GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

2009年 8月 5日 発売

GR DIGITAL III

大口径レンズ「GR レンズ 28mm F1.9」/新画像エンジン「GR エンジンIII」/高感度タイプのCCDなどを搭載したプロ・ハイアマチュア向けコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥41,500 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 GR DIGITAL IIIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL IIIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月 5日

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

(17931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ96

返信32

お気に入りに追加

標準

本日、ヨドバシカメラ錦糸町店で

2010/07/25 16:12(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

別機種

乾電池で作動させました(笑

当製品をゲットしてきました。
併せて、以下のモノを購入。
 
 ・純正予備バッテリー1個
 ・純正ネックストラップ(ST-2)
 ・SanDisk SDHC 8GB

ちなみに本体価格55,800円はチョットお高めですね(汗
ただポイントが22,000ほど残っていたので、総支払額は43,000円ほどで済みました。

ただいまバッテリーを充電しつつ、
付属ソフトのインストールを終えたところです。
満タンになり次第、とりあえず汗を吹き出しながら撮影してきます。
どんな画が出てくるか、とても楽しみです。

有益な情報など何も持ち合わせていませんが、
よろしければ皆さまのお仲間にいれてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11676074

ナイスクチコミ!5


返信する
satorishiさん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/25 19:42(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

走行中にみつけました車のkiss

d3xさん、はじめまして。私はGRD3を購入してまだ一月もたっていませんが、楽しんでいます。

カシオのカメラでは無視していたものにシャッターを切ってしまいます。いいカメラの特徴のような気がします。

ケースですが、ヘッドポーターのブラックビューティーラインに

 RIPZINGER GR DIGITAL III HOLSTER

という製品があります。最高に良く出来ています。私はライダーなのでバイクにまたがったまま一瞬カメラを取り出して撮ることが多いのですが、この製品は写真家が正にそのような使用を想定して設計開発されたものです。

本来はカラビナをベルトループに通して使うものですが私はぶらぶらするのがいやなのでベルトに通して使っています。
以上・・小さなお話しでした。ありがとうございます。

書込番号:11676803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/07/26 06:49(1年以上前)

当機種
当機種

ほぼ10年もののマジェスティー(汗

解像度、悪くないですね♪

satorishiさん、コメントありがとうございます。

カメラケースかぁ・・・そう言えば買うの忘れてました(汗
satorishiさんお勧めのモノは、出し入れがラクチンで保護性も良さそうですね。
さっそく購入候補にさせていただきます♪

ところでバイク乗られているんですね。
実はわたしもなんです。まあ250tのスクーターですけどね。
よく妻を後ろに乗せて、もっぱら近く(おもに都内)ばかりをツーリングしています。
「チョット止めてサッと撮る」
これをやりたくて以前からコンデジ(絞り優先機能付き)を物色してたのですが、
自分で言うのもなんですがいい買い物をしたと思っています。

これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:11678592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/07/26 10:02(1年以上前)

satorishiさん

前も拝見しましたが、
人の不幸を掲載するのは如何なものか・・・。

書込番号:11679000

ナイスクチコミ!13


satorishiさん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/26 12:34(1年以上前)

当機種

江ノ島と富士山

d3xさん。

写真いいですね。温かさを感じました。

ライダーの機動性とGRD3のキャラクターはぴったりだと思います。

このケースですが取り出すときにスムーズに取り出せるように設計者が工夫しています。

なんでも試作を何回も繰り返した末の製品だそうで、それを知って買ったのですが、出し入れが非常にしやすいです。コツをつかめば見ないで一瞬で出し入れできるようになります。
楽しいので練習しました。値段は張りますが買って良かったと思います。
吸い付くように入るのも専用設計ならではだと思います。

車の写真は面白い表情が撮れたと思っていましたが、いろいろな感じ方があるのですね・・・。私には車が表情のある生き物のように見えてたいへんおもしろい写真が撮れたと思っていました。
以後このような投稿はやめようと思います。
漁協の入り口につっこんでいて漁師さんたちが楽しそうに話しているのが印象的でした。

書込番号:11679365

ナイスクチコミ!0


satorishiさん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/26 12:41(1年以上前)

別機種
別機種

肝心の写真を貼りわすれました。
ストラップはユリシリーズのスプートニクというものです。指を3本入れてホールドします。

カメラ本体とつなぐ紐が細い頼りないものでしたので自作カスタムしました。

リコー純正のソフトケースも持っていますが、あの製品も非常に良く出来ています。

書込番号:11679395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/26 14:08(1年以上前)


 satorishiさん。

 「人の不幸」・・・・・

 写真を撮る者にとって、いちばん気をつけなきゃいけないのが、
 こういう、自分勝手な先入観ってやつです。

 神様じゃあるまいし、どれがどう不幸かなんて、誰にわかるの?
 そいう判断を戒めるためにも、写真という道具があるってことを、
 そもそも解ってないから、時々こういう写真に生まれつき無縁の
 人はいるけど、気にする事は無いです。

 被写体に表情を見ないで、不幸を見る。いったいこれどんな能力だ?
 写真と絵はがきの区別もつかないんだからね。

 
 しかし、増々冴えたショットをものにしますね。
 「俺とバイクとGRD」が切り取ったこの瞬間。
 これを単に「美しい風景」などと呼ぶなら、
 その感性はあまりに貧しい。
 

 
 

書込番号:11679649

ナイスクチコミ!4


satorishiさん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/26 15:32(1年以上前)

当機種

バイクの視点から見る

どこかでさん。

「被写体に表情を見ないで、不幸を見る。」

わたしも驚きました。不幸につながる感性の方もいるのかと思いました。

わたしには被写体が非常にユーモラスにかわいげに映りました。

他人の不幸という感覚は全く頭になかったです。

人は感じ方によって人生が変わりますね。私には不幸という感覚はありませんでした。

しかし、この手の写真は倫理委員の方のアドバイスに従うことにします。人の不幸を見世物にしていると感じる方もいることに気がつきました。

この車・・・いい表情してると思うんだけどなぁ・・・・生き物みたいな・・・


ドライバーの不幸とは全く切り離した感覚でシャッター切ったんですよ。

書込番号:11679886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/07/26 16:36(1年以上前)

satorishiさん

スレから脱線するのでスルーしてもよかったのですが、面白半分で掲載されてる気がしてなりませんでしたので、一言申しておきたかったのです。報道的に掲載されるのであれば気にはしませんでしたが・・・。

いつも何とかさんには、被写体の背景を社会的倫理観から憶測して物事の本質を見極め、幸か不幸かを見極めれる倫理感を養って頂きたい。

書込番号:11680075

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/26 17:08(1年以上前)

 satorishiさん、ちょっと違うんですよ。

 まあ、人それぞれだから事故車に「人の不幸を」見るもよし、
 ざまあみろ、と思うも自由なんです。

 問題は(そういう個人的な感覚をさも一般論として、他の人に強要、
 強要はまだ許せるけど)こいつのやるお説教じみた低レベルな神経ですよ。
 多数派の援護があると勘違いしてるから、やけに強気でね、
 全部自分勝手な物語にして、現実を見ちゃう。
 実は、保険金でもっといいクルマを買った、ってことになってたら
 手のひら返して怒るんだよね、こういう連中は。

 だれが見ても、可愛い犬とか、綺麗なお姉さんとか、美しい
 風景とか、そういう安全パイみたいな写真を撮ってるうちは、
 写真というより、日曜大工ですよ。
 
 事故車、おおいに撮ってください。それって遭遇しがたい非日常です。

 写真を撮る事にスリルを感じないなら、3D映画でも見てた方が
 よっぽどましでしょう。
 転ばないバイクだったら、だれがそんなものに乗るだろう。

書込番号:11680173

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2010/07/26 17:25(1年以上前)

「ハゲワシと少女」という写真の話を思い出しましたけど。

撮るのは確かに自由ですが、アップするのは慎重になっても良いのではないですか?
(公開しないのに撮るのも、っていうのも解りますが)
人生を無難に生きてる者の戯言ですが、satorishiさんの画像はあのタイトルが唯一の救いだと思います。

書込番号:11680231

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/26 17:49(1年以上前)


 だとしたら、そういう発言も慎重にしたらどうかな?

 言ってる意味、わからんだろう?
 「発言するな」ってことなんだよ。

 

書込番号:11680312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/26 18:14(1年以上前)

http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2006/1204-8.html
この教師も面白い写真だと思っただけだったのかもしれませんね。

satorishiさんの「以後このような投稿はやめようと思います。」で話は終了でしょう。

書込番号:11680392

ナイスクチコミ!8


satorishiさん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/26 19:27(1年以上前)

当機種

首が長いのがいます。

単なるユーモアの写真として撮っただけなんです。

車が前輪浮かせてるだけですよ。

問題ないと思います。

亀の写真ですが・・首の長いのがいます。これも半分ユーモアの写真です。

気楽にまいりましょう。にこっ!

書込番号:11680682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/07/26 19:51(1年以上前)

当機種
当機種

信号待ちで

橋の上から

>[11679395] satorishiさん

わざわざブツの画像まで貼ってくださり、ありがとうございます。
なるほど、これなら少ないアクションでボディーを取り出せそうです。
それに大きな輪っかのストラップも粋(イキ)な道具ですね♪

ちなみに午後から時間が空いたので、バイクで佃島に行きました。
少し前にテレビ東京のアド街ック天国で取り上げられたもので。
やはり一眼レフとは違い、構えずにサッとシャッターを切れますね。
とても軽快に撮影することができました。
これで秋のツーリングがますます楽しみになってきました♪

書込番号:11680780

ナイスクチコミ!2


satorishiさん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/26 20:15(1年以上前)

当機種

d3xさん。

信号待ちの写真、わかりますその感覚!!!

ライダー同士ならではの共有感!!!

私も同じことしてます。GRDだと撮りたくなりますよね。

バイクから見える風景と車から見える風景は明らかにちがいますね。バイクは最高です。

止まったら自立すらできない不安定な乗り物。そこがたまらない。

それにまたがりGRDを楽しむ・・・最高です。

2枚目の写真。傑作だと思います。過去と未来ですね。

書込番号:11680871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/07/27 14:55(1年以上前)

別機種
別機種

黒とオレンジのコラボ(笑

ロゴに酔いしれています

結局、このような仕様になりました!!

ケースは純正品をチョイス。
誇らしげなGRロゴに、ついグラッときてしまいました(笑
せっかくいいモノを勧めていただいたのに、satorishiさんゴメンなさい。
そして、ハンドストラップはオレンジを。
ちょっとしたアクセントになるかなぁ・・・なんて。
あと画像にはありませんが、液晶画面に保護フィルムを貼りました。
実は最初の1枚目を貼るのに失敗して、あとからもう1枚買い足したのは内緒です(滝汗

書込番号:11684133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/27 15:10(1年以上前)

別機種
別機種

カメラのケースもまだピカピカですね(^^)
私のはケースはヨレヨレで擦りきれてて、グリップもたいぶ馴染んできました(^^ゞ

ちなみにストラップは下につけた方が使いやすくないですか?

書込番号:11684179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/27 20:58(1年以上前)

別機種

私も純正の専用ケースを使っていますが結構リジッドで少々きつい感じ。
ケースに入れているよりも出している時間のほうが長いせいかも。
ドナドナさんのケースは使い込まれて、とても使いやすそうですね。

今週の木曜日は青山〜銀座・築地界隈に出没します。
こんなGRDを持ってうろついている奴を見かけたら「単焦点さ〜ん!」
と、大声で叫んでみてください。

振り向いた奴がF3単焦点です。

一枚貼っとこ…

書込番号:11685245

ナイスクチコミ!1


DR385さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/27 22:55(1年以上前)

単なるユーモアの写真としてぶっ壊れたGRDVの写真でもアップしてください。
さぞ楽しいことでしょう。

書込番号:11685993

ナイスクチコミ!4


satorishiさん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/27 23:04(1年以上前)

当機種

上陸作戦

ユーモアです!!

GRD3で撮りました。

書込番号:11686034

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ162

返信124

お気に入りに追加

標準

GRD3で色々撮ってますか?【作例】

2010/06/16 13:26(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:2502件 GR DIGITAL IIIの満足度5
当機種
当機種

最近何だか板が寂しい気がするので立ててみました(^^ゞ
CXと併用してると、どうしてもGRDの出番が減ります・・・
便利なズーム機は封印して、暫くの間はGRDのみで頑張ってみようかなぁ(^^)

書込番号:11503350

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/06/16 14:07(1年以上前)

機種不明

ブレ・ボケ・アレ

森山大道さんが好きなので、GRDでブレ・ボケ・アレで撮ってます。^^;

書込番号:11503453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/06/16 14:40(1年以上前)

ドナドナさん、涙顔から怒り顔になってる...
最近ご機嫌斜め?

リコー板が活性してないのは梅雨時期だから写真撮りに行ってないだけかもょ。

自分なんて5月の連休明けてからロクに写真とってないっす(笑;
ウダウダしていたら梅雨に突入しちゃったし...(笑;

書込番号:11503533

ナイスクチコミ!2


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/16 18:29(1年以上前)


>CXと併用してると、どうしてもGRDの出番が減ります・・・

それは便利機と それより高画質だけれど操作が気持ち面倒な機種の2機種以上使ってるユーザー大抵が思うことです
しかしCXとGRD3だとサイズが殆ど変わらず重さも僅か3g違いでしかないので携帯性ではかわりませんよね
オマケにGRD3のAUTOでもレベル高い描写ができるのと使い易さで単焦点の不便ささえ無ければ ・・・なんでしょうね

書込番号:11504195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/16 19:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんにちは

私はほぼ毎日、何か撮ってますよ。
カメラを持たずに外出したら、損した気分になります。

まだ初心者ですが、写真を撮るのがとても楽しいです。

書込番号:11504303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/06/16 19:20(1年以上前)

安達功太 さん、はじめましてm(__)m

私も森山さんが大好きでモノクロで色々撮ってますけど、なかなか上手く撮れません。
フィルムカメラの粒子?って言うんでしょうか、そういうザラザラ感を出そうと感度上げたりしてますけどなかなか難しいです^^;
設定とかでおススメがあればご教示下さいm(__)m

みやたくさんはお久しぶりですね〜

デジイチの相談する人がいなかったので、NEX買ってしまいそうになりましたよ^^;
まだ色々迷い中です。
顔が怒ってるのは別に意味はないんですよ(+_+)

HDMaster さん、こんばんわm(__)m

一気に大人買いされてますね^^;
単焦点とズーム機の両方持ってると、どちらか1台だけ持ち出せばいいんでしょうけど
荷物になる程じゃないので両方持ち出してますけど、どうしてもCXの方を使う機会が多いです。
DPとS90・WX1と同じような悩みですね^^;

臥龍雛鳳 さん、はじめましてm(__)m

さすがデジイチのユーザーさんですね!
GRDは初心者でも私みたいなカメラ初心者とは全然違いますよ^^;
梅雨ですけど色々撮ってまた貼って下さいm(__)m

書込番号:11504388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/06/16 20:11(1年以上前)

興味のある書込みがないと喰い付かないもんで...(笑;

会社帰りに雲等含めた空を撮ったりしてますが、腰を据えた
のは最近ないですね。
梅雨明けに改めてチャレンジしようかと...

デジイチはまだなんですね。
色々と新しい機種が出てくるから迷いますよね〜。
自分が良く遊んでいる縁側を運営されている方もデジイチの購入を
迷っていますね。
良ければ遊びに来てみては?

書込番号:11504574

ナイスクチコミ!1


潜らーさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/16 21:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ホタル

バラの中のハチ

あじさいのはっぱ

ド ナ ド ナさん

私は毎日鞄で持ち歩いて,ぽつぽつと撮って楽しんでいます.
最近いくつか撮ったものをアップさせていただきます.

ホタルは,立木に押しつけて2枚撮ったものを,たまたま位置がほとんどずれなかったのでソフトウェアで重ね加工して,シャープネスとトリミング調整したものです.

ハチは,マクロで真上から撮ってレタッチしました.

私も葉っぱを撮りました!
水滴を撮りたくなって,つい.
撮って出し,です.

梅雨で鬱陶しい季節ですが,どうせなら「雨降り」を撮るにはどうしたらいいかな,などと考えております.雨上がりのしっとり濡れた樹の幹も撮ってみたいです.

書込番号:11504904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:32件

2010/06/16 22:25(1年以上前)

当機種

こんにちは。
わたしもGRDVを使い始めて 半年になります。

写真は 恥ずかしながら、購入して初めて撮った1枚です



これまで、コンデジオンリーで頑張ってきましたが
夏のボーナスで デジタル一眼を購入することにしました。

現在、手持ちのコンデジを整理し始めていますが、

それでも、GRDVだけは、大事に使い続けようと思ってます。


デジタル一眼のサブ機としてではなく、

こっちがメインで、デジイチがサブ機で(*^^)v

書込番号:11505284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/06/16 22:36(1年以上前)

ドナドナさん、はじめまして!^^

森山大道さんのようなコントラスト高めの粒子ザラザラ感を
出す方法ですが、ノイズリダクションをOFFにしてモノクロ
で撮影されると、かなり良い味がでます。w

もしフォトショップやGIMPなどの加工ソフトがあれば、その
上にさらに細かい粒子をのせます。

昼の撮影では、できるだけ絞り込んだりマイナス補正をかけ
て、その上でノイズリダクションOFFが効果的ですよ♪

もしよろしければ、一度試してみてください!

室内撮影など、かなりの粒状感が出ますよ。^^/

書込番号:11505359

ナイスクチコミ!1


Kaguchiさん
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:31件

2010/06/16 22:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

あんまり枚数は多くないですが、ボチボチ撮っております。
CX3はお手軽テレマクロが楽しそうで良いですね〜。
私はRAW撮り派なのでCX3と同じレンズ構成のGXR+P10が気になります。

書込番号:11505393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/06/16 22:43(1年以上前)

当機種
当機種

>みやたくさん

縁側見てみましたけどイマイチわかりにくいスレですね(^^ゞ
たぶんペースについて行けないと思います(+_+)
デジイチは試しに7Dをレンタルしてみましたけど、結構重かったので私には無理かもしれません・・・
NEXが今日も値下げされてました(^^)


>潜らー さん、はじめましてm(__)m
ホタルってそんな風に撮れるんですね!
近くの川に時々ホタルが出没するので撮りに行ってみます(^^)
梅雨はホント鬱陶しいですけど頑張って撮りましょう!

>おきゅおきゅ さん、はじめましてm(__)m
私もGRD買って半年ちょっとで、この夏のボーナスでデジイチ狙ってますけど
まだ機種が絞り込めてません(+_+)
鳥とか犬とか撮りたいって相談したら、どこの店で聞いても20〜30万円コースになってしまいます(@_@)
もう暫くはGRDとCXで頑張ってみる予定です。
また色々貼って下さいね。ストックでも全然かまいませんので(^^)

書込番号:11505407

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2502件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/06/16 22:49(1年以上前)

当機種

>Kaguchi さん、はじめましてm(__)m
GRDで猫は難しいのにお見事です!
地べたに這いつくばってるアングルですね(^^ゞ
CXのテレ端なら野良猫も狙えますけどGRDなら接近しないと撮れないですよね(^^ゞ
いつでもお越しになってボチボチでいいので貼ってって下さい(^^)

書込番号:11505461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/06/16 22:54(1年以上前)

>安達功太 さん、こんばんわm(__)m
何かレスの順番がバラバラですみません・・・
ご説明ありがとうございます。
今度は絞ってマイナス補正かけて撮ってみます(^^)
普段撮る時はブレとボケにだけはいつも気をつけて撮ってるので、全く逆でノーファインダーとかでラフに撮ってみます(^^ゞ

書込番号:11505500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/06/16 23:21(1年以上前)

ドナドナさん、さっそくのご返信ありがとうございます☆

私はGRDで森山風を極めようとしましたが、ノイズが出せた
としても“銀塩風”になるだけだったので、結局GR1s(森山
さんの過去の愛機)を購入して自家現像するようになりまし
た。

デジタルの粒子を求めて、結局銀塩に落ち着いた私です…。^^;

でも、GRDVでもCX3のハイコントラストモノクロ程度までは
表現できますよ。

先ずは、室内で背面液晶を見ながらノイズOFFにするとすぐ
その違いが分かります♪

どうぞ、ノーファインダーでバシバシやっちゃって下さい。w

書込番号:11505676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/06/17 00:36(1年以上前)

ドナドナさんの怒り顔、はじめてみました(笑)

>最近何だか板が寂しい気がするので、、、
 同感です。
(まだ写真アップできなくてすいません、、、)

>便利なズーム機は封印して、暫くの間はGRDのみで頑張ってみようかなぁ(^^)
僕は一眼レフ封印してます!(デカイし、、、古いし、、、)
手元にはGRD3だけ。問題なし!

書込番号:11506090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/06/17 01:20(1年以上前)

それと、デジイチ買うんなら、お勧めのレンズがあります。

(ドナさんもお持ちの)カールツァイス、プラナー50mmf1,4
絞り解放付近での、やわらかい描写、きれいなボケが好きです。

伝えたいイメージ
   ↓
http://photohito.com/photo/202770/

好みがあると思うので、参考までに。

書込番号:11506212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/06/17 10:26(1年以上前)

あそこはチョッと独特な世界があるかもね...(笑;


NEX5はメチャクチャコンパクトだから使い勝手は良いかも
しれないですね。
あとはレンズ群のラインナップかな。
コンデジからなら違和感なく使いまわせるかもね。

コンデジを使い慣れている方からすると7Dは確かに重いかもね。
デジ一眼レフの中級機になると堅牢性も問われてボディも合金が使われて
しまうから重くなるのがデメリットの一つかな。
色々な機種を持ち比べて弄りまわしてドナドナさんの手にシックリ馴染む
機種がよいんじゃないかな。
その機種のメーカーとサードパティ製のレンズで使ってみたいレンズが
あれば決まりじゃないかな。

ペンタのKxやKmなんてどうかな?
Kxは色も好みに合わせて組み合わせ出来るみたいだしね。
パンケーキレンズを使えばデジ一眼レフで最小サイズだと思うよ。

書込番号:11507040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/06/17 14:01(1年以上前)

当機種

>青じそ王子 さん、こんにちわm(__)m

NEX買ってツァイスのレンズも買えって事ですか(^^ゞ
違いがわからないので高いレンズ買ってもたぶん猫に小判になると思います(+_+)
今日もまたお店に行ったらNEXが値下がりしてたので心が動きましたけど、どうせ買うならレフを買おうと思います。

>みやたく さん、こんにちわm(__)m

Kxはお買い得な感じがしますけど、何故かフォーカスポイントの色が変わらないので使いにくそうなので^^;
キッスのX2が在庫処分でお安くなってたので買おうと思いましたけど、展示品処分だったのでやめました。
タンスの奥から古いデジカメが2台出てきたので、しばらくは遊べそうです(^^ゞ

書込番号:11507707

ナイスクチコミ!1


ZanZinさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/17 16:00(1年以上前)

当機種
当機種

ドナドナさん こんにちは

スレ建て、お疲れさまです。
せっかく建てたスレなんですけど、
もうちょっとポイントを絞った方が
この板のスレタイらしくなるかもしれませんよ。
ドナドナさんがマクロの写真を最初に貼っておられたので、
例えば「GRD3のマクロ写真を見せてください。」とか。

GRDのマクロでハチとかの小動物を撮るのは大変ですよね。
何気ないですけど[11503350]、[11505407]、良く粘って撮られてますねー。
そういうことで私もマクロの写真を貼っておきます。
アリ撮ってて大変でした(汗`````)

書込番号:11508031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:256件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/06/18 01:51(1年以上前)

みやたくさん

ここで会ったが百年目(笑)
その節はどうも。
まだまだ決まりません、、、

書込番号:11510521

ナイスクチコミ!2


この後に104件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

GRD 35ミリバージョン

2010/07/24 08:08(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:256件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5
当機種

発売のニュースじゃありません。
リコーに要望を出しました。

ここで似たような意見を目にしたおかげです。
ドナドナさんにも刺激を受けました。
ありがとうございます。

叶うかどうかはともかく、
一応「声」にしておきました。


さて、夏は始まったばかりですが、
よかったら皆さんの夏写真を見せてください。
僕も一枚貼っておきます。

書込番号:11670070

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/24 11:53(1年以上前)

別機種

 カラバリなんかで、お茶濁すより

 GRD4-35、GRD4-50とか作って、35000円で
 売り出せばいいんだよね。

 全部そろえる人、絶対いますよ。
 青じそさん、そうでしょ?
 私もそろえます。

 月曜日は35mm散歩、水曜日は50mm散歩とか決めちゃうな。

書込番号:11670799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/07/24 12:34(1年以上前)

>青じそ王子さん
>いつもどこかでさん

それ、私が書き込んだ内容でした。^^;
当方、リコーさんには銀塩GRの時代から要望を出してます。

でも、生みの親である田中長徳さんでも意見が通らなかったみたい…。(苦笑)

大きさやデザインはGRDU、機能はGRDVで、21mm、28mm、35mm、50mm。
これだけでリコーユーザーは泣いて喜びます。w

書込番号:11670910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/24 13:04(1年以上前)

機種不明

 おお、それそれ。

 それで21、35、50mm各500台限定販売なんてやったら、
 即日、いや予約即完売だろうな。

 チョートクが、買い占めなきゃいいが。

書込番号:11671007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/07/24 14:41(1年以上前)

機種不明

GRDUにて

チョートクさんは、自分用に2〜3台。あと“人に配る用”に購入する癖があると著書で
仰ってましたので、限定500だとキツそうですね。(苦笑)

まずは森山大道さん、偽ライカ同盟、日本路地裏学会のメンバーの手に渡っちゃいそう。w

それで完売だったら「是非も無し…」。。。


可能性としては、21mmしか考えられないかな〜。
その昔、GR21mmレンズ(GR21ではない)で企業の成功を果たした経緯があるんで。^^;

書込番号:11671300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/24 15:46(1年以上前)

 眼を凝らせば凝らすほど、解体してゆくカタチ。
 つなぎ止めようとすればするほど、解けてゆく世界。

 こんなぶれぶれ、ピンぼけ写真なんて誰でも撮れるよ、
 なんて思ってるそこのあなた! 甘いな。

 具象と抽象それぞれのスレスレを狙ってる。
 これは人間の視覚に対する、一種の挑戦状でしょう。

 安達功太さん、師匠に褒められた、たった一枚の写真って
 これじゃないの?

書込番号:11671510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/24 19:56(1年以上前)

「声」が大きくなれば
リコーさんも考えるかもしれない。
ニーズがあれば他のメーカーも
黙ってないでしょうが。

ヘキサーのデジタルなんか出たら
魅力ありますね。
あの技術も今はソニーさんが
持ってるんでしょうか、、、

書込番号:11672373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/07/24 21:53(1年以上前)

>いつもどこかでさん

とても文学的で知性を感じさせるコメント、大変恐縮です。
いつも評価して頂きありがとうございます。m(_ _)m


>安達功太さん、師匠に褒められた、たった一枚の写真ってこれじゃないの?

流石、いつもどこかでさん!!まさしくその通りです…。^^;

プリントした実物はもっと粒状性があって段調も豊かですが、これが唯一師匠
に褒められた写真です。いつもどこかでさんに、そのように解説して頂けると
は、とても光栄です。


いつもどこかでさんは、かなりの方とお見受けしました。
あらためて、今後ともよろしくお願いいたします。^^

書込番号:11672918

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

フォトブラウザー

2010/07/21 14:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:976件


 巷では、ipadが話題になっていますが、

 余分な機能はらないから、即デジカメからダイレクトに流し込め
 多少の画像処理を行えて、送受信できるくらいのブラウザー兼フォトストックを
 リコーさん出してくれませんかね。
 B5版なら、もう全部プリントアウトもしなくて済みそうだし、
 ストックブックで場所もとらずに、しかもすぐ見れる。
 総花的にしないで、フォト専用なら、2万円ぐらいでどうでしょう。
 だって、ろくなフォトフレームないんだもの。高すぎるし。デザイン最悪。
 一石投じてよ、絶対売れる。
 結局ソフト買わせるようなipodみたいな装置、欲しくないですから。

書込番号:11658265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2010/07/21 16:03(1年以上前)

そんなもんいらないっすよ
くだらん写真をアップするお助けツールなんざ

書込番号:11658544

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:976件

2010/07/21 20:07(1年以上前)

当機種

 そりゃ、写真を撮った事が無い人には必要ないね。

 アップは、まあパソコンでもいいんだけど、
 たまる一方の画像を、なんとかしたいんですよ。
 撮影日順に並んだり、インデックスつけられたり
 便利だと思うよ。
 ビュアーもいらなくなる。

書込番号:11659500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/21 22:13(1年以上前)

おそらく需要とはかみ合ってないと思いますが。。。

iPadに、アクセサリーの「iPad Camera Connection Kit」なるものを用意すると、
SDカード内の写真をiPadに転送し、iPad内で保存/閲覧することができるようです
http://kengo.preston-net.com/archives/004557.shtml

単純に写真ストック用ガジェットとしてiPadを使える、というのもあるんですが
個人的に、たまに友達と
・どこかに出かけて写真を撮りまくる
・良さそうな写真を選んで繁華街のキタムラでフォトブックに
・フォトブックを見せ合いながら夕飯でも食べて解散
という写真撮影遊び会(?)をしているのですね。
で、iPadがあれば、撮影場所→繁華街の移動中に「良さそうな写真」を選ぶ精度も上がるなぁと笑

GRは液晶がキレイなので実際ビューアがなくてもどうにかなってるんですが
液晶上ではピントが合ってるのかすらよく分からないカメラだと、上記は便利かなーとか

書込番号:11660282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件

2010/07/21 23:22(1年以上前)

当機種

 カニンガムさん、情報ありがとうございました。

 あんまり反応がないので、そういうニーズってないのかな、と
 思っちゃいました。

 で、私の述べたいのは、あんなipadなんか使わなくてすむような、
 写真専用のリコーパッドなるものが、欲しいということなんです。
 カメラといつもセットで使える、写真専用の画像パソコンといえば
 いいでしょうか。
 もちろんカニンガムさんの仰るような、使い方のためにも、
 あれば、そのうちみんな使い始めるとおもいます。
 
 

書込番号:11660762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:16件

2010/07/22 05:34(1年以上前)


いつもどこかでさん

先日炎天下で撮影して思いました。裸眼には限界があるなってね。EVFがあれば…。

だったらデジカメもケータイもPCもそれぞれのモニタで見るんじゃなくて
あらゆるモノをデジタルネットワークでつないだ上で人間のすべての視覚情報源は、
高性能・高画質・高解像度のメガネ型EVF(←Fは不要)タイプに一元化すればと思います。
(ニコンのメディアポートを両眼にしたのに近い感じ)
(ターミネータの状況認識シーンみたいな…)

コミュニケーションを含め社会生活で発生するすべてのことが、便利になりますよね。
裸眼でモニタ以外のモノを見るメリットなんかない時代が、
すぐそこにきているんじゃないでしょうかね。

ってことで、高性能EVFみたいなものなら欲しいです。

書込番号:11661607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件

2010/07/23 03:34(1年以上前)

別機種

じつは偶然じゃない、狙い撮り。

 DNinetyUserさん、ご無沙汰してすみませんでした。

 レスしようとした矢先に、突発入院してしまった。
 
 あのときも、ipad云々というレスを頂いてましたね。
 発売前に、ipadをGRDのモニター代わりにしたいなんて
 書きましたから。

 仰るように、ターミネーターファインダーは魅力的です。

 私も以前、リコーリングキューブで、開発のお兄ちゃんと
 将来はGRDが目の中に入って、耳のあたりに突っ込んだ
 SDカードに、思っただけでその場の写真が撮れるように
 なったら面白いね。 なんて話をしたことがありました。

 そうなったら、もう盗撮なんていってられなくなります。
 誰もがいってみれば、監視カメラですから、防犯にも役立つって
 言ったら、笑ってました。
 でも、笑わない日は来ると思います。
 写真の概念もかわるかもしれません。

 私は、覗き式のファインダーというものが嫌いなので、
 言うんじゃないけれど、あれはフレーミングができなくなった
 35mmカメラの止む終えない機構じゃないでしょうか?
 たとえば、もともと2眼ローライフレックスなんか磨りガラスで
 見ていた訳で、それって液晶ファインダ−の元祖ですよ。

 望遠鏡じゃあるまいし、あんな風に顔面にカメラ押し付けて
 みっともないったらないですよ、しかも人前で。
 ファインファー覗きたければ、写真屋みたいに黒布を頭から
 かぶってほしいくらいだ。

書込番号:11665638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:16件

2010/07/23 05:09(1年以上前)


いつもどこかでさん

あっは(笑)、覚えて頂いてたんですね、iPadの頃の件。
確か発売日の早朝ネコ写真にコメントしたような…。
で、直後しばらく消息不明になられたんですよね。

非常に超遅レスになっちゃいますが、
大変な経験をされたことを聞いて
  とうとうバチが当たったんだなあ…と、
 (いやモチ冗談ですよ、ハイ、ごめんなさい)
マジ驚いてました。

大きな修羅場をくぐられたのか
昨今のいつもどこかでさんのコメントと写真は
さらに一層パワーアップしてるように見ています。


ファインダに関して、以前から一貫したご意見ですね。
自分は、公共の場所で目をふさいで聴くウォークマンのごとく、
(GRD3には付けてないですが、他のカメラで)
撮影時にファインダ(特に電子ファインダ)を覗いてる瞬間、
完全に自分だけの世界に入り込め、けっこう気に入っています。
おそらく背後から襲われても全く抵抗できない状況です。


話が完全に逸れましたが、ご提案のフォトブラウザのようなものは
今のフォトフレームのバリエーションとしていずれ出てきそうな気がします。
ユーザー側の判断は、価格と画質のバランスがどこにくるかであって
デザイン的には、iPadというお手本がありますしね。
持ち運びやすさ、バッテリ駆動時間、常識的な堅牢性は欲しいものです。

ただ、この季節なだけに日中屋外での使用を特に心配してしまいます。
液晶とお日さまでは、光量のパワーが比べものになりません。
場合によって背面から直射日光を当てるような仕組みはできないのでしょうかね。


「世に憚る」タイプの方とお見受けしていますので大丈夫とは思いますが
時節柄特にご自愛ください。
前も確かエリーゼの写真がありました。
こっちのジャンルもお好きなんですね。(ってスレチだった…)

書込番号:11665698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件

2010/07/23 06:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 「背面から直射日光を当てるような仕組み」

 こりゃ、考えもしなかった凄い発想だ。
 ここで言っちゃうと、パクられるかもしれない。
 いや、マジで。

 そうなんだよなあ、レンジファインダーもEVFも、あの世界は
 魅力あるからね。
 それは全面的に認めます。
 認めるがゆえに、否定したい(笑)

書込番号:11665763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

安くなったな〜

2010/07/19 12:25(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:4件

最安値、40980円ですか。久々に価格.com見たらGRDGV安くなってますねー。
4万円切りも時間の問題か。いつ買うかってタイミングは本当に難しいな。
自分は以前にこれより高く買いましたが、今まで結構使ったので納得してますが。
でも、こういう素晴らしいカメラが安くなるのは買う側にとってはありがたいですね。

書込番号:11648537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/07/19 13:11(1年以上前)

GRDシリーズはたしかに素晴らしいカメラですね!^^

私はフィルム時代から使っていますが、GRDVでようやくGR1vと同等の機能が
加わったと思っています。(スナップなど各種撮影モードの簡略化)

Vの方が安くなりUが値上がりして下克上状態になっているのは、私が思うに
シュー部分の“出っ張り”じゃないかと感じています。

元々、GRは極力フラットになるように設計されていましたので、GRマニアに
とっては造形美的に気になるのかも知れませんね。

私はVを使用して、そのポテンシャルに驚いたのですが結局はUに戻り、挙句
にGR1s(銀塩)に戻ったクチです。(汗)


ともあれ、GRDVが安くなってくれたのは嬉しいですね!

書込番号:11648712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/07/19 13:44(1年以上前)

安達功太さん
>シュー部分の“出っ張り”じゃないかと感じています。
>私はVを使用して、そのポテンシャルに驚いたのですが結局はUに戻り、挙句
>にGR1s(銀塩)に戻ったクチです。(汗)
驚きました。同じことを感じていた人がいたとは・・・
まったく同感です。私もVとUを持っていますが、よく使うのはUのほうです。
出っ張りがじゃまでw
もっとも銀塩にまではもどっていませんが。
でもUもVも好きです。
Wはどんなデザインで、どんな機能をひっさげて登場するか楽しみです。

書込番号:11648835

ナイスクチコミ!0


HD_Masterさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/19 13:51(1年以上前)

現在のところシグマなどセンサーが違うものを除いては 写りが `最も素晴らしい コンデジですね
いずれは欲しいです

書込番号:11648862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/07/19 14:21(1年以上前)

>元祖大江戸線さん
>驚きました。同じことを感じていた人がいたとは・・・

私も同意見の方がいらして、とても嬉しいです。^^

きっと時期モデルはUの形状に戻して、CX3の要素を少し取り入れるのでは?…と
想像してます。^^; CX3のハイコントラスト白黒や各種撮影モードを取り入れ
ることには、本来のGRユーザーには御法度な感じもしますが、CX3のポテンシャル
も素晴らしいので、私はこのあたりに期待しています。レンズ性能や画素、背面
液晶のドット数には十分すぎる程満足していますので…。

ちなみに、GRDUでよくやるのがISO1600で「ノイズOFF」にして夜間のモノクロ撮影
です。かなりフィルムに近いランダムな粒状感が得られるので気に入っています!^^

それにしてもCX3のハイコントラスト白黒にはビックリでした…。(苦笑)


>HD_Masterさん
>写りが最も素晴らしい コンデジですね

GRレンズは以前よりとっても定評があり、私もそう感じています。今までのGRに対する
要望論としては21mm、35mm、50mmバージョンもそろえて欲しいというのがありましたが、
そんな期待感があっても当然のコンデジだと私も思っています♪

書込番号:11648980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/19 14:31(1年以上前)

機種不明

 ホットシュー部の出っ張りも、デザイン的にそのとおりですが、
 やはり「2」に比べるとボディーが大きいのが気になります。

 ほんのわずかなのに、撮っていて常に思うのですがこの大きさ、目立つのです。
 持ち歩いていると、やけにジロジロと(気づかれる)みられます。
 不思議な事に「2」はそういうことがない。
 人物を撮る時には、絶対「2」のほうがいい。
 

書込番号:11649018

ナイスクチコミ!0


HD_Masterさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/19 14:41(1年以上前)

確かにその僅かなサイズの違いはコンデジにとっては大きいですネ
安達功太さんの唱えるDP1から後出のDP2のように 40m程度も有ると確かに売れるでしょうね

書込番号:11649051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/20 10:25(1年以上前)

>GRレンズは以前よりとっても定評があり、私もそう感じています。今までのGRに対する
要望論としては21mm、35mm、50mmバージョンもそろえて欲しいというのがありましたが、、、

35mmいいですね。欲しい!

書込番号:11652965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信27

お気に入りに追加

標準

完全防水のケース

2010/07/15 13:24(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5
別機種
別機種
別機種
当機種

みなさんこんにちは。私はバイクのツーリングにGRD3を使う予定ですが、突然の雨が心配でした。

そこで見つけたのがこの防水ケースです。水没させても浸水しません。亀の餌を入れて使っていますので品質は確認済みです。性能は申し分ありません。

名前はロックアンドロック。ベストコという会社のものです。サイズは13.5-10.2-5.2cmです。
値段は280円。

アウトドアでは絶大な威力を発揮します。以上です。

おまけの写真はお化け亀。ジーベンロックナガクビガメです。苦手な方は拡大しないでくださいね。ドン引きします。

書込番号:11630783

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/07/15 15:27(1年以上前)

一瞬スッポンか?って思いました^o^/。
一番気になったのは吊革型のストラップですが、鉄道ファンですか?(別物なら無視して下さい+_+;)

パックは元々は野菜など中の水気が外(カバンの中とか)に漏れない仕様なんでしょうが、逆に外からも入らないという訳ですね。

書込番号:11631139

ナイスクチコミ!0


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/15 21:39(1年以上前)

当機種

salomonnさん。

つり革ストラップはここの口コミで紹介されていたユリシリーズのスプートニクという商品です。

気に入ってすぐに買いました。非常に使いやすいです。

わたしは鉄ではありません。亀の人です。たしかにつり革に見えますね・・・笑

書込番号:11632500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/16 08:51(1年以上前)

当機種

 そのストラップなんですが、「鉄」と聞いて、
 前にjinminさんという方がGRD2の板にアップしていた写真を
 思い出したので、お知らせします。
 この写真を、私はたまらなく好きなので。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011204/SortID=10694721/ImageID=527761/
 [10694721]

書込番号:11634275

ナイスクチコミ!3


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/16 09:22(1年以上前)

当機種
当機種

いつもどこかでさん。

拝見しました。素晴らしいです。霧ってるところもいいですね。

写真は情緒ですね。空気感・・・


猫ですが・・野良猫です。こいつ。勝手に入ってきてくつろぐへんなねこ。

書込番号:11634366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/16 09:40(1年以上前)

僕も見ました。
いい写真ですね。

いつもさんの写真の構図、
やったことなかった、、、
とられた感じです(笑)

書込番号:11634406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/16 09:52(1年以上前)

当機種
当機種

 あんまり動物は撮らないんですが、
 
 特に動物の場合(たいてい猫ですが)私には「カメラ目線の相手を撮る」
 というのが好きです。
 「何撮ってんだよ、おまえ」という写真ですね。
 人の場合も、気づかれた時はその被写体が動物のような険しい
 表情になる。これもまた面白い。
 気づかれなければ、生き物は風景の一部になります。もちろん人間も。
 犬なんて、気づいても風景ですよ、あの動物は。ぜんぜん面白くない。 

書込番号:11634440

ナイスクチコミ!3


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/16 13:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

いつもどこかでさん。

2枚の写真みて笑ってしまいました。人間と猫の表情が全く同じです!!!

イヌ派の逆鱗にふれる痛快な発言にも笑いました。はい。わかります。イヌはつまらん。

はぁはぁはぁはぁうるさいですね。

私は生まれたときから常に猫のいる生活ですので猫派です。

私のぼろバイクと横須賀の風景です。丘の街横須賀。

書込番号:11634931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/07/16 13:41(1年以上前)

年季の入ったバイクですね、リアサスとエンジンプラグの辺りが錆びてますが*_*;。
今では少なくなったドラムブレーキのバイク、HONDAの単気筒250ccですかね。

書込番号:11635061

ナイスクチコミ!0


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/16 21:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

salomonさん。

このバイクはCG125という珍車です。アジア向けのタフなバイクです。

4速、ohvエンジン。10年前に買いました。GRD片手にこのバイクで気になる細い道にいきます。

面白い場所があったら写真に撮る!!!

散歩が大冒険になりますね。GRD買ってよかったです。

書込番号:11636721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/07/16 22:19(1年以上前)

そうですか、125ccは取り回し易いでしょうね、アジア向けとはいえ「HANDA」じゃない「HONDA」のようなので安心ですね^o^/。
最初リアサスのスプリングとかが赤銅色だったので錆なんて書きましたが、そういう色合いなんですね、失礼しました*_*;。

書込番号:11636845

ナイスクチコミ!1


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/16 22:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

salomonさん。

いえ。全部錆びです。あはは・・・。

しかしながら中身のメンテは完璧です。エアエレメント。オイル。タイヤ。チェーン。ワイヤー類の油さし。空気圧。

快適に運転できないといやなのでメンテには気を使っています。洗車はしません。

GRDで亀の写真撮りまくってます。1対1のアスペクトがいいですね・・・。

書込番号:11636974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/07/16 22:56(1年以上前)

当機種

ブルーの中のブルー

よう細い道を上りますね。
単気筒だから、粘るトルクで難なく通れるでしょうね。

横須賀って、丘の街でしたか。
学生の時に一回行っただけであまり印象が残ってないけど
写真を見る限りそうかもしれませんね。

ところで亀君、かっこいいけど近くの公園で散歩するのは構わないんですよね・・・???
今まで考えた事がないので、実際この辺どうでしょうね。

書込番号:11637064

ナイスクチコミ!3


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/16 23:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

グリーンサンダーさん。

公園を散歩するのはリクガメじゃないでしょうか。

うちのは通称ミズガメ。川や池にいる亀さんなんで水場がメインです。

ブルーの写真いいですね。幻想的です。

マクロ使いまくってます。

今日の横須賀は気持ちよく晴れていて楽しかったです。

GRDは何気ない風景も写真におさめたくなるカメラだと感じました。

なにか感じたら手当たりしだいに撮ってます。

とにかく撮る事ですね。

書込番号:11637123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/07/16 23:20(1年以上前)

リクガメ?
よくわからん。
でも亀男さんのきっかけで、亀君の事をもっと知りたくなりました。

2枚目の写真の風景いいですね。
せっかくなので、もう一枚露出補正をマイナスにかけるとコクのある写真になります。
GRレンズは、ヌケがいいかどうか分かりませんが
露出を少しアンダー気味に撮ると、こちらもびっくりする程美しいブルーが出ます。
これも是非味わって頂きたいと思います。

書込番号:11637197

ナイスクチコミ!2


tatnさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:2件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/16 23:26(1年以上前)

当機種
当機種

いつもどこかでさん。
人もいいですね。
これからもっと撮ってみます。
古い写真ですが上げてみます。

書込番号:11637225

ナイスクチコミ!2


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/07/17 01:05(1年以上前)

機種不明

亀に限らず、水生の生き物は大好きですね。
「ダーウィンが来た」は毎週観てます。

山でよく見かける不思議な節足動物。

書込番号:11637714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/18 02:38(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

 tatnさん、こんにちは。

 いいですね、後ろ姿。
 顔が見えないぶん、こちらに語りかけてくるものも大きい。

 ちょっとの間、入院生活を送ったのですが、今時の看護士さんは
 ほとんどマスクをつけっぱなしなんですね。
 それがなんとも、色っぽいといいますか、奥ゆかしくて
 どの看護士さんも実に魅力的に見えるんですよ。

 見えないというのは、ある意味別の世界を見せてくれる。

 写真が決して見えてるものだけを示しているんじゃない事が
 これでわかりますね。

 人物の写真、沢山撮ってくださいね。
 時が経てば経つほど、生き生きと味が出るのが人物写真だと、思います。
 風景なんて、どうしようもない写真です。 写した時点で死んでいる。

書込番号:11642553

ナイスクチコミ!2


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/18 06:39(1年以上前)

当機種

人とるのなんか怖いです!!!

なんか怒られそうです!

先日白バイ撮ったときどきどきでした・・・人を撮れる人ってすごいですよ!!

亀なら撮れるんですけどねぇ。

書込番号:11642778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/18 08:46(1年以上前)

別機種
別機種

 カメの方が、何千倍も難しいです。

 特にポリスは、一番簡単で撮りやすい。

 「なんで撮るんだ」っていわれたら、「趣味だ」って言えばいい。
 まあほとんどいわれないけどね。

 たまに職質みたいなことされます。
 でもそれ以上言われたら、「それじゃ署まで行こうじゃないか、
 こんなところじゃみっともないだろうが?」っていえばそれで終わりだよ。
 ポリスを撮ってはいけないという法律は無い。
 アップもOKです。

書込番号:11643112

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/07/18 08:52(1年以上前)

当機種

このスレがGRD3の総合板ですね(^^ゞ
余談ですけど「公務中の政治家や公務員」に肖像権はありません。

書込番号:11643137

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL III
リコー

GR DIGITAL III

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月 5日

GR DIGITAL IIIをお気に入り製品に追加する <1358

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング