GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

2009年 8月 5日 発売

GR DIGITAL III

大口径レンズ「GR レンズ 28mm F1.9」/新画像エンジン「GR エンジンIII」/高感度タイプのCCDなどを搭載したプロ・ハイアマチュア向けコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥41,500 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 GR DIGITAL IIIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL IIIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月 5日

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

(3583件)
RSS

このページのスレッド一覧(全296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
296

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 後付レンズについて教えてください

2011/01/05 02:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 anna_chloeさん
クチコミ投稿数:2件

GRdegitalVにつけるレンズについて教えてください。

購入目的は自然公園などの景色を撮ることです。
ズームにして細かいところを撮るというよりは
足場が危険で近づけない場所の撮影の場合に使いたいです。
(グランドキャニオンやアッパー・アンテロープキャニオンなど)

すでに専用のレンズが出ていますが実際に使われている方がいらっしゃったら使い勝手を教えてください。

また他にも取り付け可能なレンズがあれば教えていただけたらうれしいです。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:12463034

ナイスクチコミ!1


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/01/05 04:26(1年以上前)

すでに専用のレンズが出ているのですか?
知りませんでした。

書込番号:12463112

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/01/05 06:04(1年以上前)

GRDVではなく、GXRの間違いではないですか?

http://www.ricoh.co.jp/dc/gxr/index.html

書込番号:12463182

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/05 10:18(1年以上前)

コンバージョンレンズなら、ワイドのみです。(テレコンは無し)

http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital3/option.html

書込番号:12463649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2011/01/05 10:57(1年以上前)


 多少ケラれてもいいのなら、なんとかGRD2のテレコンが使えるみたいです。

 だけどグランドキャニオン相手に、
 あえて使うような手法じゃないような気がする。

 GXR-P10のほうがむしろ、携帯するにしても、
 かさばらないよ。

 GRD3にテレコンがないのは、そういう理由からでしょう。

書込番号:12463771

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 PHOTOHITO 

2011/01/05 11:54(1年以上前)

GRDVに望遠レンズ付けられるのでしたら、

http://kakaku.com/item/K0000139337/feature/

交換レンズ並みの値段で買えると思うのですが^^;
GRD専用望遠レンズが出ているのを知りませんので、こんな程度のお答えですみません(^^;
機種お間違えとかないですかね?

書込番号:12463957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2011/01/05 12:27(1年以上前)


 esuqu1さん。

 たしかにGXR買うより、そっちのほうがいい選択ですね。
 でもGRDにこだわりがあるのかな?

書込番号:12464042

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 PHOTOHITO 

2011/01/05 12:41(1年以上前)

グルジエフさん。

私個人的なことでしたら、CX4よりもCX3のグリップの方が好きで、更に安い^^
ただ、GRDV持って、あえて他のコンデジも持ち歩こうとわ・・・
ズームのときだけ誰かの貸して欲しい。カード差し替えて貸してくれ〜ってそれいいな^^

GRDの拘り強く持つとその機種でなんとかしたくなる気持も解かりますね。
望遠鏡、双眼鏡、単眼鏡・・・接写して撮れないもんですかね(^^;

書込番号:12464107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2011/01/05 12:57(1年以上前)



 esuqu1さん。

 微光風さんが、携帯ですごい写真撮ってるけど、
 なんであれだけの性能がありながら、じゃあ携帯カメラでいいか、
 というと、そうじゃない。
 なぜ携帯だと「写真撮った」という実感が無いのかな。
 単に気持ちの問題だろうか。
 というか、その気持ちこそが写真なんだろうか?
 
 将来、デジ一を超える携帯カメラが出て来たら、
 そのあたりはどうなるのかな、と時々思う。
 写真機にたいする拘りは、無くなってしまうような気もする。
 今が一番楽しいのかもしれない。

書込番号:12464185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 SnowPaper 

2011/01/05 14:12(1年以上前)

当機種

ううむ。 そうだね・・・・

たまあに、GRDに携帯付いてたら楽だな・・・・

と、思うことはあるけどね。

書込番号:12464419

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 PHOTOHITO 

2011/01/05 15:17(1年以上前)

グルジエフさん。

微光風さんの携帯画像を知らないのですが、そんなに凄いのですか?
どこに行ったら見れますか?


このGRDVに携帯機能がついたら使いたい。
でも携帯電話にこのGRDVがついたら買うかな・・・

カメラにビデオついたら使う時もあるけど
ビデオにカメラついても使うことないな・・・

車にナビがつけたら使うけど
GPSに車つけても使うかな・・・

デジ一を超える携帯カメラが出たら
デジ一に携帯カメラをつけたのを私は使う?デジ一に携帯カメラ?

書込番号:12464611

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2011/01/05 15:35(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

これはもう何年も前の携帯です。

今の携帯。昔より色は自然です・・・がよく白飛びします。

GR DIGITAL III。最近なかなか撮りに行けません。

GR DIGITAL III。

グルジエフさんへ
現段階では携帯で良いか!…とはならないです。

私は携帯でも本気で撮ってます。
数年前の私にはカメラは携帯しか無かったので唯一持ってる携帯のカメラで
如何に写真を撮るかを追求していました。
それしか写真を撮る手段が無かった。

本気で撮れば携帯もそこそこの写真は撮れます。

ただ今のように携帯が小さなレンズと小さなセンサーを続けている限りは
どうしても限界を感じる事が多々あります。
光学系を無理して画素数を上げている今の携帯は以前の携帯より
正直悪化している部分もあります。

携帯性と表現の幅のバランスがGR DIGITAL IIIにはあるから
私は携帯だけで良いや…にはならずにGR DIGITAL IIIを使っているのです。

きっと設計の段階でGR DIGITALに携帯機能を付けるくらいの発想の携帯が出ない限り
コンパクトデジカメの存在意義は無くなりません。

書込番号:12464671

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2011/01/05 15:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

esuqu1さんへ
多分スレごと削除された写真のことだと思います。

参考までに再UPしますがあまり期待しないで下さい。

書込番号:12464699

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 PHOTOHITO 

2011/01/05 17:27(1年以上前)

ハウステンボス・・・・?長岡京?嵯峨野?・・・そんな事よりも、なんですかこれっ!

グルジエフさんがおっしゃる素晴らしいは怒級のぶったまげですね!恐れ入りました・・
最近は、どこでも携帯電話を持ち上げ、一斉に写してる不気味な現象を変に思っていましたが、写された写真をみるとこんなになってるんですね・・・
確かに、カメラ屋にいくと携帯メモリーをその場で出して、キーホルダーに写真を入れるグッズも人気で売れてるとか・・・
知らないとはいえ、進んでますね・・・・唖然とします。

私もdocomoのデジタル携帯電話が発売されてから使っていますが、一時カメラ部分レンズが大きくなり期待したのですが大ハズレで、それ以来携帯電話は携帯としてしか使わないようになり、今ではネットもメール以外は使わないようになりました。
ピンホールレンズで1000万画素携帯という数字で判断してしまってました(^^;オハズカシイ

いろいろ書きたいのですが、また、こういう話はブログか掲示板で話せとチャチャ入るので、このへんで失礼しますが、すごい・・・・極めると凄いですね。

って、事は、いいカメラ、高いカメラ持っても腕の差って事ですよね^^
数字や文字だけで性能を押し付け決め付けるのは可笑しいなと、最近とくに思ってきていたので爽快です。
楽しいのが一番、使いたくなるのが一番、持ちたくなるのが一番ですね^^

書込番号:12465040

ナイスクチコミ!1


satorishiさん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/01/05 18:54(1年以上前)

いっちょんさんへ。

いっちょんさんのカラー・・・感動的でした。
美しい・・・素晴らしいです。

書込番号:12465452

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/01/05 19:38(1年以上前)

>コンバージョンレンズなら、ワイドのみです

コンバージョンレンズのことだったんですね、失礼しました。

書込番号:12465648

ナイスクチコミ!0


スレ主 anna_chloeさん
クチコミ投稿数:2件

2011/01/05 23:18(1年以上前)

みなさん返コメありがとうございました。

専用に出ているレンズですが望遠ではなくワイドビューレンズです。


景色・自然を撮るのにあったほうがいいのかもう少し悩みたいと思います。
まずはスッピンのGRVで自分の好きな写真が撮れるように頑張ってみます。


またみなさんのお力を貸していただくことがあると思います
その折はどうぞよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:12467129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 耐久性とトラブル頻度

2011/01/03 17:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 070-5566さん
クチコミ投稿数:1件

とにかく使い方が荒いので、今までも何台かコンデジを壊した前歴があります
こちらの機種はマグボディで丈夫な感じがします
しかし書き込みを読み返してみると結構トラブルの報告や、個体差にまつわるような話を目にしました

やはりタフネスタイプの防水仕様のようなカメラを選ぶべきでしょうか?
デザインは気に入ってるし、こちらに貼られてる写真を見てると欲しくて辛抱堪らない感じです
どうかよろしくご教示ください

書込番号:12455549

ナイスクチコミ!1


返信する
ABEE11さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:8件

2011/01/03 19:49(1年以上前)

>やはりタフネスタイプの防水仕様のようなカメラを選ぶべきでしょうか?

聞くまでもない、当然!!

書込番号:12456034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2011/01/03 20:30(1年以上前)

当機種


 デザインが気に入り、作例になにか感じるところがあって、
 そういう動機で手に入れたカメラなら、
 同じ酷使でも神経の使い方は違ってくると思う。

 たとえ運悪く故障やトラブルに見舞われても、
 今度はよりいっそう大事に使って、
 それを帳消しにできるような、いい写真を撮ればいい。
 きっとこのカメラは、期待を裏切らないよ。
 

書込番号:12456203

ナイスクチコミ!2


YD9000さん
クチコミ投稿数:101件

2011/01/03 20:47(1年以上前)

リコーは品質にバラつきがあるし故障が多いのでキャノンやソニーなど一流メイカーをおススメします。

書込番号:12456283

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2011/01/03 20:51(1年以上前)

070-5566さん こんばんわ

>デザインは気に入ってるし、
>こちらに貼られてる写真を見てると
>欲しくて辛抱堪らない感じです


ぜひ、購入しましょう (^^)

壊れたら、丁度、買い換え時期だと思って
また物色しましょう (^^)

書込番号:12456312

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/03 21:29(1年以上前)

酷使するに値するカメラって、世の中いくつあると思う。
たいていのカメラは、買って二三回使って、タンスの肥やしというパターンでしょ。

書込番号:12456561

ナイスクチコミ!2


satorishiさん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/01/04 14:25(1年以上前)

当機種

平和

マグボデーでも落としたら壊れます。
大事に大事に扱うように心がければGRD3でも大丈夫だと思います。

書込番号:12459551

ナイスクチコミ!1


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/04 22:56(1年以上前)

別機種
別機種

ウチのはUだが、ポケットの中に突っ込んでこんな条件の中で
むき出しで写真撮ってるけど、まだ動いてるぜ。
レンズには細かいホコリがついちゃってるが、写りにゃ影響ないな。

まあリコーに限らずカメラの調子がおかしいと、みんなすぐ「メーカーの
品質管理が〜」とか騒いでるけど、「お店の在庫管理」というのも
気にした方がいいよ。
「安物買いの銭失い」という言葉は、今も健在。

書込番号:12462047

ナイスクチコミ!3


YD9000さん
クチコミ投稿数:101件

2011/01/04 23:37(1年以上前)

ぼくのは一年で逝っちゃったけどね。

書込番号:12462301

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 この機種1台だけでの運用は難しい?

2011/01/02 15:03(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III


一眼レフは持ってますがコンパクトはここ数年使ってませんでした
やはり気軽に持ち出せるコンパクトが欲しいと思うようになり、所謂ハイエンドの中で検討した結果、この機種しか考えられなくなってます

単焦点1台だけではやはり不便だと思われますか?
スナップユースとして使いたいので、やはりズーム機の方が便利な気がしてますが、先にも言いました通りズーム機で満足できる機種がないので、無理を承知でこの機種1台だけ購入しようと思ってます

他に選択肢があるとかお勧めの機種等があれば、是非ともご意見賜りたく存じます
GRXも考えましたが、予算とスタイルの関係で見送りました
どうぞよろしくお願いします

書込番号:12450240

ナイスクチコミ!0


返信する
Garb-Age@さん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2011/01/02 15:37(1年以上前)

>この機種しか考えられなくなってます
>ズーム機で満足できる機種がないので、無理を承知でこの機種1台だけ購入しようと思ってます
>他に選択肢があるとかお勧めの機種等があれば、是非ともご意見賜りたく存じます

日本語、大丈夫ですか?w
ほぼ気持が固まっているスレ主に助言などご不要でしょ?

書込番号:12450313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2011/01/02 15:48(1年以上前)

無理を承知でぇ。。携帯でじゅうぶんではないでショかァ。。(爆)

書込番号:12450348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/02 16:07(1年以上前)

よくわからない相談ですね。

書込番号:12450415

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2011/01/02 16:31(1年以上前)

アルカンタラターラさん こんばんわ

>無理を承知でこの機種1台だけ購入しようと思ってます

がんばってください (^^)

>単焦点1台だけではやはり不便だと思われますか?

一眼をサブ機として使うという手も・・・・・・

書込番号:12450514

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/01/02 19:47(1年以上前)

不便なことなどありません。
GRDV一台で十分です。浮気はいけませんね。
不倫が文化などもってのほかです。

書込番号:12451156

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/02 20:57(1年以上前)

不便さを逆に楽しんでください。

書込番号:12451472

ナイスクチコミ!0


satorishiさん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2011/01/02 21:09(1年以上前)

確かに不便では無いですね。

カメラが見たままなんですから、不便もクソもないのですよ。見たままを撮ります。
なんて素直なカメラでしょう。

書込番号:12451533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2011/01/02 21:39(1年以上前)

一眼使ってて自分の焦点距離が解ってきたからGRを選択したんでは?
スナップユースであればズームは足で稼げますから、同じ考え方の人も多いと思いますよ^^

カメラを知らない人には理解出来ないでしょうけどね…

とりあえず背中を押して欲しいという雰囲気がありますので、遠慮なく押しますね^^

書込番号:12451707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2011/01/03 00:34(1年以上前)

単焦点1台だけではやはり不便だと思います。
スレ主さんには他の選択肢としてGXR(S10)をおすすめしたいところです。

が、無理を承知でGRD3だけで運用するという選択は、有りだと思います。
スレ主さんも結論を出されてますとおり、このカメラにはそれだけの魅力があります。

書込番号:12452697

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 PHOTOHITO 

2011/01/03 01:31(1年以上前)

>スナップユースとして使いたいので、やはりズーム機の方が便利な気がしてますが、
>先にも言いました通りズーム機で満足できる機種がないので、
>無理を承知でこの機種1台だけ購入しようと思ってます

・・・って、自己解決されてるみたいなのですが、まだどこか気になってる様子、よく解かります。
満足いく機種が、いまこれぐらいしかないから決めていいのかという悩みが本音ですかね?

デジ一使いながらの立場でお答えしますと、後悔しますよ。
ズームがないコンデジなんて使い物になりませんよ。運用なんて無理ですね。

スナップ写真撮るのにスレ主さんが言うとおり、ズームが必要と思うのでしたら後悔以外ないですよ。
同じリコーのCX4でいいんじゃないですか?ハイエンドコンデジに拘る理由も解かりませんが・・・。
ズームも使えて、コンパクトでと言ったら、他にS95とかありますがいいカメラですよ。
ズームに比重置いてるようでしたら、多機種を買わないと、また似たような機種買うことになります。

私は単焦点レンズが好きなので、悩んだ末にこのGRDVを選びました。
スナップから風景、記録、マクロとこのカメラで出来る事で充分満足してます。
あと、補足的な言い方ですが、この単焦点レンズと思いがちですが、マクロ1cmは驚異的な世界ですよ。
やはりそう思うと、スレ主さんはマクロも使えてズーム機のCX4の方がいいと思うんですが・・・?なんでGRDV?

書込番号:12452921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/03 16:08(1年以上前)

ズーム機で薦めるとしたら、CANON POWER SHOT G12、同S95、リコーCX4ですかね。

一眼でズームを多用していたのなら不便でしょうね、GRD。

単焦点ファンなら断然GRDですが。

今持っている一眼のレンズを広角側にして、ズームを使わないで一日使ってみて下さい。

書込番号:12455176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2011/01/03 16:53(1年以上前)


 ズームの無い単焦点コンデジであることが、このカメラを、
 GRDたらしめているおおきな特徴なんだから、
 それに問題があるのなら、このカメラを買う値打ちはない。

 ただ、知らずにかってしまい、偶然その価値に気づく人もいる。
 私がそうだった。

 このカメラの場合、問題があるのは、たいてい写し手のほうである。

書込番号:12455332

ナイスクチコミ!0


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2011/01/04 02:28(1年以上前)

いつものだと思いますが、真面目に答えますと
ズーム機で満足できる機種がないのなら、勧められても変わらないでしょう。
GRDを購入するか、満足するズーム機を待つかの2択でしょう。

記録的な撮影であれば、GRDは適していると思います。
私は常にGRD3を持ち歩いていますが、困る事はほとんどありません。
困るのは遠景と圧縮効果が欲しい時くらいでしょうか。
そういう意味では単焦点1台では不便と言えます。

画角による効果を抜きにすれば、各ボタンに機能を割り当てられたり
好みの設定をダイヤルで呼び出せたり、AFが難しい被写体は固定焦点に切り替えたりと
撮影時の応用に関してはかなり優秀です。そういう意味では便利です。


個人的には28mm単焦点は難しいです。未だに使いこなせません^^;
漠然と撮ると何も印象に残らない写真を量産してしまいます・・・

書込番号:12458045

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2011/01/04 04:03(1年以上前)

遅ればせながら皆さん明けましておめでとうございます。

スレ主さんへ
単焦点レンズを不便だと思う人が多いみたいですが、
私は光学ズームのついたカメラよりずっと撮影が楽しいですよ。

私は一応分類上は単焦点の携帯電話のカメラで写真の楽しさを知り、
最初光学6倍ズームのついたG9を購入しましたが(今も時々使い分けてます)、
いつでも気軽に持ち歩け、光学ズームや手ぶれ補正が無いからこそ
工夫しながら撮っていた携帯電話での撮影の楽しさが忘れられず、
同様の撮影スタイルで撮れる本格的なカメラを求めて
GR DIGITAL IIIに辿り着きました。

手ぶれ補正が無いからこその息を殺してシャッターを押す緊張感、
光学ズームが無いからこそ自らの足を使って被写体に近づく楽しさは
他のカメラではなかなか味わえません。

そして撮れる写真もやはり単焦点レンズならではの歪みや四隅の画質劣化の
少ない高画質です。

同じ構図、同じ被写体でも光学ズームを使って撮った写真と
実際に近づいて撮った写真は生々しさが違います。

喩えに相応しいかどうか微妙ですが光学ズームでの撮影が車で楽々楽しむ
ドライブだとするならば、単焦点レンズでの撮影は登山やキャンプのような
自らの五感で楽しむアウトドアに通じる楽しさがあるように思います。



書込番号:12458164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 初売りで購入予定

2010/12/31 21:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 no!oh!さん
クチコミ投稿数:1件

某キタムラの初売りで37800円の下取り3000円との情報を得たので、ついに購入しようと思ってます
ちなみにこちらの機種のバッテリーのモチ具合はいかがでしょうか?
カードの相性は難しくないでしょうか?

書込番号:12444143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/31 21:47(1年以上前)

撮影枚数は370枚ですので1日くらいは使ってても不便はないと思います。

書込番号:12444161

ナイスクチコミ!4


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2010/12/31 22:31(1年以上前)

今のコンパクトデジカメは全体的に省電力化されてて、
あまり気にする必要ないですよ。

また、GRはニッケル水素単四が使えるので、アキバでバルク品を
たくさん買い込んでおくと、安価な予備電池として重宝します。

書込番号:12444339

ナイスクチコミ!0


satorishiさん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/12/31 22:38(1年以上前)

当機種

とにかくでかい

バッテリーが切れると、充電してる間・・写真が撮れなくなります。

めちゃくちゃウザイです。必ず呼びバッテリを買いましょう。

こころからのアドバイスでございます。

書込番号:12444364

ナイスクチコミ!0


uzylandさん
クチコミ投稿数:21件

2010/12/31 22:51(1年以上前)

某キタムラとは東京以外ですかね?
地方のキタムラは安いとかお得な話をよく聞くのですが。
うらやましい情報ですね。

でも、実際はキタムラってホントに安くしてんのかなぁ。。。
社員の自作自演とかじゃないのかなぁ。。。

書込番号:12444409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/12/31 22:52(1年以上前)

カードの相性というか、信頼性の低いメーカーのカードを使わないようにすれば大丈夫でしょう。
お勧めはカードの開発メーカーである東芝、サンディスク、パナのカードを使えば他のより信頼性は高いです。
とりあえず動画とかでも条件が書かれてませんから、上記のメーカーであれば安いので十分だと思います。

撮影枚数は370枚というのは、サイトを見る事が出来れば誰でも解るメーカー公称値です。
携帯では見れないかもしれませんね…
過去ログではそれ以上の撮影が出来てる書き込みもありますので、今までのユーザーは普通に使ってる分には
撮影枚数には満足されてるようですね。

書込番号:12444413

ナイスクチコミ!0


YD9000さん
クチコミ投稿数:101件

2010/12/31 23:46(1年以上前)

信頼性の低いメーカーとは具体的にどこですか?

書込番号:12444614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2011/01/01 00:52(1年以上前)

信頼性の低いメーカーとしましたが、一番使っていけないのはノーブランドのですね。
あと、ここで頻繁に出てきてたのでは、A-DATAが不具合報告はよく見ますね…
トランセンドは評価は高いですが、キヤノンのカメラで出し入れ時に引っかかるという
不具合もよく聞きましたが、これはラベルの問題みたいでしたが…

基本的に相性保証してくれる店で購入して、最初にメモリ一杯になるまで撮影したりして
不具合がないかを確認する。
よく聞く日本のメーカーであれば接点なんかの不具合は少ないと思いますから、有名店舗に
並んでるメーカーであれば、それなりに信用出来るんではないかと…

書込番号:12444886

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 PHOTOHITO 

2011/01/01 07:59(1年以上前)

あけましておめでとうございます。
初売りでゲットされて下さい^^

http://item.rakuten.co.jp/rowajapan/10000236/

参考に、サブバッテリーとして使っているものを載せました。
純正に比べてさほど変わりありませんが、減り始めてから最後の持ちが純正よりも、ちょっとだけ早いかなというのが正直な感想です^^
数値には出してませんので感覚ですよ。

サブバッテリーは社外品が安いので是非一個は持ったほうがいいです。
またバテリーは使わなくても劣化していきますので、ローテーションで使ってやることによってバッテリー劣化防止にもなります。
GRDVを持ってあるくと、一個では足りません(^^;
毎回受電満タンにして行くのもめんどうなので、この使い方にしてます。

書込番号:12445328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信28

お気に入りに追加

標準

IIからIIIへの進化

2010/12/24 14:56(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:1件
別機種

もう3年近くIIを愛用しております。
そろそろ価格もこなれてきたと思うので、IIIを購入しようかと思っております。

多少ボディサイズが大きくなった様子ですが、持ってみての違いはわかるものでしょうか?
とてつもない田舎で暮らしておりますもので、カメラ店に行って確認する事ができません。

写りに関しては作品を多数拝見しておりますけれども、IIとは違う趣きのような気がしております。

書込番号:12412820

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2010/12/24 15:48(1年以上前)

別機種
当機種


 持った感じも、画質の違いも、使い続けた人ならわかる、
 というようなくらいの差しか無い。

 ただし液晶画面や、レスポンス、はGRD3のほうがやはり上だ。

 写真そのものはPCでは、どちらかわかる人は全くいないだろう。
 私にもわからん。

 結論として、今GRD3をこの値段で買うのは正解だろう。
 GRD2の寿命も延びる。
 設定を変えて、2台もっていても決してして損じゃない。
 自分は、予備としてGRD2をもう一台買った。
 中古で2万円だった。
 

書込番号:12412931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2010/12/24 16:06(1年以上前)


 追記

 3年間、GRD2を使っているのなら、即わかる画質の差がいくつかある。

 1、3は、2に比べ白とびする。
 2、遠景が3は弱い。
 3、躍動感は2のほうがある。
 4、3は、しっとり系に強い

書込番号:12412971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/12/24 19:17(1年以上前)

5、高感度が良くなった。ただし400まで
6、ボディーの食いつき感は2の方が上

あとは下記のレスに。
沢山あると思うよ。

書込番号:12413502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/12/24 19:23(1年以上前)

7、ポートレートをとるなら、力強い描写りの2は男性、滑らかさの3は女性が良い。
8、レンズは3の浦方が明るい。(←これで何度か救われた事か。)

書込番号:12413519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2010/12/24 20:57(1年以上前)


 そうだね、高感度を付けたし忘れた。

 自分はそれに負けて、買ったというのに。
 2は、100以外ほとんど使えない。

 あと、先に述べたレスポンスのよさは、様々な部分に及び
 快適だ。
 面白設定のファームアップも、楽しいかも。

書込番号:12413917

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2010/12/24 21:51(1年以上前)

IもIIも、新品だとIIIよりずっと高いですよ。


中古は前のユーザーがどこまで使い込んでるか不明です。
見かけ以上に痛んでる可能性もあり。
そのへんは、一眼レフよりはるかにリスクがあります。

書込番号:12414168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2010/12/24 22:48(1年以上前)

別機種


 そうですね、このカメラはほんと酷使するカメラです。
 使用頻度率は、相当高い。

 クルマのタイヤと同じで、グリップ変えたら、
 外観だけじゃ解らないかもしれない。

書込番号:12414477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/24 23:10(1年以上前)

当機種

今のうちに予備を買っておこうかな…

書込番号:12414573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2010/12/24 23:45(1年以上前)

別機種


 うへ〜、上手(うわて)がいたか。

書込番号:12414753

ナイスクチコミ!0


SNEL RGさん
クチコミ投稿数:5件

2010/12/25 00:54(1年以上前)

当機種

 

書込番号:12415039

ナイスクチコミ!0


6BL8さん
クチコミ投稿数:65件

2010/12/25 02:14(1年以上前)

別機種

AM 9:46

私のUも、三年くらいになるかな?

やはり、Vはとても気になるので、店頭で何度も持ち比べました。
その度に、私の掌(たなごころ)は、Vのサイズを受け入れません。

私の掌が小さいから?
あるいは、
「これ以上、カメラとクレジットカードは増やしたくない。」という思いが強いから?

この写真、サムネイルを見た時は「露出が外れた」と思ったけど、
不思議な雰囲気が気に入っています。
露出の精度はVの方が高いですか?

書込番号:12415273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2010/12/25 03:06(1年以上前)

別機種


 おや、懐かしや、6BL8さん。

 その河川敷はどこでしょうか?
 利根川か、狩野川か?
 スピルバーグの「宇宙戦争」みたいな雲空ですね。
 時間帯がまったく読めない不気味さがあります。
 人物がいるので、よけいその無時間さが異様です。

 GRD2のサイズなら、ほんとにいいですね。今でもそう思いますが、
 微妙に写りの異なる個性という、双方に捨て難い特徴があるので、
 これはもう仕方ないと諦めています。

 露出の精度は、どうなんでしょうか?
 ほとんどオートでしか撮らず、絞り込んだことがないのでわかりませんが、
 絞り込みすぎてもよくないという話が、GXRの板にありました。
 でも、こんな効果をもたらすのも、写真のおもしろさですね。
 「意外」とか「偶然」というものが、写真からなくなったら、
 なんとつまらないことでしょう。

書込番号:12415341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 SnowPaper 

2010/12/25 16:15(1年以上前)

当機種

SNEL RGさんへ。

見つけましたか^^

オイラのよりエロティックです。

メリークリスマス♪

書込番号:12417250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 SnowPaper 

2010/12/25 16:19(1年以上前)

当機種

目丁7路小狸

あ、間違えたwww

書込番号:12417264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/25 17:44(1年以上前)

当機種
当機種

僕もGRDUが欲しくなってきた(^^ゞ

グルさん、
バイザーとヘルメットの色を合わせたり、
この子はその後何を注文したのだろうかと
いつまでも考えてしまうナイススナップだ!

いっちょんちょんさん、
この被写体は人気撮影スポットですか?
僕も撮りにいこうかな…

書込番号:12417564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 SnowPaper 

2010/12/25 18:15(1年以上前)

当機種

F3単焦点さんへ。

>いっちょんちょんさん、
この被写体は人気撮影スポットですか?

いえ、そんなことは無いと思います。
でも周辺が醸し出す雰囲気はナカナカのものだと思います。

いらっしゃるなら、ご案内しますよ^^

蟹の美味しい所もね^^

書込番号:12417690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件

2010/12/25 18:54(1年以上前)

当機種

> ヘソ茶碗さん

私は2を持ってないのですが、2と3では性質が少しは違うようですね。
今後発売されるだろう4とも個性は違うだろうから、3は今が買い時かも
しれませんね^^

> いっちょんちょんさん

秋葉ヨドバシでGETしてきました。
先日いっちょんちょんさんが貼ってるのを見て、貼ろうと思ったら忘れてました^^;

たぶん私の二日前にグルジエフさんが同じ場所に^^

書込番号:12417810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:4件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 SnowPaper 

2010/12/25 20:08(1年以上前)

当機種

カラフルメリィさんへ。

ありがとうございます。 北海道の田舎者にとって
秋葉原ヨドバシなんて夢の世界です(笑)。

ニヤニヤしながらクリスマスの夜を過ごさせて
いただきました。

本当にありがとう♪

書込番号:12418111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2010/12/25 20:26(1年以上前)

別機種

 今日のアキバ。 GXR-28mmですが。

 見逃した、でもよかったね、いっちょんさん。

書込番号:12418210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/25 20:36(1年以上前)

当機種

札幌へは何度か行きましたが食べ物の美味しさに
毎度感動します。また是非…

古いけどアキバにカットです。

書込番号:12418244

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ46

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 DPとの違い

2010/12/20 16:11(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:2件


こちらの機種GRとシグマDPの両方お持ちの方や、過去にDPを使った事のあるGRユーザーさんがいらっしゃると思います
よく比較対象になる両機ですが、決定的な違いや致命的な欠点等があれば、是非とも教えていただきたいと思います
画質ならDPで軽快さならGRでしょうか?
じっくり撮るならDPでパシャパシャ撮るならGRでしょうか?

書込番号:12394825

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2010/12/20 16:59(1年以上前)

こんにちは。待ってました^^

GRDVを昨年、DP1sを先日購入しました。まさにスレ主さんのご質問の
ような観点で比較検討し、結果GRを選びその後DPの魅力に負けました^^;

パシャパシャと素早く気楽にスナップをメインにと言うことでしたら、
圧倒的にGRDが優れています。操作性もカメラ自体の応答性もGRDはそこに
特化して作られています。フルプレススナップという機能がそれを表して
います。これはあらかじめ1.5mとか2mとかにピント位置を指定しておいて
シャッターボタンを一気押し(半押しではなく)すると、JPEGでスナップ
してくれる機能です。スナッパーには心強い機能です。
また、GRDVは明るいレンズに加え、1cmまで寄れる強力なマクロ機能が
ウリです。センサーサイズが小さくても寄ればボケます^^

端的にGRDの長所をまとめると
・明るい大口径F1.9のレンズ
・機敏な応答性とカスタマイズ性に優れた操作系
・背面液晶の十分な美しさ
・1cmマクロ

対してDP1s(現行はxですが)の方は、全く個性が違います。
まず現行のDP1xであればかなり改善されているようですが、とにかく
動作がモッサリ^^;RAW撮影では1枚ごとに数秒待たされます(!)
このカメラは原則としてJPEG撮って出しには向きません。RAWで撮影し、
あとでPCでじっくりと現像・レタッチして仕上げると言うのがむしろ
基本のように感じます。
また、レンズは開放F4とGRDVと比べると2段以上暗いです。
双方ともに手ぶれ補正機能はありませんが、その点ではDPの方が不利です。
ただしレンズの描写性能自体はどちらも甲乙付けがたいほど素晴らしいです。

ではDPのメリットはと言うと、なんといってもコンデジ最大のAPS-Cサイズの
大型イメージセンサー、しかも唯一シグマ製品にのみ搭載されるFOVEONセンサーの
描写に尽きるでしょう。
このセンサーはクセがあるらしく、いわゆるコンデジ感覚でテキトーに撮って
見栄えのする結果を出してくれることはなかなかありません。
しかし、ヘタなデジイチ+28mm単焦点レンズを凌駕する画を出してくれることが
まれに(私の場合^^;)あります。それこそが唯一にして最大のDPを選ぶ理由
でしょうか。その画質の可能性がコンデジサイズに凝縮されているということで、
そのほかの動作が遅い、AFも遅い、精度もアテにならないといった不利益を消して
くれます。ただしこれはそうしてでもFOVEONセンサーの画を得たいユーザーだけ
かもしれません。

DPの長所は
・適切な光の条件で的確な設定がハマると一眼に匹敵する、または超える描写

双方ともに28mm単焦点レンズで手ぶれ補正無しの高級コンデジという共通項は
ありますが、個性としては全く競合するモノではないと思います。

ただ、どちらにしても長く使い込んでこそその製品の良さが分かってくるのでは
と考えています。GRDVの質感や操作性、軽快さや十分な高画質、DPの1枚1枚を
まるでフィルムカメラのように光や設定を考えながらじっくり撮ると、期待以上の
結果が得られる可能性。私にはどちらも捨てがたい魅力です。

スレ主さんにはご自身の目的にかなった方を選んでいただけたらと思います。
大変長文になりもうしわけありませんでした。ご参考になれば幸いです。





書込番号:12394960

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2010/12/20 17:57(1年以上前)

追記です。

最近のデジカメには結構重要なことですが、GRDVは私見では場合によって
ISO800まで、画質にややこだわる場合ISO400まで常用可能だと思います。
またF1.9のレンズのために比較的暗い状況には強い方だと思います。

方やDP1sは事実上ISO100以下専用と化しております^^;許容できるのは
せいぜいISO200まででしょうか。私は使いませんけど。なのでコンデジなのに
三脚がよく登場します^^;このあたりも現行DP1xは若干向上しているようですが。

そういう意味でもお気軽スナップにはGRDVの方が得意であるとは思います。

書込番号:12395154

ナイスクチコミ!2


fukumenさん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/20 19:38(1年以上前)

別機種

撮る人の突き詰め方次第ですね。
この画が欲しいならDPです。
いい画を貼って頂いたF3単焦点さん消されてすいません。

書込番号:12395548

ナイスクチコミ!1


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/12/20 21:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

DP1

DP1

DP1

GRDV

yebisuネコ1さん、こんばんは。

現GRユーザーの元DP使いです。
双方にレビューを書いていますので、それを見ていただいたほうが早いかもしれません。

http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%95%97%8A%DB

GRは一番上にあります。DPは6番目にあります。
自分でも読み返してみましたが、「コンパクト」というカテゴリー以外、
まったく異なる2機種ですが、どちらも「リハビリ」という言葉がキーワードになっています。
どちらも写真を撮る喜びを提供してくれました。

どうしてDPではなくGRを選んだのか、
DPは手がかかりすぎたようです。
手がかかる子ほど可愛いというのに。

書込番号:12396103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2010/12/20 21:26(1年以上前)


 一言で言えば、DPはマニアックなカメラだということです。
 
 同じ単焦点カメラでも、GRDはそれほど撮り手をえらばない。
 マニア向けという人もいるが、これほど基本的なカメラは、
 GRDをおいて、他に無い。
 それは、素振りから始められる竹刀であり、
 事あらば、マニアックなDPに、真っ向から挑める真剣に匹敵する。
 弱点は唯一「画質」だけだ。
 値段の差だと思えばいい。

書込番号:12396182

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/20 21:40(1年以上前)

当機種

>消されてすいません

あなたのせいじゃありませんよ。
ノーファインダーのモノクロもなくなりました。
気に入っていただけたのならもう一度貼らせていただきますw

書込番号:12396260

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/12/20 21:40(1年以上前)

比較対象になるというか、比較したがってるのは実はDPユーザーだったりします。

何故ならここの掲示板においてはGRDに敵わないからでしょう^^;
過去にも色々なやり取りをした記憶がありますけど、捨て台詞吐いて尻尾巻いて逃げ出すのは必ずDPユーザーの方でしたね(^^)

書込番号:12396263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/12/20 21:43(1年以上前)

[12395548]
【撮る人の突き詰め方次第ですね。
 この画が欲しいならDPです。】
スミマシェ〜ン、fukumenさん、
fukumenさんが、アップされた【この画】に求めたモノは何でしょうか?
あるいは、
fukumenさんが欲しいと思った何がアップされた【この画】にあるのでしょうか?
タイヘン興味がありますので教えていただけるとおつまみになりますでしゅ。。^^)

書込番号:12396279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2010/12/20 21:51(1年以上前)


どちらのユーザーもクセがあるって事ですね

書込番号:12396323

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/12/20 22:00(1年以上前)

[12396323]yebisuネコさん、
よく気付かれましたですね。。^^)
どちらにしても、
デジカメさんには責任の無いコトでしゅ。。(爆)

書込番号:12396369

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/12/20 22:33(1年以上前)

当機種

両機のセンサーサイズが全く違います。
同じ土俵で比べるには無理があると思いますし
DPの方がワンランク上のカテゴリーのカメラに入るべきでしょう。

GR Dを使っている間は、DPの言葉のかけらさえ思い出せませんが
DPを使ってると、GR Dに帰りたいという気持ちが何処からとも無く湧いてきます。
きっとカメラとの相生があるんでしょうね。
尚、GR Dの画質は必要にして充分だと思って使っています。

書込番号:12396625

ナイスクチコミ!3


茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:18件

2010/12/21 04:29(1年以上前)

スレ主様、皆様、こんにちは。

私はGRD1、2、DP1sを使用しています。GRD3も来年には是非買いたいです。

私の個人的な印象だと、総合力でGRDの圧勝です。GRD3は画質も最強。色乗りとキレがよくて気持ちいいです。

撮った写真をほめられる確率が高いのもGRDですね。多分自分が面白いと思った瞬間を切り取れてるからだと思います。

一方、DP1は画質一点突破のカメラですが、GRDとは種類が違う感じ。
DP1はすみずみまで解像するので、現像すると自分が見ていた以上にカメラが見ていて、思わぬ絵が出てくることがある(ただしその確率は低い)のです。その瞬間の驚きが癖になります。

両機種を使ったことがある人なら違いがわかるので画質面で「どっちが優れている」という見方はしないでしょう。

でも、たまに道場破りみたいな人が来るのも面白いかもしれませんね。

書込番号:12397867

ナイスクチコミ!0


fukumenさん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/21 06:19(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん
腕の未熟な私を高みへ連れて行ってくれる可能性があるからですよ。
風丸さんくらいになると関係ないのですが。
もう少々具体的に言うと、画質が助けてくれているのが分かる。
分かるから追いつこうとする。
色々な意味で素直にむかってくるカメラと思いますよ。

書込番号:12397946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2010/12/21 06:57(1年以上前)

fukumenさん、
ご返事ありがとうございました。
「高み」というのは、
「山のあなたの・・・」にあるコトもあるので、とにかく、撮って見ないと分からないということですね。
私もまだまだ撮らなくっては。。^^)

書込番号:12397995

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 PHOTOHITO 

2010/12/21 19:32(1年以上前)

風丸さん

DP1のお写真、すごい奇麗ですねぇ^^
思わず横レスしてしまいました。

F3単焦点さんの絵もカッコいい・・・
皆さん上手いなぁ〜

書込番号:12400139

ナイスクチコミ!1


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2010/12/23 19:46(1年以上前)

esuqu1さん、
ぜひ、K-7/K-5のクチコミ掲示板へ。
「風丸さん」を堪能できます!
(思わず横レスしてしまいました。)

書込番号:12409296

ナイスクチコミ!0


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/12/23 20:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

DP-1

DP-1

DP-1

GRD

スレ主さん、esuqu1さん、Next Oneさん、こんばんは。

私はGRDも一眼も基本JPEG撮りなのですが、
DPだけはRAWで撮影しないとどうにもなりません。
その現像も、他のカメラの現像とは少し儀式が違いまして、
イメージ的にはモニター上で絵画を仕上げるような感覚です。
完成した絵にはいつも感動と感激を与えてもらいましたが、やはり疲れます(笑)

私はイージーなGRDを選択してしまいました。

書込番号:12409523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:19件

2010/12/23 21:19(1年以上前)

当機種
別機種

GRD

GXR-50mm


 サンダーさんの写真も、すごいと思うよ。いつもながら実に個性的。

 DPは、カメラ自体がそう言う気分にさせるのか、
 なんか、メランコリック(憂鬱)な写真が多いな。
 同じ写し手でも、GRDだと明るく活気がある。
 サナトリウムとスタジアムくらいの差があるんじゃないだろうか。

書込番号:12409767

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 PHOTOHITO 

2010/12/24 12:03(1年以上前)

風丸さん、作例が良すぎて加工の大変さが伝わってきません(笑)
一枚目の写真なんて、いったいどこの写真ですかっ?博物館や歴史館ではないですよねぇ!?(^^;
昭和の中期を彷彿させる生活がまだあるんですね・・・

絵画を仕上げるって感覚は惹かれるものありますね^^ 好きな方にはたまらないでしょう♪
気軽に撮って出してとなると確かにJPEGですね。
ただ、カメラ内変換で圧縮され微妙な部分が吹っ飛んでしまうらしい話なので
私には解かりもしない差でしょうが未だに面倒ですが全てRAWで撮影してます^^

Next Oneさん、少しだけ覗きました^^
めっちゃびっくり!板の敷居が高くて私には参加できません(笑)
それでも一応、私のフイルム一眼の最後の所有機種はペンタくんなんですがね^^;

余談ですが:友人がニコンもキヤノンも売り払って、ペンタくんに移行しました(^^;K-7/K-5
ニコンのお下がりレンズがそのおかげで頂けましたが^m^

書込番号:12412251

ナイスクチコミ!0


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/12/25 08:18(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

グルジエフさん
個人的にDPは「水」絡みに本領を発揮するように思います。
雲 霧 海 川 
で 弱点として太陽や高輝度のものは撮れない
自然とおセンチ画像になるのかもしれません。

esuqu1さん
画像の仕上げ その行程自体は楽しいのですが、
「写真をやってる」感じがあまりしないのです。
撮っていて楽しいカメラにどうしてもシフトしてしまいます。
それが私の場合、GRとペンタだったわけです。

書込番号:12415645

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL III
リコー

GR DIGITAL III

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月 5日

GR DIGITAL IIIをお気に入り製品に追加する <1358

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング