GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

2009年 8月 5日 発売

GR DIGITAL III

大口径レンズ「GR レンズ 28mm F1.9」/新画像エンジン「GR エンジンIII」/高感度タイプのCCDなどを搭載したプロ・ハイアマチュア向けコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥41,500 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 GR DIGITAL IIIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL IIIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月 5日

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL III のクチコミ掲示板

(17931件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

”春よ来い、早く来い”

2012/03/27 14:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 bebetianさん
クチコミ投稿数:31件
当機種

春らしくなりましたね。外に出て、色んな景色、色んな花、撮りましょう。−−−楽しいね

書込番号:14354414

ナイスクチコミ!2


返信する
Zan.Zinさん
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/27 20:18(1年以上前)

当機種
当機種

梅林・上方

梅林・下方

梅は咲いたが桜はまだかいな

bebetianさん、こんばんは。
こちら南関東のソメイヨシノの開花は4月になるらしい。

久しぶりにハイコン白黒で撮ってみました。
これで撮ると普通の写真も、なんか上手くなったように見えちゃいます。

書込番号:14355446

ナイスクチコミ!2


スレ主 bebetianさん
クチコミ投稿数:31件

2012/03/28 12:19(1年以上前)

Zan.Zinさん、こんにちは。白黒で梅を撮るって、考えもしなかったことですよ。画像を見ると、普通と違った良い感じですね。勉強になりました 参考にします。

書込番号:14358531

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/28 14:10(1年以上前)

梅もいいのですが、桜が早く咲いてほしいと思います。

書込番号:14358896

ナイスクチコミ!1


Zan.Zinさん
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/28 19:09(1年以上前)

当機種

花韮

花韮もポツポツと咲きだした。

同じくハイコン白黒で。

書込番号:14359792

ナイスクチコミ!1


chmod775さん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/28 19:54(1年以上前)

当機種

何のつぼみかわからないけどGRD3で撮ってみました。

書込番号:14359956

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 PHOTOHITO 

2012/03/28 23:33(1年以上前)

当機種


机の上のコケ玉も満開です^^

書込番号:14361278

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 PHOTOHITO 

2012/03/29 17:49(1年以上前)

当機種

  あっ、アップの写真もありましたので追加でーす♪

書込番号:14364089

ナイスクチコミ!2


Zan.Zinさん
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/29 19:03(1年以上前)

当機種

ビオラ

esuqu1さん、こんばんは。

貼られた写真の桜は旭山って言うんでね。
苔玉で育ってるので?と思って調べたら、
鉢植えや盆栽に向く小型の桜なんですねー。

モノクロばっかしでもなんですのでカラーのビオラですが、回転撮り?してみました。。

書込番号:14364336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2012/03/29 23:10(1年以上前)

当機種
当機種

これから桜が見頃の季節になってきますね。

書込番号:14365676

ナイスクチコミ!1


Zan.Zinさん
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/30 18:44(1年以上前)

当機種

桜 2012.3.30

今日の桜

書込番号:14368864

ナイスクチコミ!0


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/30 20:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

本チャン前のテスト

本チャンは一眼レフで、、、

宿のご飯も桜エビの炊き込みです

あらZan.Zinさん、こちらの方にいらっしゃったのですね。
ウチのGRDは最近はすっかり、ちゃぶ台専用となりました。

書込番号:14369248

ナイスクチコミ!0


Zan.Zinさん
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/30 21:04(1年以上前)

当機種
当機種

今頃満開になったクリスマスローズ-1

クリスマスローズ-2

あらjinminさん、どうもです。

GRD3の取扱店もグット少なくなって、
もしかしたらもうすぐ価格の表舞台からなくなってしまうかと。

遅くに満開になったクリスマスローズ。
同じような構図で能がないですが・・・
外に咲いているのはなかなか良いポジションで撮れなくて。

書込番号:14369483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2012/04/07 16:54(1年以上前)

当機種

いよいよ春本番ですね!

書込番号:14404863

ナイスクチコミ!0


Zan.Zinさん
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/07 20:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

春の風物詩、天然ワカメの収穫ですよ。

書込番号:14405705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おすすめのアクセサリーは?

2012/03/01 09:55(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:1732件

カメラ板は初めてなので
お手柔らかにお願いしますm(_ _)m

初めての個人用のカメラとして購入しました。
用途は、普段の持ち歩きでスナップなど。
他に仕事でのちょっとした記録用です。

取り敢えず本体のみしか購入していないので
カメラケースとかメモリーなども含めて
「これはあった方がいいよ!」
「メモリーはこれがいいよ!」
「こんなの使ってるよ!」
といった感じで、この機種を使用されている方の
おすすめや使用感などを教えて下さい。

書込番号:14223388

ナイスクチコミ!0


返信する
微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2012/03/01 16:04(1年以上前)

柴犬の武蔵さんへ
予備の電池パックはあったほうが良いと思います。

ケースは持ち運び方や好みがあるのでどれが良いとは言えないものの
撮影の合間の携行時の不意な衝撃や埃などから保護してくれるので
あると便利です。
撮影中の移動時はずっと手に持っていても大した重さではないので
疲れることはないです。

とりあえず付属のものでも構いませんが落下防止とグリップ性向上のために
ハンドストラップは付けた方が良いと思います。

メモリーカードは私はEye-Fiを使っています。
http://kakaku.com/item/K0000111391/
ケーブルやメモリーカードの抜き差し無しでPCに画像を送れるので
便利です。

他には
MODOPOCKET 797
http://kakaku.com/item/K0000055130/
や、
POCKET三脚S MP1-C01
http://kakaku.com/item/K0000232823/
のような超小型の三脚(四脚)があると役立つ時があると思います。

これら以外にもレンズペンやブロアーなどのメンテナンス用品、
液晶保護シートなどを用意しておくと良いでしょう。

様々なアクセサリーやオプションパーツなどがあるので
あとはお好みで揃えていけば良いのではないでしょうか。



書込番号:14224470

Goodアンサーナイスクチコミ!2


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2012/03/01 16:25(1年以上前)

柴犬の武蔵さんへ

追記です。
先ほどEye-Fiを紹介しましたが、ご家庭に無線LANの環境が整っていないと
役に立たないのでその場合は普通のSDHCカードなどで良いと思います。

書込番号:14224536

ナイスクチコミ!0


梟人さん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:6件 GR DIGITAL IIIの満足度4

2012/03/01 16:57(1年以上前)

ちょっとしたおしゃれな気分を味わうのにはこちらなどはいかが?

http://ulysses.jp/products/detail259.html

結構なお値段ですが、愛着も更に湧くっていうものです・・・

書込番号:14224619

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1732件

2012/03/02 09:58(1年以上前)

・微光風さん

昨日の仕事帰りにヤマダ電機に寄って
SDHCカードと液晶保護フィルムだけ買いました。

それにしてもメモリーカードって今は安いんですね。
500MBのマイクロSDが3000円位の頃とは
隔世の感がありました。。。。(^^;)

ウチのパソコンは古いのでSDHCは認識しませんが
カメラとUSBでケーブルで繋げば問題ないので
おすすめの無線LAN対応のは私には高価なので
1000円位の東芝の4GBを購入しました。

カメラケースは取り敢えず傷防止のために
近所の100均でソフト素材のものを買いました。
そのうち良い物を買おうと思います。

三脚はフィルムカメラで使ってた小さいものがありましたが
GR3より重く大き過ぎるのでミニ三脚を購入します。


・梟人さん

ユリシーズのボディスーツは格好いいですね。
私的にはカメラ全体を包み込むものが欲しいので
コレが気になりました。

http://ulysses.jp/products/detail182.html

書込番号:14227680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2012/03/02 12:45(1年以上前)

○武蔵さん
GRVおめ〜!

拙者、初代GRから気になってはいたのですが、未だ購入に至らず。

単焦点の使い心地はいかがですか〜?

書込番号:14228220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件

2012/03/04 01:51(1年以上前)

・ヨッシーさん

>単焦点の使い心地はいかがですか〜?

ん? そんなのど素人の私に聞かないで下さい。
ケータイカメラの代わりなんですから。。。


・微光風さん

今日は予備の電池パックが届いたので早速充電しときました。
あとハンドストラップも取り敢えず純正のを付けておきました。
取り敢えず、カメラの基本も使い方も良く判っていませんが
これで明日からの出張でも安心して使えますね〜。
いろいろとアドバイスありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:14237088

ナイスクチコミ!0


alliさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/04 02:33(1年以上前)

柴犬の武蔵さん、こんにちは。

予備の電池も揃えられたようで万全ですね。
もし万が一の補填用でしたら過充電しすぎないようにして保存しておくことを
お勧めします。
私は下記を参考にしました。(リチウムイオン一般の話と捉えています。)

電池を長持ちさせる(寿命をのばす)コツ
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera72.html

リチウムイオン電池の寿命と劣化。そして保存法
http://ameblo.jp/inu-o/entry-10771820731.html


書込番号:14237161

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2012/03/04 02:33(1年以上前)

柴犬の武蔵さんへ
どういたしまして。

最低限のものがひと通り揃うと安心ですよね。
撮影楽しんで下さい。

書込番号:14237162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信17

お気に入りに追加

標準

今さらですが・・・

2012/02/29 21:39(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 てき様さん
クチコミ投稿数:79件

これまでのスレに『今さら』との表現が目立つ中、文字通り『今さら』ですが、在庫処分で購入してしまいました。
GRDWの存在はもちろん知っておりましたが、値段差分だけの機能差は私の使い方ではほとんどないだろうと思い、純正ケースと合わせて¥25,000で購入しました。

妻が、料理をマクロで撮影できることに喜んでいるので、私は風景・子供、妻は料理といった具合で二人で使い倒そうと思います。

書込番号:14221433

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/01 03:04(1年以上前)


 4、5日前に、EPを買ったみたいだけど、
 使い倒す人は、普通そういう買い方をしないよ。

書込番号:14222814

ナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 PHOTOHITO 

2012/03/01 11:47(1年以上前)

当機種

確かに、『今さら』もそうですが『また』が似合うように、皮肉たっぷりのレスがついてますねぇ
GRD4移行出来なかったもののひがみ板に見える。

で、【使い倒す】という文字は辞書にも詳しく載っておらず【使いこなす】【使い続け潰す、壊す】
という、気に入って使っていく表現として取られてもいます。

って事で、何台、何個機種を持っていても関係ない話ですので、飽きるまで使い続けて行きましょう。
私も一時はデジ一以上に使用頻度高かったのですが、最初から言ってましたがしょせんはコンデジ。
コンデジのわりには素晴らしいというものであって、フルサイズやAPS-C、M4/3サイズには遠く及ばない
機能不足あります。
・・・が、ほんとうに役割発見すると非常に便利で快適なカメラです。
まずは使いこなす事が重要ですので、使い続け解かるものもあります^^

このGRD-3は、カメラ機能を語るよりもカメラで写す事を好きになる事を教えてくれたいいカメラです。
とういう意味では、私も同じです、他の機種をメインに使って、好きなレンズを使い写して行きますが
このGRD-3も手放す気は毛頭ありません、【使い倒し】ます(笑)

機能を求める人には不釣合いなカメラかもしれませんね^^

楽しいカメラ生活を♪

書込番号:14223673

ナイスクチコミ!3


BOPEさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:27件

2012/03/01 12:39(1年以上前)

かわいそうなスレ主・・・
購入報告しただけで何でこんな言われようしなきゃならないの?

書込番号:14223840

ナイスクチコミ!14


梟人さん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:6件 GR DIGITAL IIIの満足度4

2012/03/01 17:01(1年以上前)

どこで購入したかを主体に書けばこんなに不要な攻撃を受けずに済んだのではないか?

25000円なら型落ちでも十分満足できる機種でしょ!

書込番号:14224633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2012/03/01 17:33(1年以上前)

<【使い倒す】
「日本国語大辞典」などには載っているようですね。。^^)
http://dic.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E4%BD%BF%E3%81%84%E5%80%92%E3%81%99

では、
バッグで張り倒されないうちに失礼いたします。。Orz

書込番号:14224730

ナイスクチコミ!0


スレ主 てき様さん
クチコミ投稿数:79件

2012/03/01 17:34(1年以上前)

皆さん、手厳しい言葉や温かい言葉を頂き、ありがとうございます。
皆さんの全ての言葉を叱咤激励と受け止め、肩に力が入らない程度に
、写真を楽しみながら、「安物買いの機材マニア」からの卒業を
目指していきたいと思います。


esuqu1さん

作例まで頂き、ありがとうございました。
言葉通り、写真生活を楽しみたいと思います。

書込番号:14224732

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/01 20:23(1年以上前)

 (つい先頃、EPを購入したばかりだったのですが、こちらは)妻が、
 料理をマクロで撮影できることに喜んでいるので、
 私は風景・子供、妻は料理といった具合に、
(手に入れたからには、GRDを今さら、などと気にせずに)二人で使い倒そうと思います。

 というふうに書けば、よかったんだよ。
 いくらで買ったかは問題じゃない。

書込番号:14225382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2012/03/01 22:42(1年以上前)

コノスレちょーおもしれえ(^O^)

GRD3らしくていい。
スレ主さん写真貼ってくださいね。

書込番号:14226204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/02 02:13(1年以上前)

>皆さん、手厳しい言葉や温かい言葉を頂き、ありがとうございます。

購入おめでとw スレヌシさんは見事に誹謗中傷してる例の二人のレスをある意味使い倒してんじゃんw いいねw

書込番号:14227037

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/02 21:18(1年以上前)

当機種

貼り忘れた^^

書込番号:14230453

ナイスクチコミ!1


龜零號さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/02 22:56(1年以上前)

スレ主さん、ご購入おめでとうございます。
なんか変なのが居ますが気になさらずに。



まずは…誰が何を買おうが、どんな使い方をしようが他人に迷惑をかけたのでなければいいではないですか。
まあ、「今さら」に過剰反応したのかもしれないけど…


そして、尻馬に乗って煽ってる人はやたらと「らしさ」どうこう言いますが、それがナニ?
その「らしさ」とやらは、きちんと定義されていて従わなければならないのですか?
やたら「らしさ」を言うのは、なんか押し付けがましい。


そんでもって、「ロクな写真撮れないのは、ほぼ間違いないでしょう^^;」…これ、明らかに中傷ですよね?
ご自身で削除依頼出されては如何ですかね?

書込番号:14231051

ナイスクチコミ!8


スレ主 てき様さん
クチコミ投稿数:79件

2012/03/03 08:17(1年以上前)

龜零號さん

ご助言ありがとうございます。
私が気になる幾つかのコメントについて削除依頼に相当するようであれば、まずは名誉毀損・人格権の侵害に
当たるか確認を検討したいと思います。

妻も本機を非常に気に入って料理を撮りまくっており、購入して本当に良かったと思っております。
購入直後の一番楽しい時期に頂いたコメントとしては非常に悲しかったのは事実でしたので、龜零號さん
のようなコメントは励みになります。


今はまだお見せできるような写真は撮れておりませんが、自己満足でも納得できるようなものが撮れましたら、
写真のUPもしていきたいと思います。


励ましの言葉を頂いた方々には御礼を申し上げます。

書込番号:14232469

ナイスクチコミ!2


龜零號さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/03 08:51(1年以上前)

ありゃ、なんか言葉足らずですみません。
「まずは…」以下はそれぞれのレスをした人に向けて書いたモノでした。

ちなみに自分もGRD3を使って1年になりますが、毒吐きキャラを勘違いされている人に写真を貼れと言われて貼ったら「下手くそ」と言われた事があります。
まぁ、その時は削除依頼を出しませんでしたけど…



「GRDらしさ」とかではなく、お互い「自分らしい」写真を楽しみましょう。

書込番号:14232581

ナイスクチコミ!0


龜零號さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/03 08:58(1年以上前)

ところで、ハイリゲンシュタットの朝さん。
ドナさまあさんのやり方はどうかと思いますが、なんでこんな事を書かれるのか考えましたか?
このスレに限っても「安物買いが趣味の機材マニアでしょうね・・・」「ロクな写真撮れないのは、ほぼ間違いないでしょう^^;」…かなり失礼なカキコミですよね。
まずはその辺を諌めるのが先なのでは?



ついでに「GRDらしさ」てナニ?

書込番号:14232602

ナイスクチコミ!5


XA8Cさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/03 10:10(1年以上前)

>4、5日前に、EPを買ったみたいだけど、
>使い倒す人は、普通そういう買い方をしないよ。

短期間でGRDU、V、GXRを購入し使い倒せてない自分

>安物買いが趣味の機材マニアでしょうね・・・
>ロクな写真撮れないのは、ほぼ間違いないでしょう^^;

過去さまざまなコンデジを買い、一眼に移ってマウントチェンジまでしてもロクな写真が撮れない機材マニア

スレ主さんが当てはまるかは別として両者とも自戒の念を込めた良いレスでは?

書込番号:14232908

ナイスクチコミ!2


1/10さん
クチコミ投稿数:92件

2012/03/03 10:46(1年以上前)

GRD3は安物ではありません、高いです。
ズームと手振れ補正がついてないのが難点ですが
コピー機のリコーにしてはなかなかいいカメラだと思いますよ。
楽しい写真ライフを!

書込番号:14233049

ナイスクチコミ!0


D-duoさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/13 13:03(1年以上前)

いつまで経っても「価格調査」と
「いつが買い時でしょうか」より
どんな機種でも購入してるから遥かに良いと思います。

書込番号:14282661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

素朴な疑問・・・

2012/02/29 01:22(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

クチコミ投稿数:130件

GR使われている方にお聞きします。

電源OFF時にレンズを覆っている黒いビラビラのことなんですがわかるでしょうか?
(取り説には名称は明記なかったのですが)

カメラのケースによっては、柔らかい布製のものもあり、持ち運び等で、ケースの上からレンズ上部を触ってしまい、黒いビラビラが柔らかいプラスチックのために、レンズに干渉したり、ビラビラがずれた状態になったりしていませんか?
重なりがずれても気にならないものですか?
長年使われている方も多いと思いますが、ビラビラがずっといい状態で重なっていますか?

まあそれを防止するためにに、レンズキャップなどがあるのでしょうが。

先日ケースを布製に変えたために少しずれてしまいました。レンズにキズがついたわけではないのですが、少し気になりまして、、。ワイコンなどを常時付けていればそんなことはないのでしょうが。

書込番号:14218137

ナイスクチコミ!0


返信する
微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2012/02/29 02:24(1年以上前)

カイトカイトさんへ
答えになってないかもしれませんが、根本的に私なら
そのような防護性能の低いケースは使いません。

なぜならやはりレンズ部分と液晶部分がデリケートだからです。

レンズキャップでレンズ側はある程度の耐性を持っても
液晶部は液晶保護シートだけでは角のあるものからの衝撃などでは
いとも簡単に破損すると思うのでケース自体を変える方が得策かと思います。

どうしても柔らかいケースを使いたいならば、とり回しが悪化しますが
さらにクッションボックスに入れるかケース内部に防護性能を補う補強が
必要になるかと思います。
またはレンズキャップに加えてFlip×Bacのようなある程度硬いもので
液晶を保護すればそのまま柔らかいケースを使えるかもしれません。

書込番号:14218248

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/02/29 05:53(1年以上前)

>取り説には名称は明記なかったのですが

一般的には「レンズバリア」と呼ばれています。
レンズバリアタイプの機種にレンズキャップの取り付けは難しいと思います (加工すれば可能かもしれませんが…)

私も微光風さんがおっしゃるように、ハードタイプのケースの使用がお勧めですね。

書込番号:14218444

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/29 08:01(1年以上前)

http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx6/style.html

CXシリーズでは「レンズカバー」と記載されているようです。

書込番号:14218655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2012/02/29 08:20(1年以上前)

カイトカイトさん こんにちは

GR DIGITAL W 用の メタルレンズキャップ GL-1 ですが GR DIGITAL V に使うこと出来ます。
それに GR DIGITAL V 機能拡張ファームウェア 第五弾 でアップグレード すると メタルレンズキャップGL-1の電源ボタンロック機構に対応します。

書込番号:14218694

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/02/29 08:29(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

メタルレンズキャップGL-1が使用できるんですね (^^)
装着時はリングキャップを取り外すのでしょうか?

書込番号:14218716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2012/02/29 09:00(1年以上前)

m-yanoさん 返信有難うございます

このキャップは取り外さないと使えません それも メタルレンズキャップGL-1の電源ボタンロック機構に対応しているので 外さないと電源入らない(レンズキャップとレンズが当たらないように)機構に成っています。

後 GR DIGITAL W の板ですが LC-1の取り付け加工 の事書き込みありましたが もしかしたら GR DIGITAL Vにも使えるかも知れません 
(確認は取れていませんので 付くかは解りません)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000289612/SortID=13888723/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%8C%83%93%83Y%83L%83%83%83b%83v

書込番号:14218808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2012/02/29 09:20(1年以上前)

「レンズバリア」というんですね。

確かにケースが柔らかいというのは問題ですので、再考してみます。

結構長年使いハードに使っている方もみえるようですが、レンズバリアの重なりに

異常をきたす方はあまりみえないということですね。

ありがとうございます。

書込番号:14218847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/02/29 10:57(1年以上前)

なーんにもしないで、そのままポッケに入れている。  (^.^;
こんなカメラ、すぐに撮影できなきゃ持ってる意味が無いって考え。
壊れたらその時考える。  (ヘ。ヘ)

書込番号:14219144

ナイスクチコミ!5


Zan.Zinさん
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/01 23:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

レンズカバーが全部開かない

LC-2を加工して

付けました

修理のついでに全面のレターを黒のに

スレ主さん、こんばんは。

私の場合、ほぼスナップなので撮り始めるとカメラを鷲掴みにした状態で持ち歩くので、
スレ主さんが言われてるのと同じような状態になってしまったんですよ。

修理に出す前にGX200で自動開閉キャップを付けていて丈夫で便利なので、上に書かれている
GXR/S10用のLC-2を裏側をあちこち削り加工して付けて見ました。
これで少々ラフに扱っても問題ないですよ。
格好悪いという人もいますが、私の場合は実用の方を取りましたけど、カメラは道具ですからね。

ただ加工が結構面倒なので付けてみたいと思ったらレンズリングに直付けするか、
値段的にOKなら上にご紹介の物などを買われた方がいいかもです。

ちなみにリコーの東銀座SSに持ち込み修理でしたが、
限定修理(同じところが壊れても保証なし)ですと、取り替えのみなので修理工賃は割引されて、
部品代などで¥1200(+消費税)位ですよ。
もっとも全面のレターが黒の部品が¥2000(+消費税)でしたけどね。
値段は持ち込みのためかもしれないので、送る場合は確認して下さい。

書込番号:14226468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2012/03/02 02:16(1年以上前)

>Zan.Zinさん

画像アップありがとうございます。
ここまでではないですが、気をつけます。
修理もお安くできるのですね。こちらは遠方なので、送料かかってしまいますが。

自動開閉のキャップも今後視野に入れたいと思います。、

ありがとうございました。

書込番号:14227045

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5 Photogrph<< 

2012/03/02 02:29(1年以上前)

カイトカイトさんへ
修理時の送料はリコーが負担してくれると思いますよ。

書込番号:14227060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 kokua2007さん
クチコミ投稿数:28件

このシルバーリングはGRDigital3に取り付けはできないのでしょうか???

書込番号:14079485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/28 20:30(1年以上前)

このリングはGR DIGITAL TおよびUになります。

Vからは形状が変わるので取り付け不可です。

書込番号:14079530

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:27件

2012/01/28 20:59(1年以上前)

自分も以前、レジまで持って行って順番待ちの間に
気が付いて危うく難をのがれました。
Vには取り付けられません。

書込番号:14079658

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kokua2007さん
クチコミ投稿数:28件

2012/02/03 18:10(1年以上前)

みなさまありがとうございました!取り付け不可なのは残念ですが仕方ないですね!

書込番号:14103381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信27

お気に入りに追加

標準

GRDVに留まっています

2012/01/18 22:26(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 GR DIGITAL IIIの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

露天が売りの温泉ですが・・・

私は内湯の方が好きです

八幡さまの参道

氷点下の夜です

Wが発売されても今のところ食指が動かず、Vでの撮影を楽しんでいます。

会社でS95を購入していたので使用してみました。
同じ素性のCCDを持つカメラなので前から興味がありました。
GRDとは違う意味で弄り甲斐のあるメカで操作が楽しめるカメラでした。
ただ実際の撮影となると使い処に迷ってしまいます。
改めてGRDのグリップと右手で全てが完結する操作性の良さに関心しているところです。

蔵王温泉の写真と仙台のどんと祭の写真を貼っておきます。

書込番号:14038805

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:150件

2012/01/20 00:49(1年以上前)

当機種
当機種

同じく、Vに留まっております。
先立つものがない、というのが第一ですが。

AFの高速化や手振れ補正など、
あったら良いなぁとは思うものの、
出てくる写真や使い勝手は、
それほど変わらないだろうと。
TやUを使い続けている人も、
きっと同じような思いなのかもしれませんね。
そろそろファームアップしてくれないかなぁ、と期待しております。

書込番号:14043651

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2012/01/21 07:48(1年以上前)

当機種
当機種

甘酒屋

おひとつどーぞ

タワシパパさん、おはようございます。
お久しぶりです。
Wの改良点 
手ブレ補正・・・私の使い方だと必要ないかも。
高速AF・・・展示機を弄ってみましたがVで十分かも。

クチコミでも不具合報告が目立つカメラですが、私のは購入以来、ノートラブルです。
壊れるまで使い続ける予感がします。
そんときはXかYになっているかもです。

書込番号:14048046

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2012/02/14 22:51(1年以上前)

当機種

これ GRDじゃなかったら撮れなかったですね。

書込番号:14154799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2012/02/15 21:20(1年以上前)

当機種
当機種

<[14154799]風丸さん
お雛様の表情が生きているようですね。。思わずふらっと来てしまいました。。これだけで何杯もイケます。。^^)
対照的な冒頭の裸参りの男たちィ。。

書込番号:14158717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/15 21:37(1年以上前)

当機種

レンズが引っ込まなくなるトラブルが
2回あったけど、私も留まってるよ

>早起き鳥さん
おつまみにどーぞ

書込番号:14158826

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2012/02/15 22:04(1年以上前)

当機種

ねぼけ早起き鳥さん
吹き出しを付けたくなるような画像でしょ。

F3単焦点さん
今のところノントラブル。
こういうの撮れないんですよね。


台詞つけてみたけど
もっと気の利いたのないでしょうか

書込番号:14159016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2012/02/16 00:13(1年以上前)

機種不明

先ほど
妻の愚痴に
私見を述べた際のやりとりです……
勝手にいじって、スミマセン。

レンズが引っ込まなくトラブル、
私のものでも起こりました。
購入直後から……。
何度か、on-offを繰り返せば、
引っ込みましたが。
先日、修理に出し、無事直りました。
長く使っていきたいカメラです。

書込番号:14159806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/16 06:23(1年以上前)

機種不明

 

書込番号:14160490

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2012/02/16 22:23(1年以上前)

当機種

明日も雪です

タワシパパさん
リアリズムですね(笑)

バリュードさん
ククッとさせていただきました

書込番号:14163653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2012/02/16 22:48(1年以上前)

当機種

平成の大修理中

<[14158826]F3単焦点さん
おつまみありがとうございます。
画面の全体までがSの字に流れていてこころよいです。。^^)

<[14163653]風丸さん
雪や空や背景の基調と信号や車のライトが補色関係でしょうか。
ファミリーマートの看板がアクセントとして効いていますね。

書込番号:14163798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2012/02/16 22:50(1年以上前)

当機種

バリュードさん、流石です。
空白に勝る名文なし、といったところでしょうか。
もっと、精進しないとなぁ。

書込番号:14163817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/17 19:36(1年以上前)

機種不明

 

書込番号:14167188

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2012/02/17 20:17(1年以上前)

当機種
当機種

その3時間後

やっぱり今朝は雪でした

書込番号:14167352

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2012/02/17 20:19(1年以上前)

当機種

センスねぇなぁ

書込番号:14167362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2012/02/17 20:42(1年以上前)

当機種

風丸さん
今朝は昨夕に及ばず。。いえ、おつまみのハナシです。
[14167352]はカワまではイケました。。^^”
[14163653]『明日も雪です』は、
シャシンの”カワ+キモ”の要件を満たしていますね。

書込番号:14167452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件

2012/02/21 23:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

大喜利は、終了ですかね……。
GRD4に買い換えた方や、買い増した方の声も聞きたいですね。
4のレビューを読んでみても。
イマイチ、なぜか買い換えようという意欲がわきません。
いずれは買いたいなぁ、というぐらいで。
買い換えて良かった〜、というような声も聞かせて頂きたいです。

ねぼけ早起き鳥さんの写真、すごく好きです。
おつまみにさせて頂いております。
[14167452]の写真、なぜかハッとさせられます。
でも。
一番好きなのは(このレスの中で、ですが)
[14158717]の二枚目です。
木目、大好きです。
突起物の質感とかも、とても美味しいです。

書込番号:14186853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2012/02/22 20:44(1年以上前)

当機種

タワシパパさん、
ツマんでいただいてありがとうございます。
姫路城の改修現場は公開されていて、フラッシュを焚かなければ撮影OKです。
生きているうちに見に行きたい方はどうぞ。。^^)

書込番号:14190182

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2012/02/22 22:12(1年以上前)

当機種

タワシパパさん
大喜利は名司会がいないと成り立たないです。ごめんなさい!

ねぼけ早起き鳥さん
松島でも国宝の瑞巌寺が改修工事で何年も防音シートの奥です。


GRDVって
このラーメンみたいです。
山形県赤湯 龍上海本店 赤湯からみそラーメン

書込番号:14190692

ナイスクチコミ!0


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2012/03/25 00:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雰囲気の良いカフェで撮影が楽になれば。。。

CP+のついでにふらっと

たまにはGRDで

遠目から撮ることも

GRDを使われている方は、新型が出ても直ぐに移行する方は少ないようですね。

私もGRDVのままで良いと思い使い続けていましたが
連日の通勤ラッシュで負荷がかかりすぎたのか
ズームボタンと十字ボタンの右が反応しなくなりまして
それでもしばらく工夫して頑張っていましたが、画像確認が大変なのと
地元に近辺のキタムラで54,800円だったので、Wへの移行を決めました。

修理も考えましたが、一度落下させている事もあり
最近あちこちガタがきているので。。。

それにXからはPENTAX技術との融合機でしょうし、期待半分不安半分なので
GRDは今のままでも売れるよ!という意思表示も込めて(笑)

後は用途としてカフェ等での料理撮影する際、後もう少しどうにか。。。
という場面も多いため、それが改善すればという期待も。
※iso800はGRDWでも辛そうですが、isoを細かく変えられるので

書込番号:14341868

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2012/03/25 20:13(1年以上前)

当機種
当機種

那須華さん、こんばんは。
私のVはあきれるほど丈夫なので、暫くは使い続けるでしょうね。
なんだろ、他のカメラと違って新機構や先端技術とは少々機軸が異なるところにあるのが
GRDみたいな気がします。
Wでも実現しませんでしたが、起動時間の短縮くらいしか改良点が思い当たりません。

前を変なトラックが走っていたので接近してよく見たら、
どっちがスクラップかわからない2台分のトラックでした。

もう一枚は今朝の南三陸町の夜明けです

書込番号:14345770

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL III
リコー

GR DIGITAL III

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月 5日

GR DIGITAL IIIをお気に入り製品に追加する <1358

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング