GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

2009年 8月 5日 発売

GR DIGITAL III

大口径レンズ「GR レンズ 28mm F1.9」/新画像エンジン「GR エンジンIII」/高感度タイプのCCDなどを搭載したプロ・ハイアマチュア向けコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥41,500 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 GR DIGITAL IIIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL IIIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月 5日

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

(17931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信31

お気に入りに追加

標準

GRWは、2011年にも市場投入。

2010/07/23 21:01(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

8月号、日経デザインの「リコー GR DIGITAL」特集で、リコーは、GRWを2011年にも市場投入する計画だそうです。

液晶パネルの進化にともない、操作性も変わる?ようです。
ということは、性能はもちろん、
デザインも高めの価格も見直されるかも。
大きく進化しそうです。

書込番号:11668216

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/07/23 21:25(1年以上前)

 >リコーは、GRW を2011年にも市場投入する計画だそうです。

  ・情報、ありがとうございます。

  ・一瞬、名機35ミリフィルムの、
   リコー「GR1V」の、フルサイズ・デジタル版として、「GRW」
   が、出現すると、目を疑いました。(名前が似ているので)。すみません(笑い)。

  ・しかし、いつか、この機種の、フルサイズ判を、待っています。
   リコーさん、がんばってくださいませ、、

書込番号:11668325

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/23 21:31(1年以上前)

 それって、日経PB社の出してる雑誌?

 あの会社、節操無くていい加減な雑誌ばっかりだからなあ。

 立ち読みする価値ありますか?

書込番号:11668354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件 GR DIGITAL IIIの満足度3

2010/07/23 22:58(1年以上前)

ありません

書込番号:11668786

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/23 23:37(1年以上前)


 ぎむ2000さん。

 私の勘違いだ。
 この雑誌、読もうとしても多分定期購読誌で、書店では売ってない。
 よく考えたら、20年ほど昔予約て読んでたことがありました。
 日経MACなんかと同じ時期に出てたやつ・・・

書込番号:11669015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/24 07:51(1年以上前)

>液晶パネルの進化にともない、操作性も変わる?ようです。

タッチパネルってことでしょうか。
使いやすいといいですね。

書込番号:11670033

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/24 09:07(1年以上前)

「GRWを2011年にも市場投入する計画でしたがGXRに統合します。」というような
ことになったりして・・・(?)

書込番号:11670251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/24 09:43(1年以上前)


なったりしないでください、、、

書込番号:11670369

ナイスクチコミ!0


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/07/25 10:24(1年以上前)

当機種

GRDIII

GRDは無論リコーの顔だけど、それで儲けてる会社じゃない。

(メイン事業はOA機器)

ホンダはF1で優勝し、やっと評価を得た。

リコーはGR・GRDで得た。

その差額どんぐらい?

書込番号:11674983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/25 13:17(1年以上前)

当機種

 私の年代なら、複写機はゼロックスじゃなくリコピーと
 いったほうが、とおりがいい。

 オリンパスは顕微鏡として光り輝く存在だった。

 そういう歴史を重んじる精神を踏みにじるような
 K社やN社は、既に骨のないタコのような存在だ。

 こんな会社が、透き通ったレンズを扱うなんて、
 実におぞましい事である。

書込番号:11675564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/25 22:42(1年以上前)

当機種


いつもさん、K社ですか?

書込番号:11677633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/25 23:10(1年以上前)

当機種

 おお、いいこと聞いてくれた。
 写真もいい! 写真撮ってる人って、なぜか撮りたくなるよね。


 いわずとしれたキヤノンの「K」だ。
 コニカミノルタはもうカメラ撤退したからね。
 キャノンなら「C」でもいいけど、キヤノンなら「K」でなきゃおかしいだろう。
 私が「K社」といったら、キヤノンだよ。表記すればKIYANON。
 Canonがなんでキヤノンなんだよ。カンオンじゃないか。
 こういう、カッコだけの会社なんですよ。 
 見ました? あの軽薄なkissのTVCM。中身がなんにもありません。

書込番号:11677796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2010/07/25 23:45(1年以上前)

広告で左右されるとは哀れだな

書込番号:11677982

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/26 00:53(1年以上前)

当機種

 K社自体が哀れだから、そのユーザーは被害者だよね。
 でも、被害者イコール必ずしも哀れとはいえないね。
 被害というのは、自覚してはじめて成立するんだからね。

 ちょっと興奮すると、自分もアングラー調になるから可笑しいね。

書込番号:11678243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:10件

2010/07/26 02:36(1年以上前)

キャノンの由来は「観音」なんだから「Canon」で妥当じゃない?

書込番号:11678412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/26 04:37(1年以上前)

 
 お懐かしい!
 昔の名前で出ていません。

 観音だとか、たしかそんなことも言ってたな。
 だけど・・・だったら、Cannonと表記しなきゃ駄目でしょう?
 とにかくこの会社、ぐちゃぐちゃなんだよ。

書込番号:11678482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2010/07/26 13:55(1年以上前)

ぐちゃぐちゃなのはいつもどこかでさんの方でしょ。

書込番号:11679615

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/26 14:51(1年以上前)

 言われちゃった。

書込番号:11679768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2010/07/26 19:36(1年以上前)

>キャノンなら「C」でもいいけど、キヤノンなら「K」でなきゃおかしいだろう。

ナイス! 面白いぞ! もっとやれ(爆) いや程々に(^^;
海外では Canon をカノンと発音する人はいたけど、
キヤノンなんて発音する人は日本人でも限られていたなぁ〜 (´(エ)`)
大体 Canon 自体TVCMじゃ 『 キャノン 』 と発音してるぞ ゴルァ〜 ヽ(`Д´)/ 

ま、私もあの会社や特にあそこのWCはあまり好きではないがw

製品は製品で別次元で捉えた方が良いかもよ
ま、意見は人それぞれ。

取り敢えず Canon の語源、及び 『 キヤノン 』 について、コピペ推奨(爆)

http://web.canon.jp/about/mark/index.html

GRDはともかく、GXもちゃんと正常進化としてのGX300として
GRDVと同じ撮像素子を積んだものを出す事を多くが望んでいるかと思うが
なんでもかんでもGXRに統合かよ・・・そのうちGRDももしかして・・・

じゃぁ〜ねぇ〜♪

書込番号:11680722

ナイスクチコミ!2


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/26 22:36(1年以上前)

別機種

キヤノンの前身、精機光学研究所の広告です。
ご参考まで。

※参考資料:クラシックカメラ専科No.31 キヤノンハンドブック(朝日ソノラマ刊)

書込番号:11681688

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2010/07/26 23:29(1年以上前)

試作に終わり、結局市場には出なかった、Canon じゃ無い KWANON ねぇ・・・

http://web.canon.jp/about/mark/origin.html

書込番号:11682027

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

フォトブラウザー

2010/07/21 14:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:976件


 巷では、ipadが話題になっていますが、

 余分な機能はらないから、即デジカメからダイレクトに流し込め
 多少の画像処理を行えて、送受信できるくらいのブラウザー兼フォトストックを
 リコーさん出してくれませんかね。
 B5版なら、もう全部プリントアウトもしなくて済みそうだし、
 ストックブックで場所もとらずに、しかもすぐ見れる。
 総花的にしないで、フォト専用なら、2万円ぐらいでどうでしょう。
 だって、ろくなフォトフレームないんだもの。高すぎるし。デザイン最悪。
 一石投じてよ、絶対売れる。
 結局ソフト買わせるようなipodみたいな装置、欲しくないですから。

書込番号:11658265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2010/07/21 16:03(1年以上前)

そんなもんいらないっすよ
くだらん写真をアップするお助けツールなんざ

書込番号:11658544

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:976件

2010/07/21 20:07(1年以上前)

当機種

 そりゃ、写真を撮った事が無い人には必要ないね。

 アップは、まあパソコンでもいいんだけど、
 たまる一方の画像を、なんとかしたいんですよ。
 撮影日順に並んだり、インデックスつけられたり
 便利だと思うよ。
 ビュアーもいらなくなる。

書込番号:11659500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/21 22:13(1年以上前)

おそらく需要とはかみ合ってないと思いますが。。。

iPadに、アクセサリーの「iPad Camera Connection Kit」なるものを用意すると、
SDカード内の写真をiPadに転送し、iPad内で保存/閲覧することができるようです
http://kengo.preston-net.com/archives/004557.shtml

単純に写真ストック用ガジェットとしてiPadを使える、というのもあるんですが
個人的に、たまに友達と
・どこかに出かけて写真を撮りまくる
・良さそうな写真を選んで繁華街のキタムラでフォトブックに
・フォトブックを見せ合いながら夕飯でも食べて解散
という写真撮影遊び会(?)をしているのですね。
で、iPadがあれば、撮影場所→繁華街の移動中に「良さそうな写真」を選ぶ精度も上がるなぁと笑

GRは液晶がキレイなので実際ビューアがなくてもどうにかなってるんですが
液晶上ではピントが合ってるのかすらよく分からないカメラだと、上記は便利かなーとか

書込番号:11660282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件

2010/07/21 23:22(1年以上前)

当機種

 カニンガムさん、情報ありがとうございました。

 あんまり反応がないので、そういうニーズってないのかな、と
 思っちゃいました。

 で、私の述べたいのは、あんなipadなんか使わなくてすむような、
 写真専用のリコーパッドなるものが、欲しいということなんです。
 カメラといつもセットで使える、写真専用の画像パソコンといえば
 いいでしょうか。
 もちろんカニンガムさんの仰るような、使い方のためにも、
 あれば、そのうちみんな使い始めるとおもいます。
 
 

書込番号:11660762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:16件

2010/07/22 05:34(1年以上前)


いつもどこかでさん

先日炎天下で撮影して思いました。裸眼には限界があるなってね。EVFがあれば…。

だったらデジカメもケータイもPCもそれぞれのモニタで見るんじゃなくて
あらゆるモノをデジタルネットワークでつないだ上で人間のすべての視覚情報源は、
高性能・高画質・高解像度のメガネ型EVF(←Fは不要)タイプに一元化すればと思います。
(ニコンのメディアポートを両眼にしたのに近い感じ)
(ターミネータの状況認識シーンみたいな…)

コミュニケーションを含め社会生活で発生するすべてのことが、便利になりますよね。
裸眼でモニタ以外のモノを見るメリットなんかない時代が、
すぐそこにきているんじゃないでしょうかね。

ってことで、高性能EVFみたいなものなら欲しいです。

書込番号:11661607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件

2010/07/23 03:34(1年以上前)

別機種

じつは偶然じゃない、狙い撮り。

 DNinetyUserさん、ご無沙汰してすみませんでした。

 レスしようとした矢先に、突発入院してしまった。
 
 あのときも、ipad云々というレスを頂いてましたね。
 発売前に、ipadをGRDのモニター代わりにしたいなんて
 書きましたから。

 仰るように、ターミネーターファインダーは魅力的です。

 私も以前、リコーリングキューブで、開発のお兄ちゃんと
 将来はGRDが目の中に入って、耳のあたりに突っ込んだ
 SDカードに、思っただけでその場の写真が撮れるように
 なったら面白いね。 なんて話をしたことがありました。

 そうなったら、もう盗撮なんていってられなくなります。
 誰もがいってみれば、監視カメラですから、防犯にも役立つって
 言ったら、笑ってました。
 でも、笑わない日は来ると思います。
 写真の概念もかわるかもしれません。

 私は、覗き式のファインダーというものが嫌いなので、
 言うんじゃないけれど、あれはフレーミングができなくなった
 35mmカメラの止む終えない機構じゃないでしょうか?
 たとえば、もともと2眼ローライフレックスなんか磨りガラスで
 見ていた訳で、それって液晶ファインダ−の元祖ですよ。

 望遠鏡じゃあるまいし、あんな風に顔面にカメラ押し付けて
 みっともないったらないですよ、しかも人前で。
 ファインファー覗きたければ、写真屋みたいに黒布を頭から
 かぶってほしいくらいだ。

書込番号:11665638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:16件

2010/07/23 05:09(1年以上前)


いつもどこかでさん

あっは(笑)、覚えて頂いてたんですね、iPadの頃の件。
確か発売日の早朝ネコ写真にコメントしたような…。
で、直後しばらく消息不明になられたんですよね。

非常に超遅レスになっちゃいますが、
大変な経験をされたことを聞いて
  とうとうバチが当たったんだなあ…と、
 (いやモチ冗談ですよ、ハイ、ごめんなさい)
マジ驚いてました。

大きな修羅場をくぐられたのか
昨今のいつもどこかでさんのコメントと写真は
さらに一層パワーアップしてるように見ています。


ファインダに関して、以前から一貫したご意見ですね。
自分は、公共の場所で目をふさいで聴くウォークマンのごとく、
(GRD3には付けてないですが、他のカメラで)
撮影時にファインダ(特に電子ファインダ)を覗いてる瞬間、
完全に自分だけの世界に入り込め、けっこう気に入っています。
おそらく背後から襲われても全く抵抗できない状況です。


話が完全に逸れましたが、ご提案のフォトブラウザのようなものは
今のフォトフレームのバリエーションとしていずれ出てきそうな気がします。
ユーザー側の判断は、価格と画質のバランスがどこにくるかであって
デザイン的には、iPadというお手本がありますしね。
持ち運びやすさ、バッテリ駆動時間、常識的な堅牢性は欲しいものです。

ただ、この季節なだけに日中屋外での使用を特に心配してしまいます。
液晶とお日さまでは、光量のパワーが比べものになりません。
場合によって背面から直射日光を当てるような仕組みはできないのでしょうかね。


「世に憚る」タイプの方とお見受けしていますので大丈夫とは思いますが
時節柄特にご自愛ください。
前も確かエリーゼの写真がありました。
こっちのジャンルもお好きなんですね。(ってスレチだった…)

書込番号:11665698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件

2010/07/23 06:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 「背面から直射日光を当てるような仕組み」

 こりゃ、考えもしなかった凄い発想だ。
 ここで言っちゃうと、パクられるかもしれない。
 いや、マジで。

 そうなんだよなあ、レンジファインダーもEVFも、あの世界は
 魅力あるからね。
 それは全面的に認めます。
 認めるがゆえに、否定したい(笑)

書込番号:11665763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

安くなったな〜

2010/07/19 12:25(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:4件

最安値、40980円ですか。久々に価格.com見たらGRDGV安くなってますねー。
4万円切りも時間の問題か。いつ買うかってタイミングは本当に難しいな。
自分は以前にこれより高く買いましたが、今まで結構使ったので納得してますが。
でも、こういう素晴らしいカメラが安くなるのは買う側にとってはありがたいですね。

書込番号:11648537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/07/19 13:11(1年以上前)

GRDシリーズはたしかに素晴らしいカメラですね!^^

私はフィルム時代から使っていますが、GRDVでようやくGR1vと同等の機能が
加わったと思っています。(スナップなど各種撮影モードの簡略化)

Vの方が安くなりUが値上がりして下克上状態になっているのは、私が思うに
シュー部分の“出っ張り”じゃないかと感じています。

元々、GRは極力フラットになるように設計されていましたので、GRマニアに
とっては造形美的に気になるのかも知れませんね。

私はVを使用して、そのポテンシャルに驚いたのですが結局はUに戻り、挙句
にGR1s(銀塩)に戻ったクチです。(汗)


ともあれ、GRDVが安くなってくれたのは嬉しいですね!

書込番号:11648712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/07/19 13:44(1年以上前)

安達功太さん
>シュー部分の“出っ張り”じゃないかと感じています。
>私はVを使用して、そのポテンシャルに驚いたのですが結局はUに戻り、挙句
>にGR1s(銀塩)に戻ったクチです。(汗)
驚きました。同じことを感じていた人がいたとは・・・
まったく同感です。私もVとUを持っていますが、よく使うのはUのほうです。
出っ張りがじゃまでw
もっとも銀塩にまではもどっていませんが。
でもUもVも好きです。
Wはどんなデザインで、どんな機能をひっさげて登場するか楽しみです。

書込番号:11648835

ナイスクチコミ!0


HD_Masterさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/19 13:51(1年以上前)

現在のところシグマなどセンサーが違うものを除いては 写りが `最も素晴らしい コンデジですね
いずれは欲しいです

書込番号:11648862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/07/19 14:21(1年以上前)

>元祖大江戸線さん
>驚きました。同じことを感じていた人がいたとは・・・

私も同意見の方がいらして、とても嬉しいです。^^

きっと時期モデルはUの形状に戻して、CX3の要素を少し取り入れるのでは?…と
想像してます。^^; CX3のハイコントラスト白黒や各種撮影モードを取り入れ
ることには、本来のGRユーザーには御法度な感じもしますが、CX3のポテンシャル
も素晴らしいので、私はこのあたりに期待しています。レンズ性能や画素、背面
液晶のドット数には十分すぎる程満足していますので…。

ちなみに、GRDUでよくやるのがISO1600で「ノイズOFF」にして夜間のモノクロ撮影
です。かなりフィルムに近いランダムな粒状感が得られるので気に入っています!^^

それにしてもCX3のハイコントラスト白黒にはビックリでした…。(苦笑)


>HD_Masterさん
>写りが最も素晴らしい コンデジですね

GRレンズは以前よりとっても定評があり、私もそう感じています。今までのGRに対する
要望論としては21mm、35mm、50mmバージョンもそろえて欲しいというのがありましたが、
そんな期待感があっても当然のコンデジだと私も思っています♪

書込番号:11648980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/19 14:31(1年以上前)

機種不明

 ホットシュー部の出っ張りも、デザイン的にそのとおりですが、
 やはり「2」に比べるとボディーが大きいのが気になります。

 ほんのわずかなのに、撮っていて常に思うのですがこの大きさ、目立つのです。
 持ち歩いていると、やけにジロジロと(気づかれる)みられます。
 不思議な事に「2」はそういうことがない。
 人物を撮る時には、絶対「2」のほうがいい。
 

書込番号:11649018

ナイスクチコミ!0


HD_Masterさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/19 14:41(1年以上前)

確かにその僅かなサイズの違いはコンデジにとっては大きいですネ
安達功太さんの唱えるDP1から後出のDP2のように 40m程度も有ると確かに売れるでしょうね

書込番号:11649051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/20 10:25(1年以上前)

>GRレンズは以前よりとっても定評があり、私もそう感じています。今までのGRに対する
要望論としては21mm、35mm、50mmバージョンもそろえて欲しいというのがありましたが、、、

35mmいいですね。欲しい!

書込番号:11652965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

GRD3は置いてけぼり?

2010/07/17 07:54(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:2502件 GR DIGITAL IIIの満足度5
当機種

怒ってます!

発端はこのスレでした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048376/SortID=11393116/

5月19日のファームアップの内容について納得できない事象が発生したので問い合わせをすると
リコー側の回答としては後日再ファームアップを行うとの事でした。

そして一昨日付けでGXRについては再ファームアップが行われてますけどGRD3はまだです(+o+)

http://www.ricoh.co.jp/dc/download/

GRD3のファームアップはいつになりますか?と一昨日の夜にメールで問い合わせしましたけど
結局昨日は返事がありませんでした・・・
翌営業日中には必ず返信があるという今までの対応も今回で途切れたので残念ですm(__)m

書込番号:11638296

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/07/17 08:12(1年以上前)

当機種

GRDBlue

ド ナ ド ナさんって、いつもメリハリのある意見をいいますね。
今回は、RICOHに飴と鞭ですか。
早くファームアップ出来るといいですね。
それまでには、GRDBlueで癒して下さいね。

書込番号:11638338

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/17 08:26(1年以上前)

ファームアップは、急いでほしいでしょうが、じっくりやってもらわないと
また別の問題が出たりしますので、もう少し待ってあげたほうがいいと思います。

書込番号:11638370

ナイスクチコミ!5


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2010/07/17 09:44(1年以上前)

待ちに待ったファームUPで肩透かし食らった気持ちはお察ししますが^^;
※私も拡張ファームUPなどは深夜にずっと待ち構えていますし

ファームアップ履歴にGRD3が載っているということは
UPしようとした訳ですから、土壇場で欠陥が見つかったのかも知れませんよ。
ここはぐっとこらえて待ちましょう。

ところで「翌営業日中には必ず返信がある」って普段も夜に問い合わせてます?
それで回答がくるならえらく早い印象です。うちの出向先に見習わせたい(苦笑)

書込番号:11638584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2502件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/17 10:08(1年以上前)

まぁ使ってない機能なので別にいいんですけど、再度ファームアップするって聞いたので
ちょっと期待してました(^^ゞ
のんびり待ってみようと思います。

ちなみにグリーンサンダーさんは個別色を弄ってますよね?
そういう色はなかなか出ません(+o+)

メール送るのはいつも18時以降ですから「質問を受け付けしました」って
自動返信が来るのが翌朝の9時でその日には返信が来てました。
たぶん「またこいつか・・・うるさい奴だな」って思われてるんだと思いますm(__)m

書込番号:11638679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/07/17 11:22(1年以上前)

ド ナ ド ナさん 

>ちなみにグリーンサンダーさんは個別色を弄ってますよね?

GRDBlueは、JPEGでそのまま出しですよ。
ただいつ何処でも撮れる訳じゃないので、その時の光の状態を見ながら決めます。
それにしてもレンズが違うんでしょうかね、R・CXシリーズのデフォルトではまず出せない気品のある色です。

書込番号:11638952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/17 11:42(1年以上前)

グリサンさんのような色が撮って出しで出せるのなら、今日はGRDとCXと持ち出して撮り比べしてみますm(__)m
同じメーカーとは思えないぐらい色合いもWBも違うと思います(^^ゞ

書込番号:11639026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/07/17 12:16(1年以上前)

別機種

>R・CXシリーズのデフォルトではまず出せない気品のある色です。

R6でも、露出アンダーにすれば似たような色は出るような……。
気品があるかどうかは別ですけど。

書込番号:11639166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/07/17 20:44(1年以上前)

別機種

SPPで現像。JPEGは使わない方がいいです

ズームレンズは、どうしても諸収差が何処かに残りますね。
それより、使いづらいDP-1をお使いなさっていますね。
スナップの最中に、何度もコンクリートに叩き壊そうと思った事か・・・
今はもうあきらめ気分で慣れました。
これが一番肝心なのかも。

撮り始めた頃、暗い所では派手に色ノイズが浮かんできたのはびっくりしました。
今は最新のエンジンで消しているようですが。
これはなかなか癖のあるカメラで面白いです。

書込番号:11640882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/17 21:35(1年以上前)

当機種

初めて夕景を撮りました(^^ゞ
ほとんど日没後でかなり暗かったのに普通に写りました(^^)

書込番号:11641134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信27

お気に入りに追加

標準

完全防水のケース

2010/07/15 13:24(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5
別機種
別機種
別機種
当機種

みなさんこんにちは。私はバイクのツーリングにGRD3を使う予定ですが、突然の雨が心配でした。

そこで見つけたのがこの防水ケースです。水没させても浸水しません。亀の餌を入れて使っていますので品質は確認済みです。性能は申し分ありません。

名前はロックアンドロック。ベストコという会社のものです。サイズは13.5-10.2-5.2cmです。
値段は280円。

アウトドアでは絶大な威力を発揮します。以上です。

おまけの写真はお化け亀。ジーベンロックナガクビガメです。苦手な方は拡大しないでくださいね。ドン引きします。

書込番号:11630783

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/07/15 15:27(1年以上前)

一瞬スッポンか?って思いました^o^/。
一番気になったのは吊革型のストラップですが、鉄道ファンですか?(別物なら無視して下さい+_+;)

パックは元々は野菜など中の水気が外(カバンの中とか)に漏れない仕様なんでしょうが、逆に外からも入らないという訳ですね。

書込番号:11631139

ナイスクチコミ!0


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/15 21:39(1年以上前)

当機種

salomonnさん。

つり革ストラップはここの口コミで紹介されていたユリシリーズのスプートニクという商品です。

気に入ってすぐに買いました。非常に使いやすいです。

わたしは鉄ではありません。亀の人です。たしかにつり革に見えますね・・・笑

書込番号:11632500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/16 08:51(1年以上前)

当機種

 そのストラップなんですが、「鉄」と聞いて、
 前にjinminさんという方がGRD2の板にアップしていた写真を
 思い出したので、お知らせします。
 この写真を、私はたまらなく好きなので。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011204/SortID=10694721/ImageID=527761/
 [10694721]

書込番号:11634275

ナイスクチコミ!3


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/16 09:22(1年以上前)

当機種
当機種

いつもどこかでさん。

拝見しました。素晴らしいです。霧ってるところもいいですね。

写真は情緒ですね。空気感・・・


猫ですが・・野良猫です。こいつ。勝手に入ってきてくつろぐへんなねこ。

書込番号:11634366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/16 09:40(1年以上前)

僕も見ました。
いい写真ですね。

いつもさんの写真の構図、
やったことなかった、、、
とられた感じです(笑)

書込番号:11634406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/16 09:52(1年以上前)

当機種
当機種

 あんまり動物は撮らないんですが、
 
 特に動物の場合(たいてい猫ですが)私には「カメラ目線の相手を撮る」
 というのが好きです。
 「何撮ってんだよ、おまえ」という写真ですね。
 人の場合も、気づかれた時はその被写体が動物のような険しい
 表情になる。これもまた面白い。
 気づかれなければ、生き物は風景の一部になります。もちろん人間も。
 犬なんて、気づいても風景ですよ、あの動物は。ぜんぜん面白くない。 

書込番号:11634440

ナイスクチコミ!3


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/16 13:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

いつもどこかでさん。

2枚の写真みて笑ってしまいました。人間と猫の表情が全く同じです!!!

イヌ派の逆鱗にふれる痛快な発言にも笑いました。はい。わかります。イヌはつまらん。

はぁはぁはぁはぁうるさいですね。

私は生まれたときから常に猫のいる生活ですので猫派です。

私のぼろバイクと横須賀の風景です。丘の街横須賀。

書込番号:11634931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/07/16 13:41(1年以上前)

年季の入ったバイクですね、リアサスとエンジンプラグの辺りが錆びてますが*_*;。
今では少なくなったドラムブレーキのバイク、HONDAの単気筒250ccですかね。

書込番号:11635061

ナイスクチコミ!0


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/16 21:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

salomonさん。

このバイクはCG125という珍車です。アジア向けのタフなバイクです。

4速、ohvエンジン。10年前に買いました。GRD片手にこのバイクで気になる細い道にいきます。

面白い場所があったら写真に撮る!!!

散歩が大冒険になりますね。GRD買ってよかったです。

書込番号:11636721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/07/16 22:19(1年以上前)

そうですか、125ccは取り回し易いでしょうね、アジア向けとはいえ「HANDA」じゃない「HONDA」のようなので安心ですね^o^/。
最初リアサスのスプリングとかが赤銅色だったので錆なんて書きましたが、そういう色合いなんですね、失礼しました*_*;。

書込番号:11636845

ナイスクチコミ!1


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/16 22:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

salomonさん。

いえ。全部錆びです。あはは・・・。

しかしながら中身のメンテは完璧です。エアエレメント。オイル。タイヤ。チェーン。ワイヤー類の油さし。空気圧。

快適に運転できないといやなのでメンテには気を使っています。洗車はしません。

GRDで亀の写真撮りまくってます。1対1のアスペクトがいいですね・・・。

書込番号:11636974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/07/16 22:56(1年以上前)

当機種

ブルーの中のブルー

よう細い道を上りますね。
単気筒だから、粘るトルクで難なく通れるでしょうね。

横須賀って、丘の街でしたか。
学生の時に一回行っただけであまり印象が残ってないけど
写真を見る限りそうかもしれませんね。

ところで亀君、かっこいいけど近くの公園で散歩するのは構わないんですよね・・・???
今まで考えた事がないので、実際この辺どうでしょうね。

書込番号:11637064

ナイスクチコミ!3


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/16 23:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

グリーンサンダーさん。

公園を散歩するのはリクガメじゃないでしょうか。

うちのは通称ミズガメ。川や池にいる亀さんなんで水場がメインです。

ブルーの写真いいですね。幻想的です。

マクロ使いまくってます。

今日の横須賀は気持ちよく晴れていて楽しかったです。

GRDは何気ない風景も写真におさめたくなるカメラだと感じました。

なにか感じたら手当たりしだいに撮ってます。

とにかく撮る事ですね。

書込番号:11637123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/07/16 23:20(1年以上前)

リクガメ?
よくわからん。
でも亀男さんのきっかけで、亀君の事をもっと知りたくなりました。

2枚目の写真の風景いいですね。
せっかくなので、もう一枚露出補正をマイナスにかけるとコクのある写真になります。
GRレンズは、ヌケがいいかどうか分かりませんが
露出を少しアンダー気味に撮ると、こちらもびっくりする程美しいブルーが出ます。
これも是非味わって頂きたいと思います。

書込番号:11637197

ナイスクチコミ!2


tatnさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:2件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/16 23:26(1年以上前)

当機種
当機種

いつもどこかでさん。
人もいいですね。
これからもっと撮ってみます。
古い写真ですが上げてみます。

書込番号:11637225

ナイスクチコミ!2


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/07/17 01:05(1年以上前)

機種不明

亀に限らず、水生の生き物は大好きですね。
「ダーウィンが来た」は毎週観てます。

山でよく見かける不思議な節足動物。

書込番号:11637714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/18 02:38(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

 tatnさん、こんにちは。

 いいですね、後ろ姿。
 顔が見えないぶん、こちらに語りかけてくるものも大きい。

 ちょっとの間、入院生活を送ったのですが、今時の看護士さんは
 ほとんどマスクをつけっぱなしなんですね。
 それがなんとも、色っぽいといいますか、奥ゆかしくて
 どの看護士さんも実に魅力的に見えるんですよ。

 見えないというのは、ある意味別の世界を見せてくれる。

 写真が決して見えてるものだけを示しているんじゃない事が
 これでわかりますね。

 人物の写真、沢山撮ってくださいね。
 時が経てば経つほど、生き生きと味が出るのが人物写真だと、思います。
 風景なんて、どうしようもない写真です。 写した時点で死んでいる。

書込番号:11642553

ナイスクチコミ!2


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/18 06:39(1年以上前)

当機種

人とるのなんか怖いです!!!

なんか怒られそうです!

先日白バイ撮ったときどきどきでした・・・人を撮れる人ってすごいですよ!!

亀なら撮れるんですけどねぇ。

書込番号:11642778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/18 08:46(1年以上前)

別機種
別機種

 カメの方が、何千倍も難しいです。

 特にポリスは、一番簡単で撮りやすい。

 「なんで撮るんだ」っていわれたら、「趣味だ」って言えばいい。
 まあほとんどいわれないけどね。

 たまに職質みたいなことされます。
 でもそれ以上言われたら、「それじゃ署まで行こうじゃないか、
 こんなところじゃみっともないだろうが?」っていえばそれで終わりだよ。
 ポリスを撮ってはいけないという法律は無い。
 アップもOKです。

書込番号:11643112

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/18 08:52(1年以上前)

当機種

このスレがGRD3の総合板ですね(^^ゞ
余談ですけど「公務中の政治家や公務員」に肖像権はありません。

書込番号:11643137

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

標準

買いました

2010/07/11 09:36(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 まる餅さん
クチコミ投稿数:13件
別機種

使用開始

ここの記事が大変参考になりました。

使いこなせるだろうか?

今日はテストしてみます。

書込番号:11611319

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2010/07/11 12:30(1年以上前)

自分も狙ってるんですが、価格が毎日下落していってるんで買時がわからな〜い

書込番号:11611943

ナイスクチコミ!0


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/07/11 12:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GRD

GRD

GRD

GRD

被写体次第ってこともあるので、旅行でも日常でもとにかく持ち歩くことが前提。
NEX5やK-7もカテゴリ内で傑作と呼べる素晴らしいカメラなんですが、
GRDほどの機動性には届かない(レンズキャップ含む)ので、やっぱり
最終的にはGRDなんだと。

書込番号:11612029

ナイスクチコミ!2


satorishiさん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/11 13:13(1年以上前)

当機種
当機種

私は亀専門で買いましたが、マクロの切れのよさに感動してます。

このカメラすごいです。

書込番号:11612095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/11 13:16(1年以上前)

機種不明
当機種
別機種
当機種

 ストラップは、底部に付けましょう。
 シャッター横につけると素早い撮影の邪魔になります。

 この底部の穴こそが、このカメラと他のカメラを区別する
 重大なるポイントです。
 この穴だけでも1万円の価値がある。

 そして基本はたて写し。
 さあ! 行ってみよう。 この世すべてが被写体だ。

書込番号:11612108

ナイスクチコミ!4


スレ主 まる餅さん
クチコミ投稿数:13件

2010/07/11 16:08(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

小雨 GR DIGITAL III

暗い高架下 GR DIGITAL III

サブ機 FinePix F70EXR

皆様、ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m

とりあえずの試写、雨の中行ってきました。

手探りが続くでしょうね(汗)

書込番号:11612767

ナイスクチコミ!2


スレ主 まる餅さん
クチコミ投稿数:13件

2010/07/11 16:35(1年以上前)

>こーちん名古屋さまへ

お値打ちな価格になったら購入しますよ。

頭とシッポは、気にしません^^

書込番号:11612874

ナイスクチコミ!0


スレ主 まる餅さん
クチコミ投稿数:13件

2010/07/11 16:37(1年以上前)

>EF-SWさまへ

どれも素晴らしい写真ですね♪

精進せねばヾ(ーー )ォィ

書込番号:11612881

ナイスクチコミ!0


スレ主 まる餅さん
クチコミ投稿数:13件

2010/07/11 16:38(1年以上前)

>satorishiさまへ

あなたの写真で決めました(爆)

マクロ機能は、たしかに素晴らしいです^^

書込番号:11612891

ナイスクチコミ!1


スレ主 まる餅さん
クチコミ投稿数:13件

2010/07/11 16:42(1年以上前)

>いつもどこかでさん

あなたの写真もかなり拝見しました。

ずいぶんインパクトがあり、FinePix F70EXRを持っていてもGR DIGITAL III が欲しくっちゃいましたよ^^

本当に参考になりました、感謝m(_ _)m

書込番号:11612910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/07/11 21:33(1年以上前)

はじめまして、先日私も中古では有りますが2万円台半ばで買いました
使用感も余り無く、今のところ不具合も出ておらずメーカー保障も来年まで有ったので^^
中古のこの金額は高いか安いか解りませんがやっとオーナーになれました。

今までずっとズームなしの短焦点?IXY DIGITAL Lが大好きで使い続けて来たので
ズームなしには多分抵抗は無いと思います。
CX3とかなり迷いましたが・・・(汗

写真のことはまったくの初心者なのですがこれから勉強して皆様に追いつけたらと思います


書込番号:11614333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/11 22:01(1年以上前)

別機種

 ひとりでできるもんさん、ご購入おめでとうございます。

 私は2台目のGRD2を展示品で、28000円で入手しましたから、
 その価格は、中古でも保証付きなら破格だと思いますよ。

 追いつこうなんて考えずに、とにかく枚数撮ってください。
 といっても、撮るのが楽しくて、撮りすぎちゃうと思います。
 キヤノンとの違いを、その画像からもボディからも味わってください。

書込番号:11614509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2010/07/12 22:52(1年以上前)

僕は、ストラップを左上一箇所に付けています。
GRの操作系が裏面右部分に集中しているので
使い勝手が良いと思いますね。
これも、それぞれの好みですが・・・。

書込番号:11619035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/13 22:39(1年以上前)

別機種

ひとりでできるもん さん、私もIXY DIGITAL Lが大好きでした。おもちゃのような小さなレンズからは想像できないほどきれいな画が撮れましたし、何よりポケットに入れて持ち歩くには最適な大きさでした。デザインもシンプルでGoodでした。
GRDはIXY DIGITAL Lに比べるとかなり大きめですが、何とかポケットに入れて持ち歩くこともできます。
ともあれ、IXY DIGITAL Lより遥かに高画質なGRDの単焦点レンズを楽しんでください!

書込番号:11623694

ナイスクチコミ!0


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/13 23:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こちらは初めてになります。
 先月末に、単焦点のコンデジも面白いかなと購入しました。
2年前に購入したGX100は1月で手放しましたが、これは楽しめそうです。
 

書込番号:11624253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/16 21:33(1年以上前)


 gajitojunさん、こんにちは。

 たいへんユニークな視点から写真を撮られますね。

 縛られない自由さ、おおらかさを感じます。
 こういう自由さは、本来カメラが持っているものなのに、
 写し手がそれを邪魔してるってことが多い。
 そういう邪魔が、この写真にはまったくみられないところがいいですね。
 だから、格好をつけるひまもなく、撮られてしまっている被写体に
 生命感があります。何かがそこに宿ってる。

 それじゃあそこに写し手が写ってないかといえば、そうじゃない。
 むしろバッチリ写ってる。
 カメラというのは撮り手を映す鏡のようなものです。
 写った生命感は、撮り手の生命感そのものです。

書込番号:11636616

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL III
リコー

GR DIGITAL III

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月 5日

GR DIGITAL IIIをお気に入り製品に追加する <1358

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング