DIGA DMR-BW570
フルハイビジョン8倍録画/番組持ち出し/アクトビラビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeなどに対応したBlu-ray Discレコーダー(320GB)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全14スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 30 | 9 | 2009年12月14日 22:34 | |
| 0 | 5 | 2009年12月12日 16:54 | |
| 3 | 6 | 2009年12月5日 00:50 | |
| 3 | 5 | 2009年11月14日 07:56 | |
| 0 | 4 | 2009年11月5日 09:52 | |
| 16 | 6 | 2009年10月25日 19:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570
2日続けて録画予約の失敗がありました。
1.土曜日の映画の「ヒーロー」が1時間位で切れていた。
2.翌朝3番組が全部録画予約が実行されなかった。
(細かく書くと、テレ東7:30〜8:30、8:30〜9:00、フジ9:30〜10:00の3番組です)
録画予約はレコーダーのリモコンより番組表で予約しています。
先週までは、日曜朝の録画予約3番組とも、きちんと録画されていました。
TVはビエラG1、HDMI接続です。
他にWiiをつなげていますが、これも影響していますか?
原因、改善方法等がありましたら教えてください。
5点
予約確認の失敗の原因は何になってますか?
書込番号:10625116
5点
ぼくはBW730ですが
土曜日のHEROは問題なく録画されてました
予約確認を押しサブメニュー
「履歴一覧表示」を選ぶと予約に失敗した番組の一覧が出ます(資料1)
そこで番組を選ぶと理由が書かれてます(資料2)
書かれている理由に心当たりがなければ
一度リセットしては?
録画も再生も何もしていない電源入の状態で
本体の電源ボタンを3秒以上押し強制的に電源を落とします
念を入れその後コンセントを抜き数分放置
再度コンセントを差し込み「PLEASE WAIT」が消えたのを確認し
電源を入れ様子を見てください
書込番号:10625175
6点
1の方は「正常に録画できていません」
2の方は3つとも「予約期間に実行を開始できない状態であったため録画できませんでした。イカの現象が予想されます。
・予約期間中にAC電源が抜けていた」
と出ていました。
1は良く分からないのですが、2のAC電源は抜けていませんでした。
どういうことでしょうか??
書込番号:10625185
2点
リセットしても再発したら
販売店かメーカーに相談して下さい
不具合だと思います
書込番号:10625245
4点
ユニマトリックス01の第三付属物さん、万年睡眠不足王子さん情報頂きありがとうございます。
今晩の映画を録画して、毎週撮りしている方も、来週もう一度様子を見てからご指示通りにやってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10625534
0点
私も10月に購入したBR550で購入後約二週間でほとんど同じ症状が発生しました。
失敗の理由もまったく同じです。
最初に失敗が発生したあとも、正常に録画できたり失敗したりの繰り返しで、
徐々に発生頻度が高くなったため販売店に相談したところ、
すぐにパナソニックのサービスに連絡を取ってもらい出張修理となりました。
修理内容はメイン基板の交換です。ものの15分で終了し、一週間様子を見てくれと
言われましたが、その後まったく問題ありません。
早々に販売店に修理を依頼した方が良いと思います。
書込番号:10627921
4点
追加レスです。
録画失敗の理由の表示は三日で消えます(BR550はそうでした)ので、
デジカメか携帯電話で表示画面を撮影しておくと良いと思います。
その画像を販売店の担当者に見せる、あるいは出張修理のサービスマンに見せる、
など、修理を受ける際に役に立つと思いますよ。
書込番号:10627994
1点
nekodaisukiさんありがとうございます。
同じ症状の方がいるなんて、ちょっとうれしかったりします。
もしかしたら、本当に電源が抜けていたのかな、なんて考えてしまっていたものですから。
基盤修理後はなんともなというと、やはり何かしら問題があるのかもしれませんね。
早々に画面を撮影して、販売店に連絡してみようと思います。
書込番号:10628625
0点
サービスマンの方は、出張修理の際に最初から部品(メイン基板)を持ってきていました。
販売店経由で聞いた故障の症状から原因を推測したようです。
部品交換の最中に、同様のトラブルは結構発生していると話していました。
道理で手際が良いと納得してしまいましたよ(笑)
パナのレコーダーではポピュラーな故障なのかもしれません。
sora33さんのBW570、早く直るといいですね。
書込番号:10632051
3点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570
なんども出てる話題ですが、市場価格が高騰しているのならばまだしも
価格コムの推移はあくまでも登録店舗での話ですから、単に特価で
仕入れた店がなくなっただけでは?
購入報告をもとに、判断されたほうが買い時は掴めるかもしれませんよ。
特にいきなり値下がりする場合は打ち切りや型番変更がある可能性があるので
新製品にこだわらなければ狙い目ではないでしょうか?
しかし通年パナは春と秋に商品が出ているようなので、
この時期に急な値下がりは難しいかもしれませんね。。
書込番号:10594248
0点
>すももももも桃のうちさん
がおっしゃるように在庫上の問題で一時的に高くなってるだけでしょうね
以前も価格推移を調べた結果を投稿したことがありますが
量販店は12月が安いですが無店舗店は11月が安く12月に入ると高くなります。
その理由は12月は量販店がセールに向けて在庫を押さえるので無店舗店には
商品が回ってこないのだと思います(商品の獲得力は量販店が圧倒的に強いので)
あと定期的にモデルチェンジがある機種で発売中止以前に底値があがる理由もないので
安く買いたければ時期モデル発売前の2月か3月になると底値になるでしょうね
最終、品切れで値段が高くなるのに気をつければ5万6-7千円位までいきますかね?
書込番号:10608880
0点
すももももも桃のうち様、otome999様
たわいの無い質問に、御返信頂き感謝申しあげます。
そうですか、小生、家電業界の事は、詳しくなく、BDレコーダーも、全くの素人で、どのメーカーのが、どう良いのやら、悪いのやら、さっぱり解りませんが、この機種が1番無難な様で、焦点にしているポントは、バンクバーオリンを録画する必要性を感じてまして、購入候補です。未だに、TVの録画と言えばVHSでも、録画をする事は全くありませんが、オリンピックは何か特別な存在で、昔より、VHSで、録画しまくってました。が、後では、殆ど観ないのが実情(^^;)
でも、オリンだけは残したい、その前に底値になってる事を、勝手に期待しています。あつまかしいですが、BW570とBR570と実用的な面で考えれば、どちらでも良いのでしょうか?詳しく御教授いただければ、幸いに存じます。(優柔不断な心境と、金欠を表してます)
書込番号:10613761
0点
オリンピック大好きなのですね〜。
私はサッカーが好きで、ドイツW杯の時に思わずテレビを・・・。
さて、BWとBRの違いですが、裏番組が撮れるかが一番の違いでしょう!
パナはBWシリーズがダブルチューナー搭載の裏録画対応です。
BRは廉価機の意味合いが強いと思うので、個人的にはお勧めしません。
特に短期間の祭典では独占放送が多いので裏録いらないかもしれませんが
全競技をカバーできるのはNHKくらいのもで、競技ごとに局がまたがった場合は裏録が有効でしょう。
それよりも容量の方が心配です。
全部とりあえずとってみたいか、決まった競技だけかは個人の好みでしょうが
オリンピックを残すという意味ではBW570の容量では心もとないと思いますよ。
予選だけばっちりとれて、決勝ラウンドがいっちょもとれへんのは痛いですからね(苦笑
もうひとつあげてBW770か型落ちのBW800系を探されるといいかも知れません。
12月に入り、ボーナス商戦や在庫ハケのために土日はとっても狙い目だと
思いますから、撮りたいものがあるならば練習期間もかねて今は買い時(Fudouさんにとって)だと思います。
書込番号:10618476
0点
私もダブルチューナーはあったほうがよいと思います。
私の場合、実際は同時録画って少ないんですが、例えば終了と開始が重なっているとき1分録れないとか、普通の使用でも制限がある気がするからです。
ましてやオリンピック用となると延長などで重なる確率は高いですから、必須ではないでしょうか。
前に違うところで書かれていましたが、シングルチューナーはシングルでよいと確信がある以外は買わないほうがいいという意見に賛成です。
それから、今はボーナス商戦真っ盛りで販売店も下げなくても売れるため価格が上がっている場合があると思いますが、オリンピックまでにはまた下がると思いますよ。あくまで個人的直感ですが。
書込番号:10619158
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570
東京の池袋のヤマダ、ビックなど、交渉すれば価格が安くなるのに、地方はやっぱり高くなりますよね。
そこで、実際買われた方のレシートを写メを張りつけて、それを提示すれば、店員もなっときしませんか?
ぜひ店の名前と何店か明記して、レシートを載せてください。
地方の方にも恵みをくださいませ。
0点
無駄な抵抗だと思う。
ココの掲示板を見ていると
傾向では特価の出所は、大体都心部です。
よしんば、それを地方の店員に見せたところで
『池袋は特別です』
『ありえない。採算割れを起こす』
『他のところで買ってくれ』
などと言われてオシマイです。
そういう方は通販で買われたほうが、まだ安くつきます。
書込番号:10555033
3点
お初です。
質問の件ですが、おそらく効果が薄いと思います。
地方の量販店に価格コム情報を提示すると、今はあっさり引く傾向がありますね。
まっ、完全否定はしませんが・・・頑張ってみてください。
書込番号:10555062
0点
皆さんこんばんは
私も昨年レグザを購入する時に価格コムの値段を元に交渉しようとして
店員さん(千葉県内ヤマダ)を呼び止めましたがその時にコムの画面メモ(ヤマダでレグザを安く買えた方のスレ)を見せたら一言言われました
そのサイトは信用性が無いしでまが多いので話になりませんと言われ
店員は何処かへ行ってしまいました!
家の近くのヤマダはコムの事を出すと相手にしてくれませんね!
池袋に行きたいな〜
書込番号:10555223
0点
> 地方の方にも恵みをくださいませ。
地方は、それ以外の物価がぜんぜん安いでしょう。
ネットで安く購入する方法もあるわけだし、そのぐらいは我慢しましょうよ。
書込番号:10571418
0点
地方は物価は安いかもしれないが、そもそも貰える給料のレベルが低いし、働ける場所が少ない。
安く購入したいと思うのはどこもいっしょです。
書込番号:10579710
0点
遠い空さんへ
気にしない方が良いですよ
誰でも少しは安く買いたいと思うのは当たり前ですよ
例え地方の方でもね
頑張って交渉して
少しでもお安く購入して下さい
年末年始のテレビ特番に間に合うように。
書込番号:10579762
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570
今晩は。
年末に向けてBDレコーダーの購入を検討しています。
やりたいことは、以下のような感じです。
・DRモード以外での録画時に追っかけ再生ができる。
・HDD内でDRモードをXPモード等に変換できる(円盤化を高速ダビングしたい)。
・HDビデオカメラの円盤化
・現在使用中のDVDレコーダー(パナXW31とソニーD77A)に
録画されているHD番組をBD化したい。
候補は、ソニーRX30とパナBW570ですが、他にお勧めがあったら紹介してください。
よろしくお願い致します。
0点
さくらおーさん、
>・現在使用中のDVDレコーダー(パナXW31とソニーD77A)に
> 録画されているHD番組をBD化したい。
これは、どの機種を選んでも、諦めたほうがいいと思います。
あと、ソニーは、HDD内での変換はできませんネ。
書込番号:10466366
1点
>・DRモード以外での録画時に追っかけ再生ができる。
DR以外録画中に追いかけ再生が出来ないのはシャープの前々機種までですので、基本的にそこのBDを選択しても大丈夫です。
>・HDD内でDRモードをXPモード等に変換できる(円盤化を高速ダビングしたい)。
上記は出来るのはパナのうみですが、XPというDVD用の標準画質モードに変換の場合はDVDへは
高速ダビングできますが、BDには等速になります。
DVDにしなければならない特別な理由がない場合はAVC(H○モード)に変換してBD保存をお勧めします。
>・HDビデオカメラの円盤化
機種や様式(AVCHD・HDV)によります取り込み可否と方法が変わります。
>・現在使用中のDVDレコーダー(パナXW31とソニーD77A)に
D77Aからの取り込みは100%無理です。
XW31はDRでの録画データであれば、パナのBW770以上、またはシャープのiLink付レコーダーで取り込めます。
>候補は、ソニーRX30とパナBW570ですが
従って、最後のiLink取り込みはBW770以上でソニーはNGです。(ソニーはHDD内変換もNGです)
書込番号:10466814
1点
はらっぱ1さん、hiro3465さん、返信ありがとうございます。
所有している機種は、DRモードでしか追っかけ再生ができないから
不便でしたから、次はぜひ欲しいと思っていましたが、どれでもできるのですね。
安心しました。
HDD内のモード変換ですが、パナしかできませんか。DIGAっていいですね。
DVDへのこだわりはないです。BD機を買ったらBDにどんどん以降する予定です。
BDの容量は魅力的です。
お勧めのAVCモードを試してみたいです。
HDビデオカメラの円盤化ですが、ソニーXR500Vを持っています。
取説を見ましたが、i-linkでつなぐのですね。
BW570にはi-linkが付いてないです。残念・・・
でもまだ1500分以上録画できるから今回ではなく、
次のレコーダー購入の機会でもいいかなと思っています。
D77AからのBD化は無理ですかぁ。
でもXW31はDRのデータに限ればOKですね!
いろいろと制約がありますが、BW770が適しているようですね。
論理的に導いて戴いてありがとうございます。
とてもすっきりしました。
週末は店舗巡りをしようと思います。
書込番号:10470269
0点
>HDビデオカメラの円盤化ですが、ソニーXR500Vを持っています。
>取説を見ましたが、i-linkでつなぐのですね
この機種はAVCHDなので、iLinkではなくUSB接続だと思います。
これでしたらBW770ならハイビジョンで取り込み、円盤化(BD)は問題ないです。
書込番号:10471194
1点
hiro3465さん、返信ありがとうございます。
I-Linkではなく、USBですね(^^;)
本当に接続が難しくて困ります。
整理すると、ソニー機の録画データのBD化を除けば
私の希望はBW770でほぼ叶いそうです。
どうもありがとうございました。
またご相談させて戴くことがあるかと思いますので
よろしくお願いします。
書込番号:10472705
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570
千葉でもここまで下がるんですね!! 主人と池袋に行こうか、なんて行っていたのでビックリです!
ちなみに千葉県内のどの店舗でしょうか?差し支えなければ教えていただけませんか?
書込番号:10420634
0点
なかなか下がらない価格.comで66,000プラス送料で買ってる場合じゃないですね。
少なくとも送料込み65,000円というのが価格.comで出ない限り量販店との両にらみがいいですねえ。しかし大阪は下がりにくい。東京に知り合いがいたら買ってもらって送料払うほうがいいぐらいかも。いそがないし掘り出し物をまとうかな。
書込番号:10423857
0点
千葉けろろサン、どうもありがとうございます!!
こちらは千葉市内に在住ですので、近所のヤマダでダメだったら松戸まで行きたいと思います!!頑張ります(^^)/
書込番号:10425051
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570
同じでした!前もこんなのがあって、アクセスしてみると閉店時間で買えない仕組みになっていました!このようなインチキな店は排除しましょう!トップを取って売名するを目的としているのでしょうかねぇ?もう消えています。価格コムも対策を講じて欲しいですなぁ!
書込番号:10353921
4点
単に売り切れただけなんじゃないですか?
個人的には、この店が悪質な売名行為を敢えてする必要があるとはとても思えないんだけど・・・
アキバ人にとってはかなり王道的な問屋ショップだしねー
書込番号:10354492
3点
58000円という値段は半年後ならいざしらず今の時点では考えられないですよね
しかし一部の店のような悪意があってやった事という感じはしないので
単なる「ミス」でしょう
もしそうならば自店のHPリンク先に「設定ミスで間違った価格情報を」
と掲示してほしいですね(価格comにはそういう情報を掲示する場所が無いので)
そのほうが店の印象はよくなると思います
書込番号:10355085
1点
ニッシンパルの単なる「ミス」だとは思うが・・・
欲しい人が購入しようと思い・・・店の中に入ると品物が無いのは・・・ひどいよ!
更に間違ったと思われる商品も同じ価格の商品も探して見つからないのでは・・・
単なるミスなのか?完売?なのかも判断できないから手に負えない。
まあ、安すぎる価格には理由が有ると言うが・・・ミスも有る?と言うことだろう。
書込番号:10355740
0点
私もこのお店は、過去の取引評価からみても悪意があったとは思われません。掲載ミスのように思います。
それより、同時期に65,000円で2位になってたショップは、すぐ売り切れになってましたが、取引評価では、品切れでトラブルの多いお店でした。
過去の購入経験から、ネット購入の際には、そのショップの取引評価を見てトラブルが少ないかが、重要です。価格は、本体以外に送料、保証に入る場合は、内容と価格も考えないと支払い総額が逆転します。
また、価格.com上位店のHPからその支店のHPをのぞくと、最安価格より安く売ってたことがありました。支店同士で価格が違い、支店によって価格.comに掲載されない場合もあるようです。
時々、量販店でもっとやすく購入した情報を拝見しますが、私は、交渉する自信がないため(言い含められて高値を承知で購入してしまいそう)、ネット通販をよく利用しますが、価格.com以外に量販店HPのタイムセール品・アウトレット品、オークション(消費税に注意)をチェックしています。くれぐれも信用のあるショップで、トラブルのない買い物をしてください。
書込番号:10358256
4点
皆さんどうも色々ご意見ありがとうございました。
察するところ価格の記入ミスかDMR-BR570と間違えたのかも
知れませんね。
この値段になるのはまだまだ先のことでしょうね。
書込番号:10366756
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







