DIGA DMR-BW570
フルハイビジョン8倍録画/番組持ち出し/アクトビラビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeなどに対応したBlu-ray Discレコーダー(320GB)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全384スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 12 | 2024年10月30日 16:18 | |
| 34 | 14 | 2022年3月2日 07:44 | |
| 21 | 14 | 2017年1月27日 14:09 | |
| 6 | 2 | 2014年1月18日 18:28 | |
| 1 | 0 | 2014年1月5日 16:52 | |
| 9 | 12 | 2013年7月15日 02:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570
パナソニックのdmr-bw570を使ってます!
SDカードを取り込みたいのですが、
写真のようなSDカードを入れたら認識しません。。
対応していると思います!
カードの内容は
パナのビデオカメラパナのhc-v495mという
ビデオカメラで、AVCHDで、録画したものを
SDカードに入れました。。それはちゃんと入りました。
メーカーがいけないのでしょうか??
また、差し込み口にかなりの埃が溜まっていて、綿棒などで取り除きました。何回も息を吹き込み埃を飛ばしました。
レコーダーを、買ってからSDカードを使ったことはありません💦レコーダーが壊れているのでしょうか?!
書込番号:25940816 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まーこ3314さん
> dmr-bw570 のSDカード
dmr-bw570はSDHCカード迄しか対応していません
挿入されたカードの品名(容量を含む)は何ですか
書込番号:25940854
1点
>まーこ3314さん
失礼ながら何をされたいのか理解できません
客観的に読んで自身で意味が解りますか?
書込番号:25940999
0点
写真アップされてませんでしたね💦
KIOXIA(キオクシア) 旧東芝メモリ SDカード 32GB SDHC です!
書込番号:25941030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
写真アップされてませんでしたね汗
KIOXIA(キオクシア) 旧東芝メモリ SDカード 32GB SDHC です!
書込番号:25941060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
確かにすいません汗
要は
レコーダーにSDカードを入れて読み込ませようとしたら、非対応だったのです。。
そのSDカードは確実にレコーダーに対応してるはずです。
どうして非対応なのでしょうか?
>アドレスV125S横浜さん
書込番号:25941063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
加えてAVCHDは取り込むことは出来ません
MPEG-2なら取り込めます
書込番号:25941138
0点
BW570と同時期に発売のBW770では、SDカードから
AVCHD動画を取り込めますが。
>パナのビデオカメラパナのhc-v495mという
ビデオカメラで、AVCHDで、録画したものを
SDカードに入れました。。それはちゃんと入りました。
その時のhc-v495mの録画モードは何ですか?
書込番号:25941143
0点
SDカードをスロットに差し込んで、
何回か押して、入る→戻る→入る…
を繰り返せば読み込めるかも。
壊れていなければだけど。
書込番号:25941297
1点
古い話で途中パナの仕様も変わってしまったので
たぶん的外れな話だとは思いますが
一応情報として上げておきます
昔のBDレコーダーにSDカードでMP4を取り込もうと
したけれどエラーで無理だったんですが
そのSDカードを取り込むBDレコーダーで
フォーマットしてから改めてMP4を書き込んでみたところ
取り込めたことがありました。
書込番号:25941695
1点
なぜ別のカードでも試してみないのでしょう。
書込番号:25942564
0点
見たらHGモードでした!
取り込めるはずなのに取り込めません汗
テレビでもレコーダーでもないチューナー?に、
SDカードを差し込めて、
そしたら、見れました!
レコーダーは今度新しいの買うことにしたので、
諦めました汗
いろいろありがとうございました!
書込番号:25943854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570
BW570で市販のBDで数か月前に見た物をまた見ようとしたのですがディスクが読めませんでした
他の物も試してみたのですが、結果
DVD一層・二層 BD一層は読んでくれるのですがBD二層の物だけは何故か最近見た物も過去に見た物(BW570で見た物)も全部読めませんでした
DVDは読めるけどBDは一層も二層も読めないというならともかく
BD二層だけが読めなくなるなんて、こんな事あるんですかね?実際起きてるんだから有るんでしょうが…
とりあえず明日にでもクリーナーを買って来て試したいと思っています
何か分かる人いますか?
1点
本体のリセットを試しにやって見ては?
クリーナーを買うなら純正品のブルーレイレンズクリーナー RP-CL720A-K を。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-CL720A-K
書込番号:14229914
1点
くろりんくさん紹介の純正じゃないなら
使わないほうが良いです
書込番号:14229994
1点
え???
RP-CL720A-K
デカデカと「Panasonic」と表示されてますがパナソニックしゃないんですか?
持ってないし現物は見てないけどAmazonで画像は見ました。
純正じゃないなら買わないようにしないと。
書込番号:14230393
0点
>純正じゃないなら買わないようにしないと。
何か勘違いしてませんか?
教えて貰った物が純正で、それ以外ならダメという事ですよ。
書込番号:14230892
6点
あ、そういう意味なんですか。上の人の書き込み方では逆に思えます。
書込番号:14231109
0点
確かに
一見すると分かり辛いな。
主語を省いたせいだ。
くろりんくさん紹介の(やつは)
純正じゃないから
使わないほうが良いです
と読み違えてしまうのも無理はない。
(スレ主が試すクリーナーが)
くろりんくさんが紹介した純正(クリーナー)じゃないなら
使わないほうが良いです
という意味だ。
書込番号:14231518
2点
>紹介の
って書いてあるから
意味は通じますね。
紹介が
って書いてあったなら
紛らわしかったかも
純正品以外は使わない
って事で落着しましょう。
書込番号:14231951
4点
クリーナーかけるだけで済めば良いが、去年末あたりから国内製造製BDが激減したからか
ただ単にパナ製BDドライブの品質が落ちたのか知らんが去年あたりからこの手の一部の円盤だけ
再生出来ない類の報告が増えたな(円盤保存止めて正解だったな)
書込番号:14232279
5点
ただのBDドライブの故障でしょう。DVDはピックアップが違うので再生できますが。
書込番号:14232966
1点
>円盤保存止めて正解だったな
HDDも円盤がメディアですので、SSDで保存ですか???
揚げ足取りをしてみました。
気分を害したら、お詫びします。
書込番号:14233417
0点
レンズクリーナーに関しては
紛らわしくて済みませんでした
このスレは市販の二層BDビデオが再生出来ないという
ドライブ不良に関するスレだと思います
もちろんBD-RやBD-REも市販のBDですが
市販じゃないBD-Rなんてものは存在しないから
わざわざ市販のって付けるならBDビデオの可能性が高いと思います
その場合は最悪ドライブを交換すれば解決すると思われます
このスレにBD保存とかHDD保存に関係ありそうな話は全く出ていないし
仮に市販のBDビデオではなく自分で録画したBDの話であっても
ドライブ交換すれば何事も無く再生出来るケースがほとんどです
BDドライブを交換しても解決しないケース
つまりBDディスクその物を万一エラーしてて
録画番組消失しても25GBや50GB分ですが
HDDは1TB分や2TB分を消失します
単純な外付USB-HDD保存だと
二桁TBを一瞬で全喪失する可能性もあります
>(円盤保存止めて正解だったな)
何にも知らない人も読んでるかもしれないから
このスレと全く関係無いのに
妙な誤解だけさせそうな独り言を
わざわざレスしないほうが良いと思います
書込番号:14233524
9点
くろりんくさん>
本体リセット、コンセント抜きをしても変化有りませんでした
ユニマトリックス01の第三付属物さん>
映画のBDです、ビデオカメラも持っていませんしPCにもBD-Rドライブは付けていないので
映像を編集してBD-Rを作る等の作業を出来る環境を持っていませんので
市販のと書かずに買った映画のBDとでも書いた方が良かったですね、すいません
えーと、結果ですが純正クリーナーを使っても症状治らず
サポートセンターに電話を掛けてみたところやはりドライブの交換が必要になるだろうとの事でした
実は去年の7月にHDDの交換修理に出していて買ってから一年半たたない間に2度目故障になります
ハズレ個体引いちゃったかかなーと
ドライブ交換してもまた何処か壊れそうな気がして気になりますし
長期保証にも入っていないので実費で交換ですので
家族と相談した結果DMR-BWT510を買ってBW570は修理せずにこのままサブにしようと言う事になりました
懲りずにPanasonicに行きます!でも今度は長期保証で…
お騒がせ?して申し訳ありませんでした
返答してくださった方々ありがとうございました
書込番号:14234576
1点
なに言ってるかわかりません。批判ではなくて困っているかたの質問にしっかり向き合って下さい。
書込番号:24627991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
松本木綿さん
10年前なんで、勘弁してください
書込番号:24628165 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570
大分古いので観てくれる方がいるか不安ですが。この機種の代用リモコンのオススメを教えてください。同じ質問がありますが年月経っているので再度質問させてもらいました。以前ソニーの学習リモコンがオススメと言う口コミを見ましたが年配者でも使いこなせる物か?今のリモコンの項目を損なわないか。それ以外にオススメのリモコンが出てきているか、リモコンの品番など教えて頂けると助かります。
購入当初から反応が悪くサポートに電話するも強い口調で突っぱねられ、電池交換したり掃除したりアマゾンで同じリモコン買ったりしてきました。何年も毎日、何度も何度もボタンを押して家族でため息。家中ディーガとビエラで揃えてしまった一般市民です。この苦労と出費、パナに弁済して欲しい。
書込番号:20602229 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
DMR−BW570の純正リモコンですが、3千円ちょいで購入出来ます。
とりあえず楽天とamazonのURLをのせます。
http://item.rakuten.co.jp/bear-hands/10000586/
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-Panasonic-DIGA%E7%94%A8%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3-N2QAYB000346/dp/B00897KP10/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1485346425&sr=8-1&keywords=N2QAYB000346
書込番号:20602265
![]()
1点
書き込みありがとうございます♪このリモコンはアマゾンで購入済です。同梱品よりは反応良かったのですが…別の製品を探しております。m(_ _)m
書込番号:20602298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
パナの他機種向けのレコーダーリモコンでも赤外線リモコンのBW570なら反応は似た様なモノでしょう。
ソニーの学習リモコンは年配者が使いやすいかと言えば、パナのレコーダーリモコンの方が使いやすいと思います。
書込番号:20602368 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
虎柄さん
パナDIGA BWT1100とBZT710を使ってますが、リモコンの反応/到達距離に全く不満が無いです。
ひょっとしたら、リモコン送信機側の問題では無くBW570本体の不具合の可能性が高いのでは無いかと思います。
また、評判の良いSONYの学習リモコンを購入しましたが、
私には使いやすかったですが、母親にはボタンが小さく理由から不評で、
蛍光灯専用リモコンに成り下がってます。
書込番号:20602532
![]()
4点
皆様いろいろ教えて頂いてありがとうございます!冷静に考えれば 1台はアマゾンで買い直して快適に使えているんだし、慣れからもパナのリモコンを買い直す事にします。全部買い直すと1万位かかるのにサポセンで上からけなすように言われた記憶がついパナ購入を拒否していたようです。それでソニーの学習リモコンが気になったりしていたのですがお母様の経験談頂き助かりました。BW570の反応はこの程度だよと言うアドバイスも頂き心が決まりました。感謝です!
書込番号:20602740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このレコーダーも販売され、7年以上経ちました。
本体の買い換えを考えてもいいのでは。
書込番号:20603053
2点
虎柄さん
解決済みとなっているのでいまさらですが...
私も複数台DIGAを所有していてリモコン自体に不満はないので、むしろBW570本体の不具合かな?
と考えていたのですが、
「家中ディーガとビエラで揃えてしまった」「1台はアマゾンで買い直して快適に使えているんだし」
ということは別の部屋にもBW570があってそれぞれ同じ不満があるということなのでしょうか?
「全部買い直すと1万位かかる」....3台?
ということであれば買いなおす前に「1台はアマゾンで買い直して快適に使えている」リモコンで別部屋の
DIGAを試された方がいいような気がします。
たとえばラックの中に入っていてガラス扉が閉まっているなど本体との通信に使う赤外線が届きにくい
環境にあれば反応が悪くなります。
最初の「同梱品よりは反応良かったのですが…」と 「1台はアマゾンで買い直して快適に使えているんだし」
意味合いがかなり違う気がしますが...?
的外れでしたらすみません。
書込番号:20603070
1点
「同梱品よりは反応良かったのですが…(続)リモコン問題は解決出来るけどパナソニックに又お金つぎ込むの嫌だなー。。。」と 「1台はアマゾンで買い直して快適に使えているんだし=完全にリモコンの不良確定」 でした。複数台ありますが本体の問題は無さそうです。ご心配頂きありがとうございましたm(_ _)m 本体買い直しのご意見も頂きましたがお金ないので壊れるまで使い続けます。
書込番号:20603076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
年数が経っている物は、早めにBackupを取った方がいいです。
壊れる時は、急に何も出来なる事もあるので。
書込番号:20603116
1点
大切な録画はDVDにでも書き込んでおこうと思います。アドバイスありがとうございました!
書込番号:20603118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
虎柄さん
テレビのリモコン操作で、DIGAを主要動作が行えます。
4色ボタンや十字キー、決定など
テレビに録画機能があれば、再生、停止なども可能。
HDMIの連動機能が設定してあれば、
DIGAのリモコンでの動作が不確実なら、テレビのリモコンで操作するのも良いかと思いました。
この動作は、テレビリモコンの信号(赤外線)をテレビが受信し、
HDMIケーブルを通してDIGAに制御するので、DIGAリモコンが不調でも
動作が安定すると思います。
書込番号:20606648
1点
>yuccochanさま
再度細かく情報頂きありがとうございました。1つ純正リモコンを注文しました!ですが私の分はケチって買い直してないのでテレビのリモコンと同時でいじってみます!少しはやった事があるのですが、その時よりディーガのリモコンの壊れ具合が悪化してるので( ToT )本当に親身に考えて下さり大感謝です!
書込番号:20606901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
yuccochanさん
私も時々TVの中継機能を使いますが、「サブメニュー」が送信出来ずTVが反応してしまい、イラッときます
虎柄さん
リビングでは、DIGA及びSTBが視聴位置と直角なので↓のリモコンベンダーを使用しています。
(TVはある程度首を振るので受光部はTVの上部に貼り付けています。)
これとビクターのRM−A815(学習リモコン)で、快適に操作できます。
※RM−A815はお勧めなのですが、既に販売終了で、新品の入手は困難です。
https://www.amazon.co.jp/Hanwha-%E8%B5%A4%E5%A4%96%E7%B7%9A-%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC-UMA-IRB01-%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3/dp/B00A8D1QMK/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1485492081&sr=8-2&keywords=%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%80%80%E5%BB%B6%E9%95%B7
書込番号:20606926
0点
>バラちゃんさま
こういう物も売ってるんですね!初めて見ました!うちは受信が困難な場所ではないのですが、今後利用するケースも出てくるかもしれないので覚えておきます!教えて下さってありがとうございました!
書込番号:20606959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570
教えてくださいm(__)m
番組を録画予約して録画中に、
以前は他のチャンネルも観れたのに、
何かの設定?を間違えてしてしまってるのか、
何度試しても、
録画中は他は観れませんという、メッセージが出て観れません。
普通にテレビ視聴中も、番組表からしか変えられなくなりました。。
何が原因でしょうか?
ちなみにテレビはパナソニックビエラです。
よろしくお願いします。
書込番号:17085978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
BW570はダブル録画機なので2つの録画中はその録画中の2つのチャンネルしか切り換えれません。
1つしか録画していないので有ればチャンネルは変えられるはずですけど変わらないと言うことですか?
BW570がダブル録画中にその他のチャンネルを見るにはテレビの入力切り替えを『テレビ』にしてテレビのチューナーで受信すればいいだけですが…
質問の意図が読み取れないので間違ってたらすいません。
書込番号:17086160 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ビエラでもテレビの形式は何を使用しているんでしょうか?
少し前の年式のビエラだとHDMI連動(ビエラリンク)でテレビの番組表からの予約で
問題が出る事があったと認識してます。
新しいテレビ(最近)ではビエラリンク系での予約トラブルなんかの報告って書き込まれた
野を見かけませんね。
書込番号:17086394
3点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570
USB電源の無線LAN子機
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000349120/#tab
にBW570からイーサネットケーブルを繋いで、並べて置いてあるBZT810の余って
いるUSB端子(録画用と通常用の通常用)から電源を供給させたらBW570が
無線LAN化できました。
BZT810の無線LANの動作には異常なし。BZT810(無線LAN内蔵)に無線LAN子機が付
いているようで、見た目不細工なのですが、無線LAN化でSWハブの有線LAN端子が一
つ空いたので、RECBOXを増設できるようになりました。やってみるもんだ。
電源OFFの微弱電流でも電源供給できるUSB端子のある機材をお持ちの方にご参考まで。
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570
故障でしょうか?
HDDへの録画やDVDの視聴等は普通にできますが、ダビングだけができません。
生のDVD-Rを挿入、かんたんダビング、ハイビジョン画質、HDDに録画した番組を選択、画質調整して容量を変更、番組選択完了、ダビング開始、はい、を選ぶと、記録する準備を始め、ディスクが回転始めます。
若干大きい音です。異常音?
しばらくすると、ディスクに異常が発生との表示、再起動されます。DVD-Rは異常なディスクとなって使用できません。
何枚も無駄にしました。
ディスクを別のものに買い換えても同じで、パソコンでは普通に使えてます。
DVD-Rは、VictorVD‐R120UQ50です。
どなたか同様な症状はないでしょうか?
DVD-Rが悪いんでしょうか?
書込番号:16104281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
よくある話だがこの手のパターンだと
専用クリーナー使ってそれでも改善しないなら修理するか違う手段
考えるかの2択しか無い。
書込番号:16104351
1点
わかりませんね。
このメディアって、台湾製の50枚ものみたいですが、そもそも、台湾製という時点で、レコーダーでは、良い話は聞きません。最低限誘電性を使われた方が良いです。
メディアを別のものといっても、同じパッケージやロットなら、同じ結果になる可能性は高いです。
原因が、メディアなのか?ドライブなのか?相性なのか?判断が難しいです。
(PCで使えるから、大丈夫というのは、当てになりません。過去DVD機でも良くあった話です)
まぁ、クリーニングディスクを使ってみるのも一つではあります。
余計なことかもしれませんが、、そろそろBDに乗り換えては?
1枚100円程度、容量(DVD)換算で20円以下と言えます。
記録に関しても、DVDでは、そこが終着点ですが、BDなら、ムーブバックという機能があります(条件はあります)。場所も食いません。
書込番号:16104609
5点
レンズクリーナー使うならディーガ専用(型番RP-CL720A)を使って下さいね。
家電量販店等で売ってます!
書込番号:16106789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズクリーナーというものは有効なのでしょうか?
私個人的には、あまり意味のないことのように思うのですが・・・
メディアの読み書きが出来なくなった場合、レンズクリーナーによって
改善する場合があるのでしょうか?
効果よりむしろレンズを傷つけたり悪影響しかないように思います。
書込番号:16106964
0点
>レンズクリーナーというものは有効なのでしょうか?
物にもよる、
>私個人的には、あまり意味のないことのように思うのですが・・・
クリーナに無知だからそう感じるだけだろ、
>メディアの読み書きが出来なくなった場合、レンズクリーナーによって改善する
場合があるのでしょうか?
ある、
>効果よりむしろレンズを傷つけたり悪影響しかないように思います。
なにも考えず乾式使いまくったらそうなるわな、我輩は湿式派。
書込番号:16107008
1点
>効果よりむしろレンズを傷つけたり悪影響しかないように思います。
ですのでパナソニック以外のメーカーはレンズクリーナーの使用を推奨していません。
むしろ、使わないで下さいとうたってるはずです。
パナソニックだけは上記レスの写真のメーカー純正ブルーレイレンズクリーナーを販売しています。
たとえばヘビースモーカーのユーザーならレンズがタバコのヤニで汚れてる場合も有りますし、この純正レンズクリーナーは『「タバコのヤニ」も取れる、専用クリーニング液 付属』とパッケージに書かれています。
書込番号:16107057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
その後、パナソニックのレンズクリーナーを購入。
クリーニングを何度かやってみましたが、やはりDVDへの書き込みはダメなようです。たまーに行けるときも有りますが…。
ただ、再生とブルーレイディスクへの書き込みは大丈夫ですので、修理しないで使い続けてます。
修理となると代替もないし、色々面倒ですし、修理代もかかちますよね。安くすぐにできるならいいんですが…。
今後はブルーレイディスクを使うようにしたいと思います。
DVDはパソコン用に…。
遅れましたが、皆さんのご助言に感謝いたします。
ありがとうございました。
書込番号:16366663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません。追記します。
書き込んでから思い出しました。
5年の長期保証(ビックカメラ)に入っていました。
しかし、修理に出してる間録画できないのはちょっと厳しい…もうちょっと悩んでみます…。
書込番号:16366681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ディスクドライブの修理は残念ながら2〜3万円かかりますよ!
次回、BDレコーダーを買い増し、買い換えするなら長期保証は忘れずに(笑)
書込番号:16366683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ダブったみたいですね(笑)
長期保証入ってるなら、大丈夫ですね。
たぶん、出張修理でしょうから、その場でなおりますよ!
購入したビックカメラに連絡して、出張修理か確認して修理依頼して下さい。
良かったですね、長期保証入っていて(笑)
書込番号:16366689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
出張修理でその場で直るんですか!?
早速連絡してみますね。
ありがとうございます!!(*^^*)
書込番号:16366695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)








