GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

2009年 8月 5日 発売

GR DIGITAL III

大口径レンズ「GR レンズ 28mm F1.9」/新画像エンジン「GR エンジンIII」/高感度タイプのCCDなどを搭載したプロ・ハイアマチュア向けコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 GR DIGITAL IIIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL IIIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月 5日

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

(3583件)
RSS

このページのスレッド一覧(全296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
296

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画質について

2011/09/18 09:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 koichyanさん
クチコミ投稿数:80件

だれかおしえてください。

カメラの画面では奇麗に見えても、PCにおとすと写真の画質が悪くなります。

顔とかが角ばってみえる。細かな四角がみえる・・・。

何か設定がおかいいのか?カメラがおかしくなってきたのか???

もし、ご存じな方おられましたら教示お願いいたします。

書込番号:13514432

ナイスクチコミ!0


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/09/18 09:31(1年以上前)

画素サイズが小さすぎるのだと思います。
説明書の65ページの「画素モード/画素サイズを選択する」をご覧ください。

書込番号:13514460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/09/18 10:20(1年以上前)

・カメラ本体で見ると撮った時の作成ファイルに最適化して表示されるので、きれいに見える。
・パソコンで見て時は、画質が最適化されずに撮影データの生情報を見ることになりカメラ本体で見るよりか、
データそのものを表示することになり荒い感じに見えることもあります。

・また、記録画素数の設定が小さい(荒い)と「顔とかが角ばってみえる。細かな四角がみえる」事もあります。

書込番号:13514609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/09/18 10:58(1年以上前)

撮影枚数を稼ぐために画像サイズを落としていませんか?

「F」のつくサイズにして撮影してみてください。

書込番号:13514729

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2011/09/18 11:03(1年以上前)

撮影設定メニューの[ 画質・サイズ]をF3648(10M)にして撮影しても駄目でしょうか?

N640(VGA)とかで撮られているとそうなるような気がしますが・・・

書込番号:13514747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信20

お気に入りに追加

標準

生産終了?

2011/09/12 12:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 mimimi5さん
クチコミ投稿数:2件

本日秋葉原ヨドバシに行ったらGRDVが在庫限りとなっていました。
そろそろ新機種が出るのでしょうか?

書込番号:13490475

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/12 12:47(1年以上前)

生産終了の可能性もあります。発表される噂も立っていますからね。新機種が出るのも近いのではないでしょうか。

書込番号:13490493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/09/12 12:48(1年以上前)

この機種はもう生産完了しているみたいですよ。
新機種に関して、今週木曜日(9月15日)発表との噂です。

書込番号:13490494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/09/12 14:14(1年以上前)

次の新機種は、待望の手ぶれ補正が付くと良いですね。

書込番号:13490743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/09/13 12:14(1年以上前)

手ぶれ補正付くみたいだよん。  (*^-°)v
もし付かなかったら、プロフィの顔隠しタオル取っってあげちゃうかも。  (o⌒∇⌒o)

書込番号:13494476

ナイスクチコミ!4


スレ主 mimimi5さん
クチコミ投稿数:2件

2011/09/13 12:40(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。
新機種楽しみです。
どんなスペックになるんでしょう

書込番号:13494583

ナイスクチコミ!0


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2011/09/13 12:51(1年以上前)

>もし付かなかったら、プロフィの顔隠しタオル取っってあげちゃうかも。

ならばつかなくてもいいですぅ

書込番号:13494637

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/13 13:23(1年以上前)

当たってたら、タオル取ってね。

 http://kandanoie-imasa.blogspot.com/

書込番号:13494735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/09/13 13:24(1年以上前)

>ならばつかなくてもいいですぅ

あははー、残念でしたー、まずまちがいなく手ぶれ補正ついちゃうみたいです。
あと、お値段わ、Vの出だしと同じような感じみたいだねー。  (ノ_<。) たかーい。

書込番号:13494740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/09/13 13:40(1年以上前)

怪奇四十面相さん

神田の家かー? わっかりましたー。
ありがとうございました。 _(._.)_
ブログで右目だけ披露したんですけど、弟に本人に見えないと言われ消しました。  f(^^;)

手ぶれ補正に否定的な方もいるみたいだけど、
やっぱ、あったら便利ですよね。
わたしにわ、お高くて買えないんですけど・・・・・  (ρ_;)

いずれにしろ、GRDファンにわ、楽しみなひと時ですね。
最近オリンパスさんのPENに移動された方も多いみたいですけど、
ひところ芸能人さんがGRDVを見せびらかせていました。

書込番号:13494792

ナイスクチコミ!0


So Niceさん
クチコミ投稿数:21件

2011/09/13 13:48(1年以上前)

手ブレ補正/開放F1.7/NDフィルタ内蔵/ファインダー内蔵/GPS内蔵/AVCHD動画/リモコン付き/防水/抗菌加工/マイナスイオン発生装置付き、このぐらいな無敵ですね。

書込番号:13494814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/13 13:49(1年以上前)

当機種

えとね

削除する前にきゃぷちゃーお、してしまいました。

書込番号:13494816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/09/13 14:42(1年以上前)

当機種

機能がありすぎても、わたしにわ使いこなせないないから、
機能をしぼってお安くしてくれるとうれしいなー。  (−||−)

書込番号:13494928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/13 15:11(1年以上前)

当機種

たとえばソフトで処理出来るような内蔵機能は、ほどほどにしてほしいですね。
カメラ側でしか出来ないもの以外は。

書込番号:13494990

ナイスクチコミ!2


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2011/09/13 18:21(1年以上前)

あぁ、タオル・・・

http://digicame-info.com/2011/09/gr-digital-iv.html#more

書込番号:13495511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/09/13 19:21(1年以上前)

ご存知だとは思いますけど、リコーの場合は生産終了になれは、HP上に明記されます。

当然GRD3は公式には、生産終了にはなってません。

http://www.ricoh.co.jp/dc/lineup.html

書込番号:13495729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/09/13 20:04(1年以上前)

>あぁ、タオル・・・

本人にやる気のある間は、最後まであきらめちゃいかん。 立て、立つんだ!

って、もう無理かな…。

長い間頑張ったので、もう白い灰になっても良しとしましょう(笑)

書込番号:13495881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/09/13 20:16(1年以上前)

>あぁ、タオル・・・

(ダブルミーニング、ね。 投げ入れるのは仕方ないけど、外せないのは、超残念…。)

書込番号:13495948

ナイスクチコミ!0


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2011/09/13 22:04(1年以上前)

>当然GRD3は公式には、生産終了にはなってません。

!!!!

CXは1〜5全てが現行機種!?

書込番号:13496462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/09/14 01:01(1年以上前)

当機種

デジズム&ノートリ

おこんばんわ。

えとね
手ぶれ補正の件わ、搭載されるって知ってましたよん。
まあ、聞いちゃったといえば、聞いちゃったんですけど・・・・・。  (^.^;
んで、タオル外せなくてざんねんですー。  (-^〇^-)

満月わ過ぎちゃいましたが、GRD3のデジタルズーム使って
お仕事明けに、お月様撮ってみました。  ∠(^ε^)

書込番号:13497336

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2011/09/14 05:09(1年以上前)

GR DIGITAL IVで手ブレ補正やタオルが付くか付かないかは
皆さん気になるところだったのかも知れませんが、
それより私はスペックに出ない実際の画質や使い勝手の方が楽しみです。

個人的にGR DIGITAL IIIが滅茶苦茶お気に入りなので、
私はこのままGR DIGITAL IIIを使い続ける事になると思いますが
新製品の情報はやっぱりワクワクしますね。

今出てる情報だけが主な変更点なら、価格と価値のバランスを考えると安い店がまだあれば
GR DIGITAL IIIをもう1台くらい確保しておくのもありかも知れません。

多分メーカーの製造終了の表示の有無は非公式か公式かという単なる本音と建て前の話だと思うので
GR DIGITAL IIIの購入を考えてる人は急いだ方が良いとは思います。

GR DIGITAL III愛用者としてはGR DIGITAL IIIが市場から無くなっていくのは寂しい限りです。

書込番号:13497603

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ42

返信32

お気に入りに追加

標準

どんな人におすすめ?

2011/09/08 23:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:7件

今時ズームなし、手ぶれ補正なし。
一体どんな人におすすめなんでしょうか?
アートフィルターがオリンパスくらい充実してたら遊べそうですけどね。

書込番号:13476276

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/09 16:44(1年以上前)

どんな「人」におすすめ?

ということなので、

・小物類(ステイショナリーや眼鏡等)にこだわる人

・服飾関係の職業の人

なんかにはデザインの面でおススメですかね。


値段面では

GRD3の場合新発売当初は実勢価格が7万円位なので、

ハイエンド(高級)コンデジとはいえ、

このデフレなご時世では高いとお感じになられる方が多いと思います。

しかもズームなし・手ぶれ補正無しってスペックなので、

(なお、当方は無くてもOKなくちですが)

デザインが気に入っても購買欲になかなか火が着きにくいのではないでしょうか。

只、銀塩GRはもう少し高かった様な・・・

新製品をすぐに使ってみたいっていう衝動を抑えられる方には、

4万円代に突入する発売後1年位の時期に手にされると、

費用対効果が良いのではないかと思います。

またそのころには当該機種の評価も円熟しているでしょうし、

検討しやすいと思います。

書込番号:13478555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/09 20:32(1年以上前)

最新デバイスに頼らないで撮影したい趣味人向きですね。
カメラの構え方など基本から勉強したい人にも向いていると思います。
ズームが無い分被写体に寄るとか、広角ならではの迫力がある絵が出ます。

私はズームが面倒というか画角に迷うので、28ミリ1本のこのカメラは使いやすいです。

書込番号:13479324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/09/09 22:12(1年以上前)

なんだか急に厳しいコメントが増えましたね。

さて、『どんな人に・・・』。

広角レンズ、ズームと単焦点の差は大きいものです。
広角の好きな人に向いています。

ズームで寄せるのと、足で寄ることの違いも大きいものです。
下から、上からと、アングルの角度が大きく変えられるのは、やはり足に軍配です。
ズームに満足していない人向きです。

このカメラの現像が好みの方向き。
残念ながら、このカメラの現像は好みではないので、もっぱらRAWで対応します。
ともかくも、よい道具ほど手間のかかるもの。

G10からの乗り換え、S95が手に合わなかったので、GRDVに。
ということで、手の形と大きさがしっくりいく人向き。

ともかく、このカメラが好きな人に、お奨めです。

書込番号:13479743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/09/09 23:47(1年以上前)

多数のレスありがとうございます。
メインはあくまでS90なんですが、アートフィルター遊びをしようと思ってE-PL3を買い足しました。
私が出不精な所為とバイクツーリングが主なので、E-PL3では少々大きかったです。
S90もAFが合っていないのにシャッターが切れてしまうのでGRD3にすべきかな?と悩んでいます。

撮っている写真の7割は広角端なので導入に支障は少なそうです。
実際に触ってみて、フィットするか確かめてみます。

銀座のサービスセンターが貸し出してくれればいいんですけどね、Webを見る限りなさそうです。

書込番号:13480233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:20件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/09/10 11:56(1年以上前)

個人的に便利な機能は良いけど、それならソニーとかがあるので
GRの孤高の存在感が大事だと思うし、そういう人達が好むカメラだと。。

GRシリーズにはユーザーには媚びない程度に改善していってほしいですね!

書込番号:13481895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/10 15:13(1年以上前)

GR1v GRD 1,2 ときて、3はスキップしてますが、手元にあるのは1vだけです。
デジタルになって奢ったレンズの持ち味を素子側が100%いまだに表現できてない気がします。
レンズの良さはこの先差が明らかになって行くんじゃないでしょうか。

で、GRの良さはその適度な大きさ、形状、固形墨のような質感、シャッターを押す感触でしょうか。
出張先などで撮影するのに荷物にならないし、外部ファインダでスナップするその行為自体がテンポ良くて楽しい。 OVFをつけて同じようにE-P3でやりますが、ニュアンスがかなり違う。

でも、デジタル画像自体はその写りが普通だったりして後でガッカリするすることもありますけど。
手放してもまた欲しくなるそんな存在です。

書込番号:13482514

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24939件Goodアンサー獲得:1700件

2011/09/10 15:24(1年以上前)

GR DIGITAL IIIが欲しいと思う人におすすめ。

書込番号:13482551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2011/09/10 21:16(1年以上前)

手振れさせまいとムキになる人、指先が器用な人、ゲージツ家に向いているように思いますです。

書込番号:13483783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/09/10 21:19(1年以上前)

GRDがそれほど孤高のカメラとは思わないですね。
手振れ補正なし、単焦点広角という点が「今どきに向かない」とは思えません。
要は使う側の意識の問題です。

S90でうまく撮れないのであれば、うまく撮れるように工夫をするべきです。

書込番号:13483797

ナイスクチコミ!1


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2011/09/11 00:37(1年以上前)

猿渡章仁さんへ
S90のAFで不満ならば恐らくGR DIGITAL IIIのAFでも不満が出るかと思います。

コントラスト検出方式にAFはその名の通りコントラストを検出する仕組みなので
コントラストを検出しにくい被写体にはピントが合いにくかったり、
外れたりします。
デモ機が試せる人工物に囲まれた店頭の環境だとなかなか外さないかもしれませんが
GR DIGITAL IIIでもピントが合って無いのに合焦表示が出る事はありますよ。

S90でも同じだと思いますがそういう時はMFや置きピンで対応しています。

書込番号:13484746

ナイスクチコミ!1


Masago 5さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/11 00:56(1年以上前)

単焦点ならではの歪みのなさは他のコンデジに比べてものすごいアドバンテージだと思います。広角を多用して建物等を撮る方にもお勧めできます。

書込番号:13484805

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2011/09/11 01:02(1年以上前)

すみません。変換ミスで下から2行目を訂正です。

ピントが合って無いのに→ピントが合ってないのに

書込番号:13484824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/09/11 20:24(1年以上前)

やっぱしコンデジの範疇では画質がいいので
、ポケットに入るカメラ付きのレンズという事では存在価値抜群だと思います。一般向けではないですね。真摯にカメラの基本を学びたい方以外には勧められません。

書込番号:13488018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2011/09/11 20:25(1年以上前)

貴方には無縁のカメラでしょうね。

書込番号:13488022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


与太5さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:6件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/09/12 18:30(1年以上前)

 手振れは焦点数分の1の秒数までは抑えられるという事実と、電子式手振れ補正は有効画素数を十分に利用できないとか、光学式手振れ補正はサイズが小さく設計出来ないなどの知識が有る人向けの商品です。

 なんも知らない人は他の商品がお勧めです。

書込番号:13491469

ナイスクチコミ!1


megasmileさん
クチコミ投稿数:26件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/09/12 21:29(1年以上前)

性能(画質)にこだわらない人
カメラの評価基準がレスポンスと操作性で良い人
広角が好きで、街中スナップ等が趣味である人
パンフォーカスを楽しむ人
撮影シーンによって、カメラの設定をよく変更する人(MY1,2,3で保存可能であるため)

以上です。

書込番号:13492131

ナイスクチコミ!0


Chitrakaさん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:10件

2011/09/13 01:16(1年以上前)

今時ズームなし、手ぶれ補正なし。
を周囲の人に説明することに喜びを感じる人。
周囲の人が少し迷惑そうなのを気にしない人。

書込番号:13493277

ナイスクチコミ!5


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2011/09/13 13:10(1年以上前)

遅レス

先日S95を買い足し、先程GRD2を手放しました。

操作感はGRDが上。出てくる絵はS95のほうがきれい

ほとんど28mmでの撮影だし。

GRD3の高感度はどうだったんだろう・・・。

書込番号:13494703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/17 22:57(1年以上前)

どんな人が買うのかわからないんじゃ、候補に入れないほうがいいと思いますねー。

S90を買ったときの動機はなんだったのですかねぇ?
コンデジにしては絵がキレイと評判で、3倍ズーム程度ついているからこれかな?と。

S90で満足できない箇所がAFならば、GRで満足する可能性は低いとおもいますねー。

GRはドコにコストをかけているのか?よく探してみるコトですかね。
キヤノンは物を安く作るのが得意ですから(笑)

書込番号:13512996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/17 23:31(1年以上前)

物を安く作るんじゃなくて、安い物を作るのが得意なんじゃないか?

書込番号:13513190

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

GR-DV価格について

2011/09/07 17:47(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:10件

リコーのGR-DVが壊れてしまったので買い替えを検討しています、数日前から10,000円も値上がりしましたどうして高騰しているのでしょ?
合併する話が持ち上がったからでしょうか?
さらに値上げがどなた様か教えてください、

書込番号:13470649

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/09/07 17:51(1年以上前)

こんにちは
いつもの安い常連の店舗の名前が見当たりませんね。
その店の在庫が売り切れて高い店が残ってるのではないでしょうか。

書込番号:13470663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/09/07 17:53(1年以上前)

後継機種の発売が近付いてます。(9月15日発表との噂です。)
既に製造が終わり、販売店への新規入荷ももはや無い模様です。
したがいまして、安い店頭在庫から順に売り切れているんでしょうね。

価格推移の予測は難しいものの、
数週間前のレベル(3万円台前半)はなかなか期待できないでしょうね。

書込番号:13470667

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/09/07 18:08(1年以上前)

>値上がりしましたどうして高騰しているのでしょ?

値上がりしたのではなく、価格の安かった店舗に在庫がなくなり、価格が高い店舗だけが残っているからですね。
以前は取扱店舗が50店舗以上ありましたが、現在取り扱っている店舗は半分になりました。

書込番号:13470716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/09/07 18:27(1年以上前)

次期モデルが出る予定ですか(GR-D4)とか 

よくわかりました 

どうもありがとうございます、

書込番号:13470784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/07 22:04(1年以上前)

一般的の意見ですが、安い店舗の在庫がなくなってしまって高い店舗が残ってしまっただけだと思います。後継モデルの発表も近いという噂?が立っています。

書込番号:13471717

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/09/08 00:00(1年以上前)

最初にレスした3人の書き込みを要約して、レスが一丁出来上がりですね。

新たな視点が何も無く、スレ主さんがお礼のレスを入れて3時間以上経って
書き込む内容じゃないと思います。

書込番号:13472392

ナイスクチコミ!10


MYERS`Sさん
クチコミ投稿数:1件

2011/09/08 00:33(1年以上前)

安いお店の在庫がなくなったためと思われます。

書込番号:13472491

ナイスクチコミ!0


krell99さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/09 00:22(1年以上前)

31400円で売ってた店が4万オーバーになってるので、値上げしてる店もあるようです。

書込番号:13476478

ナイスクチコミ!0


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2011/09/09 00:51(1年以上前)

製品価値として7万〜8万円のものが、製造打ち切りの在庫一掃セールで安売りされていただけ。本来の価格に戻りつつあるということだと思いますよ。

このカメラはやはり5万円以上の価格が付いていたほうが、いいかもしれません。

便利機能満載の2〜3万で売っているコンデジと勘違いして、「ズームがついていない」「手ぶれ補正がついていない」なんてことになりますからね。

製品価値というのはそれぞれで、異なりますけど、わたしとしては、12万8千円購入して、すぐドナドナしたX100とGR3では、断然GR3の方が製品価値は上だと思いますので、X100や激高いライカなんかと比べれば15万円ぐらいしてもいいかもと思えます。

書込番号:13476581

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

標準

Aperture3で

2011/08/28 02:54(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:83件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

こんばんは。iPhotoからAperture3に変え、RAW現像に挑戦しようと思ったのですが。。。
Aperture画面のどこにRAWのデータがあるのかわかりません。。。(泣)
GRD3でRAW&JPEGで撮っているのですが、メモリーを挿してApertureが立ち上がり、RAWもJPEGも両方読み込まれているはずなんですが。。。
RAW現像でAperture3を使っている方いらっしゃるでしょうか。。。?

私はカメラも、PCも初心者なので価格で聞くのが確実と思い、こちらに書き込みさせてもらいました。
Aperture板に書けと言われると思いましたが、あちらは過疎ってまして。。。いつレスがつくかわからないので活気があるこちらにお願いしてみました。。。
カメラの話題じゃなくてすみません。。。

書込番号:13427544

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2011/08/28 04:34(1年以上前)

こんにちは 美容師ですさん
メモリーを挿してApertureが立ち上がって来た時、メモリー内に過去に読み込まれていない、つまり新しい画像があれば、メインの画面にそれらの画像が表示されるはずです。デフォルトではメモリー内にデータがあっても一度読み込んでいると表示されません。(設定で帰られますが)
既に読み込まれている画像を見るなら、ライブラリのプロジェクトもしくは写真をクリック選択してみて下さい。
iPhotoから移行した場合、過去のiPhotoの画像はiPhoto Libraryにあると思います。

読み込まれた画像がRAWかJPEGかは左上のメタデータを開いて下さい。
その右上にそのファイルの画像形式が表示されているはずです。

画像の調整はさらに右ある調整のタグから入ります。
3色のカラーヒストグラムの下に調整という四角いボタンがあり、これをクリックするとデフォルト以外の調整項目が現れます。必要に応じて選択使用して下さい。

とりあえずはここまでたどり着いて下さい。ご検討をお祈りします。

書込番号:13427612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/08/28 08:59(1年以上前)

北北西の風さま

早速の返信ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
メタデータを見ると、右上にはJPEGと表示されています。RAW&JPEGで撮っているので、JPEGが表にきているということでしょうか…読み込み時の設定でRAW&JPEG両方読み込んでいますが、JPEGをマスターに指定となっているのが問題なんですかね…?
本当シロートですみません( i _ i )

書込番号:13428011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2011/08/28 14:34(1年以上前)

美容師さん
全く画像が読めない状態ではないんですね、一安心です。
では次に、何か適当に撮って、新しい画像の入ったメモリーを挿してみてください。
メモリー内に両方(RAWとJPEG)のデータがあれば、拡張子で区別された2枚ずつのサムネール画像が表示されるはずです。
読み込みは一番最初の両方(JPEGをマスター)を設定されていらっしゃるようですが、それでもメモリー内に両方のデータがあれば、両方のサムネール画像が表示されるはずです。
逆にそのままで、iPhotoを立ち上げてみてください。メモリー内に両方の画像があれば、やはり2枚ずつのサムネール画像が表示されるはずです。
もし、それでもRAW画像が現れない場合はカメラ側の設定・仕様を確認して下さい。Apertureで読めない種類のRAW画像形式という可能性もありますが、リコーのDNG形式は問題ないはずです。
なお、iPhotoのライブラリーを開いた場合は、過去にiPhotoへ保存した種類のデータしか表示されません。

書込番号:13429054

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/28 20:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

美容師ですさん

ファイルを読む込む際に、「JPEG+RAW」の設定を「両方(JPEGをマスター)」か、「JPEGファイルのみ」を
選択されていませんか?
「両方(JPEGをマスター)」を選択すると、ブラウザ表示に出てくるサムネイル画面は、例えJPEGとRAWの両方が
あったとしても、JPEGのものしか表には出てきません。また、この場合サムネイル画像の右下に「J」と表示されて
いるはずです。
これをRAWに切り替えるには、サムネイルの上で右クリックし、表示されるメニューの中から
「RAWをマスターにする」を選択して下さい。そうすれば右下の表示が「R」に変わり、RAWファイルが表に
出てくるようになります。
また、最初からJPEGとRAWを別々なものとして扱うためには、最初の読み込みにおける「JPEG+RAW」の設定を
「両方(別々のマスター)」とすればOKです。
関連するスクリーンショットを貼り付けておきますので、参考にして見て下さい。

書込番号:13430160

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/08/28 23:50(1年以上前)

北北西の風さま

Poseidon-TAさま

わかりやすい返信ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
まだ仕事なので明日試してみますが、いけそうな気がしています!! カメラの液晶の右上にRAWと出ているので、カメラは問題無さそうです!!

また結果を報告させてもらいますが、こちらで聞かせていただいて本当によかったです。
ありがとうございます( ´ ▽ ` )

書込番号:13431292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/08/29 19:32(1年以上前)

先日は相談に乗っていただき本当にありがとうございました!!無事RAWデータが表に出てきて調整出来るようになりました!!
Aperture関連の書籍など探しましたが英文やドイツ語のものしかなく困っていました。
自分が撮影したものに対し、納得いく仕上げにすることはまだ難しいですが、諦めないでやってみようと思います♪( ´▽`)

もうひとつ質問したいのですが、フルスクリ
ーン表示で調整したいのですが、どうすればフルスクリーン表示のなかに調整画面が出せるのでしょう?本当にシロート発言すみません( i _ i )

書込番号:13433947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/08/29 19:35(1年以上前)

「H」を押せば出てきます。
ちなみにフルスクリーンは「F」です。

書込番号:13433959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/08/29 20:27(1年以上前)

浪速の写楽亭さまありがとうございました!!出来ました…(>人<;)

本当にシロートの質問に丁寧にお答えしていただきありがとうございます!!

RAWで撮って調整、JPEGに直さないと現像に出せないと思いますが、RAWを調整したものはどうやってJPEGに直せばいいのでしょうか?
ファイル書き出すのバージョンまで開くと、JPEGオリジナルサイズとなっていて、バージョンを書き出すをクリックして、ファイルを探すと、デスクトップ上にJPEGファイルに直された写真が…( i _ i )
もう一度Aperture内のライブラリに戻すことってできるんですかね…?
マジですみません( i _ i )パソコン苦手です…

書込番号:13434136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/29 21:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

「ファイル→書き出す→バージョン→バージョンを書き出す」に至る画面

RAW修正前の様子(一番右の写真に注目)

RAW修正後の様子(一番右)終了時にこの状態のデータが自動保存されます。

一度終了させ、再度起動した様子。一番右が修整直後の状態を保ってますね。

美容師ですさん、

こんばんわ。夜遅くまでのお仕事お疲れ様です。
ご質問の件ですが、『RAWで撮って調整、JPEGに直さないと現像に出せないと思いますが、RAWを調整したものは
どうやってJPEGに直せばいいのでしょうか?』の部分で書かれている『現像に出す』というのは、RAWデータを一度
JPEGに変換しないと補正やトリミング、色合いの調整などができないのでは?? という意味で書かれてるのでしょ
うか?

それであれば答えは「ノー」でして、Aperture3やLightroom3のような現像ソフトはRAW形式のままで、直接中に
格納されているデータを調整できるようになっているので、そのような心配はいりません。むしろ、RAWのまま
調整した最終データを『バージョンを書き出す』機能を使って『JPEG - オリジナルサイズ』で、ご希望のフォルダに
JPEGやTIFF形式などで保存するという流れになります。
また、Aperture3で直接手を加えたRAWデータは、特別な保存操作をしなくても、プログラムの終了時にAperture3
ライブラリに自動保存されるようになっています。(調整した結果の差分データだけが保存されます。)

つまり、JPEG形式などで書き出すことが調整結果の保存という訳ではないので、『もう一度Aperture内のライブラリ
に戻すことってできるんですかね…?』というご質問に対しては、デスクトップなどにJPEG保存されたJPEGファイルの
読み込み操作をすれば、確かにAperture3のライブラリに戻す、というか加えることはできますが、調整結果は先ほど
書いたとおり自動保存されますので、その必要は特にありません・・というのが回答になります。

また、Aperture3を始めとする現像ソフトは「非破壊処理」と言って、RAWやJPEGの如何を問わず、どんなに修正や
補正を加えても、元のオリジナルファイル(Aperture3ではマスターと呼称)には一切影響がありません。先に書いた
差分のみの保存と元のデータが一つに組み合わさった状態で、初めてAperture3の画面に表示されるようになって
います。
例によって途中の操作画面を貼り付けておきますので、参照して下さい。

書込番号:13434348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/08/29 21:28(1年以上前)

Poseidon-TAさま

わかりやすい画像つきの説明ありがとうございました!!

現像というのは、写真屋さんのことでして…(>人<;) まだプリンタ買っていないもので…( i _ i )RAWファイルを調整したあとのものについては凄く良くわかりました!!
とりあえずファイルはデスクトップ上に置いて、デスクトップのディスクを作成でディスクを作り、写真屋さんに持って行ってみます!! 今、まさに撮影会の途中なんですよ〜(>人<;)

書込番号:13434426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2011/08/29 21:40(1年以上前)

スレ主様、みなさま、こんばんは。
Aperture3の使用歴が浅く、私も同じ事で悩んでおりましたが、こちらのスレッドをみて、解決しました。
どうも、ありがとうございました。御礼まで。

書込番号:13434502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/29 23:53(1年以上前)

美容師ですさん、

そうでしたか・・・それは私の勘違いでした。ごめんなさい。
写真屋さんに持っていくのであれば、美容師ですさんのやり方で全然問題ありませんので、SDカードとかUSBメモリ
などのメディアに落として持っていけばOKですね。
撮影会 & 今後のGRライフを楽しんで下さい。

書込番号:13435300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/08/30 00:50(1年以上前)

教えてくださった皆様
本当にありがとうございました!!

また何かわからないことがあったら質問させていただくかもしれませんが、その時はよろしくお願いします!!

撮影会はヘアスタイルなのでデジイチで撮りましたが、毎日カメラのGRDでこれからも楽しみたいと思います♪( ´▽`)

書込番号:13435566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 kazuneko12さん
クチコミ投稿数:9件

はじめまして。
GRD3のアクセサリー類の組み合わせで質問です。

@GH-2 + AGW-2 + BCPLフィルタ(*1) + CΦ43mm広角フード(*2) + Dレンズキャップ

(*1) http://kakaku.com/item/K0000270676/
(*2) http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-e-a-b-43.html

順番も考慮して↑の合わせ方は可能ですか?
また、広角レンズのAについては優先順位が低いので、ほかの4アイテムを装着したいと考えています。
買うのはいいんですが、ホントに付くのかどうか不明にて購入躊躇してます。

上記の@〜Dのアイテムを付けている方はどんな順序で装着してますでしょうか。
また、オススメのアイテムありましたらアドバイス頂きたく。

書込番号:13423221

ナイスクチコミ!0


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/08/27 07:39(1年以上前)

kazuneko12さん、おはようございます。

私はこの構成です。
@GH-2 + AGW-2 + 『マルミ marumi DHG レンズプロテクト 58mm 黒枠』

CPLフィルタの厚みによりますが、ケラレが発生するかもしれないので調査が必要ですね。
@GH-2 + AGW-2 + BCPLフィルタ(58mm)

この組み合わせは問題ないと思います。
@GH-2 + BCPLフィルタ(*1) + CΦ43mm広角フード(*2)

合うレンズキャップがあればOK
@GH-2 + BCPLフィルタ(*1) + CΦ43mm広角フード(*2) + Dレンズキャップ


書込番号:13423619

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL III
リコー

GR DIGITAL III

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月 5日

GR DIGITAL IIIをお気に入り製品に追加する <1358

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング