GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

2009年 8月 5日 発売

GR DIGITAL III

大口径レンズ「GR レンズ 28mm F1.9」/新画像エンジン「GR エンジンIII」/高感度タイプのCCDなどを搭載したプロ・ハイアマチュア向けコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 GR DIGITAL IIIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL IIIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月 5日

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

(17931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

標準

乾電池が使用できるのはやはり嬉しい!

2009/08/30 21:21(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 ぴの吉さん
クチコミ投稿数:53件 猫と6ペンス 
当機種
当機種
当機種
当機種

GRD3(GRDシリーズ)は乾電池が使用できるのは周知の通りですね。
でも、実際に使用された方は少ないのではないでしょうか?
今日、撮影に出かけましたが、予備バッテリーを忘れてしまいました。
使用中のバッテリーはかなりの枚数撮ってましたので、いつ使えなくなっても不思議ではない状態。
そこで思い出したのが乾電池の利用。
オキシライド電池も考えましたが、未知数ですし、高いので断念。
結局買ったのがスーパーのノンブランド激安乾電池10本198円!

案の定バッテリーは撮影半ばで使用不能に。
その後、激安乾電池を使用しましたが、撮影できた枚数は2セット(2本1セット)で52枚。
激安乾電池でも非常時には十分役に立つことがわかりました。
地味な機能ですが、安心の嬉しい機能ですね。


今日一日の写真です。
撮って出し、弄っていません。
モノクロはカメラの設定を弄っています。
地味な機能ですが嬉しい機能です。

書込番号:10074729

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/08/31 00:07(1年以上前)

アッ! しまった!!!
と言う時に乾電池が使える機種は、本当に頼もしいですよね。
GXも単4乾電池が使えますが、私は予備電池としてエネループ、エボルタ、サイクルエナジーを用意しています。
持って出るのを忘れるとなんにもなりませんが・・・
エネループで200枚以上撮れます。
フラッシュチャージに時間が掛かるのが難点です。

収納スペースはありそうなので、単4x3本仕様にして欲しかったと思います。
それなら電圧も3.6Vになって、専用電池と同等になりますし・・・

書込番号:10075654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2009/08/31 07:31(1年以上前)

乾電池といい内蔵メモリといい、「忘れた時」でも使えるのはありがたいです。

書込番号:10076319

ナイスクチコミ!2


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/31 09:33(1年以上前)

知らなかった。
俺のGX100にも使えるのだろうか?

書込番号:10076558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/08/31 09:35(1年以上前)

GX100も単4型電池が使えますよ。

書込番号:10076564

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/31 10:50(1年以上前)

初代GX(5MP)を使ってましたが、単三は最初の添付品だけで、その後はリチュウムイオン
受電地を購入しました。単三のメリットは感じませんでした。
その後、オリンパスのSP-350を使っている時に、バス旅行中の車中で電池が床に落ち
探しましたが見つからず、観光地の売店でアルカリ乾電池で使いました。
電池がリチュウムイオン充電池なら、車中で床に落としても転がって行方不明には
ならなかったように思います。

書込番号:10076765

ナイスクチコミ!0


otome999さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/31 11:18(1年以上前)

単三のメリットは「何かの時」ですから
何事もなければメリットは感じないでしょうね

書込番号:10076865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/31 12:34(1年以上前)

何事も無い時に, 何かの時でも乾電池でなんとかなると思える
安心感で撮影に集中できることもメリットのひとつかもしれない
ですね.

書込番号:10077082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/31 12:59(1年以上前)

機種不明

GRD2

暗い所でも、+と-を間違えずに入れられる、
なんかもっといい機構はないものだろうか。

書込番号:10077183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/08/31 13:36(1年以上前)

私は黄色地のテプラーテープに黒文字で+・−を打ち、電池Box内の見やすい場所に貼っています。
貼る場所の形に合わせて巧く切らないといけませんが、多少暗い所でも見やすくなりました。

書込番号:10077309

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぴの吉さん
クチコミ投稿数:53件 猫と6ペンス 

2009/08/31 22:21(1年以上前)

みなさん、コメント並びにフォロー有り難うございました。
何はともあれ、非常時にはたいへんありがたい機能ではないでしょうか。
昨日の撮影は車で約1時間半かけて移動した先でしたので、やはり撮影できないとかなりがっかりですから。

書込番号:10079560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/08/31 22:38(1年以上前)

別機種
別機種

キャノンA590iS

ニコンP60

こんな感じです。
左手でボディを持ち、右手でポケットにある充電済み電池と取り替えるのですが、
その時、不自然にボディの向きを変えなくてもいいように、自然に見える位置に貼っています。
ボディの向きをゴソゴソ変えていると、老化現象が進んだ私は落っことしてしまう事がありますので・・・
もちろんSP−565uzにも貼っています。
コイツはスペースが窮屈なので、2枚分割で貼っています。

書込番号:10079669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/08/31 22:47(1年以上前)

アッ!
GX200やK200Dにも貼ってますよ。

書込番号:10079739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/08/31 23:01(1年以上前)

別機種
別機種

ケータイだけの時はこれでOKですが・・・

>昨日の撮影は車で約1時間半かけて移動した先でしたので、
>やはり撮影できないとかなりがっかりですから。
車にこれも積んでおいてはいかがでしょうか?。
http://www.cellstar.co.jp/products/inver/

