


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III
こんにちは。
新しいデジカメを買おうと色々調べて、S95とP300に絞りました。
ところが、このGR DIGITAL3もなぜか候補からはずせないのです。
きっと画像とか機能はS95のほうが良いと思いますが、、
写真を見てもこのGRの写りになぜかはっとしてしまいます。
2年も前に発売されたこのカメラの魅力、皆様をとりこにしてしまうものとは何でしょうか。
写真を見て確かにきれいだと感じますが、いかんせん素人なもんで何がどう他の写真と違うか分かりません。でも違う、、、何かが!
書込番号:13419980
0点

使ってみるとわかります。
ある種の満足が得られる写真がたまに撮れることがあります。
なんにも余計なものが付いていないのもすがすがしいです。
書込番号:13419996
3点

そこまで気持ちがあるなら、単焦点の短所は気にならないと思います。(^^)d
GRDV いっちゃいましょう。(^_^)/
底値で買いやすいと思いますし、出てくる画が気に入っているなら、決め手になると思います。(^^)d
私は、S95ユーザーですが、単焦点でも困らないかも?です。(^^)d
単焦点で行く!( ̄^ ̄)Фという【覚悟】すれば良いだけです。(^_^)
書込番号:13420034
0点

私もs90所有ですがGRDVに惹かれています。
私はあまり高ズームは使いませんし、デジタルズームでも特に気にしません。
でもマクロはS90よりももっとほしいです。
となれば、このカメラのマクロ、リコーの色目も好きです。
店頭で触ってみると、多彩な機能、カスタム性がとても楽しそうです。
外観も持ちやすく、さりげない風格を感じます。
いいレンズを前面に出して、こざかしい事をしない潔さも好感。
ん〜、ほしい!
書込番号:13420069
0点

>GR DIGITAL3もなぜか候補からはずせないのです。
>きっと画像とか機能はS95のほうが良いと思いますが、、
そう言う気持ちになってしまうのが、GRDVのGRDたる所以なんでしょうね。
カメもキレイに撮れそうですし・・・
書込番号:13420072
0点

こんにちは
GRDを使い始めてまだ数日の初心者です。
GRD3いいですね。こんなにいいなら3年も待つんじゃなかったと反省しています。
今使っているカメラはデジタル一眼レフが、D700とD300、最近コンパクトに目覚めて、CX3、P7000、GXR、GR3を最近使っています。これ以外にはニコンのE910、E950、リコーのR1やR8なんかもありますが、ずっと冬眠しています。今年になって、P6000とX100も購入しましたが、「使えないなあ」ということでドナドナしました。
ズームがあるなしとかを問題にされている方がいますが、ズームが必要なら、ズーム付きのカメラを持てばいいんです。わたしの今使っている持ち物の中ではD700・D300・CX3・P7000がそれにあたります。GXRのP10ユニットも持っていますが、P10使うならCX3でいいわけで、GXRにはA12 50mmをつけっぱなしです。GXR用のA12 28mmを購入するかどうかを検討していて、GRD3の購入に決めたのです。
ズームは便利です。それだけ考えたらD700とニッコールのレンズ群があれば他はいりません。
でもD700はGXRの代わりにはなりません。GRD3の絵がD700で撮れるかというと撮れません。
どうして1台にしないといけないのかがいつも疑問なんです。
最近決めたわたしの方針です。
まず買って使ってみる。そして使えないものはさっさとドナドナする。
9月にはGXR A12 ライカマウントが発売されるわけで、すでに予約済みですが、肝心のレンズが決められずにいます。貧乏なのでフォクトレンダーのスーパーワイドヘリアー15mmか12mmと思いますが、決められない場合は両方買うことになります。ますます貧乏になります。
時と用途で当然カメラは使い分けるわけですが、「GXR持ってくるんだった」と思うことが多いです。P7000はなんというか老人に受けがいいですね。ある程度のお年寄りの集まりの場合とかはP7000。保育園の子どもたちのスナップはCX3がズームがあって便利です。
GRD3が届いてからは四六時中肌身離さず持ち歩いています。一番身近な存在かも。
リコー3兄弟 GXR・CX3・GRD3では、GRD3が一番小さいですね。比べるとずいぶん大きく感じるGXR+A12 50mmも、D700と比べると、こんなにコンパクト。
いっぱい書いてしまいましたが、GRD3は買って間違いのないカメラと思います。
ほかにズーム機が必要ならそれはそれで考えればいいと思います。
今なら信じられない価格で購入できるのですから、ご決断されてはいかがでしょうか。
おそらく新機種が出るとは思いますが、GRD3の絵はGRD3でしか撮れませんから。
書込番号:13420310
5点

ただ単純にレンズがいいのと、カメラボディーが変わっている事だけですよ。値段も一流だけど(いまの値段ではありませんよ)
書込番号:13420318
1点

>GR DIGITAL3もなぜか候補からはずせない
>GRの写りになぜかはっとしてしまいます
ここまで思うようになったら十分な購買動機ですね。
たぶんS95やP300を購入してもGRDVが気になってしまうんじゃないでしょうか。
書込番号:13420454
2点


ズームが不要ならこのGR DIGITAL IIIがいいのではないでしょうか。ズームが必要ならS95かP300です。
書込番号:13420501
2点

私も色々とデジカメ使ってますが後から見て、GRで撮った画像がほとんど気にいったものが多いです。
それがしょせんコンデジだからたいして変わらないじゃんていう人もいるけど、分からない人には分からないと思うし、でも大袈裟かもですけど、
そこに芸術性を感じる人もいます。
ズーム機のが便利だろ的と好奇心でG12に買い換え、それからP7000に変えました。
もちろんこちらも素晴らしいですけど、
GRD3で得られた満足感ほどではありません。
ワインでも何飲んでも一緒という人もいるし違いを感じ楽しむ人もいます。
あとはメーカーによる色の好みもありますからね。
S95のほうが手振れ補正も強くどんなシーンにも頼もしいのも事実ですが、使ってて楽しいや所有満足があるほうが結構大事なのかなぁと主観ですが思います。
S95の方が画質がきれいだと思うと仰ってますが、画質はGRの方が上だと思います。
やはり単焦点のGRレンズはヌケの良さまキレがあると思います。
ただしそこに価値観を見いだせなければ、
S95のほうが便利だと思います。
私はGRD3ユーザーは拘りを持った人達だと思います。
書込番号:13420591 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

GRD3は弓道の弓矢。
S95はアーチェリー。または全自動ライフル
書込番号:13420925
7点

そこそこ汎用性(ズームや手ブレ補正)があるS95が「ザク」
接近戦(単焦点&マクロが優秀)に強いGRD3が「グフ」
書込番号:13421127
4点

単焦点を使ったことすらない人に口出されてもね...
やはり単焦点の写りはホッとなりますな...
書込番号:13421190
4点

うわ〜、、一つぐらい返信があるかなーとのぞいてみましたら、すごく返信が多くてびっくりしました!
やはりそれだけこのカメラに対する関心が高く、それをお持ちの皆様の満足度もとても高いと言う証拠ですね。
どうもありがとうございます。所有されている方のご意見は本当に参考になります。
ハイリゲンシュタットの遺書携帯さん
何も余計なものが付いてないと言うのも魅力です。
使ってみると分かりますか。。使いたいです!
弓道の弓矢、、、ですか!
確かのそんなアナログ的なところも素敵なところなんでしょうね。
決めるのはあなたです!!さん
>そこまで気持ちがあるなら、単焦点の短所は気にならないと思います。(^^)d
GRDV いっちゃいましょう。(^_^)/
マ、マジですか〜〜!?
正直単焦点があんまり短所だとは思ってないです。
海外旅行用に購入するんですが、なぜかズーム付をお勧めされます。
確かに場所によってはあればいいというのもありますが・・・。
それならS95、P300でいいんですが・・・。
「写ルンです」を長年?旅行のたびに使っていた私にはズームがなくても大丈夫です。
実際、S95と比べて同でしょうか。
画質は95のほうが上なんですか。
こんなこと言ったら怒られてしまいそうですみませんが・・・。S95は機能は抜群によさそうですが、何となく撮っていても、
所有していても満足感がイマイチっぽくて。
でもGRDVより安くて機能が上なのに買わないなんて、と言う迷いもあります。
gojyuunotenaraiさん
>私もs90所有ですがGRDVに惹かれています。
惹かれますか・・・。
私も、P300かS95、あるいはもっと頑張ってXZ−1とかLX5とか買ったとしても、やはりGRDVが気になって仕方がなくなるんじゃないかと・・。
実は今日、実際にいじってきました。
写真のことがよく分からない私でも、このマクロの性能はすごいと感じました!!
素人が撮ってこんな感じなんですから、カメラに詳しくて、GRDVの設定を色々できる人ならもっと素晴らしい絵が撮れるんでしょうね。
花とオジさん
>そう言う気持ちになってしまうのが、GRDVのGRDたる所以なんでしょうね。
これが不思議でしょうがない・・・です。
余分な機能がないからそうなのか、画質が何か違うのか。
digijijiさん
写真入で素敵なアドバイスをありがとうございます。
そんなにいろんなカメラを場面によって使い分けられていて、しかも一眼の素晴らしさを知っているdigijijiさんでも、
「GRD3は買って間違いのないカメラ」とおっしゃるのですから、かなり素晴らしいんでしょうね。
私は正直そこまで使い分けはできないと思いますが、それでも、写真を撮る楽しみというのを味わってみたいです。
最近思いますが、どんなに画質が良くても、持っていて満足いかないカメラでとってもつまらない。
それなら、画質どうこうよりも、自分が満足できて楽しく撮れるカメラが一番じゃないかな、、、と。
このカメラなら、もっといい絵を撮るにはどうしたらいいのか、と、熱心にカメラと向き合える気が。。。
今持っているデジカメも悪くはないと思いますが、、まぁとりあえず撮るけど、って感じです。
>今なら信じられない価格で購入できるのですから
はい、この値段が信じられない価格なんですね!
2年前のカメラで、これより性能の良いカメラがこれより安く出ているのに、この値段は。。。
任期が続いてると言うことでしょうか!それが逆に購入意欲をくすぐりますねーー。。
書込番号:13421590
0点

時の流れさん
「ただ単純にレンズがいいのと、カメラボディーが変わっている事だけ」で、つまりこのカメラは
良い、ってことですか、それとも単にそれだけのことだ、と言うことでしょうか?
ガ バ ガ バさん
>ここまで思うようになったら十分な購買動機ですね。
えーそんなことおっしゃられたら買ってしまうじゃないですか〜。
>たぶんS95やP300を購入してもGRDVが気になってしまう
はいはい!!全くその通りなんですよ〜〜〜。
で、その逆、GRDVを買ってS95やP300が気になるのか。
うむ、、気にならないといえばウソになるだろうか?
怪奇四十面相さん
あ〜〜バイクがぴかぴかだ・・・。良い絵ですね!
やはり、、何かが違う。一眼レフとかでもっと画質の良いものを見てるはずなのに、、何かが違う。
>5万円で買った私には現在の値段も、複雑です。
それは、安くなりすぎてしまったからでしょうか?
でも、怪奇四十面相さんはこのカメラを愛用なさっているんですよね?
それなら良しとしましょう!5万円以上の価値があったんです!
コントルさん
>でも大袈裟かもですけど、そこに芸術性を感じる人もいます
やはり!コントルさんもそうお感じになりますか。
たしかに他の写真と大して変わらないかも知れません。でも違いを感じる。
思い込みだけかもしれませんし、素人目なので本当は違うかもしれないけど、
でも本人がきれいだと感じればそれで良いのかなとも思います。
>GRD3で得られた満足感ほどではありません
色々カメラを使われても、GRD3ほどの満足感を得られなかったなら、やはりこのカメラに
魅力が隠されてるんでしょうね。
>使ってて楽しいや所有満足があるほうが結構大事なのかなぁと主観ですが思います。
まったくです!!私も最近そう思うようになりました。
海外旅行用にと、手軽に持てて、プレミアムオートできれいに撮れる、バッテリーの持ちも最高で500枚撮れる、
そんな機能面だけで選んだデジカメは、実際撮ってもあまり感動もなく、いまやこうして手放そうとしている。。。
もちろん、ある程度の手軽さとか、そういうのが必要なのは分かります。
ヌケが良くてキレがある。
これが何か他の写真と違うな〜、、、と漠然と感じていたものかもしれません。
龜零號さん
なるほど〜ザクとグフの違いかーー。
それなら断然グフのほうが好きですね(笑)。
choco▼o・_・o▼さん
>やはり単焦点の写りはホッとなりますな...
ホッとなる。。。
たしかに温かい感じも受けますね!
書込番号:13421591
0点

スレ主さん。
どこかが違うというのは、他の写真と比べて、
持つ人の個性が写るカメラだからですよ。
他のカメラは、同じ機種ならたいてい同じような写真になる。
写す人の個性が出しにくいんです。
スレ主さんが気づいた「違い」というのは、そういう絵をつくり出す多彩さに、でしょうね。
個性というのは、そんなふうに見る人の胸を騒がせるものです。
気づいたら、見過ごす事ができない。
気づかなければそれまでです。
書込番号:13421768
4点

わかったようなことを言いますけど、GRDVの画をわかってる人にとって
ズームの有無が判断基準の最優先ではないように思います。
GRDVの一番の魅力って等倍鑑賞しても、数値で表しても伝えられない画じゃないですかね。
この画を携帯性と共に求めると今のところこの単焦点レンズ、このデジカメになるって思います。
わけのわからない比喩が書かれてますから私も…
ステーキハウスかステーキ付きバイキングかどっち行きます?
書込番号:13421832
0点

まずは、情報提供していただいた皆さんに感謝します。
私は、迷わず買いだと思います。
価格も大底うってますしね。
ほんと久しぶりにコンデジ買いました。
最近では、デジイチを持ち出すのがおっくうになってきたので
物色中でした。P300やS95と迷っていたところに、セール案内がきまして・・・
ナイスタイミングと思い、即、購入しました。
やはり、単焦点はいい・・・が、率直な感想です。
とりあえず、このカメラの得意技でもある接写をしてみました。
遠い昔のニコンクールピックス950の時のように少し興奮を覚えました。
dejimayoさんも買って感動しましょう。
書込番号:13421996
0点

怪奇四十面相さん
再度アドバイスありがとうございます!
そうですか、、、うん、たしかに「個性」、あるかもしれませんね。
アップしてくださった写真は怪奇四十面相さんが撮影されたんですよね??
素晴らしいですね、、画質もさることながら、「この風景(場面)と撮ろう」と思ったその感性、それがまさに個性的です。
>個性というのは、そんなふうに見る人の胸を騒がせるものです。
見る人の胸を騒がせる。。。
なんと良い言葉でしょう。
胸の騒ぎが大変です!
DNinetyUserさん
>ズームの有無が判断基準の最優先ではない
そうですよねーー。
ズーム以上のよさを手に入れられるからでしょうね、きっと。
晴れたらいいね!さん
うっわ!おいしそうな写真をありがとうございます。
接写すばらしいですよねぇ。
>買って感動しましょう
ええーじゃぁ、、、
わ、思わずポチッっとするところじゃないですかぁ。
hirappaさん
こちらもおいしそうなWスピンピオーネソフトの写真をありがとうです。
うーん、素晴らしい画ですね!
書込番号:13422979
0点

>こちらもおいしそうなWスピンピオーネソフトの写真をありがとうです。
>うーん、素晴らしい画ですね!
画はどうでもよかったんですけどね(笑)
話題をソフトクリームに置換えてみただけです。
書込番号:13424226
1点

で、こんどはクリに置き換えたと。
hirappaさん、なんかGRD3にぞっこんて感じですね。
DPはどうなったのでしょうか?
高級品、丹波栗。
では私は、1粒500円のウメボシ。
書込番号:13424447
3点





このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GR DIGITAL III」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2022/09/20 14:59:01 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/15 13:22:42 |
![]() ![]() |
17 | 2020/08/21 7:01:24 |
![]() ![]() |
14 | 2019/03/02 15:32:03 |
![]() ![]() |
6 | 2019/02/02 18:10:57 |
![]() ![]() |
6 | 2017/07/07 22:30:39 |
![]() ![]() |
4 | 2016/12/26 23:28:26 |
![]() ![]() |
75 | 2023/01/16 12:59:11 |
![]() ![]() |
4 | 2015/09/12 19:13:16 |
![]() ![]() |
49 | 2015/04/20 18:25:57 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





