このページのスレッド一覧(全209スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 56 | 38 | 2010年9月7日 11:38 | |
| 11 | 2 | 2010年9月4日 13:37 | |
| 160 | 105 | 2010年10月4日 09:28 | |
| 26 | 9 | 2010年9月6日 08:03 | |
| 201 | 40 | 2010年9月6日 12:59 | |
| 21 | 9 | 2010年9月5日 19:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III
俺はGRDやF6使ってるが他の誰かが同じの使ってても別に嬉しくないし、俺以外に誰も使ってなくても悲しくもない。
他の誰が使ってようが、どんな絵を写そうが関係ないわい。
俺と俺の手にある自分で選んだカメラがあるのみ。
始終パソコンに向かってるわけじゃないから返信無用。
書込番号:11863640
1点
>他の誰が使ってようが、どんな絵を写そうが関係ないわい。
そういう強がりをいうから、バナナと柿っ子といわれるんだよ。
カンケー無ければ、こんなところに顔出さないってのが普通だろ。
そもそも、バナナも柿も、何に関係あるんだね。
関係のある「何か」が、何も無いからバナナなんだぜ。
もう高くて、品薄になったけど、ここで一発
GRD2のスナップを貼ってやろう。
一枚はバナナが嫌いなバイクの写真だ。
どうだ、惚れ惚れするほどの表現力だろう?
なんでもない日常を撮って、この素晴らしさ。
モノを写す能力では、いまでもGRD2のほうが
GRD3よりも、数倍勝っていると、俺は思う。
余裕があったら、買っておいて損は無い。
書込番号:11863819
3点
番組を見られなかった方が多いみたいですので感想だけ述べます。
撮り鉄とか鉄ヲタと呼ばれる方々が喜びそうな、たぶんそんな感じのディープな内容でした。
たぶんというのは最初の10分足らずで見る気が失せたので後の事はわかりません(+o+)
書込番号:11864294
2点
なんだ、BSデジタルっていうのは、地デジの事なのね。
デジカメのデジかと思っってしまったけど、んなこたあないか。
しかし、ドナさんが、10分で飽きたという、
その理由を知りたくなってしまって、
かえって、見たくなった。
鉄道も、撮り始めればきっと面白いんだろうけど、
どうも、オタクという白い眼で見られてるからね。
一旦そういう先入観が入っちゃうと、日本人は、
自分の眼で見ようとしなくなるから困る。
書込番号:11864776
0点
お世話様です(*^^)v
ちょっと、スレが荒れてしまいましたが、
番組は大変面白かったです。
私は、
鉄オタ以外の幅広い人が見ても面白い
敷居の低い内容だと感じました。(鉄オタには物足りない?)
宍戸さんのGRDの写真は
グッとくるものがなく
残念な結果でしたが、
ゆる鉄 中井精也さんが番組中に撮影した写真は
とても素晴らしく感動するものばかりで
大変、刺激になりました。
番組としては成功か失敗か分かりませんが
第二回、第三回と 企画してほしいと思いました。
書込番号:11865812
0点
こんばんは。
まだ地デジじゃないので動画サイトでちょろっと見たけど、ハチロクとブルトレの
組み合わせも新鮮ですわ。
大昔のC11牽引の’さくら’を思い出してしまった。
金さえあれば撮影に行きたかったんだけどねえ、、、
関東でもやってくれんかな。
※鉄ヲタ以外理解できない文章で失礼しました。
書込番号:11865823
1点
鉄道も、撮り始めればきっと面白いんだろうけど、
どうも、オタクという白い眼で見られてるからね。
一旦そういう先入観が入っちゃうと、日本人は、
自分の眼で見ようとしなくなるから困る。
それなら気にしなければいいと思います。
書込番号:11865956
0点
少し前まで銀座のリングキューブで鉄道写真展を開催
してましたよね。
自分は鉄道ファンではありませんが写真の素晴らしさに
感動しました。
書込番号:11866382
0点
街なかで、手からGRD3を離すことができずにウロウロしているオッサンの姿を、「小野バナナ」というby荘辞苑
書込番号:11868472
1点
いつもどこかでさんは、GRD3の持ち主さんだったんですね〜
撮りっぱなしもイイですけど、せっかく数多く、いろいろな被写体を撮影されてるので
絞りやシャッタースピードを上手く使って、「何を撮りたいのか?」「何を伝えたいのか?」が
わかる写真になると素敵です。
自分も素人なりに勉強してます
書込番号:11870283
0点
やっぱキヤノンとか使ってる御仁は言う事が違うねぇ
で「素敵な写真」ってのはそういうの?
キヤノン使ってた方がいいんじゃない?
書込番号:11870321
0点
よく見りゃキヤノンの安物一眼レフの写真じゃねーか
GR板に貼る理由があんの?
書込番号:11870326
0点
失礼なことを言うな、バナナども。
a&sさんは、GXRの板でいろいろと親切に教えてくれる。
たしかにキヤノンユーザーだが、
私が忌み嫌うのはキヤノンという会社と、
その会社が販売するカメラであって、
その所有者ではない。
a&sさん、お世話になります。
いかにもGRD2と3のユーザーです。
「何を撮りたいのか?」「何を伝えたいのか?」が
私の写真から、わかっちゃうと、私の写真は死にます。
それだけは、ご勘弁を。
「いったい、その写真は何なの?」という写真が撮りたいんです。
書込番号:11870717
2点
いかにも安物のキャノン機ですが、レンズは安物が何個も買えるくらいの高級レンズ使ってます〜(笑)
ほら、写真はレンズが大事で、本体なんて、なんでも良いっていうじゃないですか〜
言葉でウンヌンというのは、語彙が見当たらないから、自分の言いたい写真を載せました。
GDR3のレンズ性能をフルに活かした写真ってやつを、ぜひ、見たいです。
http://d.hatena.ne.jp/tessar/20100505/1273063416
↑↑↑こんな感じにプロは撮りますが、一般の方が撮って載せるのを見たい!
書込番号:11871656
1点
#11870717
これは凄くいいと思いました。そして上手いですね。
前に比べて最近なんか作風かわってきたような気が。
書込番号:11871992
0点
自分も写真オタクですよ〜。写真大好きなので、日々精進です。
で、自分は、いつもどこかでさんの、写真に対する度胸を気に入ってるので
そこに、「絞り」と「シャッター速度」のコントロールが加わればな〜と思って
書き込みました。
あの自転車で坂を上がる女性と古びた民家の写真、女性の被写体ブレがなく
レトロな感じで仕上がってたら、額に入れて飾りたいくらいです。
絞り開放であのシャッター速度ってことは、ISO感度をもう少し上げててくれればな〜なんて
思ったのですが・・・
撮る側も自己満足の世界でしょうけど、見る側も期待してるってわけです。
書込番号:11873012
0点
さすがに、見てる人は、見てるよなあ。
うーーーん、恐れ入りました。
まさにa&sさんの仰るとおり、あの写真は、
そういう指摘をされるんじゃないかと、
びくびくしながらアップしました。
絞りと、SSに関して、アドバイスもらってたからね。
あの古屋(アパートなんですよ)の前で、いろんな人が前を
通るの待って、10カットくらい撮った中の一枚です。
バカですが、全部おんなじ設定で撮っていた。
手前の被写体のRGBカラーが、うまくボケて自分じゃ
面白いと始めは思ったが、ここはやっぱりじゃスピンのほうが
カッコよかったな、と後悔の一枚でした。
書込番号:11873082
0点
デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III
昨日仕事に行く時突然目の前に葉っぱは空に浮いているように見えました。よくみたらクモの巣もあったけど、最初はすごくびっくりでした。その朝何故かRicohGRD3をポケットに入れました。いや〜持って出かけて本当に良かったです。
7点
非常に味のある作品です。
F1.9でのボケ感が最高です。
ぼくもここに腫れるような画像を撮影したいです。
(現在購入してからまだ1ヶ月未満)
書込番号:11858684
1点
「持って出かけてよかった」という経験を沢山積み、
「持ってこなくて、残念」という後悔を極力減らす。
その条件に、もっとも沿うカメラがGRDでしょう。
宙に浮く葉っぱが撮れたのは、決して偶然じゃない。
GRDを手にしていれば、その偶然が、向こうの方から
やってくる。
書込番号:11859009
3点
デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III
GRDで撮った印象的な輝く「青」をご紹介ください。
上手い下手関係なし!
ベテラン、ビギナーも関係なし!
ネイチャー、ポートレート、スナップなど何でもOK。
当機種の購入を検討している方々の参考になる作例なら
なおさらOK!
先ずは言いだしっぺから。4枚。
4点
F3単焦点さん
コメント頂けるのはありがたいですが、ホメ過ぎ。
都会では、高い建物がたくさんあるんですね。
大きなファインダ。ちょっと重そう。
824さん
秋の雲ですねぇ。
ふと見上げた空って、撮りたくなります。
先月行ったタイ料理のお店での1枚。
書込番号:11923830
1点
いえいえ、私の率直な感想として受け止めてください。
本当はこの大きな石のファインダーに人物を入れたかったんだけど
チャンスなしでしたw
書込番号:11925278
1点
>しろくまの休日さん
GRD2もお持ちなんですね!どんどん貼ってちょうだいなw
私は2は持っていないのですが、3と比べて青の出具合は
どんな感じなんでしょ?
すごいな、この金魚の写真。
>ブルースタイル7さん
これは面白い写真だなあ!
この魚のウロコみたいな黒い不思議な模様は
なんですか?これ。
そういえば、宝剣岳の青空はお見事でしたよ!GRD3の青だ。
書込番号:11935594
1点
F3単焦点さん、こんばんは
写真は豊島の港の近くに空き家を改装した、レストランの窓からの写しました。
作家はトビアス レーベルガーさんの、迷彩模様の窓ガラスからです。
瀬戸海はいつ訪れても明るくて穏やかで,僕はそんな海が大好きです。
瀬戸内国際芸術祭2010
http://www.youtube.com/watch?v=ZFPjrgcqsP4&feature=related
書込番号:11935852
1点
ストパラさん
作例ありがとうございます。
サムネイルでは一瞬何か分からなかったのですが
くらげだったんですね。
書込番号:11963172
0点
satorishiさん
100のキリ番ゲットおめでとうございます。
引き続き、GRDブルーの投稿をお持ちしておりますw
書込番号:11983442
0点
>と金アタックさん
GRD3を楽しんでいらっしゃるようですね!
きれいな青空ありがとうございます。
どんどん貼ってください!
>satorishiさん
最近は絶好調ですかぁ?w
空と水とボート…いいですね〜!
書込番号:12007758
1点
F3単焦点さん。
プールの写真素晴らしいですね。GRDらしい写真だと思います。
ライダーにはいい季節になりましたので走りまくってます。
亀がだめならバイクです。笑
書込番号:12009230
0点
デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III
http://www.ricoh.co.jp/release/by_field/digital_camera/2010/0902.html
《主な行事内容》
・ 記念モデルやスペシャルカラーモデルなどの非売品を含む歴代GR DIGITAL展示
・ ワークショップ「表参道スナップス」
写真家 ハービー・山口さん、横木安良夫さんによる表参道の撮影ワークショップ*
・ 会場限定スペシャル終了画面ファームウェアの書き換えサービス
・ GR BLOGトラックバック企画選定作品の発表、ゲスト審査員・写真家 菅原一剛さんによる講評(詳細は9月3日にGR BLOGにて告知予定)
・ 1000個限定 5周年記念リング(GR DIGITALIII用:予定価格・税込2000円)を含むリコーオリジナルグッズ販売
・ 関連グッズ即売コーナー
スペシャル終了画面ってどんなのでしょう^^;
記念リングも安いから欲しいけど買いには行けません^^;
行ける人が羨ましい(+o+)
3点
>スペシャル終了画面ってどんなのでしょう
ドナさんが「使い倒すぞ」っていいながら
CX3を持ってる画面じゃないでしょうか。
その他の、予想とかありましたら・・・・
どなたでもどうぞ。
書込番号:11853744
2点
予想した方が楽しそうですね^^;
んじゃ私は「長徳ライカ猿がVサインして微笑む」に1票(+o+)
書込番号:11853800
2点
それは元に戻して!と騒ぐな^^;
仕事中でブログ見れないけど、革製の洒落た限定ケースがあれば買いたい。
書込番号:11855320
3点
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100902_391121.html
デジカメウォッチにも記事が出てました(^^)
私もそんな画面お金貰っても嫌です^^;
RICOHの文字の代わりに淡水魚が出てきたりするのも嫌です(+o+)
書込番号:11855379
4点
バナナを食べてる、カメのスライドショーというのはどうだ。
バナナ除けには、効果てきめん。
欲しくねーって言ったら、そいつはバナナだ。
書込番号:11857424
2点
スペシャル終了画面もですが
限定発売の記念リング、「5周年記念」ということなので金色かなぁと思いましたが
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/award/
金色は既に、初代の時にオフィシャルで配布されたことがあるのですね
(1&2と3は互換性ないので、もう一回金色かもしれないですが)
せっかくなのでH・L・C clubのリング
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048376/SortID=11587461/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048376/SortID=11728285/
とは色がかぶらないと良いなぁと思いつつ、多分午前中に行きます笑
書込番号:11858763
2点
地方の方やご都合でイベントに行けない方もいらっしゃると思うので、
せっかくの5周年、もっとたくさんの方が恩恵を頂けるようなキャンペーンを展開してほしいものです。
書込番号:11867958
2点
デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III
こんにちは。
GRDに関心があっても購入に至らない方の大半は、28mm単焦点でどの程度の被写体をカバーできるか不安があるためと思います。私もかつてはそうでした。でもいろいろなカメラでいろいろな被写体を撮影している内に経験的に気付いた事があります。
・良い被写体はどの焦点距離のレンズでも狙える場合が多い。
・望遠より広角で撮った写真の方が情報量が多くて面白い場合が多い。
まずはズーム機でいろいろ試してみて、上記のように感じられたら、GRDを買うと良いかも知れませんね。
4点
ドナドナさん、
はじめまして
私が20:45ころ見たときには変わっていたました。
ドナドナさんの影響力大きいですね。
書込番号:11851633
1点
私がいないと、いいスレになるね。
お続けください。
そしてじゃんじゃん撮って、貼って、しゃべって、楽しもう。
そういうカメラでしょ?
書込番号:11851875
5点
いつもどこかでさんがいないと、スレが盛り上がらないよ
あっちの住人の言う事なんか気にせず貼りまくろうぜい
書込番号:11851973
1点
上手い人が撮るとGRも喜ぶだろうね↑↑↑
こんなスナックなかなか撮れないよ
不作どころか大豊作の大漁だ
書込番号:11852618
0点
うーん、絵の鮮度というのかな。
レンズ枚数が少なく、一枚一枚に極上のコーティングを施しているのが
超高級単玉の特徴で、
これが4万円で買えるというのは貴重なことだと思いますよ。
書込番号:11852662
4点
うううううううう〜ん、
絵の鮮度がタマに拠るとは。。^^?
タマにはタマしいを込めてタマを磨かなくっちゃ。。
単焦点レンズのことを単玉と呼ぶコトもあるが。。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&dname=0na&dtype=0&stype=1&p=%E5%8D%98%E7%8E%89&index=14186711718100
http://www5e.biglobe.ne.jp/~clenssic/lenssamms2.html
書込番号:11852924
4点
EF-SWさんのおっしゃる鮮度。
私も感じています。今朝早起きして近所の海を撮影しました。朝の雰囲気が出ています。
またこういう写真の場合水準器が本当に役にたちますね。
手振れ、ズームがなくても水準器がある・・・。
素晴らしいです。
書込番号:11853416
4点
絶対コケない亀ライダーさん
亀の写真じゃなくてほっとしました。
書込番号:11853703
3点
こんにちは。
単焦点だと,明るくて収差の少ないレンズを小さく作りやすい,というメリットがありますね。
とくに歪曲収差は,値の張る一眼用でも免れません・・・広角・高倍率になればなるほど。
近頃はデジタルで補正するという技術もありますが,やはり最初から少ない方がいいですね。
GRDがデジタル補正をしているかどうかは分かりませんが,歪曲はほとんど皆無です。
解像力も優秀だし,色収差も少ないし,構成枚数が少なくて済む分ヌケもいいし,
写りに関してはいいことずくめなんですが,いかんせん,「ズームの時代」ですからね〜。
ズームできないというだけで,尻込みする人はいるでしょうね。
「こういう画角だ」って,割り切っちゃえばいいと思うんですが・・・
なお,こちら↓に等倍画像を置いてます。
http://photozou.jp/photo/list/525495/2390420
書込番号:11853742
2点
「ズームが無いから買ったんだ」というあなたですもの、
「割り切る」なんて、そういう消極的な納得など、
ありえないでしょ。
それこそズームで撮った時の割り切れなさ、ったらないよ。
書込番号:11853895
2点
この件に関してはド ナ ド ナさん [11850253] に同意。
結局少し下のスレにもレスした様に
それぞれの機種に個性ってモノがある、それを理解し適材適所で使うべし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048376/SortID=11774426/
って事だろう。
>A1プリントに耐えるレンズ性能
実際に、一眼レフ等の大きな撮像素子のカメラとで描写能力の差が出やすい人肌とか
あるいは遠景の描写での解像感、なめらかさ発色等の違いをA1プリントで試したのかな?
ついでにコンデジの豆センサーは一般に開放で解像度が高く、
絞ればかえって解像度は低下するのが普通かと。CX1まではあった 【 最小絞り固定 】 が
それ以降廃止されてしまったのはメーカーのそうした思惑からかと。
もうひとつついでに、相も変わらず 『 機種不明 』 画像ペタペタが・・・
で、同じく(苦笑) ここへのお返事はまだですかぁ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11416601/
>超高級単玉の特徴で
カメラの世界に於いて一般に単玉と言えばレンズ一枚もしくは一群構成のレンズを言うが
『 ベス単 』 と言う独特の味わいのある描写のカメラを知っているかな?
関係ないが 「 爆笑問題 」 のカタワレは単玉になっちまっていた様な(爆)
タマタマタマがタマに当たった様な・・・タマらん、タマ乱w
書込番号:11853948
5点
カメラが見たそのままを写真に撮るのは気持ちがいいと思います。
ズームがあったら寄ったり離れたりできておもしろそうですが、ズーム無しを受け入れたとたん一気に楽しくなりますね。
固定された枠の中で自由に泳ぐ・・・。
書込番号:11853951
2点
GRDをたくさんの人が使い始めたら、ここの人たちは嫌なんじゃないでしょうか?
それがGRDの最大の長所だと思います。
書込番号:11868826
1点
デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III
使った事もありませんし、持ってませんけど、こちらひ貼られてる写真を見て感動してます。
中でも特に白黒の写真が素晴らしいと思います。
いつかは手に入れて自分で是非撮ってみたいと思ってます。
2点
めずらしくいいHMのバナナじゃないか。
みなさんの貼ってる、こんだけおもしろい写真をみても、
まだこのカメラを買おうとしないんだから、
ほんとにカメラが好きなわけじゃないんだろ。
でも、野放途にやたら何でも買うオヤジに比べれば、
悪くない。
写真は見るだけでも、夢見ることはできる。
書込番号:11839983
3点
オ(ヤ)ジですが、
今はナンでも買ってはいません・・・
過去の過ちはお許し下さい。 m(__)m
書込番号:11840266
4点
罪滅ぼしに、バナナが感動するようなヤツを、
一枚貼ってみませんか?
カメラは何だっていい、どうせわからん。
書込番号:11840468
2点
いまから貯金を始めれば3年後くらいには買えるでしょうね
書込番号:11840651
1点
本当にこのカメラが好きでも、お金を貯めないと買えない人もいる。いつか手にしてこのカメラで撮影したいと言う人もいる。人それぞれです。コメントする方も相手の事を考えてコメントとしましょう。
書込番号:11840939
2点
>罪滅ぼしに、バナナが感動するようなヤツを、一枚貼ってみませんか?
自分が感動するようなのも撮れない・・・ (>_<)
GRDVなら私でも撮れるでしょうねぇ・・・ってな事は無い・・・
私は最近タバコをめっきり減らしています。
GRDを買うためではありませんよ。
そもそも、私は先に買っちゃって後で騒ぐキリギリスですぅ〜。
書込番号:11841384
4点
それは、おめでとうございます。
写真は、コンデジ一台を買っても、
それ以外にお金のかかる趣味です。
続けるのは、考えてるほど楽じゃない。
写真をこのカメラで撮り続けるために、
なにか他の欲しいものを我慢してでも、
決して手放す事の無いように。
健闘を祈る。
書込番号:11865607
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





























































