DIGA DMR-BW570 のクチコミ掲示板

2009年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW570

フルハイビジョン8倍録画/番組持ち出し/アクトビラビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeなどに対応したBlu-ray Discレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW570のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW570の価格比較
  • DIGA DMR-BW570のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW570のレビュー
  • DIGA DMR-BW570のクチコミ
  • DIGA DMR-BW570の画像・動画
  • DIGA DMR-BW570のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW570のオークション

DIGA DMR-BW570パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW570の価格比較
  • DIGA DMR-BW570のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW570のレビュー
  • DIGA DMR-BW570のクチコミ
  • DIGA DMR-BW570の画像・動画
  • DIGA DMR-BW570のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW570のオークション

DIGA DMR-BW570 のクチコミ掲示板

(2746件)
RSS

このページのスレッド一覧(全384スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW570」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW570を新規書き込みDIGA DMR-BW570をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

モニター販売  75100円でゲット

2009/08/20 22:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570

クチコミ投稿数:23件

モニター販売 75100円でゲットしました。!

購入したBW570とBW770でどちらにしようかと迷ったのですが、価格・機能面等から
BW550にしました。
(USB端子DLNA対応、YouTube、音楽CDのHDD録画の機能は欲しかったのですが)

BW570 \75100 (最低価格 \70800)
BW770 \90500 (最低価格 \88800)
BW870 \112500 (最低価格 \106800)
最低落札価格から、今回のモニター落札価格を個人的に判断すると、
  BW770が一番のお買い得だったのかなと少し残念に思っています。

書込番号:10026394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/08/21 00:14(1年以上前)

>BW550

BR550の間違い?,それともBW/R,570の事か?,我輩から見ると最低でも770
が無難だとは思うがね。

書込番号:10027035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/21 19:17(1年以上前)

本日ヤマダ電機で見てきたらポイント還元最終77500円でプライス出てました
パナソニックのルートマンが一生懸命陳列してましたがまだ勉強不足のようでカタログも
まだ見てない(自分で持ってきておいて)

書込番号:10029974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/08/22 10:14(1年以上前)

皆さん 連絡ありがとうございます。

BD初心者の私としては、BW570で十分かなと思っています。
後は、早く届く事を楽しみにしています。

本日、三重県のヤマダ電機チラシでは
   BR570 \94800  ←(BWではありません)
   BW770 \148000
 でした。

書込番号:10032835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/08/24 02:19(1年以上前)

モニター販売って安いんですね。。申し込もうと思っていたけど、、本当に安いか不安だったので、申し込みしませんでした。

でも今日、ヤマダで106000のポイント29%(実質75250)で購入できました。beginner_akasanさんの価格にはちょっと及ばなかったけど、とりあえず満足。

書込番号:10041827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/08/27 22:41(1年以上前)

本日、コジマ電気にて交渉を行ったところ、106.000円の28ポイントで5年保障付でしたが、現金のみでしたので本日は帰りました。
実際ポイントは必要ないのですが、この金額なら買いでしょうか?

書込番号:10059567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/08/27 22:47(1年以上前)

>この金額なら買いでしょうか?

安くはないんじゃね(店によっては770買えるかも)。

書込番号:10059612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/29 14:42(1年以上前)

今この条件で770買えるところあるのなら教えて欲しいですね。

書込番号:10068116

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

770と比べて・・

2009/08/19 20:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570

クチコミ投稿数:3件

570と770の違いってyoutubeが見れるところと、HDの要領くらいですか?
他にも大きな違いってありますか?

またパナセンスのモニター価格が75100円 価格comの現在の最安値が84778円
これって発売後どれくらいで価格comの最安値がモニター価格を下回ると思いますか?
またどれくらいの値段で安定すると思われますか?

書込番号:10020859

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/08/19 20:16(1年以上前)

i.LINK端子(主にCATVのSTB接続用途)
USB端子(主にハイビジョンビデオカメラ入力用途)
外部入力2系統
音楽CDのHDD録画
センサーカメラ・ドアホン録画・デジカメ写真共有
DLNA対応
YouTube
HDD容量
1080/24p 1080/60p出力
あたりが違います

書込番号:10020922

ナイスクチコミ!4


知一さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:26件

2009/08/19 20:37(1年以上前)

比較のページです
http://panasonic.jp/diga/lineup/

今回が何時も通りとは限りませんけれど、入札の値段は良くできた値段で、卸の価格と微妙な値段領域なのか、私も色々何回か入札して買っていますけれど、その値段に達する前になんかいつも一旦価格の下げ方が緩やかになって落ち着いて、がくんと落ているうちにその値段に達しないようです。

書込番号:10021047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

もう売ってるんですね モニターの方は?

2009/08/19 15:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570

スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

メーカーHPには9月上旬発売と書いてあるのに 現時点で最安のマサニ電気ドットコムさんは21日発送で在庫アリになってますね。

パナセンスのモニターの方の所には既に届いているのですか?(発送は前後するとあるので 珍しく早くなった?)
ちなみに モニター価格はいくらになったのでしょう?
よろしければ教えて下さい。

私はもう少し安くなったら5年保証付けて買います!。

書込番号:10019908

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/08/19 15:53(1年以上前)

モニターの応募締切が今日(19日)の13時
当落選の発表 2009年8月21日(金)夜までって事だから
価格とかが分るのは早くても21日の午後だと思います

テキトーですがモニター価格は7万数千円程度だと思います

書込番号:10019981

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/19 18:09(1年以上前)

限定となっておりますが、既に\79,800のネット店舗もあるようです。
http://www.digi-hama.com/SALE2/main.html#2

書込番号:10020447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/19 18:10(1年以上前)

モニター決定金額: 75,100円でした^^

書込番号:10020453

Goodアンサーナイスクチコミ!0


pinopanさん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/19 18:50(1年以上前)

モニター販売で57,100円で購入しました!

書込番号:10020584

ナイスクチコミ!0


pinopanさん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/19 19:15(1年以上前)

↑DMR-BR570の間違いでした。

すいません

書込番号:10020659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/19 20:34(1年以上前)

「パナセンス 新商品モニター販売 当選のお知らせ」メールは本日17:53送信。
パナセンスにて20時に注文。
現在の状況は納期確認中。

明日辺りにいつ納品日がわかるのでは?

書込番号:10021026

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

2009/08/20 08:54(1年以上前)

みなさんありがとうございます
モニター価格75100円ですかー なかなか良い価格ですね
あとは1日でも早く届けて欲しいという事だけですね

私は今幾らになったら買おうか考えているところです 旧機種がないので傾向を想像するのも難しく と言って少しでも早く欲しいですし・・・
取り合えず 1ヶ月はグッと我慢してみて その間に6万5千円になってくれれば・・なんてのが理想です。

書込番号:10023399

ナイスクチコミ!0


otome999さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:16件 DIGA DMR-BW570のオーナーDIGA DMR-BW570の満足度3

2009/08/21 12:49(1年以上前)

モニター入札金額: 72,800円で自爆しました(^_^;

最近は実売価格のモニター価格割れが速いので入札の金額が難しいですね。
あんまり高くしてしまうとモニターで買う意味がないし安いと買えないし…

モニターのメリットはなんといっても速く入手できる事なので
どこまでその期間にお金をだすかって感じでしょうか。

とりあえずしばらくレコーダーの事は忘れて6万円台突入した頃かおうかな

書込番号:10028751

ナイスクチコミ!2


otome999さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:16件 DIGA DMR-BW570のオーナーDIGA DMR-BW570の満足度3

2009/08/27 18:53(1年以上前)

こんなメールきたよ。今となっては微妙な値段だから買わないけど。

この度は【パナセンス新商品モニター】ブルーレイディーガに
ご応募いただき、ありがとうございました。
先日、残念ながら落札されなかった旨、連絡差し上げましたが
若干名の欠員が出ましたので、追加でモニターとなっていただける方を
『先着順』で募集させていただくこととなりました。

モニター応募商品  DMR-BW570-K HDD内蔵BDレコーダー
モニター販売価格   75,100円(税込)

なお、『先着順』となっておりますので、購入期限内であっても品切れの場合が
あります。何卒ご容赦くださいますよう、お願い申し上げます。

書込番号:10058311

ナイスクチコミ!0


スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

2009/08/28 09:13(1年以上前)

otome999さんと同じメールを私も以前もらいました

私の場合は DVDレコーダーにモニターに当選したものの 発送は発売日の明後日 価格はその時点で既に最安価格の1万増し が発売数日前に判った為 パナセンスにTELしたところ パナセンス側も価格などの確認が取れたのでキャンセルを受け付ける という事でキャンセル  それなのに otome999さんと同じ内容のメールが届き しっかり情報管理してないの?と思った事がありました

初めから数に余裕を持たせておいて少しでも高く買わせる為の作戦か(問屋に回せば利益が減りますし) キャンセルが多いのか判りませんが もう少し直売りたいのなら 何かしらメリットと思える特典や価格表示が欲しいところですね
価格を下げたくないのなら 5年保証を付ければいいのに! 全部壊れる事も無いだろうし損は少ないと思うんだけどね。 

書込番号:10061548

ナイスクチコミ!0


otome999さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:16件 DIGA DMR-BW570のオーナーDIGA DMR-BW570の満足度3

2009/08/28 12:18(1年以上前)

そうですね。レコーダはDVD(BD)ドライブとHDDという2大
故障要因をかかえていますから5年保証は必須ですよね

・DVDドライブ:4年位でレーザーが弱くなって書き込み失敗が出始める
 (BDドライブも同じでしょうね)

・HDD:当たりはずれがあって「当たり」だと驚くほど故障しないが
 「ハズレ」だとすぐ壊れる

メーカー直では無理でしょうから大手量販店と提携するとかなんとか
できないのでしょうかね

書込番号:10062185

ナイスクチコミ!0


スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

2009/08/28 13:43(1年以上前)

私の経験上で 今まで5台ほどパナソニックのレコーダーを使いました(現在所有してるのは2台)が XW100で1回 F99エラーというのが購入後少しして出て 訪問修理で中身を交換してもらい それからは全く故障ないです、 また 既に5年くらいは使っている EH53は一切故障知らずで 外部連動録画ON機能でスカパー録画専用で大活躍してます、 個人的な印象ではパナソニックのレコーダーは初期不良さえ回避出来れば長持ちするのでは?と思ってます、但し実費修理は高いので メーカー訪問修理保証を3年は付けて欲しいかなー。

正式発売日?が近いので そろそろ安売り価格が解禁になるのか ジリジリ価格が下がって来ましたね! しかし安価の常連店の名前がまだ目立たないので取り決めでもあるのかな? 
発売日には一気に価格が下がりそうで 今から楽しみです 1ヶ月は様子見で我慢するつもりでしたが 前倒し購入をしてしまいそうです。

書込番号:10062530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 いつが買い時か悩んでます。

2009/08/19 12:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570

クチコミ投稿数:3件

私は機能等に特に頓着がなく、BW750が安くなったら買おうと思っておりました。そろそろ安くなってきただろうと思い購入しようとヤマダ電機に聞いたところもう在庫がないと言われました。理由は新モデルが9月に発売されるからとのこと。
9月発売の新モデルはいつ頃が買い時なのでしょうか?
ヤマダのポイントがあるのでヤマダでポイント還元なしの現金価格で購入予定です。
ヤマダで値段交渉する時には「ポイントで購入する」ことは伏せて交渉したほうが多少は安くなるんでしょうか?

当方、電化製品には全く無知ですのでどなたか是非教えてくださいm(__)m

書込番号:10019287

ナイスクチコミ!1


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2009/08/19 12:26(1年以上前)

 「ポイントで購入する」ことは伏せたとしても、ポイント無しには、よほど
在庫が余ってる商品でもない限り、なかなか応じてくれません。
 ヤマダでポイント還元なしの交渉は難しいです。そもそもポイント使用時に
割高な買物をさせるのが、ポイント商法ですので。頑張ってください。

 ヤマダでも競合店のある店で、日曜祭日などに、旧機種をポイント還元なしの
特価品として出す場合もありますので、そういう時に狙った方がいいでしょう。

 買い時、というのが、一番安い時ということなら、新機種が出る直前が
一番安くなりますが、それを待ってるといつまでも買えません。
 今、在庫がある店を探して買うか、来年まで待つかになりますので、
気にしないで、買いたい時に買ってしまった方がいいでしょう。

書込番号:10019336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2009/08/19 13:23(1年以上前)

ポイントは実行率が低いんでポイントを活用できる人にはお得です。

>そろそろ安くなってきただろうと思い購入しようとヤマダ電機に聞いたところもう在庫がないと言われました。理由は新モデルが9月に発売されるからとのこと。
>9月発売の新モデルはいつ頃が買い時なのでしょうか?

最近は在庫圧縮が進んでますので、在庫一掃を狙うならじっとウオッチしてないとダメです。大概、在庫が切れてオーダーできない店が出てきたときが底ですけど、店によっては不良在庫をさばくところもあるので、そういう店だとさらに下がりますね。

>ヤマダのポイントがあるのでヤマダでポイント還元なしの現金価格で購入予定です。

これは当然渋くなるわけですけど、、、

>ヤマダで値段交渉する時には「ポイントで購入する」ことは伏せて交渉したほうが多少は安くなるんでしょうか?

別に聞かれもしないですよ。これは交渉には関係ないと思うけど、ポイントにポイントはつかないんじゃないですか?

だとすると自分で自分に罠かけることになるかと。

>当方、電化製品には全く無知ですのでどなたか是非教えてくださいm(__)m

いや、単純な計算の問題だから、、、

書込番号:10019530

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/08/19 14:12(1年以上前)

例えばヤマダって
「10万でポイント20%」か「ポイント無しで9万」かって売り方です
ポイントで買うってのは伏せても伏せなくても何も変わりません

例えば5万円分のポイント持ってるとします
「10万でポイント20%」で買えば
5万円分のポイントと現金5万円を払って
ポイントは現金5万円に対して20%の1万が付きます

仮に全額現金払いなら
10万払ってポイントが2万円分もらえます

ポイント無しで9万で買えば
ポイントで5万円分と現金4万払ってポイントはありません

この場合
5万払って商品とポイント1万分を手にするか
10万払って商品とポイント7万円分(もらった2万と持ってた5万)を手にするか
4万払って商品だけ手にするかって選択になるだけです

今回の例では
10万払って商品とポイント7万持ってるのが1万お得で
次点が4万払って商品だけ
5万払って商品とポイント1万が一番割が悪いです

つまりポイントって「10万でポイント20%」か
「ポイント無しで9万」かって売り方の商品でお得な方法を選んでると
ポイントが貯まるばかりになるから
「特価 ただしポイント無し」とかせいぜい「ポイント3%」って商品で
地道にポイント消費した方が長い目で見ればお得です
一度に消費しようとすると分が悪い方を選ぶことになるから
最初のポイントをもらう時はお得だったはずなのが消し飛んでしまいます

それとは別に延長保証料の問題があります
10万ポイント20%で買えば保証料は5000円ですが
9万ポイント無しで買えば4500円です

書込番号:10019688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/08/21 12:34(1年以上前)

徹底して機能面にこだわるなら
・AVCRECのW録が可能になったら
・BDの3D対応になったら(おそらく来年以降)

だと思いますが、320GBモデルが今回は最初から安いことやAVCRECの8倍録画が搭載されたことを考えたら今回が買いだと思います。

書込番号:10028701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/08/21 13:14(1年以上前)

紅秋葉さん

>「ポイントで購入する」ことは伏せたとしても、ポイント無しには、よほど在庫が余ってる商品でもない限り、なかなか応じてくれません。


そうなんですかー。でも店側の立場で考えるとそうですよね。。

>ヤマダでポイント還元なしの交渉は難しいです。そもそもポイント使用時に割高な買物をさせるのが、ポイント商法ですので。


ポイント商法ってそこなんですね。。初めに買った時はこんなにポイントついてお得だな。と思っておりましたが、2度目以降の買い物の時ポイントを使うべきかどうかで悩みますね。



ムアディブさん 

返信有難うございます。でも、
>>当方、電化製品には全く無知ですのでどなたか是非教えてくださいm(__)m
 いや、単純な計算の問題だから、、、


そこの返答はいらないです。そもそもそこは質問じゃないですし。。



ユニマトリックス01の第三付属物さん 

>今回の例では10万払って商品とポイント7万持ってるのが1万お得で
 次点が4万払って商品だけ
 5万払って商品とポイント1万が一番割が悪いです

 つまりポイントって「10万でポイント20%」か
 「ポイント無しで9万」かって売り方の商品でお得な方法を選んでると
 ポイントが貯まるばかりになるから
 「特価 ただしポイント無し」とかせいぜい「ポイント3%」って商品で
 地道にポイント消費した方が長い目で見ればお得です
 一度に消費しようとすると分が悪い方を選ぶことになるから
 最初のポイントをもらう時はお得だったはずなのが消し飛んでしまいます

 それとは別に延長保証料の問題があります
 10万ポイント20%で買えば保証料は5000円ですが
 9万ポイント無しで買えば4500円です


わかりやすい例を出していただき有難うございます。確かに「最初のポイントをもらう時はお得だったはずなのが消し飛んでしまいます」ですよね。ポイント商法って難しいですね。勉強になりました。



家電のトラさんさん 

>徹底して機能面にこだわるなら
 ・AVCRECのW録が可能になったら
 ・BDの3D対応になったら(おそらく来年以降)

 だと思いますが、320GBモデルが今回は最初から安いことやAVCRECの8倍録画が搭載されたことを考えたら今回が買いだと思います。


返信有難うございます。日々進歩している電化製品ですから先を求めていたらいつになっても買えないですよね。当方知識が皆無なので基準がわからないため「320GBモデルが今回は最初から安い」ってのは情報として非常にいい情報です。

書込番号:10028852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2009/08/22 10:36(1年以上前)

>返信有難うございます。でも、
>>>当方、電化製品には全く無知ですのでどなたか是非教えてくださいm(__)m
> いや、単純な計算の問題だから、、、
>そこの返答はいらないです。そもそもそこは質問じゃないですし。。

あなたもね。(笑

>わかりやすい例を出していただき有難うございます。確かに「最初のポイントをもらう時はお得だったはずなのが消し飛んでしまいます」ですよね。ポイント商法って難しいですね。勉強になりました。

質問じゃないといいつつ、気づいてなかったと。

書込番号:10032914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/08/22 23:58(1年以上前)

昨日(21日)ヤマダ電機で\106,000 ポイント15% (延長保証で-5%のため)で買っちゃいました。クレジットカードだと通常-2%のところこの分はおまけしてもらいました。
私はXP12からの買い替えなのですが、主にW録と長時間録画、オートチャプター、DVD-RへAVCRECが増えすぎてきたために購入しました。DVDレコーダーからBDレコーダーに一気にステップアップしたのでまだ使いきれてない機能満載ですが、これからが楽しみです。

書込番号:10036353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/08/25 13:17(1年以上前)

本日、四国地方のヤマダ電機にて決算価格\106.000の25%ポイント還元にて実質価格79.500円で販売していました。
ポイント還元ですので、余ったポイントの使い道が無い為、こちらのサイトで同価格以下の現金通販で購入しようと思っています。

書込番号:10047735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/08/25 13:32(1年以上前)

>家電のトラさん
>おやじ殿さん

返信有難うございます。交渉の際の参考にさせていただきます。9月の3週目位に見に行ってみたいと思います(^O^)/

書込番号:10047779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

1080/24pが対応になっていない。

2009/08/16 10:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570

クチコミ投稿数:60件

1080/24pが対応になっていない様ですが、ブルーレイディスクを見なければあまり活用する事がない機能でしょうか?

書込番号:10005414

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4811件

2009/08/16 11:18(1年以上前)

今度のDIGAは対応機種ではDVDでも24p出力は使えますが、映画など24pソースを見なければ関係ありません。
ただし60iと24pの違いを見分けられる人はほとんどいないでしょう。よほどこだわりのある人でなければ、それほど気にする必要はありません(Braviaの4倍速と組み合わせた場合、なめらかさに違いが出てくる可能性はあります)。

書込番号:10005525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/08/16 12:05(1年以上前)

真の24p再生(注:テレビも24p対応が必要です)と、本機の60p再生での違いは「なんとなく感触が違う」という程度で、どうしても24p再生にこだわるのは少数の人だけだと思います。

書込番号:10005708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/08/16 13:58(1年以上前)

みなさん参考になりました。
現在使用しているTVが24p対応しているのである方が良いかと思いましたが、あまり変化がないようですのでこちらの非対応機種でも問題なさそうですね。

書込番号:10006097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570

スレ主 koba77さん
クチコミ投稿数:45件

VHSからブルーレイに購入予定です。
パナソニックのBW750購入に決めていた所、新製品が出るとの事で770にするべきか迷いがありまして、ヨドバシに行き定員さんに聞いたら詳しく色々教えていただき、実際見せていただいたら
表示画面(メニュー画面)、録画した物を探すのはシャープの方が見やすいように感じて、またまた迷ってしまいました。 
パナソニックの相談センターに問い合わせた所、BW570は750にプラスされている感じでマイナス部分はない。 と受け取れる回答でした。(570に決定しようか揺れ動いています)
私は簡単操作の物を探していて、デジタルビデオカメラで編集もしないですし、2番組同時に撮れて(スカパー、WOWOWなども含めて)、レンタルDVDが送ってくるのをみるくらいです。
詳しい方ぜひアドバイスください。

書込番号:10004089

ナイスクチコミ!0


返信する
18茶さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/16 00:58(1年以上前)

パナで良いと思いますよ
WOWOWをそのまま録画すると、すぐに容量一杯になるので
沢山録画するのでしたら、容量の多いものがお勧めです

書込番号:10004192

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/08/16 01:07(1年以上前)

BW570とBW750では、基本的な機能に差があります。
正しくは、BW750が機能に向上したのはBW770です。
BW570は、Wデジとしては、BW750の下位に位置する感じです。(HDD容量だけならBW750と一緒ですが)
もっと平たく言うと、BR550の機能にWデジと今回の新しい機能を追加した感じです。(i.linkが無い)

使い方だけなら、BW570が良いと思います。シャープはパナに比べて使い難いし、気付かなかったかも知れませんが、表示文字のサイズに一定感が無いです。
つまり、最初は馬鹿デカ文字。メニューが進むにつれ、小さくなり、最後は米粒みたいに小さい字になります。
これって、結構疲れますよ。

書込番号:10004226

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/08/16 01:09(1年以上前)

BW750とBW770とBW570の機能差は把握されてるんですか?

BW570はBW750より下位機種です
だからBW750が出来ても下位機種のBW570には出来ない事もあります

まずここを読んでそれでも迷ってるなら
どの点を迷ってるかレスしてください

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048390/SortID=9960582/

>表示画面(メニュー画面)、録画した物を探すのはシャープの方が見やすいように感じて、またまた迷ってしまいました。

レコーダーって出来る出来ないの機能差がハッキリあります
例えばシャープは予約録画専用チューナーで録画すれば
録画中の追っかけ再生が出来ません
DVDに高速ダビングも出来ません

見やすい見にくいってのは慣れで解決出来ますが
出来る出来ないは慣れようがありません 

書込番号:10004236

ナイスクチコミ!2


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/08/16 03:26(1年以上前)

デジタル放送の利点である、ドラマやスポーツ番組等での番組連動データ放送(各配役の情報や
関係図、各回のあらすじや格選手の情報、試合の流れ、その他補足情報等、本放送のみでは
わからない情報)まで、録画で見たい、BDに残したいのなら、シャープのBDレコーダー
ですね。シャープ以外のレコーダーではできません。
W録画時等の操作や再生などの使い勝手は、パナの方が良いですが、VHS等のビデオテープ
からの移行なら、シャープのレコーダーでもそんなに不便は感じないでしょう。
また、タイムシフト機能と言って、録画していなくても見ていた番組でうっかり聞き逃した、
見逃した場面を時間をさかのぼって見ることができる機能もあります。これらを目的にシャープ
を選ぶ人もいます。
こう言った機能や番組連動データ放送は今後も全く見ない、いらないのであれば、パナの
レコーダーが良いですね。
私自身はシャープのレコーダーを買い、その後パナのBDレコーダーも買いましたが、今でも
シャープのレコーダーを使わなくなることはありません。
ここでは、シャープ以外のレコーダーの特徴は良く書かれますが、シャープのこう言った機能
のことを書き込む人がほとんどいないので、書かせていただきました。
パナの機種同士の違いについては、他の人が書いてくれると思いますのでそちらに任せます。

書込番号:10004615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2009/08/16 03:46(1年以上前)

nehさん

シャープは番組連動データ放送も録画出来るのですか!。D-VHSと同じですね?。D-VHSを使っ
ていた時はその情報が見られたので、BDでも当然出来ると思いBW200を買ったのですが、タイ
トルと録画日/時間くらいしか分かりませんね。
DVDレコーダーの時代はシャープを使っていたのですが、パナのBW200を買った時はその操作性
の良さ等に惚れて、以後BW900×2台、BW930、BW950と買っています。BW950は調子が悪く交換
してもらう事2回で今は3台目のBW950ですが、これも調子が今一です。
・・・BW970を一応考慮していますが、BW950の印象でためらっています。・・・もっともため
らいの大きな原因は、BW970の価格及び激減した私の収入にあるのですが・・・。

書込番号:10004645

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/08/16 04:20(1年以上前)

シャープのレコーダーではHDDに録画した番組のデータ放送まで見ることができます。
BDレコーダーなら、BDにダビングしても(3倍モードまで)見ることができます。
パナのBW200、BW900でDRで録画、BDにDRでダビングしたものなら、シャープ
のBDレコーダーでそのBDを再生すれば、これもデータ放送まで見ることができます。
これはBW800で録画、BDにダビングした番組でも確認済みです。
ちなみに、シャープのDVDハイビジョンレコーダー(HD/SD番組:i−LINK)→
BW800(BD:DRモード)→シャープBDレコーダー でも番組連動データ放送まで
再生可能です(これも実際に確認済み)。
BW900シリーズまで、データ放送の再生はできませんでしたが、記録はしていたので
こう言うことができます。BW900より後に発売されたものは、記録も止めてしまったので
残念ながらもうシャープのBDレコーダーでも再生できなくなってしまいました。

書込番号:10004679

ナイスクチコミ!1


スレ主 koba77さん
クチコミ投稿数:45件

2009/08/16 12:55(1年以上前)

皆さん 色々と教えていただき大変参考になりました。

上位機種になると本当に色々な事ができる *すごさ* も感じました。
私は地デジで見慣れているので、VHSで録画した物を見ると映像が汚すぎて・・今頃購入するのも非常に遅れていると感じつつ、主人はレンタルDVDはプレステ2で見れるし、TV録画は見ないから買い替えようとは感じなかった。ですので今頃 色々と調べています。

パナソニックのメーカーに問い合わせた時に、素人の質問を回答いただき 
最終的に8倍も付いていてBW750より新BW570の方が良いですね〜と話はまとまったのは事実でしたが・・・
でも、570は↓なのですね・・・初めての購入にしても、使いやすく、簡単に録画、再生は1番ですが
せっかくなので使えそうな物がプラスされているものを購入しようと思い、皆さんにお聞きしました。

書込番号:10005899

ナイスクチコミ!0


otome999さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:16件 DIGA DMR-BW570のオーナーDIGA DMR-BW570の満足度3

2009/08/16 13:20(1年以上前)

私はBW570で良いと思います。たとえ上位機種であっても使わない機能にお金を出す意味はありません。パナソニックの相談センターの「BW570は750にプラスされている感じでマイナス部分はない」という回答はkoba77さんの使用方法を考慮した上での良回答だと思いますよ。

画質や録画時間が違うといった基本機能に差があるなら別ですが、それらに違いは無いようであれば安い機種を買った方が利口だと思います。

ちなみに私はW録画のみ必要で他の機能は興味ないので(koba77さんと同じかも)だったのですが、今まではW録画ができる機種は上位機種だけだったので購入を控えていました。今回W録画可能な初の廉価版であるのBW570を購入します。

書込番号:10005988

ナイスクチコミ!1


otome999さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:16件 DIGA DMR-BW570のオーナーDIGA DMR-BW570の満足度3

2009/08/16 13:29(1年以上前)

ちなみに「上位機種」と迷うなら、私が使う機能範囲で差があるのは
画質エンジンが新型になってる最上位機種の「DMR-BW970」だけという事になりますね。

大変な価格差がありますが論理的に判断するとそういう事になります

書込番号:10006011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/16 13:42(1年以上前)

スレを最初から読む限りでは
BW570で間に合いそうなカンジですねえ…
あるいはBW750を安く入手するか?の2択だと思います

BW750とBW770の違いについては
ユニマトリックスさんご紹介のスレをごらんいただくとして
でもそこまでこだわってるのか否かが判断の分かれ目ですが
こだわってもなさそうだからBW570?とは思うんですが

ただBW570にあってBW750にない機能を
割り切れるのならおそらく今BW750を買ったほうが
安上がりのような気がしないでもないです
なので個人的にはBW750の方がいいのでは?って気がします

ちなみにヨドバシカメラって
ビックやヤマダに比べると長期保証関係に若干難ありのような…
BW750を入手されるなら通販の方がいいかもです
一例:http://www.mujintou.com/item/PNCAVDRJH00022
上記ショップの場合
長期保証を実際にする(?)のは保証会社だから
店舗がつぶれても問題ないと思います

書込番号:10006049

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/08/16 14:02(1年以上前)

>でも、570は↓なのですね・・・

使うかもしれない機能なのに無いのは
YouTube
i.LINK(他のレコーダーやCATVのSTBとの連携)
USB端子(ハイビジョンビデオカメラ入力)
CDの録音
あたりです

使わないならBW570は悪い選択ではありません

書込番号:10006115

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW570」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW570を新規書き込みDIGA DMR-BW570をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW570
パナソニック

DIGA DMR-BW570

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月 1日

DIGA DMR-BW570をお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング