GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

2009年 8月 5日 発売

GR DIGITAL III

大口径レンズ「GR レンズ 28mm F1.9」/新画像エンジン「GR エンジンIII」/高感度タイプのCCDなどを搭載したプロ・ハイアマチュア向けコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 GR DIGITAL IIIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL IIIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月 5日

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

(17931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ168

返信24

お気に入りに追加

標準

新型には手ぶれ補正が付いて欲しい!

2011/09/08 19:53(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 GR DIGITAL IIIの満足度5

手ぶれ補正が付けば、絞り開放の夜景撮影等、手ぶれが軽減され、成功率が上がると思います。現行の画質を維持した手ぶれ補正付きの新型に期待しています。

書込番号:13475156

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/08 19:59(1年以上前)

http://www.ricoh.co.jp/dc/gx/gx200/point_03.html

GX200には手ブレ補正がついているのに、この機種にはなぜつけないのでしょうね?
ハイアマチュア機には不要と考えているのかもしれませんね?

書込番号:13475176

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/09/08 20:05(1年以上前)

28mm単焦点に手ぶれ補正とか、全く無用の長物だと感じます。
撮り方そのものがいい加減な人が、手ぶれ補正などというサボり機能を要求する傾向があるように感じます。

コンデジだろうが一眼だろうが、きちんと撮りたいのなら三脚を使えばいいだけです。
手持ちでブレましたっていうのは、下手くその言い訳でしかない気がします。

書込番号:13475194

ナイスクチコミ!8


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/09/08 20:06(1年以上前)

28ミリF1.4とかで手ぶれ補正が付けば、天下無敵?のカメラになりますね(^_^)v

書込番号:13475198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/09/08 20:09(1年以上前)

>28ミリF1.4とかで

5DIIとか使ってる方の発言とは思えまえん・・・

書込番号:13475211

ナイスクチコミ!6


XA8Cさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/08 20:12(1年以上前)

>28mm単焦点に手ぶれ補正とか、全く無用の長物だと感じます。
>手持ちでブレましたっていうのは、下手くその言い訳でしかない気がします。

写真を撮った事のある人の言葉とは思えません…

書込番号:13475223

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/08 20:15(1年以上前)

手ぶれ機能の話は「後継機情報」スレでお願いします。また荒れちゃいますから・・・

書込番号:13475237

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/09/08 20:18(1年以上前)

小さな筐体のGRDが更に進歩して、総合的に写りも良くなるといいなと思っています。

書込番号:13475251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/08 20:45(1年以上前)

コンデジだったら、手ぶれ補正が有るに越したことはないでしょう。(4.5段分程あれば…いいのになぁ〜)
大きい撮像素子用のレンズに手ぶれ補正ユニットを組み込むと重く、大きくなりますが…。

書込番号:13475368

ナイスクチコミ!2


22歳さん
クチコミ投稿数:71件

2011/09/08 21:23(1年以上前)

手振れ補正ってついたら画質悪くなるもんなんですか?

書込番号:13475543

ナイスクチコミ!1


bebetianさん
クチコミ投稿数:31件

2011/09/08 21:42(1年以上前)

ドナドナさん、もうここへの書き込み、遠慮してくれませんか。

書込番号:13475626

ナイスクチコミ!33


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2011/09/08 22:48(1年以上前)

お気持ちはわかりますが、後継機スレで散々出た話ですね。
こちらに書くより、リコーに直接要望を出せば次の次には付くかも知れませんよ。
次で付くかもしれませんけどね。

あちらのスレ、荒れているとは思いません。
大半の方はちゃんと相手の意見を聞きつつ、自分の意見を書いていますし。
意見の食い違いや、平行線になるのは荒れているのとは違いますから。

茶化しているレスは直ぐ分りますしね。

書込番号:13476033

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2011/09/08 23:18(1年以上前)

>手振れ補正ってついたら画質悪くなるもんなんですか?

レンズ内手振れ補正は光学性能が落ちるはずですが、メーカーもレンズ設計時に性能が落ちにくいよう工夫しますので画質が悪くなる可能性があるだけで、実際に画質が落ちるかどうかはわかりません。
センサーシフト式なら画質は落ちないと思いますが、手振れ補正量を増やすにはセンサーの移動量を増やさないといけないので画質以外の面で大変かもしれません。

書込番号:13476194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/09/09 08:07(1年以上前)


GRD4はパッシブ搭載で動画廃止、手ぶれ補正搭載でお願いしますm(__)m

ドナたの書き込みでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048376/SortID=13004198/

書込番号:13477139

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/09 08:29(1年以上前)

別機種

よく読んであげてね、
ドナドナさんは、スレ主に言ってるんだよ。

書込番号:13477189

ナイスクチコミ!3


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/09/09 10:42(1年以上前)

次のモデルに様々な期待があることも承知しています。
手ぶれ補正機能付加を強調しましたが、モデルチェンジを重ねて、更に画質や機能が向上していけば、それは意義あることだと思います。

書込番号:13477534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2011/09/09 12:41(1年以上前)

よく読んであげてね、
みなさんは、ドナドナさんに言ってるんだよ。

書込番号:13477869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/09 12:47(1年以上前)

>GRD4はパッシブ搭載で動画廃止、手ぶれ補正搭載でお願いしますm(__)m
>撮り方そのものがいい加減な人が、手ぶれ補正などというサボり機能を要求する傾向があるように感じます。

・・・ということは自身が下手の横好きであることを十分わかっておるんだろ。腫れ物には触らないほうがいい(笑)

書込番号:13477902

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/09/11 19:55(1年以上前)

>コンデジだろうが一眼だろうが、きちんと撮りたいのなら三脚を使えばいいだけです。

三脚にもよるので、一概には言えませんよ。
おススメの三脚書いて上記のような書き込みされた方がいいですね♪〜

書込番号:13487890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件 沖縄写真日記 PHOTOBLOG 

2011/09/12 14:21(1年以上前)

ブレを生かした写真も表現ですし広角のこのカメラ使う人って大抵手ぶれ補正要らないのではって思ってますが僕の思い違いかな?皆さん手ぶれ補正いります?

まぁ皆さん発表前に憶測で話してるだけで落とし所の無い話ですし、この質問からはポジティブな結果は出ないでしょうね。笑

書込番号:13490764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/12 15:32(1年以上前)

当機種

現状を維持しつつ、AFのスビードアップと手振れ補正の搭載がなされれば、
確実にこのカメラはステップアップしたといえます。
その性能いかんでは、5万円以上でも、買いでしょう。

書込番号:13490978

ナイスクチコミ!0


XA8Cさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/12 15:52(1年以上前)

>ブレを生かした写真も表現ですし広角のこのカメラ使う人って大抵手ぶれ補正要らないのではって思ってますが僕の思い違いかな?皆さん手ぶれ補正いります?

写りが悪くなる、サイズが大きくなるなどの弊害があれば不要だと思いますが、手振れ補正が付く事により、自由度は広がるでしょうね。
ブレを生かした表現もありますでしょうし、逆にブレされない、もしくは狙って被写体ブレを使う表現等もあります。
今まで三脚を使用しないと使えなかったスローシャッターが手持ちで使える恩恵は大きいです、リコーの手振れ補正が何段分かによりますがマニュアル操作が出来るこの機種であればこそ、手ぶれ補正が付く事により表現の幅は格段に広がると考えます。

書込番号:13491031

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/09/12 17:23(1年以上前)

当機種

ブレてないけど、フォーカスがあれ?なのをアップします。
失敗するのもいいかなっと。

書込番号:13491274

ナイスクチコミ!1


すぴどさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/12 23:44(1年以上前)

手ブレ補正機能が付いたとして、ちゃんと役に立つんでしょうか?
広角、標準の単焦点レンズで手ブレ補正機能が付いているのは
見たこと無いんですけど。

書込番号:13492928

ナイスクチコミ!0


So Niceさん
クチコミ投稿数:21件

2011/09/13 00:06(1年以上前)

単焦点28mmに手ブレ補正が付いたら世界初でしょうか。現状でも1/20秒ぐらいは切れるのでそれ以下の低速シャッターにどこまで効くかが問題となりますね。
手持ちで1/1秒が切れたらISO800とおさらばできるかもですよ。

書込番号:13493022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信23

お気に入りに追加

標準

台風一過

2011/09/04 22:06(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 GR DIGITAL IIIの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

修復なった金成ハリストス正教会

重要文化財旧後藤家住宅(奥州市江刺区)

明治記念館(奥州市江刺区)

アテルイの里 展望台 田んぼアート

岩手県南は青空でした。

書込番号:13459896

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/09/04 22:18(1年以上前)

当機種

今回の台風は、かなりすごかったですね・・・
一過の写真には程遠いですけど、貼らせていただきますm(__)m

書込番号:13459957

ナイスクチコミ!4


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/09/04 22:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

江刺 夢乃橋から万松寺山

向山公園から江刺市街地を望む

武家屋敷

ドナドナさん
返信ありがとうございます。
台風の去った直後は天気の変化が大きいですね。

書込番号:13460051

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2011/09/05 00:19(1年以上前)

 ・皆様の写真、本当に雰囲気が出ていていいですねえ。

 ・当方所有のカメラ(Coolpix P5000など)で撮っても台風の雲がうまく表現できませんでした。

 ・当地(神奈川県)では、2011/09/04-24:11時点、時折すごい風雨の音が窓の外から
  聞こえてきてきます。そろそろ収まってくれるのかしら、、、

 ・写真作品、ありがとうございました。

書込番号:13460602

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2011/09/05 00:23(1年以上前)

当機種
当機種

『光る家』

『虹の端?』

台風の前後は大気が不安定だからか空が不思議な色だったりして
どうでもいい景色でもちょっと面白いコントラストで撮れたりしますね。

書込番号:13460622

ナイスクチコミ!3


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2011/09/05 00:25(1年以上前)

すみません。RAW現像でまたExif消えてました…。

書込番号:13460624

ナイスクチコミ!0


K.618さん
クチコミ投稿数:67件

2011/09/05 00:42(1年以上前)

微光風さん、ナイスです。

書込番号:13460679

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2011/09/05 01:01(1年以上前)

K.618さんへ
お恥ずかしい限り…。
何故手元の画像にはExifデータがあるのに価格にUPすると
反映されないのかが判らず結構真剣に困ってます。

書込番号:13460735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/09/05 01:18(1年以上前)

>何故手元の画像にはExifデータがあるのに価格にUPすると
>反映されないのかが判らず結構真剣に困ってます。

Irodioで現像するとそうなりますね。
私はもう諦めました。

書込番号:13460793

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2011/09/05 01:24(1年以上前)

デジイチが欲しいさんへ
irodioでそうなるのは確認済みなので、今回別なフリーソフトを使ってみたのですが
今回のソフトも価格には不向きなようです。

書込番号:13460807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/09/05 01:35(1年以上前)

微光風さん

そうなんですか?それは大変失礼しました。m(_ _)m
価格にアップするのにEXIFが付かないのは非常に具合が悪いですよね・・・
私は早めにPhotoshop Lightroom 3を導入したいと思ってます。
それにはまずパソコンの新調から始めないと、という状況です。

書込番号:13460832

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2011/09/05 01:44(1年以上前)

デジイチが欲しいさんへ
同じように困ってる方がいらっしゃるのを知って少しホッとできました。
私の悪あがきも限界ですね。Lightroom 3を導入する方向で進めていこうと思います。


piro2007さんへ
話が脱線して申し訳ありませんでした。

書込番号:13460849

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/09/05 02:43(1年以上前)

マイナス0.7補正をすると空の青さが良く出ます。風景だと絞り開放でも結構パンフォーカス気味に写りますね。

書込番号:13460924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/09/05 19:00(1年以上前)

当機種

台風一過、稲の横倒れに季節を感じます。

微光風さん
昨夜は私の方こそ失礼いたしました。
悪あがきとおっしゃいますが、その探求心と行動力に敬意を表します。

書込番号:13462860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/05 23:07(1年以上前)

> 微光風さん、デジイチさん

わたしの場合、IrodioでRAW現像した後に、Capture NX 2で
リサイズしていますが、この手順でEXIFが落ちたことはないです。

Capture NX 2によるものなのか、PC環境によるものなのかは不明ですが、
もしかしたら、リサイズ等行わなくても、別ソフトで上書き保存することで、
EXIFが復活するなんてことないですかね?

解決のヒントになればいいのですが。

書込番号:13464117

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/09/05 23:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAWをIrodioで現像してみました。

書込番号:13464259

ナイスクチコミ!2


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2011/09/06 01:38(1年以上前)

デジイチが欲しいさんへ
全く失礼なんかじゃないですよ。
探究心と言うか本当に悪あがきなんです(笑)
PCをいずれは買い変えたいと思っているのでそれまで無料ソフトで繋げないかと
模索していたのですが、いずれも無料なだけに何かしら欠点があるんですよね。


カラフルメリィさんへ
確か記憶ではIrodioでRAW現像したものを一度保存し再度Irodioでリサイズしてから
UPするとExifが反映されていた記憶があるので、そういう方法も考えたのですが
操作性が悪く出来る事も限られる上にJPEGにしてから加工を重ねては
画質も落ちていくので他のソフトを検討していた次第です。

価格にUPした際にExifが反映されないのは、
どうやらIrodioに限った問題ではないようですし、
IrodoでもRAW現像したものをそのままUPしなければ
Exifが反映されたりするようなので、
価格側で認識出来ない何らかの条件があるようです。


piro2007さんへ
やはりExif反映できないですよね。Irodioは操作性は良くないものの画質は
悪くないので最初に遊ぶには良いと思うのですが、価格には合わないようです。
それにしてもGR DIGITAL IIIはRAWで現像するとかなり画質が良くなりますね。

書込番号:13464767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/09/06 04:00(1年以上前)

カラフルメリィさん
価格.comにアップしたときにEXIFデータが反映されないのは、IrodioでRAW現像したことだけが原因ではないようですね・・・
貴重な情報をありがとうございます。いろいろ試してみたいと思います。

piro2007さん
ご親切にありがとうございます。
やはり皆さんRAWで撮影されていらっしゃるんですね・・・
RAW撮りはしばらく止めておりましたが、また撮ってみたくなりました。

微光風さん
Irodioでリサイズ→保存は結構画質が落ちますから、私もリサイズは基本的に他のソフト(GIMP2)で行ってます。
Irodio+GIMP2の組み合わせも価格.comとは相性が悪いみたいですね。
私も早くパソコンを新調したいです。
先ほどからIrodioやGIMP2を何度か立ち上げたのですが、それだけでもうかなり不安定ですから(笑)

書込番号:13464904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/09/06 23:34(1年以上前)

リコーのオマケソフトって、使った中では最低最悪のおバカソフトなので
今や1万円強で購入できるLR3を導入しない、その理由が全く見当たりません・・・
家族や身内に学生の一人ぐらいいるでしょうから、アカデミックで買えば更に安いし
それならランチ2回分程度で購入できますし、エレメンツと合わせて買っても1回飲みに行く以下の金額です。

もちろんRA撮りは滅多にやらないとかなら、別にわざわざ購入する必要も無いですけど
いつもRAWで撮っててここにアップしてて、毎度毎度「機種不明」の繰り返しってのも
ちょっと学習能力が不足してる気がします・・・

書込番号:13468112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/07 00:54(1年以上前)

気になったので少し調べてみましたが、
IrodioでRAW現像した直後のファイル情報を確認してみたところ、
EXIFのバージョンがブランクになってました。こいつが怪しい気がします。

まあ、Irodioだし仕方ない…。

書込番号:13468451

ナイスクチコミ!2


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2011/09/07 01:47(1年以上前)

ド ナ ド ナさんへ
毎回毎回Irodioで同じことを繰り返していたらその通りですね。

今回は1度Irodioで痛い目に遭ったので
フリーのRAW現像ソフトのRawTherapeeというソフトで試してみたのですが
RawTherapeeでも価格にはExifが反映されないようです。

Lightroom 3はもともと購入予定ですが、現在滞在している地をそう遠くない時期に
離れる予定でPCも今使用している物は家族の物なので、この地を離れる時には
PCを買い変える予定なのです。

Lightroom 3は調べてみるとPC×2台にしかインストール出来ないようですし
今使ってる家族用PCにインストールするのもバカバカしいと思い
とりあえずの繋ぎにフリーソフトを模索していました。

確実にExifが反映されるLightroom 3を導入するまではここにRAW現像の写真をUPするのは
避けた方が賢明かも知れませんね。
価格の縮小画像では画質差も殆ど判らないですしね。

いずれにしても他の方の迷惑になるので今後はLightroom 3を導入するまで
ここでは撮って出しだけで対処するつもりです。

書込番号:13468581

ナイスクチコミ!2


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2011/09/07 01:56(1年以上前)

カラフルメリィさんへ
今回Exifが反映されなかったRawTherapeeではExifのバージョンが『0230』と
表示されてるのでそれが原因ではないようです。
何か別な原因があるようですが検証するのも面倒なので
もう諦めてLightroom 3を導入するまでは撮って出しだけで
対処します。

書込番号:13468599

ナイスクチコミ!2


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2011/09/09 01:10(1年以上前)

当機種

雲がどんどん流れていきます

LRの使い方がよくわかりません。ってマニュアルとかなにも見ていないのですが。
左下にCOPYRIGHT表示とか出ちゃいますが、たぶん出力設定とかで消せるんでしょうね。
それにしてもGR3はいい色だしますねえ。

書込番号:13476630

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/09/09 10:00(1年以上前)

だんだんと秋晴れの撮影日和になってきましたね。

書込番号:13477404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

コンポジション

2011/09/07 16:36(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 Garik Secoさん
クチコミ投稿数:1件
当機種

夏の風

無言

書込番号:13470425

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

お安い価格が・・・(ヒトリゴト)

2011/09/05 00:11(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:32件

本サイトのショップ情報を見ると、お安いお店が減ってきているような...そろそろモデルチェンジなのでしょうか。
当方、思わずポチッとしてしまいました・・・

書込番号:13460560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/09/05 00:53(1年以上前)

いつの間にやらカメラのキタムラネットショップからも消えてますし、
新規入荷はもう無いんでしょうね〜

少し下のスレッド『後継機情報』によりますと、
後継機の発表は9月15日になりそうとのことですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048376/SortID=13425361/

書込番号:13460715

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/05 07:39(1年以上前)

安売り店が消えていってるようですね?

http://kakaku.com/item/K0000048376/pricehistory/

書込番号:13461152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/09/05 11:49(1年以上前)

はじめまして〜8/30仕事で新宿いったついでにLABI西口館デジカメ売場に行ってみると…
GR DIGITALV は、展示現品¥35,800のみの表示…
 
 店員さんが何かお探しですか? 
 実はP5100から買換え⇒近接撮影機能でCX5で検討中。
 ならGRの方が断然良いですよ〜ダメ元で⇒正直に価格が合えば「GRDV」も考える云々…

 決算期+月末です!すぐ在庫と価格を調べます〜何やら上司と相談中…暫く待っていると

  新品在庫1台ありました「¥25,000/税込」でどうでしょうか?!

 嬉しさ抑えて売場の電源借りて作動チェック「レンズ&液晶画面チュック」済ませて購入。

 3年前に一度は購入を決意⇒しかし,予算が合わず購入を諦めたモデル〜何ともウレシイ♪

 イマイチ使い方は解らず?戸惑ってます(笑) このカメラ大事に使います。

 ★ココの掲示情報で色々な事を教え戴き念願のGR DIGITALVを入手〜喜んでいます。
  また、教えてくださ〜い。
  

書込番号:13461708

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2011/09/05 22:07(1年以上前)

安いデスなぁ〜〜〜!

書込番号:13463753

ナイスクチコミ!0


uriyuriさん
クチコミ投稿数:9件

2011/09/05 22:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

はじめて投稿させて頂きます

今までカメラとは無縁の生活をしてましたが、ひょんなきっかけでGRD3の存在を知り、
色々と調べてたところこちらのクチコミ掲示板に行き着きました。

身近にカメラに詳しい者も居らず、購入際にはこちらの皆様の書き込みを大いに参考にさせて頂き購入に至りました。
構図などまるで分からないずぶの素人ですが、きっかけを与えて下さったこちらの掲示板の皆様に感謝の意を込めて投稿致させて頂きます^^

書込番号:13463850

ナイスクチコミ!4


uriyuriさん
クチコミ投稿数:9件

2011/09/05 22:26(1年以上前)

あれ?
「GR DIGITAL IIIで撮った写真を載せるスレ 3」に投稿したつもりが。。
スレ違いになっていしまいました。すみません

書込番号:13463865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/09/05 22:34(1年以上前)

uriyuriさん 

お待ちしております。
いいですね。写真。特に2枚目。

書込番号:13463918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/09/05 22:38(1年以上前)

uriyuriさま

どういたしまして!

ところで白黒写真の右端の少年、いぃカンジだなぁ〜(個人的見解)
デンセンの“絵”もヒカリの加減がおもしろいですなぁ〜・・・

書込番号:13463937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ255

返信116

お気に入りに追加

標準

後継機情報

2011/08/27 17:09(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/08/27 17:21(1年以上前)

当機種

発表が楽しみですね。
とりあえず IV が来ないと X がないですからね(笑)

書込番号:13425406

ナイスクチコミ!3


ABEE11さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/27 17:28(1年以上前)

センサーに大きな変更がなさそうですね、液晶がよくなるみたいですが。
本当にこのないよう程度のチェンジだとしたらVをあと2年間使い続けます。

書込番号:13425428

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/08/27 17:37(1年以上前)

同時に III のファームウェアアップも来るのでしょうか。
こっちも楽しみですね。

書込番号:13425471

ナイスクチコミ!1


FLAT_SIXさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/27 18:01(1年以上前)

ハイブリッドAF化による精度UP,合焦速度UP,暗所へのタフネスUPは羨ましい。
撮像素子そのものに変更が無いとはいえ、画像処理エンジンを大幅に改良すれば、感度UPやノイズ低減、はまだまだ可能と思う。
CPUそのものの変更(処理速度UP)で、レリーズタイムラグも更に改善されるだろう。
これらWに搭載する画像処理エンジンの改良に伴い、その一部でもいいから(CPUに依存した部分は仕方ないとして)Vにも恩恵を与れるファームUPがあれば嬉しいですね。
(あれこれ機能を追加するのではなく、キレイな写真を撮る道具としての基本機能の向上を狙って欲しい。)
光学系に変更なしに、手振れ補正機能が実現出来たら、画期的なのだけれど。。。
(レンズシフトでもなく、センサーシフトでもなく、画像処理による補正。しかも連続記録速度は維持か向上させる位の能力が欲しい。←仮にWやXで出来てもCPU能力の壁でVには反映できないと思いますが…)

書込番号:13425564

ナイスクチコミ!2


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2011/08/27 18:06(1年以上前)

ビデオ出力がHDMIになることぐらいしか想像できません。
アクセサリーシューに変更があるとしたら、電子ビューファインダーが付くようになるのかなあとも思いますが、GRDでそういう使い方はあまりしたくないような気がします。

書込番号:13425582

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/08/27 18:22(1年以上前)

画像エンジンの恩恵は本体内JPEGにしかないと思われるので
RAW撮りユーザとしては撮像素子やレンズが変更されることを
期待しちゃいますね。

書込番号:13425632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/27 19:29(1年以上前)

これは楽しみです。どういうものが発表されるんですかね。

書込番号:13425867

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/28 13:17(1年以上前)

同じセンサーを使っていると思われるニコンP7000の後継機(P7100)も、センサーは変更ナシ
でしたので、GRD4もキヤノンG13(?)もセンサーの変更は無いと思います。

書込番号:13428827

ナイスクチコミ!0


スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

2011/08/28 15:16(1年以上前)

もともとレンズは素晴らしいし、ワイコンやクリップオンが付けられるなど拡張性があるので、画像エンジンの向上は期待出来そうですね。

手ブレ補正が付くと、なお嬉しい〜

書込番号:13429197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/08/28 20:45(1年以上前)

今日ヤマダ池袋にて、RICOHの方と話してきましたが、やはり手ぶれ補正はつくようです。
それ以外はマイナーチェンジになりそうなことを言ってました。

しかしこのカメラがタイムセールで25,800円(ポイントなし)で売られておりました。
もう生産完了したそうですね。
自分はもっと高い値段で買いましたが、それでも十分安く手に入れたと満足しておりますが、もし迷ってる人がこの値段に遭遇したら即買いですね(^-^;

書込番号:13430309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/08/29 07:46(1年以上前)

当機種

ついに手ぶれ補正が付くのですね。
手ぶれは減るでしょうけど、GRとしてはぶれてるような気がします。

書込番号:13432048

ナイスクチコミ!13


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2011/08/29 11:16(1年以上前)

>手ぶれは減るでしょうけど、GRとしてはぶれてるような気がします。

hirrapaさん
わたしもそう思います。

中間にレンズが入るのでしょうか。CXやP10のように撮像素子を動かすのかな。
この段階で、いろいろ云ってもしょうがないですけど、単焦点のヌケの良さをトレードオフするようなことはないことを願います。28mm相当の画角のレンズで手ぶれ補正がなぜ必要なのかちっともわかりません。営業サイドからの要望があったかな?



書込番号:13432529

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/08/29 22:43(1年以上前)

当機種

画質を優先するために手振れ補正をあえて付けなかったと開発者が言っていました。

手振れが付いたら筋が通ねえ!!

頑固親父的なところを無くしたらだめだ!!

手振れが付いたら買わない。普通になっちまう。

バイクの人ならわかる話だけど、SRってバイクがある。エンジンかけるのに未だにキックのみ。便利なセルは付いてない・・・付けてない。
GRDに手振れが付いたら、SRにセルスターターが付いて、スイッチポンでエンジンスタートになるのと同じ。ダサ!!

書込番号:13434852

ナイスクチコミ!5


koapoさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/30 17:38(1年以上前)

手振れ補正が付かなかったのは,大きさが一番の理由だったはずです。(GR DIGITALVパーフェクトガイドより)
その点は,今の大きさでいける目処がたったので搭載されるのでしょうね。解像度の方は,今の技術なら,気にならないと思います。

それにしても,「手振れ補正が付いていない!」「早く,手振れ補正ぐらいつけろ!」と今まで言われ,
いざ付ける,「そんなもんいらん!」「手振れ補正がついたらGRDでない!」と言われ。
リコーさんもたいへんだ。

ちなみに私は,GRDVが壊れたらWに買い替えます。

書込番号:13437540

ナイスクチコミ!8


スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

2011/08/30 18:21(1年以上前)

hirappaさんのようにLiveやクラブで撮影する方には、手振れ補正は表現の幅を広げてくれそうです。

ブレを活かす写真も必要だし、ブレのない写真も必要だし。

書込番号:13437676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2011/08/30 18:38(1年以上前)

私は手ブレ補正が欲しいとは思いませんが、でもついているなら特に否定することもないかなと。

これまでGRDが手ブレ補正をつけなかったのは、何か他の機能を犠牲にしたくないからと聞いていました。つまり手ブレ補正の優先順位が低かったということでしょう。

それがWでは、性能を落とすことなく手ブレ補正が可能になったからそうするということだと理解しています。

バイクのことはよく分かりませんが、SRってバイクにスタートボタンがつくとそんなに不都合があるのですか?
キックもあってスタートボタンもあって、元々の性能を損ねていないのなら構わないのではないですか。

この手の話になると、よくマニュアル車とオートマ車の比較が出てくるけど、あれは「別種類」のものなので最初から比較の対象にはなりません。
マニュアル車の比較としたらDSGとかセレスピードになるんでしょうが、オートモードがあるから「ダサッ」とは言わないですよね。

自分が初めて知った状態が「ベスト」で、それに少しでも変化が加わると「筋が通らない」とか「ダサッ」と言い切ってしまうのは、あまりにも偏狭すぎるのではと感じてしまいます。

例えて言えば、松田聖子を初めて知ったのが「整形前」でも「整形後」でも、中身は同じですよね。どちらかを否定するようなものではないと思うのですが。

別にケンカを売ってるつもりはないので、怒らないでねアベさん。


書込番号:13437718

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/30 19:27(1年以上前)

ブレるもブラさないのも撮影者の意志次第
写真撮影の基本であるしっかり構えてとか原点回帰なところがGRD
の良さだと思っていたんですけどね。
ありがたる人も多いだろうけど個人的には手ぶれ補正は魅力半減かな〜
と言いつつも新機種の発売は楽しみです。 
 
PXのようなレンズが繰り出さない短焦点とか面白そうだけど無理なのかな?

書込番号:13437877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/08/30 20:52(1年以上前)

当機種

CCRとスージーQさん。

わかってないんだよなぁ・・・。おっしゃるとおりなんだけどさ・・。
趣味の物って、こだわりがあるじゃん。アイデンティティね。

SRってバイクが特別なのはキックのスタートだからなのよ。それを支持して買うユーザーがたくさんいるの。

GRDは手振れが無いっててのが一つのアイデンティティでしょ。あえて付けない所に趣味性の高さとメーカーの志の高さを感じているわけ。

手振れが付いてしまうとGRDの背骨・・・他とは違う志の高さが抜けてしまうような気がするのですよ。

私は手振れは付けてこないと予想します。手振れは他のカメラに任せておけばいい。

GRDまで追従することはないと思う。それよりもオンリーワンを貫いて欲しい。
実際GRDユーザーは手振れなんか要らないって人のほうが多いと思う。
カメラに介護されてるみたいでいやです。

書込番号:13438223

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/30 21:13(1年以上前)

当機種

私は不要・無用の立場というより、GRDにははじめから手振れ補正は、
あるべきだったと考えています。
当初の、写りを犠牲にしてまで搭載はしなかったという決断が、
このカメラの潔さに、たまたま合致しただけであって、そういう精神論とは別に
唯一無二のスナップシューターであるGRDには、この機能は実は不可欠です。
だからもし精神論なら、ムービーは真っ先に要らないということになるはずです。

「4」には、間違いなく搭載される手振れ補正ですが、だからといって手放しで
喜べるかと云うと、その結果これまでのどんな小さな事であれ犠牲になるようなら、
失望でしょう。
そうではなく現状をしっかりと補い、保持しほんのわずかでも「3」以上に、
ポテンシャルの向上が見られるのなら、買いです。
補正が不要と云うなら、OFFにすればいい。

また、言い加えれば、この補正機能がGXRのPユニットのような、実感の乏しい
補正レベルなら、コストに上乗せされる分だけのデメリットということになります。

ハイリゲンさんの主張は、充分理解出来ます。
カメラのアイデンティティーというものは、所有者のそれ、でもあるからです。
でも、これでなきゃダメなんだ、という自分のガイドラインを超えて、
小躍りしたくなるようなムービーが撮れたときの喜びを、思いだしてください。
信じていれば、裏切られることはありません。

愛して止まないGRDですが、私はコンデジに5万以上は出せません。
その時点で考えます。
「3」が現役であることは、まぎれも無い事実です。あと2年はゆうに使える。
「2」ですら私には、いまだに問題なく現役なんですから。

書込番号:13438345

ナイスクチコミ!5


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/08/30 22:58(1年以上前)

当機種

GRD3とライブに相通ずるものを感じました。
とりあえずGRD3は大切に使います。

ハイリゲンさん
学生の頃、SRに乗ってました。セル付のSRは考えられんです。

書込番号:13438867

ナイスクチコミ!4


K.618さん
クチコミ投稿数:67件

2011/08/30 23:04(1年以上前)

怪奇四十面相さん
トリミングしたならちゃんと説明文をつけなきゃダメだよ。
いいかげんな作例はなんの参考にもならないよ。

書込番号:13438896

ナイスクチコミ!2


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2011/08/30 23:17(1年以上前)

私は直接リコーの方から『手ぶれ補正は、付けられないのではなく、付けないんだ』と聞きました。
それがGRDの最上位モデルのポリシー、画質に対するこだわりなんだと。

それがただの言い訳だったのか、社命によりポリシーを捨てざるをえなかったのか…

ペンタックス買収の時の社長?の発言を考えると、後者の気がして不安です。

書込番号:13438970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2011/08/31 08:48(1年以上前)

アベさん

あなたは、小野さんに触発されて1年前にGRDを買ったとよく言ってますね。
その時、手ブレ補正がついていないからGRDを選んだんですか?
そうではなくて、小野さんに憧れてたまたま買ったGRDには、手ブレ補正がついていなかった
ということでしょう。

私は銀塩時代からGRを知っていますし、GRDに手ブレ補正は必要ないと思っている一人です。
(でも付いていればそれはそれで否定はしません)

かつて一眼では、TTLによる自動測光やAFによるピント合わせは「邪道」だと言われる時代がありました。
でも今そんなこと言うと「こいつバカか」と思われますよね。

あまりひとつの価値観に固執しすぎると、前が見えにくくなりませんか?

まあこんなこと言っても、アベさんには判ってもらえないでしょうからこれで終わりにします。


小野さん。

納得です。私もその通りだと思います。

書込番号:13440071

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/08/31 09:16(1年以上前)

当機種

CCRとスージーQさん。

はーい。わかりましたー。

hirappaさん。
SRに乗っていらしたのですね。素晴らしい・・・。
SRにセルが付くと、他のメーカーのマネっこバイクと同じになってしまいますね。
絶対にセルが付くことは無いと思います。電子制御燃料噴射になってもキックだけという開発陣の意地が最高です。

GRDを買った大きな理由の一つが手振れ補正が付いてないということでした。
かっこいい!!と思いました。手振れしないで撮ってやろうじゃねーかって思いましたね。

GRDとSRは重なる所があると感じています。かたくなにキックオンリーを貫くヤマハ。
さて・・・リコーはどうするかな・・時代の流れに負けて、本意でない手振れを付けてくるか、伝統を守るか・・・。

もし、手振れが付いたら、GRD3が最後のGRDになりますね。こだわりを貫いた。

書込番号:13440138

ナイスクチコミ!3


スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

2011/08/31 09:21(1年以上前)

機種不明

市場の求める状況ってどんどん変るわけでしょうから、大多数の要望に合ったものが
出てくれば嬉しいですよね。

部屋撮りや、夜景などを撮影する人も多いようなので、手振れ補正があった方が良いと
判断されたんじゃないでしょうかね??

ちなみに、Live撮影で、「お前の写真気に入った!ステージ上がって良いからもっとUPで撮って!」と
言われて、興奮のあまり、手の震えを抑えきれないカメラマンにとっても手振れ補正はありがたいです。

書込番号:13440146

ナイスクチコミ!2


mukioo59さん
クチコミ投稿数:37件

2011/08/31 10:50(1年以上前)

皆さん、GR DIGITAL に思い入れがあって素晴らしいです。

小生は、やや古いタイプなもので、未だにフィルムカメラから抜けられません。
GRは元祖の初代GR1だし(何度もメンテしながら使っています)、
つい最近もyashicaのelectro35のGSのフルメンテ済を購入したばかりだし、
古い二眼レフやら、RF機種やらをあいかわらず使っております。大阪にある、今でもレンズで焼いて銀塩処理の
アナログプリントの店にフィルムを出しています(そうでなければフィルムを使い続ける意味があまりないかと)
ついでながら、富士産業(現在の富士重工業)が造っていた、ラビットスクーター(S301 B4 1968年製)に未だに乗っていますし、数年前まで古いSRを大事に乗っておりました。
まぁ、SRにセルは不要でしょう。セルを付けたら最早SRを名乗れないと思います。そこのところは、Yamahaもわかっていると思います。オートバイはやっぱり、キックで始動、空冷エンジンというのが、正しいつきあい方のように思います。ちょっと例えが違うかもしれないけれど、お茶席で、便利だからといって色々な作法を省略したり、茶の入れ方を変えてしまったりしたら、最早そこに宿る「こころ」はなくなってしまいますものね。

デジタルカメラは、個人的には「カメラ」とは思っておりません。
小生の中では、フィルムを使うものが「カメラ」です。
なのでデジカメは記録装置ではあるけれど、カメラではないというのが個人的捉え方です。
だから、本質的にはその記録装置としていかに機能を極めるか、ということに集約されるべきなので、
「そのやり方」の方が記録装置として優れたものになる、というのであれば、変わっていく宿命に
あるのだと思います。
GR DIGITALは、中古で2型のみ持っていますが、あくまで記録装置であって僕にとってはそれ以上ではないです。
雨や泥にも関係なく、海につけても大丈夫といった、防水防塵の記録媒体が個人的にはデジカメに求めるものなので、
他社のそういうカメラはアウトドアでよく持ち出します。


ただ、初代フィルムカメラのGR1を未だに愛用している者としては、
DIGITALであっても、「GR」の名を名乗る以上は、単焦点、レンズ非交換は貫かねばならないし、
他の機能はあくまで、その二つを決して損なわないという条件でのみ、変更すべきものと考えています。

もうすぐ出るGR4、そして、GR DIGITALがどこまで続くのか、
使う使わないはともかく、楽しみですね。

書込番号:13440361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/31 11:35(1年以上前)

士別れて三日、即ち更に刮目して相待すべしってとこだけどな。
GRD3発売から2年経過してるんだしマイナーチェンジにしろ百尺竿頭一歩を進んでるんじゃないのか(笑)

書込番号:13440448

ナイスクチコミ!1


6BL8さん
クチコミ投稿数:65件

2011/08/31 19:05(1年以上前)

別機種

手振れ補正はGRレンズの性能を最大限に引き出す為だろうから、歓迎します。
大きさの制約はあったにしても、やっとこの時期になって搭載するからには、ね。
AFの強化も期待してますよ。

でも、一月ほど前にアマゾンで3をポチったので、2が壊れでもしないと買えません。
(;o;)

書込番号:13441733

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2011/08/31 22:02(1年以上前)

技術は常に進歩していると思う。手ぶれ補正が搭載されても画質に悪影響はないと信じているよ。
ていうか、それほど強力な補正ではないような気がするんだよね。そんなこと気にするひまがあったらもっと写真撮影を楽しもうよ。

書込番号:13442496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2011/09/01 07:18(1年以上前)

mukioo59さんの意見ごもっともです。
フィルムがマニュアル、それ以外は全てオートマですね。
フィルムのように大事にシャッター切る人って今いないですからね。
連射しまくり、削除しまくりですよね。これでは腕は上がりません。
もしWに手振れがついていて嫌ならVを使い続ければいい話ですしね。
手振れ否定派の方がもし新型に手振れ機能が付いていたとして、OFF機能付いていても
きっと切らずにそのまま使われるような気がします。
結局皆さんVオーナーは出来れば大幅なモデルチェンジしないで欲しい
という願望と、W待ちの方は大幅に機能UPして欲しい願望が交錯しております
ので難しいですよね。
私はW待ち組でしたが、最近のWの情報からズーム付き別機種購入しました。
この板では怒られるかもしれませんが、GRブランド+ズームをひそかに期待しておりましたので。

書込番号:13443896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/09/01 10:47(1年以上前)

当機種

わかれみち

みなさんのコメント読んで手ぶれがついてもやむなしかって感じました。

でもね・・・やっぱり手振れが付いてないのはかっこいいと思うのです。

GRDが「手振れしないで撮ってみろよ。」って言ってるみたいで。

わかった。やったろうじゃねーかって思う。だから買ったという側面もある。

そのGRDが「はい。だれでも手振れ無しで撮れますよ。」ってカメラになっちまったらつまらない。手振れが付いたおかげでわずかでも分厚くなったらさらに幻滅です。

私は手ぶれいらない派です。

書込番号:13444388

ナイスクチコミ!4


スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

2011/09/01 17:51(1年以上前)

発売までどうなるかわかりませんよね〜

自分はカメラはここ2〜3年デジタルから始め、連射しまくり、削除しまくりし
手振れ補正にも頼りきって撮影を続けてきた中で、プロとして(兼業ですが)活動が出来るようになったので
常に技術の恩敬にあやかりたい派です。

「あんな状況でよく撮れたね〜」と言われるような写真が撮れるカメラになってくれると嬉しいです。

書込番号:13445553

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/09/01 19:53(1年以上前)

当機種

ほんと発売が楽しみです。

趣味で使うので、手振れすることを期待しています。
GRDには、他社には出来ない、趣味カメラとしての愉しさを残して欲しい。

今のところ、私にとっての趣味カメラの最高峰はDP1xです。
一生懸命、工夫して撮らないと、写したいのに、うまく写せない。

DP1xでライブを写しましたが、とんでもない写りでした。
それと比べるとGRD3もお手軽過ぎますけどね(笑)

ちなみに、手振れ補正のカメラも全て手振れ補正OFFで使っています。
傍から見るとバカですね。

書込番号:13446019

ナイスクチコミ!6


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/01 21:29(1年以上前)

別機種
別機種

終演後(Uで失礼)

去りゆく夏を惜しんで

こんばんは。

hirappaさん、モノクロの縁側以来ごぶさたしております。
GRDシリーズもフールプルーフ化が進みそうで、なんかヤな感じですねー
こうなると使う側もフールにならないよう、気をつけなければいけませんね。

なお自分はD700も使ってますが、ピントはMF、露出はスタデラかカンで決めてます。
価格の賢者な方々からみると、さぞかしアホに思えるでしょうなー

書込番号:13446503

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/09/01 22:11(1年以上前)

当機種

jinminさん、お久しぶりです。

カメラって失敗するから面白いと思っています。
人に媚びるカメラなんかいらない。

撮影装置が欲しいんわけじゃないんですよね。

書込番号:13446747

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/09/01 22:48(1年以上前)

当機種

バイクに補正は無い。ヘタだと転ぶ。だからおもしろい。

hirappaさん。

いい事おっしゃる!!

賛同致します。ブレテンノニぶれてないように写るカメラって何?
ヘタクソがわからないカメラはいらんです。

一生手振れしたまま終わってしまいます。

書込番号:13446983

ナイスクチコミ!4


スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

2011/09/02 00:43(1年以上前)

hirappaさん
DP1xは開放値が4.0だから、ライブは難しいですよ〜
GRD3でF値を4.0にして撮影すると、いろいろ苦戦できて楽しいかもしれません。


ところで、人に媚びれば売れるんだったら、苦労しないっすよ〜

2度とあるか無いかの瞬間を撮るのに、失敗は許されません。
媚びてるんじゃなく、意地です。
「これは、絶対に他の人じゃ撮れないだろ〜」みたいな。
そんな感じですが、凄い楽しいですよ。


ハイリゲンシュタットの遺書さん、昼間の屋外の写真じゃ、普通ブレナイっすよ
屋内や夜にどんどんチャレンジしてみないんですか〜??


ちなみに、こんなこと書いてる自分はGRDに手ブレでなく、より高感度対応やAF速度向上をして欲しいです。

書込番号:13447530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/09/02 01:11(1年以上前)

手ブレ補正搭載
→より遅めのシャッター速度を選択可能
→より低めのISO感度を選択可能
となって暗所性能がアップするように思うんで、
手ブレ補正が搭載されるなら私は歓迎します。
(センサーも新型だったらいいな〜と思ってます♪)

書込番号:13447601

ナイスクチコミ!3


K.618さん
クチコミ投稿数:67件

2011/09/02 01:17(1年以上前)

デジイチさんその通りですね。
手ブレ補正を否定するのは高感度化やレンズの大口径化を否定するのと一緒です。

書込番号:13447615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/02 02:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K.618さん。

理屈で言えば確かにその通りだが、ハイリゲンさんの述べている事は、
そういうことじゃなく、たとえば、線香花火に火をつける時には、
チャッカマンじゃあ味気ないでしょ、という姿勢の問題ですよ。

効率を追求すれば、儀式は無くなる。
このカメラには、他機種では当たり前な機能がないのだ、という姿勢が、
ハイリゲンさんにとっては、GRDの写真を特別なものにしていた。

歩いて登頂するんだという富士山に、ヘリで行ってはダメでしょう。
儀式が無くなれば、それだけ写真の魂も薄くなる。

書込番号:13447706

ナイスクチコミ!2


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2011/09/02 03:25(1年以上前)

物事には様々な見方がありますし、みゅう355さんの仰る

>結局皆さんVオーナーは出来れば大幅なモデルチェンジしないで欲しい
という願望と、W待ちの方は大幅に機能UPして欲しい願望が交錯しております
ので難しいですよね。

という要素も少なからずあるとは思います。実際IIIが発売された当初も
IIやIを大切に使ってこられた方からは変化に対する反発も見受けられたように
記憶しています。


私も手ブレ補正機能のあるカメラも持っていますが、単純に手ブレ補正や
光学ズームが無い状況で試行錯誤して行う撮影の方が楽しいんですよね。

当然失敗写真も多く出てきますが自分で撮ってる確かな実感がある。

手ブレ補正は撮影者が写真を撮る瞬間に唯一するシャッターを押すという行為に
関わってくる機能なのでなおさら賛否両論あるのかもしれません。

手ブレ補正が要らない人は機能を切って使えば良いというのは
その通りですが、物の設計思想と言うか物作りの精神的な部分で
GR DIGITALに手ブレ補正が付くとしたらやや残念な気がします。

また、稀ですが手ブレによる偶然が時として味のある写真を生み出してくれる事も
あります。
そういう写真は意図して撮ろうと思ってもなかなか撮れないんですよね。

まあいち消費者が泣こうが喚こうが手ブレ補正が付く時は付くでしょうから
時代の流れとして受け入れていくしかないとは思いますが…。


いずれにしてもGR DIGITAL IIIは必要なものが高次元で無駄なく
凝縮されたカメラだと思うのでIVが出ても大切にしたいと思います。

強いて希望を言えば、GR DIGITALがいつか画質とサイズをそのままに
防滴防塵になってくれたら良いなとはずっと思っています。

書込番号:13447796

ナイスクチコミ!1


ST134さん
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:7件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/09/02 05:03(1年以上前)

当機種

甲斐善光寺。細部まで描写がスバラシイですね。

ついにWが来ますか。最近Vを購入した私は、Wが出ても色褪せる
カメラではないという事を素人なりに理解し、購入したので、大いに
歓迎ですね。型落ち感がしない唯一の国内メーカーのカメラですもの!

レビューでも書きましたが、仕事で出会ったドイツ人の方が、日本製品は
(特にデジタル機器は)あまりにモデルチェンジが早く、メーカーも長年
使う事を想定していないけど、GRのライバルはGRで比較対照製品もない!
以後、浅い歴史ではあるデジタルカメラというものの歴史をGRが
刻んでいって欲しい。それが出来るのはソニーでもパナソニックでもなく
リコーだよなと言っていましたよ。確かにそうですね。

写真は、仕事で乗ったクルマを撮影してみました。東日本最大級木造建築
の甲斐善光寺は、好きなスポットですが、今までデジ一も含め、こんなに、
空気感のある写真が撮影できたのは始めてです!最高の小さな相棒です。
(ナンバーは見えても問題ない車両ですので、突っ込まないでくださいね。)

書込番号:13447841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/09/02 05:35(1年以上前)

当機種

GRDで写真を撮る時って、常に手振れを意識して、水準器を合わせて撮るっていう緊張感があるんですよね。そこがたまらなくいい。
シャッターを押す一瞬に何かがあると感じます。

弓道の精神・・・

アーチェリーになって欲しくないです。なら手振れをオフにして使えよといわれそうですが、それじゃダメ。はじめから付いてないことに大きな大きな意味があるとおもうのです。

手振れが付いたらあの緊張感が緩んで、おもしろくなくなるのは間違いないと思います。

書込番号:13447870

ナイスクチコミ!5


龜零號さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/02 09:05(1年以上前)

手ブレ補正はダメで、水準器はOK?
余計な機能なんか要らないんでなかったの?

手ブレ補正がアーチェリーのスタビライザー(弓の振動を除去し、安定させる棒)だとしたら、水準器はサイト(照準器)に当たるような…
というか、なんかアーチェリーの方が弓道より格下と言っているみたい。

書込番号:13448248

ナイスクチコミ!4


senri-gunさん
クチコミ投稿数:2件

2011/09/02 09:26(1年以上前)

デジタルになった時点で、ある意味終ってます。

アーチェリー:デジタル 進化
弓道:フィルム 儀式
デジカメに緊張感も何もありませんよw
緊張感があるのは何時無くなるか解らないアナタの髪の毛。

何か勘違いしちゃった亀(クスッ





書込番号:13448291

ナイスクチコミ!1


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/02 09:28(1年以上前)

別機種

1/3秒で撮影

おはようございます。

K.618さん

>手ブレ補正を否定するのは高感度化やレンズの大口径化を否定するのと一緒です

それちょっと違います。
レンズの大口径化や高感度は、シンクロ速度等と同様撮影者の努力ではカバーできない領域ですが、
(F2.8のレンズはどうあがいてもF1.4にはなりませんね)
ピント、露出、手ブレは撮影者が頑張れば何とかなる領域です。

「そのぶん被写体に集中できるじゃないか」という意見もあるでしょうけど、全てを
マニュアルでやってた時代と比べて、名作、傑作写真が格段に増えた、という話も
あまり聞かないですよねー

どないなもんでしょう???

さて、貼った写真はちょっとした工夫で手ブレを防いでますが、どうやったかわかりますか?
便利さに慣らされすぎて考えることを放棄してない方なら、すぐにおわかりになりますね。

・・・怪奇四十面相さんの富士山にヘリの書き込みを見て、ヘリで回る四国巡礼というのが
あったのを思い出しました(ヘリから拝んでた)
あまり御利益なさそうですね、、、、

書込番号:13448295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/09/02 10:12(1年以上前)

当機種

四十面相さん。

フォローありがとうございます。おっしゃる通りです。

GRDって弓道とか禅とかに通ずる感じがするんです・・・
シャッターを押す瞬間の「静寂」があるじゃないですか!!!

それをなくしてしまうのは正に魂を抜かれるような感じです。

なんて言いたくなる様な魅力があると思うのです。手ぶれ無しGRDには。

貼った写真は丹沢の林道の階段です。階段の上には何もありません・・・???

書込番号:13448429

ナイスクチコミ!3


スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

2011/09/02 10:12(1年以上前)

SS1/3って、今時凄くないですよ〜

一般的に壁に寄り掛かったり、手摺りに置いたり、地面に押し当てる方法は
皆さんやってませんか?

ある意味、アングルが制約されますよね。

手ブレ補正があれば、手持ちで、もっと自分なアングルで挑めるようになる気がしますが…

書込番号:13448431

ナイスクチコミ!1


スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

2011/09/02 10:23(1年以上前)

「セルフタイマー使用して、ボタンを押し込むさいのブレを防ぐ」っていうのも
有効でしたね。


SS1/3よりも遅いシャッター速度なら、光を出して動く
軌跡も写し込めますよね。


書込番号:13448469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:16件

2011/09/02 11:06(1年以上前)

当機種

手ブレ補正を歓迎する人間です。
オマエは頑張りが足りないと言われてるようで、困ってしまいました。

jinminさん ぼくも理屈をこねてみます。
> …全てをマニュアルでやってた時代と比べて、名作、傑作写真が格段に増えた、
> という話もあまり聞かないですよねー
一般の人達が撮影する機会が増え、さらにその結果画質の向上については、容易に想像できます。
だから多くの写真が、世に問われる名作・傑作である必要は全くないと思いますよ。


ストイックな人が多いんだな…と一瞬思った一方、
ゲーム機のように撮影を挑戦的に楽しむカメラマンもいることがわかりました。
手ブレ補正をオフして使う人は、手ブレを克服した際には、AE/AFもオフするとか
難易度を上げる方法はいくらでもありますね。

ぼくも普段から二輪で走ることを楽しみにしてますが、
バイクツーって、ちょっと極端に言えばゲレンデを滑るスキーに近いところがあります。
だからキックスターターの話で気付くのは、
そのマシンは目的地へ早く安全にたどり着くことを優先してないってことですね。

画質より撮影姿勢に対する精神論に至っては、
こんな人達を相手に手ブレ補正歓迎・容認派と話がかみ合うわけありません。


こういうところで不毛な議論をするのが楽しい時があります。
そしてリコーが新しく提示してくれるGRD4をそのコンセプトと共にとても楽しみにしています。

書込番号:13448592

ナイスクチコミ!4


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2011/09/02 11:38(1年以上前)

 安くなりましたね。さっきも店の前で悩んでました(出張なのに…)。

 GRD3が出た頃安くなったGRD2購入。フィルムGRを使っていた身からすると、なかなか使い勝手がよかったのですが、高感度を中心にした写りに困り、最近S95を購入。しかし写りは見栄え良くなったもののサクサク感がGRD2にもかなわない…。ほとんど28mmでしか撮らないし。

間もなくですか、4は…

 ついている分には便利ですよね、手振れ補正。手振れ補正があるからぞんざいに扱う、って訳ではないですから。
 ついていてもいなくても、手振れには細心の注意を


 で、今更GRD3もありなんでしょうかねぇ。4は高いだろうし。でも2の二の舞か?S95でしばらく我慢か…

書込番号:13448700

ナイスクチコミ!0


K.618さん
クチコミ投稿数:67件

2011/09/02 12:13(1年以上前)

別機種

まだこんなことをやってます

単純な話3段分もブレ補正できるならISO800のところをISO100で撮影できます。
結果としてノイズ軽減→高画質となりますね(上手に聞いてください)。
手ブレ補正は画像のブレだけではなくそういう側面もあるということです。
高感度化、大口径化の恩恵というのも煎じ詰めればそういうことですね。
コンデジの大口径化はボケを楽しむためではありません(上手に聞いてください)。
GRDはすごい便利カメラですしもっと便利になればいいと思ってます。

書込番号:13448796

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/09/02 12:50(1年以上前)

手振れも、被写体振れも、決め手はシャッター速度なんですよね。
原理原則をメカに邪魔されたくないんです。

書込番号:13448955

ナイスクチコミ!3


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/02 13:37(1年以上前)

機種不明

これは三脚とレリーズ使用してます

こんにちは。

a&sさん

もちろん、おっしゃられているように写真を撮ってる人なら誰でもわかる、ごく基本的な
ことをやってますよ。
でも、最近この程度のことも考えつかないような人が多いような気がするのですよ。
実際この場面でストロボ焚いてる人もいましたし(果たしてどんな写りなんだろうか、、、)

ところで、1/3以下の速度でも手持ちでこなせるのですか?
それはすごいですねー。
自分は光跡を狙う時はさすがに三脚を持ちだします。
道具に頼る時は、そこは素直に頼りますよ。

DNinetyUserさん

カメラメーカーとしてもより大勢の人に使ってもらいたいから、機能を入れ込むというのは
まず理解してますよ。
大昔のコダックの有名な「あなたはボタンを押すだけ、あとは当社におまかせください」という
キャッチコピーに、今のデジカメは達したという感がありますね。

ただ、趣味の道具としてはあんまり面白味がないので、それに対するささやかなレジスタンスを
やっているようなもんです。

でもそう言いつつ、今のカメラの本当に便利なところはちゃっかり使わせて頂いておりますが。

K.618さん

あら、写真の最も根源的な楽しみをご存じの方だったのですね。
少し誤解をしていたようで、申し訳ありません。
まあ便利なカメラなら他にいくらでもあるので、GRDもその他大勢の仲間入りすることは
ないかなーと思っているだけなんですよ。

手ブレ補正の次は、たぶんズーム付きになりそうですし。
リコーの役員も経済誌のインタビューで、その可能性に触れておりました。

書込番号:13449108

ナイスクチコミ!2


スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

2011/09/02 14:54(1年以上前)

手持ちで写せますよ〜

S95の板にここ数日に写真載せてます。シャッター速度は…!

撮影したいと感じて、カメラを構えて
「あ、シャッター速度足りない。三脚持って出直すか〜」なんていうのは
もったいないっすよね。

技術は、写す楽しみを奪うものではないように思います。

むしろ、より難しい表現を目指せるようになるのは
素早くありませんか?

書込番号:13449342

ナイスクチコミ!1


スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

2011/09/02 14:55(1年以上前)

「素早く」じゃなく
「素晴らしく」でした

書込番号:13449348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/02 17:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日、GRD3を持って、αのお試し会に行ってきました。
もちたくないようなデザインだったので、触らずにかえってきた。

書込番号:13449876

ナイスクチコミ!3


K.618さん
クチコミ投稿数:67件

2011/09/02 18:12(1年以上前)

α77はミノルタ9xi(通称ジャミラ)っぽくて気持ち悪い。
11月にフジから出るらしいX10は興味津々だね。
フジフィルムはいちばん真面目なメイカーだからね。
さてGRDWはどんなんかな〜。

書込番号:13449941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件 沖縄写真日記 PHOTOBLOG 

2011/09/02 18:45(1年以上前)

GRD4早く発表してよ。笑
RICOHさんみんな待ってますよ(買うかは別にして。笑)

書込番号:13450047

ナイスクチコミ!0


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/02 19:20(1年以上前)

別機種
別機種

下りはやぶさ一番列車、この1週間後にあの惨事が起きようとは、、、

いつもと違う週明け

こんばんは。

a&sさん

なるほど、、、S95だとかなり厳しい条件でも手持ちでいけるわけですね。
ただ、だからと言ってGRDがS95の後追いをするのがいいのかどうか、そこは
まだ引っかかる部分ではありますねー

なお、最新技術を全て否定しているわけではないですよ。
デジイチの高感度性能は大いに活用して、今までフィルムでは不可能だった撮影を
行っております。

まーどちらにしろメーカーの発表待ちですな。はたして鬼が出るか蛇が出るか、、、

書込番号:13450174

ナイスクチコミ!2


スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

2011/09/02 19:42(1年以上前)

クラブダンスをメインで撮影する自分にとって、GRDでなくPowerShotを持ち出すのは
やはり暗い場所でどこまで粘れるか?という判断においてなんです。

GRDの吐き出す渋い色合いと、歪まないところは重宝してましたが
(もちろん、単焦点の抜けの良さも)
太陽が沈んだ後の使い勝手に困ったので乗り換えました。

GRDはクリップオンストロボが付けられるので、いわゆる、「被写体を止めて、背景をブラす」テクニックは使えます。
ただ、全体として、暗いシーンで、自分にとっては使いづらさが目だってしまったので
・・・なんて言うんでしたっけ?ドナドナでしたっけ?S95と交換したんです。

何が変るか、15日まで、もうちょっと!!

書込番号:13450258

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/09/02 19:55(1年以上前)

当機種

どんな壊れ方をするのかある意味楽しみです♪

みなさん、こんばんは。

S95はいいですよね。いつも他に勧めているデジカメです。
強力な手ブレ補正や自動判別機能など、非常に優れていると思います。
光学系の歪みも「DIGIC 4」が美しく補正し、暗所でもブレやノイズを抑えて
美しく描くところは、当に技術の粋ですよね。

私もファミリー用に一台欲しいS95です。

書込番号:13450311

ナイスクチコミ!2


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2011/09/02 23:20(1年以上前)

精神論だというのは、わかっていますよ(笑)

手ぶれ補正の話ではなく、こだわりを捨てたのか?という話です。
もしそうなら、今後GRDらしさがなくなっていくのでは?と。

こだわりGRD、万能GXと思っていたのでGXに続いてGRまで…という気持ちになったのです。

GXRはデカ過ぎなので…

書込番号:13451202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/09/02 23:44(1年以上前)

当機種

手ぶれ無しのGRDのシャッター押す時って楽しくありませんか?

あの緊張感が楽しいのです。

こだわり・・・絶対に必要です。趣味の世界には。こだわりがあるからおもしろい。

手振れを付けないで出してきたら大拍手です。

期待してます。艱難辛苦を乗り越えて手振れ無しを貫いて欲しい。
キックスタートオンリーを貫いたヤマハのSRのように。

書込番号:13451319

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/09/03 05:38(1年以上前)

龜零號さん

>手ブレ補正はダメで、水準器はOK?

水準器はアクセサリですから、全くOKですね。

>余計な機能なんか要らないんでなかったの?

プリンシプルに反しなければ問題ないですよ。

書込番号:13451922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2011/09/03 23:09(1年以上前)

別機種
別機種

hirappaさん

そのプリンシプルとやらにブレがあるのですよ。
ズームや手振れ補正だけではなく、顔認識なんかも無い、無い無い尽くしがGRDの良い所と言っておきながら電子水準器はOKなの?て事です。


手振れ補正だろうが、極端な話連射合成でも、上手く使っていけば撮影の幅が拡がって面白いと思うのです。
アップした写真、GRD3で手軽に撮れると思いますか?



でも、GRDに現時点では裏面CMOSはイヤかも・・・

書込番号:13455666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:11件

2011/09/03 23:31(1年以上前)

GRD4は気になりますね…でも値下がりしたしGRD3で暫くいいような気も。

皆さん誤解(曲解?)してますが、GRDに今の所手振れ補正がないのは、「載せるメリットがないから」です。
「拘ったから載せてません」とかはセールストークですよ。盲信しすぎ(笑)

誤解がないように言い直すと、(リコーが持っている技術の範囲内で)手振れ補正機構で得られるメリット(ぶれない)とデメリット(サイズ、画質、etc)を比較して、メリットがなかったから載せてない、ということです。(実際S10ユニット等の補正を見ても他社に比べて弱く、大したことないですよね。)
メリットが出る技術があれば載せてくるのは普通です。

ちなみに私は通常使用はGRDでなくGXR+A12/28mmです。値段が少し張りますが、GRDユーザーならぜひ試してもらいたい機種です。速写ケースに入れておけばそれほど大きさも気にならないです。


ヤマハのSRを引き合いに出されてるのでそれに準えると、正直電動沈頭レンズな時点で×です(初代GRDの時もデザインについてはかなり叩かれていた記憶)。
そんな原点回帰ならLeica M位やらないとダメでしょ?AEはまだしもAFはダメですよね(苦笑)
コンセプトからして、「電子化に伴って有利な点は採用した上で、"できるだけ"妥協しませんでした」というのがGRDの基本姿勢と考えています。
「1枚の撮影に拘る」って言ってAFカメラ使ってたら、フイルム世代の「その手の人」に鼻で笑われますよ。


蛇足ですが、個人的意見としてはSRはセルがあっても売れたと思いますよ。つーか旧(っぽい)車ブームの時にSRしかなかったから売れただけですし(その前の全く売れてなかったころから知っているので)。エストレヤはセルついてますが、だからといって売れてないですか? SRは設計が古いまま残ってた(で消え去る直前にブームが来た)のでキックなだけです。

書込番号:13455769

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/09/04 05:07(1年以上前)

当機種

GRDとバイクのSR・・・

にてますねぇ・・・。

SRにセルが付いても売れたと思いますなんて言ってる時点でわかってないんだよな・・・。

ユーザーはこだわりを持って物を買うんだよ。SRはキックだから未だに人気があるんだよ。

GRDに手振れがないのはかっこいい。そこにこだわりを感じて俺は買った。

手振れのメリットとかデメリットとか沈頭レンズがどうとかそういう理屈の話でないの。


わかるかい?

書込番号:13456432

ナイスクチコミ!0


スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

2011/09/04 07:55(1年以上前)

手ブレ補正がないなら、せめて高感度性能を引き上げて欲しいですよね。

自分は一眼レフでは28mmの単焦点を使ってます。
撮影時はSSを気にしながら撮影してますよ。一般的に言われる1/焦点距離を限界値にしてます。
ただ、明るいレンズなのと、高感度が使えるので、かなり真っ暗な場所でも使ってます。

GRDのレンズが今の明るさでも、ISOが1600まで実用になれば、手ブレ補正はいらないかもしれません。

書込番号:13456645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/04 08:12(1年以上前)

アホな質問で申し訳ないのですが、
高感度、つまりその感度を上げる技術的な方法というのは、
今のGRDなら、どこをどういじれば、アップする事ができるんでしょうか?
で、それは可能なことなんですか?

書込番号:13456694

ナイスクチコミ!0


スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

2011/09/04 09:18(1年以上前)

画像処理エンジンの改良ですね。

自分が調べた情報サイトでは、GRDの後継機には手ぶれ補正はつかず
高感度性能をUPさせるという記述がありましたが・・・

あと、ダイナミックレンジもチューニングが加わると嬉しいです。

書込番号:13456873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/09/04 09:23(1年以上前)

何だかんだ言ってここは頑固オヤジの巣窟なのね(笑) 拘りっていうと聞こえはいいけれど、融通が利かない過去の遺物っていう感じね。新しさや変化を拒絶するために必死になってる人達というのは、やっぱり頭髪の寂しくなったオヤジ世代の象徴ね(笑)

書込番号:13456889

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/09/04 09:53(1年以上前)

当機種

手振れが付かないという情報もあるのですね!!

素晴らしい・・・。GRDの精神は守られるか?

書込番号:13456985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/09/04 09:56(1年以上前)

別機種

D700 MF35/2です

SRがキック仕様なのは設計が単に古いだけだからではありません。
開発者の強い信念があるからです。

30年前、高校生だった頃バイク雑誌で
開発者がこのバイクを馬に見立てたんだという記事を読んで感動したことがありました。
キックに失敗して足をガツンとやられるのもバイクに乗る楽しみなんだという話も。

その後SRXという近代的デザインのモデルも出ましたが、発売当初はやはりキックのみ仕様でした。
このことからも開発者の信念をうかがい知ることができます。
ただ単に古いとか言ってほしくないですね。

書込番号:13456996

ナイスクチコミ!1


XA8Cさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/04 10:04(1年以上前)

>1年前にここで怪奇四十面相さんの撮る生き生きをした人を見て、おもしろい!と>思い買ったGRD3.
2011/08/30 15:59 [13437312]

>GRDに手振れがないのはかっこいい。そこにこだわりを感じて俺は買った。
>手振れのメリットとかデメリットとか沈頭レンズがどうとかそういう理屈の話でな>いの。
>わかるかい?
2011/09/04 05:07 [13456432]
たった5日で行ってる事が変わる人のこだわりですか?
そんな薄っぺらいこだわりは誰もわからないでしょうね、GRDに手振れ、サイズUPしないなら歓迎ですね。
ただ、初代を使ってる身としては3の時にサイズUPした時点で購入意欲は薄れましたけど。

書込番号:13457028

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/09/04 10:17(1年以上前)

当機種

XA718さん。
わざわざご苦労様です。

二つの要素があって購入したわけですよ。
四十面相さんの生き生きとした写真をみて刺激を受けた。さらに単焦点で手振れが付いてない硬派なカメラと知った。

即買いでした。

手振れが付いている付いていないは大変重要です。
ひとつくらいこういうカメラがなくてはなりません。

書込番号:13457069

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/09/04 10:32(1年以上前)

龜零號 改さん

>アップした写真、GRD3で手軽に撮れると思いますか?

これは楽しい質問ですね。
私だとGRD3で手軽に撮れないでしょうね。
WX1でも撮れないですね。
カメラではなく龜零號 改さんの腕でしょう。

手ブレと被写体ブレを気にしつつ
シャッタースピードと絞りとISO感度のバランスを取ることを
瞬時に要求される場面での写真ですね。

「あんな状況でよく撮れた」「これは、絶対に他の人じゃ撮れないだろ〜」
と言われるような写真ですね。

手ブレ補正があれば、よりよくバランスできることは間違いないです。

そのバランスを向上させるため、GRD3はレンズや撮像素子を。
そして、新型のGRD4は手ブレ補正を採用するのかもしれません。

でも思うんですよ。
レンズや撮像素子ってカメラとしてのプリミティブな要素ですけど
手ブレ補正って何?ってね。
これまでなくても困らなかったからプリミティブな要素ではないですね。
アクセサリでもないし。

例えれば、二輪と三輪の違いなのかと思います。
決して手ブレ補正や三輪を否定しているわけではありません。

二輪のGRD3で撮れないなら、三輪のWX1で撮ればいい。

でもね、GRDは二輪のままでいて欲しいと思います。
このままだと三輪ばかりになって二輪が愉しめなくなっちゃいます。

ちなみに私の場合、
「あんな状況でよく撮れた」「これは、絶対に他の人じゃ撮れないだろ〜」
なんて思ったこともなかったです。
だから私の写真はヘタッピーなんですね。

>そのプリンシプルとやらにブレがあるのですよ。
>ズームや手振れ補正だけではなく、顔認識なんかも無い、無い無い尽くしが
>GRDの良い所と言っておきながら電子水準器はOKなの?て事です。

電子水準器ってカメラ自身が写りに直接関与する機構ではなく便利なアクセサリです。
ズームや手振れ補正は写りに直接関与する機構です。
だから何にもブレていません。

似非九州人さん
GRへの憧れもあってGRD3を買いました。

GRをご存知ない方にどうぞ。
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital/gr_intro.html

書込番号:13457121

ナイスクチコミ!2


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/04 10:37(1年以上前)

別機種
別機種

江ノ電も変わりません

都電も変わりません

おはようございます。

怪奇四十面相さん

一番手っ取り早いのは、大サイズのセンサー採用ですかねー
そうすれば高感度と高画質の両立も可能ですが、今のGRDのサイズに納まるか
どうかが問題ですね。

龜零號さん

性格の違うカメラ比べても意味ありませんがな・・・・
心の水準器まで傾かせない方がいいですよ・・・・

紫式部パートUさん

すぐ陳腐化する一時の流行に右往左往するよりはマシです。
あるカメラマンは「周囲の流行はどうあれ、本物は変わる必要がない。変わらないことにも
アイデンティティが生じる」と言っていたけどね。

まー進歩至上主義者には理解できない考えとは思いますが、、、、

書込番号:13457136

ナイスクチコミ!2


XA8Cさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/04 10:47(1年以上前)

>手振れが付いている付いていないは大変重要です。
>ひとつくらいこういうカメラがなくてはなりません。

携帯のカメラでいいんじゃない?
ハイリゲンシュタットの遺書さんのお好きなSRに例えるとGRはデジタルになった時点で、「SRの形をしたスクーター」になってるんですよ。


書込番号:13457178

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/09/04 11:01(1年以上前)

ハイリゲンシュタットの遺書さん

サンパチですやん。友達のサンパチに乗ったことがあります。すっごく懐かしい。
ウォーターバッファローのGT750も乗ったことがあります。

やっぱりバイクもカメラも愉しくなくっちゃね。

書込番号:13457222

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/09/04 11:27(1年以上前)

a&sさん

画像処理エンジンの改良で高感度性能をUPされても、あんまり愉しくないですね。
レンズや撮像素子の改良だとわくわくしますね。

書込番号:13457307

ナイスクチコミ!0


スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

2011/09/04 11:30(1年以上前)

そもそも28mmの単焦点ですからね〜
手ブレ補正の重要性は、高くなくて当然です。

ただ、新しい技術を否定すると、写真の可能性を止めちゃいませんか?

可能性追求の最先端にあって、リコーの渋さがでれば
イイですよね〜

画質の良さをどう追求するか、発表が楽しみですね。

書込番号:13457312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/09/04 11:30(1年以上前)

当機種

hirappaさん。

GT380・・・いい音してました。あと臭いがいい。あの排ガスの臭いですよ。あれ。
私は中学生のころ250ガンマに憧れた世代ですので、サンパチはよく知らないです。
ただ、かっこいいと感じました。2ストの750なんて信じられないです。
hirappaさんは私と立ち位置が同じで大変うれしいです。貼る写真もグッとくる。

XAさん。

>携帯のカメラでいいんじゃない?

bububu-であります。携帯のカメラは手振れがビシッと入っているのです。

>SRに例えるとGRはデジタルになった時点で、「SRの形をしたスクーター」になってるんですよ。

これもブブブーであります。
SRは電子制御燃料噴射になってもキックオンリーを貫きました。
GRDはデジタルになっても基本を変えませんでした。

書込番号:13457315

ナイスクチコミ!1


XA8Cさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/04 12:40(1年以上前)

>bububu-であります。携帯のカメラは手振れがビシッと入っているのです。
ソフト処理でしょ?

>GRDはデジタルになっても基本を変えませんでした。
単焦点って所だけですね、特に3になって便利機能満載のお手軽カメラになってますよ。
最近までGRを知らなかった人が語るほど滑稽なものはありませんよ、ハイリゲンシュタットの遺書さんがGRDVにこだわりをもたれるのは良い事だと思いますが、それをGRのこだわりに摩り替えるのは無知を通り越して哀れですよ。

書込番号:13457594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/09/04 12:56(1年以上前)

当機種

「今や桃と梨とともに秋もたけなわ。狩人の角笛がそこここに聴こえ、哀れ山ウズラは羽ばたきつつ命を落とす・・・哀れ山ウズラは羽ばたきつつ命を落とす・・・」

でございますね。

さて天気は不安定なれどもバイクで散歩に行ってきます。

書込番号:13457653

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/09/04 13:21(1年以上前)

a&sさん

>ただ、新しい技術を否定すると、写真の可能性を止めちゃいませんか?

なぜGRDにそれを求める方が多いのか。
他のカメラにそれは求めれば良いのでは。
色々な意見があって楽しいです。

カメラによる写真の可能性とか、カメラによる表現の幅とか、意識しないせいかな。
自分とGRD3で何が写せるかには興味がありますが。
ブレるのか、ボケるのか、アレなのか、GRD3だとどのように写っても愉しいのです。

だからGRD3やDP1xを一つだけ持って写しに行くのは愉しいです。
一生懸命なのにうまく写せないのもまた愉しい。

日常は最先端の技術を追っているせいか
GRDには別の方向を求めているだけかもしれません。

まぁ、これが趣味のこだわりなんでしょうね。

書込番号:13457749

ナイスクチコミ!2


スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

2011/09/04 13:33(1年以上前)

東京都写真美術館にて。
いやいや、昔は写真撮るの大変だったんですね〜

今の技術だって、将来は使いにくいと感じるようになるかもです。
(光学性能、電子制御性能両方とも)

技術の進歩により、新たな表現が生まれる、または
自分で生み出せるようになるのを考えるだけで
ドキドキしますね。


そもそも、皆さんがこだわる、GRらしさって、何なのでしょう?
それを、言葉じゃなく、写真で表現できますか?

書込番号:13457796

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/09/04 13:40(1年以上前)

K.618さん

K.618さんもGRDをお持ちなんですか。
GRシリーズはベテランの方が育てたカメラなんですよね。

でも「GR DIGITAL IIIで撮った写真を載せるスレ 2」での行為は頂けません。
なぜですか。

書込番号:13457816

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/09/04 13:46(1年以上前)

>そもそも、皆さんがこだわる、GRらしさって、何なのでしょう?

前掲をどうぞ。

>それを、言葉じゃなく、写真で表現できますか?

写す行為を楽しんでいるので、GRらしさは写真で表現できません。
自己満足ですね。

書込番号:13457839

ナイスクチコミ!2


io59さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件

2011/09/04 13:46(1年以上前)

初代GRD持ちとしては近々にWが発売となるのは素直に喜ばしいことです。初代から見て二世代飛び越したWがどれだけ進歩したか楽しみです。
ただワイコンを買い直さなければならないのは痛いですが…。

使い易く綺麗に取れる可能性が高まるなら手ブレ防止が付いたり高性能なセンサーやエンジンが搭載されるのは大歓迎です。そして動画もFull HDに対応して欲しい。
ただついでにアイ・センスまで向上する訳ではありませんよね。

本当にGRのidentityを求めるならGR1v以前、出来ればGR21以前(これは所有していませんが)に戻るべきでしょう。
-Dが付いた時から進化とコスト・パフォーマンスの宿命を背負わされるのです。それを享受するユーザが沢山いればブランドは生き残るでしょうね。

外気に気を使い、汗をかきかき、たまにケッチン貰いながら始動させる旧SRとデコンプもチョークも要らない何気なくキックペダルを踏み降ろせば“ストトト…”と起動するFI・SR。
どちらもSRと言えばSR、拘ればSRに非ず。
後はユーザ・マインドだけではないでしょうか?

書込番号:13457841

ナイスクチコミ!3


東風庵さん
クチコミ投稿数:7件

2011/09/04 13:47(1年以上前)

ハイリゲンシュタットの遺書さん、
手ぶれ補正がないのが、GRDの精神と言われてもなー

最もGRDらしい要素はなにかと言われたら、
むしろGRレンズ28mm単焦点こそGRDの精神ではないじゃろか?
手ぶれ補正などは、このレンズで写すための単なる補助装置に過ぎんのだから、
有っても無くてもさしたる重要ではないだと思うがの?

ところでセルが無いSRを引き合いに出してGRDの手振れ補正がないのと
同じような精神性だと誉め讃えていたが自分でSRに乗ってんのかな?
GRDに手振れ補正が付いたら、バイクにセルが付いているのと同じというなら、
そのセルが付いているバイクには乗ってられないよなー

書込番号:13457845

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/04 13:51(1年以上前)

そろそろお開きにしませんか?
議論の再開は、GRD4のスペックが明らかになってからでも遅くはないですしね。

書込番号:13457860

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/09/04 14:46(1年以上前)

>そもそも、皆さんがこだわる、GRらしさって、何なのでしょう?
>それを、言葉じゃなく、写真で表現できますか?

回転寿司を食べながら、真剣に考えてしまいましたよ。

GRらしさか〜
俺の写真ってGRらしくないよな〜
一枚も

ん?
でも「GRらしいね」って言われて嬉しいかな。
嬉しくないよね。
「hirappaらしい」なら嬉しいけど。

書込番号:13458049

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/09/04 14:49(1年以上前)

Poseidon-TAさん

GRD4のスペックが不明だから楽しいんじゃないですか。
発表されたら白けます。

書込番号:13458057

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/09/04 14:57(1年以上前)

東風庵さん

>ところでセルが無いSRを引き合いに出してGRDの手振れ補正がないのと
>同じような精神性だと誉め讃えていたが自分でSRに乗ってんのかな?

乗っていた者です。

>GRDに手振れ補正が付いたら、バイクにセルが付いているのと同じというなら、
>そのセルが付いているバイクには乗ってられないよなー

決して手振れ補正やセルを否定しているわけではありません。
GRDに手振れ補正、SRにセルを付けて欲しくないと思っているだけです。

書込番号:13458089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/09/04 15:41(1年以上前)

当機種

風呂桶みっけ

hirappaさんがすべて私の言いたいことを代弁してくれました。

GRDの柱ってあのレンズと手振れ機能をあえて採用していないところにあると思うのです。

バイクのSRの柱はあの空冷単気筒エンジンとキックスタートオンリーをかたくなに変えないところです。

SR、GRDともにデジタル化されてもその部分は変えていません。

そこが個性でもあり、かっこいい所なんです。

GRDに手振れがついて、SRにセルスターターがついたらガッカリする人は多いはずです。

すごく単純な例えをしているわけであります。

書込番号:13458240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2011/09/04 16:26(1年以上前)

jinminさん−

GRD3が本物と云えるかどうかという点については突っ込まない事にするわ。本物志向を気取る方ほど、変化や新しさを恐れているように感じるわよ。


じゃあ、さようなら。

書込番号:13458401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/04 17:47(1年以上前)

いろんな不必要な物を選別できる能力があるならハイリゲンシュタットの遺書のHNはひとつで十分じゃないのか? 
おまえの携帯のHNをGRDで言う手ぶれ補正のようなもんだと例えたとしたら おまえはかっこわるすぎる(笑)

書込番号:13458692

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/09/04 17:50(1年以上前)

当機種

こいつ

a&sさん

>今の技術だって、将来は使いにくいと感じるようになるかもです。
>(光学性能、電子制御性能両方とも)

学生の頃はバイク専門にモノクロで写していました。
フルマニュアルのペンタックスでしたが、別に使いにくいとは感じませんでしたよ。
シャッターと絞りとフォーカスしかありませんから単純至極、すべて己しだいです。
印画紙から階調が浮かび上がるわくわく感は、言葉では伝えられない至極の時でした。

私にとって、レンズ+シャッター+絞り=カメラなので
技術というニュアンスが、カメラに関しては伝わってきません。

>技術の進歩により、新たな表現が生まれる、または
>自分で生み出せるようになるのを考えるだけで
>ドキドキしますね。

表現性は多種多様なので一概には言えませんが
フイルムと印画紙時代が「ドキドキ」なら今は「ト」くらいです(笑)

もちろんデジタル写真は美しいので好きですよ。
レタッチを含めて表現性も豊かですしね。

凝った写真を写すわけではないので
技術の進歩で助かっているのは、経済面とお手軽感だけです(笑)

フイルム写真をやめたのは、経済面と、写真をPCで楽しむようになったからです。
今手元にある最後のフイルムカメラがこいつです。
もう要らないけど捨てません。

そんな私が気に入ったカメラがGRD3とDP1xでした。

書込番号:13458705

ナイスクチコミ!2


スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

2011/09/04 18:22(1年以上前)

プラス、フィルムですよね。

いやはや、昔のフィルム、画像を写す版がゼラチン以前は大変だったんですね〜

ちょっとした技術の積み重ねが、写真を手軽に楽しめように
してきたんですね〜

書込番号:13458814

ナイスクチコミ!0


K.618さん
クチコミ投稿数:67件

2011/09/04 20:30(1年以上前)

思えばGRレンズが名声を確立したのもスクリューマウントバージョンを発売、即完売という実績からでしたね。
hirappaさんのカメラにはめて撮ってみたいですね。
亀さん二十面相さんごめんね。なんのことかわからないよね。

書込番号:13459341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/09/04 20:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

カメラグッズ流用

料金所スマートにクリア

スクリュー?
潜水艦のスクリュー?

カメラ始めて1年の私にはわかりませんねぇ・・・。

そんなんでも楽しめちゃうのがGRDです。


書込番号:13459408

ナイスクチコミ!1


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/04 20:46(1年以上前)

別機種

Otona? オトナ? おとな?

こんばんは。

しかし、いろいろな考え方の人がいると改めて感じるスレになりましたなあ、、、

a&sさん

銀板や湿板の時代までさかのぼらずとも、自分がやってる鉄道写真の分野ではつい最近まで、
コダクロームやベルビアで撮るのが主流でしたからねえ。
これで1/500秒を稼ぐのに、どれだけ苦労したことか、、、、

炎天下にクソ重い大口径レンズを持ち歩く必要もなくなったし、デジタルの恩恵は十分
わかってます。わかっているんだけどねえ・・・

撮り鉄仲間の知人はみな口を揃えてこう言うの、「フィルムに比べると撮った時の感動が
薄いな・・・」

デジカメの板で書くことではなかったですね。失礼いたしました。

紫式部パートUさん

なじみの店が代替わりして、味付けがガラリと変わったらイヤじゃないですか?
それと同じようなもんですよ。
こういう場合、大抵は客離れして店じまいしますわな。

GRDが本物かどうかですが、そうなる資質は持ってると思いますよ。
デジカメだと後はシグマのDPシリーズかな、思い浮かぶのは。

でも我々がこの世からおさらばした後、「真の名機」として後世に評価されてるのは
EOSのKissシリーズだったりしてね。

hirappaさん

あのラーメン屋ちょっと気になってますが、入ったことありますか?


書込番号:13459416

ナイスクチコミ!3


スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

2011/09/04 21:18(1年以上前)

クラブダンスを主に撮る自分は、動きもの主体に撮影します。

自分のようにカメラ歴3年くらいの人間は、機械に頼りきらないと、写真が撮れないんですよ〜
限界値あたりで撮影してると、高感度性能や強力なぶれ補正などが本当に欲しくなります。

なので、自分は日頃は大口径レンズです(手ぶれ補正機能ありのです)。

自分の師匠はフィルムの人も居まし、デジタルオンリーの人も居ます。
どちらが楽しいとかという議論は、どちらもどちらですので、答えはでませんが
どんな写真が残せるのか?ということも忘れちゃいけないポイントなんでしょうね〜

書込番号:13459594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/04 21:18(1年以上前)

当機種

スレ主さん、jinminさん、お答えありがとうございます。
やはりサイズの壁が、あるんですね。
高感度も画質もほしいところですが、絶対このサイズだけは譲れない。
できれば「2」のサイズが理想です。
でも「4」は、ホットシューの出っ張りがすこし沈むようなので、期待があります。


K.618さん。

そういう言い方は、なさらない方がいいですね。
今後、あなたが「まだ知らない」ってことだけで、恥を掻き続けることになる。

書込番号:13459598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2011/09/04 21:41(1年以上前)

GRD3に手ぶれ補正機能が付いたら売上が激減して廃番に追い込まれるのかしら?ちょっと飛躍しすぎのような気がするわ。もしユーザー離れするとしたらもっと別な部分で魅力を感じなくなったからじゃないかしら。ハイリゲンさんみたいにもう買わないって人もいるようだけど、買ってみようかなという人もいるんじゃないかしら。レベルアップに繋がる新機能登載なら歓迎するわよ、私なら。

書込番号:13459748

ナイスクチコミ!5


龜零號さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/04 21:50(1年以上前)

hirappaさん

腕自慢でWX1の写真を貼った訳ではなく、便利機能を使った例としてアップしたのですが…

あの状況化では「無い無い尽くしのGRD」ではない、便利機能満載な機種でもそれなりに緊張感やタイミングを必要とします。
そういった緊張感とかをGRDの専売特許みたいに言われても…
ましてや、ほとんどが緩い条件化での写真しかアップしていないのに「手ブレ補正なんか要らねぇ」とかドヤ顔されても…ねぇ!?

彼のお方からしたら、もう手ブレ補正不要論は光学上云々の話ではなく、精神論にイッてしまっている訳で、あれだけ語っておきながら水平取りには緊張感のない便利な機械任せなの?と疑問なのです。
それと光学に関係の無い顔認識は否定しているのだし。

まぁ、本人がその件に関して沈黙している以上、hirappaさんと僕がどうこう言い合っても不毛だと思います。



Jinminさん

性格の違うカメラを認めず、今まで散々否定してきたのがどなかご存知ですか?
改めて書きますが比較…単純に暗所での動態撮影は裏面CMOSが上だと自慢したくて貼ったつもりはないです。
ドライな感じがするかもしれませんが、それぞれの長所を活かした使い方が出来たらと思っています。



四十面相さん

過去の後継機種関連のスレで、「防水になるなら、デカくなっても構わない」みたいな事を言った人が居ました。
それこそ、デカいGRDなんて「らしくない」ですよね。

書込番号:13459800

ナイスクチコミ!4


スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

2011/09/04 23:32(1年以上前)

機種不明

このくらい軽々撮れますよ〜みたいになって欲しい

ドナドナさんのブログで、「一眼使ってみたら良かった。もっと早く使えば良かった」みたいなことが
書いてありましたが、やはり現在のコンデジは一眼レフに勝てません。

たぶん、コンデジが目指すのは、とりあえずは一眼に負けない画質であって欲しいです。

GRDがGXR+A12と同じだけの画像を生み出せるようになったら、やっぱりそれはそれで楽しいはずです。


ちなみに、自分が「カメラって面白いな〜」と感じるようになったのは、デジ一眼に35mmF2のレンズをつけて
撮影した時からです。

書込番号:13460368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/05 01:01(1年以上前)

別機種

特定した被写体を、自分があらかじめイメージしたものに、
なるべく近い写真を撮るべく「わざわざ持ち出す」のが、
デジタル一眼レフカメラです。

勝ち負けなんて言う事自体、GRDの使い方を、
知っておられないんじゃないでしょうか。

勝負することはおおいに賛成ですが、勝ち負けを問題にするようでは、
どちらを使っても、たいした写真は撮れないでしょうね。

書込番号:13460739

ナイスクチコミ!3


スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

2011/09/05 08:58(1年以上前)

いやいや、GRにせよ、S95にせよ、自分の意図したイメージにしてましたよ。

この手のクラスだと、フルオートやプログラムオートではもったいないし。

ただ、出来る範囲というか、限界値がわかってるから、使えない場面が…


勝ち負けと言い方は正しくないかもですね。
極端に言えば、(極端に言えばですよ!)、「使える、使えない」ということでかね。


いいカメラだから、どこでも使いたいと思ってるだけですよ〜

書込番号:13461292

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/09/05 09:54(1年以上前)

当機種

最近行ったラーメン屋さん

jinminさん

>あのラーメン屋ちょっと気になってますが、入ったことありますか?

5年ぐらい前に一度だけ入りました。
味は忘れましたが、美味しかったことは覚えています。
一度しか行っていないのは、家族にラーメン嫌いがいるためです。
「ぴっかりラーメン」でググってトップに表示される記事のコメントは
参考になると感じました。

怪奇四十面相さん
[13459598]手前から奥へのバランスの素晴らしさに見入ってしまいました。

a&sさん
いつもプログラムオートで写している私です(笑)

書込番号:13461415

ナイスクチコミ!0


スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

2011/09/05 11:25(1年以上前)

「レンズ+シャッター+絞り=カメラ」と言われてたので、てっきりマニュアルかと…

書込番号:13461643

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/09/05 11:56(1年以上前)

当機種

ゴニョゴニョしてます

a&sさん

>「レンズ+シャッター+絞り=カメラ」と言われてたので、てっきりマニュアルかと…

マニュアルだと私の場合「下手の考え休むに似たり」ですね。

露出制御モードはプログラムオートですね。プラス、他の設定をゴニョゴニョはしますよ。

書込番号:13461722

ナイスクチコミ!0


スレ主 a&sさん
クチコミ投稿数:1197件 踊るカメラマン 

2011/09/05 14:29(1年以上前)

ライブの写真、全部、開放値同じですしね…
ほぼカメラ任せ。

複雑に考えなくてもイイ写真を撮れるために
次のGRDは、どう変わりますかね〜?

書込番号:13462152

ナイスクチコミ!0


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/05 15:45(1年以上前)

別機種
別機種

こんにちは。

a&sさん

1台で全てまかなえるカメラなんて、この世に存在してないですからねー
GRDで無理なら、他のカメラを使えばいいこと。
まーそのうち高感度はD3S同等、画質は中版デジタル同等、それでサイズは
GRD同等なんていうカメラが開発されたら、ご要望にお応えできるかもしれません。

ところでみんなGRDは不便不便言ってますが、自分は逆に機能満載の超便利なカメラだと
思っているんですけどね。
大体ここや縁側に貼っている写真のほとんどは、酒飲みながら撮影してますし。

紫式部パートUさん

いや、客足なんてちょっとしたことでパッと離れていきますよ。
消費者は気まぐれでワガママで、厳しいですからね。
ま、そんなことはメーカーが一番よ〜くわかっていることだろうけど。

ところで、お名前から察するに雅やかな写真を撮られておられるのではないかと
思うのですが、差し支えなかったら拝見させていただけますか?
何といっても他の方の写真を見るのが、一番勉強になりますので。

龜零號さん

なんかあったのですか?
まあ細かいこといちいち気にしていたら、世の中渡って行けないですよ。
自分なんか撮り鉄ですから、他人どころか親兄弟より「そんなもん撮って何が面白い」と
否定され続けて四半世紀ですよ(笑)

hirappaさん

記事読んでみましたよー
近くだったら行ってみようかと思っていましたが、ちょっと遠いですね。
こちら(関東)のラーメン屋も最近は表面的な目新しさばかり追いかけていて、なかなか
昔ながらのシンプルで食べ飽きないラーメンを出す店が少なくなりました。

どこの店も「これまでにない新しい味」を目指しているのだろうけど、これが
味噌ラーメンのように長く愛される定番になるのは、ハードル高いですな。

書込番号:13462351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/09/05 22:28(1年以上前)

手ぶれ補正機能が搭載されたGRD4なら雅な写真が撮れるはず。そうしたらここで披露してもいいわよ。どなたか買ってくださらないかしら(笑)

書込番号:13463878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1237

返信198

お気に入りに追加

標準

GR DIGITAL IIIで撮った写真を載せるスレ 2

2011/08/05 13:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

当機種

2を作りました。

書込番号:13338241

ナイスクチコミ!12


K.618さん
クチコミ投稿数:67件

2011/08/05 14:06(1年以上前)

ハゲさんが作っちゃいかんでしょう。

書込番号:13338254

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/08/05 16:50(1年以上前)

まさに、絵ですね。

書込番号:13338643

ナイスクチコミ!14


K.618さん
クチコミ投稿数:67件

2011/08/05 18:07(1年以上前)

不自然な色です。
ブルーの彩度を下げたほうがいいです。

書込番号:13338855

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/08/05 20:17(1年以上前)

当機種

人真似です

前スレでは投稿数が200に近付くにつれて投稿が躊躇われました・・・

その前スレで、「あ、いいな〜」
と思う写真があったので真似してみました。(セミはアブラゼミ)

書込番号:13339264

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/08/05 21:33(1年以上前)

当機種

ビビットの使い方がわかってきた。

スレ主でございます。

微光風さんの作ってくれた良い流れを継続したく思いましたので、コメント無しでスレ立てさせて頂きました。

「GR DIGITAL IIIで撮った写真を載せるスレ」

の橋渡しをしたかったのであります。そのようにご理解ください。

基本的にはGRD3で撮った写真を貼るということでいかがでしょうか。

みなさん楽しみましょう。

書込番号:13339583

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2011/08/05 22:15(1年以上前)

当機種


こんばんわ。ハイリゲンシュタットの遺書さん

>微光風さんの作ってくれた良い流れを継続したく・・・・
 そのお気持ちを汲んでGRDVの作例を載せてみました。

基本的にGRDVの作例には大賛成です。タイトルからして作例を載せない単なる
コメントはあまり気持ちの良いものではありませんから。

書込番号:13339800

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7件

2011/08/05 22:44(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは^^
カメラなんか撮れればそれでいいと思ってたほど素人の私がたまたま手に取ったのがこのGRDigitalでした。
細かいスペックより見た目と手に取った時の相性、それだけが購入動機だったんですが、正解でした。

書込番号:13339930

ナイスクチコミ!11


あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:48件

2011/08/05 22:47(1年以上前)

GRブランドを押し出して企画されるのでしたら

できれば、興味を引くことができるようなのを期待したいですね。

せめて、設定をいじって、こうなっちゃってる的な説明は付記しましょうよ

いろいろ、注意書きを入れておかないと
 裁判で負けます(爆)なんてね・・・・

書込番号:13339946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2011/08/05 23:30(1年以上前)

こういうスレッド良いですね。
もっと沢山の方の写真が見たいです。

会社帰りに気ままに撮りました。
まだ真夏なはずなのに、雲が秋っぽい感じになってますね。
このまま今年は涼しい夏でも良いかもです…。

撮影は自転車の荷台にのっけて2sのセルフタイマーです。

書込番号:13340176

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2011/08/05 23:33(1年以上前)

当機種

すみません。アップロード忘れました…。

書込番号:13340188

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/06 07:15(1年以上前)

当機種

これまでとは、まったく違う事にチャレンジしてみよう、
と思わせる事に於いて、GRDほど冒険心をそそるコンデジは、
他にないですね。

ゴッホを思わせる、ハイリゲンさんの写真いいですね。
わたしはモノクロで。

書込番号:13340959

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/08/06 21:47(1年以上前)

当機種
当機種

散歩中に夏っぽい写真を撮りたくなったのでパシャ

書込番号:13343684

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/08/06 22:03(1年以上前)

当機種

空を撮ることが多いです。
夏の空はいろんな雲があって面白いですね。

書込番号:13343739

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/08/06 22:08(1年以上前)

当機種

朝は魅力的。

書込番号:13343759

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2011/08/06 23:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

空を取り入れた画は私も好きですね〜

書込番号:13344112

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/07 01:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トイカメラとして使ってみました。

書込番号:13344487

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/07 12:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

本来はスナップカメラですが、空を撮っても結構デジ一といい勝負するのには驚きました。
昼ピーカンではどのコンデジも今は結構優秀ですが、少し暗くなると違いが出てきます。
トーンが良く出て実にいいレンズですね。

書込番号:13345802

ナイスクチコミ!10


moomisoさん
クチコミ投稿数:7件

2011/08/07 16:10(1年以上前)

当機種

+NDフィルタ

書込番号:13346456

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/08/07 16:32(1年以上前)

当機種

重機と軽トラと空。

書込番号:13346510

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2011/08/07 19:20(1年以上前)

当機種

ユニクロさん

書込番号:13347096

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/08/07 20:31(1年以上前)

当機種
当機種

入道雲

夕暮れは情緒的

うわー、皆さん印象的に空を撮られてますね〜
いろんな空の写真を見ることができてとてもうれしいです。
どうもありがとうございます!m(_ _)m

“入道雲”はAモードで撮ったあと、パソコン上で明るさとコントラストを多少アップし少しトリミングしてます。
“夕暮れは情緒的”はオートで撮れたままです(何も処理しておりません)。

書込番号:13347360

ナイスクチコミ!8


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/08/07 21:21(1年以上前)

当機種

ハイリゲンシュタットの遺書さん、みなさん、こんばんは。

離れからの景色です。

書込番号:13347614

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件

2011/08/07 21:31(1年以上前)

当機種

書込番号:13347670

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2011/08/07 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

スイレン

夕暮れ風景

キバナコスモス 




確かに風景画が似合うカメラですね。特に空を入れた写真など
とても良い感じに撮れると思います。これは広角単焦点レンズ
である特製の広がり感が得られるからなんでしょうね。

でもこのカメラの良さはもうひとつ、明るい単焦点レンズの良さを
活かした1pマクロ撮りではないでしょうか?花や虫も綺麗に撮れて
満足してます。

書込番号:13347832

ナイスクチコミ!9


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/08/07 22:36(1年以上前)

当機種

卓上から風景まで。日常空間にGRD3。

書込番号:13348036

ナイスクチコミ!9


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 PHOTOHITO 

2011/08/08 02:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夜景も手軽に。

書込番号:13348929

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/08 17:33(1年以上前)

これは、前スレ主の了解を得ての第二弾ですか?

書込番号:13350779

ナイスクチコミ!8


ABEE11さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/08 17:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

暑い日が続きますが、お体に気をつけてください。

書込番号:13350800

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/08/08 21:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

バイクから見た江ノ島

GRDというカメラは本当に多様な使い方ができるカメラですね。

皆さんの作例を拝見してつくづく思います。

私はバイクと組み合わせます。幹線道路から外れて、細い田舎道や農道をゆっくり流します。

日曜日、帰りに高速道路で雷雨に合い雷が恐怖でした。

書込番号:13351805

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2011/08/08 22:08(1年以上前)

当機種


高速シャッター撮り。この逆の低速シャッター撮りは
残念ながらできませんでした。(F値が9までなので露出
オーバーになってしまいます。)

お願いですからハイリゲンさん、もう人の写真をクソミソ
に貶すことをなさらないで下さいね。期待してるひとりです。

書込番号:13351898

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/08/08 22:15(1年以上前)

当機種

写真を貶す云々の話はここでは無しでいきましょう。
良い流れがとぎれてしまいますから。

書込番号:13351931

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/09 00:52(1年以上前)

当機種

「夏色」

トイフォト・スナップ

書込番号:13352690

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:24件

2011/08/09 10:09(1年以上前)

当機種

玄関先の訪問者。
これだけ寄っても逃げないのね?

書込番号:13353564

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/08/09 13:17(1年以上前)

当機種

このサイズは今まで見た中で最大です。

思わず撮りました。もちろんバイクにまたがったままです。

書込番号:13354094

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/09 14:05(1年以上前)

当機種

人と緑を押さえた所もいいですね。
これって、このナンバー表示、OKなんですかね?

削除されちゃったので、同じ昨日の銀座4丁目、貼っておきます。
リコーのパネル変わりました。
反対側にある、和光の大時計の下に「SEIKO」のロゴがいつの間にか掲げられました。
めちゃくちゃダサイです。削除するべきでしょう。

書込番号:13354193

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/08/09 17:48(1年以上前)

当機種
当機種



書込番号:13354828

ナイスクチコミ!9


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2011/08/09 18:22(1年以上前)

当機種

『静』

私は暫く静かに皆さんの写真を拝見していたいと思っています。

皆さんの写真を拝見するだけで良い刺激になります。

書込番号:13354920

ナイスクチコミ!10


潜らーさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/09 18:42(1年以上前)

当機種

真夏の夜の怪獣?

すぐ近くに林はないところに住んでいますが,昨夜,家の前の道に落ちていたカブトのメスです.
すごく元気に這い回っていました.
ちょっと手ぶれ,すみません.かつ少しトリミング.

書込番号:13354986

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/08/09 20:51(1年以上前)

当機種
当機種


書込番号:13355459

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2011/08/09 21:11(1年以上前)

当機種
当機種

オクラの花

日没




ほう、ドナドナさんが風景を撮るなんて
珍しいですね。

書込番号:13355552

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/08/09 22:21(1年以上前)

当機種

わかれ道

行ってみたくなる道。

書込番号:13355924

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/09 22:43(1年以上前)

当機種

しかし、いまどき日の丸構図を指摘する人がいるんですね、
しかも、ドナドナさんんの。

書込番号:13356065

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2011/08/09 23:44(1年以上前)

当機種
当機種

日の丸構図ーーーーーーーーー。
基本中の基本として学習する項目ですね。

書込番号:13356388

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件

2011/08/10 00:22(1年以上前)

当機種

書込番号:13356556

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/10 00:51(1年以上前)

当機種

カゴの中の猫

書込番号:13356657

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2011/08/10 03:00(1年以上前)

当機種

書店にて

書込番号:13356886

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/08/10 11:02(1年以上前)

当機種

ビビット

書込番号:13357636

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/10 11:53(1年以上前)

当機種

GasGas PROさんは、学習なされなかったんですか?

書込番号:13357788

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/08/10 12:09(1年以上前)

当機種

車庫・・・いいですねぇ・・・・。

私はこれで。

そこはかとないユーモア・・GRDで撮るとはまりますね。

書込番号:13357828

ナイスクチコミ!7


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 PHOTOHITO 

2011/08/10 12:31(1年以上前)

当機種
当機種

コカ・コーラ


    

   ・・・   mono world

書込番号:13357897

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2011/08/10 12:42(1年以上前)

怪奇四十面相さん

60年前ぐらいでしょうか。
ニューヨークで学習して来て居ります。

書込番号:13357926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/10 13:18(1年以上前)

当機種

それは失礼致しました。

しかし、ニューヨークは星条旗じゃないでしょうか?

書込番号:13358020

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2011/08/10 21:46(1年以上前)

当機種

アイスコーヒー

書込番号:13359455

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34件

2011/08/10 23:08(1年以上前)

当機種

書込番号:13359864

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/11 01:53(1年以上前)

当機種
当機種

「縮図」

オマケ

今日、というか昨日は
水道橋のほうで、ポルトガル映画祭を見てきました。
「春の劇」は必見ですよ。

書込番号:13360388

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件

2011/08/12 00:48(1年以上前)

当機種

書込番号:13363866

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2011/08/12 01:00(1年以上前)

当機種

 

書込番号:13363896

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/08/12 17:30(1年以上前)

再生する了承済み

作例
了承済み

当機種

本日のツーリングにて・・・。

こんな使い方もあり。GRD3

書込番号:13365823

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/08/12 19:35(1年以上前)

当機種

大阪で撮ってきました。

書込番号:13366180

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2011/08/12 19:38(1年以上前)

当機種

書込番号:13366189

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/08/12 22:00(1年以上前)

当機種

本栖湖。

私の好みの絵画のように撮れたドンピシャの写真。

なんとなく撮ったら撮れてた・・・やめられないGRD

書込番号:13366698

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:46件

2011/08/13 07:30(1年以上前)

別機種

このスレとは関係ない写真をお許しください。
先日とった被写体がスレ主さんと結構似ていましたのでお目汚しに。
(滋賀県余呉湖)

書込番号:13367888

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2011/08/13 09:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

富士山上空にジェット機

お鉢巡り

ご来光

8月初めの富士山は。
麓が雨でも、山頂は快晴って事もあります。

書込番号:13368260

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/08/13 09:52(1年以上前)

当機種
当機種

金曜日は目いっぱい仕事さん。

確かに似てますね。絵画のような雰囲気です。
私は海よりも湖のほうが好きです。なぜって涼しいから!!
昨日も湖畔は本当に爽やかでした。山から下りてきてらゲロ暑でべっとり・・。
早朝に出て、朝のうちに標高の高い所に行ってしまうのがいいみたいです。

書込番号:13368268

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/08/13 10:02(1年以上前)

当機種

ブルースタイル7さん。

感動的な写真ですね。素晴らしいです。
五合目でも上がったら晴れていたってことはありますか?
バイクで5合目に行って、写真を撮って山菜定食を食べるのが楽しみなのですが、いつも雲がかかっているのです。
昨日も麓は写真のような感じでした。寒いくらいでした。

書込番号:13368297

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/08/13 17:29(1年以上前)

当機種

カメ屋敷

書込番号:13369513

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/08/13 17:55(1年以上前)

当機種

あおぎ見れば、夏空

書込番号:13369596

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/08/13 18:17(1年以上前)

当機種

ドナ掬い

ドナさん。

笑いと共にそこはかとなくカチンときた!!

書込番号:13369657

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2011/08/13 21:04(1年以上前)

亀さん、もう相手にするのやめなって。
放っときな。

書込番号:13370195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/08/13 21:43(1年以上前)

当機種

日の丸構図

書込番号:13370364

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/08/13 21:51(1年以上前)

当機種

レミー丸太さん。

あ、いえ、ユーモアのやりとりです。

書込番号:13370415

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/08/13 21:56(1年以上前)

当機種

日の丸構図II

書込番号:13370440

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2011/08/13 21:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

たぬき

ふくろう

とんぼ

たまたま写りこんだ「はと」

それぞれの見つめる先には何が見えるのでしょう?

書込番号:13370451

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2011/08/13 22:51(1年以上前)

当機種

白とびなのその。



ドナドナさん、焼け酒の飲み過ぎですか?
楽しそうだけどからかうのもほどほどにね。

GRDV只今、入院中。

書込番号:13370694

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/14 03:35(1年以上前)

当機種

風丸構図

書込番号:13371471

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2011/08/14 07:00(1年以上前)

怪奇四十面相さん
画面左上(青空)の所にCCDの汚れがあります

書込番号:13371690

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/14 10:29(1年以上前)

じつは、建物右中央部より少し上あたりに、もっと大きい汚れがあります。
わたしはこれを「日の丸汚れ」と、呼んでおります。

書込番号:13372169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度4

2011/08/15 16:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

空雲緑

ぶどう畑

大阪城

境内のソテツ

GRを持っていると、ついつい緑のある景色に目がいきます。

書込番号:13377049

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/08/16 15:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私もダディーさんと同じ感覚であります。
いつも美しいものはないか・・美しい風景は無いかと探すようになりました。
すると・・・そこらじゅうに美しい緑はあることに気がつきました。GRDを買う前は素通りしていた・・無視していた見えていなかったものが見え始めました。
ただのバイクのツーリングからガラッと変わってしまったのです。

携帯のカメラじゃだめ。GRDだからこその感覚です。
S90とGRDを両方持って走ったことがあります。ほとんどGRDで撮っていました。
なぜかGRDを手にしてしまうのです。

書込番号:13381032

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/08/16 21:43(1年以上前)

当機種


書込番号:13382262

ナイスクチコミ!7


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/08/16 22:15(1年以上前)

当機種

 

書込番号:13382419

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/16 23:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

崩れゆく日々…

書込番号:13382686

ナイスクチコミ!8


AchAOさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2011/08/17 00:12(1年以上前)

モントーレさんはじめまして
 素敵な写真ですね・・・
  トイカメラのような(でいいんですか?)撮り方の設定は
 ・この機種に入っているのですか?
 ・それともRAWでとって編集しているのですか?

もしよろしかったら教えていただけると助かります。

書込番号:13383024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2011/08/17 07:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

杉沢の沢スギ

書込番号:13383673

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/17 10:40(1年以上前)

当機種

正面出入口の、出入り口正面

書込番号:13384136

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件

2011/08/17 12:24(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

おまけ

四十面相さん、バカボンのパパじゃないんだから・・・

「杉沢の沢スギ」は冗談ではなく、本当にこんな名前です。

書込番号:13384468

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/17 12:40(1年以上前)

当機種

「花火」

AchAOさん

ありがとうございます。
これはシーンモードのクロスプロセスで
周辺減光を強、サイズを1:1にしたものです。
トイカメラっぽさがおもしろくて、かなりはまってます。

書込番号:13384535

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/17 13:36(1年以上前)

当機種

犬散歩の散歩犬。

冗談ではなく、ホントにこんな感じです。
主人を引き連れて行く。

書込番号:13384713

ナイスクチコミ!5


AchAOさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2011/08/17 15:06(1年以上前)

モントーレさん 有難うございます。
 ・その他の皆さんの作品提示の場を乱してすみません

カタログだけではよく分からなかったのですが、色々楽しめそうですね!
 購入を決定しました。
  今後ともよろしくお願いします。

書込番号:13384947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/08/17 16:48(1年以上前)

当機種

やっと見つけた丸ポスト

書込番号:13385207

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/17 20:57(1年以上前)

当機種

現役というのは珍しいですね。

書込番号:13386123

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/08/17 21:16(1年以上前)

当機種

さすが四十面相さん、引き出しが多いですね!

春先から探していた丸ポスト、意外なことに市街地にありました。
たまたまいらっしゃった集配の方も「ここでしか見掛けない」とおっしゃってましたね〜

あっ、ポストを開けたところを撮らせてもらえないか頼んでみればよかった・・・

書込番号:13386222

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/17 21:48(1年以上前)

当機種

一つしか無い「引き出し」に、ごちゃごちゃとクズが入っているだけです。

で、これは珍しくGRD3の「撮って出し」。
このくらいに撮れるなら文句は無い。
弄って色調を引き出そうとして、うまくいくことは滅多に無いから。

書込番号:13386381

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件

2011/08/17 22:32(1年以上前)

当機種

ポスト絡みで・・・?

書込番号:13386632

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/08/17 23:02(1年以上前)

当機種
当機種

ポスト1つで時代が止まったような雰囲気になりますね!プチ大正時代のようです。
1枚目はモノクロにも挑戦してみたのですけどやはり難しいですね^^;

書込番号:13386786

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件

2011/08/17 23:20(1年以上前)

当機種
当機種

書込番号:13386882

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/18 00:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


書込番号:13387229

ナイスクチコミ!6


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 PHOTOHITO 

2011/08/18 14:11(1年以上前)

当機種
当機種

地下連絡通路  ?


  TWIN 〜 トラップ

書込番号:13388695

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/18 20:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、変化球が多いので私は正攻法で、今日の4枚。

書込番号:13389672

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件

2011/08/18 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 

書込番号:13390171

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/08/18 22:31(1年以上前)

当機種

田舎の学校。

書込番号:13390263

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/18 22:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

モノクロでもトイカメラっぽく撮りたいんですけど、
なにかいい設定ないですかね?

書込番号:13390349

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件

2011/08/19 00:22(1年以上前)

当機種

書込番号:13390755

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/19 00:33(1年以上前)

当機種

 

書込番号:13390794

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/08/19 22:02(1年以上前)

当機種

タマ

  

書込番号:13393979

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/19 22:19(1年以上前)

当機種

ション

 

書込番号:13394085

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/08/19 22:52(1年以上前)

当機種

アサカメ9月

書込番号:13394288

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/08/20 07:57(1年以上前)

当機種

ネコ亀

四十面相さん。

吹きました。ションの写真を撮っているところにGRDを感じました。

書込番号:13395331

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/20 09:36(1年以上前)

当機種

タレ兎

ロップイヤー

書込番号:13395556

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/08/20 12:28(1年以上前)

当機種

ねこ

書込番号:13396100

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件

2011/08/20 12:52(1年以上前)

当機種

書込番号:13396190

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/08/20 13:07(1年以上前)

当機種

木彫り

書込番号:13396239

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2011/08/20 15:33(1年以上前)

当機種

鉄人

大阪駅に鉄人現る。

書込番号:13396705

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/21 02:12(1年以上前)

楽しそうなスレッドなのでお邪魔します。
1年以上前に撮影した物ですが、大丈夫でしょうか。
この時は持っていたのがGRDで本当に良かったなと思いました。

書込番号:13399181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/21 02:13(1年以上前)

当機種

雨上がりの朝に。

アップロードボタンを押し忘れました。
お恥ずかしい・・・。

書込番号:13399183

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/08/21 06:54(1年以上前)

当機種

こおりねずみさん。

希望を感じさせるいい写真ですね。
一年前でも百年前でも結構ですのでどんどん貼って楽しみましょう。

書込番号:13399434

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件

2011/08/21 14:25(1年以上前)

当機種

書込番号:13400892

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/21 16:03(1年以上前)

当機種

 

書込番号:13401253

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/08/21 16:44(1年以上前)

当機種

ゴミ掃除ご苦労様です、運営殿m(__)m

書込番号:13401380

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/08/21 21:37(1年以上前)

当機種

私はカラーが好みです。

書込番号:13402635

ナイスクチコミ!5


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/08/21 22:02(1年以上前)

当機種

はいカラー

書込番号:13402767

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/08/21 22:29(1年以上前)

当機種

hirappaさん。

素晴らしい・・・。

書込番号:13402932

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/08/21 22:31(1年以上前)

当機種

はいドット・・・じゃなくてwaterdrops

書込番号:13402940

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/22 05:38(1年以上前)

当機種

はい、返却

書込番号:13403852

ナイスクチコミ!5


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/08/22 10:09(1年以上前)

当機種

はいライト

書込番号:13404253

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:111件

2011/08/22 10:43(1年以上前)

当機種

真夜中に撮ったものですが…

最近購入したばかりの者です。
最近は晴れた空が少なくて…

書込番号:13404335

ナイスクチコミ!6


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 PHOTOHITO 

2011/08/22 11:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

地下連絡通路?

トラップ  〜ピント位置をずらしてもいい感じ

鏡の廊下  〜 これが正解。スカート着用に注意^^;

どれが本当の世界?

ミッドランドスクエアーにて。

書込番号:13404519

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/08/22 12:36(1年以上前)

当機種

先が気になる

ポッソロさん。

ベリーナイスです!!

書込番号:13404626

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/08/22 21:59(1年以上前)

当機種

はいモルボル・・・じゃなくてsunflower

書込番号:13406600

ナイスクチコミ!5


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/08/22 22:20(1年以上前)

当機種

へいお待ち

書込番号:13406713

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2011/08/22 22:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

澤蔵司稲荷

書込番号:13406890

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:111件

2011/08/22 23:51(1年以上前)

当機種

DR撮影で撮った自宅前。
結構見たまんまに近くて気に入りました。

書込番号:13407231

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/23 00:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

なんとなく適当に4枚

書込番号:13407511

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件

2011/08/23 01:20(1年以上前)

当機種

書込番号:13407567

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/23 14:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 

書込番号:13409109

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/23 14:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

書込番号:13409123

ナイスクチコミ!5


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/08/23 19:07(1年以上前)

当機種

書込番号:13409835

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/08/23 19:47(1年以上前)

当機種

ハイすくーる

書込番号:13409979

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:111件

2011/08/23 23:45(1年以上前)

当機種
当機種

クロスプロセス

180秒露出

芸が無くて申し訳無いですが…
自室にて。

書込番号:13411140

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件

2011/08/24 00:38(1年以上前)

当機種
当機種

書込番号:13411351

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2011/08/24 00:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

澤蔵司稲荷 其の弐

書込番号:13411408

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/24 00:54(1年以上前)

当機種

もちろんスタンダードでも撮ってます。

書込番号:13411410

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30件

2011/08/24 02:25(1年以上前)

モントーレさん。
素晴らしい…
携帯から見ても良さがわかります。

書込番号:13411593

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 PHOTOHITO 

2011/08/24 06:38(1年以上前)

当機種



new world @

書込番号:13411782

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/24 08:35(1年以上前)

当機種

ちくわーるど

書込番号:13411962

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/08/24 19:47(1年以上前)

当機種

another world

書込番号:13413778

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/08/24 20:24(1年以上前)

当機種

かちわーるど

書込番号:13413922

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/25 00:22(1年以上前)

当機種

ふらわーるど

ナイスポチ、軽々とパート1を突破。

書込番号:13415083

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2011/08/25 00:28(1年以上前)

GRD3の口コミ1059件中ナンバーワンですね。
名スレだ。

書込番号:13415123

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 PHOTOHITO 

2011/08/25 05:16(1年以上前)

当機種
当機種

mono


・・・・・A    

書込番号:13415551

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/08/25 14:02(1年以上前)

当機種

猿島

書込番号:13416724

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/08/25 18:09(1年以上前)

当機種

時よ止まれ

ザ・ワールド

書込番号:13417416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/08/25 22:19(1年以上前)

当機種

ちょっとイタズラ

書込番号:13418373

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/25 22:32(1年以上前)

当機種

…そのA

書込番号:13418454

ナイスクチコミ!5


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 PHOTOHITO 

2011/08/26 07:53(1年以上前)

当機種



・・・・・B  

書込番号:13419595

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2011/08/26 10:17(1年以上前)

esuqu1さんの水晶シリーズいいですね。
なんかハマってきました。

書込番号:13419941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2011/08/26 13:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

自慢の(?)・・・

スローシャッター!

親父の形見

ここは「GR DIGITAL Vで撮った写真を載せるスレ」でないの?

そう思ったから、このスレには携帯で書き込みしなかったんだけど・・・

書込番号:13420437

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/08/26 21:40(1年以上前)

当機種

yokosuka

書込番号:13422105

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/26 22:10(1年以上前)

当機種

新横浜通過。

書込番号:13422266

ナイスクチコミ!4


K.618さん
クチコミ投稿数:67件

2011/08/26 22:30(1年以上前)

怪奇四十面相さんはいつもトリミングばかりしてるよね。

書込番号:13422393

ナイスクチコミ!1


K.618さん
クチコミ投稿数:67件

2011/08/27 00:29(1年以上前)

ズーム嫌いの怪奇四十面相さん
デジタルズームならOKということですね。

書込番号:13422939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/27 12:38(1年以上前)

当機種

トリミングは手法的には(デジタル)ズームと同じですね。

しかしそれを現場でやるか、自宅でやるかでは意味が全く違う。
ズーム撮影は、現場ですらない。
つまり安全圏の高みの見物とおんなじです、撮る者も見る者にも。

書込番号:13424516

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2011/08/27 14:59(1年以上前)

当機種

開花前のヒマワリ


GRDV 無事退院。

書込番号:13424944

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:111件

2011/08/28 00:59(1年以上前)

当機種

久しぶりに星を見た気がします。
こういう時は絞らない方がいいですかね?
星が流れてしまう…

書込番号:13427308

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件

2011/08/28 15:10(1年以上前)

当機種

 

書込番号:13429175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/08/28 15:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

湘南海岸をバイクで散歩。
GRDの写真に満足す。こりゃいい・・・。

書込番号:13429176

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/28 21:40(1年以上前)

当機種

A12だと思ってた、こりゃいい。

書込番号:13430567

ナイスクチコミ!5


6BL8さん
クチコミ投稿数:65件

2011/08/28 22:42(1年以上前)

別機種

だいぶ遅れたけど、丸いポストには反応しなくっちゃ!

書込番号:13430915

ナイスクチコミ!5


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/08/28 23:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

友達のライブを楽しんできました。

書込番号:13431176

ナイスクチコミ!5


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 PHOTOHITO 

2011/08/29 01:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

これだけ、ドラマチックトーン風に画像弄ってます(^^;遊び遊び





ほぼ、ポチ状態。  散歩に連れまわしてる

書込番号:13431616

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/08/29 12:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

昨日入った店・・・

タンメン食べた・・・味は・・・上!!

書込番号:13432708

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件

2011/08/29 23:51(1年以上前)

当機種

書込番号:13435292

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/30 00:36(1年以上前)

当機種

 

書込番号:13435521

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/08/30 15:59(1年以上前)

当機種
当機種

1年前にここで怪奇四十面相さんの撮る生き生きをした人を見て、おもしろい!と思い買ったGRD3.

一年たって・・そういえば人を撮ることが自然になってきた。
偶然の瞬間を捉えることができるようになってきた。

四十面相さん。どうすかね・・これ・・前からおっさんが走ってきて直感的に撮りました。
ボードがいいでしょう笑

書込番号:13437312

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/30 22:00(1年以上前)

当機種

ハイリゲンさんといえば、とかく亀さんとバイク&ランドスケープという印象が
つよいですが、じつは人物も最初からしっかり収めているんです。
人物と云うのは、当初からターゲットの場合は別ですが、そうでないときは
とくに美しい風景なんかでは邪魔になる事が多い、というか欲しいと思った絵じゃなくなる。
逆に言うと人物はそれだけインパクトのある「何か」なんです。

だから今回、人物込みの写真の、そういう切り口に気づいた、と仰られるが、
そうではなくて、ハイリゲンさんの中にはすでにそのインデックスはあったんです。
でなければ、私の写真に反応するはずがない。
というか反応どころか私は、亀さんフォトから、こういう風景へとシフトして行った感性に
驚いたもんです。しかも風呂桶や階段、分かれ道、などなど意表を突くような写真を
神々しいまでの清潔さで、じゃんじゃんこなす。

なに、人物なんてちょろいもんですよ、それに比べれば。
そのままでドラマなんだから。

書込番号:13438565

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2011/08/30 22:50(1年以上前)

↑これって、パブリシティ権にひっかかるんじゃないんですか?
ルフィを写さなければ大丈夫と思ってたりして。

書込番号:13438819

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件

2011/08/30 23:29(1年以上前)

貼ったもん勝ち、が身上ですから。

書込番号:13439021

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/08/31 04:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

階段・・・田舎に多いですね魅力的な階段・・・。

もう一つのテーマ・・・狭いトンネル。なんと冒険心をそそる場所でしょうか!!

書込番号:13439670

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:122件

2011/08/31 08:24(1年以上前)

>1年前にここで怪奇四十面相さんの撮る生き生きをした人を見て、おもしろい!と思い買った

1年前? 怪奇四十面相なんて人いたかしら?
どなたかと間違ってませんか?

書込番号:13440035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/08/31 17:09(1年以上前)

当機種

3メートル以上あるかも

今日の海はやばかったです。
すごい大波でした。

プンクさん。
そうですか?

書込番号:13441391

ナイスクチコミ!3


NEX-7さん
クチコミ投稿数:38件

2011/08/31 17:30(1年以上前)

パトさん、ネカマやめたんですね。

書込番号:13441447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/08/31 19:16(1年以上前)

当機種

六時に撮った虹

初めて虹を撮りました(撮れました)。

書込番号:13441767

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/08/31 19:40(1年以上前)

当機種

デジイチが欲しいさん。

なんか感動的な写真ですね。すごくいいと思う。 

このスレも残り少なくなってきました。どんどん写真を貼りましょう!

書込番号:13441848

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/31 22:00(1年以上前)

当機種
当機種

感動的でも何でもない写真。

デジ一だとつい、こんなものを撮ってもなあと、思いがちな被写体にも、
さっとレンズを向けられるGRD。
そういう日々の写真の数々が、私の足跡になる。
このカメラは、自分と一緒に呼吸している、脈を打っている。

書込番号:13442485

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/08/31 22:17(1年以上前)

当機種

NEX-7さん、お久しぶりです。
お元気そうでなによりです。

書込番号:13442599

ナイスクチコミ!4


NEX-7さん
クチコミ投稿数:38件

2011/08/31 23:32(1年以上前)

四十面相さんは一眼使ったことあるんですか?

書込番号:13443055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/31 23:39(1年以上前)

当機種


書込番号:13443099

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件

2011/08/31 23:49(1年以上前)

当機種

書込番号:13443152

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/01 00:24(1年以上前)

当機種
当機種

昨日撮りました

書込番号:13443326

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/01 08:21(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

昨日も撮りました、おとといも撮りました、今日も撮ります。

書込番号:13444044

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/09/01 10:34(1年以上前)

当機種

いつぞやのパトさんの貼った「パトさん」って本が写った写真を見て、スゲーと思っていました。

昨日バイクで走行中に突然現れました。「かめさん」
ええ。Uターンして撮りに行きました。
探したって出てくるもんじゃありません。

書込番号:13444356

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/09/01 22:59(1年以上前)

当機種

横浜。

青信号のわずかな時間に撮った。

書込番号:13447054

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/02 20:31(1年以上前)

当機種

誕生日サプライズ。有楽町の駅前広場でのハッピーな光景。
突然だったので、私自身が驚いた。
それをほんの一瞬でものにするGRD3。

多分ご両親が示し合わせておいたんだろう。
娘さんをつれて銀座に出た帰り、インターナショナルスクールの友達を集めて、
出迎えてプレゼントを渡してもらう、というだけの演出だが、場所の設定が秀逸。
大袈裟な設え一切無し、実に殆どお金もかけず、こういうアイデアを出せるところは、
感心する。
いくら欧米並みの生活レベルや、体格になったからって、我々日本人は
そうそう真似出来るスタイルではない。というかこの感覚が非常にお粗末。
なにも穴を2メートルも掘る事は無いのだ。

こういう、決して引っかけではない「仕掛け」が子どもに与える影響は、
実際に親が考えている以上に大きい。

書込番号:13450445

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/09/02 23:10(1年以上前)

当機種

ハッピーな瞬間を見事に捉えていますね
さすがです。GRDと四十面相コンビ。
そこに居合わせる偶然がすごい。そして瞬間を逃さない。

カラフルな色調の写真も素晴らしいですね。

私も取って置きのカラフル系写真を貼ります。

書込番号:13451157

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/02 23:47(1年以上前)

当機種

書込番号:13451327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/03 00:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いっぱい貼れて&見れて、楽しかったです。
ハイリゲンさん、ありがとうございました。

書込番号:13451482

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/03 01:01(1年以上前)

当機種

ナイスポチも、凄い数になってます。

貼らせて頂き、ありがとうございました。
誤って、GXRの作例をアップした事をお詫び申し上げます。

書込番号:13451590

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:328件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度3

2011/09/03 07:58(1年以上前)

再生する神奈川県丹沢湖

作例
神奈川県丹沢湖

当機種

発売後2年経過で過去最高のナイスポチ。1000越え。金字塔。

GRDがただのカメラではないことを証明していますね。

作例も大変面白いです。撮る人によって同じカメラで撮ったのかってくらい世界がちがいますね。

延長いきますか? だれか続編すれ立ててくださいね。3いきましょう。

書込番号:13452105

ナイスクチコミ!4


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL III
リコー

GR DIGITAL III

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月 5日

GR DIGITAL IIIをお気に入り製品に追加する <1358

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング