと思います。
特に。
3枚目、好きです。
見る人によっては、「どこが緑なんだ!」っていう写真ですよね。
でも。
看板とアスファルトに写った緑は、確かに存在感があるように感じました。

書込番号:13002262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2011/05/12 23:10(1年以上前)

ソラニウミさん、
タラタラと返信しているウチに、今日の分の写真が貼られちゃいましたね。
素敵な写真、ありがとうございます。
1枚目、カーブミラーが良い味を出しているように感じました。
過去にも、カーブミラーを納めた写真をいくつかは意見してきましたが、
とても不思議な感じがします。
そして、やっぱりポストの存在感が大きいですね。
面白いなぁ。

書込番号:13002284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2011/05/12 23:24(1年以上前)

当機種

ここ数日、仕事では写真を撮っているものの(単なる記録写真です)、
なかなか楽しく写真を撮れていません。
緑の写真もネタ切れです。
明日は何か撮りたいなぁ。
おやすみなさい。

書込番号:13002337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/05/13 21:27(1年以上前)

当機種

ソラニウミさん
>ドウダンツツジににているのも納得?
大納得です!それにしても、
緑がテーマのスレッドの為にたまたま撮った写真が「ブルー」ベリー(多分)というのは、
ただの偶然なんですけど、その偶然も何となく面白いですね。

タワシパパさん
>私が目についたところは、ホースでも、虹でもなく、
>道路の濡れた跡でした。
そうですか・・・うーむ、
次撮るときは虹(というか、主題)に着目していただけるよう工夫します!

書込番号:13005061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/05/13 21:43(1年以上前)

上の[13005061]の写真ですけど、EXIFデータが出てませんね・・・(なんでだろ?)
同じ写真を何回も投稿するのは気が引けますので、データのみ下記します。
失礼いたしました。

カメラ機種:GR DIGITAL III
撮影日時:2011年5月13日13:27
ISO感度:64
絞り数値:F3.2
シャッター速度:1/1230秒
露出補正:0
備考:オートモード、RAWデータをIrodio Photo & Video Studioで現像。

書込番号:13005123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/05/14 21:29(1年以上前)

当機種

タワシパパさん

>過去にも、カーブミラーを納めた写真をいくつかは意見してきましたが、
>とても不思議な感じがします。

そうですね!
魚眼じゃないんですが、
普通なら映らないはずの左右の向こうが映っているのがおもしろいです。

なんだか、お忙しそうですね。
家族との時間もほしいし、自分の時間もほしいのに^^;
でも、仕事がないと、すべてが支えられませんものね。
頑張ってください!


デジイチが欲しいさん

まずはやっぱり虹に目が生きます^^
でも、まだなにかあるのでは?
と見渡してしまう感じがありますね!
そういうのもアリな気もします。

全部決めてしまわないで、見人にまかせちゃうみたいな。

写真の基本では「主役をはっきりさせよ」となるんでしょうけれど^^;

私の写真は、主役がいない写真ばかりなので、どうなんだろう?
と考え込んでしまいます(笑)

書込番号:13008732

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件

2011/05/14 22:56(1年以上前)

当機種

こんばんは。

デジイチが欲しいさん、
虹、もちろん綺麗です。まず最初に目がいきました。
その後、写真全体を眺めてみると、何となく濡れた黒い道路が意味ありげに見えた。
そんな感じです。
ソラニウミさんも、フォロー入れてくださりましたが、
私の見方が、少し、へそ曲がりなだけですので。
申し訳ないです……。

今回の写真、主役は間違いなく手前の草ですね。
緑というテーマに、ピッタリだと思います。
へそ曲がりの目からすると、車止めと白線の交わり具合や、
奥の方に綺麗に並んでいるフェンスの気に目がいきます。
そんなふうに写真をおつまみに、いっぱいやっていますので。
あまり気にしないでくださいね。

ちなみに、
私の撮った虹の写真です。緑も入っているので、貼っちゃいます。
どこに虹があるか分かりますか?
こういうときは、ズームが欲しくなります。

書込番号:13009101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件

2011/05/14 23:03(1年以上前)

当機種

ソラニウミさん、
面白いですねぇ。都会ならではの緑というか。
奥の方にある気の緑と、イラストの木の緑が、
何か良い味出しています。
楽しく写真を撮っているんだなぁと感じました。

私の方も、今日は休日。
さぁ、写真を撮るぞ! と思っていたのですが……。
妻がダウンしてしまい、家事に追われていまして。
そんな中で撮った1枚です。
多忙な日々の中、写真を撮ることが、よい気晴らしとなっております。

書込番号:13009133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/05/15 00:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

タワシパパさん
いや〜すみません、私の方は特に気にしておりません。
ただ、これまで「そこにあるものを何となく撮っただけの写真」ばかり撮ってましたので、
これからは主題が明確に伝わるように工夫をせねば、との思いを新たにした次第です。
これはタワシパパさんのコメントを読ませていただく以前から思っていたことですので、
(その割には出来ていないじゃないか、と別のツッコミが入りそうですけど・・・汗)
タワシパパさんの方こそお気になさらないでくださいね。
紛らわしい書き方をいたしましてすみませんでした。m(_ _)m

で、タワシパパさんの虹ですけど、もちろんどこにあるか分かります。
(画像中央やや右寄りの木の上から、左側上方へ向かって立ってますね。)
水道水の虹ではなくて、きちんとした自然の虹はいつか撮ってみたいですね。


ソラニウミさん
ソラニウミさんにもお気遣いいただきすみませんでした。
上記の通りですので、タワシパパさんからいただいたコメントは糧にしたいと思ってます。
>私の写真は、主役がいない写真ばかりなので、どうなんだろう?
そうですか?仮に主役がいないとしても、主題が明確で印象的な写真ばかりと思いますよ。


今日の写真のテーマはもちろん『緑』です(3枚とも)。
いつもと代わり映えのない写真ばかりで申し訳ないです。
明日は、できれば少し違った雰囲気のものを撮りたいと思ってます。

書込番号:13009570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/05/15 01:07(1年以上前)

上の[13009570]の画像ですけど、やはりEXIFデータが表示されないようです。
多分、RAWデータをIrodioで現像したことに関係があると思われますので、
(一応EXIFは残っているので、どうしてアップすると消えるのか疑問ですけど)
次回からはまた普通にカメラで生成したJPEG画像を貼らせていただきます。

書込番号:13009604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件

2011/05/15 22:26(1年以上前)

当機種

デジイチが欲しいさん、
コメントをよんで、
写真を撮ることを、楽しんでいるんだなぁ、と感じました。
何気なく撮った写真の中に、素敵な写真があることもあれば、
色々考えて、素敵な写真が撮れることもある。
3枚目の写真は、主役はぶら下がったビニールでしょうか?
このビニールがあるとないとでは、全然印象が違うでしょうね。

さて、
レスの方も落ち着いてきたようなので、
とりあえず、いったん閉めさせて頂きます。
みなさん、素敵な写真をありがとうございました。

書込番号:13012970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/05/15 22:34(1年以上前)

何気ない写真でも、街灯を入れただけで落ち着いた絵になるきがしませんか?

分かれ道や、ミラーは、なぜか不思議で不安な気持ちになってしまうのですが、
一方で街灯の写真は安心感を感じます。
はじめは、光るからかな。と思っていたのですが、
光っていない昼間の写真でそう感じるので、不思議に思っています。

デジイチが欲しいさん
>仮に主役がいないとしても、主題が明確で印象的な写真ばかりと思いますよ。
ありがとうございます!
未だ釈然としないところがあって、これでいいのかな?的なところも多いのですが^^;
客観的にそう言ってもらえると、落ち着くというか、次へ向かえる気がします。

[13009570]の3枚目。
きっと、放置されてしまった農地なんでしょうか?
荒れたままになっていますね。
長閑さと寂さが混じった、そんな写真ですね。
印象に残ります。


タワシパパさん
最後の緑。
まるでお子さんを見守っているかのような、きれいな緑ですね!
大きくなられたときに、この木(?)も立派になていることでしょう。

>とりあえず、いったん閉めさせて頂きます。
>みなさん、素敵な写真をありがとうございました。

こちらこそ、ありがとうございました!

書込番号:13013009

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL III
リコー

GR DIGITAL III

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月 5日

GR DIGITAL IIIをお気に入り製品に追加する <1358

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング