GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

2009年 8月 5日 発売

GR DIGITAL III

大口径レンズ「GR レンズ 28mm F1.9」/新画像エンジン「GR エンジンIII」/高感度タイプのCCDなどを搭載したプロ・ハイアマチュア向けコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 GR DIGITAL IIIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL IIIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月 5日

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

(17931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:11269件

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100705_378791.html

H・L・C clubと言うところで「GR DIGITAL III」のカスタマイズをやるそうです。
グリップ、リングキャップ、ストラップ、ケースのようです。
一番下のグリップのカスタマイズ例のグリップの色がいい感じです。
ライカは買えそうにないので良さそうです(^^;…

書込番号:11587461

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/05 18:48(1年以上前)

東京は色々なイベントがあっていいですね(^^)
しかし私にはどれもこれも倒れそうな価格です^^;
デコシール貼って我慢します(+o+)

書込番号:11587511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件

2010/07/05 19:04(1年以上前)

http://www.hlc-club.com/

ネットでの注文もそのうち対応するみたいです。
デパートの店舗など厳しい時代ですから、
持ってる技術を使って新しい事をするのだと思います。

個人的にリコー買った事ないのでS1500にシールでも貼ります(^^;…

書込番号:11587577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2010/07/05 19:06(1年以上前)

うーん。欲しいけど・・・・。

めっちゃ頑張って「ハンドメイド・ストラップ」までです。

グリップ・・・欲しいな。

書込番号:11587588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/07/05 20:07(1年以上前)

GRDV本体とCX3の併せて2台買えちゃいますね+_+;。

書込番号:11587869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:32件

2010/07/05 21:45(1年以上前)

別機種

DIY塗装 リングキャップ

コレいいですね!
赤いリングキャップが欲しい!


実はDIYでリングキャップを
赤に染めたりしてました。

塗装が剥げてレンズ内に入り込みそうだったので、
現在はノーマルに戻していますけど・・・

是非、通信販売をしてほしいですね

それとも、東京出張時に池袋まで行ってみる?

書込番号:11588427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/06 00:14(1年以上前)

当機種

 ねねここさん、情報ありがとうございます。

 確かに、渋いカラーの皮グリップ、これまでのどのカスタマイズ品より
 そそられる。 目立たせたいなら、これいいですね。

 シールレベルのカスタマイズは別として、カスタマイズってのはお金に
 余裕のある人がやるものですから、このくらいの値段じゃないとね。
 私はもちろんパスですが、やってる人見かけたら、「おっ!」って
 思うでしょうね、きっと。

 ショップに写真は撮りに行ってみようかな。

書込番号:11589365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2010/07/06 12:56(1年以上前)

ま、自分の持ち物なら勝手にしてちょ、他人に迷惑は掛からないだろうし(笑)

カメラに於けるカスタマイズと言えば、特に徹底的に実用第一主義のプロの場合
使い勝手を良くする為のものであり、自分であれこれ工夫を凝らしたり
高級機の場合メーカーもあれこれリクエストに答えてやってくれたりしてたもんだけどね
一眼レフのフォーカスリングのトルクをもっと緩くしてくれとか。

一方、CX1の様に滑りやすいツルツルグリップは自分でホームセンターなどから買った
ラバーシートを貼り付けたりとかの投稿も幾つか見られた様に金も大してかからないし。

GRDもGRDUの時にGX200と共に、シャッターボタンのストロークや堅さ加減を
調節するサービスを有料でやってた様だけど、5千円位だったかな?
まだやってるかどうか、興味のある人は問い合わせてみては?

書込番号:11590868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/06 17:57(1年以上前)

当機種
当機種

 西武デパートの5階まで行ってきた。

 さすが凋落のデパートだけあって、販売員に全くやる気なし。
 商品、置いてあるだけ。しかもひどいディスプレー。
 二色の見本しかない。

 で、張り替えに2週間だって。
 馬鹿じゃなかろうか、私なら30分でやる。
 いったいこのカメラを、手元から2週間も手放せというのか?

 見た感じは、アップした通り悪くない。
 お金があって、写真を撮らない人はどうぞ。
 これは、カスタマイズというよりデコレーションですね、鯛の炊き込み御飯さん。

書込番号:11591679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2010/07/08 18:32(1年以上前)

初代GRDではラバーの剥がれが話題になったことがありましたが
このグリップラバーの耐久性はどうなのでしょう
カスタマイズ屋は保証書の発行をしてくれる・・・訳ないか

書込番号:11600208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/11 21:32(1年以上前)

少し興味があったのですが、値段と納期が厳しいですね。。。

http://d.hatena.ne.jp/tokikawase/20100705/1278319295
カラーバリエーションなどが詳しく載っているページを見つけました。ご参考までに

書込番号:11614330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

LX3と比較

2010/06/24 18:58(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:763件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5
当機種
別機種
当機種
別機種

f2.2

こっちのが実物の色に近いかな

ちょっとヒマだったんで、参考になればと思いアップしました。
両方共にJpegで撮りました。

書込番号:11539120

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:763件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/06/24 19:09(1年以上前)

当機種
別機種

4枚目の葉はLX3少し近すぎかな・・。
同じ条件ならもっと良いのかもですね。

ただ京都のこの夜の写真は手振れ補正のせいかLX3のが良い感じがします。

書込番号:11539155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:763件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/06/24 19:16(1年以上前)

申し訳ありません
京都の夜の写真は参考になりません!
GRD3のほうはISO154でした。
LX3と同じISO400同条件にするべきでした。

[11539155]削除依頼します。

書込番号:11539178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/06/24 19:34(1年以上前)

こんばんは

LX3使いです。

単玉のGR3には勝てないと思いますが・・・
ご自身でご指摘のようにISO感度・F値・焦点距離を揃えての比較は大変興味深いです。

書込番号:11539257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:24件 Photohito 

2010/06/24 20:08(1年以上前)

コントルさんこんばんわ♪

人気のあるハイエンドコンパクト機同士の比較は、大変有意義なテーマだと思います。

比較作例のクオリティをより高めるためにも、両機種の撮影条件はできるだけ揃えて
撮影されたほうが良いと思います。最低感度が異なるため100で合わせ、焦点距離は
28oで合わせ(LX3の広角端から軽く2回ズームレバーを倒すとほぼ28oになります)、
絞り値をF2.1で合わせ、シャッタースピードをどちらかに合わせれば、ほぼ同じ条件を
設定できると思います。設定はデフォルト、撮影モードはマニュアル露出、三脚使用で
定点撮影にされるとなお良いでしょう。

書込番号:11539395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:16件

2010/06/25 06:02(1年以上前)

 
コントルさん
非常に興味深い比較写真、ありがとうございます。

[11539155] 写真に関して、きちんとフォローコメントされてますから
何も削除されることはないと思いますよ。


☆キス・デ・ガール☆さんのおっしゃることはものすごく正論。
ここまで厳密にできれば、参考にする多くの人にとってとても貴重な情報になります。

  しかし実際やってみるとけっこう煩わしくて大変だと思います。
  私も試みたことがありますが、注意力が足らないのか途中でメゲてしまいますね。


ただね…
比較のためだけの撮影にならないかとちょっと心配しちゃうんですよ。

必ずしも設定値が厳密じゃなくても使っておられる一人のユーザーさんが、
ほぼ同じ時刻に同じ構図で手ブレ補正を含めて普段通りに撮影すると
こんなふうになりましたという、それぞれの撮影パラメータを添えての結果は、
それなりに現実的で参考になるのではないでしょうかねぇ。

書込番号:11541315

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:24件 Photohito 

2010/06/25 12:53(1年以上前)

スレ主様、横レス失礼致します。

DNinetyUserさん、私の挙げた撮影設定は、「撮影」ではなく「実験」に近い非現実的な
ものですよね。理論的には描画力の比較であるとはいえ、実際に撮影を楽しむ上での
参考には全くならないし、むしろいつも撮影しているのと同じようなスタイルでの作例の
方が、現実的で「生きた」比較だとのお考え、私も全く同感です。

[11539120]の3枚目・4枚目や[11539155]の作例は、発色やぼけの描写、露出の傾向、
暗所での描写など、「生きた」作例としてとても参考になりました。[11539120]の1枚目・
2枚目は、多少なりとも「実験」的な要素を含められられたのかと思い、先に挙げたような
撮影設定を提案させていただきました。自分で実証することができない無責任な提案で
申し訳ありません。

書込番号:11542178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:16件

2010/06/25 15:23(1年以上前)

 
☆キス・デ・ガール☆さん

いや、でも☆キス・デ・ガール☆さんの提案が
結果に納得できる人が最も多いはずですね。
スレ主さんもそうお考えになってISO違いのコメントをされたんでしょう。


コントルさん

私も先に言うべきでしたが、GRD3とLX3を使っています。
時々同じ風景に向けて撮り、PC画面でそれらを見比べるのを楽しんでいます。

投稿された写真で「大事なことは正しい色か、好きな色かどっち?」
とあらためて考えさせられてしまいます。
また一言の優劣なんてとても口にできませんね。
むしろ微妙な差を楽しめることが、ひそかな贅沢でしょうか。


ごめんなさい、画質比較じゃない余計な個人的思いですが…。
これまでの自分の適当撮影を振り返るとGRD3、LX3クラスのカメラなら
その優劣は、結果のわずかな画質差より、撮影時、運搬時の心地よさとか
そのモデルに対する思い入れ、使うシーンの頻度の方が大きな要素になり、
習熟とともに変化していくこともある印象や判断は、
自分とそのモデルとの相性や運命かなあ などと思ったりしています。

書込番号:11542560

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:763件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/06/25 16:53(1年以上前)

みなさんアドバイスを有難うございます。
 
[11539120]の1枚目、2枚目はユニクロのスリッパコーナーに行ってもらえれば色を確認できます。
3枚目、4枚目はGRD3の方がさすがにヌケが良い感じですね。


[11539155]は供に手持ちでISO感度オートでした。

この場合LX3の方が感度多めでノイズは出てますがディティールが
ハッキリしてるので私的には失敗ではないと思います。
適正なISO感度まで導いてくれてると解釈してよろしいのでしょうか?
まぁGRD3をISO400にしてみないとわかりませんし、ひょっとしてLX3の手振れ補正のおかげかも知れません。どっちにしても同条件の比較が気になりました。

まぁ確かに優劣どうのこうのじゃなくてカメラの個性なんで、
それぞれの良さを楽しむべきですね。
旅行に行く時は、正直どっちを連れていくのかかなり迷います。

書込番号:11542840

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ162

返信124

お気に入りに追加

標準

GRD3で色々撮ってますか?【作例】

2010/06/16 13:26(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:2502件 GR DIGITAL IIIの満足度5
当機種
当機種

最近何だか板が寂しい気がするので立ててみました(^^ゞ
CXと併用してると、どうしてもGRDの出番が減ります・・・
便利なズーム機は封印して、暫くの間はGRDのみで頑張ってみようかなぁ(^^)

書込番号:11503350

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/06/16 14:07(1年以上前)

機種不明

ブレ・ボケ・アレ

森山大道さんが好きなので、GRDでブレ・ボケ・アレで撮ってます。^^;

書込番号:11503453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/06/16 14:40(1年以上前)

ドナドナさん、涙顔から怒り顔になってる...
最近ご機嫌斜め?

リコー板が活性してないのは梅雨時期だから写真撮りに行ってないだけかもょ。

自分なんて5月の連休明けてからロクに写真とってないっす(笑;
ウダウダしていたら梅雨に突入しちゃったし...(笑;

書込番号:11503533

ナイスクチコミ!2


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/16 18:29(1年以上前)


>CXと併用してると、どうしてもGRDの出番が減ります・・・

それは便利機と それより高画質だけれど操作が気持ち面倒な機種の2機種以上使ってるユーザー大抵が思うことです
しかしCXとGRD3だとサイズが殆ど変わらず重さも僅か3g違いでしかないので携帯性ではかわりませんよね
オマケにGRD3のAUTOでもレベル高い描写ができるのと使い易さで単焦点の不便ささえ無ければ ・・・なんでしょうね

書込番号:11504195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/16 19:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんにちは

私はほぼ毎日、何か撮ってますよ。
カメラを持たずに外出したら、損した気分になります。

まだ初心者ですが、写真を撮るのがとても楽しいです。

書込番号:11504303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/06/16 19:20(1年以上前)

安達功太 さん、はじめましてm(__)m

私も森山さんが大好きでモノクロで色々撮ってますけど、なかなか上手く撮れません。
フィルムカメラの粒子?って言うんでしょうか、そういうザラザラ感を出そうと感度上げたりしてますけどなかなか難しいです^^;
設定とかでおススメがあればご教示下さいm(__)m

みやたくさんはお久しぶりですね〜

デジイチの相談する人がいなかったので、NEX買ってしまいそうになりましたよ^^;
まだ色々迷い中です。
顔が怒ってるのは別に意味はないんですよ(+_+)

HDMaster さん、こんばんわm(__)m

一気に大人買いされてますね^^;
単焦点とズーム機の両方持ってると、どちらか1台だけ持ち出せばいいんでしょうけど
荷物になる程じゃないので両方持ち出してますけど、どうしてもCXの方を使う機会が多いです。
DPとS90・WX1と同じような悩みですね^^;

臥龍雛鳳 さん、はじめましてm(__)m

さすがデジイチのユーザーさんですね!
GRDは初心者でも私みたいなカメラ初心者とは全然違いますよ^^;
梅雨ですけど色々撮ってまた貼って下さいm(__)m

書込番号:11504388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/06/16 20:11(1年以上前)

興味のある書込みがないと喰い付かないもんで...(笑;

会社帰りに雲等含めた空を撮ったりしてますが、腰を据えた
のは最近ないですね。
梅雨明けに改めてチャレンジしようかと...

デジイチはまだなんですね。
色々と新しい機種が出てくるから迷いますよね〜。
自分が良く遊んでいる縁側を運営されている方もデジイチの購入を
迷っていますね。
良ければ遊びに来てみては?

書込番号:11504574

ナイスクチコミ!1


潜らーさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/16 21:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ホタル

バラの中のハチ

あじさいのはっぱ

ド ナ ド ナさん

私は毎日鞄で持ち歩いて,ぽつぽつと撮って楽しんでいます.
最近いくつか撮ったものをアップさせていただきます.

ホタルは,立木に押しつけて2枚撮ったものを,たまたま位置がほとんどずれなかったのでソフトウェアで重ね加工して,シャープネスとトリミング調整したものです.

ハチは,マクロで真上から撮ってレタッチしました.

私も葉っぱを撮りました!
水滴を撮りたくなって,つい.
撮って出し,です.

梅雨で鬱陶しい季節ですが,どうせなら「雨降り」を撮るにはどうしたらいいかな,などと考えております.雨上がりのしっとり濡れた樹の幹も撮ってみたいです.

書込番号:11504904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:32件

2010/06/16 22:25(1年以上前)

当機種

こんにちは。
わたしもGRDVを使い始めて 半年になります。

写真は 恥ずかしながら、購入して初めて撮った1枚です



これまで、コンデジオンリーで頑張ってきましたが
夏のボーナスで デジタル一眼を購入することにしました。

現在、手持ちのコンデジを整理し始めていますが、

それでも、GRDVだけは、大事に使い続けようと思ってます。


デジタル一眼のサブ機としてではなく、

こっちがメインで、デジイチがサブ機で(*^^)v

書込番号:11505284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/06/16 22:36(1年以上前)

ドナドナさん、はじめまして!^^

森山大道さんのようなコントラスト高めの粒子ザラザラ感を
出す方法ですが、ノイズリダクションをOFFにしてモノクロ
で撮影されると、かなり良い味がでます。w

もしフォトショップやGIMPなどの加工ソフトがあれば、その
上にさらに細かい粒子をのせます。

昼の撮影では、できるだけ絞り込んだりマイナス補正をかけ
て、その上でノイズリダクションOFFが効果的ですよ♪

もしよろしければ、一度試してみてください!

室内撮影など、かなりの粒状感が出ますよ。^^/

書込番号:11505359

ナイスクチコミ!1


Kaguchiさん
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:31件

2010/06/16 22:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

あんまり枚数は多くないですが、ボチボチ撮っております。
CX3はお手軽テレマクロが楽しそうで良いですね〜。
私はRAW撮り派なのでCX3と同じレンズ構成のGXR+P10が気になります。

書込番号:11505393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/06/16 22:43(1年以上前)

当機種
当機種

>みやたくさん

縁側見てみましたけどイマイチわかりにくいスレですね(^^ゞ
たぶんペースについて行けないと思います(+_+)
デジイチは試しに7Dをレンタルしてみましたけど、結構重かったので私には無理かもしれません・・・
NEXが今日も値下げされてました(^^)


>潜らー さん、はじめましてm(__)m
ホタルってそんな風に撮れるんですね!
近くの川に時々ホタルが出没するので撮りに行ってみます(^^)
梅雨はホント鬱陶しいですけど頑張って撮りましょう!

>おきゅおきゅ さん、はじめましてm(__)m
私もGRD買って半年ちょっとで、この夏のボーナスでデジイチ狙ってますけど
まだ機種が絞り込めてません(+_+)
鳥とか犬とか撮りたいって相談したら、どこの店で聞いても20〜30万円コースになってしまいます(@_@)
もう暫くはGRDとCXで頑張ってみる予定です。
また色々貼って下さいね。ストックでも全然かまいませんので(^^)

書込番号:11505407

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2502件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/06/16 22:49(1年以上前)

当機種

>Kaguchi さん、はじめましてm(__)m
GRDで猫は難しいのにお見事です!
地べたに這いつくばってるアングルですね(^^ゞ
CXのテレ端なら野良猫も狙えますけどGRDなら接近しないと撮れないですよね(^^ゞ
いつでもお越しになってボチボチでいいので貼ってって下さい(^^)

書込番号:11505461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/06/16 22:54(1年以上前)

>安達功太 さん、こんばんわm(__)m
何かレスの順番がバラバラですみません・・・
ご説明ありがとうございます。
今度は絞ってマイナス補正かけて撮ってみます(^^)
普段撮る時はブレとボケにだけはいつも気をつけて撮ってるので、全く逆でノーファインダーとかでラフに撮ってみます(^^ゞ

書込番号:11505500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/06/16 23:21(1年以上前)

ドナドナさん、さっそくのご返信ありがとうございます☆

私はGRDで森山風を極めようとしましたが、ノイズが出せた
としても“銀塩風”になるだけだったので、結局GR1s(森山
さんの過去の愛機)を購入して自家現像するようになりまし
た。

デジタルの粒子を求めて、結局銀塩に落ち着いた私です…。^^;

でも、GRDVでもCX3のハイコントラストモノクロ程度までは
表現できますよ。

先ずは、室内で背面液晶を見ながらノイズOFFにするとすぐ
その違いが分かります♪

どうぞ、ノーファインダーでバシバシやっちゃって下さい。w

書込番号:11505676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/06/17 00:36(1年以上前)

ドナドナさんの怒り顔、はじめてみました(笑)

>最近何だか板が寂しい気がするので、、、
 同感です。
(まだ写真アップできなくてすいません、、、)

>便利なズーム機は封印して、暫くの間はGRDのみで頑張ってみようかなぁ(^^)
僕は一眼レフ封印してます!(デカイし、、、古いし、、、)
手元にはGRD3だけ。問題なし!

書込番号:11506090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/06/17 01:20(1年以上前)

それと、デジイチ買うんなら、お勧めのレンズがあります。

(ドナさんもお持ちの)カールツァイス、プラナー50mmf1,4
絞り解放付近での、やわらかい描写、きれいなボケが好きです。

伝えたいイメージ
   ↓
http://photohito.com/photo/202770/

好みがあると思うので、参考までに。

書込番号:11506212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/06/17 10:26(1年以上前)

あそこはチョッと独特な世界があるかもね...(笑;


NEX5はメチャクチャコンパクトだから使い勝手は良いかも
しれないですね。
あとはレンズ群のラインナップかな。
コンデジからなら違和感なく使いまわせるかもね。

コンデジを使い慣れている方からすると7Dは確かに重いかもね。
デジ一眼レフの中級機になると堅牢性も問われてボディも合金が使われて
しまうから重くなるのがデメリットの一つかな。
色々な機種を持ち比べて弄りまわしてドナドナさんの手にシックリ馴染む
機種がよいんじゃないかな。
その機種のメーカーとサードパティ製のレンズで使ってみたいレンズが
あれば決まりじゃないかな。

ペンタのKxやKmなんてどうかな?
Kxは色も好みに合わせて組み合わせ出来るみたいだしね。
パンケーキレンズを使えばデジ一眼レフで最小サイズだと思うよ。

書込番号:11507040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/06/17 14:01(1年以上前)

当機種

>青じそ王子 さん、こんにちわm(__)m

NEX買ってツァイスのレンズも買えって事ですか(^^ゞ
違いがわからないので高いレンズ買ってもたぶん猫に小判になると思います(+_+)
今日もまたお店に行ったらNEXが値下がりしてたので心が動きましたけど、どうせ買うならレフを買おうと思います。

>みやたく さん、こんにちわm(__)m

Kxはお買い得な感じがしますけど、何故かフォーカスポイントの色が変わらないので使いにくそうなので^^;
キッスのX2が在庫処分でお安くなってたので買おうと思いましたけど、展示品処分だったのでやめました。
タンスの奥から古いデジカメが2台出てきたので、しばらくは遊べそうです(^^ゞ

書込番号:11507707

ナイスクチコミ!1


ZanZinさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/17 16:00(1年以上前)

当機種
当機種

ドナドナさん こんにちは

スレ建て、お疲れさまです。
せっかく建てたスレなんですけど、
もうちょっとポイントを絞った方が
この板のスレタイらしくなるかもしれませんよ。
ドナドナさんがマクロの写真を最初に貼っておられたので、
例えば「GRD3のマクロ写真を見せてください。」とか。

GRDのマクロでハチとかの小動物を撮るのは大変ですよね。
何気ないですけど[11503350]、[11505407]、良く粘って撮られてますねー。
そういうことで私もマクロの写真を貼っておきます。
アリ撮ってて大変でした(汗`````)

書込番号:11508031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:256件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/06/18 01:51(1年以上前)

みやたくさん

ここで会ったが百年目(笑)
その節はどうも。
まだまだ決まりません、、、

書込番号:11510521

ナイスクチコミ!2


この後に104件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

ぴったりケース

2010/06/13 16:04(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:31件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5
機種不明
機種不明

裏はナイロン張り

ジャストサイズです。

2ヶ月ほど前に本体を購入して、ストラップやらケースやら悩みに悩んで先日ようやく購入しました。
既出かもしれませんが、奇跡のようにピッタリサイズ!のポーチがあったので……。
CHUMSのロングデュアルケースと言うもので、お値段も1,260円ほどとお手頃、いろんなカラーがあって楽しめます。表地はスウェットで裏側はナイロンなので埃も心配ありません。厚地なのでそこそこクッション性もあります。
バッグの中に入れておくのに使うので、あまり厚すぎたりサイズがあまるのはイヤだなあと思っていたのですがめっちゃピッタリなのです。オススメですよー。
今までもいろいろあったと思いますが、皆さんのカメラのケースやストラップももっと見てみたいです!

書込番号:11490646

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/06/13 16:13(1年以上前)

こんにちわ(^^)
そのケースいいですね!
ケースとともにスプートニクがとても格好いいです(^^)
そろそろ純正ケースを卒業したいと思ってたので買ってみようかなぁ(^^ゞ

書込番号:11490690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/06/16 03:21(1年以上前)

別機種
別機種

収納前

収納後

Cow Shop Ushi-yaのケースを使ってます。
ベルトに通せるので、すばやく取り出すことが可能です。

書込番号:11502042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/06/16 10:22(1年以上前)

こんにちは

近々GRV購入予定でこちらのスレをいろいろチェックさせていただいてますが
ちょうどスプートニク(他のカメラ用にですが)を注文したところのなので
半端な家電好きさんのお写真が目にとまりました♪

そしてよく見るとなんとPCも同じかもです(笑)
俄然チャムスのケースにも興味が!!!
さっそく探してみようと思います。

素敵な情報ありがとうございました。




書込番号:11502713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/06/18 23:08(1年以上前)

見ていただいてありがとうございます〜。

>ドナドナさん
スプートニク、赤か銀か赤か銀か……悩み続けて最終的に銀にしました(笑)。
便利でかわいくっていいです!
純正ケースも気になっては居たのですが、カメラがかちーんとしている(そこが好きなんですが)のでケースはちょっと羽目を外した感じにしてみたのでした。いろんな色があるのでストラップと同色!とかも出来ます。

>ウルトラ萬太郎さん
かっこいいですね!
男性の方はこういうのが便利ですよね〜。カタチ的には憧れるのですが、バッグに入れるとなると不向きなので残念です。
Cow Shop Ushi-yaさん、調べてみてみたのですがノートカバーとかもすごいかっこいいですね!

>00111さん
こんにちは!PCも一緒とかすごい偶然!
無精してPCの上で写真撮っちゃったのがこんな出会いにつながろうとは。
私は欲望のままに欲しい色で買いましたが、スプートニクをカラーものにされているのならおそろにするときっとかわいいと思います。
これからGRD3を購入されるんですね。私は迷ってここでみなさんに背中を押していただいて購入しました……結果は大満足です!

書込番号:11513803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/06/22 12:52(1年以上前)

機種不明

GRDVもチャムスも購入!スプ到着!PC上で撮影!
で、こんな感じになりましたw

これから楽しみたいと思います♪



書込番号:11529273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/01 22:32(1年以上前)

わーボーダーのヤツですね!それもいいかもとちょっと悩んでました!
やっぱかわいい!ストラップと同色というのもいいですねー。
しかしほんっとうにPCも一緒デスね(笑)。
お互い楽しいGRD生活が送れますように!

書込番号:11570392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信25

お気に入りに追加

標準

そろそろ出るかも? GRD4

2010/06/09 15:55(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件
別機種

ちょい前までは有っても1台有るか無いかだったのに ・・・

中古の GRD3が最近 俄にに増えてきました。
ずっ〜と5万円を切らなかったここでの価格もあっさり切ってからはグングン金額が下がってきたことと合わせて
次のGRDが夏頃には発売になるんじゃないか? と予感してますが

書込番号:11473200

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/06/09 16:11(1年以上前)

つまり手放してる皆さんや販売店は既にGRD4の発売を知っているみたいですね〜。
皆さん何処からそんな事前情報を得ているのでしょうか?

書込番号:11473233

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2010/06/09 16:17(1年以上前)

秋ぐらいには出るかもしれませんね
しかしリコーなんざ購入するつもりが一切無い方が、わざわざスレ立てる理由がよくわかりません
一度ぐらい何でもいいから発売直後に買ってみては如何かな?
いつまでも人のフンドシで相撲とっても楽しくないかも?

書込番号:11473254

ナイスクチコミ!20


スレ主 HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件

2010/06/09 16:32(1年以上前)

以前、LABI1総本店でリコーから来ている`技術説明員の方から話を聞いた時、「リコーの社員の大半がGRD3を使ってる」
「それ以外はCXをつかってます」 と話されてました。
例えばそれらの方々だけでも新製品が発表されて下取りや買取価格が落ちる前に急いで処分したとしてもおかしくありませんよね

※これが株ならインサイダー取引となっちゃいますが ・ ・ ・

>しかしリコーなんざ購入するつもりが一切無い〜

いつ私がリコーを購入しないと言いました?

>わざわざスレ立てる理由がよくわかりません

それ言ってフィルター掛けたら ここの8割のクチコミは消えちゃいますけど ・ ・ ・

書込番号:11473287

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/09 16:55(1年以上前)

今まで2年更新だったのに一年で更新するのなら、現行機種が予想外に売れなかったのかも?

書込番号:11473353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/09 16:57(1年以上前)

最初に飛びつくのは熱心なリコー信者
一般人が、普通のコンデジなら2〜3台買えちゃうような値段のカメラ買わんでしょ
リコー信者に一通り行き渡ったら後は売れなくなるから下げるしかない
新品が値下がってるから中古も引っ張られ値下がる
そんな感じじゃね???

書込番号:11473361

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/06/09 17:17(1年以上前)

>例えばそれらの方々だけでも新製品が発表されて下取りや買取価格が落ちる前に急いで処分したとしてもおかしくありませんよね
※これが株ならインサイダー取引となっちゃいますが ・ ・ ・<

貴方の勝手な想像でしょうけど、リコーの社員に「新機種発売前に売却する?」って確認したの?
愛社精神は人それぞれだからアレですけど、買ったものはそのままで新機種はそのまま買い増ししてる人が多そうですけどね*_*;。

書込番号:11473435

ナイスクチコミ!5


スレ主 HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件

2010/06/09 17:27(1年以上前)

そうです 私の勝手な`推察です。
リコーの社員の方の大半は愛社精神から あまり新製品発表前には処分されないかたが殆どだと思いますし
そうでなかったらGRD3の中古がもっと溢れてしまいます。
なのでGRD4発表を知りえるリコー社員の中でも極一部の割合の方々が こっそりと値が急落する前に処分
した結果と見てます。

書込番号:11473476

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件

2010/06/09 18:22(1年以上前)

それと 携帯使い捨てNHさんの言ってる

>一度ぐらい何でもいいから発売直後に買ってみては如何かな?

はそうしなければいけない根拠がわかりませんが ナゼですか?

書込番号:11473643

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/06/09 19:38(1年以上前)

そろそろ 飽きがきて手放される方が増えてるのかも知れませんよ。

ミクロフォーサーズ機も価格が安く為って来てるし、ソニーからも出ましたからね。

書込番号:11473936

ナイスクチコミ!2


スレ主 HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件

2010/06/09 20:10(1年以上前)

確かに ソニーのαNEX-5Dに買い替えられての下取りで多くなった可能性が一番濃厚かもしれませんね。

書込番号:11474072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2010/06/09 20:35(1年以上前)

GRD4が夏に出る?
いやいや出ないでしょう。一年そこらでモデルチェンジする程のネタがないと思うけど?
GRXも出ちゃったし、反対にVのモデルチェンジは長いと思うね。

書込番号:11474176

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:6件 サラリーな試験場 

2010/06/09 21:01(1年以上前)

気になったので見てみましたが、
GRD2が33000円ほどまで下がっているようなので、GRD3もそのぐらいに下がるのではないでしょうか。
もしそうだとすると、GRD4はやはり来年ですかね。

書込番号:11474304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/06/09 22:23(1年以上前)

1年ポッキリでモデルチェンジするようではGRも末でしょう。
実際使ってみて、モデルチェンジのサイクルは3年位でもいいかなって思っています。

書込番号:11474790

ナイスクチコミ!5


スレ主 HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件

2010/06/09 23:29(1年以上前)

サラリーさんの言うもう少し下がってからの説もその通りかもしれないですね
となると後約15,000円を1年かけて下がるという見通しとなりますか

書込番号:11475195

ナイスクチコミ!0


Kaguchiさん
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:31件

2010/06/09 23:39(1年以上前)

今のタイミングでGRD4を出すメリットはないと思いますが。
CX4は出てもおかしくないですが。
でも何か出るならちょっと違ったバージョンのGRDを出して欲しいな。
35mmとか50mmバージョンのGRDが出たら嬉しい。

書込番号:11475258

ナイスクチコミ!2


スレ主 HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件

2010/06/10 04:09(1年以上前)

それだとシグマDPのパクリになりまっけどデジイチがレンズを換えるところカメラごと換えるのは悪くありませんね
ただリコーにはGXRが有るのでまず無いのでは?

書込番号:11475896

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/10 14:24(1年以上前)

APS-Cミラーレスになったりして・・・(?)

書込番号:11477199

ナイスクチコミ!3


おーぐさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/10 15:06(1年以上前)

秋のフォトキナでGRシリーズの革新的な発表があると、何かの本で読んだので、それまでは新たな動きは無いのではないでしょうか?

書込番号:11477290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/06/10 23:07(1年以上前)

当機種

salomon2007さん 

>愛社精神は人それぞれだからアレですけど、買ったものはそのままで新機種はそのまま買い増ししてる人が多そうです>けどね*_*;。

ニコンやキヤノンの方が20倍多い気がしまねぇ。

書込番号:11478991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/06/10 23:09(1年以上前)

おっと
正しくは

>ニコンやキヤノンの方が20倍多い気がしまねぇ。

ニコンやキヤノンの方が20倍多い気がしますねぇ。

書込番号:11479000

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信17

お気に入りに追加

標準

田中希美男氏、久々にGRD3の記事

2010/06/06 16:20(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:2502件 GR DIGITAL IIIの満足度5
当機種
当機種

28mmでもハトは撮れる

野良猫だって撮れる

いつも見てる田中希美男氏のブログで、久々にGRD3の事を書いてます。
内容はともかく、何となく、そろそろ、新型が出る予感がします(^^ゞ
この人のブログって何かタイムリーというか、意図があって書いてる気がするし・・・
個人的には2年毎のモデルチェンジでお願いしますリコーさんm(__)m

http://thisistanaka.blog66.fc2.com/

書込番号:11460054

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2010/06/06 19:25(1年以上前)

IXY 30S F2.0 28-105mm など、気にしていると出るかもしれませんね。

>2年毎のモデルチェンジ

これも価格に含まれていないのかなぁ。。。

書込番号:11460798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/06/06 19:42(1年以上前)

連写モードって複数枚を一緒に記録するはずですから、単写モードと次撮影まで時間が掛かるって言われてもね〜^o^/。
普通に単写モードで撮れば良い話ですし、昔は無理も聞いて貰えてって自慢されても困っちゃいます+_+;。

書込番号:11460875

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2502件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/06/06 19:43(1年以上前)

auスープラさん、こんばんわm(__)m
最近のコンデジは裏面照射が当たり前になってきて、今のトレンドはF値みたいな感じですね。
でもワイド端が明るいだけでテレ端はどれもこれも大差ないって感じですけど(^^ゞ
ワイド端が明るければ偉いのなら単焦点で出せば?って思いますけど・・・
明るいレンズだ!って言っててもズームすればどうなるの?って思います(^^)
新しいGRD出たらたぶんまた買ってしまうと思います(+o+)
だからまだ出さないで欲しいです。

書込番号:11460877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/06/06 19:52(1年以上前)

salomon2007 さん、こんばんわm(__)m

田中さんは何気に自慢話が多いですね(^^ゞ
パナ以外のメーカーには顔が利くみたいですけど、メーカーにとっては実は鬱陶しい存在だったりして(@_@)

書込番号:11460923

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/06 20:02(1年以上前)

[11460877]

F値オタクの某氏に聞かせてやりたいですね

書込番号:11460971

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2502件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/06/06 20:15(1年以上前)

猿の輪くせえ?さん、こんばんわm(__)m

先日はどうもご指摘ありがとうございました。
F値オタクみたいな人がいるんですか?
明るいに越した事はないと思いますけど、最近はデジイチの研究してたので
コンデジのレンズがどうとか言っても所詮。。。って感じです(^^ゞ
私は撮れればそれでいいので・・・
ちなみに明るいレンズが偉いのなら28mm〜200mmでF2〜F2.8ってカメラが手元にありますけど(^^ゞ
レンズのスペックならダントツに偉いと思いますけど、カメラはレンズだけじゃないですからね(^^)

書込番号:11461019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/06 20:40(1年以上前)

>先日はどうもご指摘ありがとうございました。

出しゃばった事しましたが
ドナドナさんの立てたスレにそれなりの数のレスがついていたので
別機種ではなく当該機種の板(スレ)で報告をした方がいいのでは?と思いました
口調は当時流行の「痔なのかも」さん風でふざけてしまいましたが<(_ _)>

やっぱりドナドナさんのように実際に現場に出て試行錯誤しながら場数をこなしている人と
F値F値と騒ぎ立てるだけのスペック至上主義のお座敷カメラマンとは言う事が違いますね

書込番号:11461136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2502件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/06/06 20:56(1年以上前)

当機種

高級じゃないけど気になる

カメラや写真は趣味の世界ですから、楽しみ方は人それぞれですよね(^^ゞ
私みたいに形振り構わず撮りまくるのは「それで何がしたいの?」って否定的な人もいますから・・・
上手に撮ろうと思えば絞りとか露出とか測光とか、そういう部分の研究は必要だと思いますけど
カメラのスペックで満足な写真が撮れるのなら世の中には最高級のデジイチ1台で済むと思います(^^)

書込番号:11461197

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/06/07 02:20(1年以上前)

田中さんはGXのころからリコーは好きだったと記憶しています。
SONYが新しい素子を作らないと出しにくいと思いますので、
SONYの技術情報誌に新型素子が載ればでるかもしれませんね??
そういえばNEXの記事が見当たりません…(^^;

F値が明るいのもいいですが、画素数が多くては素子に当たる光が弱くなるので、
画素数神話を崩壊させて600万画素とかにすれば高感度的にも色的にも良さそうです。
画素数は連写合成で2倍にできるなら風景に使えそうですし、
リコーさんにはデジカメよりカメラに近い物を作って欲しい気もします(^^;…

書込番号:11462735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/06/07 09:32(1年以上前)

シグマのDP1、DP2に搭載されているFOVEONはフィルムのようにRGBが層化されていて、よりカメラ(フィルム?)らしい絵が撮れると思うので、リコーがGXRでFOVEONを搭載したユニットを出せば面白そうですね。
シグマ社(親会社?)がFOVEONを他所に提供してくれるかどうかは分りませんけど、リコーの操作性がDPシリーズに加わったGXRなら売れそうな気がしますけど、どうでしょう?^o^/。

書込番号:11463268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2502件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/06/07 10:05(1年以上前)

別機種

6年以上前の810万画素機

ねねここさん、こんにちわm(__)m

田中さんはパナ以外のメーカーとは深くお付き合いがあるみたいですね。
リコーさんとも古いお付き合いなんですね(^^)
NEXの話題が出ないのは不思議ですけど、結構簡単にブログで秘密をリークしてしてしまいそうな人なので、ソニーも田中さんには何か隠してるのかもしれません(^^ゞ
GRDの他の板でこの夏か秋にGRD4とか5?が出るみたいな話もありましたけど
素子が出なければリコーは目新しいカメラ出せないですね(^^ゞ

画素数落としてとかsalomon2007 さんの仰ってる他社の素子の採用とかが難しいのは
所謂「大人の事情」ってやつかもしれませんね(^^ゞ

GXRは興味ありますけど素人考えとしては、ユニット毎に素子を買う羽目になるって事に
抵抗があるというか、素子の進化にユニットの発売がついて行けるのか?って感じに思います。
新しく出たP10のユニットにしても、CXのレンズと素子をそのまま使ってるだけですし・・・

書込番号:11463347

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:256件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/06/07 19:27(1年以上前)

ドナドナさん、はじめまして。


>GRDの他の板でこの夏か秋にGRD4とか5?が出るみたいな話もありましたけど
素子が出なければリコーは目新しいカメラ出せないですね(^^ゞ

ふと思ったんですが、21mmレンズ、っていうのはないですか?
(フルサイズ換算)
そういった事情に詳しくなく、根拠もありませんが。

書込番号:11464968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/06/07 19:51(1年以上前)

青じそ王子さん、こんばんわm(__)m
私も詳しくないですけど、GRは昔っから28mmみたいです。
24mmはGXシリーズがあるしGRDで21mmならワイコンって手があります(^^ゞ

http://www.ricoh.co.jp/dc/option/lens/

書込番号:11465062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/06/07 19:58(1年以上前)

これ見てください。

http://www.ricoh.co.jp/camera/cameralist/GR21.html


ワイコンなしで21mmって魅力じゃないですか?

書込番号:11465103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/06/07 20:06(1年以上前)

あっ、ほんとだ(^^ゞ
昔のフィルムカメラは21mmだったんですね!
でも28mmは撮りにくい場面が多いので、これ以上の広角は使いこなせそうにありません(@_@)

書込番号:11465140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/06/07 20:22(1年以上前)

たしかに21mmは強烈な画角ですからね。
ブラッドピットがライカで愛用してるって聞いたことがあります。

僕も個人的には、21mmより35mmがいいです。
たぶんGRじゃ出ないだろうな、、、

書込番号:11465210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/06/07 20:30(1年以上前)

GRは28mm単焦点って決まってるみたいなので、たぶん出ないでしょうね(^^ゞ
GXRにCXのズームユニットが載ったので、次回のCXのモデルチェンジが延びるとか
その時期に1年早くGRDが出るとか、そういう噂がよく聞こえてきます(@_@)
田中さんのブログがまた更新されてますけど、何だかんだ言いながらGRD気に入ってるみたいですね!

書込番号:11465247

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL III
リコー

GR DIGITAL III

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月 5日

GR DIGITAL IIIをお気に入り製品に追加する <1358

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング