GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

2009年 8月 5日 発売

GR DIGITAL III

大口径レンズ「GR レンズ 28mm F1.9」/新画像エンジン「GR エンジンIII」/高感度タイプのCCDなどを搭載したプロ・ハイアマチュア向けコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 GR DIGITAL IIIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL IIIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月 5日

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

(17931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信14

お気に入りに追加

標準

F1.9の恩恵

2011/03/06 01:55(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:150件
当機種

手振れ補正はなくても……

今でこそ、F値の明るいコンパクトデジタルカメラが色々でていますが。
GRD3の影響も少なからずあったように思います。
そこで。
明るいレンズで良かった〜! という写真はいかがでしょうか。
私の場合、室内での子供撮影に大いに役立っております。髪の毛の質感とか。

こんな時、良かったよ〜、みたいな写真、ご意見、お待ちしております。

書込番号:12746914

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件 Instagram 

2011/03/06 06:38(1年以上前)

当機種
当機種

はじめまして、おはようございます。

二月の初めにGRD3を手に入れ、使っています。
比較的、暗い室内でも感度が上がらず、撮影できるのがいいですね。
撮りたい時に、さっと撮れる、これはGRならではですね。


書込番号:12747244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/03/06 08:49(1年以上前)

F2.8クラスと明るさで1絞りの違いですね。
ISO800が400で撮れるということです。
普通の人はISO800で満足した写真が撮れればそれで良いとする。
こだわりのある方は多額の出費をしても違いに価値を見出す。
カメラとはそんなものです。

買いたい病の息子は完治したかと思っていたら再発したようです。
原因はフジのX100。
カタログを私の分ももらってきたので見てみると、欲しくなるカメラです。
特にファインダーが良いな、距離計連動のキャノネットを思い出します。
フレームの外側の様子がわかるというのは100%モニターでは味わえないものです。
35ミリ相当のレンズということで超広角に慣れてしまっているので、画面の切り取りがパット判断できるのかと言う危惧は残ります。
いかんせん価格が高い。

書込番号:12747534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/06 09:56(1年以上前)

50万は高いな、10万もするの、1万でも買えないよ、
そういう人もいます。
今持っているカメラで普通な気持ちをわすれないで、
こだわりながら写したいものを写す、カメラとはそういうものだと思う。

そうは言いつつも良いカメラはやはりいいですね^^
「F1.9の恩恵」のこのカメラ、いつもお店で手に取ってはため息をついています。
皆さん、よい写真をここで見せてくださいね。

書込番号:12747800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:10件

2011/03/06 11:29(1年以上前)

当機種

わたしの青い鳥さん が使っているカメラは、1万円以下よ。
でも、この人の撮る写真のセンスを凌駕する人は、カカクコムにも
数えるほどしか見あたらないわね。

書込番号:12748129

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/03/06 11:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

手ぶれ補正されるのは嫌いです

常用できるISO64

1/4000まで欲しかった

手ぶれ補正はOFFします。

タワシパパさん、みなさん、こんにちは。

ISO64が常用できることが嬉しい。
明るいレンズでニヤニヤと悦に入る。
シャッター速度がかせげるので、よりクリアに。

手ぶれ補正されることが嫌いなのでPENでもOFFです。
ところで花粉が飛んでますね。辛いです。

書込番号:12748176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/03/06 12:01(1年以上前)

当機種

わたしの青い鳥って誰でしょうね(+o+)

室内撮影はほとんどしないし、夜間も撮らないのでわかりませんけど
明るけりゃ偉いって事じゃなくて、余力があると思って使えるので気分はいいです^^;

書込番号:12748276

ナイスクチコミ!4


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/03/06 13:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

キムタク

クレープ屋さん

月山 雪旅籠の灯り アイスバーにて 

タワシパパさん、こんにちは。

こんなに暗いところでも?と思うようなシチュエーションでもF1.9は、
余力で対応してくれますね。
一眼のレンズで同様のF値だと困ることもありますが、
実焦点距離が短いので安心して気軽に使えるのが嬉しいです。

書込番号:12748574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:10件

2011/03/06 13:34(1年以上前)

当機種

わたしの青い鳥さんというのは、22歳さんの縁側にいらっしゃるわよ。

被写体(世界)に、剥(む)き身で立っているような、写真を撮るの。
対象と自分の間にカメラっていうより、レンズすら介在してないような、写真だわ。

すべてが均等な質量をもって、こっちに迫ってくるのね。
ちょうどこの世界が、ことさら何ものかに主役を与えていないように、
写真画面に収まったすべてが、主役でも脇役でもない、そういう写真よ。

書込番号:12748647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件

2011/03/06 14:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは〜

わたしは、通勤・帰宅の途中とか、薄暗い状況で撮ることが
多いのですが、何とかなるだろうと言う安心感はありますね^^

書込番号:12748844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2011/03/06 19:30(1年以上前)

グッドタイミング。
ホックニー作品の夜の絵のようだ。

書込番号:12750208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2011/03/06 19:57(1年以上前)

 すまん
[12748647]の返事でした。

書込番号:12750347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2011/03/06 20:54(1年以上前)

当機種

流石にボケ味云々言う人はいませんね。

こんばんは。
たくさんの返信ありがとうございます。
本日、休日出勤だったため、返事が遅れてしまいました。申し訳ありません。
皆さんのコメント、写真をじっくりと拝見させて頂いているところです。
まったりと、返事を書いていきたいと思います。

masamasaariさん、
可愛いワンちゃん、とても綺麗に撮れていますね。
室内での撮影では、ホント、重宝しますよね。私の場合、子供が被写体ですが。
あまり気構えず、側に寄り添いながら気軽に撮れて、なおかつ、綺麗に撮れる。このレンズあればこそのような気がしています。

神戸みなとさん、
ほんの少しの差なんですけどね。少しでも(低感度で)、綺麗に撮りたい。そんな思いに応えるべく、明るいレンズのコンデジがあるのかもしれませんね。
買いたい病……写真を趣味とする人の多くが罹る病ですね。私も時折発症いたします。
X100、私も興味がありましたが、サイズ的にNGかなぁという感じです。あと、価格的にも……。自分の給料明細を見るのが、買いたい病を抑える一番の処方かもしれません。

k a t a o k aさん、
携帯のカメラでも、1万円のカメラでも、一眼レフでも、いい写真は撮れますよね。
「こだわりをもって写したいものを写す」、コレにつきますね。
ただ、無性に撮りたくなるカメラ(レンズ)というのもあるかと思います。GRD3は、まさにそういうカメラだと思います。


……
ちょっと休憩。

書込番号:12750664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2011/03/06 22:20(1年以上前)

当機種

おやすみなさい

洗濯を干し終え、ここから心の洗濯の時間。
皆さんのコメントや写真を洗剤に、焼酎のお湯割りを柔軟剤に。

……

パトラッシュさん、
青い鳥さんのあのセンスはすごいと思います。パトラッシュさんの影響も大きいと見受けられますが。
カメラはFinePix AX200ですね。あちら縁側では、カメラやレンズ、それらの性能等の話題は全く出てきませんね。みんな、写真を貼って、写真に対する感想を述べている。
純粋に、写真を楽しんでいるように思います。
結局、「よい写真はカメラではなくセンスで撮るもの」なのでしょうか……。
センスをみがかないとなぁ……。

hirappaさん、
たくさんの写真(おつまみ)、ありがとうございます。
朝方(夕方、夜)や、日陰の時には、このレンズの明るさとISO64の力が発揮されるようですね。一枚目の写真なんかは、とても綺麗に感じます。
日中、日差しが強い場面では、確かにもう少しシャッタースピードが欲しいところですね。
E-P1の写真との違いは、それだけではないと思いますが……。撮像素子の大きさ?
私自身は、あまりシャッタースピードなど気にせずに撮っていたので、こうして写真で示してもらえるとありがたいです。

ド ナ ド ナさん、
十分な光量がある場面では、結局は絞ることになるので、あまり意味はないのかもしれませんね。
でも「余力がある」という部分が気になります。おそらく、光量が十分じゃないときでも、ISOやSSに余裕が出る、ということだと思うのですが。
この写真を撮ったような状況(十分に光量がある場面)で、CXとGRDの違いってあるのでしょうか。

……ちょっと休憩。お酒が切れたので。

書込番号:12751201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2011/03/06 22:58(1年以上前)

当機種

おやすみなさい2

充填完了です。アルコールの。

……
風丸さん、
薄暗い場面でも、ちょっとした光源があれば、1/30以上のSSが得られますからね。
3枚目の写真などは、とても綺麗に感じます。
ズーム機のF3.5+手振れ補正と比べると、3枚目の写真なんかは、どうなんでしょう? 遅いSSでも、同じように撮れるんでしょうか。機種によって、手振れ補正の効果はまちまちなんでしょうけど。
自分で試せばいいんでしょうが(HX5-Vがあるじゃん!)……めんどくさい……。
……誰か、お願いします。
一眼レンズとの違いは、ボケが邪魔をしてしまうという感じでしょうか?
背景や前景がボケるかボケないかで、全くちがう印象になりますよね。

カラフルメリィさん、
夜の写真、やっぱり素敵ですね。
4枚目の写真が好きです。ブレているんだけど、写真としてちゃんと成立しているというか。かえって、動きを表現しているようで。
夜の街のスナップで、とても威力を発揮するんだなぁと感じます。

グリーンサンダーさん、
ホックニー、知りませんでした。ちょっと検索してみたら、何となく、GRD3の写真に通じるものを感じました。
カラフルメリィさんへのコメントとしても、十分受け止められるように思います。
明るさは、パトラッシュさんの写真に近いですかね……。
勉強不足なもので、よく解らない部分もあるのですが、こうした作家さんを紹介して頂けると、ありがたいです。
森山大道さえ、よく知らなかったものですから……。

たくさんの方から、いろんな意見を頂きましたが、これから購入しようとする方に役立って頂ければ幸いです。
とてもいいカメラですよ、GRD。

書込番号:12751471

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信22

お気に入りに追加

標準

ユーザーの仲間入りです!

2011/02/28 22:18(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:194件

キタムラのメルマガ限定特価36800円に釣られて購入しました。

当分説明書とにらめっこになりそうです!

書込番号:12721921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/02/28 22:30(1年以上前)

当機種

今年初めて梅を撮りました

それはおトクでしたね〜
撮影楽しんでくださいね♪

書込番号:12722014

ナイスクチコミ!2


koji117さん
クチコミ投稿数:5件

2011/02/28 23:02(1年以上前)

とても安いですね。

自分もGRDに興味があります。
このカメラ渋いですよね。

後継機は買ってしまうかもしれません。

書込番号:12722248

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 PHOTOHITO 

2011/03/01 09:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ゴミ箱

捨てられた『ぼら』※色相落加工

捨てられた『外道たち』

ストリンガーに繋がれた『セイゴ』

おめでとうございます^^

一度値段が下がってきたのに、また盛り返してきてますね・・・
このGRDVは値段だけじゃなく、持っていて楽しいと思わせてくれるカメラと思います^^

ズームが使えないぶん、構図を考え探してる時までもがGRDVの時間。
説明書など見るのは後からで充分ですよ(笑)

感性で撮っちゃいましょう^^

添付写真は捨てられた風呂釜に触発されてです(笑)

書込番号:12723782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/03/01 10:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

GRDを持つと・・・なぜかこういうものを撮りたくなります。

私が風呂桶に魅力を感じるのは、水貯めとして新たな人生を送っているところであります。

畑のあちこちに、水をたたえてたたずむ姿はなんとも不思議で、魅力的な風景であります。

esuq1さん。
船の墓場、すごいですね。衝撃的な写真だと思います。
これもGRDならではの写真ですね。色調も船の雰囲気とあっていますね。


書込番号:12723845

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 PHOTOHITO 

2011/03/01 13:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

でもまだ載せる(笑)

フラッシュ使用

予備電池は保障外ですが社外品一個持ってると安心ですよ^^
再生削除を頻繁に繰り返すと以外に早くバッテリーなくなります。
説明書には載ってない項目です(笑)


ハイリゲンシュタットの遺書さん

浴槽の第二の人生ですね!確かに水溜りの中にも新たな静物も生息しますしね(^^;
意味深ですね、浴槽一つでも。
そのてん、私のは捨てられた贅沢というブルーになる作品群で寂しいですね(^^;

結構あっちこっちに転がってるんだよなぁ・・・廃船わ

書込番号:12724430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/03/01 14:27(1年以上前)

esuq1さん。
1枚目と4枚目の写真・・・。

私にはクジラ・・・それも年を経た老成個体に見えました。
たいへん素晴らしい写真だと思います。

書込番号:12724617

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 PHOTOHITO 

2011/03/01 18:19(1年以上前)

当機種

浮いた電柱

サブタイトルは一枚目が『さめ』4枚目が『マッコウクジラ』でした(笑)
ハイリゲンシュタットの遺書さん、正解です!(^^)

GRDは遊べますね♪

あれ?写真貼ってませんね!ハイリゲンシュタットの遺書さん(笑)

書込番号:12725291

ナイスクチコミ!2


Garb-Age@さん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/03/01 19:52(1年以上前)

当機種

バッテリー浪費の1番は画像の削除です。。
削除はお家のPCでやりませう。。

書込番号:12725637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/03/01 23:06(1年以上前)

当機種

GRDはまさに大人のおもちゃですね。

みなさんの写真が物語ってます。Garbさんの写真・・・よくわかんないけど、なんかいい・・・。
そういう写真がかっこいいと思うのです。

風呂桶。最高の被写体です。追っかける価値がある。
この場所とてもいいので、四季の変化を追っていこうと思ってます。

GRDサンキュー!!気持ちは少年だぜ!

書込番号:12726945

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 PHOTOHITO 

2011/03/02 11:55(1年以上前)

当機種

大阪城に対抗して(笑)

Garb-Age@さん

画像の削除が一番浪費だったんですね。
そうするとやっぱり少しでも容量の多いカードの方が撮りっぱなしに良いですね。
私は8GB差してるので撮りきる前にバッテリー無くなります(^^;

ハイリゲンシュタットの遺書さん

Garb-Age@さんの写真に、良くわかんないけどいいっ!ってコメント笑わせて頂きました(笑)
少年に戻られたみたいですが、暴走族バリに運転しないで、気をつけてバイク運転して下さいね^^
四季を追うというのは簡単そうで簡単ではないので、楽しみにしています^^

書込番号:12728825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/03/02 12:20(1年以上前)

esuqu1さん

いい写真ですねぇ・・ビシッと明快に写っていてこれぞGRDって感じですね。
私は奮発して16ギガのカード入れてます。サンディスクのクラス4のやつ。

ところで、「でら」ってなんですか?ジョージアの。

なんじゃこりゃ?っていう写真もテーマにしてみようと思います。
Garbさんの写真に衝撃を受けました。
あの写真を躊躇なく貼ることがまずをもってすごいと思う。
なんじゃこりゃ系ならパトラッシュさんの専門分野ですね。
重機のヘッド部分とマンションの写真を見ましたが、目が点になりました。
ああいうのなかなか撮れないと思いますね。

書込番号:12728913

ナイスクチコミ!0


Garb-Age@さん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/03/02 20:15(1年以上前)

当機種

esuqu1さん
削除が一番の浪費で、どのデジカメでもそうだと聞きました
まぁGRDはバッテリーのモチはかなり優秀ですけど。。。
私は4GBですね。。GRDには
予備バッテリーも持ち歩きですが他のカメラも使うので
撮り切りません。。

ハイリゲンシュタットの遺書さん
よくわかんない写真でしょ?
測光のテストをした時の写真ですので。。

書込番号:12730609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/03/03 14:35(1年以上前)

当機種

Garbさん。

測光のテスト写真だったのですね。その写真を「なんかいい」と思ってしまった自分自身にぶっ飛びました。大阪城1−1ってのがカッコイイと思いました。

なんじゃこりゃ界は奥が深い・・。

書込番号:12734087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:15件

2011/03/03 20:20(1年以上前)

へ〜〜、バッテリーの消耗が激しいのは、写真の削除なんですね!
初めて知りました。

 GRDの好きなところの一つに写真削除の際に一括削除の選択があるとこですね。しかも、削除する際に邪魔くさいアニメーションがないとこが好きです!
 他のカメラで間違えてカメラに不要な写真を残してしまったときは、PCに移し替えて削除なんて面倒です。私の場合はバッテリーの消耗はあまり気にしない方かもしれません。

書込番号:12735294

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 PHOTOHITO 

2011/03/03 22:19(1年以上前)

当機種

水中都市

ハイリゲンシュタットの遺書さん

「でら」は「えらい」の最上級の「どえらい」あるいは「でえーりゃー」が略されてできたものですね。
詳しくはここに書いてあります。キリンの宣伝が凄まじくききました(^^)

http://www.mytown-nagoya.com/nagoya/nagoya01.html

書込番号:12735900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/03/03 22:47(1年以上前)

当機種

esuqu1さん 

ありがとうございました。よくわかりました。
さっそくここ横須賀でも使わせていただきます。

でらうえあ火山ってありませんでしたっけ?いい響きですね。

ところで水中都市見事ですね。仕掛けがわかりません!

書込番号:12736073

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 PHOTOHITO 

2011/03/03 23:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

オアシス21

屋上が池になってます

手持ちでもここまで撮れるGRDは偉い!

Garb-Age@さん

梅の花が桜の花に変わるのを楽しみにしているこの頃です。
寒くなったり暖かくなったりするこの時期を「梅春」と言いますよね(^^)
奇麗に梅の花を撮られてますね・・・大阪城の桜もきっと上手に撮られるのでしょうねぇ・・・

まだ本格的に撮る楽しみを覚えたのが最近なので、桜の花を真剣に撮影した事はありません。
だけど、このGRDVを持って写すのが楽しみです。
遊んでまともな構図がないような気がしますがね(笑)
夜桜中心で攻めると思うので、バッテリー予備は必需ですね♪


ハイリゲンシュタットの遺書さん

「でら」解かっていただけて幸いです^^
しかし、でら臭そうな風呂の水ですなぁ〜(笑)

水中都市の種明かしは写真に貼っておきます^^
名古屋では知らない人がいないとこです。

書込番号:12736466

ナイスクチコミ!0


Garb-Age@さん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/03/04 00:23(1年以上前)

esuqu1さん
梅や桜は難しいです。。
日の丸の構図を卒業せねば。。汗

桜は歩いて10分の三室山に行くつもりです
夜桜。。スピードライト欲しいです。。

都市の写真も撮りたいですね
お写真、拝見して思いました

GRDのポテンシャルは凄いの一言です
思うように撮れないのが悩みの種ですが。。笑
最近、測光を評価から中央重点に変更しました
こちらの方が好みの色にしやすいです

書込番号:12736675

ナイスクチコミ!0


K.618さん
クチコミ投稿数:67件

2011/03/04 00:27(1年以上前)

スレ主さんそっちのけで盛り上がってるようですが写真を貼りたいがために他人のスレを利用するのはどうかと思いますよ。GRD板はこういうパターンが多くて首をかしげたくなりますね。

書込番号:12736698

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 PHOTOHITO 

2011/03/04 01:05(1年以上前)

当機種

広角が足りない(^^;これ以上低くなれない欠点

Garb-Age@さん

>最近、測光を評価から中央重点に変更しました

測光はマルチにして使ってますが、中央にするとそんなに違い出ますか?
ちなみにスナップ写真が多いのでフォーカスはマルチAFにしてるのですが、スポットAF設定とかにされてますか?

しかし、コンデジごときでここまで設定を楽しめ絵作りが出来るなんて、ほんとポテンシャル高い機種ですよね^^

夜桜にはGRDVにもスピードライト要りますか??今日、電気屋でリコーのライト売ってたので偶然見てました。


スレ主さんは当分説明書とにらめっこと申されてますが・・・
早く出てきて欲しいものですねぇ〜

スレ主さん撮影楽しめてますか?^^
バッテリーの心配はアドバイスになりましたでしょうかね?^^
足ズームにも限界ありますよ。

しかし、必ず沸いて来るな・・・GRD板はこういうパターンが多くて首をかしげたくなります。


書込番号:12736881

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ100

返信62

お気に入りに追加

標準

昨日からオーナーになりました。

2011/02/20 15:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

当機種
当機種
当機種
当機種

まずは散策へと…

水平インジケーターがこんなに便利なものとは

撮影場所はこの建物を含む文化ゾーンです

早速これのお世話になるとは・・・トホホ

昨日注文した本品が届いて開封し確認していたら、
本体のグリップ部分のゴムがピロ〜ンと剥がれていたので
え゛〜っと思いながらもアロンアルファでささっと塗り塗りしました。
(この程度では返品しない自分は大人だな、と思うより早く使いたいのが先にたちましたので)

今日は県立図書館に行き、文化ゾーンをウロウロと散歩していろいろ写してみました。
またレポートします。

書込番号:12682860

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/20 16:29(1年以上前)

当機種

開封時にゴムが剥がれていたなんて、明らかな欠陥品ですから
私ならすぐに新品交換してもらいますけどね。
リコーさんにはもう少し何とかしてもらいたいものです。

またのレポートを期待していますw

書込番号:12683031

ナイスクチコミ!2


22歳さん
クチコミ投稿数:71件

2011/02/20 17:25(1年以上前)

私もゴムが少し剥がれていましたね…
そのまま使ってますが笑っ

書込番号:12683292

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/02/20 17:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

金曜日は目いっぱい仕事するさん、こんにちは。

一年前から GR DIGITAL III が欲しくて、パーフェクトガイドなどをずっと読んでました。
そして先週、ついにオーナーになりました。
昨日写した写真をアップします。ホワイトバランスは屋外に設定して撮りました。

書込番号:12683387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/20 17:58(1年以上前)

当機種

ご購入、おめでとう。
ずいぶんと、しょっぱなから、ツボをおさえて手慣れた写真をとるわね。
これがパーフェクトガイドのおかげだと、誰もが思わなきゃいいけど。

書込番号:12683440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件

2011/02/20 18:05(1年以上前)

当機種

購入おめでとうございます。

カメラじゃないですが、PCの外装が外れたことがあって、
接着剤でとめました^^;

書込番号:12683474

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/02/20 18:20(1年以上前)

当機種

ここのスレに参加できるようになれて嬉しいです。
パトラッシュと歩いた道さんからもコメントを頂けるし。
ほんと GR DIGITAL III を買ってよかったです。

書込番号:12683545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/20 18:45(1年以上前)

別機種
当機種

あらら、すでにれっきとしたPENユーザーさんだったのね。
プロフ拝見、おやまあライダーだし。
新参者のあたしが、失礼しました。


スレ主さん、

瞬間接着剤はちょっと暴挙だったわね、即、写したい気持ちはわかるけど。
やっぱりここは、時をみて交換してもらうほうがベターだったと思うわ。
買った時点で、そういうことなら本体ごと交換してもらえます。
まあそのおおらかさが写真には出てるけど。

書込番号:12683654

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/02/20 19:06(1年以上前)

当機種
当機種

スレ主さん、ご購入おめでとうございます。
貼られた写真、良いと思いました。GRDらしい写真だと思います。
また、このスレに貼ってある写真はすべて良作だと感じています。
それぞれのGRDって感じがしますね。

私も曇天モードの赤い写真を貼ってみます。

書込番号:12683766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/02/20 19:20(1年以上前)

当機種

妙な接着剤で貼るとゴムが腐食されますよ(+o+)
その後修理に出すと自分で補修しましたね?って言われて、ラバー代金取られるでしょう・・・
まぁ個人の好き好きですし、貼ってしまった物はもう仕方ないでしょうね・・・

書込番号:12683833

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/02/20 20:22(1年以上前)

ラバー系の修理をご自分でされるならボンドG17がいいですよ。

昔のフィルムカメラの表皮はこれで修復しています。

書込番号:12684132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2011/02/20 23:33(1年以上前)

皆さん、早速のコメントありがとうございます。
早まった事をしてしまったようですが、
これから大事に使っていきます。
皆さんの写された視点は大変参考になります。
まだまだ未熟者ですがよろしくお願いします。

書込番号:12685285

ナイスクチコミ!0


亀零号さん
クチコミ投稿数:26件

2011/02/21 08:52(1年以上前)

当機種
当機種

ご購入おめでとうございす。
僕も2週間前に買ったばかりです。
幸いラバー部分はなんともなかったのですが、意外と厚くていかにもゴムゴムしいかな・・・
まだあまり撮ってませんが、早く使いこなせる様になりたいです。

書込番号:12686408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/02/21 09:19(1年以上前)

当機種

亀零号さん。
いい写真ですね。とくに2枚目が素晴らしいと思います。詩がありますね。

書込番号:12686473

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 PHOTOHITO 

2011/02/21 13:01(1年以上前)

当機種

『トモダチ』

携帯以外のスレだとホッとします。

金曜日は目いっぱい仕事するさん、持たないと解からない世界へようこそ^^
携帯電話並にいつも持ち歩いてしまう『トモダチ』になるなるといいですね。

私は携帯よりも持ち歩いてます(^^;

書込番号:12687115

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2011/02/21 20:30(1年以上前)

当機種

もう12年ほど前に北海道で買ったキーホルダー。
暫くはバイクのキーを付けていましたが売ってしまい
今は我が家のカギをつけています。

書込番号:12688603

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 PHOTOHITO 

2011/02/22 00:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

陸と船のキーホルダーなんちゃって^^;

主人待ちのコンテナ^^; これ手持ちです。

金曜日は目いっぱい仕事するさん

キーホルダーの次のご主人様が重要な役割でよかったですね。
家のカギのキーホルダーにするぐらいですから余程大切な思い出なんでしょうね^^
GRDVは何でもかんでも撮っちゃって、使い慣れて下さい。
このカメラ、夜景も使えますよ♪

ふと、一番最初の書き込み。公園のUP画像はホワイトバランス設定はどのようにされてますか?

書込番号:12690214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/02/22 19:40(1年以上前)

パトラッシュさん。
写真の絵を描く人と歩く人々・・
最高の最高。
素晴らしい・・・・。

最近のパトさんの色使い・・昭和を感じさせる黄色系の味付けを感じます。

書込番号:12692851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2011/02/22 20:39(1年以上前)

当機種
当機種

近くのバス停に昔からある落書き。結構センスがいい!!

寒いとバス待つ友は缶コーヒーとタバコらしい。

esuqu1さん、一番最初の書き込みの公園撮影のホワイトバランスはオートです。
毎日いろいろいじっていって少しづづ覚えていっています。

みなさんと違って凝った撮り方は出来ませんが
見たままをちょっとずつ撮っていこうと思います。

書込番号:12693114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/02/22 21:44(1年以上前)

当機種

スレ主さんの写真いいと思いますよ。
目に付いたものをスパッと撮るのがGRDの使い方だと思います。まさに実践していますね。

私はこんなものを撮ってみました。今日・・・・

いないんじゃないかな・・・わざわざ撮る人。

書込番号:12693495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/22 22:20(1年以上前)

別機種

あたしはこんなものを撮ってみました。

こんなところに、こんなものが落ちていることより
こんなものを持ってた人がいたってことのほうが、変。
いったい何?

書込番号:12693689

ナイスクチコミ!2


この後に42件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信34

お気に入りに追加

標準

GRDらしさ

2011/02/22 22:24(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 GR DIGITAL IIIの満足度5
当機種
当機種
当機種

らしくない?

らしくない?

打ち合わせ帰り  らしい?

寒さも緩んできて、大好きな夜明けの撮影をする機会が増えました。
最近は一眼と並べてGRDでも必ず撮るようになりました。

以前「一眼との違い」というスレを立てましたが、
違いはそれぞれの良さと捉えて差別区別なく撮影を楽しんでいます。

いわゆる「らしい」使い方ではないかもしれませんが、
こういう撮影もこなすGRDは凄いと素直に思います。

書込番号:12693718

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/02/22 23:07(1年以上前)

当機種

いかにも風丸さんらしい写真だと感じました。

風丸流を感じます。

書込番号:12694032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2011/02/22 23:11(1年以上前)

当機種
当機種

センスがないと……

ワタシの写真

こんばんは。
1枚目と2枚目の写真、とても綺麗で、吸い込まれてしまうような感じがします。
1枚目の写真に、星が写っている(しかも水面にも)のに気づいたとき、ますます引き込まれる感じがしました。
こういう写真がGRD3で撮れるんだなぁ、と感動しました。

GRDらしさって、どういうものなんでしょうね。
この掲示板に貼られる写真は、スナップ写真が多いので、GRD3=スナップみたいな印象を抱きがちですが、こうしてみると、風景写真にも十分使える素晴らしいカメラなんだなぁ、と改めて実感させられます。
風丸さんやesuqu1さんの写真を見ると、GRD3のポテンシャルの高さを感じます。
ただ。
そうした写真を撮るには、豊富な知識と、十分な経験と、根気強さと、何より素晴らしいセンスが必要なんだろうなぁと思う所存です。
それらがないと……こんな写真になってしまう……。
まぁ、コレはコレで、自分としては良しとしていますが。
気軽に、子供の写真を撮っている方が、自分の性分に合っているようです。
それもまた、GRDらしさかなぁと。
そもそも、「このカメラは、こういう写真を撮るのに向いている」というのも、一部の特殊なカメラを除いて、単なる思いこみみたいなものかもしれませんね。
「GRDの掲示板に貼る写真らしさ」というものなのかもしれませんね。

書込番号:12694059

ナイスクチコミ!5


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/02/23 06:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ヨアケ

雛まつり

夕べの打合せ帰り

おはようございます。

ハイリゲンシュタットの遺書さん
別スレにも書きましたが○○流にはまだ早いし、もっと自由に撮らないといけないみたいですね。

タワシパパさん
らしさって多分に自分が接している媒体のイメージに引張られますよね。
それこそここの投稿写真だったり、有名な写真家の作品だったり。
私も「らしさ」にしばらく引張られてたように感じます。

でも一眼と同じように風景でもなんでも撮りたくなってしまうコンデジって
このカメラくらいじゃないでしょうか。
ISO64、SS120秒 2秒セルフタイマーをマイセッティングに登録しています。
登録名はヨアケです。

書込番号:12695053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/23 21:57(1年以上前)

一枚目の写真は見事ですね。私好みです。ありがとー(^O^)

書込番号:12697929

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/02/23 22:20(1年以上前)

当機種
当機種

ひこうき

おんぶおばけ

時の流れさん
一番ホッとする撮影シーンなんですよ。
無性に好きで、以前から撮っています。
GRでも今まで通り撮れることが喜びです。

書込番号:12698067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/02/23 22:37(1年以上前)

はじめまして

サブと表現すべきか定かではありませんが、
一眼と一緒に持ち歩き、少し気楽に撮れるカメラとして
随分前からGRDに惹かれておりました。

いろいろと諸問題も解決し、半月程前に購入致しました。
それまでの間、こちらの板をいろんな意味で参考にしておりました。
その折々 風丸氏 の作品、発言に感銘し、密かに師と仰いでおります。

「いいな」と思える風景を探し出す嗅覚。 私に欠ける大問題です。
氏の作品を本歌とし、嗅覚の鍛錬に努力しなくてはと思います。

ここ数日「GRDらしさ」について考えておりましたところ
このスレを氏が立てられたので、ちょっと書いてみました。

タワシパパさんも仰っております通り
GRDはパーティーカメラとか、スナップカメラとか
言われる事が多いでしょうが。
カメラに向き不向きは無いのかもしれませんね。

当面はあれこれと考えず、シャッターを押す事に専念します。
「何故かシャッターを押す回数が増える」・・これがGRDらしさかな。

書込番号:12698160

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/02/23 22:57(1年以上前)

当機種
当機種

晴れ間が続いています

こけしの頭

north fox . comさん、こんばんは。
技術も才能もないので被写体に頼るしかないのです。
被写体に感謝の毎日ですよ。

得意不得意はあるかもしれませんが、向き不向きというのはないのかもしれませんね。
ただ、ジャンルを分けると安心するんじゃないでしょうか。
このスレも「らしさ」と言っていますが、結局「らしい」も「らしくない」も
同じように撮っているし撮れています。
あれこれ講釈垂れながら、自己満足で撮るのが楽しいのですよ。

書込番号:12698276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/02/23 23:15(1年以上前)

機種不明

こちらも晴れ間

たしかに・・・

撮っているし、撮れてます。
自己満足に楽しく撮ってます。

私は被写体に感謝できてるかな?
見落としている被写体だらけかも?


先程は画像貼ったつもりでしたが、大き過ぎた様子。
今度は貼れるかな?

書込番号:12698378

ナイスクチコミ!2


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/02/23 23:24(1年以上前)

当機種

晴れ間いただきました。
こちらもうんざりするくらいの晴天でした。
北国のようですね、北に行けば行くほど、春のありがたみがわかります。

書込番号:12698444

ナイスクチコミ!1


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2011/02/23 23:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん
「GRDらしさ」ですか、あまり意識した事はないですね。
あえてこじつけるなら「単焦点故に迷いがない」ことでしょうか。
撮った後は別のアングルで狙ったりするので、迷いがないのか怪しいですが(汗)

迷わずにシャッターを切った写真をUPしておきます。

仕事の関係上夜撮影が多い私にとってGRD3は良き相棒ですが、昼間はCX1が相棒です。
「雑草」で片づけられるような、道端に咲く小さな花を撮るのにGRDは適さないので。
GX300か、50mm単焦点GRDを出して欲しいものです。

書込番号:12698485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/23 23:40(1年以上前)

風丸さんコメントありがとー('-^*)/ 飛行機の写真もいいね〜!何か鳥肌が立ったよ。凄いね。………もし良かったら飛行機を撮影した場所どこか教えて下さいませんか?その場所に行って見たくなりました。

書込番号:12698550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/02/23 23:43(1年以上前)

当機種

北国から

何度もすみません

機種不明になってますね・・・。
水平出ししたからかな?

本日最後のチャレンジ
させてください。

書込番号:12698570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/02/24 00:26(1年以上前)

当機種

以前、GRD3でのPENTAX「ほのか」風アレンジを教えていただいた者です。
その節はお世話になりました。あれ以来多用させてもらっています。

僕は右も左も分からない初心者なので「らしさ」についてはまだ分かりませんが、
コンパクトデジカメばかり持っている中でGRを持って出る事が多いです。
最初に購入したCX2や違う画角が使ってみたくて購入したLX-3もあるのに、何故なんですかね。

書込番号:12698764

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 PHOTOHITO 

2011/02/24 13:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こういう絵も気軽に

夜は本当に強いですよね

こんな風景も撮れるし

記録〜ほんとはスナップ撮影の方が楽しく思える

また難しいお題ですね。

GRDVらしさ・・・って考えたことありませんが、GRDVは持ってよかったと思ってます(^^)

どんなときでも持っていたいと思えるカメラで、堅苦しく写真を撮ると意識して持ち出すカメラでもないし
大切に扱うわけでもないし、カジュアルにいつでも何処でもサッと取り出し写す、写せる、使えてる。

そこそこ奇麗に撮れて、夜にも強くて、メモにも使える。だけどズームがないから仕事に使えない。
などと個人により一長一短はありますが、撮影が面白いと思えた事が一番でないでしょうかね。
それが「らしさ」って言うならそうかも知れませんが、あえてこのカメラで無くてもいいですよね(^^;


遠景の風景写真は記録的なものと自分では思っているのですが、そこそこ、この機種でも撮れるのでいいですが、
足ズームで寄れないところで何度も被写体逃すことはこのカメラだと多々ありました。
逃すのも「らしさ」でしょうか(笑)

スナップ写真も、別にこのGRDVしか写せないものなどあるのでしょうか?(^^;

写真とは違いますが「らしさ」という言葉がきっかけになり企画開発会議で論じた事がありますが、
それは以前にあったものに対しての比較であり、開発力低下、思考が止まるという危ないキーワードだという事。
「らしさ」とは個々が想像した誇大世界のものに近付けたい気持で語る、それよりも上には行けないという事ですね。

GRDVらしさ・・・と考えると、GRDVってそんなに「らしさ」を感じる物なのかな?
・・・と結構真面目に考えてしまいました(^^;


世間では決め付けられたように、スナップ撮影イメージでしか見られない機種ですが、風景写真だって奇麗ですよね。
夜景だって奇麗ですよね(^^)
被写体にも助けてもらってますが、まずは写したい、使いたいと思わせてくれるカメラだって事が全てだと思っています。

リコーの過去のGRレンズの事はあまり知らないので未だに私は「らしさ」を感じていません。追求中です(笑)
まだ写真はど素人初心者なので純粋にまだまだ色々なシーンをこのカメラで遊んでみたいと思っています(^^)v


・・・とか言いながら、ニコンらしさとかキヤノンらしさとか・・・「・・・らしさ」は今の世の中多く使われますね(^^;
「男らしさ」を出しなさいってクライアントには値切られてばっかりです(笑)

書込番号:12700340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2011/02/24 19:01(1年以上前)

夜景とか、スローシャッターで撮影されている皆さん。
どんな三脚を使っておられるのでしょうか?
大きくてごっついやつですか?

書込番号:12701493

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/02/24 21:25(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは。

那須華さん
併用するカメラがあるせいか、一眼でも単焦点中心のせいかGRの28mmは過不足なく、
私にも迷いがありません。
レンズサイズを抑えることができるならば、50mmは魅力ですね。

時の流れさん
肉眼で見てもいい光景でしたよ。
仙台空港の滑走路脇にある遊歩道から撮っています。

north fox . comさん
私の知る湖は周囲が周回道路になっていたり平地が少しあるものなのですが、
周囲が切り立っていますね、きっと有名な湖なのでしょうね、アレかなぁ。

オールーさん
ほのかモードお使いいただいて嬉しいです。
深く考えずに直感で持ち出すカメラがGRなのでしょうね。
きっと理由なんてないと思いますよ。撮りたくなるカメラを選んでいるのでしょうから。

esuqu1さん
スレのタイトルですが、自分が拘っていたものですから。
きっと先入観が強すぎたのでしょうね。
でも、使ってて思ったのは「らしさ」は勘違いもしくは自己満足あるいはある種の言い訳みたいなものです。
そんなことを考えなくても、このカメラは撮りたいものを自然に撮れるんだ って感じています。
そんな自戒を込めたスレでもあるんです。

ごんちゃみさん
人それぞれかと思いますが、そういう撮影の場合、私は一眼と併用することがほとんどなので
一眼用に用意した三脚を使います。
そうでないときはゴリラポッドだったり、そのまま地面や欄干に置いて撮ったりしています。



写真の一枚目は一番先に載せたのと同じ場所ですが、
僅かな時間の差でこんなに色が変わるこの時間帯が大好きです。

書込番号:12702168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/24 21:36(1年以上前)

風丸さん情報ありがとー!………仙台空港ですか〜!トホホ!遠い〜(;_;)………でもいい場所ですね。

書込番号:12702223

ナイスクチコミ!0


22歳さん
クチコミ投稿数:71件

2011/02/24 22:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

はじめましてこんばんは

風丸さんの風景写真ほんとうに綺麗ですね。
実は影で見させてもらっています笑

GRDらしさですか。

私はGRDらしさというより、自分らしさをだすために
最適なカメラとして、
コンパクトなこのカメラを選びました。
くだらないスナップ写真が主なので。

なので、自分らしさをだせるようなカメラなら
なんでもいいんじゃないかなんて思っています。
それがたまたまGRDだったというだけかなと。

GRD=スナップってのはイメージだけのような気がしますし^^
もし話食い違っていたらすみません・・・

お邪魔しました^^

書込番号:12702391

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/02/24 22:17(1年以上前)

当機種

満員雪上車

時の流れさん
時間帯を誤るとほとんど飛行機の飛ばないローカル空港です。
でもロケーションは最高ですよ。

22歳さん、はじめまして。
私がGRで一番好きなところは握り心地なんです。中身がIXYでもきっと使います。
人の拘りなんてそんなものです。
>GRD=スナップってのはイメージだけのような気がしますし^^
このスレの趣旨はそこにあるのかもしれません。
イメージを抱くのは自由だし、そのことで撮影が楽しければ最高です。
でも、実は何だって撮れますよ って言いたいのかも。

珍しい光景を貼ります。

書込番号:12702504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/24 23:24(1年以上前)

当機種

珍しい光景を貼るわ。

書込番号:12702990

ナイスクチコミ!3


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ145

返信79

お気に入りに追加

標準

「ハイコントラスト白黒」と「1:1」

2011/02/06 22:37(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:150件
当機種
当機種

ハイコントラスト白黒+1:1

普通に撮るとこんな感じ

GRD3を購入して1ヶ月が過ぎましたが、このモードが、けっこう気に入っています。
マイセッティングに登録して、普通に撮っていてつまらないときに、使っています。
今まで使っていたカメラにも、いろいろなデジタルフィルターがありましたが、あまり使っていませんでした。
GRD3を使い始めてから、こういう写真も面白いなぁ、と使うようになりました。
もちろん、普通に撮っていても楽しいのですが、この機能があるおかげで、よりいっそうGRD3が気に入っています。
ハイコントラスト白黒や1:1で撮った素敵な写真があったら、是非見せてほしいと思い、こんなスレを立てました。
どんどん貼って頂けるとありがたいです。

書込番号:12616839

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/02/06 22:55(1年以上前)

当機種
当機種

ハイコントラスト白黒

通常画像

タワシパパさん、こんばんは!
私もハイコントラスト白黒モードが気に入ってます♪
1枚貼らせてもらいますね〜

書込番号:12616955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件

2011/02/06 23:10(1年以上前)

デジイチが欲しいさん

全く同じ構図で、ハイコントラスト白黒とカラー画像の比較、面白いですね。
金と銀が、白黒だと分からなくなって。
リラックマという、最近のおもちゃなのに、何となく懐かしい感じがします。
こっちの方が、私は好きですね。

書込番号:12617032

ナイスクチコミ!1


22歳さん
クチコミ投稿数:71件

2011/02/07 00:34(1年以上前)

当機種

アホで結構

楽しければなんでもイイです。

書込番号:12617485

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:150件

2011/02/07 00:50(1年以上前)

当機種
当機種

ぶれてます

コレもぶれてます

22歳さん

素敵な写真、ありがとうございます。
最初は、「なんだこの写真は!?」と思ったのですが、
よく見たら、スクーターと自転車の写真ですね。
何でこの写真を撮ったのか。
撮った人は、どんなことを考えていたんだろう。
と、いろいろ考えさせられます。
これも、写真の楽しさですね。

ハイコントラスト白黒って、ブレがあまり気にならないと言うか、
かえって味になるようなところもありますね。
下手くそな私には、助かるところがあります。

書込番号:12617542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件

2011/02/07 01:37(1年以上前)

当機種
当機種

お邪魔します。
で、わたしも私ももう寝ます^^

書込番号:12617677

ナイスクチコミ!4


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/02/07 06:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タワシパパさん、おはようございます。
そういえば最近使っていませんでした。
ハイコントラスト白黒と1:1を組合せてマイセッティングに登録しています。

書込番号:12617935

ナイスクチコミ!4


茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:18件

2011/02/07 09:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ジャスコでも

かに道楽でも

ビックカメラでも

立入禁止でも

タワシパパさん、こんにちは。

GRD2ですが参加させてください。
困ったときのモノクロ1:1。誰でも何でもカッチョイイ写真になるモノクロ1:1。
マイセッティング1は当然モノクロ1:1です。コンデジ買うときはアスペクト比1:1があるかどうかが気になります。
ただ最近ちょっと安直かな、と思い少し自粛しております。

書込番号:12618255

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/02/07 20:27(1年以上前)

当機種
当機種

タワシパパさん、こんばんは♪

今日初めて1:1で撮ってみました。
あまり使ったことのないサイズだからでしょうか、構図が難しかったです(汗)

書込番号:12620774

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:150件

2011/02/07 22:24(1年以上前)

当機種
当機種

小さな雪だるま

謎の物体

みなさん、こんばんは。
素敵な写真を沢山貼って頂き、ありがとうございます。
返事が遅れてしまい申し訳ありません。
豚児たちも床につき、家事も終えて、やっと一息つけます。
みなさんのレスや写真をつまみに、一杯やってます。雪見酒ならぬ、レス見酒ですね。
まったりと返信していきますので、気長におつきあいください。

書込番号:12621538

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:150件

2011/02/07 22:37(1年以上前)

カラフルメリィさん

1枚目の写真、ブレが作り出した世界ですね。22歳さんの写真と同じように、何となく見入ってしまいます。
2枚目は、壁画に目がいきますが、よく見ると壁に人影が写っていて……ハイコントラスト白黒ならではの表現のような気がします。
写真って、じっくり見る面白いんだなぁ、と改めて実感した次第です。


書込番号:12621656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/02/07 22:41(1年以上前)

当機種
当機種

他のメーカーの機種の板で見た記憶がありますけど
「1:1なんか搭載されてなくても後でトリミングすればいい」などと言ってた人がいました。

さすがにリコー板にはそういう方頓珍漢な方はいませんね^^;

書込番号:12621685

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件

2011/02/07 22:50(1年以上前)

風丸さん

2枚目と4枚目の写真を見て、ハイコントラスト白黒+1:1のキーワードとして、「斜め」という言葉が何となく浮かんできました。
自分で撮っていても、意味もなく傾けてしまうことがあるような気が。あまり構図とか、考えない方なんですが。
1枚目と3枚目は、現在なのに、過去を感じるような写真ですね。懐かしさを感じさせるような。3枚目の写真は、何屋さんなんでしょう? 気になります。

書込番号:12621741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2011/02/07 23:11(1年以上前)

茶虎猫さん

あれ、色が違う……と思ったら、モノクロだったんですね。カニさんのテカリ具合なんかは、こっちの方が面白いように感じました。
1枚目と3枚目の光の飛び具合も、モノクロならではでしょうね。こんなカッチョイイ写真、私も撮りたいです。今度挑戦してみよう!
4枚目の写真、この先には何があるのでしょう。古びた看板と、新しげな看板。右端にある怪しげな言葉。この先に進んでみたくなります。

書込番号:12621897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2011/02/07 23:23(1年以上前)

デジイチが欲しいさん

構図ですか……私もよく分からないんです。頭で撮るというより、脊髄で撮ってるような感じなので。液晶を見て、その画が頭に届いて、あれこれ考える前にシャッターを切ってしまう方です。
1:1のときの構図のコツ、どなたか教えてくれませんかね。
2枚目の写真、コレがもし、横に長かったら、縦に長かったら、と想像してみると、1:1がベストのような気がします。

雪に埋もれた車、すげ〜っ!とつぶやいてしまいました。私の住んでいるところは、あまり雪が降らないので。こんな光景、目にすることができません。ハイコントラスト白黒で撮ることで、カラーよりも臨場感が感じられる。不思議ですね。

書込番号:12622000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件

2011/02/07 23:55(1年以上前)

当機種
当機種

お絵かき

タオル頭

ド ナ ド ナさん

じつは。
ここ最近のド ナ ド ナさんの写真を見て、このスレを立てた次第です。
ハイコントラスト白黒の、素敵な画像をもっと見たいなぁ、と。

トリミングとか、レタッチとか、私はほとんどしないです。こだわりがあるとかじゃなくて、単に横着者が故ですが。
ですので、私こそ頓珍漢なのかもしれません(笑)
GRD3を使って、こういうのも楽しいなぁと感じた。ただそれだけなので。

1枚目の写真、なぜか、ワンちゃんのリードに目がいってしまいました。魔法の呪文のように書かれているこの文字は、いったい何なのだろう、と。
2枚目の写真、やっぱり、木目って良いなぁ。ハイコントラスト白黒の本領発揮ですね。


……
みなさんの写真をとても楽しく見させて頂きました。
つまみいらずで、メタボリック予防……もとへ、解消に役立たせて頂きました。
そろそろ休ませて頂きますが、また、素敵な写真がありましたら、是非は意見させてください。おやすみなさい。

書込番号:12622237

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:150件

2011/02/07 23:56(1年以上前)

是非拝見させてください、です。
かなり酔っています。ゴメンナサイ。

書込番号:12622251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2011/02/08 07:42(1年以上前)

ド ナ ド ナさん、こんにちは!

>「1:1なんか搭載されてなくても後でトリミングすればいい」などと言ってた人がいました。
>さすがにリコー板にはそういう方頓珍漢な方はいませんね^^;

私はその発言をした人ではありませんが、どの辺が頓珍漢なのか教えていただけますか?

  *

1:1フォーマットが搭載されたのは良い事で、私も時々使っています。
どんなフレーミングがいいのか色々やってみるのは面白いです。

ですが、1:1フォーマットって写真集とかは別としてそのまま最終形態になる事は少なく、ブローニーで縦位置、横位置をカメラを回転せずに撮れる利便性があるフォーマットだとどこかで読みました。リコーが1:1を出したころの記事です。
1:1フォーマットはトリミングされて縦位置か横位置で使われる事も多いという認識です。

一方、35mmフィルム(または4:3, 3:2のデジカメ)では正方形にアウトプットしようとしたらトリミングするしかないですね。

と考えているのですが、頓珍漢とは?

書込番号:12623040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/02/08 07:59(1年以上前)

キスニンさんのような写真歴の長い方に意見するつもりはありませんけど
頓珍漢と言ったのは「最初から1:1で撮った写真も後で1:1:にトリミングした写真も同じでしょ?」って言ってた方の事です^^;

つまりは構図を考えずに撮ってる人もいるんだなと思いました。
構図はピントの次に大事な要素だと思ってる(思い込んでる?)ので(^^ゞ

こういうネタがたぶん好きな人が一人いらっしゃるので、おつまみになりますでしょうかm(__)m

書込番号:12623079

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:32件

2011/02/08 08:18(1年以上前)

当機種
当機種

明日と足跡

こんにちは。
ハイコントラストW/B 楽しいですよね

ところで、
ハイコントラスト白黒は
マイセッティングに設定できるのでしょうか?

FWアップデート直後に色々試行錯誤したのですが、設定できず
SCENEモードの中の HiBWで撮影しています。

マイセッティング1〜3に設定されている方がおられましたら
ご教授願います(゜レ゜)

書込番号:12623122

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/02/08 10:57(1年以上前)

>おきゅおきゅさん

私はMYセッティングの1と2に、ハイコン白黒の4:3と1:1をそれぞれ登録してます。
方法はまずシーンモードでハイコン白黒を選択し、そのままメニューボタンを押して
キーセッティング内のMYセッティング登録を開くと、「現在の設定をどこに保存しますか?」って出るので
MY1〜3を選んで登録すればOKですよ(^^)

書込番号:12623533

ナイスクチコミ!2


この後に59件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信17

お気に入りに追加

標準

フルプレススナップ

2011/01/30 16:35(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 GR DIGITAL IIIの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

仙台にしては降りました

道路がこんな風になるのは珍しい

暖かそうです

みなさん歩き方が上手です

こんにちは。

発売直後からのユーザーさんにとっては「今更」かもしれませんが、
GR初心者にとっては一粒で二度美味しい嬉しい機能ですね。

今日の仙台は未明まで雪が降り続きました。
東北でも比較的暖かい仙台、特に街中は積もってもすぐ融けてしまうのですが、
今日は日中でも氷点下で珍しく道路も歩道も凍りついていました。
雪のケヤキ並木を撮っていたのですが、よく整備された歩道はとても滑りやすく何度も転びそうになります。
他の人の足元が気になって歩きながら撮ってみました。

いつもはスナップ時の撮影距離を2.5mにセットしていますが、
十字キーの上を押しながらアップダウンダイヤルで瞬時に変更できるのがすこぶる便利でした。

他にも「こんなのが便利だよ」みたいな使い方があれば教えてくださいね。

書込番号:12582469

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:24件

2011/01/30 18:00(1年以上前)

当機種

こんばんは。

こんなふうに使うんですよ。波動砲発射!!

書込番号:12582849

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2011/01/30 18:29(1年以上前)


待ってましたよ風丸師匠!
カメとフランダースの犬はスルー進行しましょう!

他の素晴らしい写真も待ってますから、ジャンジャン貼って楽しませて!

書込番号:12582974

ナイスクチコミ!6


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/01/30 21:16(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは。

亀先生さとちゃんさんは以前のsatorishiさんですね。
貼っていただいたお写真、面白いです。
瞬発力が必要なんでしょうね。

きつねうどんは麺類日本一さん
ここにはGRの大先輩がたくさんいらっしゃいますから、いろいろ参考にしたいのです。
フルプレススナップ、とても面白い機能なのはわかるんですが、なかなかはまりません。

書込番号:12583784

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/01/30 23:31(1年以上前)

暗くてAFが決まりにくいところでは重宝します。
被写界深度が深いので目測でピント位置を決められますし。

アジャスト左右でISO感度が変更できるのもかなり便利ですよね。

書込番号:12584561

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/01/31 21:46(1年以上前)

当機種
当機種

浪速の写楽亭さん、こんばんは。
スナップ時の撮影距離を瞬時に変えられるので、そういう使い方も便利ですね。
私はその日の気分で撮影距離2.5mか1mにセットすることが多いです。
近いうちに猫島の田代島にGRを連れて行ってみたいです。
スナップ時の撮影距離は1mでしょうね。
アジャストダイレクトISOは間違って動かしてばかりだったので、OFFにしていました。
かなり手にも馴染んで誤操作も少なくなったと思うので、またONにしてみます。

書込番号:12588201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件

2011/01/31 22:25(1年以上前)

当機種

こんなのしかない

こんばんは。
フルプレススナップ……購入するときには、面白そうな機能だなぁと思っていたのですが、なかなか使う機会がありません。
GRD3を購入して、もうすぐ一月になろうとしていますが、ほとんど使っていないです。
思うに、この機能って、街の雑踏の中や祭のような人がごった返しているような場面で、一瞬を切り取るのに便利なのかなぁと思います。皆さんの写真を見ていての感想ですが。
車通勤15分、7割農道、職場の周りは「明るい農村」、休日は小猿(娘)2匹の世話係、という私には、実感としては分かりません。
で、今回貼られた写真を見て。
亀先生さとさんの写真なんか、お〜っ! という感じがしますが、風丸さんの写真だと、あまり「フルプレススナップ」という感じがしないのは、私だけでしょうか。
サッと撮ったというのは何となく分かるのですが、そうした一瞬の緊迫感がないというか……なんなんでしょうね。前回のお祭りの写真は、すごくよかったです。
素人の感想です。気を悪くされたらゴメンナサイ。

先輩方の写真、私も、もっと見てみたいです。


書込番号:12588448

ナイスクチコミ!2


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/01/31 22:39(1年以上前)

当機種
当機種

タワシパパさん、こんばんは。
そうなんです、すっごい機能だと思いながら、なかなか上手く使えずにいます。
そんな訳でのスレ立てでもありました。

>街の雑踏の中や祭のような人がごった返しているような場面で
仰る通りだと思います。
他にも可能性があるんだろうなと思います。
亀先生のような作例をもっと見てみたいですね。

書込番号:12588552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/01/31 23:27(1年以上前)

当機種

NGカットですが・・・




風丸さん、こんばんは。

シグマの30oと77ですね。
30o、HSMにならないですかねぇ〜(笑)
いいレンズなのは百も承知なんですが・・・(^^;)



フルプレススナップ、私はこんな時に使います。
暗すぎてAFはきかないし、動きが速すぎて一眼レフでもキツイ。
OKカットは顔が出ちゃうので、これでご勘弁。

書込番号:12588856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2011/02/01 01:31(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

GRD 一気押し

GRD2 カメラを下ろし始めた後シャッターが切れる

GRD3 フルプレススナップ

GRD3 フルプレススナップ

風丸さん、こんにちは!

いつも素敵なお写真を楽しませていただいております。

お題のフルプレススナップですが、レンジ・ファインダーで目測で速射する状況を思い浮かべていただけるとイメージが湧くのではないかと思います。(私はレンジ・ファインダーは使った事がありませんが。)

元々GR Digitalには「一気押し」という機能がありました。これはパッシブAF機能を使ってレリーズ優先を実現していたものです。ところがGRD2になってその機能がなくなり、街での速射の歩留まりが悪くなりました。
(その関係の事を以前書きました。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10215291/#10217361
そして、GRD3になってパッシブAFに代わり搭載されたのがフルプレススナップです。

通常のコントラストAFも光量があるとかなりのスピードなので、明るいところではちょっと半押しするだけでフォーカスします。そのような状況ではフルプレススナップの利用価値は低いのかもしれません。

なお、作例は3枚目はレタッチしています。

ではまた。

書込番号:12589327

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/02/01 20:10(1年以上前)

当機種

なに思う 雪ダルマ

こんばんは。

浪速の写楽亭さん
そうそう、50mmのHSMを知ってしまうと更に残念に思えてしまいます。
もし、HSMならFA31より稼動率が上がるかもしれません。
フルプレススナップの実例ありがとうございます。
そっか、私はタイミングのことだけ考えていましたが被写体の状況での判断も必要なんですね。

キニスンさん
私の初カメラはオリンパス35UCで後にも先にも距離計連動式カメラはこれしか持っていませんでした。
なんとなく遠い昔を思い出してみようと思います。
リコーのスナップ系フォーカスの変遷も興味深く、過去スレも拝見しました。
カタログのトップに速写性を謳うくらいメーカーとしての拘りがあるのでしょうね。


フルプレススナップを使ってやろう!と意気込むとどうもダメみたいです。

書込番号:12592095

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 PHOTOHITO 

2011/02/03 12:11(1年以上前)

当機種
当機種

うしろめたい〜

おわっ!って瞬間に気付いてショット

フルプレスというのは、もしかして後ろめたい撮影の時と思えてくる写真が多いですね・・・
だいたいが、盗撮みたいな使い方じゃないですか・・・慌てて撮った。ちがうかな?
そんな感じの空間を生み出す黒いマグネシウムのボックス。そうさせるGRDって事じゃないんでしょうかね。
奇麗な風景画を撮られる方でも女体を追ってしまう悪魔の囁きをしてくる機種なので魅力があると言ってもいいような・・・

でも実際、フルプレス機能はついていても、さほど利用することはありませんね・・・
液晶を見ないで構えて写す姿勢は、いつもしてる事だし。
ボケた絵もそれもまた情緒がある写真として見れるときあるしね。

そこからいうと亀先生がUPされた写真なんか非常に上手いですよね。確かにこう使うんだって説得力あります。

書込番号:12599656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/03 13:39(1年以上前)

撮るのは自由。
貼るのは節度を持ってというところですかね。

書込番号:12600012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2011/02/03 15:08(1年以上前)

松田行男さん、みなさん、こんにちは!

>撮るのは自由。
>貼るのは節度を持ってというところですかね。

まさにおっしゃる通りと思います。
丹野章さんの「撮る自由」という本が参考になります。
http://ameblo.jp/tannoakira/entrylist.html

ただ、後ろめたいと思うシーンは撮らない方が良いでしょう。

書込番号:12600286

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 PHOTOHITO 

2011/02/03 17:06(1年以上前)

ちなみにキニスンさんのUPされた上の画像は、全く後ろめたさなしに撮られたのですか?^^

テレとか恥ずかしさとか・・・

書込番号:12600660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2011/02/03 18:56(1年以上前)

esuqu1さん

>ちなみにキニスンさんのUPされた上の画像は、全く後ろめたさなしに撮られたのですか?^^
>テレとか恥ずかしさとか・・・

ある種の緊張感はあります。「素敵な人だな」とか「仲良しうらやましい」などの思いからレリーズするわけですが、いざ会話する段になるとオヤジきも〜い、とか盗撮とか言われる可能性があるわけで、そうした事から来る緊張感です。

先のメッセージの文言はフルプレススナップが、掲示板の読者に犯罪を想起させる「盗撮」とか「女体」などのキャッチーな言葉とリンクして記憶されるのが嫌で書いたものです。また、リコーが標榜する『Candid Photo』文化も勘違いされるのではと危惧しました。
http://www.ricoh.co.jp/dc/aboutdc.html
http://kotobank.jp/word/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%89%E5%86%99%E7%9C%9F
http://en.wikipedia.org/wiki/Candid_photography (全部は読みこなしてないですが)
リコー板で時々みかけるのですが、街で写真を撮っている人が街で写真が撮りにくくなる発言をするというのは如何なものか、とも思います。

ついでながら、掲示板での写真の公開については、顔が見えていなくても所属が分かったりするのは良くないと思います。

書込番号:12601074

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/02/03 22:29(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

速写性というのは一歩間違うと危険な使い道に走らせてしまうのかもしれません。
でもフルプレススナップの美点ってちょっと違うように思うのです。
例えば人物を撮るとして、
相手に気付かれずに撮影するだけなら一眼でも撮れます。
実際に相手と対峙しながらその一瞬を捉えられるのがこの機能のように思います。
実際、そいう使い方ではとても豊かな表情を捉えられます。
残念ながらそういう写真は公表することができません。

そこで、この機能の別な可能性も探っています。
残念ながら今のところまったくモノになりません。

第一に、指が完全に半押しに慣らされてしまっています。
MF時代の溜め押しからの癖はなかなか抜けません。

前にも書きましたが、狙って使う機能ではないように思います。
「あっ」と思った瞬間の一瞬前にフルプレスする習慣と瞬発力が必要かも。
そういう意味で亀先生のは参考になりました。

書込番号:12602188

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 PHOTOHITO 

2011/02/04 01:15(1年以上前)

キニスンさん。
緊張感があると聞けてほっとしております。

私もアップした画像は「うしろめたい〜」と書きましたが、
雪の降る中、後ろから明るい声で笑いながら追い抜いて行った子らが眩しくて微笑みながらカメラを上げ思わずスナップしたものです。

そのとき瞬時に思ったことなので、構図などなにも考えずにフルスナップでカメラも構えず撮りました。
それが何故後ろめたいというかは、もし、この子らに振り返られ何を撮ったの?って聞かれたらって・・少しは考えてしまいました。
別に答えれる自信があるからいいのですが、それでも一瞬たりとも考えたりしたという事がやはり「うしろめたさ」なんじゃないでしょうかね。
ですので恥ずかしさや、緊張感というのは同じことではないかなと感じています。

さてそこからです、交差点で追いつきこの子らとは話しました。
さっき写しちゃったよと声をかけました、声をかける事も危ない行為なのかなと、いまは面倒な時代になったものだと苦笑。
顔が写ってる写真意外は了承得ています。ワンコの写真もそうです、写した時、持ち主には声かけてあります。
ほんと、街で写真を撮ることが面倒になってきました・・・
何でもかんでもダメだダメだと五月蠅く言う輩のせいですかね?

キニスンさんがおっしゃる、街で写真を撮ってる人間が、街での写真が撮りにくくなった発言が如何なものかと申されても、
載せるというモラルも考えると本当に撮りにくくなったのですから本当のことです。

ドキドキする緊張感が、ストリートスナップの醍醐味でもあって、奇麗事で写せないのが街撮りの魅力じゃないのでしょうかね?
撮るのは自由、貼るのは節度を持っていればいいことですよね。


>掲示板の読者に犯罪を想起させる

私の書いた「盗撮」や「女体」という文字に御反応されての書き込みというのを拝見しまして、
文字でそう取られる方もいらっしゃるのだなと改めて思いました。

今回こんな質問からはじめさせて頂きましたが、このスレに貼ってある写真を見ると、奇麗事ではなく薄暗い所での女性の後姿。
薄暗い夜に後ろから、前からシャター音響かせた画像を見て、私は気持悪いと思いました。
娘にこんな事をしているのを見かけたら、間違いなく私は怒りますね。
そして縦撮りですよね・・・構図決められて写されてると思うのですが・・

同じですよ、このカメラのフルプレススナップではこのような写真が撮れますって、ちょっと怖かった・・・
キニスンさんが、文字で犯罪を想起させると言われましたので、失礼ですが私もはっきりと気持悪いと書かせて頂きました。

・・・が、ドラマチックさの写真としてはドキドキしていい写真だと思いますよ^^
個展や写真集なら絶賛なんでしょうね、ですが、この価格掲示板というのがなんとも面倒です。
あたりさわりのない写真ばかりで面白みがなくなっていくのでしょうかね・・・・
別にそれでも困らないのでいいのですが(笑)

写真というものを楽しめた面白い掲示板だったので残念だなぁ・・

書込番号:12603007

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL III
リコー

GR DIGITAL III

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月 5日

GR DIGITAL IIIをお気に入り製品に追加する <1358

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング