
このページのスレッド一覧(全209スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
111 | 99 | 2010年12月14日 17:47 |
![]() |
167 | 177 | 2010年12月5日 20:45 |
![]() |
2 | 0 | 2010年12月3日 20:21 |
![]() |
5 | 2 | 2010年11月25日 04:44 |
![]() |
3 | 6 | 2010年11月24日 13:25 |
![]() |
10 | 11 | 2010年11月19日 20:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III
コンデジ界で異彩を放つGRDシリーズ。
私のカシオのエクシリムと比較してみました。
ピントは中央一点合わせ。その他の設定はカメラまかせのオートです。
撮影方法は同じ場所から同じポイントを中心にシャッターを押しました。
カシオのカメラは気に入っています。明るい雰囲気の写真が撮れるからです。
GRDのカリスマ性が出るか検証です。
GRDと他のカメラの撮り比べ。いろいろ貼っていただけると楽しめます。
デジイチとの比較も見てみたいです。
2点

少しカビ臭いけど、
カシオ、いいですね。
厭味無く、落ち着いた絵です。
しかし、GRD3はやっぱり白が飛びますね。
消されちゃったけど、二ケツの二人が、
少し絞ればと言ってたが、たぶん駄目だろうな。
カリスマというより、 GRDにはその性格に裏表がないところだよ。
すーっと信じられる。 いちばん大切なことだね。
書込番号:12328744
1点


ドナドナさん、同じリコーでもこんなに違い出るのですねっ!
ちょっとびっくりしましたので突然の横レス失礼しました。
書込番号:12329066
0点

こんばんは。esuqu1さん
リコーに限らず。ソニーもニコンもキヤノンもカシオも1機種ごとに
色合いはバラバラですよ。
同じメーカーだから同じ色とは限りませんよ。
書込番号:12329351
1点

さらに・・・
同じ機種でも違うって、知ってる?
もっと驚く事は、
撮り手に依っても違うってことでしょうね。
書込番号:12329399
4点

こんばんは。グルジエフさん
>同じ機種でも違うって
それは初めてしりました。
書込番号:12329494
0点

グルジエフさんへ
>同じ機種でも違うって、知ってる?
>もっと驚く事は、
>撮り手に依っても違うってこと
同じ機種でも違うのは個体差で実感した事があります。
撮り手によって違うのは、厳密には撮り手の好みの色合いがあるという意味ならそれは感じます。
撮り手には好みの色合いや雰囲気があるから、
無意識の内にシャッターを押すシーンが似通った色合いや雰囲気の時が多くなり、
全体で見た時に撮り手毎に似た色合いの写真が多くなったりはしますよね。
書込番号:12329541
2点

GRDもCXも個体差が大きい気がします(^^ゞ
GRD3は3台目でCXは2台使いましたけど、音とか色々と違いがありましたね・・・
カメラみたいな精密機器がそれでいいのかどうか甚だ疑問です(+o+)
書込番号:12329554
3点

ドナドナさんへ
精密過ぎて品質を安定出来ない…って事はきっと無いでしょうね。
ただ程度の差こそあれ工業製品は結構個体差があります。
書込番号:12329590
2点

確かにレンズの出入りする時の音だとか測距スピードだとか、感覚的な部分ですから数値に表す事はできないので
その程度の個体差はリコーに限らずあって当然ですね(^^ゞ
一眼レフのレンズのリングを回すトルク感とか、実際相当に個体差がありますし・・・
書込番号:12329604
0点

グルさん。
カシオ・・・少しカビくさい・・・いい表現ですね。確かにカビくさいですね。
でも、なんかいいでしょ?カシオ。S90よりいいですね。
GRD確かに白とびしてますね。干し物の写真、カシオのがいいですもんね。晴天のときは露出補正すればいいのかな・・。
書込番号:12329620
1点

へぇ〜、機種によっても違うのは仕方がないにしても、同じ機種でも違うってのがもう一つびっくりです!(^^;
よく雑誌で発売前にβ機とか書いて試写レポートしてますが、発売機体ともそれでしたら全然違うって事もよくあるのでしょうね・・・
ほんとびっくりしました。
でしたら発売直後のモデルというのは、少し待ったほうがいいとかそういう話にも発展することもあるんでしょうかね。
書込番号:12329665
1点

グルさん。GRDって実はクセの無い普通のカメラですよね。素直で信頼できる。
いやな味付けのないカメラだと思います。すーっと信じられる・・まさにそんな感じ。
書込番号:12329675
0点

satorishiさんへ
私は携帯電話がCASIOですが、CASIOのカメラの絵心は以前から結構好きです。
勿論、画質には差を感じますが。
発色も割と素直なメーカーですね。
GR DIGITAL IIIでの被写体の反射部分の白飛びはPL/CPLフィルターで
ある程度防ぐ事が出来るので試してみる価値はありますよ。
書込番号:12329704
1点


男性的か女性的かはわかりませんけど、GRDは猫でCXは犬って感じがします^^;
動物に例えてもわからないですよね(+o+)
書込番号:12329774
1点

こんばんは。
『同じ機種でも違うって、知ってる?
もっと驚く事は、
撮り手に依っても違うってことでしょうね。』
↑という事は、機種を一種類、さらにその中の個体一つだけで「だからここのメーカー云々は」と言うの間違いなのですよね?
撮り手がその個体の良さを引き出せていない可能性もあるのだし。
書込番号:12329801
1点

龜零號さんへ
極論を言うとそうですが、個体差でも個人差でも殆ど影響しない如何ともし難いスペックの差などもありますし、
やはりトータルでの傾向はあります。
書込番号:12329820
0点

PASSAさん曰く。。
【木を見て森を見ず、森を見て国を見ず、国を見て人を見ず】
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5661734/#5709008
ながい、ながあ〜い過去スレですが、お時間のある方は冒頭からおつまみにどうぞ。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5661734/
書込番号:12329888
0点


微光風さん
レスありがとうございます。
なんかね、いつもスルーされちゃうので寂しかったのですよ。
まぁ冗談はともかく、どこのメーカーでもアンチはスペックとは別なモノを語りがちなので…
GRDVに限らず、リコー板に「作例スレ」が多いのは、それだけ人に見せたくなる『写真』が撮れるのか、もしくは腕前の良い人が選ぶメーカーなのか…
いろいろと興味あります。
ねぼけ早起き鳥さん
面白そうなスレですね。
もう少しで仕事が終わるので、後でゆっくり読ませてもらいます。
書込番号:12330093
0点

GRDって結局コンデジなんですよね。
APSのセンサー積んで今までと同じ大きさで出したら買うかも。
じゃなきゃX-100ですねー。
書込番号:12330147
4点


esuqu1さん。
以前の写真で失礼な事言ってしまい本当に申し訳ありません。
後悔してます。
書込番号:12330416
0点

take a pictureさん グルさん。
バイクと同じですね。同じ機種なのに、オーナーによって乗り味ぜんぜん違いますし、新車でも当たりはずれがありますね。
書込番号:12330445
0点

微光風さん。
カシオのカメラって何気にいいんですよね。安いし・・。
私も携帯カメラで驚いて、このエクシリム買ったのです。
で、口コミでGRD知って、買い足しました。
フィルターのこと調べてみます。ありがとうございました。
書込番号:12330473
0点

Garb-Age@さん。
貼っていただいたお写真・・・私の印象に深く刻まれています。
いい写真だわ・・・。
書込番号:12330495
0点

龜零號さん。
ここでネタを出しますね。S90登場です。さっき親父から借りました。ネコのごんたもタイミング良く訪問してきたので撮影しました。
S90なぜか露出補正−03になってますが、リングが勝手に回ってしまったみたいです。
マジうざいリング。くるくるくるくる回りやがって・・・写真はいいと思うです。
書込番号:12330616
2点

satorishiさんへ
PL/CPLフィルターに関しては、ちょうど今、ねぼけ早起き鳥さんが『偏光フィルターとの相性』というスレを立てられてますが、
その偏光フィルターがPL/CPLフィルターです。
先程PL/CPLと書きましたが基本的にデジタルカメラではCPLフィルターを使う必要があるそうです。
参考までに。
書込番号:12330951
0点

> satorishiさん
GRDは入院中で撮り比べでないですが、E-P2で撮った猫です。猫繋がりってことで^^;
GRD早く帰ってこないかなぁ…
> グルジエフさん
グルジエフをイメージして撮ってみたけどダメですね。私が撮ってもキレがない(笑)
こうゆうのはグルジエフさんの写真なんですね^^
書込番号:12330991
2点

微光風さん。
ありがとうございます。早起き鳥さんのスレ熟読いたします。
カシオのカメラのはなしですが、あなどれないです。
貼った写真・・・。カシオ・・GRDに負けてないと思うのです。
書込番号:12331024
1点

うわっ、敬称が抜けてる。ごめんなさい。
訂正)
グルジエフさんをイメージして撮ってみたけどダメですね。私が撮ってもキレがない(笑)
こうゆうのはグルジエフさんの写真なんですね^^
書込番号:12331034
0点

こんばんは。
縁側でもやったけど、みなさんはどの色がお好みで。
なお、D700が一番見た目に近い発色です。
書込番号:12331082
1点

カラフルさん。
作例ありがとうございます。
2枚目の写真・・ふふふですね。ネコの動きですね。
3枚目の写真。グルさんテイスト感じますよ。なかなかいいと思います。
オリジナルグルさんだとここに警察官とか必ず人が入るんですよね。
いったいどうやって撮ってるんだか・・・撮ってるとこみてみたいですよ・・。
書込番号:12331087
0点

jinminさん
ありがとうございます。
私はフジが一番好きですね。一番嫌なのがGRD2の写真です。ビビットかな?どぎつくてドン引きです。
ニコンも好きな感じでした。
オリンパスはパッと見いいなと感じましたが、30秒で飽きてしまいました。
フジ・・・知らないカメラです。
書込番号:12331121
0点

カラフルさん。
敬称忘れなんて大丈夫ですよ。
グルさんは全く気にしない方です。はっきりダメなものはダメと言うから敵も多いですけど、私はそこが痛快です。
写真は、そこはかとなくあたたかい。
そんな私はグルジエフさんに迎合だ迎合だといわれ続けてます。
まったく気にしません。
書込番号:12331153
0点

>マジうざいリング。くるくるくるくる回りやがって・・・写真はいいと思うです。
あはは。
いままで散々S90の画像は黄色い、黄色いとほざいていたくせに
Garb-Age@さんのスレで自分にはGRDVよりキヤノンSX130ISの画像の方が合っているわかると
今度はリングについて悪態か
このスレ以外でも思っていたがホントC調なオッサンだな
書込番号:12331237
7点

satorishiさんへ
CASIOはRICOHとは対局にあるようなカメラを作るし、
レンズ歪みとかもデジタル補正を駆使しまくってるのに、
描き出す絵は等倍で観たりしなければ悪くないですよね。
特に発色や全体のまとまりは派手じゃなくてなかなか好きです。
時折、部分的に妙な描写だったりデジタル処理を感じさせたりする事もありますが
それもCASIOのご愛嬌って感じですね。
書込番号:12331277
0点

ヒューポーさん。
あのリングマジうざいじゃん。ちょっと触っただけで勝手に回ってしまうの。
GRDやカシオはそんなおかしな事は起こらないですよ。ダメなのはダメ。はっきり言っていいじゃないですか。
S90よりカシオのほうが使いやすいしいいカメラですね。
はっきり感想のべたらいかんですか?
書込番号:12331292
0点

微光風さん。
カシオが本気の本気で、GRDを意識した単焦点の28ミリ出さないですかね。
デジタル処理しまくりでカシオの技術の結晶みたいなやつ。
でたら買うと思います。出すわけ無いか。
書込番号:12331348
0点

12331024のお写真
カシオ
13時56分→16時って感じ。。
GRD
13時54分→朝8時って感じ。。
かな
書込番号:12331361
0点

カシオは先月出たGPS付きのが気になります。
ソニーのHX5VでGPSにハマってしまいました。
予備にもう一台買いました。
GRD4もGPS搭載なら買ってあげてもいいかな。
書込番号:12331569
1点

satorishiさんへ
ズーム機ですが以前はCASIOもそれなりに真剣に画質と向き合っていたカメラも
出していました。
EX-Z850辺りがそういう最後のカメラだったと記憶しています。
ただその姿勢のままでは今のような斬新な型破りカメラは出せてないと思うので
一つの個性の出し方としてはありだと思いますよ。
書込番号:12331591
0点

satorishiさん 全然気にしてないよ^^ ご心配なく♪
書込番号:12331789
0点

カラフルメリィさん。
真似って、パロディって意味ですよね?
そういうの大歓迎ですよ。
パロられるようになったら、なんかそういう部分があるってことでしょう?
目線への共感を感じるのなら、もうそれは、人の写真でも自分の写真ですよ。
そう言う意味では、カラフルメリィさんの写真は私の写真です。
悪いけど、見た瞬間からそう思った。
書込番号:12331942
0点

リコー三兄弟の撮り比べでも載せようと思ったけど、時間が無い…
夜景の方も盛り上げたいのに。
satorishiさん
カシオの28mm単焦点、デジタル処理しまくりで良いのですか?
レンズ性能で抑えるのではなく、デジタル処理で押さえつけると…
うーん、私はまったく魅力を感じませんが…
やはり好みというは千差万別ですね、興味深い。
書込番号:12332082
0点

那須華さん。
カシオのやり方で最高の単集点作ってもらいたいですね。
きれいに気持ちよく写れば何だっていいですよ。レンズもデジタルもいいものを使うってわけ。
カシオなら面白いのできそうな気がします。どうすかね・・。
書込番号:12332236
1点


比較テストばかりされて、GRD3
ちょっとすねたんじゃないでしょうか。
おれは、そういうカメラじゃない、ってね。
女房だって、他の女性と比べられたらいい気はせんでしょう?
気は通じるものですよ、とくにカメラには。
書込番号:12332989
0点

グルさん。
>女房だって、他の女性と比べられたらいい気はせんでしょう?
それだっ!!
比較テスト最中のドブ板でGRDだけで撮った写真がこれ・・・。
他のカメラでは不思議と撮る気にならなかった。
横須賀らしいかも・・・。
書込番号:12333054
1点

[12332748]
【GRDなんかイマイチな感じです。
おかしいなぁ・・・。】
単純化すれば、
歩行者の来るタイミングと露出の違いでしょう。
それにしても、
前2機種の空の階調は飛んでしまっていて表情に乏しいな。。^^”
書込番号:12333074
0点

> satorishiさん
「良いことは良い、悪いことは悪い」大事ですよね。
ちょっとニュアンスは違いますが、実社会では私もハッキリ言う方です。
たまに言い過ぎることもあり、自分の下についているメンバーに対し言い過ぎた時は、
自分が嫌になったりします。
なのでネット上ではそういう面を極力出さないようにしています。「全員が」は無理
なんでしょうけど、なるべく皆が楽しく過ごせたら良いなと思っています^^
> グルジエフさん
お気を悪くされたようで申し訳ないです。ただ裏は無いんですよ。
私の考え方はsatorishiさんへの返信に書いた通りで、物事へのアプローチの仕方は
グルジエフさんと違うと思うけど、自分に無い考えを持っている人のことは好きです。
次に目線への共感についてですが、実社会に於いて色々アンテナを張っていないと
いけないのは事実ですが、私のは仕事無いし、メンバーを守る為なんです。
あの写真はそういう状況の中で、少し気を休めた時に撮った一枚でした。
これ以上書くと何かと不都合があるので、申し訳ないですけど、これで許して下さい^^
やっぱり文面だけの世界は難しいです。久しぶりに思い出しました。
返信早くした方が良いと思い、早く切り上げて来ましたが、これで休出確定です。
グルジエフさんのせいですよ。って、自分の行動がトリガーですね(笑)
書込番号:12334582
0点

カラフルメリィさん、 えっ? えっ?
それどう言う事?
なんか行き違いでもあったか?
その写真に、反応できたということは、その写真を撮った人と
なんらかのコミュニケートが成立したという意味に於いて、
「撮った人は、同時に自分でもある」と言う事が言いたかったわけですが、
なんか、誤解されるような、表現だっただろうか。
私にとっては、真似して撮りましたなんていわれるのは、
最高に嬉しい事なんですが。
書込番号:12334705
0点

サトさん。
GRDって、そういうちょっとお下品な被写体撮っても、いいですよね。
なんかちっとも猥雑に見えない。
とはいえ、実際と違うというんじゃなく、
キッチュなものでも、あるレベルまで、引き上げる力があります。
全ての被写体を等しくカメラの撮影対象にしてしまう。
こういう写真は、DPユーザー絶対撮らないだろうな。
書込番号:12334995
0点

ムキ出しのバイクのエンジン
私にはカシオいいような・・・・
いや・・独り言です。
書込番号:12335036
1点

空が青く写ってないといけないと思うのは、コンデジユーザー独特の思い込みだそうですよ^^;
書込番号:12335148
0点

カラフルさん。
コメントありがとうございます。
私・・ここでははっきり言うことにしました。ズケズケいう人も多いから、遠慮はいらないです。けっこうすごいですよ・・ここ。
グルさんが図々しいくらいで良いと言っていましたがその通りです。
流します。
楽しみましょう。素人写真だってガンガン貼るのだ!
書込番号:12335164
0点

グルジエフさん
やっぱり優しい方ですね。そう言って頂けると助かります。
謝ったのは私のポリシーに則ってです。説明は出来ません(笑)
昔グルジエフさんがあげた写真で、同色の被写体を重ねたものが
あったと思います。私はグルジエフさんのそうゆう写真が好きです。
書込番号:12335173
0点

グルさん。
お下品な写真・・・普通に撮る気になりますよね。GRDって・・・で、出来上がった写真が悪くないです。 普通立小便禁止なんて撮りませんよね・・笑
でもGRDだと「これぞ横須賀」と思ってしまいます。
GRDの魅力ですね。やっぱ女房はGRDだや。
書込番号:12335210
1点

satorishiさん
>一番嫌なのがGRD2の写真です。ビビットかな?どぎつくてドン引きです
ウチのはUなので、ビビットとかの機能は無かったかな?
縁側でも同じようなこと言われましたね。
GRDUの方は、ハデめのポジで撮ったような色合いになってます。
これも画角が全く違うので参考になるかどうかわかりませんが、同じ場所からの
撮影です。
書込番号:12335218
1点

にこにこさん。
でしょ・・カシオいいんですよ。1万円で予備バッテリまで付いてきたんですよ。このカメラ。
ぜったい悪くない。デザインも最高。
書込番号:12335260
2点

ドナさん。
良いことを聞きました。
気にすんのやーめた。
でもグルさんもドナさんも露出補正−0.3とか多いですよね。
私も露出補正くらいやってみることにします。
亀の写真は横須賀の町内会館の看板です。鶴亀会だったかな。
撮るのに勇気がいりました。みんな不思議そうに見てました。
亀の字に張り付いて写真を撮るライダー。不審です。
書込番号:12335309
1点

jinminさん
ニコン!!いいですねぇ・・・。自然ですね。飾りが無くていいと思います。
オリンパスは好みでないかな・・・飽きると思いますね。この味付け。
GRD2の写真いいですね。派手だけどGRDブルーですね。
前に貼っていただいたGRD2の写真は派手に写りすぎた1枚だと思います。
カメラ、メーカーによって違うもんですね。バイクと全く同じと感じます。
書込番号:12335382
1点


satorishi様
こんにちは!上の写真、青の層がとても綺麗です!私は最近旅に旅に出てましてたくさん撮ってきました.しかしながら青と緑、このコントラストを上手に出すの苦手なんですよね(笑)こんなふうに撮ってみたいです.
グルジエフ様
初めまして.おっしゃることになにか通じるものがあるなと感じました.持論ではありますが、私はなぜそのカメラを選んだのか?数ある中で手に取った、その人の感性が選んだカメラで撮った写真はみんな個性が宿ると思っています.プロがあるこの世界ではもちろん芸術、作品としての善し悪しもあるかとは思いますが...
書込番号:12335916
0点

カラフルさん。
見事な写真ですね。私、ニコンが好きになってきました。
色が好みかも・・・。
t.nonnoさん。
あの写真は富士山5号目なんですよ。早朝にバイクで出発して8時に着きました。
ほんとにきれいに撮れましたが、押しただけのオートです。
空自体が宇宙から見た地球のようなブルーでした。
書込番号:12336778
1点


satorishiさんは、
ホワイトバランス(WB)はAUTOまたはマルチパターンAUOTOでしょうか?
書込番号:12339667
0点

グルさん。
冗談抜きでそんな感じですね。
比較テストとかやるカメラじゃなかったですね・・。
特にキャノンと比較すると調子が悪くなるみたいです。と、言ってみる。
カシオは今日もお供しました。S90は父に返却だ。
カシオと比べると面白いです。カシオとならGRDも機嫌を損ねないみたいです。
書込番号:12339718
1点

早起き鳥さん。
WBはマルチパターンオートです。
これも晴天とかのほうがいい結果がでるのですか?
書込番号:12339730
0点

テトラの写真・・・母に見てもらったら・・・。
カシオのがぜんぜんいいだって・・。
GRDのは墓場みたいだと言われてしまいました。ショックを隠せなかった。
書込番号:12339756
0点

satorishiさん、
やはり、マルチパターンオートでしたか。
それで、ときどき、赤っぽいと言われるコトがあるのでしょうね、多分ですが。。
マルチパターンオート(AUTOでも)では、
全体に占めるある色合いの比率によって色味が多少ズレることを経験しています。
あくまでも、私の印象で、詳細に検討したわけではありましぇんが、
「晴天マーク」の方が、マゼンタ寄りに傾くバラつきは少ないように感じています。
書込番号:12339777
0点

[12339756]satorishiさん、
これはここの過去クチコミで知ったことですが、
ある写真教室の生徒さんのほとんどがGRDに拠るシャシンは「汚い」と評するのだそうです。
時代の空気はもはや、私とは違う感覚とともに感じ方に変わってしまったかと。。
ははっ、飲まずにはおられましぇん。。^^”
書込番号:12339848
0点

早起き鳥さん。
テトラの写真も地面がなんか赤っぽいですよね。カシオに比べると・・。
私は曇りモードで撮ると赤っぽく写ることが多いと感じます。
晴天は晴天モードで撮るようにします。オートは卒業かな・・。
書込番号:12339867
0点

早起き鳥さん。
カシオのテトラポッドはプラモデルみたいに見えるのに、母はこっちのがいいのだそうです。
人それぞれですねぇ・・。
書込番号:12339909
1点

本日バイクで三浦半島を一周して来ました。
気になる風景があったら、バイクからサッと降りて、サッと撮るを繰り返しました。
ささいなことでもシャッターを切る気にさせるGRD3・・・。
これこそがGRDの大きな魅力と感じます。
ど素人でも撮れます。ズームが無いので、まさに押すだけ。なんと気持ちの良いカメラでしょうか!
書込番号:12356632
1点

私のバイクです^^って、ロードですが^^;
スタンドは付いてないし、足はペダルに固定されてるしで、嗚呼…
と思うこともありますが、適当にとめて撮ってます。
どの写真ものどかな雰囲気がいいですね^^
書込番号:12358021
0点

カラフルさん。
自転車の影にグッときました。いいですねぇ・・・。
バイクでふらふら写真とるなら、カブが一番だと感じました。250でもまだ大きいです。
125・・・もしくはカブ・・・。大きいバイクだと素通りしてしまうんですよね。
かといって徒歩だと目的地まで行けないし。
アホかって写真も貼ってみます。撮ろうと思うから不思議。
書込番号:12360100
0点

>>ズームが無いので、まさに押すだけ
ズームしなきゃいいじゃん・・・
書込番号:12361455
3点

FEさん。
わかってないんだよな・・・
ズームが付いてたらいやなんだよ。
付いてない割り切った造りにグッときて買ったんだからさ・・・。
GRDにズームが付いてたら買わないよ。ほかと同じじゃん。
わかるかな・・このカッコよさ。
書込番号:12363054
0点

割り切った作りって、こないだはキヤノンより遥かに画質がいいからって言ってたのにねぇ・・・。
自分の言ったことに責任持ちましょうよ。
書込番号:12363079
4点

あと、割り切った作りだったら中途半端にAFついてるGRDよりも固定焦点のカメラの方が面白いですよ。
それにピントなんてどうでもいいんでしょ?
書込番号:12363105
4点

FEさん。
相変わらずりくつっぽいねえ・・・。
だからいい子ちゃんみたいな写真になってしまうのだと思います。
K7の写真が貼ってあって拝見しましたけど、優等生な写真という感想です。
ようするにFEさんらしい個性を感じないの。
もっと縛られないで自由に撮ればいいのに・・。
これが音楽家の私の感想です。
書込番号:12363167
0点

どこがどう理屈っぽくて優等生なの?
貴方やグルジエフさんの方が下手糞な写真を理屈でごまかしてるように見えますがね。
ちなみに自分はフリーのアレンジャーですが、satorishiさんは作曲家なんですねー。
書込番号:12363224
5点

>もっと縛られないで自由に撮ればいいのに・・。
何に縛られないんですか?自分は何にも縛られてないつもりですがね。
貴方こそGRDという偶像に縛られてる哀れな信者だと思いますが。
書込番号:12363258
8点

FEさん。
私の写真は、縛られないで感性だけで撮ってるから・・FEさんの写真とは違うはず。
あっけらかんとした素人っぽさね。
FEさんの写真て精神的な圧迫感を感じるの。押し込められてる感じ。
それがなくなれば良くなると思う・・。
書込番号:12363470
0点

↑の二枚、何の変哲もない写真に見えますが。
どこから精神的な圧迫感を感じるんですかね?少なくとも写真撮る時はやりたい様にやってますが。
ちなみに貴方は人にそう言える程良い写真撮れてますか?どこかの誰かにおだてられてませんか?
書込番号:12363491
6点

私の写真は直感で撮ったものを貼らせていただきました。
FEさんの12361472の写真。
特に3枚目・・・なんともいえない息苦しさを感じてしまうの・・・。
広い場所なのに・・・
2枚目も四方から押さえ込まれているような圧迫感が見ていてつらいです。
直感的に感じたことです。縛られてる感じがする・・・
書込番号:12363603
0点

いや、だから何がどう息苦しくて圧迫感があってしばられてるの?
「直感です」だけ言っても何も通用しませんよ?
satorishiさんってよほど自分に地震があるんでしょうね。羨ましいです。
あとグルジエフさんの写真は絶対に貶さないですよね。あ、GRDで撮った写真は貶さないのか。
書込番号:12363619
3点

いろいろと言いたい事あるけど、仕事中なんでちょっとだけ…
直感とか言って、結局は「このメーカーだからダメ」とか「この人はこんな事言った」だとかいう「写真そのもの以外」の個人的な感情で批判してるよね。
書込番号:12364598
4点

直感は大切・・。
その写真を見た瞬間に感じることってあります。
理屈でない瞬間的に感じること。
FEさんの写真から感じたこどなんです。
貼った写真・・・撮ろうと瞬間的に感じて、撮りました。
書込番号:12364670
0点

おはようございます(^^)
以前は素直に感じたままのコメント頂いてましたので、私も感じたことを書かせて頂きますが、他意はありません。
その意味合いはスレ主さんでしたら解かって頂けると思いますので書きますが、
ここ最近の大多数の投稿写真は目を開けたら写ったものをただ作例にされてるようにしか私には見えません。
アップするがために無理をして写真を撮り、ここに貼られていませんか?
少し前までは、あっGRDで撮影楽しまれてるなと感じていたのですが、
ここ最近は誰かにいつも相手して頂くために無理してこのスレを続けているようにしか見えず、コメントも写真も痛々しく感じます。
そろそろ解決済みにされて、リフレッシュされまたいい写真見せて下さい(^^)
これが私の直感です。
書込番号:12364700
5点

それではこのスレを閉じさせていただきます。
みなさん、たくさんのコメントありがとうございました。
楽しみましょう。
書込番号:12364716
0点

>理屈でない瞬間的に感じること。
satorishiさんやグルジエフさんの写真は理屈ばかりですからね。
書込番号:12366527
2点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III
この度、SX130IS購入です。。
とてもよい『道具』です
画像添付のうち2枚がGRD3、2枚がSX130ISです(両機種ともにトリミング有り)
さー皆さん、当ててみよぉ。。orz
7点

これはおもしろい!
パッと見、ぜんぜんわからん。
書込番号:12321241
2点

こんばんは。Garb-Age@さん
2枚目3枚目がSX130IS
1枚目4枚目がGRD3
かな?結果発表は何時かな?
書込番号:12321264
1点

グルジエフ様
私は貴方が嫌いですが。。
参加して頂いてもOKです
ただし、皆が見ていて気持の良いスレにしましょう
宜しくお願いします
take a picture様
はじめまして、正解は後ほど原画を貼り付けます
少々お待ち下さい
書込番号:12321322
4点

亀先生の意見も聞きたくなりますね (^_^;)
書込番号:12321331
1点

ニコン厨様
はじめまして。。
穏やかにお願いします
楽しく逝きましょう。。
書込番号:12321335
2点

CTUロス支局長様
はじめまして
さーどうでしょうか?
他の人はともかく、CTUロス支局長様こそ参加下さいませ
宜しくです
書込番号:12321354
1点

これ、EF-SWさんにやってみてもらいたいなw
いつも散々貶してるキヤノン画質、当然わかるよね?w
書込番号:12321374
5点

Garb-Age@さんはじめまして。
いいカメラを購入なさいましたね。
ぼくもtake a pictureさんと同じ答えです。ムフフ。
書込番号:12321409
0点

皆様。。
あの。。答えを予想して頂ければありがたいのですが。。
外れても、当っても洒落ですので。。
FE50様
他の人はともかく、FE50様こそ参加下さいませ
宜しくです
書込番号:12321419
1点

YD9000様
はじめまして、ご参加&お答え頂き有難う御座いました
正解は後ほど。。
書込番号:12321433
1点

う〜ん難しいですね・・・
1・3がGRD
2・4がキャノンのように感じますが・・・
書込番号:12321438
0点

おもしろ〜い
こんなの大好きです。
でもtake a pictureさんYD9000さんとまったく反対だと思っちゃいました。
もいっかい見直してみます。
書込番号:12321442
0点

答えた人に、なぜそう思うか、答えさせると、
もっとおもしろいと思うよ。
書込番号:12321444
0点

本当にわかならいです。感で書いただけで。絶対これだとは言えません。
面白い企画ですね。
書込番号:12321447
1点

うん、おもしろいスレだ。
意地悪なスレ主らしいじゃないか。
書込番号:12321482
1点

昭和人様&ばつ麻呂様
はじめまして、ご参加頂き有難う御座いました
グルジエフ様
揚げ足をとるつもりのスレでは御座いません
特にコメント無くても、感で結構ですよ
take a picture様
感で結構ですよ
正解をお楽しみに。。
書込番号:12321516
1点

グルジエフさんも感で書いたらいいと思いますよ。
書込番号:12321527
2点

白いスレですね♪流行りそうな予感?!
私も昭和人さんと同じく1・3がGR2・4がSXの気がします。
でも何の根拠もないです…w
とゆーか皆さんのやりとりが面白すぎますw
書込番号:12321549
2点

意地悪。。orz
ですかね?
ですよね!orz
まぁいいか。。
あの。。外れても、皆さん外れた人に攻撃するのはしない約束をして下さいね
両方良いカメラですよ
アロナ様
はじめまして、白いスレです!笑
流行ると良いですね
練習にもなりますし。。
お答え頂き有難う御座いました
書込番号:12321575
0点

YD9000様
トリミングは4枚全部しております
念の為(笑)
サイズはハガキの比率です
やはり意地悪か。。w
書込番号:12321599
1点

色調整とかしてないなら、2枚目3枚目がGR DIGITAL IIIで、
1枚目と4枚目がSX130ISかな?
理由はGR DIGITAL IIIの枝の描写は割と線が細いのと、
紅葉の色の出方です。
ハズレていたら…笑って許して下さい。
書込番号:12321624
0点

サイズはハガキの比率です><
かなり意地悪です〜〜〜
書込番号:12321626
0点

こういうスレ好きです
でも難しいですね〜 使い込んだ機種なら判別つくんですくど
1・3がGR 2・4がSXかなあ
トリミング無しなら4隅の描写とか差が出るのにこりゃ難し過ぎ!
3と4枚目はわざとピントずらしたんですか?
書込番号:12321637
2点

微光風様
はじめまして、ご参加頂き有難う御座いました
色、その他はイジッておりません
RAWでも無くJpeg撮って出し
リサイズのみです
書込番号:12321651
0点

こむぎおやじ様
はじめまして、ご参加頂き有難う御座いました
当初、トリミングもする予定では無かったのですが。。
両機種サイズを合わせるのを失念してしまいまして。。
書込番号:12321686
0点

答えまだですか〜
明日仕事なのに気になって眠れないじゃないですかー。
なんて罪作りなスレなんだ。 (T_T)
書込番号:12321709
0点

あ〜
すいません
1,4がSX 2,3がGRに変更しま〜す
当たろうが外れようがこういうクイズは面白いですね
書込番号:12321716
0点

こむぎおやじさん 僕の正反対ですね。
書込番号:12321720
0点

ばつ麻呂様
すいません。。
答えは夜が明けてからですので
御休み下さい
よい夢を。。
書込番号:12321725
0点

スレ主さん、簡単に答え言うなよ。
じらすだけじらすほうがいい。
このスレは、今後スタンダードになるかもしれない。
書込番号:12321737
0点

どちらの機種も使った事の無い、通りすがりですが参加させて下さい
想像していたより差が無いので驚きましたが
1と3がGRで、2と4がSXじゃないかな?
ユーザーが外すとカッコ悪いからでしょうか
書き込む人間の数より回答者が圧倒的に少ないですね(笑)
書込番号:12321741
2点

1と4がGRD3
2と3がSX130ISでは?
難しいなぁこれ♪
書込番号:12321747
0点

了解しました。
放置プレイ・・・嫌いじゃありません。 (*^_^*)
楽しみにしていますね。おやすみなさ〜い。
書込番号:12321752
0点

発表は大晦日・・・・
それも楽しいそう。
書込番号:12321786
0点

そこまで、引っ張られると、
りっぱな荒らしだな。ぐふふ。
書込番号:12321791
0点

コーヒー&シュガー様
はじめまして、お答え頂き有難う御座いました
購入の動機になれば幸いですが。。両機種ともに使い勝手はかなり違うので。。
回答者が少ないのは計算外でした。。
カキコが多いのも計算外でしたが。。w
テクマル様
はじめまして、ご参加有難う御座いました
難しいですか?w
私も今日は眼が痛い。。w
書込番号:12321797
0点

グルジエフさん
荒らしより・・記憶の彼方で忘れてしまいます。
最近脳の毛細血管が切れ気味なので記憶が><
書込番号:12321800
0点

お邪魔します。
多くの人と反対で1,3がcanon、2,4がリコーでしょうか?
根拠は、空の色が私の持っているIXY10とCX4の色合いにそれぞれ似ているように思うからです。
どちらのカメラも持っていないのにすいません^^;。
書込番号:12321828
1点

YD9000様、take a picture様
大晦日。。
無理ですw
今回の撮影場所は当方の近所『桜の名所、三室山』です
また違う形でスレ立てますか。。
答えは夜明けです
書込番号:12321840
0点

初めまして、面白そうなので参加させてください。
直感で1.3がキヤノンで2.4がGRDVかなと。
書込番号:12321867
0点

ねりぃ様
はじめまして、ご参加有難う御座いました
CXは当方も1を持っています。。
んがっ当方の技術ではCXとGRDを似せて撮るのは無理でした。。orz
書込番号:12321874
0点

これまで、ここまできっちりとして、まぎらわしい比較作例を
出した人はいないね。
まあ、きやのんが、そうとうGRDを意識したってことだろうな。
書込番号:12321880
1点

望見者様
はじめまして、お答え頂き有難う御座いました
直感、結構ですよ
グルジエフ様
このキヤノン。。いいですよ
貴方が持つ姿は想像出来ないししないだろうけど。。
最後に私なりの感想を書く予定ですので
今は書きません。。ヒントになるので。。
世界企業も捨てたもんじゃないですよ
書込番号:12321897
1点

趣味の人様
はじめまして、お答え有難う御座いました
結果楽しみにどうぞ。。
書込番号:12321922
0点

なんか、満足度では僅差だけどGRDをうわまわっているね。
値段がこれだもんな、きやのんのこういうコストダウンが、
私には捨てたものなんだよ。
書込番号:12321935
0点

ほぅめずらしい。。
以外な答え。。コストダウンね。。
貴方の大好きなアップルと同じじゃないですか
コスト積み上げ方式じゃ無い値付。。
キヤノンもアップルも
書込番号:12321956
1点

特に今のアップルが好きな訳じゃない。
消去法でそうしてるだけだよ。
GRDだって、そうかもしれない、もしかしたらね。
要するにいずれにしろ信者ではないから、
決めつけて誤解しないでね。
書込番号:12321993
0点

こんばんは。
2枚目と3枚目がSX130IS。
書込番号:12322027
0点

デジイチが欲しい様
こんばんは、はじめまして
お答え有難う御座いました
正解をお楽しみに。。
書込番号:12322046
0点

2枚目と4枚目がキヤノン。
いかがでしょう。
書込番号:12322087
0点

ヒューヒューポーポー様
はじめまして、ご参加有難う御座いました
正解をお楽しみに。。
では皆さんオヤスミナサイ。。
起きたら、レスと正解発表です
ではzzz
書込番号:12322124
0点

こんばんは 1と4がGRD と思います。理由は 1と4が 自然(ベタな) 2と3は キャノン独特の デエジタル臭を 感じます。
書込番号:12322200
0点

当ててやる!
2枚目。枝のクロがベチャッとしてて塗り絵みたい。安っぽい。これキャノン。
3枚目。へんな色の味付けを感じる。クソむかつく。キャノン。
はずれたら亀の水槽に入水だ。
書込番号:12322316
3点

おはようございますぅ〜
ねぼけまなこの鳥目には、
2枚目と3枚目がGRDVでしょう。
satorishiさん、YD9000さんとは逆でしたね。。(爆)
理由はですね、
SX130ISは使ったことがありませんので推測になりますが。。
私のGRDVは後ピンになり易いことと、暗部の表情の印象からです。
まあ〜、当たっても外れれても、宝くじは買う予定ですけどね。。^^”
書込番号:12322416
1点

皆さん、お早う御座います
つい最近「コンデジ デビュー」した私にとっては・・・「全く一緒ですね」(爆)
satorishiさん、えらい、熱〜なってはりまんな/^^
当たると良いのにね・・・でも、どちらにしても、両方とも綺麗だと思いますね、私は
駄レス失礼しました(^_^;)
書込番号:12322519
0点

1と2の比較は若干暗めに写るリコーの特性から
1がGR、2がキャノン
3と4の比較はキャノンは赤の色の出方が強いから
3がGR、4がキャノン
両機種とも持っていないのでメーカーの色で予想しました。
参加する資格ないかしら。。でも結構面白い企画!!
書込番号:12322539
1点

面白いスレですね。
仕事中なんで携帯でしか見れないのが残念です。
僕は1と4がSX130ISで2と3がGRDVかな…
書込番号:12322543
1点

げっ!!
宿敵YDさんと一緒の見解なんですね!!
爆笑です。
見事外れたら一緒に入水です。
ドナさん一票入れてよ!
書込番号:12322594
2点

1,4がキャノンで2,3がリコー
その理由、何となく・・
この逆もあり得る・・
撮り方次第だ・・
書込番号:12322647
0点

1枚目と2枚目は全くわかりません。
3枚目と4枚目はおそらく3枚目はGRDお得意のピン抜けだと思うので4枚目がキヤノン機。
っていうかExifはどうにでもできるので、ほとんど意味のない比較ですね。
スレ主がお嫌いな人をハズレに導く事も可能ですし、そういう意図のスレじゃないんでしょうか^^;
書込番号:12322655
0点

YDさん。はい。ジョークです。
お互い外れたら赤っ恥ですね。楽しみだなあ・・・。
でも4は間違いなくGRD だと思います。
で、2の写真の枝・・・太い所のクロがべちょっとしてて枝に見えない。レンズがダメな感じ。だからキャノン。
3の写真。へんな色。不自然。キャノン。
ここまで言って外れたら・・・・
書込番号:12322663
1点

はじめまして。
GRD3が2,3という気がします・・。
当方ド素人ですが、
このたびカメラ買おうと思い
今GRD3に惹かれつつある所です。。
おもしろそうなので
返信させていただきました(^^)
書込番号:12322704
0点

*R様
九時半様
satorishi様
ねぼけ早起き鳥様
あおもぐら様
皆さんよろしく様
JONGCHIT様
龜零號様(読みがわからない。。w)
にこにこkamera様
掲示板利用規約様
ド ナ ド ナ様
皆様、おはよう御座います。。
ご参加頂き有難う御座いました
そろそろ正解発表にいきましょうか?
てかね。。
>Exifはどうにでもできるので、ほとんど意味のない比較ですね。
スレ主がお嫌いな人をハズレに導く事も可能ですし、そういう意図のスレじゃないんでしょうか^^;
。。。orz
しないですよ。。
皆様、するどい指摘もあれば。そうでない方も。。ちらほら
面白い!
ヒントはね近づいてみるのではなく離れてみればわかるかもです
フルオートでは無くフォーカスは意図して撮ってますのでディテールみるよか早いかもねん
正解発表は10時すぎに行います
書込番号:12322753
1点

8時55分様
はじめまして、参加頂き有難う御座いました
購入の参考になれば幸いです
てかどちらもお奨めですが。。
書込番号:12322777
0点

なんか後で言われそうだから、ギリギリ参加します。
GRDは1と4。
サトさんと一緒ですね。
私の理由は、そっちの写真の方が好きだから。
しょっぱなに、スレ主さんから嫌いといわれちゃったので、
そういう理由で選びました。
書込番号:12322820
1点

眼が覚めて来ました。。^^)
スレ主さんのヒントで前言撤回。。(爆)
1と3、2と4がセットですね。
GRDVの方が広角に写るとして、1と3がGRDV。
書込番号:12322828
0点

はじめまして、GR購入検討していてここ3週間の間ずっと掲示板を見て回っています。当該機種無いですが、解答がまだなので自分も参加させてください。
2がGRかと思ったのですが、微妙な画角の違いで、2枚目と4枚目。1枚目と3枚目が同じ機種かと思えたら、自分の答えは、1と3がGRで2と4がキャノンになってしまいました。お邪魔虫ですが、虫してください。w
書込番号:12322843
0点

グルジエフ様当初から参加頂き
続けて沢山の皆様に参加頂きました
この場をお借りし御礼致します
んがっ
やはり好きか嫌いかで言えば
苦手に変わりは御座いません。。
でも正直、当方の好きなよい写真もたまに。。ごくたまにw
ありますw
何かテーマをきめて365日撮ればいかがでしょう?
例えば『50 Ways To Leave Your Lover』
これはBrad Mehldau氏のピアノトリオのある曲です
私もこのテーマで50枚撮るつもりですので
よかったらご賛同下さいな
書込番号:12322862
0点

Tamjan様
ま〜どり様
はじめまして、ご参加頂き有難う御座いました
では回答にいきます
書込番号:12322872
0点

今から仕事様
はじめまして、回答頂き有難う御座いました
では正解を。。
てか締め切ります。。
書込番号:12322882
0点

バイクででかけるからはやくしてよ!!
気になってでかけられやしねぇ!!!
書込番号:12322885
1点

まあ、そのアドバイスは気持ち受け取らせていただきます。
しかし、見事なスレ立てだったな。
書込番号:12322887
0点

ではまず3枚目4枚目から。。
するどいご指摘もありましたね
赤がキツイとか。。
フォーカスはGRDの場合、前と後ろどちらかに合わせると
前後でボケが出てくるのでMFであえて間に入れました
あと空、光が右側です
昨日は雲ひとつ無い快晴でしたが光源に近いほど色温度が
変化します
この場合の階調を表現出来るのがGRDの方にわずかにアドバンテージがあります
書込番号:12322901
1点

うん、3枚目と4枚目は分かり易かったですね。
問題は、1枚目と2枚目だな。。
書込番号:12322953
0点

ヤバ!
ひとの彼女を好きになっちまった。
『50 Ways To Leave Your Lover』考えないと。
書込番号:12322981
4点

スレ主さま
おはようございます。
問題提起としては、皆が考えさせられるという意味で面白い問題でした。
ただし、残念なのは、あなたの回答の仕方です。
解答を先に出すべきでしょう。
それが、参加した多くの人達への御礼なんじゃないでしょうか。
書込番号:12323002
0点

>ひとの彼女を好きになっちまった。
良いレスですね。
『恋人のもとを去る50の方法』考えてみて下さいな
書込番号:12323005
1点

単に露出で明るい方をキヤノンにしたのにね。
-0.3と-0.7かぁ
心配は的中なり・・・・。
でもSX130ISに乾杯!
持ってないけど・・・。
書込番号:12323018
0点

GRD21様
おはよう御座います
はじめまして。。
>残念なのは、あなたの回答の仕方です。
解答を先に出すべきでしょう。
申し訳御座いません意味がわかりかねます。。
>参加した多くの人達への御礼なんじゃないでしょうか。
ご参加頂きました皆様には感謝致しております
掲示板等でしかも文字の世界で誠意を表現するのは大変難しいのと誤解を与える事は
十分理解しておるつもりですが。。
気に障る様でしたらスルーして頂ければ幸いです
宜しくお願い致します
Garb-Age@
書込番号:12323034
1点

そりゃ、じらしたほうが面白い。
スレ主らしいし、今回は技ありだね。
書込番号:12323050
1点

グルジエフさん
お久しぶりです。
いえね、昨夜から注目していたものですから。
スレ主様
それだけです。
書込番号:12323062
0点

それほど久しぶりじゃないよ。
もっと、いろいろ言いなよ。
その性格を殺す事はない。
書込番号:12323104
0点

いや〜みごとにハズレました。ぼくにはちょっと難しかったようですね。
あぁ、ブラッド・メルドーが出てくるとは恐れいりました。ぼくもジャズが大好きです。
書込番号:12323149
0点

面白いスレでしたね(^^)
>3枚目。へんな色の味付けを感じる。クソむかつく。キャノン。
こんな事言ってた人がいましたけど、所詮人の目はそんなもん、コンデジは所詮コンデジって事でしょうか^^;
GRDの板に「GRDよりも安価で一部の方々が極端に毛嫌いしてるキヤノンとの比較」って部分が
スレ立てとしては成功だったのかもしれません・・・
書込番号:12323157
3点

「きやのんが嫌いな理由なら50もある」あるいは
「きやのんを嫌う理由は50しかない」
どっちのニュアアンスがこの曲名に近いんですかね?
英語苦手なんで、わかりませんが。
どっちにしろ要するに「あんた意識してるんじゃないの」って事か。
書込番号:12323196
0点

では最後の回答を。。ですが
問題発生。。
キヤノンの原画が4.88MBありまして。。UP出来ないorz
どなたかExif残して圧縮する方法をご提示下さいませ。。
ドナドナ様
揚げ足取りはご遠慮願いませんか?
そういう意図はありませんので。。
宜しくお願い致します
YD9000様
ご存知でしたか
少し不協和音入りますがいいですね
書込番号:12323224
3点

リサイズ超簡単!proならば、WIN7でもリサイズしてデータを残せます。
http://my.reset.jp/~triton/
ここの見て
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page031.shtml
書込番号:12323268
0点

スレ主さん
外れました(笑)
直感なら正解か(爆)
先入観で逆にしました(笑)
改めて、始めましてこんにちは
コンデジ選定のり楽しそうなので参加しました(^^
PENTAX A30の後継にする機種を探してます(^^;
フォトショップなら大概残ってますよ
確か(^^;
過去にトリミングやリタッチ程度なら情報残ってましたから
書込番号:12323285
0点

今から仕事様
お手数お掛けしました
有難うございます
ではやってみます
書込番号:12323294
1点

出来ました。。汗
では正解発表です
こちら光源は左下です
影の部分のディテールに僅かな違いがありますが
実際、キヤノンには期待以上でした
あとから突っ込まれる事かと思いますので補足します
今回、GRDにはCPLフィルター使用ですので彩度と露出がノーマル状態とは異なります
しレンズの前にガラス1枚ありますので僅かにキレが鈍いと思います
しかしSX130ISは良いです
詳しくはレビューを書かせて頂きますが
レンズもズームにしては良いですしデジック4には(勿論、上位機種とは同じだとは思いませんが)進化を感じました
操作が不慣れな為、コントロールホイールが扱い難い
AE/AFがカメラを動かさなくてはならない等
完璧では無いですが。。
インド市場をはじめ世界を見据えた乾電池駆動など抜かりが無いカメラです
今回沢山の方々にご参加頂き感謝申し上げます
有難う御座いました
いずれか購入の動機になればこれ幸いです。。
書込番号:12323411
1点

正解者に商品はないの? ・・(*^_^*)
な〜んて、とても楽しめました。有難う御座いました。
仕事中なので取り急ぎお礼まで。
書込番号:12323428
0点

趣味の人様
外れましたか。。
ペンタは430RSと言う400万画素機を持っています。。
室内は絶望ですが。。色々勉強させて頂いた機種です
書込番号:12323432
0点

ううう〜ん、ねぼけの直観は過たなかったか。。(爆)
スレ主さんのヒントに惑わされたかな。。
トリミングしてるから離れて分かるコトは知れていましたね。。^^”
書込番号:12323504
0点

いや〜 面白かったです。
当たってホッとしましたしw
それにしてもSX大健闘ですよね。
GRDの方がダイナミックレンジ広そうだと感じたのと描写の繊細さ
で勝負しましたけどよく当たったなってとこです。
これ、遠景での比較だと差が出やすかったでしょうね。
書込番号:12323566
2点

画像、画質ともにきやのんに軍配だね。
スレ主さんは、頭がいいよ。
私が、見た目よくない方を選ぶ訳ないだろう、
と踏んでのテストだったなら。
しかしこのまぎらわしさは秀逸です。
騙し方が上手くなったぶん、
ますますきやのんが憎らしくなった。
スレ主さん、ドナさんの指摘は正しいよ。
書込番号:12323568
2点

1と2の差が判りませんでしたが、4枚を見たとき、1と4、2と3の組み合わせと
気づきました。
書込番号:12323615
0点

Garb-Age@さんへ
あらためて初めまして。楽しませて頂きました。
G9とGR DIGITAL IIIを併用して使っている私の印象は
CANON(G9)は超現実的なまでの美を描く道具、RICOH(GR DIGITAL III)は
質感も生々しくそのままに近い世界を描く道具という印象で
大きく違うと思っていたのは発色でした。
従って、紅葉の透過光部分に蛍光色がかったピンクを感じるCANONの特色や
逆に淋しげなくらいあっさり紅葉の色を表現するRICOHの特色などから
3枚目4枚目はまだ判り易かったです(それでも迷いましたが…)
色の少ない1枚目と2枚目は非常に難しかったです。
最終的な判断は今まで両メーカーを使ってきてみての印象と感覚でしかなかったです。
いずれにしても片方のメーカーしか使ったことのない人には相当難しい問題だったと
思います。
両者とも特色を生かして撮影すると表現の幅を広げられる良い道具だと思います。
書込番号:12323644
2点

亀水槽に入水が決定致しましたわたくしでございます。
文句です。撮影者が露出補正したり、マニュアルフォーカスしたりしてんじゃん!!
いじりすぎ!これじゃ惑わされるぜ・・・。
3枚目のピンボケもわざとだったんでしょ・・・GRDのくっきり写真に見えるわけない。
そのくせ4枚目はくっきりGRDみたいに写ってる。
スレ主さん。もういっちょう行こう。極力撮影者の意図が入らない素直な写真でやってくださいよ。 外れたけど半分はめられた気分です。MFでピントを中途半端にしてるってのがずるい。
書込番号:12323651
4点

面白い企画でしたね。
4番の空の青さと葉っぱの輪郭やボケに
見覚えがありキヤノンだろうと予想しました。
一番と二番は難易度が高すぎ判断が出来ず
感で選びましたがやっぱり外しましたか・・・
それにしてもリコーユーザーの眼も惑わせる
SXのCPは文句なしで素晴らしいですね。
書込番号:12323720
3点

3枚目と4枚目の左端中心より少し上の枝の色で判断しました。
4枚目は黒くなっているので、小さいセンサー、大画素と。
発色の違いはリコーを持っていないのでわかりません。
書込番号:12323747
0点

ぼくはトリミングを念頭において周辺減光に注目したんですが的はずれだったようですね。まだまだ素人です。
ところでsatoちゃん、キヤノンは一流メイカーだからいいのは当たり前。リコーもなかなか健闘してるけどこの価格差じゃ比較にならないよ。キヤノンの完全勝利じゃん。
書込番号:12323779
5点

ydさん。
はい。キャノンの完全勝利です。このスレの写真はね。
スレ主さんの写真、GRDのよさを削ってると感じる。
貼った写真みたいのがGRDらしい写真。こういうのでいじらないで出題して欲しいです。
納得いかん!
キャノンのカメラがいいのは理解しました。
書込番号:12323807
2点


YD9000さん、satorishiさん、ドナドナさんへ
観るべきところはメーカーやカメラの勝ち負けではありません。
Garb-Age@さんの趣旨もそんな次元の低い趣旨ではないとお見受けします。
今回の作例を観ても判りますがGarb-Age@さんの腕なら
どちらを勝ちに導くことも負けに導くことも出来るはずです。
それよりそれぞれの特色に目を向けて、写真に活かしていく方が
絶対に有意義です。
書込番号:12323874
7点

え? 悪意あるスレだったんですか?
キャノンが大健闘だったので微細な差ですけど暗部の階調や細部の描写、色の出方もより自然な方を選んだらGRDでしたよ?
当たったから安心して言えるってのもありますけど、レンズとセンサーの差はやはりあるんだなと思わせる比較でしたけど。
書込番号:12323926
0点

こむぎおやじさんへ
いいえ。Garb-Age@さんに悪意など全く無いと思いますよ。
Garb-Age@さんはユーザー同士の無意味な争いが多いので、
どちらのメーカーもどちらのカメラも良い道具で、
撮る人の使い方次第ですよという事を証明して見せたんだと推察します。
書込番号:12323977
4点

一寸留守にしておりました。。
ばつ麻呂様
すいません正解の商品は。。御座いません
お礼なんてとんでも無いです。。
ねぼけ早起き鳥様
ヒントは離れて空を見て頂きたかったのです。。
こむぎおやじ様
SX大健闘ですね、正直そう思います
遠景ですか?
デジタルが不得意とする分野ですね。。
被写体にもよりけりでしょうが。。
グルジエフ様
特に意図することは無いですよ
今から仕事様
お世話になりました
並びも意図は無くただの偶然です
続きます。。
書込番号:12324015
1点

YD9000様
周辺減光は特に双方目立ちませんね
マクロではGRDの方が流れるかもです
費用対効果ではどうでしょうか?
SX少し逆光に弱いです
コーティングのせいかもしれませんがフレア、ゴースト出ます
価格ですが恐らく開発費と営業広告費が乗ってませんね。。
前作の120よりもさらに1万円以上安いそうです
satorishi様
納得いきませんか?
私にでしょうか?貴方自身にでしょうか?
>GRDのよさを削ってると感じる
そうですね削ってでも自分を表現するのがカメラだと思いますので。。
大根拝見しました
評価測光でしょうか?
多分そうだと思いますが
空が白トビぎみですね。。露出を少しマイナスに私ならします
それか測光を空に当てて、露出を上げるか。。両方試しますね
続く
書込番号:12324060
2点

悪意なんて、もちろん無いと思うが、
出来る事なら、それぞれのカメラ画像の特徴を、
スレ主なりに把握してそれを並べて比較したなら、
良かったのかもしれないね。
そっくりだったところが、ちょっと意地悪だったことは、
否めない。
まあそれもスレ主さんらしいところだし、これだけ
いろんな人を参加させた意義は大きいね。
サトさん、
そりゃ私も、好きになった女性が、実はむかし冷たくした人で、
整形して戻って来たと知ったときのような、ばつの悪さを感じるけど、
ここは素直にスレ主の手腕に完敗といきましょう。
とにかく、これまでにない出色のスレだよ。
クイズ以上に完璧にやられました。
書込番号:12324094
5点

satorishi様
海岸の写真、色も独特の雰囲気で良い感じですが
構図が。。悪気は無いのですが一般論で書きます
水平線が人物の首辺りに来るのは写真表現上良くない表現です。。
微光風様
腕は無いですが。。ご理解頂いているみたいで安心しました
有難う御座います
こむぎおやじ様
悪意はないですよ
レンズとセンサーの差をお互いどう克服して使いこなすかですね
ただ両機種ポテンシャルは高いですね
書込番号:12324106
2点

意外とみなさんカメラの判別は難しいようで、素人の私としてはほっとしました。
結局利き酒みたいなものなんでしょうか?
多くの方の参加を呼び寄せたスレ主さんに脱帽です。
また同じような企画あったら、参加させてください^^。
書込番号:12324125
0点

GRD3とSX130ISの両方持っておらんが、感で当たりよった・・
主よ、私(=神)を試そうとは、ふふふっ
そう、神はサイコロを振るうのさ〜・・
この写真でキャノンの方が良いとは、ちっとも思わんよ、
むしろ画の良い方をGRD3として選んだらそうだっただけの事・・
書込番号:12324189
0点

グルジエフさんへ
比較と言うより単純にクイズなんだと思いますよ。
『色々言ってるけどこういう風に撮ればどちらがどちらのカメラなのか簡単には判らないでしょ?』
っていうクイズだと思います。
だからわざわざマニュアルフォーカスまで使ってメインの被写体からピントを外したり、
レンズ歪みの判りにくい自然の景色を被写体に選んだり、
極力各カメラの特色をあまり見せないように撮影する必要があったんでしょう。
すぐにどちらのカメラか判る写真ではクイズにもならないですからね。
各カメラの特徴は把握済みでの設定だと思います。
書込番号:12324195
3点

微光風さん、
もしそういうことなら、クイズってよりトラップじゃん。
まんま、ドナさんの言ってるような事になるよ。
確信犯スレスレってところが、
私には感心させられたところだったんだけどね。
書込番号:12324243
1点

MFはともかくも、CPLフィルター使用の空を見てと言われてもねぇ〜
いつも思うのですが、
こういう比較はカメラ外の条件は揃えるのがありがたいですね。
両機CPLフィルター使用、または使用無しで揃えて空を撮って、アップして欲しいもんだワイ。。(爆)
書込番号:12324253
4点

グルジエフさんへ
それは違うと思いますよ。
調整して判りにくくしたのはクイズを成立させる為。
趣旨は互いに各メーカーや各カメラの否定をしてるけど
撮り方次第でこれだけ近い写真も撮れるという事かと思います。
つまり、互いに好き嫌いで切り捨てるのではなく
道具としてどう使いこなすかの方が大切だという事を伝えたかったのではと思います。
書込番号:12324265
3点

面白い比較だったよね
正誤を当てるよりも後の展開の方が面白くなるのは、やっぱリコー板ならではって感じがする
スレ主殿はどっちも持ってるみたいだけど、倍半分の価格については自分自身ではどう思ってんだろうね
書込番号:12324274
2点

スレ主さん、読み難いハンネですみません。
簡単な漢字だと「亀零号(かめぜろごう)」です。価格には色んな意味で有名な別の「亀さん」が居ますが…
なんかごちゃごちゃと言っている人が居ますが、ちゃんと当ている人もいるのですよ。
デジカメ歴2年未満の僕でもね。(←当たったから天狗になっている!?)
それはともかく、前機種の120ISを普段使いとして持ち歩いております。
他にも、ソニー、ペンタ、フジ…ついでにヤシカのコンデジも所有しておりますが、そうして使い比べ中で4枚目の「紅葉と空の色」が120ISに近いかな…と。
そうなると空の色が似ているのは1枚目。
これで決めました。
2・3枚目の方が枝の描写が細かく見える気がするので、こっちがGRDV。
それにリコーは見た目に近い発色らしいから、自分の所有する中で一番見た目に近い発色をするフジなら3枚目の紅葉みたいな色になりそうと思ったし。
携帯の小さく解像度の低い画面なので、本当に気のせいかもしれませんけど。
面白いスレでした。
楽しかったです。
スレ主さん、ありがとうございました。
書込番号:12324303
0点

グルジエフ様
そっくりな画を選んだのは私の意図です
その点、意地悪だと思って頂いても全然構いません
ただ悪意は無いですよ、誰がどれを選ぶかなんてわかりませんし。。
ねりぃ様
次回あるかどうかはわかりませんね。。
色々想像力全快の方もおられるみたいですので。。
掲示板利用規約様
当方的にはどちらも良いと思っております。。
微光風様
何か代弁して頂いてるみたいで恐縮です。。
有難う御座います
書込番号:12324329
1点

微光風さん。
明らかな差のある2枚を並べても、
クイズとして成立するってのが、
クイズの面白いところじゃないのか?
たぶんそれでも間違える人はいるだろうし。
どなたかも仰ってたが、これはワインの利き酒と同じで、
グルメ自称してたやつが、1万円のワインと、
コンビ二で売ってる780円のワインを間違えるような、
そういう愛嬌があるもののほうがいいと言ってるんだよ。
中身同じで、瓶だけ変えるようなクイズはしてもらいたくないな。
書込番号:12324340
1点

ねぼけ早起き鳥様
そうですね。。CPLは先に宣言するとすぐに判るかと。。
ただGRDからCPL外すと、キヤノン側の色設定(マイカラー)弄りますので。。
今回たまたまフィルター装着の色目が近かったので。。
トリコロール荘chan様
はじめまして、値段ですが性能だけでは判断出来ません。。
見た目も所有感も違いますし操作感も異なります
ただ両方、現在の価格ではCP高いです
GRD4の初値が気になりますね。。
龜零號様
読み仮名了解です
楽しんでいただけてよかったです
書込番号:12324371
1点

グルジエフさんへ
私もG9とGR DIGITAL IIIを併用して判る面があるのですが、
どちらが良い悪いは好みとしてもCanonとRICOHの絵づくりは相当違いますよ。
多分、普通に“比較”したら多くの人が明確に当ててくるでしょう。
正直、よくこんなに似せたなって思うくらいです。
グルジエフさんの仰ってる事は解りますがそれではワインの飲み比べ以上に
全くクイズが成立しない可能性の方が高いです。
書込番号:12324373
3点

多くの人が明確に当てちゃ、駄目かね?
多くの人が、わからなかった、というクイズのほうがいいかな?
ならクイズじゃなく、単に「わからん」の証明みたいなもんでしょう。
それじゃあ当てた人、当たらなかった人、双方の立場がないじゃん。
当てた人に、おまえそれマグレだよ、って言ってるようなもんだ。
書込番号:12324427
1点

グルジエフさんへ
判らない事を証明しないと趣旨の無い単なる比較になってしまうからではないかと思います。
判らない事を証明する為のクイズで皆当たったら証明出来なくなりませんか?
書込番号:12324448
1点

[12321651]
【色、その他はイジッておりません
RAWでも無くJpeg撮って出し
リサイズのみです】
直観を信ずるこっちゃね。。さあ〜、飲むぞォ。。^^)
書込番号:12324469
1点

微光風さん。
解らないって事、わざわざ証明する必要あるんだろうか?
書込番号:12324516
1点

スレ主の『ゴミ』です。。
あの。。明後日の方向に行きがちなのは理解出来ますが
何かメリットってありますか?
当方の意図するのはカメラは道具
設定次第である程度は撮れますよと。。
それだけです
だいたい誰が当てて、誰が外すなんて最初からわかるはずも無し
書込番号:12324522
2点

微光風さん、
べつに私もいちゃもん付けてるワケではありまシェ〜ン。。^^”
クイズは、すべての判断条件は眼の前にさらされているのが前提だと、私は思うからです。
洒落になったり、なんだ、あっ、そうかってのは、それでなくては味わえません。
条件の後出しジャンケンは私のおつまみにはナリマセン。。があ〜、しかしぃ、飲むぞォ。。(爆)
書込番号:12324539
1点

ねぼけ早起き鳥様
レタッチソフトを使用していないと言う意味での発言です
書込番号:12324543
0点

あさっての方に行っちゃったのは、スレ主さんだよ。
書込番号:12324559
0点

グルジエフさんへ
Garb-Age@さんご自身が
>当方の意図するのはカメラは道具
設定次第である程度は撮れますよと。。
仰ってるので、そういう意図であり、その為のクイズで、
その意図を伝えるには判らない事を証明する必要があったんだと私は思います。
書込番号:12324566
1点

ねぼけ早起き鳥さんへ
私は簡単に言うとGarb-Age@さんに悪意は無かったと思ってるだけです。
書込番号:12324596
1点

スレ主さんは一番初めに『道具』と書いてあるのにね。
書き忘れましたが、空の光源からのグラデーションは2・3枚目の方が自然に見えました。
書込番号:12324599
0点

微光風さん、
私は善意だと思ってますよ。。でも、善意は往々にしてアダになる。。^^”
まあ〜、
銀塩のファインダーをドツキサングラスで見ていると思えば洒落になるか。。(自爆ぅ)
書込番号:12324633
1点

微光風さん。
だからね、そういう意図があるなら、
クイズ形式にしないほうがよかった、
ということです。
そんな証明の為のダシに、みんなを使わないほうがいい。
2枚ならべて、そっくりでしょ、っていうだけでいいじゃん。
書込番号:12324639
1点

グルジエフさんへ
それはそうですね。
ただ人間ですし、考えの及ぶ範囲というのは誰でも限界があるものです。
事後に、あぁあるべきだったと非難の的にするのはあまり良い事だとは思いません。
またクイズだから盛り上がった面もあるので、あまり深く詮索し検証しなくても、
面白い企画だったで幕を閉じても良いのではないでしょうか?
書込番号:12324663
1点

そうね2枚並べてそのまま放置プレイでよかったかもね
そうすれば当る人も外す人も出なかったと
次回あればそうするよ
書込番号:12324704
2点

コンデジ買おうと思って
いろいろな機種の投稿写真を
見比べたりしてましたが、
GRD3の写真に目が止まるようになり、
(なんかビビッ!としている・・)
価格もこなれて来たところで
(これが一番重要)
すごく欲しくなって来ている時でした。
2枚目は、
細かい枝の描写が綺麗っぽい
というのと
4枚目は
手前の葉っぱにピントが合って
絵的には決まっているけど
ビビッとした感じがないので、
3枚目がGRD
ということで決めてみました。
目の付け所はどうであれ、(^^;)
なんか当たって嬉しいです。
GDR3がどんどん欲しくなって
来ています。(^^)
書込番号:12324707
0点

兎と亀さんが駆けっこしてうさぎさんが寝ちゃってたのとはワケが違うから、
おつまみにならないと愚痴ってるだけですぅ。。^^;
アキレスとカメさんが競争したけど、カメさんはバイクに乗ってたってのは、おつまみになるか知らん。。(再自爆ぅ)
書込番号:12324774
0点

微光風さん。
批難などしてないよ。
はじめから、とても興味深く楽しませてもらってる。
再三再四、優れたスレだとも述べています。
そして、それと同時にこのスレへ個人的に感じた事も、
書かせてもらってる訳です。批判じゃなく批評です。
ケチをつけてるなんて思わないでくださいよ。
真っ先に釣られたのはわたしですからね。
どちらかというと、写真の判定結果より、その後の
スレ主さんの対応に興味があったんです。
じつは、それは予想できた。
書込番号:12324787
1点

私は4枚の写真を素直に見ました。GRDっぽいいい写真が1と4だと感じました。
こんなにひねってあるとは思わなかったです。
悪意なんか全く感じません。面白かったです。完敗です。
またやってください。面白いです。それぞれのカメラの長所を引き出した作例でやって欲しいです。
GRDってスカーンと見えるカメラだと思っています。3の写真のどこがGRDジャイ!
やっぱり納得いかん。
書込番号:12324794
0点

Garb-Age@さん
今週末,非常に楽しく読ませていただきました.
特に2枚目の,遠い枝の繊細さが美しく見えて,比較するんならこっちがGRD画だったらいいな,と思っていました.3枚目も写真として好み.
ありがとうございました.
書込番号:12324816
0点

グルジエフさんへ
私は元よりグルジエフさんが批判してるとは思ってなかったです。
グルジエフさんは写真からもコメントからも人間味溢れる人だというのがよく判ります。
そして、一本しっかり筋も通った方です。
そういう方は信念に基づいて争う事はあっても、理不尽な事はしない。
グルジエフさん、このスレ立って、最初からずっと楽しそうでしたもんね。
書込番号:12324820
2点

>スレ主さんの対応に興味があったんです。
じつは、それは予想できた。
ほぅ
中々自身を客観的に知る機会は無いので是非
お聞かせ頂きたいな
書込番号:12324858
0点

いいクイズだったと思ったけど、なぜか気に入らなくていちゃもん言い続ける人がいてびっくりです。
被害者妄想が激しいのかな?
スレ主さんは「だからキャノンの安いカメラとリコーの高いカメラは結局同じだ!!」なんてことは一言も言ってないのだから、変な勘ぐりする必要ないのに。。
書込番号:12324937
1点

潜らー様
レスが消えてしまったので
再度。。楽しんで頂けて良かったです
ねりぃ様
中々、気持と言うのは伝わらない物ですね
ご理解頂けた方もいたので救いですが
世間を計る、物差しが欲しいですよw
書込番号:12324965
1点

8時55分様
すいません。。レス抜けてしまいました。。
GRDの価格ですが底は35000円位だと推測します
来年には4がでる予定だと思いますがどんなサプライズがあるのか楽しみですね
書込番号:12324981
0点

ねりぃさんへ
そうですね。本来まるで別物だから似せる際に色々調整して撮る必要があったという事ですからね。
ただ、道具として使いこなすとここまで似せる事が出来るというのは面白い試みだったと思います。
書込番号:12325000
0点

スレ主さん、
それは言わなくても、ご自身が一番ご存知じゃないか?
皆さんの反応をみて、
それが解らないほどの方じゃないと思うが。
しらを切っているとは言わないが、
おトボケは、お得意じゃないですか。
書込番号:12325030
0点

グルジエフ様
あはは
何か今回優しいですね。。以外にも私が誤解していたのかもね。。
齢40を少しまわった当方としては論破する時間も体力も
他で使いますw
書込番号:12325065
0点

燗をするだけじゃあ〜なくって、こおり砂糖をヒトつまみ入れるってのは、どう。。^^?
書込番号:12325132
0点

>Garb-Age@さん
三枚目は、もみじにも枝にもピントが合って無いんですが。
書込番号:12325135
1点

ほら、予想通り。
まあ、とにかくおつかれさまでした。
書込番号:12325150
0点

3枚目のピンボケををバイクに例えると・・・
タイヤの空気圧を抜いてブヨブヨのタイヤにする・・ネチネチしたハンドリングになります。
GRDに後付けフィルターを使っていることは・・
ハンドルにハーレーみたいな風防つけた感じかな。前が見にくくなります。
書込番号:12325329
0点

EF-SW様
どちらにもフォーカスは入れてません
MFで1ステップづつ、づらしながら調整です
書込番号:12325342
0点

もうすぐ200レス埋まる勢いですね。
いや〜久しぶりに楽しいスレッドでした。
Garb-Age@さんぜひ第2弾をお願いします。
二人の名物男プラスアルファは適当にあしらってくださいね。
くれぐれもマジな受け答えは禁物です。
書込番号:12325417
3点

[12325135]EF-SWさん、
GRDVのピン後抜け再現バッチリですから、3枚目は経験ありでねぼけは納得です。。^^)
スレ主さんも善意で苦労してるんだな。。ほろりィ。。と、酔って来たぁ。。(再々再自爆ぅ)!
書込番号:12325429
1点

YD9000様
>久しぶりに楽しいスレッドでした
そう言って頂くだけで救われますよw
キヤノンですがこれだけ写れば撮影も楽しい
大きく、重く、操作が今一歩ですが。。
ねぼけ早起き鳥様
フォーカスですが抜けた経験は無いかな?
風で被写体が動くけどね
さぁ私も米エキスでも摂りますかね
書込番号:12325503
1点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III
ピントはサラダあたり。
3枚目のレンズは、ニコン28mmF2.8Dをアダプタで。
WBは、すべて電球。
GRDの方が、忠実ですね。
ボケが欲しい場合でも、フルサイズまではなかなかいらない感じで、
GXR のAPS-Cの28mmF2.5でも十分だろう。
あるいは、M4/3の28mmパンケーキ(14mmF2.5)ぐらいでもいいか。
また、パンフォーカスに撮るには、GRDのF4ぐらいが適当で。
2点

フルサイズは、ボケ過ぎなので、
比較のため、4/3だと、
E-3 の F4.5 で、GRD3のF1.9と同じ被写界深度。
E-3 の F8で、GRD3のF4とほぼ同じ被写界深度。(正確にはF9ぐらい)
E-3の場合はレンズがいいので、さすがに高解像です。(14−54mmの広角端で撮影)
まあ、レンズだけでもGRD3本体より高いわけで。
GRD3は、レンズ部分だけだと、1万ぐらいだと思うので、恐ろしくC/Pの良いレンズと言えますね。
WBを同じ電球モードにしたのに、カラーバランスが違いますね。
WBオートにしても傾向は同じです。GRD3の方が、このまま使ってもいいくらい良く補正されてます。
ちなみに、GRD3 でF3.5だと、おなじ被写界深度のF値は、
4/3 で F8
APS-C で F10
フルサイズで F16 となります。
書込番号:12254152
3点

GRD3 で F1.9の開放で撮ると、4/3のカメラでF4.5で、同じような写真になります。(被写界深度)
で、実際撮り比べてみると、そんな感じですが、
どっちかっていうと、カラーバランスの方が違いが出ますね。
GRD3の場合、オートWBの出来がいいように思えます。
E-3の場合、こういう店内は、WB電球の方がよく補正されるので、この場合はそれでいってます。
GRD3はオートWB。
書込番号:12271447
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III
写真展をやってます。
主力カメラはオリンパスE−3ですが 一部 リコーGRD2と3があります。
お時間があれば、見に来てください。
タイトル: クリスマスマーケット ドイツ・オーストリアへの旅U
会場名: 新宿パークタワー オープンギャラリー
所在地: 新宿区西新宿3−7−1
最寄り駅: 京王新線 初台駅
日程: 11月19日〜23日
時間: 10時より18時 初日19日のみ13時から 最終日23日17時まで
内容:ドイツ圏では、多くの街の中心に広場があります。
クリスマスマーケットとは、この広場で、クリスマスの約1ヶ月前からクリスマスの前日まで行われる市です。
5年前 初めて撮影し それから毎年 撮影へ行くようになりました。
2年前オリンパスギャラリー東京で「クリスマスマーケット ドイツ・オーストリアへの旅」のタイトルでおこないましたので2回目の写真展になります。
昨日は、前回来た人が、私の出した葉書を見て来てくれたりしました。
嬉しかったです。
1点

残念、スレ主さん。
最終日に初台に用事があって行ったけど、
どうしても会場にまでは、行けなかった。
次回は、必ず見に行きますよ、インフォメーション頼みます。
書込番号:12265627
0点

そういえば千葉にいた頃船橋で猫の写真展やったなぁ。
1日だけど70人以上の人が来てくれた。
書込番号:12267065
0点

今度は、宮城でやっても、必ず見に行くぞ。
仙台には、甥っ子がいたが卒業して富士フィルムに勤めちゃった。
でもX100には、懐疑的だったぞ。
書込番号:12267418
0点

何で懐疑的なの?
多分売れると思うよ。ファインダーのギミック凄いしレンズも良さそうだし。
書込番号:12267430
2点

若さってそういうもんだろう?
カットクんは、年寄り臭いんだよ。
おじいちゃんっ子だろう?
書込番号:12267474
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III
こんなに寄れるんですね。
1CMマクロはだてじゃないですね。
埃までくっきりですね。
ここまで接写だと、
結構ボケますね。しかも、綺麗なボケです。
普通のデジイチでは、マクロレンズでも(レンズ単体では)ここまで寄れませんね。ましてや、28mmでは。
みんなで、GRD3の
接写をUPしよう。
1点

寄り過ぎると写真じゃなくなっちゃうんで、このくらいが限度です。
ルーペみたいな使い方は、あまりしませんね。
望遠鏡みたいにズームを使う事も。
観察や観測には便利かもしれないけど。
書込番号:12224996
1点

虫じゃなくて、卵じゃないか?
おもしろいマクロですね、背景もいい。
書込番号:12225931
0点

>グルジエフさん
いや、足と目みたいなものが付いてたんでたぶん虫じゃないかなと。
最初は本当に枯れ葉にしか見えませんでした。
書込番号:12226365
0点

木の葉蛾と呼ばれている仲間だと思います。
http://www.jpmoth.org/Noctuidae/Calpinae/Calyptra_gruesa.html
物凄く寄れるコトのありがたさは、
撮り手さんが、より「光のテコ(梃)」を活用出来るコトですね。。^^)
書込番号:12226747
1点




お邪魔させてください.
秋のカマキリを接写しました.
ほとんど触角とぶつかるくらいの近さだったと思います.
ピントがなかなか合わず,苦労しました.
書込番号:12241229
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