私はFMU-100Bを楽天で¥1980で買いました。
同じ価格で150Wのもありましたが、バッテリーの負担を考えて小出力の方にしました。
他に写真のような小物も用意して、ケータイとの同時充電もできるようにしています。

書込番号:10079851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/01 00:49(1年以上前)

花とおじさん、こんにちは。

テプラのアイデア、私もさっそくやります。
私の場合は、裏蓋じゃなく、いっそ表に貼ろうと思います。
それほどいつも難儀しておりました、他のデジカメでも。
底面だし、テプラならこれはカッコイイです。
「+」の位置だけわかればいいから、「-」はなくてもいいかなと。

書込番号:10080499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/09/01 22:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

オリンパスSP−565uz

リコーGX200

ペンタK200D

残りも見せちゃおう・・・
イヤ〜ン 見ないで!。

書込番号:10084758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/02 04:42(1年以上前)

花とオジさん。

こんなに沢山カメラ持ってたら、ぜったいシール必要ですね。
貼る位置も参考になります。ダイモじゃあ厚すぎるかなあ。

GX200(持ってないのでよくわかりませんが)の、
スピーカー辺りに貼ってある白い「+」のシールは、
なんですか? 防音?

書込番号:10086272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/09/02 10:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

SP565uz(テープ3枚重ねの上に紙シール。でも未だデカイ音

ニコンP60(丁度良い

ソニーW120(丁度良い

キャノンA590is(未だチョットデカイ音

底面に貼るのならダイモでもいいと思いますよ。
私は電池ケース蓋を開けたままの状態で見たいので、中に貼らなければなら薄手のテプラを使いました。

>GX200(持ってないのでよくわかりませんが)の、スピーカー辺りに貼ってある白い「+」の>シールは、なんですか? 防音?
仰る通り減音効果を狙ったものです。
非常に稀なケースでは、防滴効果がある場合もあるかなっ???。
必要以上にデカイ音がするのには全部貼ってます。
GX200のは薄すぎて、あまり効果がありません。
ペンタK200DとリコーR7は、何もしなくても丁度良いです。


書込番号:10086949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

参考になれば。。

2009/09/01 17:58(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:176件 趣味の台所 
当機種
当機種
当機種
当機種

最近GR2を壊してしまい、勢いでGR3を購入してしまいました^^;
新宿ヨドバシで\77,000と10%還元でした。

絞り開放でも解像感が得られますし、高感度耐久も向上し、頼もしいです。
何より、AFの高速化、レンズの駆動音が静かになったのが嬉しい(笑)

数枚作例を載せておきます。

書込番号:10083216

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2009/09/01 18:16(1年以上前)

こんにちは
作例2枚がF1.9開放ですね、参考になります。
滝の写真ですが、フォーカスは水量の多い滝でしょうか?それとも少し先の黒っぽい岩肌でしょうか?
新型になって精度が上がったようでよかったですね。

書込番号:10083290

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/01 19:40(1年以上前)

人によって好みが違うかもしれませんが、滝はもう少しスローシャッターのほうが好みです。

書込番号:10083619

ナイスクチコミ!2


koichyanさん
クチコミ投稿数:80件

2009/09/01 21:11(1年以上前)


[ 新宿ヨドバシで\77,000と10%還元]ってことですが、保証期間いれてですか??
結構高い価格での購入ですが、満足ですか???

価格comの価格比較では安いとこありますが、なぜ、新宿ヨドバシでの購入しましたか??

参考までに教えてください。

書込番号:10084131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/09/01 21:22(1年以上前)

きっと 待ちきれなかったんですよ。

素敵なカメラライフを。

書込番号:10084244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件 趣味の台所 

2009/09/01 22:02(1年以上前)

里いもさん
お粗末なモノですみません^^;
AFは滝に合わせたつもりですが、よく見てみると岩肌に合っているようです・・・。
他の写真も確認してみます。

じじかめさん
私も滝はスローシャッターの方が好みですが、ボートの上で騒いでいたので精一杯でした(笑)

koichyanさん
発売されて間もなくだったので価格差があまり無かった事と、ポイントが2万円程あったので、ヨドバシで購入しました。もし不具合等あっても直ぐに相談できるのも頼もしいですし。GR2はネットで購入し、不具合での交換で手間が掛かった覚えが・・・。
ご理解頂けたでしょうか?

my name is.....さん
それもあります(笑)
GR2は常に持ち歩いていたので、急にデジカメが無くなると不安で仕方ありませんでした。


書込番号:10084558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2009/09/02 00:07(1年以上前)

がちゃがちゃと皆うるちゃいですね。

フォーカスはどうだとか滝はスローシャッターがとか、なんで
ヨドバシで買ったんだ?とか。。。

サンローランさんが傷つくじゃないですか。

投稿写真とても参考になりました。
HP(趣味の台所)の写真ものぞかせてもらいました。
素晴らしかったです。

カメラへの愛情と被写体への優しさを感じるひとときでした。

書込番号:10085507

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:176件 趣味の台所 

2009/09/02 00:35(1年以上前)

ヘルベルト・フォン・ベームさん
コメントありがとうございます。
全然良いんですよ^^傷つくような事でないですし。
むしろ楽しませて頂きました!
HPの訪問ありがとうございます。
感想も頂けて、嬉しいです^^

書込番号:10085680

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

GRD3の逆光耐性

2009/08/21 08:53(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 ぴの吉さん
クチコミ投稿数:53件 猫と6ペンス 
別機種
当機種
当機種
当機種

GRD2の光源周囲の赤いゴースト

GRD3で逆光撮り -1-

GRD3で逆光撮り -2-

GRD3で逆光撮り -4-

GRD2を約1年間使っていました。
GRD2に関してはほぼ不満がなかったのですが、唯一の不満が逆光時に光源の周りに正方形に出現する赤いゴーストです。
街の夜景で強い光源があっても出現するくらいですので雰囲気がこわれてしまいます。
GRD3ではご覧の通り光源周囲の赤いゴーストは出現しないようです。
逆光を気にしないで撮れるのは逆光好きにとってはやはり大きな魅力ですね。

写真はすべてPhotoshop CS3でリサイズのみでノーレタッチです。

書込番号:10028002

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/21 09:09(1年以上前)

びの吉さん、おはようございます。

カッコイイ逆光写真ですねー!

自分も、逆光好きなので、購入しました。

逆光好きにオススメですよねー。

ド素人なので、教えていただきたいのですが、カッコイイ逆光写真を撮るポイントってありますか?

書込番号:10028051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/08/21 09:42(1年以上前)

おおー、すばらしいですねー。ぴの吉さんのセンス、次にGRDIIIの性能に魅せられましたー。

書込番号:10028156

ナイスクチコミ!0


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/21 09:54(1年以上前)

どこかの馬鹿と違い、ゴーストがあろうとなかろうと素晴らしいお写真と思いますが。

書込番号:10028199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2009/08/21 11:52(1年以上前)

ぴの吉さん、コニャニャチハ!
楽しんでますねぇ〜。
GRDVは発売前は高い、大してスペックアップしていないとか言う人も多かったですが、画質なども向上しているし満足度の高いカメラだと思います。
私としては「人撮り用」にテレコンが欲しいけど、技術者のインタビューを読んだ限りでは発売されないようです(ToT)

書込番号:10028573

ナイスクチコミ!0


por964さん
クチコミ投稿数:63件

2009/08/21 14:12(1年以上前)

こんにちわ
GR3からのユーザーですが、数世代前のモデルとの比較ならいざ知らず
これでは少しGR2が気の毒かも。
ガラス反射じゃなく 同じ様な条件のGR2のお写真拝見出来ますか?

書込番号:10029007

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぴの吉さん
クチコミ投稿数:53件 猫と6ペンス 

2009/08/21 17:22(1年以上前)

ぶっち624さん
有り難うございます。
かっこよく撮る方法ですか?うーん。(笑)
例えば太陽を直接撮ると実際よりアンダーになります。
私はアンダーな雰囲気がとても好きですので、無理に見た目の明るさに近づけることはしないで(プラス補正するとか)むしろ逆に更にアンダーにしたりします。
好みの問題ですので、一概にお勧めできませんが。

茄子の揚げ浸しさん
有り難うございます。
GRD3は全然買うつもりなかったのですが、性能以上に持つ喜びに惹かれてしまいました。

genki100さん
有り難うございます。
強烈な印象の場面ではゴーストもある程度許容できるのですが、夕景等の静かな雰囲気ではやはり出て欲しくありません。

アーリーBさん
はい、楽しんでいます。(笑)
私もテレコンが出ないのはちょっと残念です。
40mmって魅力的なのですけどね。

書込番号:10029593

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴの吉さん
クチコミ投稿数:53件 猫と6ペンス 

2009/08/21 17:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

GRD2逆光サンプル-1-

GRD2逆光サンプル-2-

GRD2逆光サンプル-3-

GRD2逆光サンプル-4-

por964さん
おっしゃるとおりです。
同じような状況の写真なのですが、実はあまりないのです。
酷いゴーストの写真は殆ど残していません。
まったく同じ状況とは言えませんが、太陽が入った写真を掲載いたします。
気になる気にならないは主観の問題ですが、逆光をなんにも気にしないで撮れるのはやはり嬉しく思います。

書込番号:10029624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/08/21 18:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

新参者ですが、私にも投稿させてさい。このカメラは素晴らしいと思います。

書込番号:10029767

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぴの吉さん
クチコミ投稿数:53件 猫と6ペンス 

2009/08/21 19:50(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

GRD2で逆光-1-

GRD2で逆光-2-

GRD3で逆光-1-

GRD3で逆光-2-

numabukuroさん
大阪の中之島あたりですね。
私もここで朝日を撮ったことあります。


GRD3はもちろん良いカメラだと思いますが、GRD2だってすばらしいカメラであることは間違いありません。
GRD2の名誉のために逆光写真を掲載いたします。
赤いゴーストは常に出現するものではありません。

書込番号:10030116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/08/21 21:08(1年以上前)

ピノ吉様初めまして。
上記3枚の内、最初の2枚は大阪の中之島で撮った写真です。
(手持ち・JPG撮って出しの写真です)
私もGRD2を持っていました。仰る様に良いカメラです。
GRD3は使い始めて間もないのですが、
GRD2は数十枚か撮った内、1枚か2枚はその場の空気さえも写し込んでいる様な写真が
出て来るので、びっくりしました。(大袈裟ですが、お許し下さい)

書込番号:10030441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/24 09:12(1年以上前)

びの吉さん、おはようございます。

自分もアンダーに補正して撮っています。

建物の間から見た、「逆光の空」を撮るのがすきなんですが、空はきれいに撮れるのですが
周りの建物とかが、黒くなりすぎてしまうのです。
何か良い方法はありますか?

書込番号:10042350

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴの吉さん
クチコミ投稿数:53件 猫と6ペンス 

2009/08/24 21:51(1年以上前)

numabukuroさんこんばんは
空気感を写し撮るって意識しても難しいですよね。
むしろ意識するとだめになりそうです。
GRDってワタシの場合、あまり撮ることを意識しない部分があります。
レスポンス良くてテンポ良く撮れる、そんなカメラだかこそ、作り物じゃない光景を撮ることができるのかもしれません。


ぶっち624さん
私は基本的にアンダーが大好きですので実は周りの建物が黒つぶれ起こしても気にしないというか、むしろ喜ぶくらいです。
つぶれてなかったらレタッチでコントラストを増してわざとつぶしたりもしますから。
逆光を撮るときに、全体をきれいに撮る、と言う意識もあまりありません。
とにかくダイナミックに撮る、小さいことは気にしない!

まったく答えになってなくて申し訳ないです。

書込番号:10045022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/25 06:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

逆光1

逆光2 夕陽

逆光3 雨のち晴れ直前

逆光4 雨のち晴れ 強烈な逆光

びの吉さん、おはようございます。

そうですよねー。細かいことは気にせず、大胆に楽しませてもらいます。

GX200では、ゴーストとか出ちゃう場面でも、全然、平気ですよねー!

逆光好き&夜行性の自分にとって、最高のカメラに出会ってしまった気がします。

書込番号:10046682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/25 10:22(1年以上前)

ぴの吉様。
お名前を間違ってしまいまして、申し訳有りません。

書込番号:10047191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信17

お気に入りに追加

標準

購入を迷っている方へ

2009/08/19 20:38(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 微光風さん
クチコミ投稿数:948件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

田中氏がGR DIGITAL IIIの購入を迷ってる方の背中を押してくれてますね。
ただただ勧めてるのではなくどういう人にオススメで、
どういう人には勧められないかまでも言及してるので参考にされても良いかと思います。

http://thisistanaka.blog66.fc2.com/

書込番号:10021054

ナイスクチコミ!1


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/08/19 21:16(1年以上前)

田中希美男さんですね〜
http://www.thisistanaka.com/

書込番号:10021238

ナイスクチコミ!0


nene-punさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/19 21:33(1年以上前)

もう少し値段がこなれてから、冷静になってから買おうと考えてましたが、気がつけばマップカメラのサイトでポチッとしてました...買って正解でした!GX100を二年間使用してましたが、ちょっと次元の違う使用感に感激しています。最初からGRを使用していたら、ここまでの感激は無いかもしれませんが。あ、誤解の無いように補足しますが、決してGX100がしょぼい訳じゃありません。ただ、道具としての精密感やパッと撮影したときの信頼感が段違いです。GXより暗い室内に強いのが、僕には嬉しいです。まだまだ高いですが、価値を理解できる人は早く買って幸せになるべきです。僕はGX100を発売日に買いましたが72000円でしたから...



書込番号:10021344

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/19 21:42(1年以上前)

ちょっとオーバーな感じもしますが、それだけ良い感じだったのでしょうね?

書込番号:10021386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/19 21:55(1年以上前)

なんか、ありきたりだなあ。

もっと極め付きのセリフはなかったのかい。
広告の人って、ムードしかないからつまらない。
写真もあか抜けないし、見てくればっかりだもの。
正直な写真家だとは思うけど、被写体に対して愛がないよね。
叶わぬ愛でもいいからさあ。
クルマの写真もつまらない、せいぜいカレンダーです。

微光風さんの猫の写真の方がよっぽどインパクトあるよ。

書込番号:10021487

ナイスクチコミ!7


LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/19 23:01(1年以上前)

こんばんは
田中さん 愛猫のチンチラにロメオという名前をつける位のイタ車好きで、
評論家という範疇のカメラマンでは 京都出身だし嫌いではありませんが
最近のコメントでは 少し首を傾げたくなるものが多い気がします。
ここへ 取り上げるメーカーが偏ってきたり、今回のメルセデスの進化云々に
関しては この人本当に車好きなのかと 思わず疑ってしまいました。
W124時代をピークに 往年のMBの車造りの哲学が失われてしまったと、
残念がっているの自分一人だけでは ないと思うのですが。

氏のコメントでGR2を使った人には より一層GR3の進化が分ると云う事
なので 自分の場合は逆さ周りですが、もうすぐ入手するGR2を使用して
この事を実感出来るかどうかを 体験するつもりです。

書込番号:10021978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/08/19 23:47(1年以上前)

ウーン、自分も田中氏のコメントは言い過ぎと感じます。弟がVを買いまして、正直自分も買うつもりで約一週間使っていました。確かに高感度ノイズは減ってると思いましたし、設定も細かく、操作性もアップした様に思いましたが、氏が仰るほどではない気が…。Uから乗り換える場合尚更で、むしろ他の方が仰るように色乗りが損なわれた感があったりと、トレードオフの部分もあると感じてしまうくらいです。あらためて同じ条件で同じ被写体の写真を比較してみても、そう思ってしまいます。もう少し慎重にこちらの皆さんの意見を参考にしたいと思ってます。

書込番号:10022300

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件

2009/08/20 02:17(1年以上前)

田中さんも評論家だけと、商売でやっているのであまり酷いことは書けないんじゃないかな。メーカーからもお金をもらっているから。

書込番号:10022901

ナイスクチコミ!5


スレ主 微光風さん
クチコミ投稿数:948件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2009/08/20 02:56(1年以上前)

皆さん様々な印象をお持ちなんですね。
プロはプロなりに大変だなと思った次第です。

田中氏のブログはG9の購入を考えていた頃に偶然見つけ、
プロとは知らずにお気に入り登録していた感じです。

最近、プロだと知って、なるほど次から次へと新しいカメラが手に入るのも納得。

写真の好みは別として、カメラのレビューサイトとしては参考になることも多いので。



小野荘太郎さんへ
>微光風さんの猫の写真の方がよっぽどインパクトあるよ。

幾ら何でもそれはあり得ないです(笑)
けど、皆さんに被写体が魅力的だったと思って頂けてるなら、我が家の猫は幸せ者です。

書込番号:10022964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/20 03:35(1年以上前)

しかし最近は、クルマ好きも格が落ちたなあ。
GRDみたいにうんちくを傾けるなんてクルマ皆無です。
アルファスッドやランチャーのβクーペなんかもう一度
作ってくれたら、絶対買います。GRD3より高くても。
ああそうか、オレもうクルマ止めたんだ、忘れてた。

ベンツなんて今や、石を投げれば当たる大衆車だもんね、
ドイツじゃタクシーだったなあ、190の頃だけど。
30年近く経つのかね、忘れちゃったよもう。
あの頃すでに偽ベンツって言われてたっけなあ。
Sクラスもあの頃までですね。

走りが確実に良くなってるっていっても、
デザイン確実に悪くなってるし。
テールライト切れてるベンツ、よく見かけます。
クルマ見る目がないなら、GRD3見る目だって、
どうだかなあ。
いまアルファに乗ってたら、没個性なチョイ悪オヤジじゃん。

書込番号:10023009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/20 07:22(1年以上前)

 田中さんはGRDVのセンサー感度があがったことを評価されているようですが、
つい最近まで「画素数より感度を」という声に対して非常に批判的だったはず。
「不平を言うだけでなく使いこなすことを考えよう」と言うだけならいいのですが、
残念ながらそうではなかった。そのへんがどうも……。どの製品にも褒めるべき
点を見つけられるのはこの方の美点だとは思うんですが。

書込番号:10023219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/08/20 08:38(1年以上前)

田中さん、今日は愚痴に転じてますね。
こっちのほうがよほど田中さんらしいと思う次第です。

書込番号:10023363

ナイスクチコミ!2


Bahnenさん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:38件 鎌倉リポート 

2009/08/20 10:14(1年以上前)

 田中違いですが9月に こんな本が出るようです

「田中長徳のペンの本 vs GRD3」

書込番号:10023646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/08/20 11:37(1年以上前)

最後の《vs GRD3》の部分は、ブログのタイトルではないかと。

書込番号:10023868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2009/08/20 13:20(1年以上前)

チョートクさんが執筆中なのは「田中長徳ペンの本」ですねー。
http://chotoku.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/cx1-24a3.html
CX1で撮った画像がいくつか使われるようです。

最近のチョートクさんは iPhone のカメラがお気に入りのようですが
http://chotoku.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-61ca.html

実際おもしろいカメラですよね。好きですiPhone。
http://blog.chasejarvis.com/blog/mobile_photo/

脱線失礼しました。GRDIII購入は迷ってませんがおかねが無い貧乏茄子でしたー。

書込番号:10024215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/20 20:30(1年以上前)

機種不明

物として見たら、アメリカで最初に発売されたiphoneは素晴らしかった。

手に持った質感も細部の仕上げも、液晶もソフトバンクのは数段落ちる。
日本のケータイと変わらず、安っぽく、まるでオーラがない。
買おうと思ったが、手にしてがっくりきたので止めた。

物というのは総じて多くの人が使い出すと、その魅力はなくなる。
いい物が沢山の人の手に行き渡るのはいいことだと、反論もあるだろう。
ところが実際、いいものじゃなくなるから、困るのだ。
GRDの存在は、できれば他人には秘密にしたい。

書込番号:10025641

ナイスクチコミ!0


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/21 10:07(1年以上前)

田中氏はプロですから、当然裏で金が動くわけです。
暮らしの手帖ではありません。
特定メーカーしか彼をフォローしてないようですね。

書込番号:10028247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2009/08/22 09:56(1年以上前)

おはようございます。

僕には田中希美男さん、GRD3の発表日のリークをしてしまったのをよっぽど気に病んでたんだと見えますが。日頃お世話になってるリコーの人たちに悪かったかったな〜なんて思ってるから、いつもは言わない表現で「GRD3買ったほうがいいよ」発言したんじゃないのかな?

「セメテモノツミホロボシ」

金もらってるとか何だか、モノを斜めに見すぎ。そんな余計な事考えないで前向きな話がしたいです。

書込番号:10032771

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

買いました!

2009/08/19 14:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 ぴの吉さん
クチコミ投稿数:53件 猫と6ペンス 
当機種
当機種
当機種
当機種

ちょうど一週間前に購入しました。
GRD2からの買い換えです。
カメラのキタムラの何でも下取り4000円を利用したのですが、なぜかレジに行くと下取り5000円に。
30年以上前のカビレンズを下取りに出して、66800円で購入しました。
1000枚程度撮影しましたが、レスポンスの良さに満足しています。
ストリートスナップが主体ですので画質云々はまだ把握していませんが、向上したと評価されるオートWBはまだ若干マゼンダ寄りに撮影される感じがします。
普通に朝日や夕日を撮る場面ではデイライト固定の方が再現性が良いように感じました。
と言うものの、こんな写真には全く無関係ですが。(笑)

書込番号:10019782

ナイスクチコミ!0


返信する
微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2009/08/19 15:05(1年以上前)

ぴの吉さんへ
ご購入おめでとうございます。
WBはマルチパターンオートにするとかなり信頼性が高いと思いますよ。

書込番号:10019831

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴの吉さん
クチコミ投稿数:53件 猫と6ペンス 

2009/08/19 19:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

WBデイライト固定

WBデイライト固定

WBマルチパターンオート

微風光さん、ありがとうございます。
ご指摘の通りWBマルチパターンで使っています。
ストリートスナップを撮っているときはあまり気にならなかったのですが、
この写真のようなシーン(早朝)でちょっと気になりました。
比較写真がないのが残念ですが、左から2枚の写真はデイライト固定
で撮っていましてこちらの方が実際の状況に近いです。
右の写真WBマルチパターンで撮っています。
やはり屋内のミックス光では威力を発揮するようです。

書込番号:10020699

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴの吉さん
クチコミ投稿数:53件 猫と6ペンス 

2009/08/19 19:28(1年以上前)

微光風さん、お名前を間違えてしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:10020706

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2009/08/19 20:14(1年以上前)

ぴの吉さんへ
名前は面倒な名前にした私が悪いのでお気になさらずに(笑)

確かにマルチパターンオートも万能ではないでしょうから、頼り過ぎも良くなさそうですね。
私も状況状況でWBを使い分けていこうと思います。

書込番号:10020911

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/19 20:17(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。まだ発売されたばかりなので値段が高いですね。
大いに撮影して、元をとってください。

書込番号:10020930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/19 23:13(1年以上前)

のび吉さん、こんにちは。

モノクロの4枚、いいですね。
写真家の荒木経惟さんも言ってますが、
「オレには写真の神様が降りてくるんだ」と。
この4枚でわかります。降りてきてますよ、確実に。
こういうところに「出くわす」というのがその証拠です。
私はこういう写真が大好きです。すごいインパクトを
感じます。たくさん歩いてたくさん撮ってください。

一方、カラーの写真は、狙いましたね。
被写体を無理に探しては駄目です。
構図にたよったり、その場のありきたりのムードで
撮っても、いい写真にならない。
カメラを自分の分身にして、「いくせ兄弟!」と出ていけば、
必ず写真の神様が降りてくる。被写体が向こうから来てくれる。
のび吉さんには、そういう天賦(てんぷ)があるとみた。

書込番号:10022062

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぴの吉さん
クチコミ投稿数:53件 猫と6ペンス 

2009/08/19 23:56(1年以上前)

微光風さん
お気遣い有り難うございます。

じじかめさん
現状では安い価格帯ですので満足しています。

小野荘太郎さん
モノクロの写真褒めていただいて有り難うございます。
ただ、モノクロを撮ったときもカラーを撮ったときも基本的に撮影のスタンスは一緒です。
ワタシのスタイルはそのときの自分が「あ、これおもしろい」と思ったシーンを撮ることです。
被写体を探していると言う意味ではモノクロを撮ったときの方が探してます。
せっかく勇気出してこんなところ歩いているのだから何か撮らなくちゃ、ですから。

要は好みの問題だと思うのです。
ワタシはどちらの写真も気に入ってますから。

書込番号:10022364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/20 00:01(1年以上前)

びの吉さん、お名前を間違えてしまい申し訳ありませんでした。
ものすごく簡単なお名前なのに、てっきり「のび太」がらみの
お名前かと。
難しいから間違える、ということでもないんですよね。
思いこみなんです、間違いの正体はほとんど。

書込番号:10022395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2009/08/20 00:26(1年以上前)

ぴの吉さん、購入おめでとうございます!
私もキタムラで購入しましたよ!おっしゃる通り、下取りカメラを直接持参しましたら、¥4,000ではなく¥5,000値引きになりました。

書込番号:10022535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/20 01:33(1年以上前)

機種不明

GRD2 オートモード・WBとも 28mm  ISO100  -0.3 EV

ちょっと、言い方が足りなかったかもしれない。

「出くわす」被写体というのは、そこに予め被写体全として、
用意されたものじゃない「何か」という意味です。
だから、両方とも面白いなと感じる被写体ではあっても、
ぐっとくる雲や自然、建物やモニュメントは、やっぱり
人間に対してぐっとくるように用意されたものだと思う。
かたや、モノクロの写真に写された風景は、
写真になど、撮られることを想定していない「何か」です。
装いがない、といえばいいのかな。まさに素の風景です。
アングルがいいから、手に取るように素が味わえる。

こんなのが被写体になるのか、と思って焦って探したのが、
良かったのかもしれない。
えてして、そういう時にいい被写体に「出くわす」ものです。
「いかにも被写体らしいもの」には被写体としての重みがない。
カラーに写ったものは、いかにも被写体としての条件を、
満たしているように思えるものですが、モノクロのそれは、
いわゆる被写体の顔をしていません。そこに惹かれます。

この違いは、言葉だけでは解りにくいかもしれませんが、
私は好みで言えば、びの吉さんと同じくどちらも好きです。
びの吉さんと私の好みの差なんかではありません。
どちらも好きだけど「好きの質」が違うのです。
これはカラーとモノクロの印象の違いじゃないんです。
それは私じゃなくても、誰でも気づくはずだと思います。
優劣ではなく、明らかに「写真の印象」が異なります。

書込番号:10022801

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぴの吉さん
クチコミ投稿数:53件 猫と6ペンス 

2009/08/20 07:43(1年以上前)

散歩パパさん
やっぱりそうでしたか。
なんか得した気分で嬉しいですよね。

小野荘太郎さん
>優劣ではなく、明らかに「写真の印象」・・・・・・・
このお言葉にたいへん惹かれました。
ワタシは常々写真に優劣はないと思ってます。
ですからコンテスト等にはまるで興味がありません。
そこに存在するものは確かに「写真の印象」のみ。
見る人の印象に残る写真、それだけで十分です。

書込番号:10023259

ナイスクチコミ!0


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/21 10:21(1年以上前)

小林様
GRD3、触ってきました。
良い感じですよ。しかし、GR伝統の偽色というか色収差というか、解決されて無いように感じます。
これはリコーが提供しているカメラの横に置いてあるプリントサンプルからの判断。貴サンプル写真もカラーが破綻して見えます。屋根のエッジ部とか。
撮影が悪いと言っているのではありませんよ、名人に対して。
GR SNAPSというGRで撮った写真集を持っていますが、これも色の破綻が多いですね。

ぴの吉さん
しかし、ぴの吉さんのカラーの最初の2枚、すらしいじゃないですか。センス良しですね。

書込番号:10028290

ナイスクチコミ!0


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/21 10:24(1年以上前)

小林さんって誰?????
当然小野様でした。
失礼ですね、プロに対して。

書込番号:10028304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/21 16:27(1年以上前)

機種不明

GRD2 オートモード・WBとも 28mm  ISO100  -0.3 EV

genki100さん。

町場のチラシや、商店の広告用にショボい物撮りで、
お金を貰った事はありますが、私はプロじゃない。

素人が写真機をそのレベルで評価し、
撮すことを楽しんでいるから面白いのであって、
こういう掲示板にプロが来るのは反則です。

プロはクライアントのニーズに沿って、他人に
見せることが最大の目的ですから、写真を「撮る」
というよりも「撮らされている」撮影業です。
どれも無機質で、そこには個人としての世界観がない。
写真を撮るなら、金になる広告写真を目指してはいけない。
コマーシャルフォトというものは、確かに綺麗に撮れ、
衆目を驚かすけれど、結局そこにはなにも写っていない。

評価されるのはもちろん嬉しいことですが、
なによりもGRD2で自分の写真が撮れ、
自分の写真が作れることが最大の喜びです。
「自分の写真」これが全ての原点です。

GRD3の板ですが、区別は必要ないでしょう。
いっそ、「2」「3」統合の板でいい。

GRD2の価格が上がって来ました。
両者が同価格になり、価格じゃなく好みで選べると、
面白いんじゃないでしょうか。
そうであってこそ、両者が対等であることがわかる。

スレ主さん。

別スレッドの逆光の写真いいですね。
やっぱりあなたには、逆光みたいに光るものがある。

書込番号:10029386

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴの吉さん
クチコミ投稿数:53件 猫と6ペンス 

2009/08/21 18:56(1年以上前)

genki100さん
有り難うございます。
ほめられると素直に喜び、けなされるとすぐへこむ単純な人間ですから嬉しいです。

小野荘太郎さん
有り難うございます。
この写真実に面白いですねえ。
ほんとによく歩かれているのですね。

書込番号:10029892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

色々撮ってみました。

2009/08/20 00:32(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:35件
当機種
当機種
当機種

GX200からの買い替えですが、低ノイズで気に入りました。
でも、3枚目の写真がどうしても上手く撮れませんでした。
全体的に明るくなってしまいます。ですのでPCで明るさのみ処理してしまいました。

書込番号:10022561

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/08/20 03:24(1年以上前)

> 3枚目の写真がどうしても上手く撮れませんでした。
> 全体的に明るくなってしまいます。

夜なのに、昼のように写るってことかな?

マニュアルで、絞る、ISOを下げる、でダメな場合はNDフィルター。
PCの処理で納得のクオリティと思うなら、それでいいでしょうけど。

書込番号:10022996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/08/20 07:08(1年以上前)

測光をスポットにして遠くの一番明るいところに
ピントを合わせて下さい。

書込番号:10023200

ナイスクチコミ!0


ぴの吉さん
クチコミ投稿数:53件 猫と6ペンス 

2009/08/20 08:02(1年以上前)

当機種
当機種

露出補正-2.0EV

露出補正無し

くろむはーつ7さんおはようございます。
測光はおそらくマルチをお使いだと思うのですが、経験的にマルチ測光では必要以上に明るくなる場合が多いと思います。
今から仕事さんがおっしゃるとおりスポット測光や中央重点測光でも有効だと思いますが、もっとも簡単なのは露出をマイナス補正することだと思います。
ワタシの場合夜景を撮る場合はたいてい極端なマイナス補正をしています。
マイナス補正することでシャッタースピードも短くなり、結果的に手ぶれをある程度防ぐこともできます。
シーンは違いますが、補正有りと無しの写真を掲載致します。
好みの雰囲気に応じて補正量を変えると狙った写真が撮れると思います。

書込番号:10023286

ナイスクチコミ!0


ぴの吉さん
クチコミ投稿数:53件 猫と6ペンス 

2009/08/20 08:07(1年以上前)

一つ前の投稿の写真の説明文が逆になってしまいました。
左側の明るめの写真が露出補正無し、で右側の暗い写真が露出補正-2.0EVです。
申し訳ございません。

書込番号:10023295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/08/20 10:24(1年以上前)

  ・輝度差が大きいシーンでは明暗のすべてをうまく撮るのは難しいですね。

  ・露出は、撮りたい主たる被写体像の明度に焦点を合わせて生かし、
   まわりの光景は、暗くつぶれても、白く飛んでも意図的なので構わないと、
   考えています。

  ・どうしても救いたいときには、パソコンで修正するか、
   HDL専用ソフト、
   http://www.zorg.com/store/products/photomatix/
   を利用するのも一案ですね。ご存知かも知れませんが、、、すみません。

書込番号:10023678

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/20 15:19(1年以上前)

どんなデジカメでも明暗差が大きい被写体は苦手ですから、気にしないのがいいかも?

書込番号:10024558

ナイスクチコミ!0


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/08/20 16:26(1年以上前)

くろむはーつ7さん、こんにちは。

3枚目の写真については、画像右上の白とびしたネオンサインの中の文字が見えるくらいにしたいですよね。

夜景として撮影するのは難しいので、夕景として撮影されてはどうですか?

夕景の場合、撮影ベストタイムは日が沈んでから30分ほどたった頃の、空に残照のある時間帯。
その時間帯で、ビルの照明が灯っていれば、かなり綺麗な写真になるはずですが。
輝度差が減りますので、ネオンサインの文字も写るかもしれませんし、露出をアンダーにすると、夜景っぽくなりますね。

HDRについては、GRD3の場合、ダイナミックレンジダブルショットが使えますね。RAWで撮れないのが残念ですが。

書込番号:10024728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/08/20 20:50(1年以上前)

別機種

みなさん、回答ありがとうございます。
以前、デジ一眼のD90で撮影した写真と同じような
物を撮りたくての挑戦でした。
露出は目一杯マイナスにしたつもりだったのですが、
恐らく街頭に反応してしまったのでしょうか・・・
でも、普段からマルチで撮影しておりそのまま撮影しておりました。
ひとつ勉強させて頂きました。
近日中に同じような環境で再度撮影しUPしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10025760

ナイスクチコミ!1


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2009/08/20 22:46(1年以上前)

当機種

似たような写真を先日撮っていたのでアップしてみますね。

書込番号:10026470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/08/20 22:54(1年以上前)

おお!
かっこいいですね〜
設定はどのようにされたのでしょうか?

書込番号:10026536

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2009/08/20 23:15(1年以上前)

くろむはーつ7さんへ
ちょっと忘れたので情報を見てみましたが普段はマニュアルモードなのですが
この時は露出モードをシャッタースピード優先でシャッター速度を8秒、ISOは64です。

ファイル
ファイル名 RIMG0083.JPG
ファイル サイズ 3.27MB
作成日時 2009/08/20 5:46:44
更新日時 2009/08/15 1:08:47
アクセス日時 2009/08/20 5:46:44
画像の属性
フォーマット 入れ替え済み JPEG
圧縮 ベースライン JPEG
画像サイズ 3648x2736 (10.0 MP)
ビットの深さ 24
EXIF メタデータ
画像タイトル Exif_JPEG_PICTURE
メーカー名 RICOH
機種名 GR DIGITAL 3
画像方向 標準
撮影日時 2009/08/15 1:08:47
YCCの画素構成 共同位置
シャッター スピード 8
F ナンバー 9
露出プログラム シャッター プライオリティ
ISO 感度 64
画像圧縮モード 2
露出補正 0
レンズ最小F値 1.9
測光方式 マルチ
光源 標準
フラッシュ 発光禁止
焦点距離 6
色空間情報 sRGB
画像幅 3648
画像高さ 2736
露出モード オート
ホワイト バランス オート WB
撮影シーンタイプ 標準
シャープネス 標準

書込番号:10026663

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL III
リコー

GR DIGITAL III

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月 5日

GR DIGITAL IIIをお気に入り製品に追加する <1358

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング