GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

2009年 8月 5日 発売

GR DIGITAL III

大口径レンズ「GR レンズ 28mm F1.9」/新画像エンジン「GR エンジンIII」/高感度タイプのCCDなどを搭載したプロ・ハイアマチュア向けコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥41,500 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 GR DIGITAL IIIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL IIIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月 5日

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

(5690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全432スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
432

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

これってやっぱり初期不良ですか?

2011/01/06 08:40(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:108件

祝!GRDV!

...のはずだったんですが、
妻に内緒で購入したため、
昨日、集配所留めにして、仕事帰りに取りに行き、
そそくさと車の中で箱開式を一人で挙行。

興奮と共に電源を入れてみたところ出てきた日時設定画面!
「そうか、年明けだから、発売から2年目になるのか」
などと感心をしていたのもつかの間、日時が設定出来ない…

良く分からないままシャッターボタンを押してみると、
設定画面が消え、
「カシャッ!」
おお!とりあえず撮れた!

記念すべき第一枚目はF1.9の1Sで、
しかも狙って撮ったものではないブレブレ写真。
とりあえず、この世から抹消してしまおう、とか思いつつ、
「そういえば、SDを入れてないのに今のカメラって記録しちゃうわけ?」
などと、感動しながら削除ボタンをピっ!
...何も起こらない...

もしかして長押し?
...何も起こらない...
もしかしてshiftボタンとかあったりする?
あるいは、ボタンロックとかあったりする?
でも、再生ボタンとかは反応しているし...
menu設定にあるのかな?
...menuボタンが反応しない。
要リセット?
電源落として、バッテリーを抜いて、さて再起動!
日時設定画面だ...
色々いじる内に、前面にあるダイヤルで年は変わった!
でも、左右移動ボタン反応ナシ。
年しか変えられない...

...というわけで、
開封から12時間経たない今、
相変わらず2009年1月1日になっている我がGRDV。

これって、僕の操作ミスですか?

やっぱり、妻に内緒だったのがイケなかったか...

PS. しかも、「内容を確認する」ボタンを押したら、
顔アイコンなんていじってないのに「哀」になってた...

書込番号:12468407

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2011/01/06 08:57(1年以上前)


 まず一番始めにやることは、バッテリーのフルチャージだよ。

 その時点で、バレないようにね。

書込番号:12468446

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/01/06 09:08(1年以上前)

>開封から12時間経たない今、相変わらず2009年1月1日になっている我がGRDV。

取扱説明書163ページに「日時を保持させるためには、電池残量が充分にある電池をカメラに
2時間以上セットしてください」と書かれています。
購入してすぐ触りたい気持ちは分かりますが、しっかり充電して使いましょう (^^)

書込番号:12468481

ナイスクチコミ!1


satorishiさん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/01/06 09:13(1年以上前)

スレ主さん。

スレ主さん、文才あるわ。

すごくおもしろい軽快な文章・・・。

充電できたら写真撮って、ここに貼ってくださいね。
きっと軽快でいい写真をお撮りになるでしょう。
以後よろしくです。

書込番号:12468491

ナイスクチコミ!0


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2011/01/06 09:17(1年以上前)

稀に報告される事象に似ていますね。
既に言われている通り、フルチャージしても変わらないなら購入店で交換してもらいましょう。

後、ばれる前に話しましょう。女性の勘は鋭いので隠し事はろくな事になりませんよ^^;

書込番号:12468500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2011/01/06 09:17(1年以上前)

 充電して、内部時計の電池(コンデンサ?)に十分電気をためるのが基本です。
 皆様の仰る通り、フル充電した電池をセットしましょう。

 それと、奥様に白状した方がいいと思います。
 トラブルを出来るだけ小さくする為と、これからのカメラライフの安心感を得るために・・・。

書込番号:12468502

ナイスクチコミ!0


satorishiさん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/01/06 09:38(1年以上前)

隠したほうがいいでしょう。

白状したら怒られるでしょう。バレルまで隠し通すのがいいと思います。
ばれたら1万円の福袋で買ったとか言えばいいでしょう。
ちっこいボデーだからごまかせるじゃないでしょうか。
奥さんがカメラに詳しかったら窮地に追い込まれますね。
全部ひっくるめて楽しんでください。

書込番号:12468567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2011/01/06 10:59(1年以上前)


 隠す方法はいくらでもあるから、隠すというより、
 堂々と使えばいい。

 私なら会社から借りている、と言う。
 底に、テプラで会社の名前でも書いて貼りなさい。
 向こう2年間、自分に任された事だから、
 預かっている。
 仕事以外で私用で自由に使っていいといわれた、とかなんとか。

 会社ってのは、公私混同してこそ、給料分と釣り合う。
 利用しない手は無い。
 先輩達は、みんなそうやって出世して行った。

書込番号:12468796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2011/01/06 12:29(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます。
各々GRDVが好きなんだろうなぁと推察します。
朝からの書き込みにこんなに多くの人がお返事をくれるとは!

皆さまからの助言に共通している、
バッテリーを充電せよ!
そして、GRDVにパワーを注入せよ!
という指示に従い、
目下、フル充電を終えたバッテリーをGRDVに装着し、
本機を寝かせているところです。

実は、はやる思いを抑えきれずに、
バッテリー装着後に、
日時設定にトライをしてみました!

...が、特に変わらず...

で、2時間ばかり寝かせよ、というご指示に従い、
職場の片隅に、でぇ〜んと堂々と置いて、待て、状態です。

なぜヒッソリとではないかというと、
出勤時に小脇に抱えていた箱を目ざとく見つけた先輩に、
僕からの許可など一切得ぬまま、
いきなり開封され、
「お、カメラか!」
などと、指紋を付けまくられ、
「なんだ、上手く動かないのか」
などと、放り出されてしまったからなのです。

結果的に、カメラは周囲の目に触れることになり、
「忘年会の不運が、まだ残っているんじゃない?」
などと同情されつつ、事の成り行きを皆で楽しみに見守っている様子。

なんていうご報告を皆さんにしていたら、
憂鬱だった気分も、少しばかり晴れて来た気がします。
そういう意味でも、皆さま、ありがとうございます。

ところで、何やら話の方向がズレつつある気もするわけですが、
妻には、多分、バレます。
時間の問題です。
何せPENTAXの*istDSがK20Dになった時にもすぐに気付き、
K20DがK-5になった時も目ざとく気づいた妻なので。

だって、数字が違ってる、だそうです。
っていうか、普通見ないだろ、そんなとこ。

今回は、
だって買っちまったんだよ!
ということで押し切る予定だったんですが、
まさか、返品?みたいな事態になるとは...
いやいや、点滴打っているから大丈夫!
...のはず。

もうすぐ本機がバッテリーから栄養をもらい始めて1時間。
結末が今晩にはご報告出来るかと思います。

書込番号:12469067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/01/06 12:35(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。


ご自身が貯めた小遣いで買ったものなら、隠すまでもなく正々堂々と公開してしまえばよいと思います。

書込番号:12469090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2011/01/06 12:35(1年以上前)

>何せPENTAXの*istDSがK20Dになった時にもすぐに気付き、
>K20DがK-5になった時も目ざとく気づいた妻なので。
 前科持ちなのですね。
 ・・・気付きますよ、、普通・・・。

 今回はたまには自己申告してみてどんな反応だったかなどをお聞きしたいなあと思いました。
 何せ、今回はカメラの数が増えるのですから・・・。

書込番号:12469092

ナイスクチコミ!0


satorishiさん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/01/06 12:55(1年以上前)

私のGRDは充電後すぐに起動しました。

悲劇の予感がします。

書込番号:12469183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2011/01/06 13:26(1年以上前)


 単四乾電池(アルカリマンガン)でも使えるから、
 待たずに、会社にあるのなら入れてみれば?

書込番号:12469298

ナイスクチコミ!0


satorishiさん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/01/06 14:26(1年以上前)

ところで、記念すべき第一枚目の写真・・消去せずに記念にとっておくといいかもしれません。

どんな写真か見たいです。

書込番号:12469543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2011/01/06 18:14(1年以上前)

皆さま、何かと関心を持って頂きまして、
いえいえ、心配をして頂きましてありがとうございます。
前科持ちの夫です。

会社の備品作戦の提案も頂きましたが、
やはりまぁ、
多くの方々にご助言頂いたように、
内緒は無理だろうと。
確かに自分の小遣いといえば小遣いで購入したわけですが、
この間もK-5買わなかったっけ?
と突っ込まれる恐れが大いにある今、
時期をずらしてからという算段もありました。

ところで、単4電池は、
ご報告申し上げませんでしたが、
実は昨晩トライしています。
そして、そこでも一度落胆しました。

そして、というのは、
先ほど再び落胆しました。
症状変わらず...とほほ。

一時皆さんにご報告の書き込みをしている時に感じた高揚感は幻でした。
皆さんのお言葉だけにぬくもりを感じ、
GRDVは、僕には笑顔を向けてはくれませんでした。
そして先刻、お店に送り返しました。
着払いで良いよ、って言ってくれたので着払いで。
でも出来たら(安い)ゆうパックね、って指定されたので、
わざわざ家とは反対方向の郵便局に、
帰宅のラッシュに巻き込まれながら。

結果的に、我が家の滞在時間が24時間に満たないGRDV。
今後はどのような運命に?

PS. 念のために帰りにブックオフに寄って本を買いました。
年末から不運に見舞われているので念のため。
タイトルは「呪いの解き方 なぜかツイていない日の作法」。

こういうタイミングで、こういう本を見つけることが出来る僕は、
ツイている、とそう信じて、今晩読み込みます。

書込番号:12470327

ナイスクチコミ!0


satorishiさん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/01/06 22:06(1年以上前)

当機種

ヘッドポーターのケースをこのように付けてます。

スレ主さん。
悪いものはそのGRDが持っていってくれたんですよ!!

新しいGRDがきたらガンガン楽しんでくださいね。
私はバイクのブーツでありました。6万もするブーツ買ったのにインナーが破れてました。
へこみました。なのでお気持ちわかります。ガクッときますよね。

書込番号:12471416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2011/01/06 22:09(1年以上前)


 面白おかしく述べていらっしゃるようだが、疑問点が3つ。

 1、大きなデジカメをお使いの経験者にしては、手順が初歩的すぎ。
 2、「僕からの許可など一切得ぬまま、いきなり開封され」って、
   また箱に戻したのか?
 3、通勤は電車?、それともクルマなの?

書込番号:12471443

ナイスクチコミ!1


satorishiさん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/01/06 22:16(1年以上前)

言われてみればそうですね・・・。

カメラ知ってる人なら、充電するのは常識だし、会社で人の私物を勝手に開封する非常識な先輩も不自然ですね。

書込番号:12471486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2011/01/07 00:01(1年以上前)

なんだか話がまたまた変な方向に...
そして疑惑のターゲットがまさかのこちらに...?

おかしく話を書こうとしたのは意図的です。
だって、このご時世に、いきなり初期不良って不幸だと思いません?
少なくとも僕には滅多にないことなので、不運だと思いました。
だから笑い飛ばすしかないじゃありませんか。

そんな時にこちらに書き込みをしてみたら、
暖かい言葉をもらって、
まぁ、こんな時もあるかって救われた気分になったのは事実です。

そうしたら、何だか誤解、あるいは疑問を抱かれた様子のコメント...
不快な思いをさせたのであれば、本意ではありません。
すみません。

一応、疑問にお答えしてから閉じようと思いますが、
1.手順が初歩的って、電池のことでしょうか?
  とりあえず電化製品を買ったら、
  すぐに電源を入れていじれる範囲でいじりませんか?
  他の人はしないのかもしれないけれど、僕はします。
  その物を眺めているより、使ってみたいから。
  だから、液晶系のものなんかも、
  傷防止フィルムを買ってからって思いながらも、
  先に使い初めてしまい、
  結局、フィルムを買う前に傷をつけて後悔することもあります。

  開封後に装着した電池は、一応緑色で表示されていました。
  満充電ではなかったけれど、8分目くらいには見えました。
  最初に試した単4電池ではオレンジ色で表示されたので、
  緑なら大丈夫だろうと思いました。
  そこでやったことは、特別な編集作業ではありません。
  電源を入れると出てくる日時表示の設定くらいです。
  それが上手くいかなかったから、
  メニューなどのボタンを押し、数カット撮ってみただけです。
  これらは、撮影ではなく、単なる動作確認です。僕的には。
  そこで躓いたから、え!?となったのです。
  ただ、初めての機種だから、
  一応、特別な、でもそれを使っている人達には当たり前の、
  操作方法などがあるのかもしれないと思ったから、
  こちらに書きこみました。
  この手の書き込みをする人って、
  皆そういう不安な気持ちを抱えてのことだと思います。

  タイトルが「これってやっぱり」になっているのは、
  僕として最初から初期不良では?と疑ってかかったからです。
  返品するなら、極力購入時の状態の方が良いだろうと思っていたので、
  だから、満充電してからもう一度試すという風には考えませんでした。  

2.先輩の動作について
  若干のデフォルメはあります。
  「何、それ?」「カメラです」
  くらいのやり取りはありました。
  「見ていい?」「良いですよ」
  のやり取りはありませんでした。
  だけど、それはいつも一緒に仕事をしている仲間内でのこと。
  そういう背景情報を抜いて書きました。
  箱に戻したか?っていのは、どういう主旨なのか分かりませんが、
  触って、事情を僕から聞いて、関心を失って机に置いた、ということです。

3.通勤は、最初にも書いたように車です。
  しがない地方都市ですが、
  帰宅ラッシュの時間には道路も混むし、
  いつもなら10分弱で帰れる家に、
  3、40分かかったのです、今日は。

4.カメラ知っている人なら充電云々は、上述の通りです。
  動作確認には十分そうだ、と思ったし、
  大体、今使っている電気製品の中で、
  電池の電気が本体に行きわたるまで使えないものなんて無いと、
  信じて疑っていませんでしたから。
  安物の腕時計でさえ「この電池は動作確認用です」と断り書きをして、
  でも、購入時に正常に動くかどうかが確認出来るのですから。

僕としては、初期不良だろうと思い、
一応並行して、購入した店にも連絡を取りました。
出鼻をくじかれた感じがあったので、
不良である場合は、返金という選択肢も考えていました。
でも最初の方のこちらで頂いたコメントを読んでいて、
こうやっていろんな人に愛されているカメラなら、使ってみようかなと、
返金という選択肢は消えつつあったのですが...

最近GRDのクチコミが荒れているとのこと。
ここには載っていないので削除されたらしいのですが、
僕のコメントにも
「こういう長文を書く奴がいるからGRDユーザーが変だと思われる」
といった主旨の書き込みもあったと、
「返信が付いたらメールで通知を受け取る」っていうシステム経由で、
一報がありました。

長くなったのは、冒頭に書いたとおり。
不運を笑い飛ばしたかったからです。
そういう最近の雰囲気があるから、
GRDユーザーの皆さんも疑心暗鬼になっているのかもしれませんが、
僕は別に荒らそうとも思っていませんでしたし、
RICOHやこの機種を貶めようとは思っていなかったことを最後に付け加えておきます。

最後にまた、長文駄文になりました。
すみません。
でも僕はまだ、GRDユーザーになっているわけではないので勘弁して下さい。

書込番号:12472174

ナイスクチコミ!2


Garb-Age@さん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/01/07 00:26(1年以上前)

率直に申しますと。。
バッテリーを満充電してから
カメラを初期状態にしましょう。。

出来なければ購入店にて交換
初期状態或いは交換したらフルチャージのバッテリーにて
日付登録→撮影

正直、当方購入時(満充電しないで)のバッテリーを
セットして日付登録画面でシャッターを押した事が
無いので何ともコメントのしようが無い。。
バグった可能性も無きにしも非ず。。

書込番号:12472312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/01/07 00:35(1年以上前)

紅芋タルトさん

最近(ずっと以前から?)この板で荒らし的書き込みが多いこと、ご指摘の通りです。
ただ、断言しますけど、グルジエフさんは理由もなく他人を攻撃したりする人ではありません。
きっと何かそれなりの理由があったのでしょうし、
ひょっとしたらこれもグルジエフさんなりのユーモアなのかもしれません??

逆説的ですけど、紅芋タルトさんの文章があまりにも出来が良いため、
却って作り話のように聞こえたのかもしれませんね。

ご気分を害されたかもしれませんけど、
今回のことはその「年末から続いている不運」の一環かもしれません。
新しいGRD3が届いたらまたこの掲示板に顔を出してくださいね。

書込番号:12472368

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

保証について

2011/01/05 21:24(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 茶迩さん
クチコミ投稿数:32件

自然故障だけが対称のもの、落下や水没まで保証してくれるもの、保証期間が3年のもの、5年のもの、店舗によっていろいろだと思います。それは実店舗がある場合もネット販売のみの場合も同じだと思いますが、いろいろな方のレスを見ているとなんとなく実店舗での購入にこだわっている方が少なくないように感じます。やはりアフターサービスを考えるとネット販売よりも実店舗で購入したほうが安心、というかサービスが充実しているということなのでしょうか?

書込番号:12466228

ナイスクチコミ!0


返信する
Garb-Age@さん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/01/05 21:27(1年以上前)

私はジョーシンのネットショップで購入しました
5年保障です

保障内容は実店舗と同じですし家から歩いて5分の場所にありますが
どの道、取り寄せになるので。。

書込番号:12466248

ナイスクチコミ!0


satorishiさん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/01/05 21:42(1年以上前)

Garbさん。

私もジョーシンのネットショップで買いました。同じですね。
リコーキャンペーンでしたか・・バッテリとケースが付いて来ました。45000円くらいでした。去年の7月。
5年保障も入りました。たしか3000円くらいでしたか・・ケチる理由はありません。
5年は長いです。一年600円。

書込番号:12466357

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/01/05 21:57(1年以上前)

>実店舗での購入にこだわっている方が少なくないように感じます

私は記録メディアは通販を利用しますが、デジカメ本体は近所のカメラのキタムラで店頭購入しています。
理由は
1. 初期不良の場合、通販で購入すると購入店に郵送したり戻ってくるのに時間がかかるが、店頭購入なら即日新品交換できる。
2. 購入時に液晶モニタのドット欠け等、チェックができる。
などです。

書込番号:12466490

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/01/05 22:03(1年以上前)

実店舗=最寄りの店舗or近場の店舗、という前提で書かせていただきます。

ネット通販よりも実店舗の方が選ばれる理由として、例えば以下の諸点が考えられます。
@不具合(初期不良含む)があった場合相談しやすい。
A購入前後を通じて対面でいろいろ質問できる。
Bネット通販で価格があまりにも安いと、ネット詐欺が心配(優良店を除く)。
CAと関係しますけど、いつも世話になっているお店から買ってあげたいという気持ち。
などなど。

一言で言えば、何かあったときに持って行きやすいし、対面だと安心できるから、でしょうね〜
(おっと、これでは二言か・・・)
サービスが充実しているかどうかは定かではありませんので何とも言えません。

書込番号:12466519

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 茶迩さん
クチコミ投稿数:32件

2011/01/07 01:48(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
やはり初期不良等の相談のし易さというのが大きいんですね。
私は初心者ですし何かと分からないことも出てきそうなので近くのキタムラで購入しようと思います。

書込番号:12472623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GRのサブ的に使うなら何を買いますか?

2011/01/05 15:38(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:3件

いつも持ち歩いてるGRですが、やはりもう一台持ち歩けるコンデジを探してます
皆さんならどんな機種を選びますか?又は既にお持ちですか?
やはり一台はズームがあった方が便利な気がします
個人的にはすごく安くて、壊れても惜しくないような機種がいい気がします

書込番号:12464679

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/01/05 15:48(1年以上前)

GR自体がサブ的に使うカメラのような気がします。

書込番号:12464707

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/05 15:53(1年以上前)

GRはVallVillさんと同じような意見ですが、サブカメラに向いていると思います。わたしは、昨日ソニーのWX5を購入しましたが、わたしがおすすめするとしたらWX5です。

書込番号:12464720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/01/05 16:05(1年以上前)

特に根拠はありませんが、同じリコーのCXシリーズはいかがでしょうか?

書込番号:12464758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/05 16:05(1年以上前)

こんにちは。
GRをメイン機にして、望遠が必要な時は望遠付きを使いたいというような意図じゃないかなぁ。
欲しいズームの倍率と希望価格、使用用途を書いた方がアドバイスをもらい易いと思いますよ。

書込番号:12464759

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/05 16:05(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000109822.K0000095294

壊れても・・・と言うことなら、こんなところでどうでしょうか?

書込番号:12464760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/01/05 17:06(1年以上前)

サブ機なら雨天や雪中でも撮影できる28ミリからの3倍ズーム程度の防水デジカメが良いのではと思います。
大事に使おうと思っていると壊れるが、どうでもいいやと思うとこれが壊れない。
機械物は意に反してくれます。

所持品、ドライボックスに入っているカメラを調べたら。
フジM603、CFカードの古いものでこれは液晶フード付きの動画撮影向きのデジカメ。
日付がリセットされる故障が2度、3度目の修理は嫌で使わなくなった。

ニコンP50、広角28ミリからの3倍ズームSDカードで単3乾電池仕様。これが今のメイン機です。

ニコンS520、小型で起動が速い 息子が福袋で買ったが気に入らないので譲り受け。レンズが38ミリなので私も気に入らない、28ミリならメイン機になったはず現在は予備機。

キヤノンS3IS、マルチアングル液晶で高倍率ズーム機 これも息子からの譲受。ステレオ録音機として重宝しています。

オリンパスμ8010、動作の遅いカメラでこれも息子からの譲受 防水なので便利かも。
ずっしりと重いカメラ。

サンヨーMZ3は知人に貸したら戻ってこない。日中では液晶が見えなくなる当時のもの。
そのためフード付きのM603を買った。

デジタルではメイン機サブ機の区別はないな、TPOで使い分けるだけ。
強いて言うと、所有欲を満たしてくれるのがメイン機かな。
ニコンFをポジフイルムで使っていた頃はネガフイルムをアイレスのレンジファインダー機に入れてサブとして使っていた、またそれのサブは中学生の頃に使っていたヤシカのハーフサイズカメラ。
オリンパスOMシリーズに浮気すると故障の連続、ニコンとは大違いでした。
最後のフイルムカメラがF1.7 40ミリの単焦点レンズのキャノネットGV。
音声付の動画が撮れると言うことでサンヨーMZ3でデジカメ入門となる。

あれば良いなと思うのがカード型の薄型カメラ、息子がフジZ700EXRの写りが気に入らないというのでひょっとしたら手元に来るかもと期待。
どっちかというとカシオのS200が良いかなと思うこのごろです。
息子はパナのTZ10のような高倍率ズーム機が欲しいようです。
10倍程度の高倍率ズーム機で高感度でもきれいに写る、ハイビジョン動画がステレオ録音で撮れることが希望だそうです。買いたい病にかかっていますね、フジHS10を買ったばかりなのに。

書込番号:12464948

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5185件Goodアンサー獲得:496件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 PHOTOHITO 

2011/01/06 07:23(1年以上前)

デジ一を使っていて、サブカメラが欲しいと思い、S95,WX5,GRDV,CX4と悩みました。
その中でズーム機能のないGRDVを選んだ訳なのですが・・・
おっしゃるようにやはりズームが有った方が便利と思い、更にもう一台持ち歩く事も考えました。
悩んだ機種S95,WX5,CX4を買い足すのがいいと思ったのですが、コンデジを二台も持ち歩く?
それだったら、GF1,PEN,NEX-5の方がいいかなと、これもまた購入候補にあげました。

さて、それで撮り比べでもするのか?何のために?人に見せるために?
カメラに撮らされるのか、自分で撮りにいくのかと、また哲学的な悩みに・・・(笑)

・・・欲の塊ですね^^  きりがないんですよ。

欲しい機種がありましたら、経済的に許す範囲で深く考えず手にされた方が精神的に良いと思います。
ちなみに私はGRDVのおかげで撮るという楽しみを知りました、
昔から使っていた古いIXY300a(200万画素)をまた頻繁に使うようになり、
更にもう一台中古でも購入しました^^¥1600ですよ(笑)
オークションで昔の名機を探されるのも面白いかも知れませんよ^^ 壊れてもいいなら。

でも。買って壊れてもいいなんて思わず、大切に使って下さい・・・何のために手元に来たのか。

書込番号:12468262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2011/01/06 08:29(1年以上前)

別機種


 サブとかメインとか言ってる人は、
 たぶんもう一台(あるいは複数でもいいけど)、
 要するにカメラが欲しいんじゃなくて
 カメラを買いたいだけなんじゃないの?
 で、結局その二台じゃおさまらんでしょ。

 写真が本当に好きじゃないんだと思う。
 好きだったら、どっちがメインだのサブだのって、
 関係ないもんな。
 あるなら使用頻度の差だよ。

書込番号:12468381

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

GRDの他には何を所有されていますか?

2011/01/05 00:03(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:22件

はじめまして。GRDを手に入れて約2ヶ月の初心者です。こちらの板にアップされる先輩方の写真で勉強させていただいています。
ところで、GRDユーザーの皆様はどのような他のカメラ機種をお持ちでしょうか?
私はこのカメラで写真の楽しさを覚えつつあり、一眼レフカメラの購入を検討しています。
(現在のところ、スナップや簡単な風景が主体ですので、GRDで十分ではありますが所謂高性能の物にも興味が湧いてきました。)
また、こちらの掲示板でみる限りGRDユーザーの皆様は、非常にこだわりが強い方が多いとお見受けいたしますので、皆様がどのような機種を持っているのか大変興味があります。
よろしくお願いします。

書込番号:12462450

ナイスクチコミ!0


返信する
824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 Eyeem 

2011/01/05 00:22(1年以上前)

こんばんは。
浮気性なものでいろいろと使ってます。

http://photohito.com/user/profile/1712/

コンパクトでは、GRD3とLX5がメインです。たま〜にS95。
一眼は普段は5D2、仕事の時や生きものの写真を撮るときは1D4を中心に使ってます。
あと、風景や家族の記念を写真撮るときにたまに中判(フィルム)を引っ張り出してきたりします。

書込番号:12462565

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2011/01/05 00:32(1年以上前)

別機種
別機種

D300s

5D Mark II

こんばんは。GRD3のほかに、

コンデジの類では、
Panasonic LUMIX LX3
Canon PowerShot G12
RICOH GXR P10 Kit

デジタル一眼では、
Panasonic LUMIX GH2 & G1
Nikon D3 & D300s (&D90)
Canon EOS 5D Mark II & 7D

を持っていますが、大した写真を撮っておらず、
これらをうまく使い分けしていくのが課題と思っています。

書込番号:12462617

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2011/01/05 01:01(1年以上前)

824 様  Digic信者になりそう_χ 様

返信ありがとうございます。しかしすごいですねー。
私の周囲に写真が趣味の人がいないので、驚きです。

わたしは海外出張から帰った時、自分の撮った写真と他の人が撮った一眼レフや高性能コンデジの写真を見比べ、その差に愕然としてS95→GRDと言う流れでカメラを購入しました。
出張先の環境等の理由から防水カメラを購入、狙い通りカメラは正常に機能したものの画質が良くなく、必要最低限の写真しか撮れなかったことを後悔しています。

記録を残すにせよ、作品を生み出すにせよ「それなりの性能」が必要であることを痛感しています。

書込番号:12462761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/05 02:18(1年以上前)

撮りたい写真を撮るために機種を選ぶのも大切だけど、
一眼となりますと交換レンズの選定の方がより重要かも
しれませんね。

どのメーカーのどの機種を購入しても、しばらく使い込む
と少なからず不満は出てきます。同じものでもユーザー毎に
一長一短も変わってきます。

因みに私の場合、
本体は5社で合計8台、交換レンズ18本を使用していますが
やっぱりどこかに不満はありますねw

まあ、痘痕もえくぼということでw

書込番号:12462982

Goodアンサーナイスクチコミ!0


satorishiさん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/01/05 08:53(1年以上前)

別機種
当機種

私はカシオのエクシリムEX400だけです。

カシオはいいカメラで気に入っています。真の押すだけのカメラです。

しかしバイクと共に持ち出すカメラはGRDです。

不思議な魅力を感じるカメラです。私が信者ということでしょうか・・。

このカメラに何がしかの魅力が無ければこれほど評価されることはないでしょう。
私は気が付きました。

書込番号:12463432

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5185件Goodアンサー獲得:496件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 PHOTOHITO 

2011/01/05 12:45(1年以上前)

あら?

返信書いて、画像貼ろうと思ったら、解決済みになってました(^^;

GRDVとデジ一の写りの差を貼ろうとしてたのにぃ〜(笑)
まぁ、解決済みなので宜しいですわな^^ チャンチャン

書込番号:12464135

ナイスクチコミ!0


satorishiさん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/01/05 12:51(1年以上前)

esuqu1さん

見たいです。

書込番号:12464157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/01/05 13:04(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
参考になります。
SATORISHI さん
私もバイクを楽しんでいます。

書込番号:12464207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/01/05 13:06(1年以上前)

esuqu1さん
わたしも見たいです。

書込番号:12464211

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5185件Goodアンサー獲得:496件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 PHOTOHITO 

2011/01/05 15:31(1年以上前)

一度ブレーキを踏むと、加速には力がいるんです(^^;

書いた文字数を更に書き直す元気はもうないのです・・
上書き保存するの忘れたワード文章の気持で〜す(笑)
また機会があったらにします。

スレ主さん、コンデジとデジタル一眼レフの差は、スナップでは解かりにくいですが、被写体によっては好みの差がやっぱり出ます^^
写真を撮るのが面白くなってきたようでしたら、デジ一を購入され、レンズ沼に入られると良く解かってこられますよ^^
散財の入口ですから覚悟してお入り下さい(笑)

書込番号:12464658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/01/05 19:44(1年以上前)

esuqu1さん

良いアドバイスありがとうございます。
今後もよろしくお願いします。

書込番号:12465695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ78

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

G12とS95とGRで迷ってます

2011/01/04 17:46(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:2件

一眼レフはほとんど使わなくなりタンスの肥やしになってしまい、やはり便利なコンデジが一番だと感じます
現在パナソニックLX-3を使ってますが、買い替え(特に不満はないが単なる物欲で)を考えており、スレタイの3機種で迷ってます

すべて同時にお使いの方は少ないとは思いますが、一番の候補はGRなのでこちらの機種にスレ立てさせてもらいます
比較検討された方や使った事がある方とかいらっしゃいましたら、是非ともご感想をお聞かせ下さい

自分の撮影は街角スナップ的なとりとめもない写真ばかり撮ります

書込番号:12460257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/04 18:24(1年以上前)

どれを買っても後悔しないカメラです。GRを候補に入れているのであれば、おすすめします。

書込番号:12460424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2011/01/04 18:27(1年以上前)

機種不明

3ヶ月前にS95を購入して、1ヶ月前にGRに乗り換えました。
用途はスナップ、風景が主です。特に優れた描写力からGRに乗り換えて正解だったと思っています。
また、操作性にしてもGRは優れていると感じています。(基本片手で操作できるのは◎)
GRに乗り換えて手ぶれ補正や多機能が必ず必要でなかったなー と感じています。

微妙な差ですが、携帯性ならS95でしょう。
画質や操作性は好みがありますので、店頭で操作してみることをお勧めします。

書込番号:12460447

ナイスクチコミ!3


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2011/01/04 18:35(1年以上前)

購入動機が物欲なので、どれを買っても満足されると思いますが、
1スレで挙げられる情報で判断するよりも、
レビューや口コミ情報で総合的に判断いただく方が確実ではないかと思います。

LX3もそれなりにまだ使える機種ですし、一眼もお持ちのようですので、
つもり貯金で、いざという時に備えるのもよろしいかと。

書込番号:12460485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2011/01/04 18:48(1年以上前)

今までのカメラでこのGRの距離が一番使いやすいと感じたんなら、このカメラを買ってもいいでしょう。
画角とかな〜んも考えてないよって感じであれば、ズーム機を買わないと、すぐにタンスの肥やしになります…

画角など基本性能はLX-3でカバー出来るカメラですので、写り具合などサンプルを見て惚れるとかでない限り
買い替えはお勧めしません。
この形に惚れたというのも、まあ有りでしょうが…
どこかに惚れたという部分が無ければ、やはりタンスの肥やしかと…

パソコンでサンプル見ました?
まずは、そこからだと思います。

自分は使った事が無いとか、サンプルもろくに見ないでお勧めする事は出来ませんので…

書込番号:12460561

ナイスクチコミ!2


satorishiさん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/01/04 18:50(1年以上前)

当機種

作例をいろいろ見るのが一番です。

そのカメラの持つ波動みたいなものがあります。

作例を見てなんとなくイヤだったらそのカメラはボツです。

なんとなくいいなと思ったらそれは買いです。

なんとなくという言葉は非常に大切で、意識の非常に精妙なレベルの知覚です。

かすかな感覚を捉えられるようになりましょう。

書込番号:12460574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 SnowPaper 

2011/01/04 19:00(1年以上前)

当機種

こんばんわ。

LX-2を今も現場用(笑)に使っていますが、GRは操作性から言って
LXからの移行に違和感の無いカメラですよ。

まあ、LXはいいカメラですからね。

書込番号:12460628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2011/01/04 19:41(1年以上前)

当機種


 とかく自分でじぶんを真面目だと思っている人が、
 引っかかって、買ってしまうのがキヤノンです。

 街角スナップは、ちょっと悪戯っ気がないと、
 おもしろい写真は撮れません。
 もし、自分の中にそういう因子があるのなら、
 それを目覚めさせてくれるのが、GRDです。
 ちょっとした、脱線を楽しめる心があるのなら、
 迷う事無くこのカメラを購入しましょう。

 キヤノンが謳う出来合いの「遊び心」は、
 ウソの遊び心です。

書込番号:12460819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/01/04 19:55(1年以上前)

買い替えというか買い増しですよね?
だったら単焦点でもいいと思いますよ(^^)

間違ってもLX3を売り払ったりしないようにしましょうm(__)m
箪笥の肥やし第2弾になる可能性大です^^;

書込番号:12460895

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/04 19:57(1年以上前)

>便利なコンデジが一番
となると携帯性の問題ですかね。
LX3が携帯性に問題なければ、LX3でいいのでは。
ま、物欲を抑えるか、経済を回すか...

私も大昔は一眼持ち歩いていましたが、今ではコンパクトのみです、ハイ。

書込番号:12460903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/01/04 19:59(1年以上前)

言い忘れてましたけど、LX3とGRD3はバッテリーが共通なので便利だと思いますm(__)m

書込番号:12460915

ナイスクチコミ!5


satorishiさん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/01/04 20:03(1年以上前)

当機種
当機種

かっこいい

良く見ると変

グルさん。
蛇口に爆笑しました。

私も貼ります。爆音で走り去るのを流し撮り。

江ノ電のへんな踏み切り。

こういうのGRDでないと撮れないと感じます。他のカメラじゃ馬鹿馬鹿しくなると思う。

書込番号:12460935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/01/04 20:21(1年以上前)

モノクロのお二人は非常に素晴らしいお写真だと思います
参考になりました、ありがとうございます

書込番号:12461032

ナイスクチコミ!2


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2011/01/04 20:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

画像が見られるようなので、お薦めのカメラの写真を3枚ほどアップしておきます。

書込番号:12461138

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/01/04 21:14(1年以上前)

こんばんは

G11とGRDVを使っています、LX3お使いならG12はパスでしょう。
先日もドナドナさんのGRDVと他機種の目隠しクイズがありましたが、画像見て分かるぐらい
GRDは違います。

自称まだ10代のひろジャさんは出まかせ書き込みがほどんとなのでパスしてくいださい。

書込番号:12461341

ナイスクチコミ!3


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/04 21:18(1年以上前)

小売店に行って、GR、GXR、LXとその他のレンズの
コーティング、非球面レンズの精度を見てください。

書込番号:12461372

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2011/01/04 21:31(1年以上前)

ゆふふふ。。
スレ主さん、皆さん、おつまみとしてタノシませていただいておりましゅ。。^^)

購入動機が物欲なら、どれを買っても満足されないでしょう。。と、経験者は語る。。(爆)

ところで、
[12461372]AXKAさん、
店頭で【コーティング、非球面レンズの精度を見】る方法を分かり易く教えてください。。m(_ _)m

書込番号:12461446

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2011/01/04 21:39(1年以上前)


 見ただけで解るほどの違いが、あるんじゃないでしょうか。

書込番号:12461494

ナイスクチコミ!1


YD9000さん
クチコミ投稿数:101件

2011/01/04 22:43(1年以上前)

今どきレンズ性能だけで差別化できないって。
単焦点のメリットなんて語ってもアホらしくなるよ。
GRDなんて信仰がないと使えないの。

書込番号:12461936

ナイスクチコミ!7


龜零號さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/04 22:48(1年以上前)

そして、いつの間にか解決済に…

書込番号:12461976

ナイスクチコミ!3


あば〜さん
クチコミ投稿数:1765件Goodアンサー獲得:48件

2011/01/04 22:57(1年以上前)

LX3お持ちでしたらあえてS95やG12へ行く必要はないと思います。
ファームアップの積み重ねでLX5と比べても欠点を見つけるとしても
そう見当たりませんし
GRへ行かれるのがベストなのではないでしょうか?

私はひそかにGXRがきになってるのですが・・・

書込番号:12462052

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モードダイヤルの仕様について

2011/01/04 14:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:5件

ド田舎に住んでるので店舗で触る事ができないので教えて下さい
この機種のモードダイヤルはロックボタンらあるみたいですが、1回転しますでしょうか?
つまりキヤノンの一眼レフみたいに途中で止まる仕様ではなく、ぐるぐると回りますでしょうか?
何故キヤノンの一眼レフのモードダイヤルはああいう仕様なのか謎ですけど、間違いなく使いにくいだけではメリットは皆無だと思います

書込番号:12459546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2011/01/04 14:53(1年以上前)

当機種


 毎度毎度、凝ったHNで、涙ぐましい質問を考えますな。

 ダイヤルがフリー回転がどうかは、一長一短、好きずきでしょう。
 GRDの場合、ダイヤルが小さいのでフリーの方が合わせやすい。
 動作はいつも一方向だからストレスがない。

 ストッパータイプは、止まった位置からいくつ戻すか進めるかを、
 覚えておけば、モードを見なくても指だけで合わせられる。
 ダイヤルが大きいければ、これも便利だ。
 したがって、これはコンデジには向かない。

書込番号:12459657

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/01/04 15:06(1年以上前)

機種不明

X4

ストッパーの有無については一長一短だと思いますけど
行き止まり式のモードダイヤルは最悪だと思います(+o+)
当然GRDはどっち向きにでも回りますのでご安心を^^;

この行き止まりダイヤルを操作してみて即キヤノンはやめました。
何をどうすればこんな発案になるのか不明です。

書込番号:12459705

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2011/01/04 15:21(1年以上前)

当機種


 実際使ってみた事あるのかと疑問になるような、ダイヤルですね。
 盛り込み過ぎだし、まだ加えようとしている。
 年よりにゃ、見えないし、みてもなんなのかよくわからない。
 それでも周囲が明るければいいけど、ちょっと暗かったら、
 まったくいじれない。液晶にも表示はされるんでしょうが・・・
 
 ユーザーの事を考えてはいないな、これは。

書込番号:12459753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/01/04 15:28(1年以上前)

機種不明

7D

X4の場合はシーンモードをダイヤルに織り交ぜたのが失敗だと感じますm(__)m
エントリー機なので仕方ないのかもしれませんけど、コンデジよりも使い勝手は悪いと思います。
ちなみに7Dのダイヤルなら、確かにどこからいくつ戻したかを覚えたりして使えるかもしれないと感じます。

関係の無い話ですみませんでしたm(__)m

書込番号:12459765

ナイスクチコミ!1


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 Eyeem 

2011/01/04 16:48(1年以上前)

僕は一眼は主にキヤノン使いですが、行き止まり式のダイヤルで特に面倒だと思ったことは一度も無いですね(多分)。
そもそも、モードダイヤルをそんなに頻繁に切り替えて撮影するという撮影スタイル(必要性)が考えられないからです。
ほとんど使うことありませんが、動画ボタンも独立してありますし。

エントリーモデルのシーンモードがたくさん並んだダイヤルでロックがかかると使いにくいかもですが、普段から絞り優先やシャッター優先等のクリエイティブモードを使っているような人なら、わざわざシーンモードを含めて、クリエイティブとシーンの間を行ったり来たりして撮影している、というのもちょっと考えにくいです。

使ってると体が覚えてしますので、慣れればどっちでもいいです。

書込番号:12460001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2011/01/04 17:14(1年以上前)


どうもおおきに!って返事したくなりました
皆さんありがとうございました
安心して購入できます!

またわからない事が出てきたら質問させていただきます

書込番号:12460097

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL III
リコー

GR DIGITAL III

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月 5日

GR DIGITAL IIIをお気に入り製品に追加する <1358

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング