GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

2009年 8月 5日 発売

GR DIGITAL III

大口径レンズ「GR レンズ 28mm F1.9」/新画像エンジン「GR エンジンIII」/高感度タイプのCCDなどを搭載したプロ・ハイアマチュア向けコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥41,500 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 GR DIGITAL IIIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL IIIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月 5日

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

(17931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ72

返信13

お気に入りに追加

標準

このセンサーは良いですね

2010/04/11 17:56(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 yyzさん
クチコミ投稿数:1323件
当機種

しだれ桜。右下に電柱が…

GR Digitalは初代、2代目と使ってきました。(もう手元にはないけど…)
価格もだいぶこなれてきたので購入に踏み切りました。
決め手は、PowerShot S90 のセンサーが非常に良かったため。

初 代:コントラスト強め、じゃじゃ馬、はまるといい絵が出た(結構長く使った)
2代目:初代に比べると安定した。絵的には他のコンデジに対するアドバンテージが小さい気がした(わりと早く手放した)
3代目:安定している。F2.4→F1.9の差を想像以上に感じている。絵もいい(長く使いそう)

自分のレベルでは、S90とGRD3はデジ一のサブとして十分使える感じです。

書込番号:11219054

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 yyzさん
クチコミ投稿数:1323件

2010/04/11 18:01(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

GR Digital

GR Digital 2

GR Digital 3

ちなみに、シチュエーションが違うので参考にはなりませんが、初代、2代目、3代目の絵です。

書込番号:11219076

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/12 00:43(1年以上前)

機種不明

GRD3

 スレ主さん。 作例、とても興味深いです。

 この3枚、多分機種当てされたら、答えられる自信はないけど、
 初代が一番、色味が濃くてGRぽいんじゃないかなあ。
 EF-SWさんが、ずっと使い続けていた訳がわかったよ。
 
 自分の好みも初代がベスト。
 壊れた時のスペアとしてもう一台「2」の購入を検討してます
 が、これなら初代もアリだなあ。
 セコハン探してみようかな。

 今日一日、「3」の色をいじってみたけど、自分の技量じゃ、
 色が立ち上がってこない。「2」ならものの10秒もあれば
 生き生きするのに・・・
 もちろん「3」の操作系のレスポンスはいうことありません。

 しかし、1、2,3と揃えたら、またそこで、どれを持ち出すか
 で悩むことになりそうで、こういうのを「カメラ沼」っていう
 んだろうか?

書込番号:11221200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/12 01:43(1年以上前)

機種不明

GRD3

 最近はまってる、オーストリア製のオロナミン-C(?)
 ハリウッド映画にもよく出てくる。
 デザインもカッコイイな(最初おかしいと思ったけど)
 相当ユニークだと思う。コンビニでも売ってる、
 ちょっと高いが・・・やたらと目立つ。
 片手に「レッドブル」、片手にGRDってかんじで、
 街頭スナップやってます。
 視線が「レッドブル」に行くから、隠し撮りしやすい。

 てな話は別にして、ダメなんですよ「3」。
 発色がもうボケボケ。ふつう、白飛び部分も「2」なら、
 もっといい感じになるのに、これ気持ち悪いでしょ?
 せっかく、この鋭角の陽の当たりが印象的で思わず撮ったのになあ。
 暗部に強くなった分、輝部に弱いのか?

 先に貼った画像の、白いコンクリートブロック、これ
 まるでクレヨン画ですよ、写真にすら見えない。
 いくら私が塗り絵男だからってこんなの初めて、こりゃないよ。

 液晶が綺麗なので、撮った時はおお!いいのが撮れたと
 思うんだけど、PCにのせるとガッカリ。ひどい色。
 「2」の場合は、この反対なんですよ。

書込番号:11221353

ナイスクチコミ!1


スレ主 yyzさん
クチコミ投稿数:1323件

2010/04/12 07:29(1年以上前)

> 先に貼った画像の、白いコンクリートブロック、これ
> まるでクレヨン画ですよ、写真にすら見えない。

どんな設定にするとこんな絵になるんでしょうか?
コントラストと彩度を上げていますか?
それとも後処理で?

書込番号:11221728

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/12 08:11(1年以上前)

機種不明

GRD2

 スレ主さん。

 嫌味で仰ってるんじゃないと信じて・・・

 カメラ側の設定は、シャープネスも、彩度もコントラストも
 多分目一杯。
 ただし、このカメラはそれ以上のこまかな設定が出来るので、
 スライダーで各色適当に合わせたため、今じゃそのへんは不明です。

 PC側では、レベル調整、コントラスト、彩度、明るさ、シャープネス
 明暗、といじれるところはすべて、好みで加工してます。
 こっちも、適当に出たトコ勝負ですから、数値では覚えてない。

 で、同じ行程で、GRD2の場合はどうなるかってのを一枚貼ってみます。
 これぞ、わたしの街頭スナップ これがGRD2だ!
 こういう「絵」が私は欲しいんです。



 

書込番号:11221803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/04/12 12:08(1年以上前)

あほんとですね。

緑の樹木が生き生きしてる。

さっきの桜と緑の樹木はやたら眠い感じなのに。

GRD2のほうが
こういう場合はいいえになるんですね。

びっくりしました。

あたらしければすべてよしってわけじゃないんですね。

わたしも
GRD2ほしくなりました。

書込番号:11222419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/12 12:31(1年以上前)

機種不明

GRD2

 ぐうたらタラコさん、こんにちは。
 レス、ありがとうございます。

 あの、ちょっとお待ち下さいね。
 私はGRD3のネガキャンをやっているわけじゃなくて、
 つらつら、買ったばかりの使用検証をしているのです。
 ひょっとしたら、これ個体差(部分的なじゃなく)かもしれない。
 展示品だったし、それ承知で買ったから。

 ってことは、持ってるGRD2が当たりってことかもしれないし。
 どうもそんな気がする、ホントよく写るんです私の「2」は。
 私にこんな腕なんかないのにもかかわらず。
 
 
 そのへんが難しいんですよね、こういう掲示板て、みなさん
 よく参考、参考って仰るけど、個体差があるんじゃ、
 全然意味無い。 EXIFなんてホント何の役にも立たないよ。
 興味本位のおしゃべりのネタなんですから。

 おっと、話がそれましたがカメラなんて、買う前に2、3日
 現物(これがベストっていうの)貸してくれるといいんだ
 けどね。で、使ってみて違うようなら変えて貰えるとか。

書込番号:11222481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:24件 Photohito 

2010/04/12 17:24(1年以上前)

このカメラを所有しておりませんが、撮影情報を開示しても無意味なほど個体差が大きいのでしょうか?
もしそうなら商品としては大いに問題ありですね。

使用者のレビューをもとに機種比較し購入に役立てるという、本来の目的でこのサイトを利用している
方々にとって、参考になるのは撮影情報が明示されている「作例」であり、作り上げられた「作品」は
購入者の用途によっては全く意味のないものです。

サイト利用者、特に初心者の誤解を避けるために、「作例」は口コミに、「作品」は「縁側」に、という住み分けを
このサイトで画像を公開する以上は明確にすべきだと思います。

ちなみに個人的には優れたカメラはあると思いますが、優れたカメラが素晴らしい写真を創るというのは
未熟者の陥りがちな誤解であり、このサイトの作例を見る限り個体差よりも撮影者の技術の差の方が
顕著だと自戒を込めて感じています。

スレ主様、タイトルと関係ない書き込み、大変失礼致しました。

書込番号:11223328

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/12 18:46(1年以上前)


 わかってるんだか、わかってないんだか、わからん人だなあ。

 どうせ借り物なんだろうが、そんな良識ぶる前に、 
 なにもんなのか、明らかにしたらどうだ。

 こっちはユーザーとして正直に検証してるんじゃないか。
 異論があるなら、縁側で言え。

書込番号:11223619

ナイスクチコミ!2


スレ主 yyzさん
クチコミ投稿数:1323件

2010/04/12 18:57(1年以上前)

ライズマックッスさん、

回答ありがとうございます。
少なくとも初期設定に近い状態の絵ではないので参考までに聞いていました。

購入の一助となるただのサンプル画像なら、本体設定はともかく、
PCでいじくり回した絵では「参考」にはならないと思います。

書込番号:11223675

ナイスクチコミ!16


スレ主 yyzさん
クチコミ投稿数:1323件

2010/04/13 20:01(1年以上前)

当機種

随分、スレがさっぱりしましたね…。

やっぱり良い感じです、コレ。
このサイズならISO400でも十分ですね。
今日の空はきれいでいた。

書込番号:11228298

ナイスクチコミ!3


nomajiaさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/14 00:29(1年以上前)

yyzさん

11228298の写真、良い感じで撮れてますね!
GRD3が欲しくなりました。

書込番号:11229893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:24件 Photohito 

2010/04/14 11:39(1年以上前)

yyzさんこんにちわ♪

一度は最後と言いながらの書き込み失礼いたします。
夕焼け空の画像、階調の優れた大変美しいグラデーションですね☆
見た後に爽やかさの残る一枚です。


ライズマックスさんこんにちわ♪

私はデジタル世代でフィルムの発色の違いもわからぬ若輩者です。
挙げられている画像や仰られていることは、私ごときにはまだまだ
理解し得ないですが、撮影すること、そして撮影を通して対話する
ことを心から楽しまれている方だと感じました。失礼があったことを
お許しください。また縁があれば有意義なお話を聞かせてください。

書込番号:11231091

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

こんな雑誌が出てました

2010/04/11 08:33(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

『こだわりのコンパクトデジカメGUIDE2010』(MOTOR MAGAZINE MOOK モーターマガジン社)というムック誌が出ていました。

GRD3、GXR、G11、S90、LX3、DP2の詳しい紹介記事が載っており、あらためて各コンデジの特徴や違いがよく分かりました。
GF1との「異種格闘技戦」の記事もなかなか面白いです。

ちなみに、プロの評価では『GRD1からGRD2への進化よりも、GRD2からGRD3への進化の差が大きい』そうです。

書込番号:11216935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/11 08:50(1年以上前)

 
 進化なのか、退化なのか・・・

 情報、ありがとうございます。
 さっそく立ち読みしてまいります。

書込番号:11216991

ナイスクチコミ!1


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/04/11 11:01(1年以上前)

情報ありがとうございます。
インタビュアーのものすごいハイテンションぶりと
開発者の意外と?冷静な対応のギャップが面白かったです。

最後のあたりに、「でも、今のデジカメって高級タイプでも
歪曲をデジタルで補正してるのってありますよね?」
という質問に、

「平気でやってますよ!」と答えたリコーのむっとした
対応が、一番受けたかな。

書込番号:11217452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/11 11:11(1年以上前)

機種不明

GRD2

 がははは、EF-SWさんのそのレス、うけた。

書込番号:11217483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/11 11:14(1年以上前)


 間違えた、その画像、「3」だった。

書込番号:11217494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/04/11 13:26(1年以上前)

機種不明

昨日その本見ました(^.^)
GRD以外にもいっぱい出てたので買いませんでした。

書込番号:11218019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/12 08:30(1年以上前)

機種不明

GRD2

 本屋にいってみたけど、表紙のGRDにファインダーがついていたので、
 手に取らずに帰ってきた。
 途中のコンビニで、GRD2のシャッターを切ったが、ぶれていた。
 ほんとはこういうのをGRD3の400あたりで撮って、この感じがすくい取れたら
 なあ、と思った。

書込番号:11221826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

買いました!

2010/04/11 11:22(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:7件

昨日は色々と助言いただきありがとうございましたm(__)m
先ほど買ってまいりました。
レジで隣にいたオジサンにジロジロ見られましたが、見返してやりました!
今から充電して早速撮ってみようと思います(≧▼≦)

書込番号:11217531

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/11 12:12(1年以上前)

機種不明

grd3

 そのオヤジって、オレじゃないよね?

 購入、おめでとう。

書込番号:11217751

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/11 17:19(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>レジで隣にいたオジサンにジロジロ見られましたが、見返してやりました!

見返さずに、ちょっとウィンクするぐらいが良かったかも?

書込番号:11218892

ナイスクチコミ!5


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/04/11 17:42(1年以上前)

そのオジサンも欲しいんだよ、きっと。

書込番号:11218988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2010/04/11 21:39(1年以上前)

購入おめでとうございます。

書込番号:11220165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件

2010/04/11 22:09(1年以上前)

そのオジサンって、もしかするとEF-(ry

書込番号:11220362

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/11 22:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

GRVのご購入おめでとうございます。

きょう、カメラ屋の帰りにユニクロへ寄ったら
企業コラボシリーズでリコーGRデジタルの
Tシャツを発見!早速買ってきました。

GRVユーザーは、ぜひカメラと一緒に着用
されると宜しいかと思います。

書込番号:11220518

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

ついに買いました!

2010/04/10 13:08(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

1ヶ月ほど前から急にカメラに目覚めて、いろいろ検討する中でこちらの口コミを参考にさせていただきましたのでお礼申し上げます。

リコーCX3、GRDV、GXR、キャノンS90、G11を中心に検討しました。
一眼レフが良いかと思う時もありましたが、持ち歩きを考えるとやはりコンパクトなものが良いと思いました。

毎日、近所の電気屋さんのカメラ売り場に通いいじくりまわして何度も操作性と画質などを素人ながら比べてついに決めました。
最終的な決め手はコンパクトでマクロが出来ることと、今後、色々設定して写真が撮れそうだということ、そして何よりも皆さんの投稿されている写真が素晴らしい、自分もこんな写真が撮ってみたいと思ったからです。

購入先はカメラのキタムラさんです。
お値段は現在の最安値より若干高いものの、壊れた時に持ち込みやすいと考えて決めました。

今日の夜からグアム旅行に行ってきます。

皆さんありがとうございました!

書込番号:11213153

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/10 13:25(1年以上前)


いってらっしゃーい!

 スペアバッテリーとチャージャー忘れるなよー

 それから、旅先のホテルに忘れて置いてくるなよ。
 私は出先でコンセントに入れっぱなしで、それ忘れてきた。

書込番号:11213212

ナイスクチコミ!0


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/04/10 14:12(1年以上前)

フレアが怖いグアムの暑い日差し。しかしGRレンズにはむしろ好素材。
海外旅行にGRDIIIとは、至上の贅沢。

書込番号:11213344

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/10 15:43(1年以上前)

できればフード&アダプタ(GH-2)とPLフィルターも買っておきたかったですね?

書込番号:11213643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/04/10 16:13(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

とりあえず今回は本体のみの購入です(正直他のことには気が回らなかったというところです)。

説明書をじっくり読んで頑張って使ってみます。

書込番号:11213757

ナイスクチコミ!1


tasavaltaさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/10 21:00(1年以上前)

逆光、フレアをナメたらイカンぜよ、泣きみるかもよ(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011204/SortID=10852514/

書込番号:11214884

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/11 06:15(1年以上前)

機種不明

GRD3

 タサバルタさん、そろそろトラウマロック、解除した方がいいよ。

書込番号:11216704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 daikonaさん
クチコミ投稿数:66件
当機種
当機種
当機種
当機種

Star Ship

静寂(ヨコバイ)

緑(ヘデラ)

赤(ベニカナメモチ)

こんにちは
こちらの口コミでこのカメラの良さを確信して購入しました。
まだ1週間ですがなかなか良いです。

まだ迷っている皆さんの後押しをしたくて、(よけいなおせっかい)
使用感などを少し、、

大きさ、重さに関してはなんだかすごくしっくりきます。(あいまいですが)
グリップがすごく良いのでジャストなサイズに感じます。

自分好みの設定をかなり追い込めるので納得いくまでカスタマイズできます。
(やりすぎて何が何だかわからなくなります((^_^;)))

撮影時の操作性も抜群に良いです。
露出補正、ISO感度調整、マクロフォーカスターゲット移動、ホワイトバランス、
まるで一眼レフ感覚!(言い過ぎかも)

たいした写真撮らないのになんだかうまくなった気になりますよ〜 楽しー!
28mm単焦点! f1.9! 1cmマクロ 3型92万画素!
一眼レフではあり得ないですよね!楽しー!
(最近D700の出番が超少ない!)

迷ってるなら早く買った方がいいですよ〜!
さあお店に見に行きましょー!

興奮 駄文 失礼いたしました。

書込番号:11203556

ナイスクチコミ!4


返信する
EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/04/08 02:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GRDIII

GRDIII

GRDIII

GRDIII

デジイチの大きさ重さを知る身としては、このGRDIIIは
旅行のパートナーにぴったり!なんです。

店頭で持つのなら、たとえ数キロでもけっこうラクに思える。
しかし、一日中肩にぶら下げていると、これがもう痛いのなんの。

ところが、GRDIIIはポッケに入れてさっと取り出せる。
この軽快感はデジイチはもちろん、ズームデジカメではなかなか味わえない。

旅行が好き。ゴールデンウィークにどっか行きたいそこのあなた。
GRDIIIは超おすすめでっせ!

書込番号:11203729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2010/04/08 04:12(1年以上前)

いい素材感出ていますねぇ
生々しくそれが良いです

携帯液晶画面撮影して縮小せずにトリミングしたらどんなもんでしょうか?
サブセルくっきりでます?

書込番号:11203810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/08 19:41(1年以上前)

機種不明

GRD3


 スレ主さん。

 悪いことしちゃったなあ。
 もいちど、こっちに貼ってくださいよ、削除にゃ惜しい写真だった。

 付け加えると・・・
 その調子で、もっと自由に被写体撮してみてよ。ちょっと硬すぎない?

書込番号:11205954

ナイスクチコミ!1


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/04/09 01:26(1年以上前)

機種不明

GRD

daikonaさん もライズさんも激上手!
たしかに、先ほどの写真が無くなってしまったのは惜しいですね。

書込番号:11207673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2010/04/09 08:29(1年以上前)

自分はGRD3も持ってたし、今はもっと良いカメラ持ってるので遠慮しときます。

書込番号:11208175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件

2010/04/09 20:43(1年以上前)

>>EF-SWさん

写真の写真なんか撮って楽しい?

書込番号:11210156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/04/09 20:47(1年以上前)

EF-SWさん、
【たしかに、先ほどの写真が無くなってしまったのは惜しいですね。】
惜しくない、惜しくない。。2週間経てば、脳内メモリ削除ですぅ〜^^”

書込番号:11210177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:16件

2010/04/09 22:36(1年以上前)

EF-SWさん
R90Sですか?

書込番号:11210732

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:16件

2010/04/09 23:14(1年以上前)

EF-SWさん
ごめんなさい。R90Sはすでにフロントダブルディスクだったんですね。
今、ネットで調べてわかりました。
写真はドラムだ。 もっと古いモデルなんだなあ…。

書込番号:11211004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/09 23:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

GRD3

GRD3

 DNinetyUserさん。

 この頃のBMWは、かっこよかったね。
 この後のカウリング付けたR100も好きだった。
 フェンダーやタンクのストライプ、手書き(!)なんだよなあ。

 田宮のプラモで、けっこう古い。
 このベンベ、EFさんが展示品で試し撮りした、ディスプレー
 だと思いますよ。こんときゃまだ購入してなかったはずです。

書込番号:11211027

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

花見

2010/04/04 22:33(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 mjfunkさん
クチコミ投稿数:61件
当機種
当機種
当機種
当機種

GRDIII

GRDIII

GRDIII

まだ2週目です。夜桜撮ってきました。カメラ内で色は少しいじりましたが、jpegそのままです。

GF1の出番が減ってます(苦笑)。

GRDIIを所有していた時はいろいろとゴテゴテカスタマイズしてましたが、今度はファインダーとManfrottoのミニ4脚止まりにしていつも首から下げるようにします(笑)。

書込番号:11188710

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 mjfunkさん
クチコミ投稿数:61件

2010/04/04 22:37(1年以上前)

4枚目の写真は少しトリミングしてます!

書込番号:11188731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:20件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/04/05 05:35(1年以上前)

mifunkさん
はじめまして!
いい感じですね・・ 

GF1、出番が減ってますか・・。
僕もGF1は持ってて気に入ってるんですが、確かにその辺出かけるときはちょい嵩張るのは否めないですね。
D80も持ってますが正直ほとんど出番がありません。

普段はLX3を使ってます。
GF1は撮るぞっって時に持って行きますが、普段はLX3が多いです!

ただ、もう少しコンパクト&操作性の楽しいそうなGRD3がしようと思ってます。
リコーはCXからGRDまで直感的に操作できるのが良いです!

同じGF1持たれてて、その様な意見を聞くとなお更GRD3欲しくなりました。



書込番号:11189941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/05 07:16(1年以上前)

機種不明

GRD2

 わー欲しい!
 でも月末発売らしい、iPadも欲しい。
 価格的にGRD3と微妙なんだよな。
 液晶フォトフレームって、沢山出てるけど、ダサダサデザ
 インばっかだし高すぎだし、縦型の写真のこと全く無視し
 てる。iPadならこの問題解決できそう。
 GRユーザーには必携なツールだと思うぞ。

書込番号:11190031

ナイスクチコミ!1


スレ主 mjfunkさん
クチコミ投稿数:61件

2010/04/05 09:54(1年以上前)

同感。iPadは欲しいけどちょっと様子みます。絶対安くなるし、アップルは2Gでいつもかなり進化するので。

書込番号:11190369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/05 10:40(1年以上前)

機種不明

GRD2

 mjfunkさん、ご挨拶もなくすみませんでした。
 構図だけにとどまらない、印象的な写真を撮られますね。
 独特で静謐な臨場感を感じます。
 GRD3は2週でも、カメラ歴は長そう。

 「2Gでいつもかなり進化する」
 仰るとおりです。 でもアップルっていつも一発目のデザインが
 いいし、お金もかかってる。スペックはともかく、そこのところが
 ねえ。 しかし・・・GRD3を先に買って、パッドは一年後って
 ことになるのかなあ。

 私はいつも、カメラしか持って出ませんが、パッドを買ったら
 これも持って出たい。
 そしてこう思うんです、GRDとパッドがブルートゥースとかで
 繋がって、ライブビューになればいいと。
 片手でGRを持ち、もう一方でパッドを見ながら撮影してみたい。
 できれば撮った時点で、パッドに写真が転送保存されたら、
 いうことはない。 あとはパッドのバッテリー。アイホンでも
 やっぱりバッテリーの駆動時間がネックですから。

 いっそのこと、そういうのリコーで出せばいいのに。
 コラボするならアップルですよ。

書込番号:11190508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/05 11:24(1年以上前)

機種不明

 まてよ、ライブビューって意味違ったかな?
 それ、モニターに訂正しといてください。
 すみません、テクニカルな事に弱いんです。

書込番号:11190629

ナイスクチコミ!1


Kaguchiさん
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:31件

2010/04/06 02:12(1年以上前)

当機種
当機種

おー、夜桜もなかなか良いですね〜。とっても神秘的です。

私の場合はGF1の出番は意外と減ってないですね。
人物撮影が多くて、画角的に40〜50mm近辺を良く使うので。
でもGRDはちょっとした散歩でも気軽に持ち出せてパシャパシャ撮れるので重宝しています。
デジイチの出番は激減してしまいましたが、たまに持ち出すとGF1より安定感のある少し良い絵が撮れるので出番が無くなることはなさそうです。
でも平凡なズームレンズだとGF1より眠い絵しか出てこないので主に単焦点をつけて使ってます。

書込番号:11194393

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL III
リコー

GR DIGITAL III

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月 5日

GR DIGITAL IIIをお気に入り製品に追加する <1358

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング