GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

2009年 8月 5日 発売

GR DIGITAL III

大口径レンズ「GR レンズ 28mm F1.9」/新画像エンジン「GR エンジンIII」/高感度タイプのCCDなどを搭載したプロ・ハイアマチュア向けコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 GR DIGITAL IIIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL IIIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月 5日

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

(5690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全432スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
432

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームソフトウェア

2011/10/23 23:31(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 hiichanさん
クチコミ投稿数:46件

昨日、早速ファームアップしようと思いやってみたのですが。。
Windows7なので、ZIP圧縮版からダウンロードし
解凍したら、白アイコンでした。
StuffitだけでなくLhaplusやLhasaも試したのですが、
全部白アイコンで。。どこかでミスをしているのかもしれないのですが原因がわかりません。
どなたかご教授頂けますでしょうか。

書込番号:13669933

ナイスクチコミ!0


返信する
Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2011/10/23 23:42(1年以上前)

拡張子なしのファイルまたは登録されていない拡張子のファイルなら、
白アイコンで問題ないはずですが(手順書のアイコンはWindows7の白紙と同義です)
各メーカのファームとも、拡張子なしかbin/hex/rom辺りが多いですが、
だいたい白アイコンです。

書込番号:13669983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:20件 海辺でひとりごと。 

2011/10/23 23:53(1年以上前)

解凍したあとに、
gr3-250(フォルダ) ⇒ GR DIGITAL 3 Update(フォルダ) ⇒ Firmware rel 2.50(フォルダ)の下に

GLAUNCH3
GLAUNCH8

という2つの白アイコンが生成されれば正常だと思います。

Windows7の場合、ZIP版が指定されていますが、自己解凍形式でも問題なく同ファイルが得られるようですよ。

書込番号:13670056

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/10/23 23:56(1年以上前)

こんばんは。

白アイコンで正常です。
何故なら、ファームアップデータは、パソコンではなくて、カメラで使うものだからです。

(つまり、カメラ側で認識できれば問題ありません。)

書込番号:13670071

ナイスクチコミ!2


スレ主 hiichanさん
クチコミ投稿数:46件

2011/10/24 00:04(1年以上前)

Seventhly さん、海辺でひとりごとさん、デジイチが欲しいさん。
どうもありがとうございました。
白アイコンでOK!なんですね。
手順書では模様入りのアイコンだったので
すっかりこちらのミスかと思いました。
多謝です。

書込番号:13670108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ご教授願います

2011/10/20 19:37(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:15件
当機種
当機種
当機種

右下の青い影

右上1

右上2

最近,GR-DVを購入致しました.(安くなったので)
それ,以前はCX3を使っておりました.
初心者の質問ですみませんが,アドバイス頂けましたら幸いです.
日差しの良い野外で撮影すると下記の現象になってしまいます.
写真1:右下の青い影,強い青が出る時もあります.
写真2,写真3:右上1,同様に右上の部分にハレーションの様な感じになります.
以前CX3の時はこのような感じにはなりませんでしたので,何か違いがあるのではと疑問の思い投稿した次第です.
なにぶん詳しくありませんので,アドバイス宜しくお願い致します.

書込番号:13653801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/10/20 19:50(1年以上前)

逆光によるフレアです。
心配ご無用です。

書込番号:13653853

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/10/20 19:56(1年以上前)

対策としては、レンズに直射日光があたらないように何か(手など)で光を遮ることです。
あるいはフレアの発生しない構図を探すなど。

またはそれを生かした写真を撮る、くらいでしょうか。


レンズフードはこれらの現象を押さえるために使います。
が、GRDにはフードはありませんから、自分で影を作ってあげるしかないですね。。。

書込番号:13653886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/10/20 20:04(1年以上前)

>>浪速の写楽亭 さん
アドバイス有り難うございます.
カメラ自体の不良では無く,この様な現象は発生すると言う事なのですね.
すみません,もう一つ.
左の画像は,正面に太陽がありますが,中と右は右横に太陽があります.
これでもレンズフード等のガードは必要なのでしょうか?
すみません詳しくないもので.

書込番号:13653927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/10/20 20:14(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

>左の画像は,正面に太陽がありますが,中と右は右横に太陽があります.
これでもレンズフード等のガードは必要なのでしょうか?

正面の太陽については、レンズのコーティングが優れている等のものでないと、対応が難しいでしょう。
(優れているレンズ等なら、直接太陽を入れても撮れます。)

直接に太陽光が入らないシーンについては、レンズフードなどや、上でも触れられている通り、簡単に手で遮るなどでも効果があると思います。

背面液晶で確認できる状況なら、そこで確認しながら効果を確かめるのも良いかと思います。

ご参考にして下さい。

書込番号:13653982

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/10/20 20:22(1年以上前)

>> ImageAndMusic さん
アドバイス有り難うございます.
判りました.色々と試して見て勉強してみます.

書込番号:13654011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/10/20 20:31(1年以上前)

左のような場合、日陰に入って撮るというのも方法のひとつです。

液晶モニターは見にくいので、テスト撮影ができれば一番いいと思います。
手で遮る時は広角レンズなので写り込みに注意です。

がんばって良い写真を撮ってください。

書込番号:13654048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/10/20 20:48(1年以上前)

>>浪速の写楽亭 さん
色々と有り難うございます.

書込番号:13654142

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 PHOTOHITO 

2011/10/21 02:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

向日葵には似合うとおもいませんか^^

モノクロでこの表現

隙間光を利用してクラシック感を高めたかった

皆さんがおっしゃるように、フレアーですね^^
対処法はもうお解かりだとおもいますので、
逆光時に出来やすい性質を利用して、逆にフレアーやゴーストを楽しむといいかも♪

以前出したものですが、フレアーを利用しようとした撮影した作品です^^

書込番号:13655668

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/10/21 02:47(1年以上前)

質問ヘの回答ではありませんが、上の方の向日葵は、なかなか素敵な写真だと思います。

返信のニックネームは全く忘れていたのですが、すばらしいセンスでお撮りになるので、前に見た事がある方かな、と思って見たら、やっぱりそうでした。

こんな感じの写真を撮られていますので、参考になると思います。
http://photohito.com/photo/1294564/


フレアやゴーストも活かして撮れると、また面白いですね。

書込番号:13655706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2011/10/21 06:40(1年以上前)

>>esuqu1 さん
作品&アドバイス有り難うございます.
私の場合は,液晶で確認出来きなく,パソコンで見たらそうなってました.
意図的に出す事は未だ出来ませんが,確かに面白い効果ですね.

>>ImageAndMusic さん
拝見しました.
有り難うございます.

書込番号:13655893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/10/21 15:19(1年以上前)

ご回答下さった皆様,有り難うございました.

書込番号:13657518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/21 15:55(1年以上前)

浪速の写楽亭さんも、仰ってます様に心配無用だと思います。(^O^)/

私自身も、リコーサービスセンターに写真添付(フレア・ゴーストの現象)で問い合わせた事がありまして、結果としては「本機の性能と思われます。」と言う答えでした。

このような件でご心配されるのは、ごもっともですが性能上のものですから気にせずにガシガシ写真撮影を楽しみましょう。(^−^)

書込番号:13657625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2011/10/22 18:21(1年以上前)

>>宇宙コブラ さん
了解です.
アドバイス有り難うございます.

書込番号:13663024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

縦位置と横位置での合焦精度に違い?

2011/10/02 00:26(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 rimrimpaさん
クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みます。
GRD3を使っていますが、縦位置(ポートレイト)と横位置(ランドスケープ)で合焦精度が違うように感じていますが、気のせいでしょうか?
コントラスト方式では、縦と横に違いは無いとは思いますが、元々ピントが合いづらい条件(夜景など)では、特に縦位置での合焦精度が悪いと感じます。
マーカーは、両方とも緑色(合焦)になっています。そのまま、マニュアルフォーカスにすると、無限遠であるべき時に5メートルなどになっていることが有ります。
思い過ごしでしょうか?
# パッシブが付いているGRD4を買うための口実探しでは有りません。

書込番号:13572065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/10/02 07:14(1年以上前)

結論から言うと、単なる気のせいです。

以前に合焦速度のムラについてリコーに質問した事があって、その時に明確な回答を得た訳ではありませんけど
普通に考えて縦横でAFモジュールの性能が変わるとか、そういういい加減なカメラは存在しないと思います。

少なくともリコーはそういうカメラは作らないでしょう・・・
キヤノンみたいな会社自体がいい加減なメーカーならありえるかもしれませんね・・・

書込番号:13572607

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2011/10/02 11:32(1年以上前)

rimrimpaさん、こんにちは。

縦位置か横位置かでAF精度の違いは無いと思いますが、被写体が縦線か横線かで合焦するかどうかは変わるはずですね。
マニュアルにも以下の記載があります。

>• 以下のような被写体は、ピントを合わせられないことや、枠の色が
>緑になっていてもピントが合っていないことがあります。
>• 横線だけで、凹凸のないもの

縦位置にすると縦線が横線になる、カメラは縦位置になってもAFの判定の仕方は横位置のまま、ということです。
カメラを45度くらい傾けて、合焦させてから縦位置にすると良いのではと思います。

>マニュアルフォーカスにすると、無限遠であるべき時に5メートルなどになっていることが有ります

スナップ時フォーカス距離が5mになっていませんか? AFで合焦後にシャッターボタンを押す指がゆるむとフルプレスになりますね。
奥に合焦してしまうケースとして、被写体が格子のような透けた物である場合に、奥(背景)に縦線があると奥に合焦する場合があります。

書込番号:13573282

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rimrimpaさん
クチコミ投稿数:3件

2011/10/02 12:15(1年以上前)

当機種

新宿コクーンなら大丈夫!

ドナドナさん、Studyさん
まとめて返信させていただきます。

コントラスト方式でも縦線と横線で合焦し易さが変わるんですね。勉強になりました。
マニュアルは読むものですね。

ということは、コントラスト方式でも縦横で合焦精度は変わり得るけど、横位置が合いづらいことも有るわけで、統計的には五分五分だろう。rimrimpaが持っていた印象は「気のせい」ということですね。
# 新宿コクーンは、外壁が斜めx斜めなので、合焦しています。

ありがとうございます。

書込番号:13573425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

室内でのフラッシュ撮影

2011/09/28 19:53(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

GR Digital VとCX5で迷っています。
外の風景写真はGRVだと思うんですが、
室内でのフラッシュ撮影はどうでしょう?
暗い所は苦手だとか、AFが迷うなどの書き込みを
見たような気がするのですが。
レンズが明るく、センサーサイズの大きいこの機種よりも
裏面CMOSのCX5の方がきれいなのでしょうか?

書込番号:13558991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/09/28 22:18(1年以上前)

GRD3


わたし使ったことありますが

室内のフラッシュ撮影も

どっちがきれいかといわれラバ

GRD3のほうがきれいだと思います。

ほとんどの人がそう思うと思います。

書込番号:13559638

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ガイド本

2011/09/22 17:46(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:16件 本日もカイセイ♪ 

先日、中古ですが本機を手に入れたんですが
使いこなすためのガイド本を探しています。

『GR DIGITALVパーフェクトガイド』が欲しいのですが
品薄らしく、定価よりも高く取引されているようで
ヤフオクでもあまり見かけません。


ないとなれば余計欲しくなってきました…。
そんなに良い本なのでしょうか。
持っている方、見たことがある方、教えてください!

書込番号:13533860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/09/22 17:56(1年以上前)

こんにちは(^-^) CX3を使っていた頃にこの本を購入しましたよ!!内容は特に凄くよかったって感じではなかったです(>人<;) 開発秘話とか、プロの方々のGRDとの出会いとか、作例とかもチョロっと載っていました。書店にある他のカメラのやつと似たようなものですよ( ´ ▽ ` )

書込番号:13533889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/22 18:00(1年以上前)

ヤフオクよりアマゾンの中古が安いですよって
報告しようと思いきや、
アマゾンで9000円もしますね。高すぎますね。
おまけついてないのに。

当時書店で立ち読みしましたが、
マニュアル本ではなく、
プロによる作例がまあまあ載ってるような感じの本だったと思います。

しかし、高いですね。

書込番号:13533895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/22 18:01(1年以上前)

見たから、あるいは読んだからって、
他のユーザーと差がつくような代物じゃないです。
まあ、あまり写真は撮らないGRDマニアのコレクターズアイテムですね。

じきに内容はほぼ変わらない「4」ガイドが出るので、
欲しければそれでいいんじゃないでしょうか?
でも、納得出来る値段じゃないです。

書込番号:13533902

ナイスクチコミ!2


shigi9920さん
クチコミ投稿数:12件

2011/09/22 18:08(1年以上前)

スレ主さん

『GR DIGITALVパーフェクトガイド』ということですが、
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/manual_pdf/grd/GR_DIGITAL_III_J.pdf
が、使用説明書ですよ。
ご参考までに。

書込番号:13533932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/09/22 18:13(1年以上前)

GR DIGITALVパーフェクトガイド の第一弾が在庫無し高額取引なら「GR DIGITALパーフェクトガイド」の大好評を受け、第2弾が遂に刊行 のGR DIGITAL Perfect guide Vol.2 にしては?

http://www.amazon.co.jp/gp/product/479733844X/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_2?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=4839933499&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=110H464SY1RWVZY7SY34

書込番号:13533954

ナイスクチコミ!0


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2011/09/22 19:30(1年以上前)

カメラあるから買っておくかぁ程度の内容です。
それに秋葉原とかなら余ってますよ。

2弾がでるのですか、携帯だと見れませんがまたリングでも付けるのかな?

書込番号:13534192

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/09/22 20:26(1年以上前)

別機種

三冊読んだらGRD3が欲しくなったので買いました

これを読むと GR DIGITAL III が欲しくなる本ですね。
機能について実写を交えて説明していますので分かりやすいです。
作例もあるし欲しい一冊ですね。

書込番号:13534402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 本日もカイセイ♪ 

2011/09/22 21:30(1年以上前)

皆様、早速の返信ありがとうございます。

賛否両論あり非常に気になるところでは
ありますが、なんせ高すぎるので
今回は見送ることにします。

まずは本体を使い倒し、わからないことは
説明書&ここでの質問で解決することにします。
ありがとうございました。

書込番号:13534712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/09/22 23:03(1年以上前)

私も勇んで買ったくちですが、結局取り扱い説明書の親切版でした。
このまえ2冊とも捨ててしまいました。

へーと思ったのがプロの写真家の写真でした。
やっぱり素晴らしいです。
巻末のホンコンだかタイワンか忘れましたがどこかアジアの街を白黒で撮った写真家がいましたがすごくよかった印象があります。

書込番号:13535173

ナイスクチコミ!0


uriyuriさん
クチコミ投稿数:9件

2011/09/23 00:46(1年以上前)

私は今年の6月に買いました。

ネットでは1万円くらいしてたのであきらめてたのですが、
ふらりと郊外のさびれた本屋をのぞいたら1冊だけ置いてました。

GRD3自体ヒット商品なので、
運がよければまだ街の本屋さんにあるかもしれません



書込番号:13535656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

安価で買うにはもう遅い?

2011/09/20 21:51(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 狸合戦さん
クチコミ投稿数:1件


新機種の発表を見てから購入しようと思い、買いそびれた感じになってしまいました
4はマイチェン風の内容で価格差を考えると、今すぐ買うなら3という結論に達しましたが、時既に遅しの感です

安値で売り捌く店舗が出てくる可能性はありますでしょうか?
諦めて4を購入し使い倒すしかないでしょうか?

書込番号:13526363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/09/20 22:04(1年以上前)

残念なことですね。急な価格(上昇)変動になっています。
http://kakaku.com/item/K0000048376/pricehistory/
特売のときを狙い定めて、すばやく買うくらいしか、策はないと言い切れるくらいです。

書込番号:13526440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/20 22:18(1年以上前)

価格が上がってしまいましたからね。このカメラを安く手に入れるなら色々な量販店に行くと買える可能性もありますが、なかなかないでしょうね。それか4の価格動向を見て安くなった時を狙わないといけませんね。

書込番号:13526508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/09/20 23:14(1年以上前)

そうですね。
新製品発表前には\29800でキタムラで見かけた時もあったのに
なくなりましたね。

書込番号:13526832

ナイスクチコミ!0


GDTAXさん
クチコミ投稿数:2件

2011/09/20 23:44(1年以上前)

とはいってもunder四万円ですから十分安くないですか?

書込番号:13526991

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/09/20 23:50(1年以上前)

そうですね。十分安いと思います。

書込番号:13527017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/21 08:08(1年以上前)

この手の機種は、量販店のオープンセールや特売品にはならないと思います。4も2年後には3万円台になると思いますが、今4を買って2年分多く楽しまれたほうがいいと思います。

書込番号:13527854

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/09/21 08:32(1年以上前)

以前は取扱店舗が50店以上ありましたが、現在は23店舗しかありません。
価格が安かった店舗は在庫がなくなったようですね。
しかし現在でも80000円前後で販売している店舗があるのは驚きですね。

書込番号:13527904

ナイスクチコミ!0


小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件

2011/09/21 13:15(1年以上前)

先週、中古品を33000円で買ってしまいました。
もう一週間早ければ、同程度の値段で新品を買えたかも知れません。
状態は良かったので、自分には新品を買ったと言い聞かせています。(笑)

書込番号:13528621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/21 14:43(1年以上前)

この機種に限りませんが、買い時って難しいですね。

書込番号:13528921

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/09/21 23:03(1年以上前)

>この機種に限りませんが、買い時って難しいですね。

本当にそう思います。でもいまのこの価格なら買い時でしょうね♪

書込番号:13531078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/22 15:57(1年以上前)

カメラのキタムラ中古でいいなら3万切りでも載ってますよ。

http://www.net-chuko.com/buy/list.do?kind=2&details=&maker=&keyword=GR+DIGITAL+III&price=&condition=&shop=&ob=&lc=30&x=74&y=4

書込番号:13533538

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL III
リコー

GR DIGITAL III

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月 5日

GR DIGITAL IIIをお気に入り製品に追加する <1358

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング