DIGA DMR-BW570
フルハイビジョン8倍録画/番組持ち出し/アクトビラビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeなどに対応したBlu-ray Discレコーダー(320GB)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全108スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2010年5月23日 01:08 | |
| 1 | 4 | 2010年4月28日 01:42 | |
| 2 | 3 | 2010年4月10日 09:57 | |
| 2 | 5 | 2010年3月20日 22:01 | |
| 1 | 1 | 2010年3月20日 10:24 | |
| 0 | 4 | 2010年3月19日 13:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570
Woooの42型を使っていますがDIGAのリモコンでテレビのチャンネルや音量などの効きがよくありません と言うか ほぼ使用できません 設定した直後に一時 動作する程度です DIGAの初期設定で『ビエラリンク制御』を『切』にすると動きますがWoooのリモコンで再生などの操作ができなくなります Woooまたは他機種で同じような現象が起きてる方 または改善策などを知ってる方 ご教授ください
0点
WOOOのリモコンの方のメーカー設定とIRケーブルの取付けは行いましたか?
所有しているテレビがXP01なので多少違うかもしれませんが確か下の方にある
レコーダーやプレーヤーのキーは設定した上で附属のIRケーブルを利用した状態で
コントロールするタイプだったと思うのですが?
書込番号:11394134
0点
IRケーブルとは何ですか?たぶん付属してないと思います(ケーブルだったら箱から出して余ったらわかるので)一応Wooo側のリモコンの設定は全部チェックしたつもりなんですが パナのリモコンはメーカーに来てもらって効かないと現状を教えて新しいリモコンに変えてもらいました パナは『たぶん日立さんがウチ(パナ)と合わせてないんやないですか?』と言う曖昧な答えでした パナが出した結論がビエラリンクの『切』です 音量の為にWoooリンクできなくするのは意味ないですよね?パネルはパナ使ってんだろ!って言いたくなりました
PS.SONYの学習リモコン買いました
書込番号:11394876
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570
初めまして。突然の質問で恐縮なんですが先日ネットオークションでSDHCカードを購入したのですが今まで取り貯めておいたパナのTM350で撮った動画をSDHCカードにコピーし、ディーガに差し込んだところ非対応と表示され再生すらできません。これは何故なのでしょうか?ちなみに購入したSDHCカードの種類は…
株式会社TEAMジャパン
SDHC class6 16GB です。
対応しないとかってあるのでしょうか?本当に初心者なんで宜しくお願いします。
0点
何度か挿し直しても同じですか?
書込番号:11289461
0点
SDカードかBW570に問題があると思います
違うSDカードでも試さないと判断出来ないから
パナか東芝かSandiskで試してみて下さい
まず量販店のパナ機でそのSDHCカードを試しても良いと思います
書込番号:11289648
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570
番組表は東芝液晶テレビ番組表みたいに文字小さく表示しますか?文字サイズ変更はできないですか?
http://ascii.jp/elem/000/000/470/470338/
見ると表示チャンネル数は3/5/7/9/11/15/19まで選択可能みたいですが持ってる人19で番組表取った画像アップしてもらえないですか?
画面いっぱいで小さい文字で一気にみたいんですけどhttp://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/produc
ts/vardia/rd-s1004k_s304k/function_rec.h
tml
東芝レコーダーよりは見やすいですか?
0点
>東芝レコーダーよりは見やすいですか?
まあそれは無いでしょうね。東芝以外が採用しているGガイドの番組表には広告が入ります。(東芝はADAMS)その分どうしても表示領域が狭いので、たくさんの枠を入れると字数が少なく、カーソルを合わせないと何の番組が書いてあるか殆ど分かりません。(使うなら枠数は一桁台が現実的かも)
実際にご自分で確認する方が速いと思いますので、レコーダーの展示がなければTVのビエラでチェックしましょう。(番組表は殆ど変わらないと思います)
書込番号:11162524
0点
>東芝以外が採用しているGガイドの番組表には広告が入ります。(東芝はADAMS)
パナソニックと三菱、それらのOEM機がそうですが、SONYやシャープは違います。
又、ADAMSですが、アナログ放送の番組表で、デジタル放送の場合には東芝も放送波からの番組表です。
書込番号:11162812
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570
この機種を買おうか検討中です。
家にはSHARPのDV-GH750と言う機種のビデオデッキがあります。このビデオデッキとディーガを繋げて、DVDにダビングしようと考えているのですが、可能でしょうか??
また、普通に市販されているビデオ(ディズニーものなど)もダビング可能でしょうか、、、。
0点
普通に市販されてるコピーガード入りビデオを、ダビングすることに関しては違法的な行為です。
書込番号:11113623
1点
>家にはSHARPのDV-GH750と言う機種のビデオデッキがあります。このビデオデッキとディーガを繋げて、DVDにダビングしようと考えているのですが、可能でしょうか??
VHSデッキの映像・音声出力をレコーダーの入力に接続してダビングは可能です。
>また、普通に市販されているビデオ(ディズニーものなど)もダビング可能でしょうか、、、。
そんな事をしてはいけません。
書込番号:11113631
0点
ありがとうございます!
やっぱり、個人で見るだけでもだめですよね〜;;
市販の方を見るためには、やはり、VHS対応のレコーダーを買った方が良さそうですね;;
でも過去に録ったビデオは大丈夫みたいなので、良かったです!
書込番号:11113678
0点
いまさらVHS対応のレコーダーを買うより、BDかDVDのディズニーのソフトを購入した方が良いです。
書込番号:11113732
1点
DXブロードバンド社製ですが今でもビデオデッキの販売を続けています。
1万円以下で購入できると思いますが海外工場生産品でなかなか手に入り難いみたいです。
※オークションなら新品が7000円以下で購入できるみたいです。
書込番号:11115320
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570
WoooのL37-XR01とDIGAのBW570かBR570の接続を考えています。
WooohaHDD内蔵となってますので、以下の状況での録画は可能でしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いいたします。
1)TVで(A)の番組を見ながら、DIGAで(B)の番組を録画
2)TVで(A)の番組を見ながら、内蔵HDDで(B)を、DIGAで(C)の番組を録画
3)内蔵HDDで録画番組を見ながら、DIGAで放映中の番組を録画
4)内蔵HDDで番組を録画しながら、DIGAでBDを鑑賞
HDD内内蔵のTVの場合の対応環境などがなかなか調べてもわかりにくいので
こちらにかき込みさせていただきました。
よろしくお願いいたします。
0点
>WooohaHDD内蔵となってますので、以下の状況での録画は可能でしょうか?
TVとレコーダーは別の機械です。何故そこで関連付けしようとするのかが良く判りませんが、別と考えれば答えは直ぐに出る筈です。
書込番号:11112447
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570
今回、この機種を購入しました。
家には録画したVHSテープたくさんあり、この機会にVHSからBDにダビングしたいのですが迅速にダビングする方法ありますか? VHSデッキとDMR-BW570-Kの接続のしかたなど教えてもらえたら助かります。
編集とか出来るのですかね? CM編集など。。
よろしくお願いします
0点
外部入力の標準画質の場合は
BD化はHDDからBDへのダビングが実時間ダビングとなり
時間がかかります
パナならDVD化したほうが高速ダビング使えるから簡単です
つなぎ方はVHSの出力端子(赤白黄色端子)と
BW570の外部入力端子を繋ぐだけです
CM編集も出来ます
書込番号:11104678
0点
この機種だと、BD化は手間が掛かるので、一旦HDDに取り込んで、部分カット編集、DVD化がお勧めです。
パナの場合、外部入力録画はDVD用の形式で記録されるので、DVDへは高速が使えます。
その代わり、BDへは実時間になってしまいます。(画質も更に劣化)
CM削除などの編集は、簡単です。
書込番号:11104686
0点
レコーダーの外部入力に直接、ビデオの出力からのピンコード(赤白黄色)を接続して下さい。
※もしビデオがSビデオなら黄色の変わりにS端子ケーブルを接続してください。
レコーダーのチャンネル部分を接続した外部入力番号に変更た後、レコーダーの録画に仕様する
モード(XPかSP)にしてからダビングしてください。
直接接続なのでテレビの視聴に関係無くダビングできます。
書込番号:11106078
0点
皆様、アドバイスありがとうございます。
本日、入荷予定なので外部接続してやってみます。
また何かありましたらよろしくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:11108470
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






