GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

2009年 8月 5日 発売

GR DIGITAL III

大口径レンズ「GR レンズ 28mm F1.9」/新画像エンジン「GR エンジンIII」/高感度タイプのCCDなどを搭載したプロ・ハイアマチュア向けコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 GR DIGITAL IIIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL IIIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月 5日

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

(5690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全432スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
432

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

GRD3 吉田かばん ポーチについて

2009/10/06 23:25(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 koichyanさん
クチコミ投稿数:80件

こんばんは。

GRD3所有のかたで、

吉田カバン(ポーター)のポーチを

ケース代わりにされてる方いらっしゃいませんか???


おすすめポーチをおしえてください。

GRD3とかいたのは、GRD1、 2とは若干
サイズかわってるので。


また


GV-2

ワイコン

装着時でも対応できるポーチまたはカバンのおすすめありましたら

よろしくお願いします。

書込番号:10270778

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件

2009/10/07 13:57(1年以上前)

別機種
別機種

吉田カバンでも、GV-2もワイコンも付けられませんが
おすすめポーチと言うことで(;´x`A``

ABITAXの4717と3614のコンビです。
ちょっと窮屈ですが、普段の持ち運びには最高ですよ。

書込番号:10272954

ナイスクチコミ!0


sea_sunnyさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2009/10/07 15:25(1年以上前)

コンテマンさん

少し話題がズレますが、ABITAXのストラップは撮影時に邪魔になりませんか?
実は僕も買おうかなぁと悩んでまして。。。

書込番号:10273164

ナイスクチコミ!0


ほまじさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/07 15:53(1年以上前)

スレ主様こんにちわ
ぼくは ポーターのシーレのポーチを買いました。
GV-2 を付けて丁度よいです。
メディア、予備電池も入るポケットあり、それとは別に携帯も手前のポケットに入ります。
質感もいいですし、Wジッパーも金属製ではないので傷つきにくく、全開してもカメラが落ちにくく、それでいて取り出しやすい絶妙な開口です。
中もクッション材が入っています。
それでいて軽く、撥水加工とくれば、言うことなしではないでしょうか?

かなりおすすめです。




書込番号:10273212

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 koichyanさん
クチコミ投稿数:80件

2009/10/07 16:45(1年以上前)

みなさん

回答ありがとうございます。




ほまじさん

お手数ですが、画像とかってないですか??
よろしければ、アドレスまたは実際の写真添付頂ければ幸いです。

書込番号:10273359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2009/10/07 21:28(1年以上前)

私はGRは使ってませんがこのケースが欲しいです。リコーのカメラってあちこちから専用のが出てていいですね。

http://www.vannuys.co.jp/n_w_porish/va603/va603.html

書込番号:10274547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/10/07 22:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ポーターです。
タイプ名は忘れました。。。
中がフェルトのような生地です。

書込番号:10274845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/08 04:18(1年以上前)

横レスで申し訳ないデス
sea_sunnyさん、詳しくは ↓ を参照で(o^-')b
http://blog.ricoh.co.jp/GR/archives/2008/11/grist_shio_1.html

書込番号:10276126

ナイスクチコミ!1


sea_sunnyさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2009/10/08 09:58(1年以上前)

コンテマンさん

ありがとうございます!
なるほど、という実用的な使い方ですね♪

ところで、この塩澤氏はカメラの下部に装着しておられるように見受けられますが、
コンテマンさんの写真では、上部に装着してますよね。
これは人(握り方)によって違うだけなんですか?
見た目的な問題ですか?

関係のない話題が続いて申し訳ないです。。。

書込番号:10276700

ナイスクチコミ!0


ほまじさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/08 14:22(1年以上前)

スレ主さま。
たしか、ヤフーショッピングで「ポーター シーレ」で検索すると出てきますよ
わたしはポーターの取り扱い店舗で、GV2を装着したGRD3を持っていって見つけたので、サイズ的には問題ないと思います。
 腰のベルトに通すストラップ、ショルダーバッグのストラップに通せるストラップ(要するに、縦方向にも横方向にも通せるストラップ)が背面にあります。
ですが、こちらはカメラを縦方向にしか収納できません。
わたしは、GRDのグリップを持ってポーチから出し入れしたいので、縦型が好きです。(横型だと、どこを持って取り出すか迷うので・・・液晶やファインダーはあまり触りたくないですし)
これまでに、キスニンさんに教えてもらったF.64のポーチも買いましたし、他のものもいくつか試してみましたが、
マジックテープ(ベリッ音が気になる場面が時折ある)だったり、スナップボタンが異様に固かったり(そのボタンが液晶の真裏部分にあったり)と、なかなかしっくりくるものがなかったのですが、今のところ、シーレのポーチがいいですね。
 ちなみにf.64のポーチも使いやすいですが、シーレの方がクッションがしっかり入っているような感じがします。

書込番号:10277518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/08 17:21(1年以上前)

こんばんわ

私はU所有ですが、速写風のケースを使っています。
サドルレザーの匂いが気に入っています。
ブログで紹介していますが、このたびUのケースは生産中止になっているため、今後はVのケースを製作してくれるかもしれないのでご紹介しますね。
(ブログの写真は写りが悪いですが、業者さんに頼んでUの時の商品写真を見れば、納得できるかもです)
ブログのページはhttp://ameblo.jp/papermoonnight/entry-10354353346.html
いい仕事してますよ。

書込番号:10278055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/08 18:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

追伸です

前述のケースの写真(写り悪いですが)載せておきますね。

なお、剥き出しの部分があるので、心配な時はダイソーのケースがぴったりで(多少伸びるケースです)それに入れてます。
このダイソーのケースは、ベルトに通すことができます。

書込番号:10278224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/09 10:13(1年以上前)

重ねてね横レス真にすいません。
上部に装着しているのは、握り方が違うだけです。
いわゆるボトム・アーム・スタイルで、ピンを内側に握って使っています。
ピンの部分を握り締める形になるので、より安定します。
(写真を添付したかったのですが、自分撮りって難しいですね。汗)

書込番号:10281257

ナイスクチコミ!1


crayolaさん
クチコミ投稿数:1件

2009/10/12 11:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

バッグとカメラ、財布、携帯

カメラを入れた写真

他の物も入れた写真

ちょっと分厚いが気になりません。

GRU使いです。
ポーチではありませんが、吉田カバンの小さめのショルダーバッグを使っています。GRU以外の小物も入れることが出来て、さっと取り出せて、見た目もおしゃれなのでとても重宝しています。

私が使っているのは、タンカーシリーズのミニショルダーバッグです。
デジカメGRUしか持っていないので、GR入れた場合の状況写せませんが、分厚いフィルムカメラでも収納してます。財布も、携帯もこの通り!

書込番号:10296689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/17 13:37(1年以上前)

別機種
別機種

GRD3用というわけではありませんが、こちらのポーチはGX100が入ってますから、GRD3なら余裕を持って入れることが出来るのではないかと。

http://ulysses.jp/products/detail182.html

「GR Digital START BOOK」には、本革のボディーケースも掲載されていましたよ。

書込番号:10322823

ナイスクチコミ!0


スレ主 koichyanさん
クチコミ投稿数:80件

2009/10/19 12:15(1年以上前)

皆様

回答ありがとうございました。

シーレで検討します。

書込番号:10333781

ナイスクチコミ!0


comozoさん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/24 22:18(1年以上前)

便乗します。

チョロリw さんの紹介されたポーターが気に入って探していますが、見つかりません。
タイプ名のわかる方、教えていただけませんか?

書込番号:10527503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

GR DIGITAL W 販売時期

2009/10/05 19:54(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:91件

GR DIGITALVで、ほぼ完成形になったように思うのですが、
どうなんでしょうか?
大きさを維持するために、センサーを大きくしないような気も会社側の姿勢も
見受けられますし。
そうだとすると、GR DIGITAL Wの販売の意義がなくなってしまうような
気がするです。
改良の余地がないGR DIGITALVで終了し、
新たな機種で販売するでしょうか?
例えば、レンズの画角を50mmで始まる、新たな新製品を開発しているでしょうか?
分かる方が、いれば教えて頂きたいです。

書込番号:10264322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件

2009/10/05 21:37(1年以上前)

あのね、気が早いし。

誰も分からないでしょ。

書込番号:10264983

ナイスクチコミ!20


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2009/10/05 21:52(1年以上前)

>改良の余地がない・・・

新製品が出るたびにいつも感じる気持ちです。
が、ちょっと時間が経つと新たな欲求が・・・。

次を期待してジッと待ちましょう!

書込番号:10265098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/05 21:53(1年以上前)

> 例えば、レンズの画角を50mmで始まる、新たな新製品を開発しているでしょうか?

換算50mmを意味しているのでしたら、画角が狭くてGRDとは別種のカメラと思います。

書込番号:10265101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2009/10/05 22:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090908-00000022-zdn_lp-sci
たまにしか考えない人と毎日「真剣」に考えている人達とでは発想力が違います。
それに「分かる人」がここに簡単に書き込むようでは『守秘義務』という言葉は、日本に存在しない事になりますよ(爆)
デジカメは銀塩と違い、まだまだ未完成だと思います。
だからこそ、これからが楽しみだと私は思ってますよ。
そんな何時出るか分からない機種の話をするより、まだ出たばかりのGRDVで楽しく撮影しましょうよ♪

書込番号:10265305

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/10/05 22:28(1年以上前)

フジとリコーがマイクロフォーサーズに参入という記事が
外国で出ていたらしいです。真偽のほどは不明ですが。

書込番号:10265386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件

2009/10/05 23:21(1年以上前)

ご意見、ありがとうございます。
あれこれ、GRD4がいつ出る事を考えるよりも、現在販売しているGRD3を楽しんで使う方が大事ですよね。
GRD4が出れば、その時考えればいい事あって、急ぐ必要がないですね。
皆様方、貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:10265808

ナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/10/06 02:45(1年以上前)

リコーはソニーと仲がいいので、パナソニックとは組まないと思いますが。

書込番号:10266706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/10/09 11:22(1年以上前)

換算50mmカメラもいいですね。 でも これは大人のデジカメですから。。。

書込番号:10281463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スナップモードについて

2009/10/04 21:32(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:26件

はじめまして。リコーのクチコミには初めて投稿します。
現在、場面でペンタとキヤノンの一眼とコンデジを使い分けています。
子供と出かける際は一眼は邪魔になり周りにも威圧感を与える(幼児用の遊び場で一眼は出しにくいです)ので行事以外はあまり持ち出しません。
また、もともとフィルム時代からコンパクトカメラが好きなので現在はG5をメインにしています。
長くなりましたが、質問はスナップモードが付いていると雑誌で見たのですが、どのようなものなのか教えてください。
子供と遊びながら撮っているので、距離を設定できれば深い深度と合わさって使い易いかなと思っています。画質はISO400が使えれば良いかなと思っています。使い勝手優先です。ご指導お願いします。

書込番号:10259794

ナイスクチコミ!0


返信する
AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/10/05 00:55(1年以上前)

機種不明

GRD

フルプレス スナップについて説明します。

通常はシャッターボタン半押しでAFを行います。
これはデジイチやG5と同じです。

シャッターボタンを半押しせず「一気押し」すると、
AFは行わず、任意設定した距離にピントを合わせます。

従来機では、スナップモードといって約1mあたりに
設定してあったものを、IIIではユーザーが好きな距離に
設定できるようになり、たとえばワンコが近付いてきた
時を見計らってボタンを押すことで、物理上AF速度を
ほぼゼロにすることが可能になった、というわけです。

書込番号:10261238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/10/05 01:12(1年以上前)

AXKAさん、ご説明ありがとうございます。
一気押しで決めた距離にピントを合わせてくれるモードですか。もともと深度が深いコンデジなら相性が良さそうなモードですね。
参考にし検討してみます。

書込番号:10261302

ナイスクチコミ!0


磁世紀さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:35件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度4

2009/10/05 02:52(1年以上前)

>カメラッパさん

 こんばんは。はじめまして(*^_^*)。

>一気押しで決めた距離にピントを合わせてくれるモードですか
 
 えーと、「スナップモード」はちょっと違います。
 AXKAさんの言っているのは、「フルプレススナップ」ですね。

 スナップモードでは、別に一気押ししなくても構いません。
 フォーカスが指定した距離に固定されたままになりますので、あとはそのまま普通に
撮影してください。
 AXKAさんの言っているワンちゃんの撮り方はこっちでしょうね。

 フルプレスはAFモード時に使用できるのですが、「あっ」と思った瞬間、とにかく
一気押しするためのものです。
 そうすると、AFをせずに指定した距離にフォーカスしてくれます。
 (とっさのシャッターチャンスを逃さないための仕組みとでもいいましょうか…)

 ちなみに、いちおうAXKAさんをフォローしておきますと、GRDVのスナップモードで
設定できる距離はユーザーの任意ではなく、今のところ「1m/2.5m/5m/無限遠」
の4つからの選択になっています。

書込番号:10261573

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2009/10/05 20:15(1年以上前)

>磁世紀さん
理解不足な自分へのフォロー恐れ入ります。フルプレスはAFを
使いながらも突然の状況にも対応しやすそうで便利な機能ですね。
MY1、MY2などに違う距離を設定しておけばより便利に使え
そうですね。

GR-Dはとにかく撮るのが楽しいカメラという印象ですが、そういう
実際に使う時に便利に使えるようにデザインされているからでしょ
うね。レンズや素子がどうというより、そこが一番の魅力に思えて
います。一度使わせてもらった銀塩のGRも確かにシンプルだけど
使いやすい位置に配置されているという印象でした。

書込番号:10264420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

GRDV持ち運び方

2009/10/03 23:12(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:3件

買ってしまいました!
まだまだ慣れてないですが、めちゃめちゃ楽しいです!

ケースはまだ購入してないのですが、
みなさんはどのように持ち運びしてますか?

丈夫そうな作りなので、そのままカバンにいれてもOKなように思えるのですが、
いかがでしょうか?

できればお洒落なケースがあればいいのですが、
何かオススメの物や、持ち運び方法があれば教えてください!

書込番号:10254776

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2009/10/04 00:01(1年以上前)

鞄等にそのまま入れておくとあっという間に内部にホコリが入ってしまいそうで怖いかもしれないですね〜。
純正ケースがお奨めかも?

書込番号:10255183

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/10/04 00:08(1年以上前)

ファブリックケースが出てますよ。定価4,800円

http://www.rbbtoday.com/news/20090818/61824.html

書込番号:10255227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2009/10/04 00:59(1年以上前)

私もむきだしでカバンに収納するのは怖かったので、山岳用品メーカーが作ったカメラケースを使っています。

カバンに入れてもよし、ズボンやバックパックに固定してもよしで、なかなか便利です。

書込番号:10255594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 優・遊fantasy 

2009/10/04 09:41(1年以上前)

こんにちは

GRは趣味性の高いカメラですので、後々、外部ファインダーとかワイコンとかを購入される方が多いはずです。

最初にピッタリした物を選んじゃうと入らなくなりますよ。(^.^)
私は(GRUですが)小型一眼レフ用のバッグに入れています。

でもホコリは怖いので、とりあえず、安価なデジカメ用ケースを買われて、

スレ主さんのこのカメラの使い方がはっきり決まってから本命のバッグを考えられる事をお勧めします。

書込番号:10256730

Goodアンサーナイスクチコミ!2


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2009/10/04 17:53(1年以上前)

曇り空の雲さんへ
私は現在純正のベルトケースを使用していますが、
出来れば縦収納ではなく横収納で予備の電池パックを収められるベルトケースを探しています。
個人的にGR DIGITAL IIIの大きな利点の一つが携帯性だと考えているので
基本的にはベルトに付けられないものは却下するつもりです。

探していく中で私なりに幾つかの候補を見つけたので記しておきますね。


・第一候補のバンナイズのベルトケース。
機能性は高く、希望には沿っているものの、フォーマル時には似合わない派手なブランドタグと
如何にもカメラケースなデザインが難。
http://www.vannuys.co.jp/n_w_porish/va599_va600/va599_va600.html


・スパイラルアローズのケース
デザインは好きなものの、ベルトケースではないので、
ベルトループを別注で付けられるのか?という事や予備の電池パック収納が出来ない事が痛い。
またかなりゴツ目でサイズも大きく価格もやや高めです。

http://www.spiralarrows.com/index.htm


・丑屋のケース。
個人的に選ぶなら横収納のベルトケースなのですが、GR DIGITAL III用はまだ作られてない様子。
またやはり予備の電池パック収納が出来ないのが残念。
http://www.kyoto2001.co.jp/ushi-ya/index.htm


これら以外にも有名なカメラバッグメーカーにも当然サイズの合う機能性に優れたラインナップはあるものの、
デザインが如何にもカメラケースなのが多いのが個人的には残念です。

デザイン重視でデジカメ用以外のシザーケースやベルトポーチにはなかなか良い雰囲気のものはあるものの、
カメラ用で作られてはいないので耐衝撃性や内側の処理が心配な感じでした。

参考になると幸いです。

書込番号:10258601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/10/04 19:36(1年以上前)

>みなさま
大変参考になりました!

ホコリというものは気をつけるべきものなんですね(^^;
素人なのでそこまで気がまわりませんでした。

ただこのカメラはいつでもパッと使える状態にしておきたいというのが
ボクの使い方になると思うので、やはりケースは悩みますね・・・

なので、「使わないときにしまっておくためのもの」というふうに考えようと思います。
あまりデザインにはこだわらないで、しっかりカメラを守ってくれるものを買うようにします!

とても気に入ってるので長く大事にしたいですからね(^^

純正以外のケースも教えていただきありがとうございました!

書込番号:10259139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/04 20:02(1年以上前)

微光風さん、こんばんわ。

同じく、いまだに迷ってます。

機能とデザインの融合って、そんなに難しいんですかねー。

早く、良いケースでないですかね。

書込番号:10259293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/04 21:02(1年以上前)

曇り空の雲さん こんにちは。
私はフォクトレンダーの外付けファインダーを常用しているので、ケースはエツミが輸入していf.64×sunbrella FMCSを使っています。
カラビナが付いているので、腰に下げてもじゃまになりません。コンパクトなので、カバンにもらくらく入ります。クッション製もそこそこです。
ただ、開口部がボタンどめなので、ホコリは入るかもしれません。
色も3色から選べ、デザインも気に入っています。
http://www.rakuten.co.jp/shasinyasan/422077/464189/869564/810522/

書込番号:10259588

ナイスクチコミ!1


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2009/10/04 23:01(1年以上前)

ぶっち624さんへ
こんばんは。
なかなかシックリくるのが無いんですよね。

自分も引き続き探すので何か良さそうなのを見つけたら教えて下さい。

書込番号:10260462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2009/10/05 00:22(1年以上前)

こんにちは!

 ポーチ難民だった私は、
(1) http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10095934/#10145533
ETSUMIのf64-2535BKを知り、
(2) http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10159160/#10161226
9/16以降使用しています。

 このポーチはちょっと大きいのですが、ファインダーを付けたまま本体を収納できる特徴があります。中身の保護能力はもうひとつというところでしょうか。

 ビジネツ・スーツ(のズボン)でもベルトに付けている状態でして、9月中は良かったのですが衣替えになって上着を着るようになってからちょっと大きくてどうもおさまりが悪いです。身ごなしや扱い方でカバーできるのかどうか、今のところ継続使用しています。

 私の試した中では、保護性能を求めるならurl(1)の写真4枚目、KATAのDP 413はまあまあだと思います。背面、側面は普通ですが、正面にはKATA自慢のプロテクターが入っています。サイズはGRD IIIにほぼジャストサイズです。

書込番号:10261088

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/05 10:24(1年以上前)

こんにちわー。
僕は、ポーターのグリーンアイを使ってます。
ベルトループ付いてて、サイズも、ほぼぴったりなので、
わりとオススメです。
http://item.rakuten.co.jp/osaifushop/558-07682-green/
迷彩柄なので、迷彩嫌いな人にはオススメできませんが、
画像で見るよりは、地味めの色です。(三年くらい使ってるので、
色あせてきてるのもありますが)

少し厚みが増してますが、新作で、こんなのも出てるようです。
http://item.rakuten.co.jp/osaifushop/727-08974-beige/

ご参考までに。

書込番号:10262215

ナイスクチコミ!1


sea_sunnyさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2009/10/05 13:35(1年以上前)

レジスタンスさん

先日GRD3を発注して、明日届きます。
で、ケースをいろいろ探していて、ポーターのグリーンアイが一番使いやすそうだなと。
そこで、実際にお使いの方の使用感をもう少し教えて頂ければ幸いです。

・出し入れする際に抵抗はありますか?
 (片手でも出し入れ可能とか、結構キツキツとか)

個人的な使用感で結構ですので、よろしくお願い致します。

書込番号:10262830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/05 14:17(1年以上前)

sea_sunnyさん

出し入れするさいの抵抗感は、特に感じないです。(ゼロではないですが)
ただ、一番最初に入れた際は、多少抵抗感があるかもです。
続けていれてれば、問題なく出し入れできると思います。
ただ、ベルトループを使用したさいなら、片手でも出し入れ
できるけど、左手を軽くそえて、右手で出したほうが出しやすいです。
(片手だと、少し引っかかる感じです)

ベルトループを使わない場合は、両手じゃないと、出てこないですね。
中のマチの部分が、カメラの上と底の部分に、出すときに当たるので、
(カメラを引っ張ると、マチ部分は引っ込みます)
ゆったりめのサイズがよい人にはオススメできないかも。

書込番号:10262944

ナイスクチコミ!1


sea_sunnyさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2009/10/05 14:42(1年以上前)

レジスタンスさん

早速ありがとうございます。
わかりやすい説明で、イメージしやすかったです♪

使用はカラビナを付けて、腰にぶら下げる事を想定しています。
あまりユルユルでもたよりないですが、少し抵抗があるのですねぇ。
塗装がはげてきそう???
近場で同じ物が見つかるかどうかわかりませんが、
実物を手にとって確かめてから購入する事にします。

大変参考になりました。
ありがとうございました!!!

書込番号:10263022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2009/10/06 08:58(1年以上前)

 思い出したことがあるのでケース選びのご参考のために記しておきます。先日、リコー銀座カメラサービスセンターに行った際にスタッフの方がおっしゃっていた内容です。

 内張りにケバが出やすい素材のケースを使用するとカメラの正面にケバ(ゴミ)がついて、レンズの出し入れ(電源on/off)に伴ってカメラ内に巻き込まれる場合があるので注意してくださいとの事でした。つまり、レンズ駆動時に起こる圧力の変化でゴミが積極的にカメラ内に巻き込まれる事がある、という内容です。

 それ以上の事はあれこれ聞きませんでしたが、レンズ内のゴミやひいては撮像素子のゴミの原因になるんだろうな、と理解しました。

書込番号:10267152

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2009/10/08 18:49(1年以上前)

とりあえずケースはf.64-2535にしました!

値段が安い割りにデザインもなかなか好みに合っていたので
ひとまずこれで様子をみようと思います。

実際使ってみて確かにクッション性は低いですが、ホコリからは守られてると思います。
ベルトループ(初めて名称を知りましたw)でメッセンジャーバッグのベルトに付けれるので
取り出しもスムーズに行えます(^^
しっかり固定されているので安心感もあります。

というわけでひとまず様子見と言いましたが、ずっと使う可能性も大です(笑

みなさまご意見ありがとうございました!

書込番号:10278410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

VかUか?

2009/09/30 14:38(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 なこたさん
クチコミ投稿数:40件

普段は、50DやX2を持ち歩いて、50mmF1.8をつけて、子どもや風景を撮ったりもしていますが、子どもが動き回り、一眼を持ち歩くのが、最近、億劫になってきました。(年かな・・・)
 ちょっとしたへそくりが見つかり、思いきってコンデジ(G9)を買い増ししようかなぁと思案中でした。
 以前からリコーに興味があり、CX2もいいなぁと思いつつ、単焦点にも興味があります。そうしたら、近所のエディオンで、GRUが42000で売り出し中!(新品と札には書いてありましたが・・・中古でもさして気にはなりません)これは縁か?と思いつつ、そうしたらVの在庫がキタムラにあり、Tポイントを使えば、60000で購入できる!という状況です。誰かの”こちらが”の後押しが必要な優柔不断です。UかV、どちらかかを決定する、決め手はあるでしょうか?
 変なスレですみません。

書込番号:10236548

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2009/09/30 14:49(1年以上前)

こんにちは
それはVでしょうね、GR史上最高画質、俊敏なレスポンス、、、、http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital3/
Uを買ったらきっと後でVを買えば良かったと後悔するかも。

書込番号:10236586

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2009/09/30 15:08(1年以上前)

なこたさんへ
IIとIIIは、絵づくりは好みが分かれるようですが、操作性や各種機能はIIIで確実にブラッシュアップしていますし、
画質の各種指標も良くなってる部分ははっきりとありますが悪くなっている指標は今のところ私には見当たりません。

同様のスレも過去に沢山ありますので目を通してみると良いと思います。

書込番号:10236649

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 優・遊fantasy 

2009/09/30 16:06(1年以上前)

こんにちは

今までと随分と焦点距離が違ってきますけど、それは大丈夫ですか?
UもVも動き回る子供を撮るには、あまり適していないカメラだと
思いますけどねぇ。。

どちらが良いか?といえば、少しでも明るくて、
高感度に強くなったVでしょうね。

私でしたら(私も体力無いのですが…)一眼の明るい標準ズームを買って、連写すると思います。
ただ、“子どものいる風景”でしたら、UもVもいいカメラだと思いますよ。

書込番号:10236845

ナイスクチコミ!3


スレ主 なこたさん
クチコミ投稿数:40件

2009/09/30 17:20(1年以上前)

 里いもさん、微光風さん、ハリーウッターさん、ご助言ありがとうございます。
 UとVとでは、確かに過去スレにあるとおり、出てくる絵にちがいがありますね。GRVのスタートブックもつい購入しましたが・・・どちらが好みか?というと、Vのボケ具合には魅かれました。
 動く子どもを撮るのは・・・言葉足らずで済みませんでした。そういう時は、一緒に遊ぶことをあきらめ、一眼出動カメラマンに徹します。
 まだ決めかねていますが、みなさんの作品も参考にしながら、過去スレも参考にしながらまだまだ思案します。こういう時が一番楽しいかな・・・

書込番号:10237120

ナイスクチコミ!0


Rossi.46さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/30 20:32(1年以上前)

年末まで我慢して Vを購入された方がいいと思いますよ

書込番号:10237971

ナイスクチコミ!0


スレ主 なこたさん
クチコミ投稿数:40件

2009/10/01 06:58(1年以上前)

 Rossi.46さん、ありがとうございます。
 その通りかもしれませんね。
 Vに絞って、あとはすこし価格変動を見ます。
 みなさん、こんなのにお付き合いくださり、ありがとうございました。

書込番号:10240235

ナイスクチコミ!0


koichyanさん
クチコミ投稿数:80件

2009/10/02 09:30(1年以上前)

出張中で

購入に行けずです・・・。


この気に価格が底を更新するまで楽しみです。
(違う楽しみができてしまった・・・)

個人的に59000切ったらうれしいです・・。

書込番号:10245534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶のライン欠陥?

2009/09/29 21:09(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 ほまじさん
クチコミ投稿数:88件

8月19日にGRD3購入後、液晶のチラつきがひどいため、9月の初めにリコーに修理依頼した際、新品と交換されて9月17日に手元にきました。

「新品でラッキー」なんて思っていたら今度は液晶の中央より少し上に1本の細い横線・・
このような現象はドット抜けと呼ぶのでしょうか?ネットで少し調べてみると、ライン欠陥と呼んでいるサイトもありました。

手元にきて10日ほど経って気づいたのですが、このような場合、無償修理してもらえるのでしょうか?
購入先はキタムラですのでキタムラにだしたほうがいいですか?
先回の交換は直接リコーに出したので、明日にでもリコーに電話してみようかと思いますが
連休にも使えず、じっと我慢していたのに、とほほです。

このようなドット抜け(ライン欠陥)は突然起こるのでしょうか?
もしこのようなことを以前経験なさったことがある方、どのように対処したらよいかアドバイスしていただけるでしょうか?

書込番号:10233067

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/29 21:28(1年以上前)

まさかスミアではないですよね?

書込番号:10233204

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ほまじさん
クチコミ投稿数:88件

2009/09/29 21:46(1年以上前)

じじかめさま。

スミアではないです。

明るいところでの撮影では、わからなかったのですが、たまたま部屋が暗いとき、線が入っているのがわかったんです。

購入時(または交換時)よくチェックしないといけないですね。

書込番号:10233331

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2009/09/29 21:50(1年以上前)

ほまじさんへ
保証期間内なので通常の使用における症状ならば恐らく最低でも無料修理になると思いますが、
正確にはRICOHのホームページ
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/repair/index.html?sscl=grd3_repair
をお読み頂くか直接RICOHに問い合わせてみるのが良いと思います。

また、メーカー保証期間内の場合は購入店から修理に出すより
直接メーカーに修理を出す方が修理にかかる時間が短い場合が多いです。

但し、購入店にもよりますが、購入後1カ月に満たない場合は、購入店で初期不良交換に応じてくれる場合が多いので、
修理に出す前に一度購入店にも問い合わせてみる事をオススメします。

また、今回はメーカー保証期間内なので関係ないですが、メーカー保証期間終了後に
購入店の長期保証を受けたい場合は購入店から修理に出す必要があります。
購入店独自の長期保証はメーカーに直接修理依頼すると無効なので注意が必要です。

書込番号:10233358

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ほまじさん
クチコミ投稿数:88件

2009/09/29 22:20(1年以上前)

微光風さま。

ありがとうございます。10月中ごろに持ち出す予定がありますので、早速リコーに連絡してみます。メールか電話、どっちが対応が早いでしょうかねぇ。
せっかちなもんで、なんせ早く対応してもらいたいです。

書込番号:10233593

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2009/09/29 22:29(1年以上前)

ほまじさんへ
普通に考えると電話の方が早いと思います。

販売店で購入後1カ月経ってますか?
もしまだ購入後間もないなら電話でも良いので
購入店にも一度問い合わせてみた方が良いと思います。

書込番号:10233655

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ほまじさん
クチコミ投稿数:88件

2009/09/29 22:51(1年以上前)

微光風さま。

1ヶ月は経ってしまいましたね。ですがキタムラにも連絡しておきます。
ありがとうございます。

書込番号:10233827

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2009/09/30 03:27(1年以上前)

ほまじさんへ
一番最初に
>8月19日にGRD3購入後
と書いてましたね。
失礼しました。

修理となると、例え無料で対応してくれるとしても、直って戻ってくるまでの時間がじれったいですよね。

良い結果になると良いですね。

書込番号:10235013

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほまじさん
クチコミ投稿数:88件

2009/10/01 14:44(1年以上前)

微光風さま。

早速リコーに連絡し、センターにて修理OR交換していただきます。
このたびは良いアドバイスに心より感謝いたします。

ありがとうございました。

書込番号:10241556

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL III
リコー

GR DIGITAL III

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月 5日

GR DIGITAL IIIをお気に入り製品に追加する <1358

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング