DIGA DMR-BW570 のクチコミ掲示板

2009年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW570

フルハイビジョン8倍録画/番組持ち出し/アクトビラビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeなどに対応したBlu-ray Discレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW570のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW570の価格比較
  • DIGA DMR-BW570のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW570のレビュー
  • DIGA DMR-BW570のクチコミ
  • DIGA DMR-BW570の画像・動画
  • DIGA DMR-BW570のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW570のオークション

DIGA DMR-BW570パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW570の価格比較
  • DIGA DMR-BW570のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW570のレビュー
  • DIGA DMR-BW570のクチコミ
  • DIGA DMR-BW570の画像・動画
  • DIGA DMR-BW570のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW570のオークション

DIGA DMR-BW570 のクチコミ掲示板

(1617件)
RSS

このページのスレッド一覧(全194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW570」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW570を新規書き込みDIGA DMR-BW570をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
194

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDからHDDのコピー

2010/03/29 00:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570

クチコミ投稿数:8件

詳細ダビングでHDD〈DR〉からHDD〈HE〉へ録画モード変換をしてコピーしたいのですが、ダビング素材の設定、録画モードの設定が、ビデオ、高速のまま動かせません。
2素材・モードが黄色で出て、右ボタンを押しても移動せず、モードが変えられないのです。

P66の取説には選べるように書いてありますが、どうしたら良いか教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:11156596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/03/29 01:40(1年以上前)

一度にやるのは無理です。
まずはHDD→HDDでコピーを作り、そのコピーをHDD内で録画モードの変換して下さい。

書込番号:11156770

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/03/29 01:42(1年以上前)

HDD→HDDは取説に書いてあるように複製を作る機能です
複製は無劣化で作る事だから高速ダビングで作ります
録画モードを変えることはコピー(複製)とは言いません

ご希望の事はHDDからHDDへコピー(複製)を作り
そのコピーを編集機能の「HDD内録画モード変換」します

オリジナルを変えて良いなら
コピーせず直接変換します

書込番号:11156777

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/03/29 01:45(1年以上前)

取説のP67をご覧ください。
ダビング先とダビング元をHDDにすると番組を複製することかできますと書いてあります。
録画モードの設定はBDやDVDなどにダビングするときだけです。
のら猫ギンさんのいう通りダビング(複製)したものを変換すればご希望通りになります。

書込番号:11156787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/03/29 11:04(1年以上前)

私の勘違い、無知さが原因でした…。初歩すぎる質問ですみませんでした。にも関わらず、皆さん、ご親切に教えてくださってありがとうございました。

早速やってみようと思います。

書込番号:11157680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

1番組違モード録画と高速ダビング

2010/03/26 11:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570

スレ主 ufumukさん
クチコミ投稿数:43件

子供がテレビ番組を見れるようになってきて
見たい番組が重なる時があるようなので
レコーダーの購入を検討しています。

バックアップ用にブルーレイと
車載DVDプレーヤー用にDVD-R DL(VR)に
できれば高速ダビングしたい時が
ありそうなのですが

同じ番組ですが
1つのチューナーはDRモードで録画して
ブルーレイに高速ダビング
片方のチューナーはXP・SP・LP・EP・FRモードで録画して
DVD-R DL(VR)にに高速ダビング

ということができますでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:11142824

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2010/03/26 12:09(1年以上前)

可能です。

同じ番組を片方はDRで、もう片方はDVDに高速ダビング可能なモード(SPなど)で
二番組同時録画し、後で後者をDVDに高速ダビング可能です。

車載DVDプレーヤーはCPRM対応でDVD-R DL(VR)にも対応しているのですよね?

書込番号:11143026

Goodアンサーナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/03/26 12:21(1年以上前)

>ということができますでしょうか。

出来ますが、それだとチューナー2個が1つの番組で占拠されます。

ダビング10番組なら1つの録画でDRのままとVRモードに変換出来ますので、沢山録画したい時にはこちらの方法が良いと思います。

書込番号:11143063

Goodアンサーナイスクチコミ!0


eoskissNさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/26 12:33(1年以上前)

こんにちは。
うちもカーナビで子供番組流しっぱなしを良くやりました。
ただ、DVD-R DLはお勧めしません。
割と新しいカーナビでDLも対応していましたが、
再生すると、ちょうど半分のところで再生が終わってしまったり、
数秒途切れて何とか再生したり、とかあまり良くないです。

カーナビの画面は7インチ程度ですので画質はこだわらなくて良いと思います。
お薦めは DVD-RW(VRモード)CPRM
アニメ映画    SP(2時間)
子供番組寄せ集め LP(4時間)

念のため、カーナビの再生互換をもう一度ご確認くださいね。

書込番号:11143119

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ufumukさん
クチコミ投稿数:43件

2010/03/26 13:08(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

今まで録画して欲しい番組を
会社の同僚たちに頼んでいました。

DVDへダビングするのには時間がかかる
(ソニー製)と聞いていたので
高速ダビングが気になりました。

車載DVDプレーヤーですが
ソニー製で作ってもらったDVD-RWを利用して
大丈夫でした。

DVD-R DLも再生できてます。

録画時間によりDVD-RW(VR)CPRMで
十分ですね。

メーカーが違いますが
再生できると良いのですが。

ありがとうございました。

書込番号:11143244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

再生時のCM飛ばしについて

2010/03/15 17:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570

スレ主 iwa59さん
クチコミ投稿数:91件

HDDに録画して再生する時にCMを飛ばして再生する機能について教えて下さい。

 1.DIGAにも一応このような機能はあるようですが、地デジでも効果はありますか?
 2.この機能については本機はXW120機より進歩しているのでしょうか
 3.東芝、SONY,パナでこのような機能で一番良い(多くの番組で対応できる)のは
   どのメーカでしょうか

書込番号:11089645

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/03/15 18:02(1年以上前)

>1.

NO。

>2.

NO。

>3.

どれもダメです。
唯一三菱の「オートカットi」がご希望に近いと
思われます。

書込番号:11089682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件 DIGA DMR-BW570のオーナーDIGA DMR-BW570の満足度5

2010/03/15 18:33(1年以上前)

CMを自動的に飛ばすと言う意味でしょうか?

ワンボタンで飛ばすのであれば地デジであれば可能です。
(DVDのチャプター飛ばしイメージ)
BSやCSは何故かできないようです。

以前、XW100を使用していましたが、それにはこのような機能はなく
30秒飛ばしで送っていくしかありませんでしたので便利です。

他のメーカーは分かりません。

書込番号:11089815

Goodアンサーナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/03/15 19:42(1年以上前)

1.ですが地デジではほとんど自動でCMスキップするものはありませんが、番組によっては
自動CMスキップするものがありました。
たしか番組本編の音声がモノラルとかだったかな。
具体的には、私の所では「トムとジェリー(古いアニメ)」「探偵ナイトスクープ」でCMが
飛んでました。

書込番号:11090103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/03/15 22:20(1年以上前)

結論,オートチャプター付いてるんだから,CMに入ったらスキップボタン押せ!!
(120よりゃ楽だろ) 以上。

書込番号:11091072

ナイスクチコミ!1


スレ主 iwa59さん
クチコミ投稿数:91件

2010/03/15 22:48(1年以上前)

皆さん色々ありがとうございます。
自動チャプターという機能がついているのですね
この機種にしたいと思います。

書込番号:11091260

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

高速ダビング HDD --->BDへは、NGですか?

2010/03/14 21:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570

クチコミ投稿数:58件

HDD-->DVDは、高速ダビングがHG,LP関係なくできるのですが、
HDD-->BDへは、高速ダビングは、できないのですね?
HG,LP関係なく。。。実時間コピーしか。。。

書込番号:11085893

ナイスクチコミ!1


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/03/14 21:38(1年以上前)

録画モードを変えなければ、HDD→BDへの高速ダビングもできると思いますが?

書込番号:11085939

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/03/14 21:53(1年以上前)

>HDD-->BDへは、高速ダビングは、できないのですね?

???なんで?
DR〜HMは、高速できますよ。SP等の標準画質モードは等速ですが。
でもこれは、DVDにSPをAVCRECしようとしても同じです。

書込番号:11086010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2010/03/14 22:24(1年以上前)

クロ777さん、

条件次第で高速ダビングできますヨ。
クロ777さんの場合、高速ダビングの条件を満たしていないのではないでしょうか?

書込番号:11086229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/03/15 04:03(1年以上前)

>HDD-->DVDは、高速ダビングがHG,LP関係なくできるのですが、

DVDはAVCやVRエンコしてからなら可,


HDD-->BDへは、高速ダビングは、できないのですね?

VRエンコしたデータ以外なら可


>HG,LP関係なく。。。実時間コピーしか。。。

ソニーみたいにBDに特化してないんだから条件さえクリアしてれば無劣化ムーブは出来る
(出来ない組み合わせもある) マニュアルをよくよめ!!。

書込番号:11087601

ナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2010/03/15 07:43(1年以上前)

おそらく、BDへのダビング速度が遅いということでは?
DVDは最近売ってるものが8〜16倍の速度でダビングできるのが、
BDだと1〜2倍速のメディアもまだ売ってるのでそれを買ってしまったのでは?
HGのデータを1〜2倍速のBD(R-DLならもっと)に目一杯ダビングしようとするとそれなりに時間がかかるからそれを実時間と勘違いしてるとか?
あとは、おまかせダビングで容量オーバーしてるのに気づかず実時間ダビングしてるのかも。

書込番号:11087791

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/03/15 11:25(1年以上前)

参番艦さん

>DVDは最近売ってるものが8〜16倍の速度でダビングできるのが、
>だと1〜2倍速のメディアもまだ売ってるのでそれを買ってしまったのでは?

DVDとBDでは等速になる基準が違うので○倍速という数字は同列では比較は出来ないです。
BDの等速が4.5MB/s、DVDは1385KB/sなので、基準自体が3倍強違います。

書込番号:11088395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/03/26 20:56(1年以上前)

いろいろありがとうございました。

メデイアのスピードの件は、確認してみます。
高画質では、なくて、標準画質の方が等倍速になるんですよ。
もう少し、調べてみます。

※因みにマニュアルは、読んでますけ〜〜

書込番号:11144842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2010/03/26 21:34(1年以上前)

クロ777さん、

>高画質では、なくて、標準画質の方が等倍速になるんですよ。

それは変換しながらダビングしているからでは?(等速になるのは当然ですが。)
高速ダビングの条件を調べるのが良いと思いますヨ。

書込番号:11145064

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/03/26 21:52(1年以上前)

>高画質では、なくて、標準画質の方が等倍速になるんですよ。

標準画質はBDに高速ダビング出来ません

>HDD-->BDへは、高速ダビングは、できないのですね?
HG,LP関係なく。。。実時間コピーしか。。。

HGは出来ます

書込番号:11145161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 番組の予約録画について

2010/03/08 00:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570

クチコミ投稿数:23件

購入してから2ヵ月が経過しました。

今まで何の問題もなく予約録画出来ていました。

が、2月下旬、毎週録画に登録していたドラマが録画されなくなりました。

予約確認の画面では○月○日迄可となっているのにです。

履歴一覧を見ると、
登録していた番組が発見出来なかった為、中止しました。
と表示されています。
ここ2回分、録画失敗になりました。

しかしそのドラマ以外は何の問題もなく録画されます。

考えられる理由は何かありますでしょうか?

ちなみにテレビは
AQUOSのLC-32E5にHDMIケーブルで接続しています。

初心者の質問で申し訳ございません。
何か不備があれば教えて頂けますと助かります。

書込番号:11051713

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:23件

2010/03/08 12:48(1年以上前)

hiro3465さんありがとうございます。

ご指摘の通り、一度予約を取り消して、もう一度予約し直しました。

14日の放送はこれで様子を見たいと思います。

それでもまたトラブルが起きるようなら、やはり一度、メーカー側に問い合わせしてみたいと思います。

書込番号:11053294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件 DIGA DMR-BW570のオーナーDIGA DMR-BW570の満足度5

2010/03/08 13:47(1年以上前)

みなさん こんばんは

スレ主の ☆みぃな☆様に便乗する形で申し訳ありませんが
私も、毎週予約で「録画できていない」ので書き込みさせて
いただきました。

私の場合は、NHK BS102で放送されていた
「華麗なるペテン師たち3」
第1回(1/4)〜第6回(2/8)の全6回の番組です。
私は、第2回から「毎週予約」しました。
結果 (2) (3) (4) は録画できましたが
(5) (6)が録画されていません。

このスレッドを見て、同じような現象なので
便乗させていただきました。

尚、この書き込み前に、NHKに電話して
放送時間の変更・中止が無かったことを確認しました。

やっぱり、BW570の故障なのでしょうか?
スレ主様及び皆様のご意見をいただければ幸いに存じます。

       柔らかビスケット

書込番号:11053474

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/03/08 14:09(1年以上前)

例えばHDDが満タンなら録画しないし
大雨でも録画しないわけですが
予約の履歴ではどういう理由になってましたか?

書込番号:11053553

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2010/03/08 17:53(1年以上前)

私のBW970では、「特上カバチ!!」に「新」がついていました。
2月28日と3月7日の履歴を見ると、
毎週予約された番組と同じタイトルの番組が見つからなかったため、予約登録時の時間で録画されています。・・・
となっていました。
初回に予約を入れたので「新」がついていたし、21:00〜22:09まで録画されていました。
放送時にタイトルが違っていたのかもしれませんね。

書込番号:11054278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/03/08 21:15(1年以上前)

isikunさん、ありがとうございます。

すみません、isikunさんの書き込みを100%理解してないかも知れませんが…。

もしそれが原因だとしたら、同一番組なのにタイトルの変更に対応して録画する事が出来ないのでは、何だか不便なレコーダーですね……………。

書込番号:11055158

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/03/08 22:54(1年以上前)

>同一番組なのにタイトルの変更に対応して録画する事が出来ないのでは

新マークで別番組と判断される可能性はまずないはずですが、万に一つそうだったとしても
パナの仕様では同一時間帯での録画は行われるので、☆みぃな☆さんのように録画自体がされていなかった
ケースはまったく別の原因と考えられます。

ユニマトリックス01の第三付属物さんのレスにある”予約の履歴ではどういう理由になってましたか?”
が個別原因を推測できる鍵になると思います。 

書込番号:11055841

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2010/03/09 01:24(1年以上前)

>もしそれが原因だとしたら、同一番組なのにタイトルの変更に対応して録画する事が出来ないのでは、何だか不便なレコーダーですね……………。

私の場合は、初回から毎週予約にしたので、6話までは何事もなく録画され、
7話と8話が同じタイトルがないということで、予約したときの時間で録画されていました。
タイトルも予約したときのタイトルのままついていました。
(新については、初回は新がついていたので、7話と8話にもついてしまったわけです。)
普通はこのように録画されると思います。

>登録していた番組が発見出来なかった為、中止しました。

いままで、このようになった事はないですね。
もしかするとBW570に不具合があるのかもしれません。
パナソニックに訊いたほうが良いと思います。

ちなみに、9話以降も変な動きをするかもしれないので、予約をやり直しました。

書込番号:11056755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/03/09 01:55(1年以上前)

皆様、親身にご回答頂きまして、本当にありがとうございます。

実は、特上カバチを1枚のディスクにダビングして保存しているのですが、そこでもしかしたらこれが原因かな?と思う事がありました。

1話から6話まではタイトル表示が
日曜劇場「特上カバチ!!」になっているのに
失敗した8話は
(録画ボタンを押して録画しました)
「特上カバチ!!」になっていました。
日曜劇場が抜けていました。
予約画面では日曜劇場「特上カバチ!!」で表示されているので認識されず失敗したのでしょうか?


でも、パナソニックの仕様ではそれでも録画登録時間になれば録画されるようですね。

やはり不具合があるのかもしれないので、前にも書いた通り、次回の録画の結果次第で問い合わせをして、皆様にご報告させて頂きたいと思います。

書込番号:11056847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/03/09 02:26(1年以上前)

私の録画分では全て、日曜劇場「特上カバチ」[字][デ]となってます。

書込番号:11056916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/03/15 15:31(1年以上前)

ご報告が遅くなり、申し訳ございません。

昨日の予約録画も結局実行されず失敗しましたので、メーカー側に問い合わせました。

メーカー側がおっしゃるには、番組のIDが認識出来ずにその様な表示が出るのではないかという事です。

対処法としましては、一度本体をリセットした後とりあえず、特上カバチ!!を単発で予約して、試し用に別番組を毎週予約にして、それがきちんと録画されるか様子を見て下さい。
との事でした。

それでも改善しない場合は一度販売店に相談、修理依頼する事をご検討下さいとの事でした。

初めての電話だったので、とても緊張しましたが、対応はとても親切丁寧なもので、満足のいくものでした。

皆様も親身に回答、アドバイス下さってありがとうございました。

書込番号:11089206

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2010/03/16 02:39(1年以上前)

☆みぃな☆さん、またですか・・・

私のほうは、先週予約し直したのに、
お知らせで「・・・タイトルが見つけられない・・・」で、予約時間で録画されていました。
30番組ぐらい予約していて、「特上カバチ!!」だけこの状態です。
スレ主さんが言うように、番組名が変わっているんだと思います。
たぶん、放送局の担当者がレコーダーの動作を知らないで直前にタイトルを変えているのでしょうね。
でも、パナソニックには日曜劇場が無くても特上カバチだけでも認識してほしいところです。

ちなみに、今回のタイトルは予約し直したときの、日曜劇場「特上カバチ!!」 で録れていました。

書込番号:11092329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/03/16 02:57(1年以上前)

isikunさんありがとうございます。

正直な所、番組IDが認識出来ずという結論も初心者の私にはいまいち分かりません。

が、またまた正直な所、現段階でドラマの方も最終回のあと1回、他の予約番組には何1つ不具合がないので、特別修理という事も考えていません。

isikunさんのレコーダーもカバチだけ認識されていないという事なので、もしかしたら同じように不具合が出ている方も他にもいらっしゃるかも知れませんね。

高い金額で購入しているのだから、isikunさんのおっしゃる通り、番組名が直前に変更されているとしても、きちんと認識して録画して欲しいものと思います。

書込番号:11092359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2010/03/17 08:21(1年以上前)

私の家のレグザでも毎週録画で、2月22日までしか録画されていません。
上書録画なので、最新版が2月22日です。

キーワードは 日曜劇場 です。(仁のまま変えていない)
このままで来週の検索は、出来ているので録画されると思いますが・・・

どうも、TBS(関東なので)か番組表を作成している会社が、
何かミスした可能性が、高いですね
(BW800か、BW850で予約しておけば、録画だけはされたはずなので、残念です)

書込番号:11097860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/23 03:38(1年以上前)

解決済みで遅いかもしれませんが。


初回から毎週予約録画してましたが、録画失敗は無いです。

タイトル名が途中で変わってますが毎週録画されました。

BW830で機種は違いますが。

ブラウン管なので画像が綺麗に撮れませんでしたが、参考までに。

書込番号:11127525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2010/03/23 05:26(1年以上前)

シルバースピードさん、情報有難うございます。
「 日曜劇場 」が無ければ、検索に引っかかるわけ内ですよね!
ちなみに3月21には、戻って、正常に録画されていました。
TBS?も余計なことをしてくれたものですね。

書込番号:11127591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/03/23 21:24(1年以上前)

シルバースピードさん、ありがとうございます。
全話録画出来たんですね〜。羨ましい限りです。
私はVS嵐も毎週予約しています。
当たり前ですが先週は放送自体がなかったので録画されませんでした。

ちなみに履歴にはカバチの時と同じように表示されていました。

これは確認していないので、私の想像で書かせて頂きますが、先ほどの事から、この機種は毎週予約の時間で録画されるのではなく、番組タイトル認識で録画される機種なのだと思いました。

ばらちゃんさんありがとうございます。
>TBS?も余計なことをしてくれたものですね。


私も同じ考えです……。
ちなみに私も21日の最終回は単発で予約しましたが、タイトルも戻っていて、きちんと録画されました。

書込番号:11130546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/24 00:38(1年以上前)

バラちゃんさん 

キーワードでの予約録画では、番組タイトルが変わると無理ですね。
途中から先頭の「 日曜劇場 」が無いので。
「 日曜劇場 」だけでは。

気にしてませんでしたが、タイトル変えるのも何故ですかね?

書込番号:11131943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/24 01:15(1年以上前)

☆みぃな☆さん 

携帯で書き込みしてます?
携帯だと写真見れないですよね?


1月17日
日曜劇場 新 「特上カバチ!!」

24日、31日
日曜劇場「特上カバチ!!」

2月7日、14日、21日
日曜劇場「特上カバチ!!〜○○○」

28日
特上カバチ!!「○○○」

3月7日
「特上カバチ!!〜○○○」

14日
特上カバチ!!○○○

21日
特上カバチ!! 終 「○○○」


○○○は、サブタイトル? です。
日曜劇場、「」、〜、など色々変わってますね。


初回に毎週予約録画設定すると、初回は「新」が付きますが、2回目からは付かなくても録画されます。
最終回は、逆に「終」が付きますが録画されます。

初回、途中、最終回のどれかが、拡大時間になっても録画されます。

素人で分かりませんが、時間と番組名の両方検出して録画されているのでは?


他の方の、番組見つからないが、時間で録画されたから、初回の拡大時間で録画された、
などは私の機器ではその様な事は無く、その日の時間通りで録画されています。


又、人によって番組名が違うのも?ですね。
機種、地域によって違うの?


その辺をもう一度パナに聞いてみては?
修理の窓口に聞いてみては如何ですか?
TBSに聞いてみるのも良いかも?

書込番号:11132121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/24 01:34(1年以上前)

☆みぃな☆さん 

番組自体がその日だけ休みの場合は、毎週や毎日でも録画されませんよ。
私のでも同じです。

オリンピックなどでは、直前に番組名が変わっていました。
うる覚えなので?ですが。

なので、NHKはよく失敗してました。
例、
女子パシュートなどは直前に決まったのでその辺がおかしかったですね。
他にも有りましたが、番組名自体変わっていたので仕方ないと思っています。

私は、前日の夜中(当日の夜中ですね)に番組表で確認し、予約一覧でも確認します。
番組が休みの物は、その番組だけ録画切り にして後日入り、に変更します。

書込番号:11132201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/03/24 21:39(1年以上前)

シルバースピードさん、ありがとうございます。

はい、携帯で書き込みさせて頂いてます。

細かくタイトルまで書いて頂いてありがとうございます。
私のレコーダーも番組タイトルがその様に表示されていました。

今まで考えが及びませんでしたが、確かに地域によっても変わるのでしょうかね……?

4月から始まる新参者も何気に気になっているので、また問い合わせしてみようかと思います。

書込番号:11135597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スカパー番組のBD-Rへブーム方法

2010/03/07 00:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570

スレ主 JJ3ERVさん
クチコミ投稿数:43件

スカパー番組をXPモードで録画しBD-Rにムーブしようとしたら「CPRM対応ディスクに交換してください」と表示されます。BD-RはTDKで地デジ、BSデジタル、110°CSに対応しています。
DVD-R のCPRM対応ディスクにはムーブできます。取扱説明書の操作編104ページにもBD-Rは「記録方式の設定はありません。どの番組でも記録できます。」と書かれているのですが・・・
本体の不良ですかね?
それともムリなことをやろうとしているのでしょうか?

書込番号:11045717

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/03/07 00:42(1年以上前)

デジタル放送を外部入力したものは、DVDにしか焼けない仕様です。

理由はよく分からないのですが、CPRMの関係みたいです。
ただ、ソニー機(RX,EX系)では、BDに焼けるようです。

書込番号:11045747

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 JJ3ERVさん
クチコミ投稿数:43件

2010/03/07 00:49(1年以上前)

ありがとございます。
メディアが悪いと思いメーカを変えて見たりもしましたが同じ状況でしたので、やはりムリなことをやろうとしていたのですね。
でも何故なんだろう?DVD-Rで出来るならBD-Rで出来るようにしても問題がないと思うのですけどね。
パナソニックさん!ファームウエアで出来る様にして下さい!

書込番号:11045790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28468件Goodアンサー獲得:4212件

2010/03/07 00:52(1年以上前)

外部入力録画したコピー制御のあるタイトルは、ブルーレイディスクにはダビングできない仕様です。DVDへはダビングできます。これは、ソニーなど他社でも同じです。

ソニーの場合、スカパーHD録画できるモデルは、ブルーレイディスクへダビングできます(LAN接続で録画したタイトルのみ可能)。

書込番号:11045801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28468件Goodアンサー獲得:4212件

2010/03/07 01:15(1年以上前)

補足です。

ブルーレイディスクは、AACSという著作権保護技術を採用しています(DVDはCPRM)。AACSは外部入力で録画したコピー制御のある番組はダビングできない仕様です。

ソニーのBDZ-EX200/RX100/RX50/RX30/RS10以降のモデルは外部入力したコピー制御番組もブルーレイディスクにダビング可能なようです。

書込番号:11045909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/03/07 01:59(1年以上前)

e2にすれば。

書込番号:11046051

ナイスクチコミ!0


スレ主 JJ3ERVさん
クチコミ投稿数:43件

2010/03/07 09:41(1年以上前)

「まっちゃん2009さん」 詳しい説明ありがとうございます。
AACSがてそんな仕様になっているんですね。でもソニーのBDZ-EX200/RX100/RX50/RX30/RS10以降はAACS仕様ではないということでしょうか?
「やっぱりRDは最高で最強さん」アドバイスありがとうございます。
e2はチャンネル数が少なく、見たいチャンネルが無かったりするので選択肢にはないです。

書込番号:11046907

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW570」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW570を新規書き込みDIGA DMR-BW570をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW570
パナソニック

DIGA DMR-BW570

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月 1日

DIGA DMR-BW570をお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング