DIGA DMR-BW570 のクチコミ掲示板

2009年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW570

フルハイビジョン8倍録画/番組持ち出し/アクトビラビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeなどに対応したBlu-ray Discレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW570のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW570の価格比較
  • DIGA DMR-BW570のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW570のレビュー
  • DIGA DMR-BW570のクチコミ
  • DIGA DMR-BW570の画像・動画
  • DIGA DMR-BW570のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW570のオークション

DIGA DMR-BW570パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW570の価格比較
  • DIGA DMR-BW570のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW570のレビュー
  • DIGA DMR-BW570のクチコミ
  • DIGA DMR-BW570の画像・動画
  • DIGA DMR-BW570のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW570のオークション

DIGA DMR-BW570 のクチコミ掲示板

(737件)
RSS

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW570」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW570を新規書き込みDIGA DMR-BW570をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
108

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 困り果ててます゜。(p>∧<q)。゜゜

2009/12/19 22:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570

クチコミ投稿数:1件

今日秋葉原のヨドバシカメラで買いました!!

でもテレビ(地デジTH-P37X1)との接続の仕方が説明書を読んでもさっぱり分かりません。

よかったら分かりやすく教えていただけませんでしょうか??(;^_^A

ちなみにHDMIケーブルも買いました。

書込番号:10655682

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/12/19 22:14(1年以上前)

>よかったら分かりやすく教えていただけませんでしょうか??(;^_^A

説明書の記載内容を文書でより判り易く説明は困難です。

下記で先ずは確認して下さい。

http://panasonic.jp/support/mpi/connectionnavi/

書込番号:10655765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2009/12/19 22:17(1年以上前)

こんばんは、説明書の準備編を見て下さい。
現在テレビ接続のアンテナ線をディガアのアンテナ入力に接続、次にディガアのアンテナ出力からテレビに接続します。
その場合付属のアンテナケーブルが一本しかない為、市販のアンテナケーブルがもう一本必要になります。(地デジとBS用)
HDMIはそのまま接続で大丈夫です。

書込番号:10655784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/12/19 22:50(1年以上前)

何故分からないのに、持ち帰ったのでしょうか?
素直に配達してもらえば、設置・設定もして貰えたはずです。
明日にでも電話して、設置に来てもらえるように頼んでみては如何ですか?

書込番号:10656010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2009/12/20 01:16(1年以上前)

のら猫ギンさんがおっしゃるように、接続方法等も相談でき、更に必要ならばその場で最適なケーブル類まで購入できるのも量販店で購入する大きなメリットです。

「他にケーブル類は必要ないですか?」等と聞かれませんでしたか?
相談すれば手書きで図など描いてくれたりして、親身になって説明してくれると思いますよ。

書込番号:10656883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 液晶との組み合わせについて

2009/12/19 16:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570

スレ主 Sanzoxさん
クチコミ投稿数:4件

年内に32R9000とDIGA DMR-BW570を購入しようと思うのですが
この2つの組み合わせはどうですか?

価格が2点ともお手ごろだったため、検討しています。
初心者ですので、ナンセンスな組み合わせかもしれませんが
いろいろ教えてください宜しくお願いします。

またDMR-BW570は買いたいと思っていますので
液晶の他の物で価格帯が同等でいい組み合わせがあれば教えてください。

書込番号:10654227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/12/19 17:31(1年以上前)

>この2つの組み合わせはどうですか?

いいと思います
ある程度リンク機能も動作するようですし
http://ascii.jp/elem/000/000/419/419162/index-2.html
HDMIケーブルの同時購入は忘れないでください

注意点は
REGZA(32R9000)の番組表からは録画予約しないことです
上記ページにもありますように相手が東芝のレコでないとアウトです

なお32R9000は市販のUSB HDDに録画できますが
そのHDDからは無劣化でBW570にダビングできません
なのでUSB HDDに録画する番組は見て消しにしたほうがいいです

書込番号:10654405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/19 20:02(1年以上前)

私はREGZA Z8000ですが、万年睡眠不足王子さんが言われているように、ある程度リンクします。
DVDやブルーレイを入れるだけで、勝手に再生もしてくれます。
番組表からの予約はDIGAのリモコン操作になりますが不便だと感じていません。

テレビ・レコーダー・外部スピーカーと一気にそろえましたが、進化の凄さに驚いています(苦笑)

書込番号:10655029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/12/19 22:00(1年以上前)

>価格が2点ともお手ごろだったため、検討しています。初心者ですので、ナンセンスな
組み合わせかもしれませんがいろいろ教えてください宜しくお願いします。

ナンセンスと言うか この組み合わせはアンバランスと言ったトコだな〜,

どうせ買うなら Z9000+BW570にして,将来後からBDRDを買い増しする
つもりでいた方が良いね(Rだと無劣化でデータを引き出す方法が無くなる)
一度に買えないならZ9000を先に買ってHDDで録ってBWは後から買うのを勧める。

書込番号:10655671

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sanzoxさん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/21 21:54(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

いろいろ勉強になりました もう少し検討してから買うことにします。

書込番号:10665444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

VIERALinkのレスポンスについて

2009/12/19 11:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570

スレ主 まあ54さん
クチコミ投稿数:44件

VIERALinkを使っている方にご質問です。
BW570購入しました。HDD付きのレコーダーは初体験で非常に便利になったのですが、テレビを見ているときに「この番組を録画したい」というときに、電源を入れてからの起動時間が気になっています。
いまテレビの買い換えも検討しています。
VIERALinkで接続してVIERAから「みている番組を録画」という操作をしたときは、DIGAの起動を待たなくてもよいのでしょうか。
録画開始はDIGAが起動完了してからだと思いますが、録画設定完了はDIGAの起動を待たなくてもVIERA側でできるのでしょうか。

書込番号:10653263

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/12/19 12:11(1年以上前)

ビエラリンク使ってないから
正確なことはわかりませんが
レコーダーは起動していないと録画出来ません

ビエラリンクを有効にすればクイック起動が入るから
通常起動より待ち時間を短縮できるって意味と
画面を切替えてレコーダーのチャンネルを合わせる手間が省けるという
2つの意味があるという事だと思います

見る番組は最初から全部予約録画すれば
途中から録画するなんて手間は要りません
後で消去する手間だけです

書込番号:10653335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/19 18:15(1年以上前)

「見ている番組を録画」って押せばあとは勝手に起動して録画してくれます。
ただし録画開始するまで10秒以上かかります。
番組を選んで録画するにはディーガの起動を待たなければなりません。


ちなみに私は使ってないのですが...
クイックスタートって設定があって
電源は入ってるけどHDDはOFFみたいな感じで
番組表表示まで1秒って書いてあります。


それからもっと早く録画開始できる設定で
ビエラリンク録画待機って設定にしておけば直ぐに録画できます。
その代わりビエラの電源が入ってる間は常にディーガも電源ONでHDDも回りっぱなしだと思います。

書込番号:10654590

ナイスクチコミ!1


スレ主 まあ54さん
クチコミ投稿数:44件

2009/12/19 18:50(1年以上前)

ありがとうございます。
録画開始は遅くても、設定自体はすぐに完了するのですね。時間がかかるのならば、HDD付きのテレビの購入も考えたのですが、すぐに設定できるなら通常のテレビにしようと思います。
クイックスタートは待機の消費電力が気になるので、私も使っていないです。

書込番号:10654732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ダビングについて

2009/12/15 15:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570

まだブルーレイDiskを購入していなく子供のアニメなどをDVDーRに保存しようと思っています。

説明書読んでも難しくて(ToT)

詳細ダビングで高速ダビングできるのもあるんですがダビングできませんとかでます

DRはDVDーRに保存できないんですか?
画質を落とせばできるんですか?

書込番号:10635053

ナイスクチコミ!3


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/12/15 15:34(1年以上前)

>DRはDVDーRに保存できないんですか?
できませんね。
DRをそのまま保存するために、ブルーレイができた訳ですから。

>画質を落とせばできるんですか?
落とせばできますね。
ただHD(ハイビジョン)画質のまま落とすと、
AVCRECという互換性の低い記録方式になるのでご注意を。

書込番号:10635072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/12/15 15:37(1年以上前)

>DRはDVDーRに保存できないんですか?
画質を落とせばできるんですか?

はい、DVD-RにはDRではダビングできません。
HG〜EPだと可能です。
DRで録画してるのでしたら、まずは録画モードの変換を行ってから
ダビングなさって下さい。
ただし、HG/HX/HE/HL/HMでダビングすると、対応した機器でのみの再生になります。

書込番号:10635073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/12/15 15:40(1年以上前)

補足  

詳細ダビング前には、メディアのフォーマットが必要です。
HG〜HMならAVCRECでフォーマット
XP〜EPならVRでフォマーットして下さい。

書込番号:10635082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/12/15 15:41(1年以上前)

メディアのフォーマットは、BD管理から行えます。

書込番号:10635086

ナイスクチコミ!0


LALANさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:27件

2009/12/15 15:45(1年以上前)

デジタル放送を録画したものをDVD-Rへ移動したいのなら、DVD-Rは、CPRM対応DVD-Rを使用してくださいね。

書込番号:10635101

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/12/15 16:21(1年以上前)

わざわざ難しいDVDを使わなくても
BDなら簡単です

DVD-Rだと
1、CPRM対応を選んで買ってくる
2、DVD-Rは原産国日本を選んで買ってくる
3、VRフォーマットにするのかAVCRECにするのか悩む
4、やっとダビング

BDだと
1、パナかソニーのBDを買ってくる
2、ダビング

両方とも共通でどのレート(HGとかHEとか)にするのかって選択もありますが
BDが簡単なのは間違いありません

書込番号:10635214

ナイスクチコミ!3


sinipercaさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:20件

2009/12/18 00:22(1年以上前)

>まだブルーレイDiskを購入していなく子供のアニメなどをDVDーRに保存しようと思っています。

無理をしてBDレコーダーを買う必要はありません。
別のレコーダーで充分です。
子供のアニメ等は取り敢えずDVD-Videoで保存するのが最適でしょう。
(何かと難しいですが)

こんなものまでBlu-layに保存するのは資源の無駄。
取り敢えず、DVD-RWに保存してみましょう。
(多分それは、2年後にはいらなくなると思いますので)

書込番号:10647509

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

海外で

2009/12/15 02:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570

スレ主 OH CANADAさん
クチコミ投稿数:17件

どなたか教えてください。
当方、海外在住です。こちらでの家電の品揃えが悪く、ほとんどの物が日本のそれの2年程古い型しかありません。それで質問です。
BDレコーダーは日本で売っている物を海外でも使用することが可能なのですか?
日本で買った掃除機や炊飯器はそのまま使っています。

書込番号:10633314

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4811件

2009/12/15 02:14(1年以上前)

基本的に無理です。
海外の放送は受信できませんし、テレビにもつながらない可能性が高いです。

書込番号:10633339

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/12/15 09:03(1年以上前)

国が書かれていないので、更にコメントを難しくしています。
掃除機みたいに機械的に動けば良いものは、電源さえ合えば、使えます。

TVやレコーダは、国によって、電波や表示方式が異なること普通ですので、使えないことが多いです。

ですので、予め違いと対応を確認された上で、判断された方が良いと思います。
秋葉原あたりだと相談に乗れる店があると思います。

書込番号:10633889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/12/15 09:55(1年以上前)

方式として日本はNTSC海外では他にパル方式があります。
それ以外にも国によってリージョンコードが違うので海外で購入したディスクには再生不可な
物もあります。

書込番号:10634032

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2009/12/15 11:35(1年以上前)

海外からの買い物ツアーを相手にしてる家電量販店なら、海外向けの家電を扱ってるでしょう。

電圧の違い・放送方式の違い・電源プラグの違い等、海外で日本向けが使えない要素は
結構多いです。

書込番号:10634312

ナイスクチコミ!0


スレ主 OH CANADAさん
クチコミ投稿数:17件

2009/12/15 13:40(1年以上前)

皆さん、早速の返事ありがとうございます。
日本製のBDレコーダーが欲しかったのは、日本の家族や友人に撮ってもらった映像が見たかったからです。リージョンが違うのは分かってますから。
以前、普通のDVDは中国人のやってる電器屋で買ったリージョンを違法にとっぱらった物で日本のDVDを見てましたが、BRの綺麗な映像が欲しかったんですけど、やはりだめみたいですね。

書込番号:10634751

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/12/15 21:02(1年以上前)

パソコンでの対応を考えてはどうですか?

もしくは、パナが液晶付きのポータブルBDプレーヤーを販売してますので、そういう機器を使う手も有ります。

そうすれば、放送形式などを考慮する必要が無くなります。

書込番号:10636368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

TVとセットで安くなる?

2009/12/14 21:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570

クチコミ投稿数:24件

このサイトを参考に、池袋のヤマダ総本店でVIERAの50インチを買いました!
価格.com最安値よりも3万円以上安く〜♪

で、5年前に買ったDIGAと接続!
HDMIが付いていない機種だったので、
D端子ケーブル(2500円)を買ったけど、やっぱり画像が悪い。。。
・・・昨日まで見てた画像なんですけどね。

アクトビラもできないし。
この機会に、新しいDIGAを買おうか悩んでいます。

そこで質問。
「この前TVも買ったんだから、安くしてよ!」は、通じますか?
どれ位安くなりますか?

ちなみにヤマダ電機では、ポイント分を引いて65,000円を切ってました。
TVで付いてきたポイントが66000あるので、
現金値引き65,000円なら即買いなんですけどね。

書込番号:10631441

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/12/14 21:16(1年以上前)

TVを購入した時の店員を捕まえて
>「この前TVも買ったんだから、安くしてよ!」
と実践しては如何でしょうか?

ここで聞くより確実だと思いますよ。

書込番号:10631473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/12/15 20:19(1年以上前)

のら猫ギンさん、ありがとうございます。

今日、実際に聞いてみましたが、
「レコーダーはあんまり下がらないんですよ」の一点張り。

誰か成功者はいらっしゃいませんか?

書込番号:10636125

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW570」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW570を新規書き込みDIGA DMR-BW570をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW570
パナソニック

DIGA DMR-BW570

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月 1日

DIGA DMR-BW570をお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング