
このページのスレッド一覧(全1173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
448 | 90 | 2025年9月24日 21:53 |
![]() |
16 | 6 | 2024年11月6日 22:49 |
![]() |
4 | 5 | 2024年6月20日 13:34 |
![]() |
24 | 8 | 2024年5月31日 07:14 |
![]() |
7 | 5 | 2024年1月27日 11:38 |
![]() |
5 | 3 | 2024年1月26日 07:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III
信州旅鴉(しんしゅうたびがらす)
うしろの正面だあれ
子供の頃 よく遊びましたよね
缶けり、凧あげ、こま回し
そんな想い出深い信州を GR DIGITAL III と写しました
タイトルにある旅鴉ですが
旅から旅へと渡り歩くGR DIGITAL IIIをイメージしています
今日までの数年間、幾度か信州に出掛けています
そしてこれからも
観て、食べて、遊ぶ、大人の信州
皆様も GR DIGITAL III で写された信州のアップをヨロシクお願いします。
さぁ、信州旅鴉のスタートです^^
15点

すーっと真っ直ぐ
歪曲収差補正は全てレンズで光学補正
それが「GRレンズ」
レストランでのテーブルフォトから、風景まで、素敵に写せます
今回の写真は、姨捨SA(おばすてSA)上り線からの景色です
Let's Go
書込番号:20323899
11点

>山ニーサンさん
ようこそ、いらっしゃいませ
一番レスの御礼に、駒ヶ根 明治亭のソースかつ丼をどうぞ
ここのソースかつ丼を食べに駒ヶ根に行ってきました^^
書込番号:20323970
10点



hirappaさん
エンジョイ!
書込番号:20325654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nightbearさん
いつもご来場、ありがとうございます。
二番レスの御礼に、信州 下諏訪 うなぎ林屋さんです。
蒲焼きと塩焼き、一度にふたつ楽しめます。
お昼に諏訪湖の近くを通ったら、こちらで昼食です。
書込番号:20327835
5点

hirappaさん
わしのんわ
書込番号:20328734 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


hirappaさん
うっ~
書込番号:20334314 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>hirappaさん
ど真ん中ですね。
いい写真を撮られましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048376/SortID=20323883/ImageID=2612421/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048376/SortID=20323883/ImageID=2612424/
書込番号:20336815
1点


カラスなぜ鳴くの、カラスの勝手でしょ〜
>歯欠く.comさん
ご来場、どうもありがとうございます。
信州はステキな景色でいっぱいです。
旅は気軽に
いつもはビジネスホテル
ときどきリゾート
ハートは、いつもドキドキ。
書込番号:20340995
6点

ステキな大人の夜
THE FUJIYA GOHONJIN(藤屋御本陳)
ここは長野市でイチ押しのレストランじゃないでしょうか。
カップルでどうぞ。
※今回の写真はGRD4で撮りました。
旅の気分でGRD3だったりGRD4だったり。写りは同じです。
でも、手ぶれ補正のないGRD3の方がステキなんですよね。コレが。
書込番号:20341972
7点




hirappaさん
うっ!
書込番号:20425182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


hirappaさん
おう。
書込番号:20426861 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


hirappaさん
近所でも
書込番号:20426928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

hirappaさん
おねぇちゃんの方が、ええでぇ!
書込番号:20426992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


hirappaさん
おう。
書込番号:20432161 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


hirappaさん
niceshot
書込番号:20437343 スマートフォンサイトからの書き込み
3点








GRD3良いですね。透明感というか空気感があって。ノーマークでした。ちょっとビックリ。古くなったけれど欲しくなって来ました。
ミラーレスは良くも悪くもだいたい撮った写真がどんな感じになるのかイメージできてしまうけれど、だだっ子なGRは時折新しい発見をしたかのようなハッとするようなのが撮れるのが楽しいですね。
書込番号:21585826
2点


自分も長く付き合えるカメラに出会いたいです。
書込番号:21609958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hirappaさん
GR2持ってますがそれとは何か違う感じ。いいのがあったらポチりたくなりそうな衝動を抑えています(笑)
書込番号:23165820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>hirappaさん
忘れた頃に投稿される信州旅鴉いいですね。GR DIGTAL3と信州の良さが良いです。私はGR2を手放してしまったのが最大のミステイクです。
新しいカメラを買うための原資にするために売ったのですが、今となっては中古でも新品買う時と変わらないような値段になっていますね。
書込番号:25759186
1点




デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III
10年以上愛用しているGRDVの背面ボタンで押しても反応しない時があることに気づきました。
最初はあれっ?と思いつつも動作しているので気にしていませんでしたが徐々に反応が悪くなり、ついに反応しなくなりました…
ボディの上を押さえると反応したりするので何か接触が悪いのだろうと思って分解してみました。
軍艦部を浮かせて、メイン基板とボタン基板に繋がるフレキシブルケーブルを押さえると動作したりしなかったりするのでバックパネルを外してケーブル部分を拡大観察したところ一部に亀裂を生じていました。
経年劣化ですかね…
ネットで調べて見たところ、このフレキ基板は購入可能でしたので交換してみたところ、問題なく動作するようになりました。
ボタン動作で異常が出るようでしたら、一度フレキケーブル部分を確認されると良いかもしれません。
書込番号:25951564 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>macky-euさん
何か楽しそうですね。
自分で直すと愛着が増しそうです。
書込番号:25951619
1点

>macky-euさん
画像見ました、分解、故障個所確認、部品取替え、再組立の技術素晴らしいです。
ナイスクリックしました。
書込番号:25951645
1点

>エルミネアさん
光学周りは触ると直せない感じがしますが、電気回路関係は何とかなるかなと思いました。
確かに自分で直すと愛着は沸きますね!
新しい物よりも古いものの方が複雑でないので、結構なんとかなるものですよ(^-^)
書込番号:25952003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>里いもさん
ありがとうございますm(__)m
分解修理は自己責任ですし、誰にでもオススメ出来るものではありませんが、メーカー保証切れでメーカー修理も受け付けてもらえないものなら最後は自分で何とか出来ないかという感じです(^^;)
基板が破損していなければ比較的簡単に直ることは多いですね!
基板だと中々厳しいですが…
書込番号:25952009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>macky-euさん
こんにちは。
>基板が破損していなければ比較的簡単に直ることは多いですね!
GRDIII、使っていました。
簡単とは思えないですが、
自分で動作できるように
治せるのはすごいですね。
書込番号:25952045
1点

>とびしゃこさん
私の場合、カメラだけでなくスマホやGBAなどのゲーム機なども改造や修理とか楽しんでいるので…(^^;)
こういう修理は何度もやって慣れることも必要ですね〜
書込番号:25952103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III
Ricoh GR DIGITALVのレンズリングなくしてしまいました。
普通に写真は撮れるのですがないまま使うのはカメラによくないですか?
カメラ詳しくないため教えていただきたいです。
書込番号:25778692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りん12さん
撮影に影響はありません。
書込番号:25778702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます^_^
撮影に問題はないのですが、そのまま使い続けると壊れやいなど悪い影響ありますか??
なんのために付いていたんでしょうか、、
書込番号:25778739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りん12さん
>Ricoh GR DIGITALVのレンズリング
サードパーティーのレンズリングならアマゾンにありますよ。
書込番号:25778822
2点

りん12さん こんんちは
>なんのために付いていたんでしょうか、
外すと 電気接点がむき出しになる為 ガード用にリングが付いているのだと思います。
書込番号:25778849
1点

>りん12さん
端子を保護するためにリングキャップがあるのだと思います。
GR用はありますが、GR DIGITALVにも合うかはわかりませんし、使えるなら問題良いと思いますが、センサーサイズ変更やレンズ変更されてるので使えないように思います。
古いカメラなのでAmazonなどで無ければメルカリとかオークション等であれば良いとは思います。
撮影には影響は無いけど端子保護のためキャップはした方が良いと思いますが、入手できないならパーマセルテープ等を貼って保護するのが良さそうに思います。
パーマセルテープは高いのでカモ井のMT fotoマスキングテープでも良いと思います。
ダメになったら貼り替えれば良いですし。
書込番号:25780108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III
画像の一部に曇りが入るようになりました。センサーが汚れている可能性が高いとのことですが、リコーで修理は不可といわれてしまし、自分で分解清掃する技術は保有しておらず、困っています。
本商品のオーバーホール技術を持っている方に依頼できればと思っています。そのような情報をお持ちの方がいらっしゃったら、教えていただけないでしょうか。
本商品は素晴らしい商品でものすごく気に入っており、とても大切に使っております。何とかしたいです。
どうぞ、よろしくお願い致します。
0点

新しいのを買いましょうね。
書込番号:25754084 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>soken-tさん
>本商品は素晴らしい商品でものすごく気に入っており、とても大切に使っております。
・生産終了製品でメーカーが修理を請けないデジカメは、他の修理業者も修理しません。部品が払底しているからです。
・GRシリーズは旧モデルの方がマシという事はないので、現行のGR IIIに乗換えて間違いないと思います。
書込番号:25754113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>soken-tさん
2009年8月5日 発売って15年前のデジカメじゃないですか! こんな古いの修理は無理です。
センサーサイズが 1/1.7型なのですが、自分の19800円のスマホが1/1.5型センサーで24mmF1.4なので、今ならスマホの方が高画質です。
という訳で、他のGRデジタルシリーズを新たに買われた方が良いです。
書込番号:25754143 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1気にしないで使い続ける。
2あきらめる。
究極の2択です。
書込番号:25754166
2点

>画像の一部に曇りが入るようになりました。
撮像素子のみならず、レンズも含めた「カビ」の影響かもしれませんね。
結露の場合は、結露水が蒸発して痕跡も残っていないならOKですが、
カビの場合は悪化することはあっても殆ど改善しませんので、
買い直しの場合は保管方法や携行中の寒暖差に気をつけて、再発防止を。
書込番号:25754169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>soken-tさん
カビかセンサー不良なんだと思いますが、交換は無理ですね。
レンズのカビも考えられますが。
どちらにせよ、修理は無理なので清掃で改善すればってレベルだと思います。
ただ、古いカメラなので修理業者も厳しいと思いますが、フクイカメラは多くの修理をしてるのでダメ元で相談してはと思います。
https://www.camera-repair.jp/
ダメなら買い替えか現状のまま使うかになると思います。
書込番号:25754363 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>with Photoさん
ありがとうございます!
フクイさんには 見積もり依頼を出しており、回答待ちなのです。
ネット調査すると 自分で分解清掃している人が いらっしゃるようなので そういう 器用な方の中に 個人事業主として オーバーホールを有償で 受け入れてくれる方が おられないかなと 期待を寄せております。
>皆さま
さまざまなコメント ありがとうございます!
数年前ですと ヤフオクなんかで 良質が中古が 適度な価格で 多数出品されていましたが、最近は そのような在庫も ほとんどなくなっているようです。
後継機種だと、GRVということになるかと思うのですが、サイズが一回り大きいですよね。それと、注文殺到で 現在 リコーのサイトでは 販売が中断されているようです。ヤフオクだと 未使用品が 18万円くらいと 定価をずいぶん上回っているようで、しばらく 様子見かな というところです。
書込番号:25754511
3点

>soken-tさん
こんにちは。
>センサーが汚れている可能性が高いとのことですが
GRDIII使っていました。
部分的にちょっとにじみのあるフレアのような感じで
何となくレンズの後玉の?カビかなという感じもあります。
センサー面だと画質低下するにしても
もうちょっとエッジが効きそうな?気もします。
ただ、メーカーが現物を見ての判断なら
センサーなのでしょうね。
書込番号:25754646
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

>bigbear1さん
プリンターで引き伸ばしはされますか?
書込番号:25598266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
プリントはほとんどしないですね。たまーにするとしてもコンビニのキャビネサイズのプリントですね。
だから今の設定(F3648(10M) 3648 × 2736 F (Fine))は無駄でしょうね。
書込番号:25598300
0点

>bigbear1さん
僕は四つ切、B4、A3ノビにプリントしています。
そうするとAPS-Cは、とか分かります。
書込番号:25598312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III
最近「まきりなさん」の動画に再び感化され、改めてCCDを見直したところ、古い画像ですが・・・
CCDのカメラはこのGR DIGITAL 3とエプソンR-D1s、ニコンD200の3台に断捨離。
しっかし〜この濃い色合いはやっぱりいいですねぇ。
再びGRシリーズを探しまくったところ、メラメラと悪い癖が・・・
・・・リコーGX200(15年前の銘機?)を見つけてしまいましたっ。
3点

>bigbear1さん
コダクローム25みたい。
書込番号:25594377 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
早速ありがとうございます。
コダックブルー・・・オリンパスミューでやられてから数十年・・・
これだからやめられません。
書込番号:25594396
0点

リコーGX200(15年前の銘機?)を見つけてしまいましたっ→大きなセンサーゴミを見つけてから意気消沈。。。。。
これからはGR DIGITALV当機種一本で。
CCD、単四乾電池が使えてバッテリー持ちも良好。デジタルズーム(オートリサイズズーム)も使えるから便利。
ISO64とCCDで濃い撮影もOK。
ハンドリングもいいし。(持ちやすい軽いスマート)
改めて当機の良さを実感。
書込番号:25597978
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





