GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

2009年 8月 5日 発売

GR DIGITAL III

大口径レンズ「GR レンズ 28mm F1.9」/新画像エンジン「GR エンジンIII」/高感度タイプのCCDなどを搭載したプロ・ハイアマチュア向けコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥41,500 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 GR DIGITAL IIIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL IIIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月 5日

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

(5690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全432スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
432

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ64

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

こだわりのGRか?使い勝手でCXか…

2010/04/15 09:19(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 合 体さん
クチコミ投稿数:2件

パワーショットG9が突然の昇天でサブ機を探しております。
できるだけコンパクトでストレス無く操作できる機種を希望しております。

パワーショットはでかくて重いのでイクシーも検討してみましたが、色やデザインでボツとなり、ソニーのHX5Vも検討してみましたが華奢な作りにガッカリし、そんな紆余曲折を経まして結果としてGRとCXに絞り込みました。

皆さんならデジイチのサブとしてならどちらが適してると思われますでしょうか?
ここ一番にはD300にお出まし頂くとして、スナップなどを楽しむとしたらどちらがいいでしょうか?

書込番号:11234871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/15 09:32(1年以上前)


 この機会にGRDを買って、我に返るのもいいのではないでしょうか。

書込番号:11234903

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/15 10:10(1年以上前)

G9でズームをよく使ってたならCX。電源入れて広角端で使う事が多かったならGR。
ただしGRの広角端はG9よりも更に広角なので広めに写ります。
その辺りを検討した方がよいですね。

書込番号:11235016

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2010/04/15 10:16(1年以上前)

〉有機珈琲

GRの広角端ってなに?
GRにワイド端だのテレ端だのあるの?

書込番号:11235047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/15 10:25(1年以上前)

G9使用時の事です

書込番号:11235070

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2010/04/15 10:28(1年以上前)

〉有機珈琲

お前が書いた文章の事だよ
GRの広角端ってお前書いてるだろ?
日本語弱い?

書込番号:11235081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/15 10:30(1年以上前)

ごめん、早とちりしてしまった。日本語ちょっと苦手かも。

書込番号:11235088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/15 10:51(1年以上前)

 
 訂正するだけで、謝ることはないとおもいます。

 より広角だという意味は、わかります。

書込番号:11235156

ナイスクチコミ!9


tasavaltaさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/15 12:55(1年以上前)

どの様な紆余曲折を経てGRDとCXに絞り込んだのかが第三者に分からなければ
単純にどちらが良いかと問われても的確なレスは付きにくいかと。
好み適正は人それぞれとしか言えません。GRDとCXとでは全く性格が違いますが・・・

G9を使っていてもっと軽く小さい物となればS90と言う選択肢もあろうかと。
フルマニュアルもRAWも要らず細かい設定操作をあまり考えなくともヒット率の高いもの
と言う考え方なら、フジのF200EXRや、F70EXR、F80EXRも面白いかも、
ダイナミックレンジ、高感度耐性、フラッシュ調光にも定評があるし。
『 広角単焦点 』 の潔さを良しと出来ればこの機種でも良いかも。
ズームが必要ならリコーだとCX系の他にGX200もあります。
因みにCX系のダイナミックレンジ拡張機能は動体では使えず手ブレにも要注意です。
後はご自分で調べて好きに合体して下さい(笑)

書込番号:11235645

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/15 13:31(1年以上前)


 スレ主さんより、紆余曲折の度が激しいように思います。

書込番号:11235753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/15 14:13(1年以上前)

機種不明

GRD3

買ってから物言いましょう皆さん

書込番号:11235875

ナイスクチコミ!0


tasavaltaさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/15 15:40(1年以上前)

意味なく参考にならない 『 機種不明 』 画像を貼り付ける人に言われても(苦笑)

スレ主さん、少しは有意義なレスを参考にしましょうね。

書込番号:11236105

ナイスクチコミ!13


スレ主 合 体さん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/15 19:21(1年以上前)

五月病さんとtasavaltaさん以外の方々、大変参考になりました。厚くお礼申し上げます。

書込番号:11236734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/15 20:56(1年以上前)

↑に貼ってあるにゃんこの写真だけと、
この解像感の無さ、抜けの悪さを見ると、とてもGRDの写真とは思えんよ(笑)

本当にGRDで撮ったなら、そのカメラ壊れてますよ

書込番号:11237112

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/15 22:53(1年以上前)

フォローして下さった皆様、感謝です。

携帯からだと変換がなかなか大変だし、文章の全体象を見にくくて。
スレ主様、スレを汚しちゃってごめんなさい。

ちなみに、今はGRD3、CX2、DP2、G11、WX1を使ってます。フィルムはマミヤの645、デジタルはAPS-C、APS-H、そしてフルサイズを使ってます。

町並みやスナップ中心ですが、一眼のサブで持ち歩くコンパクトとしてはGRD3、DP2の使用頻度がかなり多いです。

GRD3は毎日持ち歩くのに無理のない大きさなので、超高性能のメモ代わりにも使ってます。お勧めです。

書込番号:11237736

ナイスクチコミ!1


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/04/18 21:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

GRDIII

GRDIII

GRD

GRDはレンズの良さが売りですが、IIIのレンズは以前よりさらに
描写力がUPしています。旅に出ることが多いのならお勧めです。

書込番号:11250831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:2件

みなさま、はじめまして。

来週新婚旅行でトルコに行くので、カメラを買おうと思い、なぜかGRDVを買ってしまいました(初心者なのに)
旅行までに撮影しまくって自分の腕を少しでも磨こうと思っています。

ご意見を伺いたいのは、もう1台(妻用及びズーム必要時用)をどうしようか?ということです。(コンデジ限定でお願いします)

・ズームが出来、オートである程度撮れる
・今後、自分がマニュアルでセッティングを少し出来るようになった時、実用に耐える
・GRDVの弱い部分をカバーできる(ズーム以外で)

ここらへんが選ぶポイントかと思います。

また、トルコでの撮影シーンとして、日中風景,夜景,夜の室内(ショーなど)が挙げられます。

もちろん、旅行から帰ってきても末長く使う予定です。

候補を挙げると、以下になるかと思います。

SONY HX5V 動画は評判よさそうだが、静止画の日中風景・室内等はどうか?
SONY WX1 夜景は評判よさそうだが、その他がどうか?
PANASONIC DMC-LX3 ズームが2.5倍までと広角寄りな点が気になる・・・
RICOH CX3 個人的には決め手にかける点が気になる・・・
     (個人的なイメージです。ユーザーの方すみません)
CANON S90 コントローラーホイールの手ごたえが気になる・・・

※もちろん、他機種でおすすめありましたら教えてください。

実際に2台体制の方、GRDVのの○○が弱いような気がするから、○○の強い(ズームも欲しいし)この機種にしました、
というような意見ありましたらお願いします。

GRDV1台のみの方、GRDVの○○が弱いような気がするから、○○の強いあの機種を狙っている、
というような意見ありましたらお願いします。


書込番号:11229735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/14 00:14(1年以上前)

機種不明

GRD3

 ビートたけしなんぞを、担ぎ出す、きたのん、いや、きやのんだけは
 およしなさい。

 ズーム以外でGRD3をカバーできるのは、GRD2しかありません。
 私に言えることは、それだけです。

書込番号:11229820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2010/04/14 00:21(1年以上前)

こんばんは。

コンデジは、GRD3(&GRD)/LX3/G11を使っています。
単焦点ならではのクリアでヌケの良い描写(ほんと、コンデジとは思えない。惚れ惚れします。)は、GRD3ですね。

GRD3に無く、LX3やG11(G11はでかい。奥様が所持されるのなら、同社のS90)にあって、
便利なものは、手ブレ補正機能です。また、両機ともに、ISO3200まで設定ができる。
(画質の良し悪しは別として。)

個人的には、レンズが沈胴式で、ふだん、スマートなキヤノンのPowerShot S90が、
オート・マニュアル両方いけますし、RAWでも撮れるし、いいんじゃないかなぁ、なんて思います。
焦点距離35mm判換算 28-105mmも使いやすいでしょうね。また、28/35/50/85/105mmと
単焦点を切り替えるように、ズームができるのも◎。(LX3、G11はできないんですよねー)

ただ、S90には、1:1正方形撮影モードはないです。(LX3は有り。)
どうしても、したければ、DPPという付属ソフトのトリミング機能を使えばできますけどね。                             

書込番号:11229847

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:16件

2010/04/14 01:41(1年以上前)

当機種
当機種

しんあさひ風車村 -滋賀県

誉国光梅酒さん はじめまして。

適当に書きなぐります。まず、ごめんなさい、大変失礼な物言いから始めます。
妻用と言いながら同時にズーム必要時用と書かれてるその貧乏根性が好きじゃないです(笑)
私の考えとよく似てるからです。


さて私の機種無責任コメントは、

  LX3は、自分も使ってますが、もう古い。
      てか、これで撮れるならGRD3でなんとか撮って…とおもう。
  S90は、デジタル処理カメラって印象で勧めたくない。
  G11は、GRD3と同じ撮像素子らしいですが、対極的な性格でお勧めしたい。
      重くて大きい分、それだけの機能が詰まってます。
      私も使っています。 …Digic信者になりそう_χさん と似てるっぽい。

ですが、
HX5V、WX1、CX3、(個人的にはG11も入れてあげて…)から
お店に連れて行ったあなたの新妻さんから選んでもらってはどうでしょうか?
手にした感触、見た目の印象と金額でいいじゃないですか。どれも間違いのない機種です。

どうかスレ主さんご自身のカメラの軸足はあくまでもGRD3においてください。
あなたは、故障、バッテリ切れ、メモリカードフルでない限りGRD3で撮ってください。
そして2台目の所有権を大切な奥様に設定してください。

添付は、この程度の写真しか撮らないヤツの意見だという意味です。

この度は本当におめでとうございます。どうかお幸せに  同じGRD3ユーザーとして

書込番号:11230152

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件 GR DIGITAL IIIの満足度3

2010/04/14 01:48(1年以上前)

(1)候補の5台、どれもいいカメラだと思います。持った感じで決めて構わないと思います。
(2)結局、その2台目カメラを中心に使うことになると思います。

以上

書込番号:11230170

ナイスクチコミ!1


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/04/14 02:35(1年以上前)

操作系が似ているので、CX系が無難でしょう。

予算が厳しければ、CX1で間に合わせるという手も。

個人的には、安いのにけっこう写るGE製も捨てがたい。

書込番号:11230248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/14 05:52(1年以上前)

機種不明

GRD2

 EF-SWさん、いつもご迷惑をおかけして、すみませんです。

 あの・・以前にも紹介なさっていたそのGEのコンデジ、興味在ります。

 トイカメラなみの価格で、決して悪い画像を吐いてない。ということで
 作例見たけど、自分好みを外していなくて、かなり良かったです。

 なんせエジソンが作った会社ですから、まあ悪い訳ないんだけど、
 安すぎてかえって気味悪い。なんせGRDのワイコン並の価格だもんね。

 でも、だからちょっと試しに買ってみようかななんて思う今日この頃。
 いったい何処に行けば観られて、買えるんざんしょ。
 

 

書込番号:11230383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/04/14 07:22(1年以上前)

光学10倍程度の機種が良いと思います。
PANASONIC TZ10、SONY HX5Vが良いと思います。

HX5Vは光学10倍、動画はフルHDで綺麗、動画撮影時ズーム可、手ブレ補正強力ですが、
音声ノイズが大きい。
TZ10は光学12倍、動画は、1280x720、動画撮影時ズーム可、音声ノイズが少ない。

動画も残しておくと良い記念になります。

書込番号:11230478

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/14 07:48(1年以上前)

ズームが出来るサブとしてなら、フジのF200EXR(又はF70EXR)がいいと思いますが、
マニュアル露出等も楽しみたいならS90がいいのではないでしょうか?

書込番号:11230518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2010/04/14 08:11(1年以上前)

自分ならば、ビデオカメラにしてしまうかも。
ソニーのCXシリーズなら結構小さくて画質も良いと思います。
ズームも行けますし。

どうしてもコンデジならば、TZ10が良いと思います。

自分も今年新婚旅行に行きますが、ビデオカメラと一眼2台(E-30とGF1)で行くつもりです。
動画って結構残るのでいいと思いますよ。

書込番号:11230574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/04/14 08:34(1年以上前)

とよさん。さん 

海外はひったくりが多いので、大きな荷物を持っているとやられます。
特に団体旅行客が団体の中にいるせいかよく被害に遭っているそうです。

気をつけて下さい。

書込番号:11230629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/14 08:35(1年以上前)


 動画って、撮っても結局見ないよ。
 初めと終わりのあるものって、みんなそういうもんよ。
 うんざりしてくる、もちろん見せられる方も。

書込番号:11230633

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/04/14 09:58(1年以上前)

 ・ご結婚、おめでとうございます。
 ・GRD3、ご購入、おめでとうございます。

 ・トルコに行きました。
  本筋ではありません。また、行く場所にも因りますが、、そういう所に遭遇するならば

   ・洞窟のなかの宗教性壁画、、、広角、暗さに強いカメラ。

   ・砂漠の中の地下の実際生活している家、、、広角、ズームレンズ

   ・夜の激しい踊り、、、(広角、標準、望遠、(35ミリフィルム換算で、
    最低28-105ミリ)のズームレンズと外付けストロボ
      ・決められた席により撮影場所の移動が容易ではないので。
      ・シャッタ速度を稼ぎたい。明るいレンズ、高感度のカメラが望ましい、
       単焦点レンズが望ましいがカメラが複数台のときは卒付けスロトボも
       複数台が望ましい。レンズやストロボの交換が間に合わないので。
      ・宴席で酔うといい写真が撮れないのでお酒は控えめに、、、(笑い)

   ・屋外、快晴好天気で背景を意識した逆光の人物スナップ、、
    夫婦でも、顔が真っ黒、、
       高輝度差、ストロボ(内蔵、外付け、できたら外付け大容量ストロボ)の
       日中強制発光機能、、、、被写体との距離も関係、、
       ライティング技術での、「調光」の事前練習が必要。

   ・地中海沿岸、遊覧船、巨大な塩湖、、、
       潮気の風、潮の塊、、、撮影注意、または、生活防水防塵カメラ、、
       ズームレンズはズームレンズの隙間から、、、潮風、潮気を含む飛沫 
       AFレンズはその隙間から、、
       マニュアルカメラ、マニュアルレンズ、、(NewFM2、ライカなど)がベター

 ・結局、万能なカメラや、レンズはこの世に存在しないと思いますので、
  どうしても「撮りたいシーン」であっても、
    ・「撮れるシーン」、と、
    ・「撮れないシーン」
  があるので、撮れないシーンを潔く諦める、つまりどのシーンを捨てるかに、
  決断することが、機材選択かと存じます。

 ・突き詰めると、融通が効くのは、中でも、重い、大きい、高い、の三重苦ですが、
    2台の一眼レフ+明るい単焦点レンズ(50/1.4、105/2.0、レンズ交換不要)と、
    1台の高級単焦点レンズ付コンデジ(35ミリフィルム換算、28/2.8より明るいもの)、
  との組合せかなあ、と考えております。
  (結局銀塩リバーサルフィルムではそういう機材構成のを複数台、持参しました)

 ・これとは別に、夫婦でもお互い、予備機のカメラ、レンズは必要かと存じます。
  海外では、一台だけ持参でそれが壊れて困ったツアーのペアの方々をこの10年間強、
  何人も拝見してきましたので。
  (奥様の1台のカメラを喧嘩しながら、無理やり、借りたりして(笑い))

 ・しかし、無理をなさらないで、
  人生、あるがまま、あるがまま、が良いのかも、知れません、
  (健康的、経済的にも、夫婦円満第一ですね。
  「諦觀」(たいかん、理を明らかに自己のこころを観ずる)、かも、(笑い))

書込番号:11230841

Goodアンサーナイスクチコミ!0


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2010/04/14 13:27(1年以上前)

ご結婚おめでとうございます^^

書かれている機種であれば、どれも後悔する事は無いと思います。
ただ、機種は奥さんと一緒に見に行き、選ばせてあげてください。
もし想定外の機種が欲しいと言われた場合にも、気持ちを優先してあげてくださいね。

>もう1台(妻用及びズーム必要時用)をどうしようか?
妻用と割り切って購入しましょう!
多分常に持ち歩くと思いますので、ズーム必要時に手元にないかと(笑)

>・ズームが出来、オートである程度撮れる
CX3以外はそれほど差はないように思います。
CX3も十分オートで取れますが、他の機種と比べたら劣ると感じるかも知れません。

>・今後、自分がマニュアルでセッティングを少し出来るようになった時、実用に耐える
マニュアル設定が可能なのは、PANASONIC DMC-LX3・CANON S90でしょうか。
ただ、LX3はレンズキャップ式なので煩わしいかもです。
SONYの2機種もできたような、できなかったような・・・

>・GRDVの弱い部分をカバーできる(ズーム以外で)
「ズーム以外」で弱いとなると思いつかないですねぇ。
あえて劣っていると言うなら、手振れ補正がないことくらいでしょうか。

ズームを込みで話をしますと、弱点ではないのですが
広角であるが故に花などの一部を写したいと思った時に
どうしても余計なものまで写ってしまいます。
28mmではなく、70mmくらい欲しいなぁと思う時があります。


蛇足ですが、私の相方を例に出しますと・・・
買い替えのタイミングで、リコーR4とフジF100fdを譲ったのですが
R4では望遠でのマクロが楽しくて仕方がなかったようです。
F100fdでは多少暗くてもオートで楽々取れるのが嬉しいようです。
ただ、マクロになるとR4では撮れたのに!という事があります。
また露出補正など自分の意図する設定にする際もR4のようにできず
不満に思っているようです。トータルではF100fdに軍配が上がるようです。

自分で思うように撮れないと、こちらに渡して「どうにかして!」
というので、奥さんのカメラにも精通している必要があります。
頑張って2機種分マスターしてくださいね(笑)

書込番号:11231430

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/14 22:13(1年以上前)

旅にはやっぱり軽量コンパクトなGRD3×S90で決まりでしょ!

enjoi=)

書込番号:11233311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/04/15 00:29(1年以上前)

みなさま、いろいろなご意見ありがとうございます。

ライズマックスさん
CANONはだめなんですね、覚えておきます。

Digic信者になりそうさん
手ブレ補正は重要ですよね。私の妻も初心者ですし。
S90触ってきましたが小さいですね。ステップズームは5つの画角に切り替え可能とか。
ただ、やはりコントローラーホイールが何かにひっかかり勝手に設定なんかがかわってしまいそうで・・・

DNinetyUserさん

いいえ、失礼とか大丈夫です。貧乏根性丸出しですから(笑)
LX3は古いですか。そうですね、なんとかGRDVで撮ろうとしそうですね。
G11は大きいですね。
HX5V、WX1、CX3から妻に選ばせる案、いいですね!
私の主軸はもちろんGRDVでいくつもりです。腕がついていかぬかも。

ぎむ2000さん
妻に持たせてみようと思います。私はGRDVを中心に使う予定です。

EF-SWさん
CX3が操作が似ているのはいいですよね。CX1も安い点はいいですね。

今から仕事さん
TZ10は候補からもれてました。12倍ズームとは!
HX5Vは手持ち夜景・手ブレ補正・GPS機能押しで、静止画はてんでだめなのでしょうか?
HX5Vの日中風景は弱そう、暗所はWX1まではいかなくとも他社よりは強そうという
私のイメージは間違ってますか?
動画はデジタルビデオカメラを持っていきますので、コンデジでは動画は考えておりませんでした。
最初から書いておくべきでした。すみません。

じじかめさん

FUJI F200EXR or F70EXR ですね。これも候補からもれてました。
明日探してきます。

とよさん。
動画はデジタルビデオカメラを持っていきますので、コンデジでは動画は考えておりませんでした。
最初から書いておくべきでした。すみません。

輝峰(きほう)さん

・洞窟のなかの宗教性壁画、、、広角、暗さに強いカメラ
これは積極的に撮らせます。WX1>LX3>HX5Vの順でしょうか?

・砂漠の中の地下の実際生活している家、、、広角、ズームレンズ
これはあまりたくさんは撮らなそうです。

・夜の激しい踊り、、、(広角、標準、望遠、(35ミリフィルム換算で、
    最低28-105ミリ)のズームレンズと外付けストロボ
これはオプションでありそうです。ズーム10倍のHX5V、ズーム5倍のWX1とかでしょうか?

・屋外、快晴好天気で背景を意識した逆光の人物スナップ、、
これは私がGRDVでがんばります。被写体との距離が重要ですね、わかりました。

・地中海沿岸、遊覧船、巨大な塩湖、、、
撮ってすぐケースにしまうようこころがけます。

予備のカメラは姪っ子にあげることになっていたものを持っていこうとおもいます。

那須華さん

DNinetyUserさんからもご提案あったように妻に一通り持たせてみようとおもいます。
LX3のレンズはちょっと改造すればいけるとどこかに書いてあったような・・・。
「どうにかして!」ですか(笑)うちの場合も充分ありえますのでがんばって2機種分マスターします。

worldwalker21さん

S90のコンパクトさは魅力ですね!

ってことで、近日中に妻と販売店へ行ってきます。LX3が店頭にあるか不安ですが。

決まりましたらまたご報告します。ありがとうございました。

書込番号:11234075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/04/15 02:48(1年以上前)

スレ主さんへ
私もコンデジはイロイロ使っておりますが、GRDの他にもう一台コンデジを持ってゆくとすれば、
フジのF200EXRにしますね。
まして、奥さん用となれば、撮影が、めんどくさくないコトも重要ですね。
遺跡の中や、大聖堂の中、重要文化財のようなモノはフラッシュ禁止ですから、フジぐらいの高感度でも実用に耐えうる機器がよろしいかと思いますね。
D700とS5proを常用しております自分としては、暗さに強いサブのコンデジで信頼出来るのは、GRDVとF200EXRぐらいかなと感じます。

書込番号:11234411

ナイスクチコミ!2


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/04/15 18:58(1年以上前)

旅カメラCASIO FH100。
http://kakaku.com/item/K0000095304/
GRDとなら、これくらいの方が使い分けのメリハリついて良いです。LX3じゃあ、どっち持ち出すか迷うでしょ。
HX5Vと同じカテゴリーの多機能な裏面照射CMOS機で、マニュアル操作可。
RAW撮影可、というところもポイント。

書込番号:11236666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/04/19 00:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

GR DigitalVです。

見栄えのするなかなか良い画像を作っ

HX5Vパノラマです。

私はHX5VもしくはTX7を推させて頂きたいです^^;

・先ずAVCHDフルハイビジョンの動画の凄さに驚きます。もしも最近のソニーかパナソニックのブルーレイレコーダーをお持ちなら簡単に本体のハードディスク、もしくはブルーレイに取り込めます。

・HX5Vならば位置情報を取り込めます。PCソフトによるアシスト機能があるのでわずかの時間で衛星を補足します(パナのTZ10にこの機能はありません。)。

・パノラマ(!)楽しいです。HDR逆光補正、手持ち夜景等の機能もシチュエーションによって便利です。

書込番号:11251935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/04/19 01:04(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

GR DigitalVです。

HX5Vです。まるでダメでもないと思います^^;

HX5Vパノラマです。

EXIF付きで再度アップさせて頂きます。
失礼致しました!

DSC-HX5VとDSC-TX7の静止画について、これぐらい評価が分かれるカメラは少ないかも知れません。2機種について、静止画がからっきしダメかというとそうでもないと思います。
私の感想は・・・
ディーテイルが少し甘め、原色の再度が高めに出ることがある等です。
場合によっては発色とホワイトバランスにクセがあるGR DigitalVよりも自然な発色で撮れて良いと思えることさえあります。

しかし、このソニーの2機種はGRで撮れない写真が撮れたり、高品位の動画が撮れるといったところに大きな魅力があります。

書込番号:11251991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2010/04/20 07:01(1年以上前)

そうでしたか・・・
でしたら、TZ10よりも暗闇に強い機種が良いと思います。
HX5Vがオススメです。

>今から仕事さん
そうですね。荷物は減らしていきたいですが、残せたら良いかなーと思うので管理出来る範囲で持っていこうと思います。

>ライズマックスさん 
結婚式なら誰かに見せることもありますが、新婚旅行は特に見せることはありません。
動画を無理に勧めるわけではなくて、自分ならという意見で書いてます。
うちは見るのが嫌いじゃないので持って行きます。

書込番号:11256855

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

買って正解?買わずに後悔?

2010/04/13 15:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:1件


普段はデジイチ(KISS-X3)で子供と飼ってる犬を撮ってます
コンパクトも併用してましたけど先日アスファルトの上に落としてしまい壊れてしまいました

デジイチだけで済ませようと思ってましたが、出歩く時は必ずカメラを持って出たいのでデジイチではやはり大きいし重すぎて億劫になってしまいました

友達がこのGRを持ってるので何度か撮らせてもらって欲しいと思ってました
気になる点というかネックなのは、手振れ補正が無い事と正直価格面です

ズームの必要性はあまり感じてないつもりなので単焦点の高級機を一度使ってみたいと思ってました
3万ぐらいで買えるズームの普及機を買うか、或いは欲しいGRを買うか迷ってます
買って正解でしょうか?買わない方がいいでしょうか?

書込番号:11227432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/13 15:54(1年以上前)

機種不明

GRD2

 現在、50万円で売ってるところもありますから、
 5万というのは、まあそこそこの価格じゃないでしょうか。

 4万ぐらいが妥当だとは思いますが、私は我慢出来ずに5万で
 買いました。

 カメラ買う時、もう望遠とか手ぶれとか考えないでください。
 望遠ってのはカメラじゃないし、手ぶれってのはおきて当然
 の現象です。

 音も振動も全くしないなら、それ自動車じゃない。
 単なる移動物体です。

書込番号:11227479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:7件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/04/13 15:56(1年以上前)

こんにちは。
Kissx3のサブにGR digital 3を使っております。Kissx3よりは画質は落ち、動体は不可能って感じですが凄く満足の行くカメラですよ。
ペットを撮るときは心のなかで動かないでって思いながら撮影しています。

書込番号:11227487

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/04/13 16:13(1年以上前)

自分なら 動態撮影に向かないけどシグマDP1sにするかな。

映像素子がKISSと略同じ大きさです。
画質は、KISSを凌駕する場面も有ると思いますが確率は少なそう。

書込番号:11227526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/04/13 16:13(1年以上前)

単焦点の広角レンズな分、よくも悪くも使い勝手は制限されます。画質も『コンパクトカメラとしては良い』と言うレベルです。
高感度に弱く、つかいどころは制限されます。

同じ、リコーならCX3かGX200の方が使い勝手はいいと思います。ズームレンズはつかいようです。

書込番号:11227527

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/13 17:09(1年以上前)

単焦点を味わうならX3に50mmF1.8Uや35mmF2付けたほうが満足出来ると思いますよ
GRD板に『機種不明』でよく貼られている画のように過剰にカリカリはしませんが…(笑)
パナLX3やキヤノンS90なんかも候補に入れてみては?

書込番号:11227706

ナイスクチコミ!10


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/04/13 22:45(1年以上前)

子供を被写体として残す時は記念写真的なパンフォーカスの方が良いと思ってます。
どこで撮ったか判らない背景がボケた写真を どこそこの有名な名所で撮ったと言っても証拠にも記念にも為りませんからね・・
背景がボケた写真なんぞタダの親の趣味で撮ったポートレート写真に為ってしまいますし そういった写真はKISSで撮れます。

書込番号:11229265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/14 00:24(1年以上前)

こんばんわ。
スレ主様、私もGRDや他のカメラで遊んでおりますが、子供のポートレートでは正面からの顔が実際と違う印象に写るかもしれません。
使いやすくて良いカメラなんですけど、残念ながら上記のような場合(ポートレート)では、「35mmや40mm」または「28mmズーム可能」機種で撮っています。
大きさ・重さ・使用感は良いんですけど、やはり万能ではないですね。
※店頭デモ機で子供の顔を1m〜1.5mぐらいから撮ってみてはいかがでしょうか?
 「ゆがみ」などの状況を確認出来るかもしれませんよ。
 それで許容範囲の絵でしたら購入もありかもです。

書込番号:11229864

ナイスクチコミ!5


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/04/14 02:44(1年以上前)

http://photo1.ganref.jp/impression/0/242/a230_smp_07_l.jpg

http://photo1.ganref.jp/impression/0/342/7d_smp_01_l.jpg

写真は立体を撮るもので、平面を撮る物じゃない。
そうした考え方をすれば、必ずしもデジタル一眼=高画質という
見方は出来ないはずだ。

今のところ、立体的に撮れるカメラがソニーαとリコーGRDIIIなので、
これをメインに使ってます。

書込番号:11230258

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ129

返信59

お気に入りに追加

解決済
標準

外部ファインダーって、使いますか?

2010/04/10 19:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

みなさん、こんばんは。

この機種(GRD3)で、外部ファインダーを使うことを検討中です。
メーカーからは、二種類出ているようですが、これら外部光学ファインダーの
使用感についてお聞かせ頂けると幸いです。

(みっともない?から、止めたほうがいいという意見でも結構です。)

書込番号:11214438

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/10 19:23(1年以上前)

機種不明

GRD3 撮って出し

 付けることも、覗くことも、みっともない。

書込番号:11214463

ナイスクチコミ!1


tasavaltaさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/10 20:58(1年以上前)

このカメラに限らず晴天野外で液晶が見ずらい時有用かと。

書込番号:11214869

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9022件

2010/04/10 21:10(1年以上前)

ライズマックスさん、こんばんは。
早速のお返事、ありがとうございました。
大体、予想はしておりましたが。。。みっともないですかね?

ところで、ライズマックスさんの先の作例添付の意図がいまいち掴めませんが、
他のスレッドでも見かけましたが、こうやってよそ様を撮って晒すのが、
ライズマックスさんの趣味なんですか?

こういうレスだと、ライズマックスさんの好きなGRDの板自体にも
マイナスだと思いますので、これからは良い方向に盛り上げていきましょうよ。
では、また、よろしくお願いします。

書込番号:11214933

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:9022件

2010/04/10 21:15(1年以上前)

tasavaltaさん、こんばんは。レスありがとうございます。

そういえば、確かに屋外(の明るい中)ですと、さすがの高輝度高精細液晶も見づらいですよね。
でも、光学ファインダーって、結構なお値段がするので、ちょっと導入に慎重になっています。
GV-1(21,28mm)とGV-2(28mmのみ)とがありますが、特にワイコンを使用しなければ、
GV-2の方が小さくて目立たないし、良いのかなぁ、なんて思いました。

書込番号:11214963

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2010/04/10 21:39(1年以上前)

小さくて、1:1にも対応しているGV-2の方がいいと思いますが
個体差で外れやすい物もあるようです。
お気を付けを。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048376/SortID=10671896/

書込番号:11215091

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9022件

2010/04/10 21:46(1年以上前)

ヒューヒューポーポーさん、こんばんは。

リンク先、ありがとうございます! いやぁ、なかなか、GV-2付き格好いいです。
でも、脱落してしまう恐れがあると、安いものでないのでちょっと怖いですね。

ただ、光学ファインダーだと、ピントが合ったのを、合焦音で判断してから、
シャッターを切ることになるかと思われますが、その辺りの使い勝手とかどうなんでしょうね。
やっぱり、慣れでしょうか。

書込番号:11215126

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/04/10 22:48(1年以上前)

こんばんは。
外部ファインダーに何を求め、何を期待されておられるのか。。
「脳(内)ノーファインダー」だったら恰好だけでもいいかも知れないしぃ。。^^”

書込番号:11215510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9022件

2010/04/10 22:53(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、こんばんは。

実は、屋外でプレビュー再生を多用するためか、バッテリーの減りが早く、
なるべく、液晶を使わないようにしたほうがいいのかなぁ、と思いまして。

そこで、外部光学ファインダーに目がいった次第です。
ねぼけ早起き鳥さん、あまり、見た目でおすすめではないですかね?

書込番号:11215538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/04/10 23:03(1年以上前)

こんばんわ。
私もそのファインダー欲しいんですけど高いから買えません(+o+)
ちなみに森山大道さんはコンデジ使う時に、液晶表示がチラチラ目に入ってイヤなので
液晶OFFでファインダーつけたらフィルムカメラと同じように撮れるようになったって仰ってました(^.^)

書込番号:11215598

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/04/10 23:13(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん、
私も選ぶとしたら、見た目で選びます。。^^)

私も銀塩育ちですから、最初の頃は光学ファインダーが頼りでした。
今は背面液晶に慣れました。。^^”
カメラアングルの自由度を優先しているからです。
つまり、
撮影スタイルと微妙にかつ密接に関係するコトではないでしょうか。。^^?

書込番号:11215660

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9022件

2010/04/10 23:14(1年以上前)

ド ナ ド ナさん、こんばんは。

そうですよね、私も本体価格に比べると、えらく高いと思いますので、
二の足を踏んでいます。

>液晶OFFでファインダーつけたらフィルムカメラと同じように撮れるようになったって仰ってました
うーん、デジイチと同じ感覚でなく、フィルムなんですね。なんだか難しそう。
でも、ひとつ勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:11215672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/04/10 23:18(1年以上前)

http://blog.ricoh.co.jp/GR/archives/2008/12/grist_12.html

見た目だけで欲しいです(*_*)

書込番号:11215701

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9022件

2010/04/10 23:21(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、お返事ありがとうございます。

>カメラアングルの自由度を優先しているからです。
なるほど。これはごもっとも。ファインダーを覗くより、自由度はありますね!

外部ファインダー、高価ですし、確かに晴天野外で見づらくなる時があるかもしれませんが、
もう少し、GRD3の液晶(水準器表示もあるし。)を活用して、撮ってみたいと思います。

書込番号:11215712

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9022件

2010/04/10 23:28(1年以上前)

ド ナ ド ナさん、GR BLOGのリンク、ありがとうございました。
確かに、洒落た人が持つと格好いいのかな? 私には不釣合いな気がしてきました。(^_^;;;
しばらく、このままで使ってみたいと思います。



なお、みなさまへ。
どれも参考になるご意見で、グッドアンサーをつけたいところですが、
3点までなので、すみませんが、ここらで勝手に選ばせて頂きますので、ご了承くださいませ。

書込番号:11215747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2010/04/10 23:28(1年以上前)

個人的には、ファインダーなら中古でもいいんじゃないかと思いますがいかがでしょう。
一日二日使えば慣れるのではとも思いますが。
手ぶれ軽減にも有効だと思いますよ。

書込番号:11215748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/10 23:35(1年以上前)

みなさまこんばんは。

スレ主様>

ワタシはGRDにフォクトレンダーの丸いの乗っけて使ってます。
真っ昼間で液晶が見えにくい時か、暗くてSSが稼げない時に使うためです。
…てな表向きの理屈もありますが、GRDに付けるとクラシカルな風情があってカッコイイから、てのがホントの理由でしょうかネ。

一度この外部ファインダーのおかげで、不躾なオヤジを黙らせた事があります。

書込番号:11215797

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9022件

2010/04/10 23:37(1年以上前)

ヒューヒューポーポーさん、たびたび、どうもです。
すみません、グッドアンサーを選定したばかりで、レスを頂きまして。

すぐに慣れると聞きまして、また気持ちが・・・・(^_^;;;

>手ぶれ軽減にも有効だと思いますよ。
あれあれ、これまた。GRDは画質を優先してか?手ブレ補正が無いのが気にはなっていたのですが、
液晶を見ての撮影より、ファインダーだと、手ブレ抑制に効果が出ますかぁ。
せめて、中古でも1万円を切ってくれると嬉しいのですが。。。

貴重なご意見、ありがとうございました。

書込番号:11215810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9022件

2010/04/10 23:42(1年以上前)

ちょこら先輩。さん、こんばんは。

>GRDに付けるとクラシカルな風情があってカッコイイから、てのがホントの理由でしょうかネ。
おおっ、やっぱり、格好良くなるんですね!

フォクトレンダーのはお高いのでしょうか?
またまた、興味が出てきてしまいました。(あれー どーしよう、、、^^;;;)

書込番号:11215840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/04/10 23:50(1年以上前)

こんばんは。Digic信者になりそう_χさん
おひさしぶりです。GR DIGITAL III購入したのですね。

一人意味不明な方がいてるようで。
>付けることも、覗くことも、みっともない。

地面にうつぶせになってファインダーを覗いてローアングルで撮影しようが
上を向いて撮影したり自由だと思いますが。
ストラップもバックも個人それぞれの考え。

撮影方法やバック・ストラップで写真が上手くなる・下手とかでなく気持ちだと思いますが。

書込番号:11215887

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9022件

2010/04/11 00:00(1年以上前)

take a pictureさん、こちらこそ、お久しぶりです。(^_^/

確かに、先のストラップもそうですが、これは皆さんの自由ですもんね。
それと、やはり、気持ちが大切ですか。。。
そういう意味じゃ、こうやって、相談している私の中に、
やっぱり、みっともないのかなぁ、と自信無い自分が居るのが情けないです。

でも、お言葉、励みになりましたよ。あとは、サイフの中身と相談して(汗)、決めたいと思います。

書込番号:11215956

ナイスクチコミ!0


この後に39件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:16件

ここらで流れを変えてもいいですか?(笑)


先日GRDVを入手し、マイセッティングを煮詰めてるモノです^^;

今ストラップを探しています。
純正の様なハンドストラップではなく、ネックストラップです。

GRは3つも穴があって、どこにストラップを通して使っていいか迷ってるかたいませんか?(笑)

「これ使ってるけど高級感があってイイよ」
「これ使いやすいよ」
「この商品はどう?」 等・・・


情報があれば皆さんで交換しませんか?
(掲示板ではないので多少出尽くすまで・・・^^;)

ちなみに2本吊りの革製を探してるのですが
なかなか良いものが見つかりません・・・

もし参考サイトや、使用レポあれば教えていただけませんか?
お願い致します。

書込番号:11212267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2010/04/10 08:53(1年以上前)

おはようございます。

ARTISAN&ARTISTのGRD用ストラップですが、いかがでしょうか。

http://www.mapcamera.com/shopping/item.php?map_code=2222080000031
http://www.mapcamera.com/shopping/item.php?map_code=2222080000024

書込番号:11212311

Goodアンサーナイスクチコミ!1


綾 瀬さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/10 09:25(1年以上前)

マップカメラっていうかA&Aの皮のストラップはボロいですよ

自分で皮紐買ってきて自作した方がマシ

書込番号:11212402

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/10 09:55(1年以上前)

こんなのもあるようです。

http://www.geocities.jp/tpkkagato/syouhin/sutorappu.htm

書込番号:11212493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/04/10 10:29(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。

>>Digic信者になりそう_χ さん
なかなか質感の良さそうなストラップですね!
けどお値段もなかなかのモノですね^^;・・・
もう少しお財布に優しい商品ないでしょうか?

>>綾 瀬 さん
上の商品の仕様経験がおありでしたか?^^;
有益な情報ありがとうございます。
既製品で満足のいく品物がなければ自作という手もありますね

>>じじかめ さん
個人の自作品の様ですがGRユーザーに評判良いですね!
お値段も安く有力候補の一つになりそうです♪


書込番号:11212607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/10 10:44(1年以上前)

 虚無僧じゃあるまいし、首から下げるのなんておやめなさい。

 まあ、一度やってみれば、二度とやらなくなると思うよ。
 カメラはあんまり、人前で晒すもんじゃない。

書込番号:11212653

ナイスクチコミ!0


綾 瀬さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/10 11:29(1年以上前)

別に↑の人に同調するつもりはないけどコンデジを首からぶら下げるのはみっともないです
ましてやGRDですよ
そういう見苦しい真似はライカでも買ってやるべきだと思います

書込番号:11212796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/10 11:48(1年以上前)

機種不明

GRD3 どうも写真撮ってるらしい。

 同調↑するつもりはないけれど、リュック背負ってるのも、
 みっともないです。

書込番号:11212872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/04/10 12:04(1年以上前)

>>ライズマックスさん
>>綾 瀬さん

言われてみると・・・確かにそうかもしれませんね。
今までコンデジはIXYやフジ機を使ってきましたが
あまり考えた事はありませんでした。
別に「見せる見せない」というつもりではないんですがね^^;

改めて首かけの必要があるのか?と言われると
何故私は首かけストラップが欲しかったんだろうと
自問自答(笑)

しかし、カバン等はあまり持ち歩かない、ベルトに純正ケースを着けるのも・・・
もしくは、カラビナのついたケースでもベルトループに引っ掛けて使おうか・・・


書込番号:11212927

ナイスクチコミ!0


Razgrezさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/10 12:29(1年以上前)

人がどういうスタイルで、どんなストラップを使おうと
他人にとやかく云われるものではないと思いますが?
先輩からのアドバイスにしては、ちょっと主観、好みが入り過ぎかな。


自分は普段ハンドストラップ使ってます。
皮製で手がスッと入るサイズのを探していた時に見つけたお店で、
そこのネックストラップです。
http://acru-shop.net/?pid=18315012

ちょっとお高い気もしますが、物は良かったですよ(ハンドの話)。

ネックストラップはキャンペーンで貰ったAAのを使ってます。
写真を撮ると決めてブラつく時くらいしか使わないので、
上の商品に惹かれつつも使い続けてますw

書込番号:11213014

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

迷ってます(後押ししてください!)

2010/04/09 17:20(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:31件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

半年くらいコンデジを買い換えようと悩んでいて踏ん切りが付かずウダウダ悩み続けています。一度買ったら長く使う物だから、機能なども大事ですがまず見た目が好きじゃないとなーと思ってしまうのですが、見た目で言うならこのGRDがいちばんです。いかにもカメラって感じなのに、それでいてスリムでスマート。すてきすぎです。
しかし、今までズーム付きのものしか使ってこなかったので、単焦点で後悔したりしないかと悩んでいますが諦めることも出来ず(一応、対抗候補はCANONのS90)……。
職場のセンパイ(女子)がこのカメラを持っていたので、どうですか?と聞いたら、んーこのカメラを持ってる!使ってる!っていう満足感が一番かな!と言ってました。でもそれを聞いて妙になんかやっぱ買おうかなと言う気になってみたり。
結婚式とかイベントごとはいざとなったら一眼レフも持っているし、旅行で撮った写真のデータを改めて見てみたら面白いくらいズームを利用していないことも分かりました(ずーっとマックス広角側)。だったら、単焦点でいいしレンズも明るくて気に入った見た目で持ちやすい大きさだし、きっと買っても大丈夫だろう、と思うのですが……。
用途としては常時携帯しておいて、なんか気になる物とかあったら撮りたいなーと言う様な普段使いです。
こちらの口コミも読んでいきましたが、後悔しても責任とってくださいとか言わないので、こちらの商品をお持ちの皆様、駄目押しで買うといいよ!と後押ししてください。

書込番号:11209485

ナイスクチコミ!0


返信する
キズマさん
クチコミ投稿数:15件

2010/04/09 17:33(1年以上前)

GRDさん、なんかよろしいかといつも持って気になるもの撮ること。意識してないとだめだと思います。いつもカバンの中入ってなくては。自分はカバンの中にはいつもGX100 で仕事にもちょっとした買い物時にも、活用してます。それでは

書込番号:11209524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/04/09 17:39(1年以上前)

こんにちわ。
以前からS90とかCXとか迷ってらっしゃったんですね(+o+)
ズームの必要性を感じないのならGRDでOKだと思います。

>常時携帯しておいて、なんか気になる物とかあったら撮りたいなーと言う様な普段使いです

そういう用途に一番向いてるカメラだと思いますし、そういう風に使ってあげるとGRDは大変喜びます(^.^)
他の板でも書きましたけど既にGRD欲しい病にかかってる事は間違いないので
買うまで完治しませんので一刻も早く入手なさって下さい!

書込番号:11209543

Goodアンサーナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/04/09 18:43(1年以上前)

GRDの画質に不満が無いと思えれば購入した方が精神的に良さそうですね。

買わずに後悔するよりはね・・・^^

書込番号:11209741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/09 20:15(1年以上前)

私も同じような感じで悩んでました。
でも、結局このカメラを買いました。
満足してます。
買っちゃえよ♪

書込番号:11210045

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/04/09 20:39(1年以上前)

私今日買いましたけど満足してます
格好いいです
質感も最高です
キヤノンとかソニーとかパナとかは子供のオモチャ以下な感じです

書込番号:11210140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/09 22:23(1年以上前)

機種不明

GRD3

 遅かったか・・・・
 でも、おめでとう!

 今日から人生変わるぜ。

書込番号:11210656

ナイスクチコミ!0


磁世紀さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:35件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度4

2010/04/10 02:50(1年以上前)

 半端な家電好きさん、どうもお久しぶりです(*^_^*)。

>まず見た目が好きじゃないとなーと思ってしまうのですが、見た目で言うならこのGRDが
>いちばんです。

 であれば、これに決めるのがいいと思いますよ!
 プロになるのならともかく、あくまでも趣味の世界ですし、以前より値段も高くないので、
自分の気に入ったデザインのものを買ってしまうのが一番です。
 そうじゃないと、ずっと気になり続けます。

 確かに他機種のような多彩な機能はひとっつもついていませんが…写真を撮っていて
とにかく楽しくなるカメラのひとつですよ。
 (もちろんそれはS90もですが、半端な家電好きさんの好みを優先して、GRDでいいと
思います)
 ……と、後押ししてみました(笑)。

書込番号:11211797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:16件

2010/04/10 04:28(1年以上前)

半端な家電好きさん

GRD3は被写体が家族のイベント、友人の結婚式、子供の成長、オク出品物という
具体性のある場合、上位に勧められることはほとんどありません。しかし
> 用途としては常時携帯しておいて、なんか気になる物とかあったら撮りたいなー・・・
であればイチオシです。


> 後悔しても責任とってくださいとか言わないので、・・・
費用じゃなく後悔の可能性ですよね、
だったらたぶん皆さん、(その責任)とってくれるんじゃないかな。
叱咤激励ね。


てか、もう気持ち固まってますよね。
崖下眺め飛び降りる前を楽しんでるでしょ(笑)

ドンッ!

書込番号:11211892

Goodアンサーナイスクチコミ!0


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/04/10 07:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

GRDIII

GRD

すでにデジタル一眼を所有しているのなら、ズームは
それに任せていいと思います。

デジイチの高級単焦点は軽く15〜20万円しますが、
GRDIIIのレンズはそれ以上の光学性能を持ちながら
本体のみ5万円しかありません。

この高級レンズで旅を撮影すると、旅行が何倍も面白くなります。
GWがそろそろなので、この機会に是非!(^^)

書込番号:11212101

ナイスクチコミ!0


綾 瀬さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/10 07:45(1年以上前)

>デジイチの高級単焦点は軽く15〜20万円しますが、
>GRDIIIのレンズはそれ以上の光学性能を持ちながら

聞いても無駄でしょうけど、何食べたらそういう考え方ができるんでしょうか?
2枚目の作品ですがやけに圧縮感がありますけど、どう見ても中望遠で撮ったとしか思えませんけどどうやれば28mmで撮れるんでしょうか?

書込番号:11212140

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件 気ままな写真日記 

2010/04/10 08:48(1年以上前)

後押ししてと頼むと一晩でこんだけ背後から手がのびてくるってスバラシイ。

半端な家電好きサンはすでにGRDに惚れていらっしゃるようなので何も問題なさそうですね。

この子がいい!と見惚れて生活を共にするペットが粗相をしてもかわいいのと一緒。

もっとも、GRDはそんなに粗相しませんが。

ささ、買いに行って、帰ってくる前に梱包解いて液晶フィルム貼ってメディア挿して撮っちゃいましょう。

書込番号:11212291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/04/10 22:30(1年以上前)

当機種

皆様ありがとうございます!買ってきてしまいました。
地元のヤマダ電機で64,000円(これでも田舎ではがんばっているほう……自社Webより安い値段は普通出してくれないので)を、カメラのキタムラで54,800円の値札写真見せたら、「これは……あったま悪い値段ですね(笑=儲けがないってことか?)!僕の権限ではこれ以上は無理なので相談させてください!」(ここだけ聞くと口の悪い店員さんのようですが、いろいろと前後の脈絡があって明るくていい方でした。)となって、それでも同じ値段で売ってもらえました。ポイントがあったのでヤマダがよかったんです……。
夜だったのでまだ家の中でちょこちょこ撮ってみただけです。自室が白熱灯のためISO800で撮ってみたのですがこのくらいに撮れるんだったら個人的には呑み会とかでも全然オッケーかも!と思いました。
それと1cmまで寄れるのがすごく楽しいです。今までオークションに小物を出すときマクロは携帯の方がきれいに寄れてたので携帯で撮っていたのですが、これは意外と実用向きにも使えそう。
リコーカメラは初めてなのでちょっとインターフェースに戸惑っていますが楽しく遊べそうです。それに自己満足の極地ですが、この見た目と質感だけでも買って良かった!と思っています。
店頭でも、ちょっとの間、やっぱ私のように写真撮れないひとはなんかこう色気のある機能がいっぱい付いたカメラの方がよいのでは……?と葛藤したのですが、買ってしまえば細かいことは気にならなくなりました(笑)。
背中を押してくださった方々、ありがとうございます!ひとりひとりにお礼のコメントがつけられなくてスミマセン。

書込番号:11215391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/04/11 00:15(1年以上前)

解決済みにするのを忘れていました。スミマセン。
グッドアンサーは三件しか選べませんでしたので、ハッキリ思いっきりどんっと背中を押してくださった方という基準で選ばせていただきました。本当に皆さんありがとうございます!
実際使ってみて、私にはあんまりズームが必要でないことがよく分かりました。考えたら人間の目ってズームしませんもんね。カメラ構える前に目で見てあっと思ったものしか撮っていない私には殆どズームは要らないようです。
私がリコーのカメラに興味を持ったのは、会社の誰かがリコーのコピー機の営業の人にリコーのカメラってどうなんですか?と聞いたら、「リコーはコピー機の会社ですから、リコーのカメラは空間をコピーするんです」って言ってたって話を聞いて、だからどうって話なんだけどなんかいいなと思ったのがきっかけです。このカメラで自分の見たすてきな空間をたくさんコピーできればいいなと思います。

書込番号:11216028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/11 05:50(1年以上前)

機種不明

GRD3

 さっそくアップの写真を見れば、一発なんだけど、
 ああ、この人って・・・自分じゃ気づかなくても、
「自分の中の何かを、人に与えることができる人なんだな」ってことが、
 その写真見ただけで解るんだから、写真て面白いよなあ。
 すでに、写真のことほとんど習得している、豊か写真です。

 しかも、楽しい駆け引きを経て、店からじゃなく、
 人から買っているってところもいい。

 写真というものが、人にどういうサービスのできるメディアなのか
 わからん男どもが、多いのに、この人は、そういうことがサラッと
 やれる。 まさにナースの資格あり! だな。

 このカメラに相応しい、いい人の手に渡ったもんだ。
 ズームからの脱却、なんとも頼もしいかぎりです。

 それに引き換え、他人の写真担ぎまわって、見てきたような事しか
 いえないサンドイッチマン。心の洗濯でもしたらどうか。
 なに? 干すものがない? そりゃー困った。

書込番号:11216678

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL III
リコー

GR DIGITAL III

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月 5日

GR DIGITAL IIIをお気に入り製品に追加する <1358

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング