GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

2009年 8月 5日 発売

GR DIGITAL III

大口径レンズ「GR レンズ 28mm F1.9」/新画像エンジン「GR エンジンIII」/高感度タイプのCCDなどを搭載したプロ・ハイアマチュア向けコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥41,500 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 GR DIGITAL IIIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL IIIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月 5日

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

(17931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ノーファインダーの極意

2010/09/19 22:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:3件

せっかくのコンパクトだから是非ともノーファインダーで撮ってみたいと思う

ノーファインダーってやった事ないけど、どんな感じで撮ればいいんだろ?

詳しい方に教えてもらいたいと思ってます

書込番号:11936249

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/09/19 22:40(1年以上前)

被写体が何だか分かりませんが、街中のスナップなら、露出モードはプログラムモードか絞り優先で、絞りはF2.8〜F4くらい、距離はマニュアルで、2〜3mに設定、ISO感度はオートで良いでしょう。
あとは被写体にカメラを向けて、シャッタを切るだけです。

くれぐれも、肖像権問題とか、盗撮問題にならないよう気をつけましょう。

書込番号:11936363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/09/19 22:44(1年以上前)

早速のレスありがとうございます

つまりパンフォーカスみたいな感じになるように撮ればいいでしょうか?

書込番号:11936385

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/09/20 00:59(1年以上前)

>つまりパンフォーカスみたいな感じになるように撮ればいいでしょうか?

ノーファインダーですから、ピントやフレームをきっかり合わせることは出来ません。
どうしても、パンフォーカスになるでしょう。

GR-D3の場合、絞りはF2.8、距離2mでは、1m〜∞が被写界深度に入ります。
絞りを開放のF1.9では、距離3mで、1.5m〜∞は深度内です。
F4辺りまで絞れば、画質はさらに良くなるでしょう。
F4、1.5m → 0.7m〜∞が被写界深度内です。

上記値は、一般的な計算式を用い、許容錯乱円径=0.033mm×レンズの実焦点距離÷35mm判換算焦点距離で求めた値を使いました。

書込番号:11937190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/09/20 07:09(1年以上前)

「ノーファインダーで撮る」。。

パンフォーカスに関しては影美庵さんのご説明の通りだと思います。
画面のどこかにピントが来ていれば”よし”としましょう。

撮りたい場面によっては、シャッタースピード優先がよい場合もあるでしょう。

フレーミングに関して。。
光学ファインダーや背面液晶プレビュー画面を直接は視ないけど、
実際は、瞬時に脳内ファインダーを視ている。。と言うのが極意ではないでしょうか。
脳内ファインダーすら視ていないとしたら、ワンニャンの肉球押し写真と同じ(それでも一向に差支えはありませんが)。。^^”

書込番号:11937861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/20 08:25(1年以上前)

こんなモードもありますよ。
自分のスタイルに会うかどうかは、店頭でさわってみるといいと思います。

http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital3/point2.html

書込番号:11938082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/09/20 23:33(1年以上前)

別機種

2年前、GR DigitalUでノー・ファインダーで撮ったものです。
昆虫も何も考えずノー・ファインダーの方がうまく行くことがあります。

書込番号:11942870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4727件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2010/09/21 00:42(1年以上前)

こんばんは。GR DIGITAL III は持ってませんが・・・

「ノーファインダーの極意」とは、「それを人に聞くのかい!?」って気もしますが、釣られてみるのもいいかな。

手前味噌の思い込みではありますが投稿済みの以下の写真

カメラを手にして歩いていたら、気付かずに指がシャッターボタンを押していて、撮影後に気付いたショット
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8683992/ImageID=161987/

テレコンを付けると光学ファインダーはけられて、かといって背面液晶モニターはタイムラグがあるから、こんなシーンには役に立たない。適当にカメラを向けたらひたすら連写。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7740122/ImageID=45765/

結論、「被写体がカメラに飛び込んでくれる偶然とソレを呼び込む幸運」

<余談>

たとえば街中見知らぬ人物撮り、面と向かうのは気が引けるから、ターゲットには背を向けて、しゃがみ気味に股ぐらから背後を狙うみたいな、名付けて「股ぐらショット」なんてどうかな。「袖振り合うも多生の縁」とか言うから、何か縁があったんだ、なんて妄想も。

広角レンズで撮って、傾きや無駄な背景は回転補正やトリミング、露出やオートホワイトバランスのバラツキはフォトレタッチで修正ってのも、あるのかも。しかし、パンフォーカスや甘い構図を"極意"と呼ぶのは気が引けるし。

書込番号:11943321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信18

お気に入りに追加

標準

私も初心者です。。。

2010/09/18 01:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 obakasannさん
クチコミ投稿数:2件
当機種

最近、この機種を購入しました。
適当に撮影してみました。

書込番号:11926693

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 obakasannさん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/18 04:08(1年以上前)

当機種
当機種

これも。。。

購入した翌日に撮影。

書込番号:11926913

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/09/18 08:41(1年以上前)

あー、最近のGRDV板の流れですね。

書込番号:11927407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/09/18 16:25(1年以上前)

当機種

be cool

 みんな冷たいね。

 相手しようか?

書込番号:11929063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/09/18 19:03(1年以上前)

当機種

 返画はどお?

書込番号:11929668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/18 19:10(1年以上前)

あっ、いいすよ。
今からちょっとお出かけ。。。

書込番号:11929704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/18 20:41(1年以上前)

当機種

グリさんがお出かけしてる間に
一枚貼らせてね。

書込番号:11930130

ナイスクチコミ!0


satorishiさん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/09/18 21:04(1年以上前)

当機種

私も。

乗ってみたいエンジン。

書込番号:11930265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/09/18 21:20(1年以上前)

当機種

 わあ、エレクトラグライド。
 白バイ野郎ジョン&パンチ!!
 
 おお。珍しやモトグッチだ。

 それなら、こっちは、トラボンネだあ。

 これだけ並ぶと、まあ削除決定だあ。

書込番号:11930355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/18 23:55(1年以上前)

当機種

昼はほぼ留守番で、あまり出かけなかったな〜
午後30分位は近くの田んぼに出かけた位でした。
ですのでその反動で、夜の買い物のついでにスナップです。
CR D3のセンサーは、高感度に強いので思う通りに撮れるのが嬉しい。
一眼のビッグセンサーのそれには、かないませんが
いつ何処でもシャッターを押し、枚数を稼ぐのならやっぱりGR D3でしょう。

ところでGR D3のセンサーはこんなのを使ってるとされています。
リコーから正式なアナウンスはされていませんが、既に搭載されていることは巷では常識でしょう。
時間があればあっちこっちクグってみて下さい。
間違いなく名センサーですよ。

ICX685CQZ
http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/cx_pal/vol81/pdf/icx685cqz.pdf

書込番号:11931404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/19 00:07(1年以上前)

当機種

フィルムでは、簡単に撮れた荒れた光の粒子が
デジタルになってからは、なかなか撮りづらくなった。
デジタルカメラの各パーツが高性能になった事もあるけれど。

でもGR D3は工夫次第で
フィルムのそれに再現出来るのは、正直言って驚いた。
もう少し煮つめば、イメージ通りの写真が出来るかも。
(緑雷の写真はヘタクソでもいいでしょう、はははは)

書込番号:11931482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/09/19 00:08(1年以上前)

当機種

 
 グリさん、

 それ、どこなん?
 駐車場でしょうか、そういうの専用の。

 こちらは今夜は町内会のお祭りでした。
 GRD3の高感度は好感度ばっちりですね。

書込番号:11931492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/19 00:16(1年以上前)

当機種
別機種

おまけ

両機ともRAWで撮って
同じ色合いなにるようにレタッチしてみたけど、やっぱり無理でした。
根本的な仕様の違いでしょうね。
ですので、今後の叩きネタに参考にして下さい。
RD D3はセンサーが凄く小さい割には良く写ります。
画質的には、充分に合格点を与えられますね。

書込番号:11931537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/19 00:33(1年以上前)

巨大なショッピングモールの裏です。
地方だから、駐車場はびっくりする程広いです。
照明も結構あって、夜撮りしやすいです。

お祭りですか。
写真の神輿はきっと軽いでしょうね。
笑顔が沢山写ってますね。
地元はそんな顔しませんから。

話では、浅草には1t位の神輿があるらしいですね。

書込番号:11931649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/09/19 00:34(1年以上前)

別機種


 これに関しては、勝負になりません。
 文句無くDPの勝ち。

 ガチンコならGXRでしょうね。
 多分負けない。
 まだそこまで、こっちの腕はないけど。
 
 

 

書込番号:11931654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/19 00:54(1年以上前)

今後のGXRの28oはAPSサイズなので
APSサイズより小さめのフォビオンと比べ、いい写りするかどうか興味があります。
価格もマクロよりは高くなる可能性はあるが、仕方がないと腹を括ってます。

書込番号:11931764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/09/19 01:21(1年以上前)

別機種

上を向いたらきりはない。

 28m、出ない方が精神衛生上いいかも。

 問題は、値段ですね。
 もうお金ないし。

書込番号:11931865

ナイスクチコミ!0


satorishiさん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/09/19 18:17(1年以上前)

当機種

こういうのをGXRの28で撮ったら、GRDとどのような違いがでるのでしょうか・・・。

さきほど撮影です。

書込番号:11935050

ナイスクチコミ!2


satorishiさん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/09/20 10:00(1年以上前)

当機種

本日の朝日でございます。

素晴らしい・・・・って地球がね・・。

書込番号:11938440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:358件
別機種

オートモードだけは成形なのね(゜レ゜)

モードダイヤルの名板が取れてしまいました(/_;)

毎日持ち歩いてるので、仕方ないですね


残念なことに、
名板は 
外れたのに気づかず
洗濯機に入ってしまい
グニャグニャに変形してしまっています。。


とりあえず、名板がなくても 画面にモード表示されますので不都合はないですが

修理に出そうか 悩み中。。


同じような現象に遭われた方 おりますか?

書込番号:11928785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/09/18 15:12(1年以上前)

その部分は剥げた事ないです(+o+)
シャッターボタンなら外れた事がありますけど・・・

お近くならSCに持ち込むか、遠距離なら私みたいに宅配サービスで修理ですね・・・

書込番号:11928799

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/09/18 15:52(1年以上前)

部品だけ郵送してもらえば、瞬間接着剤で修理できそうですね。

書込番号:11928938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/09/18 16:14(1年以上前)


 センターにカメラの製造番号言って、その旨電話すれば、
 送ってもらえるかも(只で?)しれないね。

書込番号:11929018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2010/09/18 16:21(1年以上前)

>洗濯機に入ってしまい
 本体ではなくてよかったですね。

わたしだったら
1. まず、メーカーに相談...
 ひょっとしたら.... 部品をおくってくれるかも...
2. 開き直って自作
 好きなフォント使って自分だけの一台を
 写真をみると自作できそうです。
 わざと、瞬間接着剤なんか使わずに両面テープなんかで、後で気分によって交換するとかがベターだと思います。

書込番号:11929051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2010/09/19 06:50(1年以上前)

みなさん コメントありがとうございます。

ドナドナさん>
メーカーSCや直送がいいんですかね
近所のキタムラに相談してみようかと思っていたのですが

そもそも、中古のGRD&無記名保証書なので 1年保証などは最初から期待しておらず。。


m-yanoさん>
外れた名板を見ると 両面テープ。
部品取り寄せなら、両面テープも貼ってあると思うんですが。。。

自作修理するにも 瞬間接着剤を使う勇気が ちょっとないですよね
大事なカメラですから



荒野の狼さん >
そうなんですか!?
一度試してみます 
ありがとうございます。



あんぱらさん>
全くです
嫁に「Yシャツにこんなのついてたよ」って見せられた時
ゾッとしました。(でもカメラは机の上に・・)

とりあえず、ゆがんだ名板を 平らに引き延ばして
両面テープで元に戻してみました

また、いつか取れちゃうかもしれないけれど、
名板が紛失したら、SCに問い合わせしてみようと思います

ありがとうございました

書込番号:11932356

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

標準

再ファームアップは放置?

2010/09/15 09:09(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:2502件 GR DIGITAL IIIの満足度5

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048376/SortID=11393116/

上記スレで指摘したファームアップの怪現象についてリコーからは
「夏休みが終わる頃までには修正を実施したいと考えてます」という返答を頂いてました。

がしかし、既に9月も半ばですが何のアナウンスもありませんし、最近は問い合わせメールに対する返答すら一切ありません。
GXRで忙しいのはわかりますが、GRDやCXのユーザーは放置でしょうか?

キットレンズ内の両面テープが剥がれるようないい加減な製品を作ってる会社とは違う
もっと真面目な会社であると思っていたのに
CX4の惰性モデルチェンジもしかり、最近のリコーには幻滅する事ばかりです。

書込番号:11912317

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/15 09:55(1年以上前)

>最近は問い合わせメールに対する返答すら一切ありません。

けしからん事ですね。もしかすると、クレーマーとして登録されていたりして・・・(?)

書込番号:11912451

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4件

2010/09/15 09:55(1年以上前)


大人の事情があるのかも

リコーがキヤノンより優れた会社だとは思わないけど
キヤノンの企業体質は個人的には嫌いだけどね

書込番号:11912453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/09/15 12:55(1年以上前)

>「夏休みが終わる頃までには修正を実施したいと考えてます」という返答を頂いてました。

慶応大学の夏休みは、人によるけど9月20日ぐらいまでありました。 ( _ _ ).。o○
リコーさんも、まだ夏休み中かも。  (; _ _ )/

書込番号:11913144

ナイスクチコミ!5


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2010/09/15 13:00(1年以上前)

さすがに今回はまあまあ…とは言えないな^^;

修理の時に聞くの忘れましたが、ユニット交換された後もver.2.10でした。

もしかして存在しないとか?

書込番号:11913167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/09/15 13:02(1年以上前)


満足度ランキング、
某DPに抜かれてますねえ。


 、、、バ、バカなっ!

書込番号:11913172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/09/15 13:13(1年以上前)

えっ^^;
夏休みって高校とかの夏休みの8月いっぱいかと思ってました(+o+)

別に使ってない機能なのでどうでもいいと言えばどうでもいいんですけど・・・

書込番号:11913213

ナイスクチコミ!0


雷槌さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/15 16:01(1年以上前)

>キットレンズ内の両面テープが剥がれる

高級機のミラーが落ちる
ストロボから煙がでる

なんてのもありますね。

書込番号:11913819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/09/15 16:40(1年以上前)

CX4は、惰性モデルチェンジですか?
その人のコンデジの性能に対する考えを垣間見ることが出来るから、一応、メモしておこう。
ダセエの誤変換ってことないよねぇ。

書込番号:11913948

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

L型プレート

2010/09/09 23:26(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:17件
機種不明
機種不明

試しに5D2用のL型プレートをつけてみました.
横幅とか高さはいい感じですが,いかんせん奥行がありすぎて普段使いはきつい感じ.

G11用とかつけばちょうど良さそうですが,他にもつけてみた方いらっしゃいますかね?

書込番号:11885884

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/09 23:39(1年以上前)

当機種

これを使うGR Dユーザー、少ないんじゃないかな。(多分)
コンデジの強みであるフットワークの軽さを生かす為
余計なものをつけない主義が多いし。
プレートを見て、正直これはでか過ぎると思いました・・・

プレートは買わないけどDP-1なら合いそうですね。
取り付けられるかどうか判りませんが。

書込番号:11885955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/09/10 00:15(1年以上前)

グリーンサンダーさん

即レスどうもです.
確かにそうですね.
ストラップは最初つけてましたが,しばらくしたら邪魔な気がして外してます

DPの方だとチラホラとつけている人はいるみたいです

書込番号:11886180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/10 00:47(1年以上前)


 でもね、

 これ、オブジェとしては悪くないよ。

 使い勝手とかじゃなくて、なんか美しい感じがする。
 両方の機械としての魅力が釣り合ってる気がしませんか?

 NEXにつけた、オールドレンズみたいな馬鹿っぽさがない。

書込番号:11886324

ナイスクチコミ!0


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2010/09/10 10:57(1年以上前)

ユニバーサルタイプを使っています。
>MC-L MC-L: Universal L Plate $105.00

もちろん、ちょっと大きいのですが使えます。

書込番号:11887465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信28

お気に入りに追加

標準

GRDで撮った生き物の写真

2010/09/06 14:14(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5
当機種
当機種

バナナを見る亀

襲われるバナナ

GRDで生き物を撮った写真が案外少ないような気がします。

GRDユーザーのみなさん。動物を撮った写真がありましたらここで紹介してください。

GRDなら2でも3でも何でも良しとしましょう。人間も生き物ですので可であります。

まずは話題の亀とバナナです。亀はバナナが大好きです。

書込番号:11869066

ナイスクチコミ!6


返信する
本郷亭さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/06 21:21(1年以上前)

う〜ん、ないですな^^;

生き物って言葉の通り生きてるので、カメラ近づけるとびっくりしてしまうわけです。
だから基本的に望遠で遠くから撮った方が撮りやすいんですよね。

なので案外と言うか、GRD3は生き物撮るには向いてないんですよ。
もちろんそれでもいい写真撮る人はいますけどね。

書込番号:11870706

ナイスクチコミ!0


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/09/06 21:30(1年以上前)

当機種

こいつは慣れています。

本郷亭さん。

「生き物って言葉の通り生きてるので、カメラ近づけるとびっくりしてしまうわけです。」

なるほど、ハッとしました。たしかにそのとおりですね。どおりで少ないはずです。

書込番号:11870758

ナイスクチコミ!2


GAZBYさん
クチコミ投稿数:27件

2010/09/06 21:57(1年以上前)

当機種

ガラス越しなら、大丈夫かもです(笑

書込番号:11870948

ナイスクチコミ!1


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 Eyeem 

2010/09/06 22:31(1年以上前)

当機種

少し前ですがセンチコガネを撮りました。
昆虫は割と撮りやすいですね。

書込番号:11871226

ナイスクチコミ!1


maruf1さん
クチコミ投稿数:20件

2010/09/06 22:32(1年以上前)

当機種

朝、起きて新聞を取りに行ったらドアにカマキリがひっついていました。
逃げようともしないのでカメラを取りに行き、撮った一枚です。
最後まで逃げませんでした・・。
なにやら挑戦的な面構えです・・。

書込番号:11871235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/06 22:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

オリジナル

レタッチあり

satorishiさん

新しいスレを立ててほっとしました。
約束を果たす事が出来ます。
レタッチはルール違反ですが、亀さんがかっこいいもので・・・。

書込番号:11871354

ナイスクチコミ!1


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 Eyeem 

2010/09/06 23:05(1年以上前)

当機種
当機種

これも以前に撮った写真ですが、飛んでるミツバチを撮るのは難しかったです。
Mモード、MF、ノーファインダー、フラッシュ強制発光他

書込番号:11871449

ナイスクチコミ!2


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/07 02:47(1年以上前)

当機種

チョウの一種?
体格はアゲハに近い印象でした。

書込番号:11872365

ナイスクチコミ!2


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/09/07 05:35(1年以上前)

当機種

みなさんありがとうございます。

昆虫が多いのが意外でした。

みなさんけっこう撮っていらっしゃのですね。

わたしの傑作をもってきました。

サンダーさん。レタッチありがとうございました。印象が変わってとても良い感じです。
浮き上がっているように感じました。

書込番号:11872495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/07 06:10(1年以上前)

別機種

GRDじゃなくて、すみません。

 カメというのは、いままで気づきませんでしたが、
 口というか、歯のカタチにそれぞれ特徴がありますね。
 なんか、相当シャープで薄いカッターのような歯のカメ
 がいますね。
 咬まれたら、小指くらい千切れそうです。

 日本人の、カメに対するイメージは、すべて「鈍」ですが、
 satorishiさんの写真を見てはじめて、
 たとえば「ミュータント・タートルズ」のような見方が
 ある意味正しい認識かもしれないと納得しています。
 GRDの表現力が活かされた写真群が素晴らしいです。

 なにげに登場する猫も、個性的で見入ってしまう。

書込番号:11872531

ナイスクチコミ!1


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/09/07 10:39(1年以上前)

当機種

亀をなめるなよ!亀より。

どこかでさん。

写真の亀・・よくバイクにくっついてますよね。私も気になっていました。サーファーのブランドみたいですね。キーホルダーもある・・・ひそかに欲しい・・。

ビビットで露出補正−0.3。頂きました。今回の写真がそうです。

亀のクチバシ(正式名称)は鋭くてやばいです。噛まれたら出血します。指がちぎれることはありません。

あわれバナナは忌み嫌う亀達に食われ命を落とす・・・。あー愉快愉快!

書込番号:11873128

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/07 12:57(1年以上前)

別機種

人間のオス

 凄まじい写真だなあ!!!

 まるで、一昔前に流行った、パニック映画(ジョーズみたいなやつ)を
 見ているようだ。

 やっぱり、satorishiさんは、スピルバーグだね。


 カメのステッカーは、バックパッカーの甲羅とセットで見てもらおうと
 撮ったんですが、バックミラーに重なっての失敗作でした。

書込番号:11873593

ナイスクチコミ!1


潜らーさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/07 13:33(1年以上前)

当機種
当機種

朝顔のなかでランチ

順番まち

GRDのマクロは,虫に最適だと思います.
ただし,逃げなければ.

書込番号:11873702

ナイスクチコミ!3


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/09/07 16:43(1年以上前)

どこかでさん。

この人間、甲羅背負ってますね。爆笑しました。

潜らーさん。

朝顔の写真。私には絵画にしか見えません。傑作だと思います。

書込番号:11874286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/07 22:46(1年以上前)



 satorishiさん、間違いなく、only one in the world ですよ。

書込番号:11876233

ナイスクチコミ!1


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/09/08 10:50(1年以上前)

当機種
当機種

アルビノなので目が赤。

水から出ません。

GRDで撮った生き物の写真。

アフリカツメガエルです。

日本のカエルとは違います。

裸みたいでキモかわいいです。

どこかでさん。

私の亀写真は写真の前に10年かけて亀を育て上げることから始まっています。亀が素晴らしい表情をみせてくれるのは私を知っていて、警戒心から解放されているからなのです。カメラを数センチまでよせても亀は動じません。だからあの写真が撮れるのです。
撮れるもんなら撮ってみろってなとこですね。

どこかでさんの写真もうるさ型がぶつくさいいますけど削除されないってことはルールを守っているということですね。
削除されたらルール違反です。
くそ亀ライダーとか春日がどうこうとかのおもしろいスレがありましたが削除されたようですね。

ルール違反だった。

書込番号:11878188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/08 12:12(1年以上前)


 そうですね、なんのかんの言っても。

 ここでのルールは、それだけです。
 それがどーしてもわからない連中が
 あとを絶たない。

 しかし・・・
 いつもながら見た事も無い・・・驚!!!

書込番号:11878439

ナイスクチコミ!1


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/09/09 09:56(1年以上前)

当機種

ウインク!!よろしくね。

どこかでさん。

私はなんでも人と同じじゃいやなんですよ。イヌやネコなら誰でも飼ってます。

亀を本気で飼育するのです!!最高にかっこいいですね。あのカエルはおまけです。熱帯魚やで売ってて面白いから買いました。

他のイジワル噂話すれを読んで気づきましたが・・・私はギョッとする写真が撮りたい。

そして誰にもまねできない写真。そして話題になる写真がいいです。

どこかでさんも似たようなとこあるはずです。

書込番号:11882607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/09 21:53(1年以上前)

当機種

僕はどちらかというと虫派です...

書込番号:11885307

ナイスクチコミ!1


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/09/09 22:08(1年以上前)

当機種

GRDブルーとも言えます。

ムカデ1001さん。

いいですね。セミ!GRDらしいキチッとした写りです。

私は亀の幸せを写真に撮ります。

書込番号:11885397

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL III
リコー

GR DIGITAL III

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月 5日

GR DIGITAL IIIをお気に入り製品に追加する <1358

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング