DIGA DMR-BW570
フルハイビジョン8倍録画/番組持ち出し/アクトビラビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeなどに対応したBlu-ray Discレコーダー(320GB)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全307スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 12 | 2009年9月28日 17:40 | |
| 1 | 11 | 2009年9月28日 12:53 | |
| 6 | 9 | 2009年9月26日 22:48 | |
| 1 | 6 | 2009年9月26日 14:56 | |
| 9 | 6 | 2009年9月23日 10:21 | |
| 3 | 6 | 2009年9月21日 19:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570
ネットに接続して登録すれば好みのキーワードに合う番組をさがして自動で録画できる。
とありますが、ネットに接続せずで本体もしくはリモコンで、
好きなキーワードを登録しておくだけで番組を自動録画は
できるのでしょうか?
0点
DIGA単体ではできません。
ディモーラを介してのみ自動予約は行えます。
書込番号:10218292
![]()
2点
出来ません。
パナにあるのは、形ばかりの検索機能。自動録画はしません。
そもそも、レコ本体の番組情報の取得もタイトル程度で、大した情報は保持していないようです。
この機能が欲しいなら、ソニーにすべき。
書込番号:10218338
![]()
2点
やっぱり できないんですね。
ソニー製品についてたもので 便利かなぁっておもって
パナの製品を見たらディモーラってのが あったから
ひょっとしてと思ったのですが・・・
早い回答で助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:10218500
0点
このスレに乗っかって質問は良いのか分からないのですが、
質問します。
先日、DIMORAを利用しようと思いBW−570と接続しようと
したのですが私のモデム(っていうのかな?)はLANケーブルの接続
穴が一つしかありません。゚(PД`q。)゚。モデムを買い換えるしかない
のでしょうか?
書込番号:10222325
0点
ダブルキャベツさん
>私のモデム(っていうのかな?)はLANケーブルの接続穴が一つしかありません。゚(PД`q。)゚。モデムを買い換えるしかないのでしょうか?
LAN用のHubが売られてますのでそれを使えば、差し込み口が増やせます。これで対応できます。使い方分かりますよね。
書込番号:10223187
1点
ダブルキャベツさん
このようなHubとBW570を繋ぐLANケーブルを購入すれば、DIMORAとDIGAマネージャー
を利用できるようになりますよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001ABMVCS/ref=pd_luc_mri?_encoding=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5
書込番号:10223401
1点
>私のモデム(っていうのかな?)はLANケーブルの接続穴が一つしかありません。゚(PД`q。)゚。モデムを買い換えるしかない
接続形態(光、ADSL)やモデム(ルーター)の機種によって変わります。
モデムがルーター機能を持っている場合は、ルーター機能を有効にしてHUBを繋げばOKですが、
モデムにルーター機能がない場合は、新たにルーターの接続が必要です。
もう少し、ご自身の接続方法と機種を調べてからの方がよいです。
書込番号:10223435
1点
皆さん親身なご回答有難うございます。
私のモデムはVH-100「3」E「S」というへんてこな名前なのですが
どうやら説明書をみるとルーター機能は無いようなのです。
さらにルーターを調べてみてもチンプンカンプンなので、どのような
ルーターとハブを選べば良いのかご教授いただけないでしょうか?
私のインターネットの接続はNTTの光(ぷらら)のマンションタイプです。
書込番号:10224145
0点
一応、このあたりにされておけば、これから先機器が増えてきても(最近の家電はLAN接続で便利に使えるものが多いです)
ある程度対応できると思います。
ルーターから接続機器までの距離が長い場合は無線子機で対応しても良いと思います。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-g300nh/
書込番号:10224845
1点
一応、一人住まいの1Kなのですが後々便利ということなので
hiro3465さんにご紹介頂いたルーターを購入しようと思います。
上記ルーターを使用する際にインターネットの環境の設定の変更
は必要なのでしょうか?(かんたん無線LAN設定というのがあるの
は分かりましたが)単純に親モデムからルーターへ接続すれば良い
のでしょうか?
また、BW570と現在使用しているパソコンに受信機を別途購入しな
ければならないのでしょうか?
分からないことだらけでこんな人間が現代社会で生きているのが
不思議に思います。
書込番号:10226652
0点
>上記ルーターを使用する際にインターネットの環境の設定の変更は必要なのでしょうか?
繋ぎ方によりますが、まず、一番簡単なのは、無線を使わずに、モデム⇒ルーター⇒PC・BW570と繋ぐことです。
ルーターはHUBも兼ねているのでLANコネクターは4つ付いています。これにPCとBW570を繋げば良いです。
有線の取回しが難しい場合は、無線機能を利用する形になりますが、その場合は下記のセットが良いと思います。
http://www.buffalo-direct.com/directshop/products/detail.php?product_id=2155
その場合は、上記の”ルーター⇒PC・BW570”の間に無線の子機が入って、子機のLANコネクターにPCとBW570が繋がる形になります。
とりあえず、有線の取回しが問題ないならそちらの方が面倒はなく価格も安く済むと思いますが。
書込番号:10226906
1点
hiro3465さん
早速、家電量販店に足を運んで探してみます。
色々とアドバイス有難うございました。
書込番号:10227098
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570
初めてカキコミします。
先日電気屋で聞いたらだいたい9万円台と言われ
下げる様子はない様子でした。
家電は滅法弱く値引き交渉も苦手で(ToT)
だいたいいくらぐらいなのかな?
0点
ビックカメラなど大手量販店の通販がポイント込みで9万円程度ですから、まあ、その辺が現時点での目安でしょう。地方は通常、高くなります。
値引きがどれくらいできるかは立地条件や競合店の有無に左右されます。
書込番号:10193586
0点
昨日、近所のディスカウントストアで64,800円で購入しました。延長保証は無しですが、かなりお得でした。大型家電量販店では9万円以上と言われました。
書込番号:10197360
0点
すみません。64,800円なら是非購入したいのですが、どちらのディスカウントストアですか?今日も同じで値段で買えますでしょうか。
書込番号:10199623
0点
今日、新宿の量販店で買いました。販売価格106000円で15%ポイント付きのところを、ビエラと同時購入を条件に95000円、20%ポイントにしてもらいました。
最安値で買えたわけではありませんが、希望額(予算)通りだったので満足しています。
同時購入じゃなくても、決算期ですから案外安くしてくれるかもしれませんよ。
書込番号:10202688
0点
今は値段が高くなっているので買うなら一ヶ月ほど待った方がいいと思いますよ
11月頃から始まる年末商戦に入ったらぐっと安くなると思いますから
今はあまり数が出る時期ではないので、セール期間の安売りに備えて
利益確保のため値段を高めにしていると思います。
書込番号:10207805
1点
そうなんですね(ToT)
ここの情報をこれからも参考にしつつ
検討したいと思います。
書込番号:10207888
0点
場所を記入していない価格情報はあまり当てにならないと考えた方が良いと思います。
ここでの最安値は一時的には7万円を切ったこともありますが、現時点ではまた値段が上がっているので、今は待った方が良いと思われます。ポイントを絡めて、相当安くなった事例(場所も書いてあり実質7万円以下)もありますので、その辺が底値かと。
書込番号:10211465
0点
テックランドNew松戸本店、タイムセールでの表示価格91800円ポイント18%でした。
書込番号:10212665
0点
主です
教えて頂き有り難うございました\(o^▽^o)/
検討したいと思います。
書込番号:10212699
0点
シルバーウイーク最終日の夕方にLABI池袋店をのぞいたら
タイムセールで90000円26%ポイント付き(実質66600円)で販売してました。
年末には65000円以下になりそうですね。
書込番号:10226313
![]()
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570
イーサーネットコンバーターを使えばできますが
他にはPLCを使うって手も一応あります
ですが…
インターネットと言ってもアクトビラぐらいしかできませんが
その辺は了承されてます?
参考URL:http://panasonic.jp/diga/products/blu-ray/net/index.html#01
(PCまたは携帯のフルブラウザからどうぞ)
書込番号:10217909
![]()
0点
こちらの商品は持ってないですが…無線接続は無理じゃあないかな?インターネット?意味がよくわからないけど?Yahoo!見たりすること?無理だと思うけど?
書込番号:10217952
0点
>イーサーネットコンバーサーとはなんですか?
正しくは、イーサネットコンバータ。
平たく言うと自宅で無線LANを構築するとき、普通はPC内蔵やカード形式でPCに直結型の子機が一般的ですが、これは、単体の子機のこと。
参考:WLI-TX4-G54HP(バッファロー)
PCの検索で最初に出てきたので載せておきます。
書込番号:10218399
![]()
2点
shouji38さんもスレ主さんの質問の意図が分からないのなら、良く調べてから
出来ないと思うと発言しては如何でしょうか?
書込番号:10218485
4点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570
DVD再生はアップコンバート(1080Pへ?)しないと見るに耐えないと聞きました。
ウチはプラズマWOOO50インチ(HR02)を使っています。
ブルーレイ環境を構築するにあたり、DVDレンタル映画の視聴がレベルダウンしてしまう
のは悲しいので、1万円ぐらい売っているアップコンバート出来るDVDプレーヤーを買い足す
必要がありますか?どなたか教えてください。今日買いに行くので。
0点
初心者です教えてくだされさん、
>DVD再生はアップコンバート(1080Pへ?)しないと見るに耐えないと聞きました。
HDMI接続であれば、アップコンバートしますよ。
というより、アップコンバートしないハイビジョン・レコーダが存在するのか疑問です。
ただ、アップコンバートしても、ハイビジョン放送並みの画質は期待しないように。
書込番号:10215985
0点
必要ありません。
最近のレコーダーは以前よりはDVDをマシに見れるようになっています。1万円程度のローエンドプレイヤーよりずっとまともですから、買い足す意味はありません。
もっとも大型テレビでDVDを見るのはどうやっても厳しいことは厳しいですが。
書込番号:10215990
0点
素早いご回答ありがとうございました!
これで安心して本機を買いに行けます。
ちなみにケーズ電気ではブロードバンド変更(光へ)をすると3万円引きしてくれるそうです。
BB26メガから光でも実質の月額は少し安くなります。
まずは値段交渉で頑張ります!そこから3万円引きのはずですから・・。おいしいですね。
書込番号:10216034
0点
>DVD再生はアップコンバート(1080Pへ?)
BW570は1080Pのアップコンバートはしませんよ。
アップコンバート自体はしますけどね。
カタログに載ってますよ。
書込番号:10216086
0点
忘れられていますけど、プレーヤ出力が480iですと、テレビHR02が1080pにアップコンバートしてくれます。
だから「DVD再生はアップコンバートしないと見るに耐えない」のではなく「安物ではなく性能の良いプレーヤーを使わないと見るに耐えない」というほうが正しいです。
書込番号:10216165
1点
あ、たしかに元質問は、1080Pへ?のアップコンバートなのですね。
失礼しました。(?マークが微妙ですが)
書込番号:10216168
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570
現在ソニーのHDR-HC3を使用して編集はPCで行い記録メディアはDVDですが、何分画像が悪く困っています。撮影は子供で、綺麗に今を撮りたいと思っています。
皆さん、編集はどのように行っていますか?
現在考えているのは、とりあえずBDレコーダーを購入し、編集を行おうと考えています。
そこで質問なのですが、ビデオカメラとBDレコーダーはメーカーが違っても大丈夫なのでしょうか?カメラは今はソニーHDR-HC3(i-link)のままでもう少し後でソニーHDR-CX520V(usb?)の購入を検討しているため、どちらも互換性が無ければ困るし・・・・
また、編集作業においてチャプター等つけてBDに焼くことは出来るのでしょうか?そしてそのBDはどのBD機でも見れますか?
0点
Wポストは禁止です。RX50に回答が付いてます。
それより、この機種にはi.linkもUSBも無いです。
書込番号:10195518
0点
>Wポストは禁止です。
確かに他にも投稿させていただいていますが、質問内容が違いますし、投稿において違反を犯しているわけではありませんが?
書込番号:10196228
1点
i-linkが無く、現状の使用とそぐわない機種と把握出来ましたので多の箇所で質問継続したいと思います。お騒がせいたしました。
書込番号:10196256
0点
エンヤこらどっこいしょさんの「この機種にはi.linkもUSBも無いです。」
は参考になりました。ありがとうございます。
ただ、RX50に興味の無い私にとって、べん2さんのこの質問には意義を感じました。
「マルチポスト」を常時監視し反応する方もご苦労だと思いますが、一般人は全機種の
口コミをチェックしているわけではないので、これくらいは大目に見て頂いたほうが、
助かります。っていうずぼらな私のような意見もあるということでよろしくお願いします。
(規則で禁止なのは理解していますが、そもそもの禁止目的は違うように感じています)
書込番号:10197182
1点
>「マルチポスト」を常時監視し反応する方もご苦労だと思いますが、一般人は全機種の
>口コミをチェックしているわけではないので、これくらいは大目に見て頂いたほうが、
>助かります。っていうずぼらな私のような意見もあるということでよろしくお願いします。
別に目くじらを立てているわけではないです。ただ、似たスレを複数立てた場合、回答している人の多くは「またかよ」ってことで、逆に無視します。
さらには、そのスレ主さんの新規のスレにすら反応しなくなります(無視します)。
双方何のメリットもないことになりますので、一応書いたまでです。
書込番号:10197324
5点
ベテランさんの反感を買うというからという件は別としても、
マルチポストですと2箇所で別々に話題が進みますから、重複した情報が入ったり(一方は無駄な手間だったことになる)、1つの意見に対する間違い指摘や話の発展という点でも、一本化して話題が進んでいかない点が損だと思います。
もっともマルチポスト、即ダメ、という斬り捨てみたいな書き方もちょっとキツすぎてどうかなとは思いますが。
書込番号:10198528
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570
使用している「E85H」が調子が悪いので買い替え検討中です。
液晶テレビが「ソニー」なので、単純に「BDZ−T75」が良いかなあ?と思っているのですが、昔から「パナ製」のDVDレコーダーの操作性と画質が良いと感じているし「BW570」の評判良いので、どちらかなと迷っています。
0点
別に合わせる必要はないです。
この場合、T75のメリットは、レコーダのリモコンでTVの操作がほぼ全て可能と言う点くらいです。
それ以外は、どちらもどちらなので、好きな方で良いと思います。
書込番号:10187850
0点
E85HのリモコンがBW570でも使えること(一部動作しないボタンあり)
T75にはUSB端子もSDカードスロットもないということ
テレビがソニーだからレコーダーもソニー?ということに対する懸念
とりあえずT75は生産終了しているということ
以上のことからちょっと待ってっていうカンジですが…_| ̄|○
書込番号:10187866
0点
TVとレコーダーを合わせる必要は無いです
TVとレコーダーを合わせるってのは単にメーカーの囲い込み運動の一環で
量販店の店員さんも「TVとレコーダーはメーカーを合わせないと不便になる」の
決め台詞だけ覚えればレコーダーの商品知識は不要ってメリットもあり
TVとレコーダーは合わせるべきって都市伝説が生まれただけです
アナログチューナー機と比較すると
デジタルチューナー機は動作が重いってのはありますが
パナで慣れてるならT75を買う必要性は無いし
特にHDD容量が少ない320GBクラスなら運用ではパナの方が有利です
書込番号:10187926
0点
テレビとレコーダのメーカ云々は気にせず、レコーダとして、はぎくんさんが気に入ったほうを選択されて結構だと思います。
書込番号:10187976
0点
皆さんご返事有難うございます。
同じメーカーにすると、何か独自の特別な機能が使えたりするのかな?と思いました。
それでしたら「ハイボール」と「小雪」が好きなので
「BW570」に決めます!
書込番号:10188832
1点
はぎくんさん、こんばんは。
>それでしたら「ハイボール」と「小雪」が好きなので
>「BW570」に決めます!
いやぁ、お仲間お仲間。
わたしも、小雪さんのコマーシャルに刺激されて、奮発して 冬ボーでBW970を狙っています。
(まあ冬ボーの具合と女房のOKがないとダメですが)
ハイボールは、女房の担当なので。
書込番号:10189204
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






