GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

2009年 8月 5日 発売

GR DIGITAL III

大口径レンズ「GR レンズ 28mm F1.9」/新画像エンジン「GR エンジンIII」/高感度タイプのCCDなどを搭載したプロ・ハイアマチュア向けコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 GR DIGITAL IIIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL IIIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月 5日

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

(17931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

コンポジション

2011/09/07 16:36(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 Garik Secoさん
クチコミ投稿数:1件
当機種

夏の風

無言

書込番号:13470425

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

お安い価格が・・・(ヒトリゴト)

2011/09/05 00:11(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:32件

本サイトのショップ情報を見ると、お安いお店が減ってきているような...そろそろモデルチェンジなのでしょうか。
当方、思わずポチッとしてしまいました・・・

書込番号:13460560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/09/05 00:53(1年以上前)

いつの間にやらカメラのキタムラネットショップからも消えてますし、
新規入荷はもう無いんでしょうね〜

少し下のスレッド『後継機情報』によりますと、
後継機の発表は9月15日になりそうとのことですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048376/SortID=13425361/

書込番号:13460715

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/05 07:39(1年以上前)

安売り店が消えていってるようですね?

http://kakaku.com/item/K0000048376/pricehistory/

書込番号:13461152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/09/05 11:49(1年以上前)

はじめまして〜8/30仕事で新宿いったついでにLABI西口館デジカメ売場に行ってみると…
GR DIGITALV は、展示現品¥35,800のみの表示…
 
 店員さんが何かお探しですか? 
 実はP5100から買換え⇒近接撮影機能でCX5で検討中。
 ならGRの方が断然良いですよ〜ダメ元で⇒正直に価格が合えば「GRDV」も考える云々…

 決算期+月末です!すぐ在庫と価格を調べます〜何やら上司と相談中…暫く待っていると

  新品在庫1台ありました「¥25,000/税込」でどうでしょうか?!

 嬉しさ抑えて売場の電源借りて作動チェック「レンズ&液晶画面チュック」済ませて購入。

 3年前に一度は購入を決意⇒しかし,予算が合わず購入を諦めたモデル〜何ともウレシイ♪

 イマイチ使い方は解らず?戸惑ってます(笑) このカメラ大事に使います。

 ★ココの掲示情報で色々な事を教え戴き念願のGR DIGITALVを入手〜喜んでいます。
  また、教えてくださ〜い。
  

書込番号:13461708

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2011/09/05 22:07(1年以上前)

安いデスなぁ〜〜〜!

書込番号:13463753

ナイスクチコミ!0


uriyuriさん
クチコミ投稿数:9件

2011/09/05 22:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

はじめて投稿させて頂きます

今までカメラとは無縁の生活をしてましたが、ひょんなきっかけでGRD3の存在を知り、
色々と調べてたところこちらのクチコミ掲示板に行き着きました。

身近にカメラに詳しい者も居らず、購入際にはこちらの皆様の書き込みを大いに参考にさせて頂き購入に至りました。
構図などまるで分からないずぶの素人ですが、きっかけを与えて下さったこちらの掲示板の皆様に感謝の意を込めて投稿致させて頂きます^^

書込番号:13463850

ナイスクチコミ!4


uriyuriさん
クチコミ投稿数:9件

2011/09/05 22:26(1年以上前)

あれ?
「GR DIGITAL IIIで撮った写真を載せるスレ 3」に投稿したつもりが。。
スレ違いになっていしまいました。すみません

書込番号:13463865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/09/05 22:34(1年以上前)

uriyuriさん 

お待ちしております。
いいですね。写真。特に2枚目。

書込番号:13463918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/09/05 22:38(1年以上前)

uriyuriさま

どういたしまして!

ところで白黒写真の右端の少年、いぃカンジだなぁ〜(個人的見解)
デンセンの“絵”もヒカリの加減がおもしろいですなぁ〜・・・

書込番号:13463937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信23

お気に入りに追加

標準

台風一過

2011/09/04 22:06(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 GR DIGITAL IIIの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

修復なった金成ハリストス正教会

重要文化財旧後藤家住宅(奥州市江刺区)

明治記念館(奥州市江刺区)

アテルイの里 展望台 田んぼアート

岩手県南は青空でした。

書込番号:13459896

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/09/04 22:18(1年以上前)

当機種

今回の台風は、かなりすごかったですね・・・
一過の写真には程遠いですけど、貼らせていただきますm(__)m

書込番号:13459957

ナイスクチコミ!4


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/09/04 22:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

江刺 夢乃橋から万松寺山

向山公園から江刺市街地を望む

武家屋敷

ドナドナさん
返信ありがとうございます。
台風の去った直後は天気の変化が大きいですね。

書込番号:13460051

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2011/09/05 00:19(1年以上前)

 ・皆様の写真、本当に雰囲気が出ていていいですねえ。

 ・当方所有のカメラ(Coolpix P5000など)で撮っても台風の雲がうまく表現できませんでした。

 ・当地(神奈川県)では、2011/09/04-24:11時点、時折すごい風雨の音が窓の外から
  聞こえてきてきます。そろそろ収まってくれるのかしら、、、

 ・写真作品、ありがとうございました。

書込番号:13460602

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2011/09/05 00:23(1年以上前)

当機種
当機種

『光る家』

『虹の端?』

台風の前後は大気が不安定だからか空が不思議な色だったりして
どうでもいい景色でもちょっと面白いコントラストで撮れたりしますね。

書込番号:13460622

ナイスクチコミ!3


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2011/09/05 00:25(1年以上前)

すみません。RAW現像でまたExif消えてました…。

書込番号:13460624

ナイスクチコミ!0


K.618さん
クチコミ投稿数:67件

2011/09/05 00:42(1年以上前)

微光風さん、ナイスです。

書込番号:13460679

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2011/09/05 01:01(1年以上前)

K.618さんへ
お恥ずかしい限り…。
何故手元の画像にはExifデータがあるのに価格にUPすると
反映されないのかが判らず結構真剣に困ってます。

書込番号:13460735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/09/05 01:18(1年以上前)

>何故手元の画像にはExifデータがあるのに価格にUPすると
>反映されないのかが判らず結構真剣に困ってます。

Irodioで現像するとそうなりますね。
私はもう諦めました。

書込番号:13460793

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2011/09/05 01:24(1年以上前)

デジイチが欲しいさんへ
irodioでそうなるのは確認済みなので、今回別なフリーソフトを使ってみたのですが
今回のソフトも価格には不向きなようです。

書込番号:13460807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/09/05 01:35(1年以上前)

微光風さん

そうなんですか?それは大変失礼しました。m(_ _)m
価格にアップするのにEXIFが付かないのは非常に具合が悪いですよね・・・
私は早めにPhotoshop Lightroom 3を導入したいと思ってます。
それにはまずパソコンの新調から始めないと、という状況です。

書込番号:13460832

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2011/09/05 01:44(1年以上前)

デジイチが欲しいさんへ
同じように困ってる方がいらっしゃるのを知って少しホッとできました。
私の悪あがきも限界ですね。Lightroom 3を導入する方向で進めていこうと思います。


piro2007さんへ
話が脱線して申し訳ありませんでした。

書込番号:13460849

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/09/05 02:43(1年以上前)

マイナス0.7補正をすると空の青さが良く出ます。風景だと絞り開放でも結構パンフォーカス気味に写りますね。

書込番号:13460924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/09/05 19:00(1年以上前)

当機種

台風一過、稲の横倒れに季節を感じます。

微光風さん
昨夜は私の方こそ失礼いたしました。
悪あがきとおっしゃいますが、その探求心と行動力に敬意を表します。

書込番号:13462860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/05 23:07(1年以上前)

> 微光風さん、デジイチさん

わたしの場合、IrodioでRAW現像した後に、Capture NX 2で
リサイズしていますが、この手順でEXIFが落ちたことはないです。

Capture NX 2によるものなのか、PC環境によるものなのかは不明ですが、
もしかしたら、リサイズ等行わなくても、別ソフトで上書き保存することで、
EXIFが復活するなんてことないですかね?

解決のヒントになればいいのですが。

書込番号:13464117

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/09/05 23:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAWをIrodioで現像してみました。

書込番号:13464259

ナイスクチコミ!2


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2011/09/06 01:38(1年以上前)

デジイチが欲しいさんへ
全く失礼なんかじゃないですよ。
探究心と言うか本当に悪あがきなんです(笑)
PCをいずれは買い変えたいと思っているのでそれまで無料ソフトで繋げないかと
模索していたのですが、いずれも無料なだけに何かしら欠点があるんですよね。


カラフルメリィさんへ
確か記憶ではIrodioでRAW現像したものを一度保存し再度Irodioでリサイズしてから
UPするとExifが反映されていた記憶があるので、そういう方法も考えたのですが
操作性が悪く出来る事も限られる上にJPEGにしてから加工を重ねては
画質も落ちていくので他のソフトを検討していた次第です。

価格にUPした際にExifが反映されないのは、
どうやらIrodioに限った問題ではないようですし、
IrodoでもRAW現像したものをそのままUPしなければ
Exifが反映されたりするようなので、
価格側で認識出来ない何らかの条件があるようです。


piro2007さんへ
やはりExif反映できないですよね。Irodioは操作性は良くないものの画質は
悪くないので最初に遊ぶには良いと思うのですが、価格には合わないようです。
それにしてもGR DIGITAL IIIはRAWで現像するとかなり画質が良くなりますね。

書込番号:13464767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/09/06 04:00(1年以上前)

カラフルメリィさん
価格.comにアップしたときにEXIFデータが反映されないのは、IrodioでRAW現像したことだけが原因ではないようですね・・・
貴重な情報をありがとうございます。いろいろ試してみたいと思います。

piro2007さん
ご親切にありがとうございます。
やはり皆さんRAWで撮影されていらっしゃるんですね・・・
RAW撮りはしばらく止めておりましたが、また撮ってみたくなりました。

微光風さん
Irodioでリサイズ→保存は結構画質が落ちますから、私もリサイズは基本的に他のソフト(GIMP2)で行ってます。
Irodio+GIMP2の組み合わせも価格.comとは相性が悪いみたいですね。
私も早くパソコンを新調したいです。
先ほどからIrodioやGIMP2を何度か立ち上げたのですが、それだけでもうかなり不安定ですから(笑)

書込番号:13464904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/09/06 23:34(1年以上前)

リコーのオマケソフトって、使った中では最低最悪のおバカソフトなので
今や1万円強で購入できるLR3を導入しない、その理由が全く見当たりません・・・
家族や身内に学生の一人ぐらいいるでしょうから、アカデミックで買えば更に安いし
それならランチ2回分程度で購入できますし、エレメンツと合わせて買っても1回飲みに行く以下の金額です。

もちろんRA撮りは滅多にやらないとかなら、別にわざわざ購入する必要も無いですけど
いつもRAWで撮っててここにアップしてて、毎度毎度「機種不明」の繰り返しってのも
ちょっと学習能力が不足してる気がします・・・

書込番号:13468112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/07 00:54(1年以上前)

気になったので少し調べてみましたが、
IrodioでRAW現像した直後のファイル情報を確認してみたところ、
EXIFのバージョンがブランクになってました。こいつが怪しい気がします。

まあ、Irodioだし仕方ない…。

書込番号:13468451

ナイスクチコミ!2


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2011/09/07 01:47(1年以上前)

ド ナ ド ナさんへ
毎回毎回Irodioで同じことを繰り返していたらその通りですね。

今回は1度Irodioで痛い目に遭ったので
フリーのRAW現像ソフトのRawTherapeeというソフトで試してみたのですが
RawTherapeeでも価格にはExifが反映されないようです。

Lightroom 3はもともと購入予定ですが、現在滞在している地をそう遠くない時期に
離れる予定でPCも今使用している物は家族の物なので、この地を離れる時には
PCを買い変える予定なのです。

Lightroom 3は調べてみるとPC×2台にしかインストール出来ないようですし
今使ってる家族用PCにインストールするのもバカバカしいと思い
とりあえずの繋ぎにフリーソフトを模索していました。

確実にExifが反映されるLightroom 3を導入するまではここにRAW現像の写真をUPするのは
避けた方が賢明かも知れませんね。
価格の縮小画像では画質差も殆ど判らないですしね。

いずれにしても他の方の迷惑になるので今後はLightroom 3を導入するまで
ここでは撮って出しだけで対処するつもりです。

書込番号:13468581

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ853

返信196

お気に入りに追加

標準

GR DIGITAL IIIで撮った写真を載せるスレ 3

2011/09/04 21:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

当機種

せん越ながら3を立てさせて頂きました。

皆様のGRD3の作例を貼って楽しみましょう。

書込番号:13459585

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/05 04:37(1年以上前)

当機種

スレ主さん、では一枚。
 
厄介払いの意を込めて。

書込番号:13460979

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/09/05 05:09(1年以上前)

当機種

四十面相さん。

ありがとうございます。最高にいけてる写真だと思います。
さあどんどん貼りましょう。

この車も必要でしょう。

書込番号:13461003

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/09/05 19:05(1年以上前)

当機種

ハイリゲンさん
前スレのスレ立てお疲れさまでした。
今スレも前スレに引き続きお世話になります。

台風一過、何となく秋の気配を感じます。

書込番号:13462871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 SnowPaper 

2011/09/05 20:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ぺたっ(笑) ぺた・へたっ。

書込番号:13463128

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/09/05 21:51(1年以上前)

当機種

ステハンブルグ

デジイチが欲しいさん。
いっちょんちょんさん。

ありがとうございます。ホッとしました。

書込番号:13463665

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/09/05 22:18(1年以上前)

当機種

わかれみち

ドキッとしました。

わかれみち。

書込番号:13463811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/05 23:23(1年以上前)

当機種

書込番号:13464211

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/06 05:09(1年以上前)

当機種
機種不明

ジョナサン新メニューハンブルグ。

等倍スクリーンショット

アップ作例色調テスト

書込番号:13464940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/06 09:49(1年以上前)

缶チューハイです(笑)

書込番号:13465400

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/06 09:54(1年以上前)

当機種

アップロード忘れた!

書込番号:13465415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/09/06 09:56(1年以上前)

当機種

四十面相さん。

いやあ・・ハンブルグ返しでくるとは予想もしなかった・・・。

じゃあ私はトンチンカンな風景です。

書込番号:13465418

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/06 09:59(1年以上前)

当機種

お早めに、ブックマークを。

書込番号:13465427

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/09/06 10:08(1年以上前)

当機種

yokosuka

書込番号:13465447

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 SnowPaper 

2011/09/06 18:03(1年以上前)

当機種

Otaru

撮影に際して、ご本人(野村監督?)のご了承を頂いております。

書込番号:13466717

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/09/06 20:01(1年以上前)

当機種

空蝉

書込番号:13467108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/06 21:25(1年以上前)

当機種

撮影に際し、本人が映り込んでおります、ご了承ください。

書込番号:13467468

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/06 21:33(1年以上前)

当機種

家干

みなさまこんばんは。

Jinminさんに教えていただいて久し振りに覗かせてもらったところ、ナイスなスレが立っていましたので、投稿する次第でヤンス。

四の五の言わんで撮らんとネ。

書込番号:13467502

ナイスクチコミ!3


uriyuriさん
クチコミ投稿数:9件

2011/09/06 22:03(1年以上前)

当機種

木漏れ日がスポットライトのように

>ハイリゲンシュタットの遺書さんへ

場所を間違えてしまいました^^:
どうぞよろしくお願いします


>ずんがずんが団さん

突然の投稿にお褒めの言葉までいただきありがとうございます
こちらへ返信することをお許しください

書込番号:13467652

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/09/06 22:36(1年以上前)

当機種

撮影者が写り込んでいます。

みなさん。投稿ありがとうございます。

新規の方も常連の方もガンガン貼りましょう。

理屈でなく、作例がすべてであります。

写真歴も全く関係ありません。写真がすべてであります。

書込番号:13467821

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/06 23:05(1年以上前)

当機種

ではお言葉に甘えて、もう一枚。

今日はオヤスミなさいでヤンス、またお邪魔します。

書込番号:13467987

ナイスクチコミ!6


この後に176件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ255

返信116

お気に入りに追加

標準

後継機情報

2011/08/27 17:09(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/08/27 17:21(1年以上前)

当機種

発表が楽しみですね。
とりあえず IV が来ないと X がないですからね(笑)

書込番号:13425406

ナイスクチコミ!3


ABEE11さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/27 17:28(1年以上前)

センサーに大きな変更がなさそうですね、液晶がよくなるみたいですが。
本当にこのないよう程度のチェンジだとしたらVをあと2年間使い続けます。

書込番号:13425428

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/08/27 17:37(1年以上前)

同時に III のファームウェアアップも来るのでしょうか。
こっちも楽しみですね。

書込番号:13425471

ナイスクチコミ!1


FLAT_SIXさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/27 18:01(1年以上前)

ハイブリッドAF化による精度UP,合焦速度UP,暗所へのタフネスUPは羨ましい。
撮像素子そのものに変更が無いとはいえ、画像処理エンジンを大幅に改良すれば、感度UPやノイズ低減、はまだまだ可能と思う。
CPUそのものの変更(処理速度UP)で、レリーズタイムラグも更に改善されるだろう。
これらWに搭載する画像処理エンジンの改良に伴い、その一部でもいいから(CPUに依存した部分は仕方ないとして)Vにも恩恵を与れるファームUPがあれば嬉しいですね。
(あれこれ機能を追加するのではなく、キレイな写真を撮る道具としての基本機能の向上を狙って欲しい。)
光学系に変更なしに、手振れ補正機能が実現出来たら、画期的なのだけれど。。。
(レンズシフトでもなく、センサーシフトでもなく、画像処理による補正。しかも連続記録速度は維持か向上させる位の能力が欲しい。←仮にWやXで出来てもCPU能力の壁でVには反映できないと思いますが…)

書込番号:13425564

ナイスクチコミ!2


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2011/08/27 18:06(1年以上前)

ビデオ出力がHDMIになることぐらいしか想像できません。
アクセサリーシューに変更があるとしたら、電子ビューファインダーが付くようになるのかなあとも思いますが、GRDでそういう使い方はあまりしたくないような気がします。

書込番号:13425582

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/08/27 18:22(1年以上前)

画像エンジンの恩恵は本体内JPEGにしかないと思われるので
RAW撮りユーザとしては撮像素子やレンズが変更されることを
期待しちゃいますね。

書込番号:13425632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/27 19:29(1年以上前)

これは楽しみです。どういうものが発表されるんですかね。

書込番号:13425867

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/28 13:17(1年以上前)

同じセンサーを使っていると思われるニコンP7000の後継機(P7100)も、センサーは変更ナシ
でしたので、GRD4もキヤノンG13(?)もセンサーの変更は無いと思います。

書込番号:13428827

ナイスクチコミ!0


スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

2011/08/28 15:16(1年以上前)

もともとレンズは素晴らしいし、ワイコンやクリップオンが付けられるなど拡張性があるので、画像エンジンの向上は期待出来そうですね。

手ブレ補正が付くと、なお嬉しい〜

書込番号:13429197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/08/28 20:45(1年以上前)

今日ヤマダ池袋にて、RICOHの方と話してきましたが、やはり手ぶれ補正はつくようです。
それ以外はマイナーチェンジになりそうなことを言ってました。

しかしこのカメラがタイムセールで25,800円(ポイントなし)で売られておりました。
もう生産完了したそうですね。
自分はもっと高い値段で買いましたが、それでも十分安く手に入れたと満足しておりますが、もし迷ってる人がこの値段に遭遇したら即買いですね(^-^;

書込番号:13430309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/08/29 07:46(1年以上前)

当機種

ついに手ぶれ補正が付くのですね。
手ぶれは減るでしょうけど、GRとしてはぶれてるような気がします。

書込番号:13432048

ナイスクチコミ!13


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2011/08/29 11:16(1年以上前)

>手ぶれは減るでしょうけど、GRとしてはぶれてるような気がします。

hirrapaさん
わたしもそう思います。

中間にレンズが入るのでしょうか。CXやP10のように撮像素子を動かすのかな。
この段階で、いろいろ云ってもしょうがないですけど、単焦点のヌケの良さをトレードオフするようなことはないことを願います。28mm相当の画角のレンズで手ぶれ補正がなぜ必要なのかちっともわかりません。営業サイドからの要望があったかな?



書込番号:13432529

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/08/29 22:43(1年以上前)

当機種

画質を優先するために手振れ補正をあえて付けなかったと開発者が言っていました。

手振れが付いたら筋が通ねえ!!

頑固親父的なところを無くしたらだめだ!!

手振れが付いたら買わない。普通になっちまう。

バイクの人ならわかる話だけど、SRってバイクがある。エンジンかけるのに未だにキックのみ。便利なセルは付いてない・・・付けてない。
GRDに手振れが付いたら、SRにセルスターターが付いて、スイッチポンでエンジンスタートになるのと同じ。ダサ!!

書込番号:13434852

ナイスクチコミ!5


koapoさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/30 17:38(1年以上前)

手振れ補正が付かなかったのは,大きさが一番の理由だったはずです。(GR DIGITALVパーフェクトガイドより)
その点は,今の大きさでいける目処がたったので搭載されるのでしょうね。解像度の方は,今の技術なら,気にならないと思います。

それにしても,「手振れ補正が付いていない!」「早く,手振れ補正ぐらいつけろ!」と今まで言われ,
いざ付ける,「そんなもんいらん!」「手振れ補正がついたらGRDでない!」と言われ。
リコーさんもたいへんだ。

ちなみに私は,GRDVが壊れたらWに買い替えます。

書込番号:13437540

ナイスクチコミ!8


スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

2011/08/30 18:21(1年以上前)

hirappaさんのようにLiveやクラブで撮影する方には、手振れ補正は表現の幅を広げてくれそうです。

ブレを活かす写真も必要だし、ブレのない写真も必要だし。

書込番号:13437676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2011/08/30 18:38(1年以上前)

私は手ブレ補正が欲しいとは思いませんが、でもついているなら特に否定することもないかなと。

これまでGRDが手ブレ補正をつけなかったのは、何か他の機能を犠牲にしたくないからと聞いていました。つまり手ブレ補正の優先順位が低かったということでしょう。

それがWでは、性能を落とすことなく手ブレ補正が可能になったからそうするということだと理解しています。

バイクのことはよく分かりませんが、SRってバイクにスタートボタンがつくとそんなに不都合があるのですか?
キックもあってスタートボタンもあって、元々の性能を損ねていないのなら構わないのではないですか。

この手の話になると、よくマニュアル車とオートマ車の比較が出てくるけど、あれは「別種類」のものなので最初から比較の対象にはなりません。
マニュアル車の比較としたらDSGとかセレスピードになるんでしょうが、オートモードがあるから「ダサッ」とは言わないですよね。

自分が初めて知った状態が「ベスト」で、それに少しでも変化が加わると「筋が通らない」とか「ダサッ」と言い切ってしまうのは、あまりにも偏狭すぎるのではと感じてしまいます。

例えて言えば、松田聖子を初めて知ったのが「整形前」でも「整形後」でも、中身は同じですよね。どちらかを否定するようなものではないと思うのですが。

別にケンカを売ってるつもりはないので、怒らないでねアベさん。


書込番号:13437718

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/30 19:27(1年以上前)

ブレるもブラさないのも撮影者の意志次第
写真撮影の基本であるしっかり構えてとか原点回帰なところがGRD
の良さだと思っていたんですけどね。
ありがたる人も多いだろうけど個人的には手ぶれ補正は魅力半減かな〜
と言いつつも新機種の発売は楽しみです。 
 
PXのようなレンズが繰り出さない短焦点とか面白そうだけど無理なのかな?

書込番号:13437877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/08/30 20:52(1年以上前)

当機種

CCRとスージーQさん。

わかってないんだよなぁ・・・。おっしゃるとおりなんだけどさ・・。
趣味の物って、こだわりがあるじゃん。アイデンティティね。

SRってバイクが特別なのはキックのスタートだからなのよ。それを支持して買うユーザーがたくさんいるの。

GRDは手振れが無いっててのが一つのアイデンティティでしょ。あえて付けない所に趣味性の高さとメーカーの志の高さを感じているわけ。

手振れが付いてしまうとGRDの背骨・・・他とは違う志の高さが抜けてしまうような気がするのですよ。

私は手振れは付けてこないと予想します。手振れは他のカメラに任せておけばいい。

GRDまで追従することはないと思う。それよりもオンリーワンを貫いて欲しい。
実際GRDユーザーは手振れなんか要らないって人のほうが多いと思う。
カメラに介護されてるみたいでいやです。

書込番号:13438223

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/30 21:13(1年以上前)

当機種

私は不要・無用の立場というより、GRDにははじめから手振れ補正は、
あるべきだったと考えています。
当初の、写りを犠牲にしてまで搭載はしなかったという決断が、
このカメラの潔さに、たまたま合致しただけであって、そういう精神論とは別に
唯一無二のスナップシューターであるGRDには、この機能は実は不可欠です。
だからもし精神論なら、ムービーは真っ先に要らないということになるはずです。

「4」には、間違いなく搭載される手振れ補正ですが、だからといって手放しで
喜べるかと云うと、その結果これまでのどんな小さな事であれ犠牲になるようなら、
失望でしょう。
そうではなく現状をしっかりと補い、保持しほんのわずかでも「3」以上に、
ポテンシャルの向上が見られるのなら、買いです。
補正が不要と云うなら、OFFにすればいい。

また、言い加えれば、この補正機能がGXRのPユニットのような、実感の乏しい
補正レベルなら、コストに上乗せされる分だけのデメリットということになります。

ハイリゲンさんの主張は、充分理解出来ます。
カメラのアイデンティティーというものは、所有者のそれ、でもあるからです。
でも、これでなきゃダメなんだ、という自分のガイドラインを超えて、
小躍りしたくなるようなムービーが撮れたときの喜びを、思いだしてください。
信じていれば、裏切られることはありません。

愛して止まないGRDですが、私はコンデジに5万以上は出せません。
その時点で考えます。
「3」が現役であることは、まぎれも無い事実です。あと2年はゆうに使える。
「2」ですら私には、いまだに問題なく現役なんですから。

書込番号:13438345

ナイスクチコミ!5


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/08/30 22:58(1年以上前)

当機種

GRD3とライブに相通ずるものを感じました。
とりあえずGRD3は大切に使います。

ハイリゲンさん
学生の頃、SRに乗ってました。セル付のSRは考えられんです。

書込番号:13438867

ナイスクチコミ!4


この後に96件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

Eテレで…

2011/08/25 17:26(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 騎兵隊さん
クチコミ投稿数:172件

数日前何気なくテレビを観ていたら、山ガールという番組だったか??Qさまに良く出ている村井なんとか?さんが、番組内でGRD3(多分)を使っていましたね!
私も最近ポチってしまいまして(苦笑)届くのを待っている状態です。テレビ観てたら早く欲しくなってしまいました〜。

9月末からフランスへ行くので、一眼レフを持って行こうか悩みましたが29800円の誘惑に負けてしまい購入してしまいました(汗)。
やはり身軽にGRD3を持って行くのが良いですかね?

書込番号:13417282

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2011/08/25 17:36(1年以上前)

本当にこの人が撮ってるの?
という良い写真が出てきますよね。(^_^;)
http://www.nhk.or.jp/kurashi/hobby/

海外旅行なら、もしもを考えて
2台体制が良いのでは?

書込番号:13417302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/25 18:56(1年以上前)

GRD3はサブ機として良さそうです。

書込番号:13417544

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/08/25 20:13(1年以上前)

>海外旅行なら、もしもを考えて2台体制が良いのでは?

万が一の本体トラブル、盗難、デジ一眼じゃないと撮影できないシチュエーション等を考えると、私も2台体制が良いと思います。

書込番号:13417794

ナイスクチコミ!1


スレ主 騎兵隊さん
クチコミ投稿数:172件

2011/08/25 20:37(1年以上前)

ムーンライダーズさん、ひろジャさん、m-yanoさん、こんばんわ!

そうですか、やはりGRD3はサブとして持って行くのが良いですかね。
そうするとペンタックス一眼K-5も持って行くとして・・・レンズはどうするかがまた悩む
所です(苦笑)。

単焦点ですと  DA21・DA35マクロ・DA70の我が家のリミテッド3姉妹と
プラナー50mmf1.4です。

ズームですと  DA50-200とシグマ18-200と同じくシグマ50-150なんですが、
どのレンズが良いのでしょうかね?
やはり便利ズームのシグマ18-200mmあたりでしょうかね??

すいませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:13417887

ナイスクチコミ!0


bebetianさん
クチコミ投稿数:31件

2011/08/25 21:57(1年以上前)

僕がGRIIIを初めて見たのは、NHKで放送してた「題名は忘れました」すいません。タモリが女子アナと一緒に、東京近辺を歩く番組でした。その時に、タモリが愛用してたのがGRDIIIだったんです。タモリが持っているから間違いはないと、勝手に思い込み買ってしまいました。買って正解でしたけどーーーー。

書込番号:13418250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/25 22:09(1年以上前)

別機種

爆笑問題の太田光さんは、GRDから現在はGXRです。

その乗りで、GXRも如何でしょうか?
海外旅行なら、ユニット2〜3個、これだけでOKです。
でかいデジ一は、いりません。

書込番号:13418311

ナイスクチコミ!3


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2011/08/25 23:22(1年以上前)

GRD3より広角なレンズは無いようですので、便利ズームですかね。
教会内を考えるとGRD3だときついので、広角も補えた方が良いかと。

当然単焦点が良いですが、最小構成ということで。
フランス良いですね〜、私はマルセイユしか行った事無いです。
しかも親切な標識があるのに迷ったという^^;

書込番号:13418743

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 PHOTOHITO 

2011/08/26 07:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

言うまでもなく・・有名な塔です^^;

オルセー美術館

鳥肌立つくらい美しかった (ルーブル美術館)

セーヌ川沿い夜景は見事です

フランスはパリ周辺なんでしょうかね?(^^)

私もよくパリには行きましたが、一人で行くならデジ一もって真剣に撮影目的で。
友人とかがデジ一に理解が無いのでしたら、コンパクト機でいいのではないでしょうか^^
やっぱり撮影目的でいくならデジ一、観光ならスナップが撮れるスタイルが気楽です。

やはり夜景や暗い室内が多いので、このGRDVは活躍すると思いますよ^^
ルーブルやオルセーなどの美術館も撮影可能!ただしフラッシュダメですから、
明るいレンズが必需となります。
また夜景もセーヌ川沿いなど奇麗で、奇麗に撮れるGRDVなら強い見方になってくれますよ^^

・・・・ちなみに、海外旅行にどこまでの画質をお求めになるか重要で、
記録的写真を撮るのであれば、じつわ、ズーム付きコンデジが便利かも。
DSC-HX100Vとか高倍率ズームがある機種との併用も有りだと思います。
パノラマとか遊びたいと思っちゃう♪

望遠専用コンデジと2台スタイルも有りと思いますよ^^

ちなみに300万画素程度のC-3040zoomで撮ったパリの写真貼っておきます(笑)
(それでもレンズはF/1.8〜という明るいレンズでしたので便利)


ちなみに、私なら・・・
嫁を連れての旅行だとしたら、嫁には高倍率ズームコンデジ。
私はGRDVとD90に60mmマクロ+18-200mm。
もしくは17-50mmf/2.8+30mmf/1.4という
明るい組み合わせそれにmini三脚。行く場所によって変えます。
ショルダー一個に軽く入る組み合わせ程度にしないと、歩きますので疲れます。

書込番号:13419585

ナイスクチコミ!2


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2011/08/26 12:53(1年以上前)

フランスに行かれる目的次第でしょうね。
(むしろGRD3がメインで、一眼レフをサブとお考えの方がいいかもしれません。)
単独行動ができて、じっくりと作品をということなら、単焦点を。三脚もぜひ持って行って欲しいところです。

バスに押し込まれて次から次へと観光地めぐりなら、レンズ交換がいらない高倍率ズームを。

出張で場所が日本でないだけであとは同じという状況であれば、一眼レフはなし。

いずれの場合でも胸ポケットにはGRD3があれば、大変よろしい結果になると思います。
むしろGRD3がメインで、一眼レフをサブとお考えの方がいいかもしれません。

コンデジは皆さんとわいわい楽しみながら撮影するのに向いていますし、一眼レフはひとり孤高の境地に入り込む使い方になるのではないかと思っています。

一眼レフを向けると身構える人・表情が硬くなる人もいます。でもGRD3なら大丈夫です。

日本と違って海外のミュージアムでは写真撮影OKのところが少なくありませんが、ここでも音の小さなGRD3が向いているでしょうね。

書込番号:13420393

ナイスクチコミ!1


スレ主 騎兵隊さん
クチコミ投稿数:172件

2011/08/27 10:56(1年以上前)

bebetianさん、おはようございます。

タモリさんも使っているのですね〜なんかあの人が使っていると
妙に間違いないって感じしますね(笑)。


怪奇四十面相さん、おはようございます。

GXRもいいですよね〜しかもP10やS10キットはかなり価格が安く
なってきてますのでお買い得ですかね!
でもA12の28mm・50mmマクロの方が良いのはわかりますが・・
価格が高くてさすがに手が出ませんので(汗)。

でも欲しい気持ちはあります。ありがとうございます。


那須華さん、おはようございます。

広角・・そうですか〜そういえばDA16-45は持っているので、この
レンズでも持って行こうかとも思います(ただ長いんですよね^^;)。
ありがとうございます。


esuqu1さん、おはようございます。

綺麗な写真、ありがとうございます。いいですね〜パリって感じで(^^)。
10区にホテル予約したので、パリ周辺になると思います。
仕事と観光が半々なので、やはりK-5とGRD3を持っていこうと思います。
ありがとうございました。
奥さんは留守番ですので一人旅を満喫してこようかと思います(笑)。


digijijiさん、おはようございます。

色々とアドバイスありがとうございます。
仕事と観光が半々くらいですので、K-5とGRD3を持って行きたいと思います。
以前フランスに来た時は、まだカメラが趣味になっていなかったので、フジ
の古いコンデジで撮ってましたね(^^;
今回は久し振りで、しかも一人なので(奥さん、子供連れてると・・^^;)
のんびり撮影してきたいと思います。

皆さんありがとうございました。

書込番号:13424184

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/08/27 12:05(1年以上前)

十分にコンパクトで、さっと出してぱっと撮れ
光学系で各種収差を抑え、豆粒センサーなのに
素敵なRAWデータを残せる唯一のコンデジ。

開放F1.9からパンフォーカスなGRD3なら、画角は被っても画は被らない。

書込番号:13424422

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL III
リコー

GR DIGITAL III

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月 5日

GR DIGITAL IIIをお気に入り製品に追加する <1358

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング