GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

2009年 8月 5日 発売

GR DIGITAL III

大口径レンズ「GR レンズ 28mm F1.9」/新画像エンジン「GR エンジンIII」/高感度タイプのCCDなどを搭載したプロ・ハイアマチュア向けコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 GR DIGITAL IIIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL IIIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月 5日

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

(17931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 なかなか

2011/07/22 21:45(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 lenonoさん
クチコミ投稿数:50件

安くならないですね…

書込番号:13284180

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:26件

2011/07/22 22:41(1年以上前)

なるほどそれは安いですね!その価格でしたら私なら考えることなく買ってしまうかも知れません。2台目の予備に。

書込番号:13284430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2011/07/22 23:03(1年以上前)

日本製になると、倍近くになっていたと思う。
今も充分に安いですよ。

書込番号:13284529

ナイスクチコミ!2


スレ主 lenonoさん
クチコミ投稿数:50件

2011/07/22 23:27(1年以上前)

24800円になりませんかね〜。

書込番号:13284630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/22 23:37(1年以上前)

当機種

K.618さんは、3万円以下が好みなのね。

書込番号:13284672

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2011/07/23 00:32(1年以上前)

価格だけで判断するカメラのようには思いません。その良さを早く体験なされては!

書込番号:13284874

ナイスクチコミ!2


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2011/07/23 07:03(1年以上前)

確かに物としての魅力のあるカメラだと思うものの
個人的には高く買っても安く買っても
誰かに自慢するよりは自分の中だけで自己満足してたいです。

道具に注目されるより、撮った写真から何かを感じてもらった方がずっと嬉しい。

写真を観てくれた人に
『流石はGR DIGITAL IIIだね』
とか
『所詮はGR DIGITAL IIIだね』
とかだけの感想を言われると結構残念な気持ちになります。

それってただ写真を通してカメラを見ているだけの感想だから。

書込番号:13285368

ナイスクチコミ!4


龜零號さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2011/07/23 08:50(1年以上前)

僕が買ったのは2月だったけど、3000円位安くなってるよ。

あまり値段ばかり気にするはどうかと思う。

書込番号:13285584

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/23 11:07(1年以上前)

GR DIGITALUは発売後1年半時点での最安価格は、約3万5千円だったようです。

書込番号:13285974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件 沖縄写真日記 PHOTOBLOG 

2011/07/23 13:32(1年以上前)

高いと思うから私は買いませんで万事解決だと思います、買い物する時に金額以外の要素も働きますしね。
値段がいくらであろうと買う人は買う、買わない人は買わないもんですから。

書込番号:13286411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/07/23 13:58(1年以上前)

そもそもたかが数千円ほどの違いで二の足踏んでる人って何なんでしょうかね?

書込番号:13286498

ナイスクチコミ!6


bebetianさん
クチコミ投稿数:31件

2011/07/23 15:03(1年以上前)

欲しいから買う。高いから買わない人は、その物が、そんなに好きではないからだと思います。自分が気に入ったら、値段じゃない。早く買えば、楽しさが早く味わえることだと思いますがーー。

書込番号:13286701

ナイスクチコミ!2


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2011/07/23 19:45(1年以上前)

ハイリゲンシュタットの遺書さんへ
個別色設定の方法は見つかったのかな?
まだ青被りは見られるものの気のせいか今回の写真の色は
今までよりやや自然になってきている印象です。

私は基本的にカメラは自由に好きに設定すれば良いという考え方ですが
観る側がどう捉えるかもまた無視できない要素だったりするので
より多くの人にハイリゲンシュタットの遺書さんの写真が評価される設定を
見つけられると良いですね。

個別色設定は結構難しいので参考になりそうなリンクを幾つか貼っておきますね。
個別色設定を試す時は一度今までのWB補正を購入時の状態に戻してから試すと
良いと思います。
http://www.grblog.jp/2009/08/--enjoy-your-color--.php
http://www.grblog.jp/2011/04/post-400.php


こちらも参考になるかも知れません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048376/SortID=11895534/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048376/SortID=13072152/

参考までに。

書込番号:13287437

ナイスクチコミ!2


22歳さん
クチコミ投稿数:71件

2011/07/23 21:34(1年以上前)

今の値段は無難だと思うな〜
8万とかはさすがに高すぎるけど;;

書込番号:13287824

ナイスクチコミ!2


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2011/07/23 21:45(1年以上前)

発売日に高額で購入した人も底値近くなって購入した人もこれから購入しようという人も
決してマヌケでもなければ、貧乏くさい訳でもケチくさい訳でもありません。

発売日近くに購入すれば高価な反面写真を早くからそのカメラで撮る機会に恵まれる事になりますし、
安くなってから購入すればお買い得感はあっても発売日から今までの撮影の機会は失った事になります。
その違いは人より先にそのカメラで写真を撮れる機会をお金で買ったか買わなかったかくらいの違いに過ぎません。


ただ、『なかなか安くならないですね』というスレ主さんの一言に対し、
あえてレスするなら受け取り手の主観に応じて『そうですね』か『そうでもないですよ』の2択しか答えようが無く
ここで話しても価格が下がる訳でもないので、解決のしようが無い話題だとは思います。

強いて言えば、消費者が意図的に変えることのできない商品価格という事柄について
主観の違いを第3者が互いに否定し合う事ほど無意味な事は無いと思います。

書込番号:13287866

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2011/07/23 22:12(1年以上前)

500円とか1000円とかの差で買おうか買わないかってショボい話じゃない。
私はこりゃおもしろそなカメラだと思った瞬間に買いました。
待つなんてバカバカしいことこの上ない。

微光風さん。
お陰様で色設定のやり方わかりました。
細かい設定ができることがわかりやる前からウンザリしてしまいました。
ここはあせらずオールnormal工場出荷時の状態に戻し露出補正だけで撮ってみようと思います。
オート3輪の写真はホワイトバランスを1コマだけずらした写真です。
normalに戻しじっくり撮って見ます。
いろいろアドバイスありがとうございます。感謝です。

書込番号:13287966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/23 22:40(1年以上前)

凄い安さですよね。

人気がある商品だけに

余りにも安いと、

キャンセル品や、

軽微な修理品ではないかと

不安になったりもします。

大手量販店ですら三万弱では販売してないですし。

後、もし三万を切ったら、デフレの加速か

GRの人気に翳りが出始めたか、

そんな感じじゃないですかね。

当たり前ですがユーザーとしては

由々しき値段ですよ。



書込番号:13288098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/24 19:01(1年以上前)

GRDはもともとの設定が高すぎ!一眼レフ買えちゃうもん!今ぐらいが妥当な値段だと思う!

書込番号:13291185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:7件

2011/07/24 22:20(1年以上前)

大まかに言えば、価格を決定するには3つあって
1、市場価格
2、カスタマー・バリュー
3、製造コスト+バリューチェーン
勉強して下さい。

書込番号:13292026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/24 22:32(1年以上前)

高い値段出せば、良くてあたり前!値段以上の価値がなければ損!3万円だったら買ってもいいな〜

書込番号:13292068

ナイスクチコミ!0


ST134さん
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:7件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/07/25 00:26(1年以上前)

この質感、描写力、所有する喜び・・・。このカメラが3万円少々。
十分の価値があるとは思います。今が買いではないでしょうか?

通りすがりコメントで失礼致しました。

書込番号:13292544

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 初めての撮影

2011/07/08 17:45(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 bebetianさん
クチコミ投稿数:31件
当機種
当機種
当機種
当機種

素人が初めて撮りました ヘタですいません

書込番号:13229284

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/07/08 18:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハイコン白黒

キレイに撮れてますね(^^)
個人的に同じような被写体をよく撮りますけど、あくまでも個人的な好みですけど
-0.3か-0.7ぐらい補正すると、空の色合いとかも良くなる気がしますm(__)m

書込番号:13229326

ナイスクチコミ!9


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/07/08 18:08(1年以上前)

こんにちは
とてもいい写真ありがとうございます。
GRのプログラムの特徴はISO64, F1.9から始まることですね。
更に露出補正0.3によって深みを増していますね。

それにしても二枚目のせっかくはがした後にまた貼り付ける方は本当に信心してるのでしょうか?

書込番号:13229347

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/07/08 21:40(1年以上前)

当機種

bebetianさん
全然、ヘタには見えません^^
素敵な写真だと思います。
青空だったら、もっと印象的になったかもしませんね。

ド ナ ド ナさん
ほんとですね、青空が綺麗。
3枚目の日傘?のおじさんが、いいですね!


里いもさん
それに、あんな高いところ、どうやって貼っているんでしょうね?
いつも不思議に思います^^;

書込番号:13230180

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/08 21:46(1年以上前)

「振り出し竿」という継ぎ足し式の竿を使って貼るのよ。

それより、ドナドナさんの4枚目は、どこから撮ったんでしょうね?

書込番号:13230205

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/07/08 22:24(1年以上前)

高いところへ貼るには伸縮タイプの棒の先へ平らな板が付いていて、それに糊付けした紙を上にして張り付けるのです。

空の青を強調するか、スレ主さんの作例のように被写体をくっきり出すか?は作者次第でしょう。
ボクは被写体主体が好きですが、、、
それに今回の作例の場合、空の占める面積はとても小さいし、、、

書込番号:13230397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2011/07/08 23:05(1年以上前)

当機種

かなり寄ってます〜

そうそう、マクロも得意ですよ。
色収差は出ますけど、気にしない気にしない。。。

書込番号:13230610

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/07/09 00:16(1年以上前)


>「振り出し竿」という継ぎ足し式の竿を使って貼るのよ。
>伸縮タイプの棒の先平らな板が付いていて、それに糊付けした紙を上にして張り付けるのです。

あ、そうなんですね^^
ありがとうございます。
そこまでして、あんなところに貼るんですね。

あと、青空でなきゃだめ、とかそういう意味ではありません。
曇り空の時などに、白飛びしてそらが真っ白に映りますが、
そうすると、その場で見たときの印象と違って見えてしまうので、そういう意味です。
表現がまずかったですね。すいません。

グリーンサンダーさん
こんなに寄れるのですね。
すぐに逃げてしまいそうなのに^^
ピントもバッチリですごいです。

書込番号:13230938

ナイスクチコミ!4


スレ主 bebetianさん
クチコミ投稿数:31件

2011/07/09 10:18(1年以上前)

先輩方のみなさん、色々なアドバイス有難う御座いました。みなさんの意見を謙虚に聞き、良い写真を撮りたいと想います。また、お願いします

書込番号:13232021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ115

返信31

お気に入りに追加

標準

リコーとペンタックスが合体^^;

2011/07/01 14:32(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:2502件 GR DIGITAL IIIの満足度5

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E2E3E2E2878DE2E3E2E5E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

リコーはHOYAからペンタックスを買収するみたいですね(^^)
一眼板の方では既に騒ぎになってるみたいですけど、リコーユーザーってペンタユーザー比率が高いと思うので
取り敢えずは歓迎って事でよろしいでしょうか(^^)

書込番号:13200753

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:2502件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/07/01 16:12(1年以上前)

HOYAの株価が上がって、リコーは微妙に下がってるのが気になりますね^^;

ユーザーとしては歓迎ですし、双方の得意分野を生かして面白い機種を開発してくれる事に期待したいですね(^^)

書込番号:13201044

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/07/01 16:13(1年以上前)

買収手続に関して、リコーのニュースリリースによると、

@HOYAが100%子会社を新設(仮称:ペンタックスイメージングシステム株式会社)
A上記新設会社がHOYAからPENTAXイメージング・システム事業を吸収分割および事業譲渡により承継
Bリコーが新設会社の発行済株式を100%取得
C経営権移転後はリコーの完全子会社としての事業運営を行う予定

となってますので、リコーブランドとペンタックスブランドは併存する感じですね。

書込番号:13201047

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/07/01 16:29(1年以上前)

HOYAの大株主を以前見た感じでは、海外の大きな投資会社がメインでしたし、
HOYA自体、世界では業界トップの方なので、少しでも利益が少ない事はしたくない、
クールな株主ばかりなのだと思います。
ただ、HOYAはパソコンの基盤の原版などがメインの仕事ですが、パソコンも頭打ちで、
スマートフォンが台頭してきたので、余裕も無くなって来たのかもしれません??

リコーとしてもペンタックスのカメラ部門だけ買えるので良かったんでしょうね。
GRDとCXのレンズをQマウントで出せば、良さそうです。
GXRは、他社ミラーレスに勝つような、素子の大きな方だけ良くすればいいと思いますし、
姉妹品?をペンタックスブランドでも出せるかもしれませんね??

昔はKマウントでリケノンレンズを出してた仲なので、魅力あるレンズで他社を席巻して欲しいです…

書込番号:13201101

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/07/01 16:36(1年以上前)

リコーにペンタックスが買収されると、チャイナに1眼デジタルの技術移転になってしまう。

書込番号:13201132

ナイスクチコミ!2


潜らーさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:5件

2011/07/01 16:57(1年以上前)

情報をありがとうございました.
リコーは「デジカメ事業は赤字」だったんですね…CMもかなり流していましたが.
今回のPENTAX取り込みで向上しますように…

書込番号:13201202

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/01 17:19(1年以上前)

>長いロゴが刻印されるのかなあ・・・

そんなセンスの無いことは、しないと思います。

書込番号:13201285

ナイスクチコミ!5


抜け忍さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/01 17:37(1年以上前)

リコーのデジカメってCMやってたんですね、見たこと無い
地方ゆえか・・・orz

書込番号:13201346

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2011/07/01 18:00(1年以上前)

新ブランド名?
ペリックスじゃキヤノンと思われちゃうね。
ペリックスQL、Qの字がつくのも偶然かしら?f^_^;

書込番号:13201428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/01 18:21(1年以上前)

GRDのサブ機として、645GRDなんてのが出たらおもしろいかも。

書込番号:13201488

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/02 03:11(1年以上前)

画像で言えば、こってり系のリコーとあっさり系のペンタだと思うけど、
合体したら、どんな画像が出てくるのか楽しみ。

2社合作のカメラの画像も見てみたい。

書込番号:13203410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/07/02 08:12(1年以上前)

リコー → コンパクト
ペンタックス → 一眼

今回の吸収分割(事業承継)により、リコーは製品ラインの幅を広げ、
ペンタックス由来の一眼にGRレンズを乗せ、付加価値を図った上で
事業展開を図る、そんな戦略ではないかと推測しました。


書込番号:13203787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/07/02 08:27(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110701_457679.html

会見の様子がデジカメウオッチに出てました(^^)

昨日今日カメラを知った人間にはわかりませんけど、老舗のブランドというか
「PENTAX」っていう冠名には、色々な人の様々な思い入れがあるんでしょうね^^;

もし逆にリコーがキヤノンやニコンに吸収されて、GRDにcanonだのNikonだのってロゴが入ったとしたら
個人的にはかなり幻滅すると思いますm(__)m

書込番号:13203828

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件 GR DIGITAL IIIの満足度5 Norisuke's Eye 

2011/07/02 20:19(1年以上前)

ペンタックスはコンデジのブランド力弱いし
コンデジはリコー、一眼はペンタがやはり良い気がします

書込番号:13206153

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/02 21:06(1年以上前)

当機種
別機種

あたしの予測が正しければ、これは
でかいデジイチが消えて行く、その序章ってところね。

ペンタ君には、気の毒だけど、もうおのぼりさんスタイルは、
東京では流行らないのよ。嘲笑の的。

書込番号:13206380

ナイスクチコミ!6


8-bitさん
クチコミ投稿数:14件

2011/07/03 03:42(1年以上前)

個人的には、PENTAX Q発表の後での発表、というタイミングが若干気にならなくもないです
一眼レフは一眼レフでおいておくとしても、NEX、Pen、GFあたりへの対抗がQならば、GXRとカブるんじゃないですかねぇ…。いや、個人的にはカブらないと思ってますけど、「カブる」という判断になりかねないような気もしなくはなく

書込番号:13207786

ナイスクチコミ!2


FutureCatさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:14件 PHOTOHITO > FutureCat 

2011/07/04 12:33(1年以上前)

会見でのリコー社長のコメントが気に入りません。

>コンパクトの未来はモバイル端末と競合していくだろう。写真本来の楽しみ方はレンズ交換式にシフトしていき、その中でも二極化するのでは。

先方へのリップサービスもあるにしろ、自らのアイデンティティをも踏みにじる内容で、
少々気分が悪いです。

書込番号:13213049

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件 沖縄写真日記 PHOTOBLOG 

2011/07/06 15:24(1年以上前)

新しい試みには応援したい気分でいっぱいです。

書込番号:13221237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/06 16:53(1年以上前)

別機種

仮にGRDの後ろ側のRICOHロゴがPENTAXに変わったって、
それ以外に変わりなければ、べつにいいんじゃないの。
実用ユーザーにとって最低限必要なのは、このボディーと写りよ。

会社やそれに忠義ある双方社員にとっては、これ以上の失望はないでしょうけど、
企業の事情なんて、あたしたちの与(あずか)り知らぬところにあるわ。
資本主義だから、その世界ではお金を持っている人が一番偉いのよ。

何故、お金持ちが偉いかって?
そりゃあ、お金持ちだからよ。淋しい事だわね。

書込番号:13221460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2011/07/06 19:03(1年以上前)

お金のある・ないは、少なくとも4通り。

1)偉くて自然にお金が集まる人
2)偉いのにお金と縁のない人
3)偉くないのにお金を集めてしまう人
4)偉くなくて、しかもお金が集まらない人

淋しいと感じるのは、感じる人の価値観や矜持に左右されますね。
自己評価は4です。
ただし多くの人は、自分は4だと思っているかもしれません。

アタシは幼少のころ半端じゃない貧乏を経験しているので‘3でもいいからなりたい’と思います。4なのに3になりたいなんて、淋しさも半端じゃないですな。我ながら、人として腐っていると思う。

だけどさ、自分がこんなふうだからか、人のホンネが気になるのね。
人のホンネに迫る写真を撮るのが、唯一の夢かな。(カメラマンとしてもタチが悪いわ〜〜)

書込番号:13221845

ナイスクチコミ!2


K.618さん
クチコミ投稿数:67件

2011/07/07 09:34(1年以上前)

懐かしいCM。

ペンタックス
http://youtu.be/7dip3T5ZtbQ

リコー
http://youtu.be/PPbanIFCevM

書込番号:13224312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信33

お気に入りに追加

標準

レンズ買おうか?GRdigitalV買おうか?

2011/06/27 17:02(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 GR DIGITAL IIIの満足度5

EF28mmF1.8かタムロンの28-75mmを買おうかと思っていましたが、このカメラの素晴らしさを知りました。モデルチェンジが間もなくとされていますが、今が買い時のようにも思っています。

書込番号:13185088

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に13件の返信があります。


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/07/01 21:11(1年以上前)

書き込みを拝見すると、現行モデルは間違いなく近々モデルチェンジだと思われますが、比較的廉価に入手出来ました。撮影を楽しみたいと思います。

書込番号:13202073

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/07/02 12:35(1年以上前)

別機種
別機種

本日届きました。充電中です。適度な大きさで重量バランスもいい感じです。

書込番号:13204618

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/07/02 23:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

拙いですが撮ってみました。
コンデジとは一線を画する写りだと思いました。

書込番号:13207066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/02 23:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

いい写りね。
いわゆる、当たり機種だと思うわ。

書込番号:13207263

ナイスクチコミ!3


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/07/03 00:08(1年以上前)

緑が美しく撮れていますね。
同じ被写体でも、デジイチで撮るのとは違った面白さがあります。
軽いので腰に負担がかからないのも重要です。

書込番号:13207325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/03 00:47(1年以上前)

別機種

デジイチのように、現場まで担いで行くというタイプのカメラじゃないのよ。
家を出た瞬間から、アベイラブルなカメラだわ。
立ち止まる事なく、歩調に合わせてシャッターが切れる。
撮れた写真が、あなたの歩調を物語る。
そういうカメラね。 負担は交通費だけよ。

書込番号:13207483

ナイスクチコミ!3


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/07/03 08:58(1年以上前)

デジカメ覚えたての頃はDMC-FZ21台しかなく、常時携帯して撮影していました。機材が増えて、どれを使って撮ろうかという楽しみは出来ました。GRdigitalVはコレ1台で色々試してみようと思わせますね。個性的であり、ある意味完結型のカメラですね。

書込番号:13208227

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 PHOTOHITO 

2011/07/03 11:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

あじさいの花にレンズ突っ込み

この時期は紫陽花が奇麗で

デジ一でこんなスナップも普通にとります

>ある意味完結型のカメラですね

そうですね^^
うまい表現だと思います。
デジ一持ちながら、それをサポートするがごとき性能とデジ一にはないフットワーク。
それが、完結型のカメラと例えられるといいものですね。
・・・でも、ふと思うと、完結型のっていうと、やはりズームやマクロまで使えて、
出来たらフィルターも使えてと・・・欲が出てくるとこのGRDVは完結型とは言えないかな。

ここまででいいやという「妥協点満足完結機種」という事で如何でしょう(笑)
そういう機種も珍しいと思います(爆


ただ、使い込めば使い込むほどコンデジだって事が良く解かってきます。
ファインダーを覗くデジタル一眼レフ機を使っていれば、レンズ性能の優秀さは
身にしみてお解かりのはずで、それが解かってくるとやはりGRDVはコンデジです。
いくら近付けようと思っても埋まる溝ではありません(^^;
これは写す意識の差ですが、今日は何か写そうかなぁ〜と思ってるときは、やはり
家を出るときから一眼レフは手首に巻きつけ持ち歩きます。

買ったばかりのGRDVが嬉しく、意識してGRDVで何かを撮らなくちゃと思ってる時には
デジ一なんかより面白いと思いましたが、写したい被写体に対してはやはり物足りないです。
デジ一もってたらなぁ〜って良く思いますよ。
便利なのは、大型のデジ一と違って、レンズを向けられた方々が違和感を感じ辛いので
自然なスナップを写しやすいって事じゃないですかね(笑)
デジ一構えていると、横切ろうと通行する方は立ち止まったり、しゃがんだり迷惑かけて
しまうときありますからね(^^;
あとは自由なアングルをコンデジだと作りやすいですね。

という事からも、デジ一使いでGRDVを所有していると、やはりお気軽スナップ。
大型一眼レフカメラを持ち歩かけないときでも、かばんの中、ポケットの中にいつでも
入ってる、「妥協点満足完結機種」であるような気もします^^

デジ一を現場まで担いで行く方もいらっしゃるみたいですが、デジ一でも手首に巻きつけ
スナップ写真やマクロを撮り歩く者もいますよ。

別機種ですが、こんな写真も散歩で撮り歩いてます・・カメラにマクロレンズ一本だけ^^
GRDVではちょっと無理な・・・

書込番号:13208666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/07/03 18:48(1年以上前)

再生する本栖湖

作例
本栖湖

当機種

スレ主さん。こんにちは。ご購入おめでとうございます。

GRDって私のようなど素人が撮っても、キマルカメラだと思います。

撮ったあと自宅で見てみるとうれしくなるような写真がチラホラあるのがいいです。

へそ曲がりの私は動画も楽しんでます。

書込番号:13210156

ナイスクチコミ!4


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/07/03 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

こんばんは。
esuqu1 さん
>「妥協点満足完結機種」は同感ですね。
今日も5dmark2と70-200o持参で撮りました。
日中ならX3+18-55oの代替にはなり得る、というのが現在の感想です。
プログラムシフトAEで撮っていて、パソコンで見たら結構開放が多く周辺部はそのとおりでしたが、レンズ中央部の解像は良いです。次回は絞り優先モードで撮ってみましょう。
デジイチ+コンデジはアリです。

ハイリゲンシュタットの遺書 さん
当たり前ですが、ピントさえこればいい写りのカメラですね。
日常の中から非日常的な被写体をよく見つけられていて感心します。
四輪とバイクとでは情報量も違ってきますね。

書込番号:13211295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/04 01:24(1年以上前)

当機種

拝見するに、やっぱりGDRのお写真のほうが、
スレ主さんご自身が、ストレートに表現されているように感じるわ。
写真に生彩があるのよ。

あとの4枚は、なんとなく白々しいわね。
たしかに綺麗には撮れてるんだけど、残念な事にライブ感がない。 
歌心のない音楽って感じ。 多分カメラのせいよ、腕じゃない。

書込番号:13211944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2011/07/04 02:17(1年以上前)

器材で写真はかわりますね。
esuqu1さんの写真を見てそう思いました。
デジイチのお写真は美しくもありますが作為的で不自然で白々しい感じがします。
どこかカチンとくるお澄まし感が私は嫌いです。

これはカメラ。器材のせいだと思います。
いつぞやの赤ちゃんの写真と同じ波動を感じました。

書込番号:13212032

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 PHOTOHITO 

2011/07/04 05:38(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

「ふじ」食堂

ここまで作られているのに驚いたが不気味

この日は90mmマクロがメイン機スナップも

piro2007さん


5DMK2と70-200oの素晴らしさはこの圧縮された画面にさえも解かりますね。
3枚目の波紋の動感の繊細さと静粛感が同時に伝わってきます。
4枚目のお地蔵さんの写りもIS2000まで上げられていてこの写りですかっ。
恐るべし5DMK2と70-200oタッグですね^^

X3+18-55oの代替案は納得です、28mm限定になっちゃいますけどね(笑)
重い2機種持ち歩く事考えればサブ機には拘り度から言っても最適になるかも知れませんね^^

私はもっぱら絞り優先モードで撮影してますが、
嫁に貸すときはオート、バカチョン状態で渡します。
それでも手ブレも無く良い写真が多発してますのでいいカメラと言えるでしょうね(^^)
小さな子供を近くで撮ったり、小物を撮るのにズームは要らないそうです(笑)
だいたいしゃがみこんで撮ったり、このGRDVを持つと素人でも足ズームちゃんと使ってます。
教えても無いのに不思議ですね(笑)



ハイリゲンシュタットの遺書携帯さん


確かに機材で写真は全く変わりますよ(笑)
みな同じに撮れるならカメラメーカーは潰れちゃいますよね^^
皆それぞれ写りの好き好みの味があるから、多種多様な機材やレンズなどありますね。
未だにオールドレンズに拘っていらっしゃる方とか、その写りを見せて頂くと、
同じ被写体でも全然違う作品になるので感動します。

写真は作品という事であれば、忠実に目で見たように写さなければならない機械では
ないと思いますが如何でしょう^^

人それぞれの好みは当たり前で、人の思う美意識は統一出来ないものですよね。
ハイリゲンシュタットの遺書携帯さんがおやりになってる音楽もそうじゃないですか?
同じ音、同じ音程で統一されて面白いでしょうかね^^

>デジイチのお写真は美しくもありますが作為的で不自然で白々しい感じがします。
>どこかカチンとくるお澄まし感が私は嫌いです

ありがとう御座います、美しいと言って頂けて嬉しいです^^
作為的でご迷惑かけたみたいですが、私はこの雰囲気が好きですのでお許し下さい(笑)
機材差で到底写せない感じですよね、だからGRDVがダメだとか嫌いとかいう事ではなく
デジ一だとダメだという風評に疑問を感じ載せたものです。

ちなみに2枚目の写真はホワイトシンバルの例えで作ったものですが、
この写真は音楽される方にお気に入りとして圧縮されてない原画を送らせて頂きました^^
カチンと来る方もいれば、好きで欲しいと言って下さる方もいらっしゃいますので
写真は面白いですね。

ただ、カチンと言って下さるのは今は何処かへ行ったsatorishi さんくらいでしたので、
否定意見はなかなか教えて下さる方いらっしゃらないので、嬉しいですよ^^
そうなのかぁ〜といつも気付かせて頂きます。

>これはカメラ。器材のせいだと思います。
>いつぞやの赤ちゃんの写真と同じ波動を感じました。

あぁ〜あれですね!愛娘を物として見つめる写し方に気持悪いと言われた(笑)
確かに奇麗に写したかったからこそ、寒気したかもしれませんね^^
あの教え?(笑)のおかげで、愛娘の写真はかなり上達したみたいです。
おかげ様で小さな賞まで頂けるくらいになりました♪
柔らかい目で、柔らかい写りを意識する事を教えて頂きましたのでsatorishiさんには
感謝ですね。
satorishi さんはお元気でしょうかね?(笑)

近々の愛娘の写真を作例で貼りたいところですが、
この掲示板は気持悪いIDと人物が多いので愛娘の投稿は避けたいのですみませんね♪


あっ、そうそう、話は戻りますが
機材の差で全く写真変わりますが、同じ機種でも腕で全く機材差が出てしまいます。
同じGRDV使う方の写真を拝見してて、自分には到底真似できない描写や構図、光の取り入れ方。
長所を滅茶苦茶伸ばし撮られてる方が多数いらっしゃるのには驚きます。
デジ一でなくても・・・と言われる由縁なのでしょうね、この機種の。。。
デジ一愛用者のベテランをも撮りたくさせるカメラって代表コンデジなんでしょうね^^

私など、GRDVでは【どーでもいいような写真】しかまだまだ撮れていません。




書込番号:13212195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/07/04 09:58(1年以上前)

再生する神奈川県山北町

作例
神奈川県山北町

当機種

esuqu1さん。

やっぱりesuqu1さんの写真はGRDで撮った写真のほうがいいですね。
自然で違和感がないと感じます。

スレ主さんのデジイチの写真にも感じますけど、なんだろう・・遊び感というか・・軽快感というか、そのようなものが無いように感じます。
絵からくる印象なんですが、まじめ君でかっこつけすぎ!って感じるんです。

そう感じるのは私がGRDだけしか使ってないからかもしれません。
でも、デジイチの写真を見るたびにいらないなって感じるのは確かです。

書込番号:13212633

ナイスクチコミ!2


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/07/04 13:06(1年以上前)

腕の方は相変わらず日の丸構図ばかり進歩しないままです。
でも、機材に関わらず写真撮影は楽しいですね。
GRdVもデジイチも適材適所で使い分けていこうと思います。
同じ写真は一枚たりとて無いから面白いと、常々感じております。

書込番号:13213170

ナイスクチコミ!0


NEX-7さん
クチコミ投稿数:38件

2011/07/05 15:20(1年以上前)

自分は一眼で撮った写真の方が良いと思います

書込番号:13217507

ナイスクチコミ!5


P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/07/06 00:47(1年以上前)

一眼レフも使ってますが、どっちの絵も好きですよ。
所詮コンデジだからとか、一眼だからとかじゃなくアウトプットを気に入ることができれば道具なんて何でもアリかなと思います。

ちなみにこの写真、ものすごく気に入ってる写真なんですけど、GRDでも一眼でもないちょい世代遅れの普通のコンデジで撮影した画像です。
まあ、人から見れば拙い写真なんでしょうが、自分にとっては会心の出来のひとつなんです。それがたまたま一眼レフでもGRでもなかった。
自分が気に入って使っている道具で気に入った写真がとれればそれで楽しいかなって思います。

ただ、一眼とGRDだとどうしても以下のような使い分けにはなってしまいますね。併用されている方はみんなそうだと思いますが。
 一眼レフ・・・・気合入れて写真撮りたいとき
 GRD・・・・気軽にいつでも持ち歩いて思いついたときに撮影

目的が違うものを同じ土俵で比較することにあまり意義を見出せません。

書込番号:13219684

ナイスクチコミ!1


P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/07/06 00:50(1年以上前)

別機種

↑↑
スミマセン!添付したつもりが貼れてませんでした。

書込番号:13219696

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/07/06 19:45(1年以上前)

別機種

これもお気に入りのコンデジ

みなさん、こんにちは。

ここにいらっしゃる皆さんはGRDが好きなんですよね。きっと。
私もそうです。

開放でも歪まず四隅まで丁寧に描写するレンズと
小さなCCDによるクールでパンフォーカスな写り。

GRですからコンパクトで当たり前ですね。
日常空間を撮るならGRDでしょう。

明日は七夕ですね。

書込番号:13221998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/07/07 21:27(1年以上前)

再生する私の好きな道

作例
私の好きな道

hirappaさん。

>ここにいらっしゃる皆さんはGRDが好きなんですよね。

その通りだと思います。

使い手によって変幻自在、多種多様な作品ができる類まれなるカメラだと思います。
私は相変わらず動画で楽しんでいます。

書込番号:13226474

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:396件 でたらめブログ 

こんばんは。
 
 所有コンデジも子供に獲られてしまい、カバンに常備できる機種を探していたら、
 なんと、最安値が35,000円を切って半年近く経っているとは。 なんという安さだ。
 てなワケで、先ほど、ネットでオーダーしました。

 リコーの機種は初めてです。  デジタル履歴は
 コンデジが、PS−G1、IXY400、finepixF40。  一眼はD70、D3。

 判らないことがちょこちょこありそうですが、ここの板で、勉強させてもらいます。

書込番号:13173841

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/06/25 08:24(1年以上前)

当機種

ボギー先輩@ホームさん
こんにちは。
ほんとに買いやすい値段になりましたね。
普段見過ごしていたことに目が行くようになるカメラな気がします^^
是非、楽しみましょう!

書込番号:13174842

ナイスクチコミ!2


P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/06/25 10:12(1年以上前)

当機種
当機種

GRDV、ずいぶんお買い得になりましたね。
そろそろ底値のような気がします。今が「買い時」なんでしょうね。

自分はすっかりカバンの中の常備カメラです。
レンズの明るさとマクロと発色のよさが気に入って手放せないカメラです。

書込番号:13175173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/06/25 10:37(1年以上前)

当機種

カメラそのものは、非常に優れたカメラだと思いますので
できればこの機種のスレには、あまり近づかないようにした方が
更に楽しくGRDライフを送れると思います(+o+)

書込番号:13175259

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/06/25 17:07(1年以上前)

当機種

非常に優れたカメラだと思います。
この機種のスレに、どんどん投稿して楽しみましょう。
更に楽しくGRDライフを送れると思います(+o+)

投稿することによって自分のスタイルが見えてきます。


書込番号:13176558

ナイスクチコミ!5


SONY-ISTさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件 電脳物欲王・番外編 

2011/06/26 17:37(1年以上前)

ホントに安くなりましたね〜。
予備用にもう1台買っちゃおうかな、っていう妄想が・・・
しかし、これから買いたいカメラがいくつか登場するので、ガマンガマンです。
3万切ったらガマンも限界でぽちると思います。その気配はなさそうですが。

書込番号:13181187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ748

返信200

お気に入りに追加

標準

GR DIGITAL IIIで撮った写真を載せるスレ

2011/06/22 10:33(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 微光風さん
クチコミ投稿数:948件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 
当機種

『孤独』

価格.comのくちこみ掲示板の趣旨を考えた場合、カメラに関しては
ここに来た人がどんな写真が撮れるカメラなのかが判るのは有意義だと思います。

残念ながらこのカメラで撮れる写真そのものより、それぞれの方の
撮影スタイルや写真哲学、他のカメラとの比較などが話題の中心になり、
肝心のこのカメラで撮れる写真を撮影者の説明や思いと共に
のんびり観られるスレが減ってきています。

基本的にこのスレはGR DIGITAL IIIで撮った写真をUPするだけのスレにして、
文章だけのコメントや他のカメラで撮った写真はご遠慮下さい。

会話をするスレではなく単純にGR DIGITAL IIIで撮った写真を観てもらう、
或いは観るためだけのスレです。

また私自身もこのスレはスレだけ立ててレスは基本的にしません。

立てるだけ立てて放置みたいなスレですが、荒れることなくGR DIGITAL IIIで撮った
様々な写真を観られると幸いです。

被写体は撮影者ご自身で責任を持って下さい。
どうしてもその是非を論じる場が欲しい方はこことは別にご自身の責任で
スレ立てして下さい。





書込番号:13162851

ナイスクチコミ!13


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/07/29 17:35(1年以上前)

当機種

三浦半島。

書込番号:13310255

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/07/29 17:43(1年以上前)

音付きの写真で。

書込番号:13310282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2011/07/31 17:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

上高地、大正池からの早朝散策は、目が洗われる光景が続きます。

書込番号:13318735

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2011/08/02 20:38(1年以上前)

当機種
当機種


スレ主、微光風さんが立てられた「GR DIGITAL IIIで撮った写真を載せるスレ」
既にスレ主さんが締められてしましましたが、途中からROMってました。

改めて微光風さん、お疲れ様でした。このようなスレを立てられたことに敬意を
表します。皆さん気持ちはあるけどいろんなことがあるとどうしても躊躇してしまい
ますものね。

レスが現在183になっていますね。この際、200まで行ってみたらどうかと思い、
6月にこの機種を買ったばかりの初心者ですが(デジイチも所有してます。)
GRDVの写真を載せてみることにしました。(下手な写真ですみません)

他の皆さんもよろしかったらレス数200までいかがでしょうか?
もし、ほかに誰もいなかったら勝手ながら1人で200まで行かせて頂きます。


書込番号:13327692

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2011/08/03 00:06(1年以上前)

当機種

参加してみます。

書込番号:13328750

ナイスクチコミ!5


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 PHOTOHITO 

2011/08/03 03:52(1年以上前)

当機種

200で終わっちゃうの?^^  

勿体無いような・・・

書込番号:13329218

ナイスクチコミ!5


ttt.aaaさん
クチコミ投稿数:7件

2011/08/03 06:33(1年以上前)

当機種
当機種

ダイミョウセセリ (1)

ダイミョウセセリ (2)

GRD3マクロの楽しさは近づくこと自体にもあるような気がしますが、如何でしょう。
お茶の木の葉先のダイミョウセセリを撮りました。(1) の 6 秒後、カメラの接近に
感づいた蝶の小首をかしげた一瞬が (2) です。直後には急発進して飛び去りました。

書込番号:13329323

ナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 PHOTOHITO 

2011/08/03 10:25(1年以上前)

当機種
当機種

非常口看板があったので右側トリミングしてます

漠然と「あっカワイイ」だけで構図考えず歩きながら記録的スナップにも(笑)

こんなとこはGRDVを持っていたらつい狙っちゃいます。
ライト感覚で撮れるのがデジ一と違うところだったりも。

書込番号:13329855

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2011/08/03 22:12(1年以上前)

当機種


こんばんわ。

ごじどばさん
esuqu1さん、
ttt.aaaさん、
esuqu1さん、

皆さん、お仲間がいて下さり有難うございます。
GRDVはとても良いカメラですね。発色が良く艶があるのが魅力のひとつと
思ってます。
今日の夕焼け、こんなアングルにしたらいい感じの写真になってくれました。

書込番号:13332180

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2011/08/03 22:57(1年以上前)

当機種

私も集います

書込番号:13332457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/03 23:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

遡(さかのぼ)って調べた訳じゃないですが、
GRD3のスレッドで、リミットまでいったものは、なかったんじゃないかと思います。

書込番号:13332693

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/08/04 10:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

1ヶ月前に突如うちに現れたネコ。

勝手に家の中に入ってきて出て行かないので飼うことになった・・・・。

どこから来たか全くの不明・・・。

で、この態度。触ると噛み付いてくる・・・。

書込番号:13333868

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/04 18:18(1年以上前)

当機種

あと一息、っていうところですね。

書込番号:13335147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/08/04 18:27(1年以上前)

当機種

ここ1ヶ月ぐらい、GRD触ってませんねぇ・・・

書込番号:13335171

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 PHOTOHITO 

2011/08/04 19:17(1年以上前)

当機種
当機種

マクロにプラスの遊び方も、この軽量さならでわ。
ポケットにプラス一個手軽に押し込み楽しい散歩。

写したくなるという楽しみをもたらすこの機種ならでわの遊びです(^^)

遊び心持ってるカメラを持ってるって実感してます。   してます?

書込番号:13335319

ナイスクチコミ!3


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/08/04 21:07(1年以上前)

当機種

蓮池と抜け殻
天候不順のなか頑張って鳴いています

書込番号:13335710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2011/08/04 21:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種



こんばんわ。

ガルシアの首さん、
怪奇四十面相さん、
ハイリゲンシュタットの遺書さん、
ド ナ ド ナさん、
esuqu1さん、
風丸さん、

皆さん、200まで怪奇四十面相さんが仰るようにあと一息ですね。
このカメラのスレッドが今までリミットまでなかったのは初耳でした。
ならば尚更、最後まで行くことの価値は十分に有りかと思います。
きっと、スレ主の微光風さんも喜んで下さると。

さあ、残りあと3レスですが願わくは200最後を締められる方は終わりに
ふさわしいコメントを是非、是非お願いしたいと思います。

下手ですが夏なのでひわまりを載せてみました。使い勝手がまだよくわから
ない中、レベル補正(オート)を使ってます。

書込番号:13335824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/04 21:38(1年以上前)

当機種

GRDユーザーの皆さんによる素晴らしい地ならし、地固め、
すでに盤石なGRDですが、さらなるコンストラクションをGRD4に期待したいですね。

書込番号:13335856

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/08/04 22:29(1年以上前)

当機種
当機種

今年は蝉が少ない気がします。
それでも、アブラゼミとクマゼミが幅を利かす中、
ニイニイゼミを見つけたのでちょっと嬉しかった^^

このスレももう終わりですね。
微光風さん、すてきなスレ立ててくださって、ありがとうございます。

書込番号:13336114

ナイスクチコミ!3


スレ主 微光風さん
クチコミ投稿数:948件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2011/08/04 23:32(1年以上前)

当機種

『秋を待たず』

一度纏めてるので、このまま見守っていようかとも思っていましたが
やはりスレを立てた本人がスレを閉めるべきなのかも知れませんね。

皆さんのお気持ちには本当に心から感謝しています。

このスレにアップされた写真を拝見するだけでも
どの写真が誰の写真なのかが写真を観ただけで判るくらいに
それぞれに個性的で素晴らしいです。

単焦点レンズなのにこれだけ作風に幅が出る。

それだけ撮影者の様々な要望に応えてくれるポテンシャルを
GR DIGITAL IIIが持っているということなのかも知れません。

秋を待たずにGR DIGITAL IVが発表されるのか
それともしばらく先になるのか私には判りませんが
IVが出てもIIIが良いカメラであることには変わりありません。

これからもGR DIGITAL IIIで多くの素敵な写真が
撮られていくことを願っています。


このスレのスレ主はスレを立てるだけなので
誰でも簡単にスレ主になれるスレです。

同様の内容ならGR DIGITAL IIIで撮った写真を載せるスレの2や3も
どなたでも気軽に立てられますし、
改良して頂ければ異なるテーマのスレにも応用できるかと思います。

またいつかどなたかの手で皆さんの素晴らしい写真を
心ゆくまで拝見出来るスレが生まれることを期待しています。


ありがとうございました。

書込番号:13336450

ナイスクチコミ!6


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL III
リコー

GR DIGITAL III

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月 5日

GR DIGITAL IIIをお気に入り製品に追加する <1358

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング