
このページのスレッド一覧(全209スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年12月6日 07:43 |
![]() |
17 | 2 | 2009年12月3日 17:47 |
![]() ![]() |
24 | 13 | 2009年11月28日 23:42 |
![]() |
6 | 1 | 2009年12月1日 06:53 |
![]() |
1 | 1 | 2009年12月8日 22:13 |
![]() |
39 | 10 | 2009年12月3日 16:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III
「ADJ. ISOダイレクト変更」便利で良いのですが、良くAUTOが選択できなくなります。
ごちゃごちゃ弄っていると、選択できるようになるのですが・・・
そんなことありませんか?
0点

一度、AF/AEロックするとAUTO/AUTO-HIが選べなくなるようですね。
解除するためには、ADJ.を押せばOKのようです。
書込番号:10586286
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III
デジカメWatchで 種清豊さんが撮影比率を1:1(フォーマット)の実写レポートをしています。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20091202_332569.html
3点

情報どうもありがとうございます!
早速見てみました。
ゴメンナサイ、VallVillさんに対する悪気は全く無いのですが、
これ「もう少しちゃんとレポートしてよ!」って感じですね。
作例も全然パッとしないし、文面もありきたりの事しか書かれていないし‥
全く気合が入っていない感じ。他の人にレポートしてもらいたいです。
書込番号:10569824
9点

記事の内容はともかくサンプル画像の出来が良くないので印象が悪く見えるんじゃない?
撮影者のセンスかチョイスがズレてるみたい。
書込番号:10572402
5点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III
かなり、へこんでいます。
室内でストロボ撮影した後、液晶ファインダーの「記録中」の表示がなかなか消えずに10秒位でやっと完了…。
たぶんストロボのせいだと思っていました。
ところが、またストロボ撮影すると今度は「記録中」の表示が1分以上経っても消えずグリーンランプも点滅したままになってしまいました。
仕方なく電源を切り、再度電源を入れSDカード内のデータを確認したところ、全て消失していました。
SDカードは2G「Kingston」社製microSDにSDアダプタを使用、保存枚数は60枚ほどでJPEGでした。
今までこのような経験がなく高価なカメラだけに、また同じような現象が起こるかと思うと不安です。
どなたか同じような経験、もしくは情報を聞かれた方いらっしゃいませんでしょうか?
m(__)m宜しくお願いします。
0点

こんばんは
どのような操作をしてもメモリーは守られるのが普通です、故障の可能性がありますね。
お店へ持参して相談されてみてください。
書込番号:10547608
1点

こんばんは
ほかのメモリーでも試されましたか??
もし、一枚しか所持されていないのなら、予備をお勧めします。
メモリーを変えていただいた後、正常ならメモリーが駄目で、ほかのメモリーでも駄目なら本体の故障の可能性が大きいです。
ご心配ならリコーへ本体とともに点検に出されるといいでしょう。
新たにメモリーを購入されない場合、カメラの販売店でも簡単な動作チェックはしてもらえると思うのですが・・・
書込番号:10547653
3点

里いもさんへ。
ありがとうございます。
そうなんですか…、やっぱり故障の可能性が高いのですね。
(--;) ショックですが仕方ありませんので、週明けにでも購入したショップで相談してみようと思います。
今月買ったばかりなのに修理になったら…なんだか残念です。
書込番号:10547726
0点

>どのような操作をしてもメモリーは守られるのが普通です
普通じゃないでしょ、
書き込み中に電源を切ればわかりませんよ。
メモリーに問題有るのかも?
SDはないんですか?
(問題の発生しそうなメーカー、おまけにアダプタをかましてるとなれば余計・・・)
書込番号:10547748
8点

ハードウェア故障の可能性が高そうに思えるため、復旧できる可能性は低そうですが、
駄目元で復元Ver.4.2.8(フリーソフト)を試されては如何でしょうか?
書き込み中にSDカードを抜いてしまい画像ファイルが消えてしまった時等、ファイル復旧ツールとして使ってました。
書込番号:10547778
4点

さんがくさんへ。
メモリーカードの不具合の可能性もあるんですね…。予備メモリーカードは東芝製2Gがありました。
これを入れて色々ストロボ撮影をして同じ現象が起こらないか試してみますね。
もし大丈夫だとしても念のため、ショップにその時のカードと一緒に持ち込んで相談したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10547811
1点

行き違いでごめんなさい。
ぼくちゃん.さんへ
ありがとうございます。確かに書き込み中に電源を切ったのはマズい行為だったと思います…。
普通は絶対にしてはいけないですよね。
auスープラさんへ
情報ありがとうございます。
実は気持ちが悪かったのですぐ初期化しちゃいました。
でも今後の参考にさせていただきますので。
デジタルはとても便利ですがその反面、恐いと痛感しました。
書込番号:10547911
0点

可能性的にはメモリーカードが一番怪しいと思うし、そういう場合が一番多い。
予備がなければもう一枚用意されて、そちらをメインにしばらく使われた方が良いでしょう。
それで問題なければSDカードに原因があったということになるし、万が一別のSDカードでも同様の現象が出た時に初めてカメラを疑えばと思う。
書込番号:10548204
2点

やっぱりカードを疑うのが普通でしょうね。
点滅は5分続こうが10分続こうが放置して自然に終わるまで待つことです。
いつもケータイに2GBを入れておいて、何かあった場合、予備・非常用にアダプター経由で使っています。
数枚のカードで実績を積んでおくと安心して使えますねぇ。
書込番号:10548360
2点

Frank.Flankerさん
ありがとうございます。
本当にSDが原因でしたらホッとします。
せっかく買ったGRですので、いきなり故障はガッカリです。
(--;) 教訓「信頼出来るメーカーのSDを買いましょう」ですね…。
書込番号:10548378
0点

戯言=zazaonさん
ありがとうございます。
やはり途中で電源を切ったのはまずかったですよね。
(--;)深く反省です…。
予備にカードを持参するのは考えていませんでしたので、是非参考にさせていただきますね。
書込番号:10548465
0点

デジカメ専用に、普通のSDカードを買うほうがいいと思います。
書込番号:10548549
2点

じじかめさんへ
(ーー;)確かにそう実感しました。
失った記録はお金じゃ帰ってきません…、こんな事態になるのでしたら多少割高でも信頼のあるメーカーのSDを買おうと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:10548859
1点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III
面白いイベントですね!
様々な業界の方々の1枚が見れるということで
楽しみです。銀座まで少し距離がありますが、
無料ですので行ってみたいと思います。
http://www.ricoh.co.jp/release/by_field/digital_camera/2009/1120.html
1点

面白そうなイベントですね〜!
ホンマタカシさん、熊切圭介さん、、織作峰子さん、清水哲朗さん、曽根陽一さん、竹内敏信さん、田沼武能さんなどの作品は興味あります。
でも、観に行けません。
書込番号:10600624
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III
リコーはコンパクトデジタルカメラ「GR DIGITAL V」の購入者にもれなくアルティザン&アーティスト製のプレミアム本革ストラップを進呈するキャンペーンを25日に開始した。
応募期間は2010年1月5日まで。
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital3/present/index.html?sscd=grd01
7点

さっそく応募しました。リコーさんに聞いたら在庫はたくさんあるのですぐに発送してくださるそうです。楽しみです。
書込番号:10530629
6点

>>※応募期間中に購入された商品が対象です。
↑
なんか納得いかない・・・。
書込番号:10530840
3点

昨日買ってしまった!!
日付は24日付けになってる………
リコーに電話して
どうにかならないかな……
ほしいです(泣)
書込番号:10530934
3点

キャンペーン前に買ったオレにもくれ。
天下の価格.comのユーザーレビューで五つ星あげたじゃん。
だめっすネ(^^;)
書込番号:10531515
3点

早速応募します。
貴重な情報ありがとうございました(#^.^#)
書込番号:10531722
5点

バーコードは、上手くいけば、箱にダメージを与えずに切り取る(剥がす)ことは可能でしょうか?
書込番号:10531876
1点

この間買ったばかりなのに…25日以降じゃないと対象にならないなんて。
それなら多少、仕様を変えてもいいから販売しておくれよ、リコーさん!
(;-_-メ)> なんか納得いかないなぁ…。
書込番号:10531990
2点

>箱にダメージを与えずに切り取る
無理そうでした。
小細工せず切り取るのが良さそうですね〜h
書込番号:10572209
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





