DIGA DMR-BW570
フルハイビジョン8倍録画/番組持ち出し/アクトビラビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeなどに対応したBlu-ray Discレコーダー(320GB)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全384スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2010年3月26日 13:08 | |
| 2 | 27 | 2010年3月24日 21:39 | |
| 0 | 0 | 2010年3月23日 14:10 | |
| 2 | 5 | 2010年3月20日 22:01 | |
| 1 | 1 | 2010年3月20日 10:24 | |
| 0 | 4 | 2010年3月19日 13:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570
子供がテレビ番組を見れるようになってきて
見たい番組が重なる時があるようなので
レコーダーの購入を検討しています。
バックアップ用にブルーレイと
車載DVDプレーヤー用にDVD-R DL(VR)に
できれば高速ダビングしたい時が
ありそうなのですが
同じ番組ですが
1つのチューナーはDRモードで録画して
ブルーレイに高速ダビング
片方のチューナーはXP・SP・LP・EP・FRモードで録画して
DVD-R DL(VR)にに高速ダビング
ということができますでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
可能です。
同じ番組を片方はDRで、もう片方はDVDに高速ダビング可能なモード(SPなど)で
二番組同時録画し、後で後者をDVDに高速ダビング可能です。
車載DVDプレーヤーはCPRM対応でDVD-R DL(VR)にも対応しているのですよね?
書込番号:11143026
![]()
0点
>ということができますでしょうか。
出来ますが、それだとチューナー2個が1つの番組で占拠されます。
ダビング10番組なら1つの録画でDRのままとVRモードに変換出来ますので、沢山録画したい時にはこちらの方法が良いと思います。
書込番号:11143063
![]()
0点
こんにちは。
うちもカーナビで子供番組流しっぱなしを良くやりました。
ただ、DVD-R DLはお勧めしません。
割と新しいカーナビでDLも対応していましたが、
再生すると、ちょうど半分のところで再生が終わってしまったり、
数秒途切れて何とか再生したり、とかあまり良くないです。
カーナビの画面は7インチ程度ですので画質はこだわらなくて良いと思います。
お薦めは DVD-RW(VRモード)CPRM
アニメ映画 SP(2時間)
子供番組寄せ集め LP(4時間)
念のため、カーナビの再生互換をもう一度ご確認くださいね。
書込番号:11143119
![]()
0点
みなさんありがとうございます。
今まで録画して欲しい番組を
会社の同僚たちに頼んでいました。
DVDへダビングするのには時間がかかる
(ソニー製)と聞いていたので
高速ダビングが気になりました。
車載DVDプレーヤーですが
ソニー製で作ってもらったDVD-RWを利用して
大丈夫でした。
DVD-R DLも再生できてます。
録画時間によりDVD-RW(VR)CPRMで
十分ですね。
メーカーが違いますが
再生できると良いのですが。
ありがとうございました。
書込番号:11143244
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570
購入してから2ヵ月が経過しました。
今まで何の問題もなく予約録画出来ていました。
が、2月下旬、毎週録画に登録していたドラマが録画されなくなりました。
予約確認の画面では○月○日迄可となっているのにです。
履歴一覧を見ると、
登録していた番組が発見出来なかった為、中止しました。
と表示されています。
ここ2回分、録画失敗になりました。
しかしそのドラマ以外は何の問題もなく録画されます。
考えられる理由は何かありますでしょうか?
ちなみにテレビは
AQUOSのLC-32E5にHDMIケーブルで接続しています。
初心者の質問で申し訳ございません。
何か不備があれば教えて頂けますと助かります。
0点
深夜ドラマでしょうか?
オリンピックがありましたが、間違いなく番組は放送されていましたか?毎週録画番組は放送がなくてもHDDにはその時間の他放送を録画します。
あと、曜日が変更されて放送された場合、録画は対応しません。時間変更でも、失敗することがあります。
書込番号:11051937
0点
具体的にチャンネルドラマ名を出された方がレスは付きやすいと思います。
書込番号:11051948
2点
炎神レイアースさん、返信ありがとうございます。
その時間は自宅にいて、放送があった事は確認していますので確実です。
後でゆっくり観ようと思って予約していましたので……。
オリンピックが(確か)閉幕した2月28日と、昨日の3月7日放送分なのでおそらくオリンピックは関係ないと思われます。
書込番号:11052000
0点
hiro3465さん返信、ご指摘ありがとうございます。
番組名は
TBSの日曜劇場 特上カバチ!!
です。
失敗した放送分は2月28日と昨日の3月7日の2回分になります。
書込番号:11052015
0点
>失敗した放送分は2月28日と昨日の3月7日の2回分になります。
BW970でですが、2回分共に録画出来ていましたけどね…
書込番号:11052101
0点
のら猫ギンさん、返信ありがとうございます。
となると、やはりこの機械の問題になるんでしょうか?
不良なのかと思っても、カバチ以外の番組はきちんと録画されるので、不思議で仕方ありません。
経験ないのですが、メーカーに問い合わせてみた方がいいんでしょうか?
書込番号:11052120
0点
>TBSの日曜劇場 特上カバチ!!
上記だと私もBW730で毎週録画してますが、特に問題はなかったです。
また、シリーズの切り替わり時期でもないので、個別の不具合の可能性も高いですね。
危機的にはリセットと操作的は一度毎回録画を取り消して、あらたに予約しなおしてみてはどうでしょう。
書込番号:11052165
![]()
0点
hiro3465さんありがとうございます。
ご指摘の通り、一度予約を取り消して、もう一度予約し直しました。
14日の放送はこれで様子を見たいと思います。
それでもまたトラブルが起きるようなら、やはり一度、メーカー側に問い合わせしてみたいと思います。
書込番号:11053294
0点
みなさん こんばんは
スレ主の ☆みぃな☆様に便乗する形で申し訳ありませんが
私も、毎週予約で「録画できていない」ので書き込みさせて
いただきました。
私の場合は、NHK BS102で放送されていた
「華麗なるペテン師たち3」
第1回(1/4)〜第6回(2/8)の全6回の番組です。
私は、第2回から「毎週予約」しました。
結果 (2) (3) (4) は録画できましたが
(5) (6)が録画されていません。
このスレッドを見て、同じような現象なので
便乗させていただきました。
尚、この書き込み前に、NHKに電話して
放送時間の変更・中止が無かったことを確認しました。
やっぱり、BW570の故障なのでしょうか?
スレ主様及び皆様のご意見をいただければ幸いに存じます。
柔らかビスケット
書込番号:11053474
0点
例えばHDDが満タンなら録画しないし
大雨でも録画しないわけですが
予約の履歴ではどういう理由になってましたか?
書込番号:11053553
0点
私のBW970では、「特上カバチ!!」に「新」がついていました。
2月28日と3月7日の履歴を見ると、
毎週予約された番組と同じタイトルの番組が見つからなかったため、予約登録時の時間で録画されています。・・・
となっていました。
初回に予約を入れたので「新」がついていたし、21:00〜22:09まで録画されていました。
放送時にタイトルが違っていたのかもしれませんね。
書込番号:11054278
0点
isikunさん、ありがとうございます。
すみません、isikunさんの書き込みを100%理解してないかも知れませんが…。
もしそれが原因だとしたら、同一番組なのにタイトルの変更に対応して録画する事が出来ないのでは、何だか不便なレコーダーですね……………。
書込番号:11055158
0点
>同一番組なのにタイトルの変更に対応して録画する事が出来ないのでは
新マークで別番組と判断される可能性はまずないはずですが、万に一つそうだったとしても
パナの仕様では同一時間帯での録画は行われるので、☆みぃな☆さんのように録画自体がされていなかった
ケースはまったく別の原因と考えられます。
ユニマトリックス01の第三付属物さんのレスにある”予約の履歴ではどういう理由になってましたか?”
が個別原因を推測できる鍵になると思います。
書込番号:11055841
0点
>もしそれが原因だとしたら、同一番組なのにタイトルの変更に対応して録画する事が出来ないのでは、何だか不便なレコーダーですね……………。
私の場合は、初回から毎週予約にしたので、6話までは何事もなく録画され、
7話と8話が同じタイトルがないということで、予約したときの時間で録画されていました。
タイトルも予約したときのタイトルのままついていました。
(新については、初回は新がついていたので、7話と8話にもついてしまったわけです。)
普通はこのように録画されると思います。
>登録していた番組が発見出来なかった為、中止しました。
いままで、このようになった事はないですね。
もしかするとBW570に不具合があるのかもしれません。
パナソニックに訊いたほうが良いと思います。
ちなみに、9話以降も変な動きをするかもしれないので、予約をやり直しました。
書込番号:11056755
0点
皆様、親身にご回答頂きまして、本当にありがとうございます。
実は、特上カバチを1枚のディスクにダビングして保存しているのですが、そこでもしかしたらこれが原因かな?と思う事がありました。
1話から6話まではタイトル表示が
日曜劇場「特上カバチ!!」になっているのに
失敗した8話は
(録画ボタンを押して録画しました)
「特上カバチ!!」になっていました。
日曜劇場が抜けていました。
予約画面では日曜劇場「特上カバチ!!」で表示されているので認識されず失敗したのでしょうか?
でも、パナソニックの仕様ではそれでも録画登録時間になれば録画されるようですね。
やはり不具合があるのかもしれないので、前にも書いた通り、次回の録画の結果次第で問い合わせをして、皆様にご報告させて頂きたいと思います。
書込番号:11056847
0点
私の録画分では全て、日曜劇場「特上カバチ」[字][デ]となってます。
書込番号:11056916
0点
ご報告が遅くなり、申し訳ございません。
昨日の予約録画も結局実行されず失敗しましたので、メーカー側に問い合わせました。
メーカー側がおっしゃるには、番組のIDが認識出来ずにその様な表示が出るのではないかという事です。
対処法としましては、一度本体をリセットした後とりあえず、特上カバチ!!を単発で予約して、試し用に別番組を毎週予約にして、それがきちんと録画されるか様子を見て下さい。
との事でした。
それでも改善しない場合は一度販売店に相談、修理依頼する事をご検討下さいとの事でした。
初めての電話だったので、とても緊張しましたが、対応はとても親切丁寧なもので、満足のいくものでした。
皆様も親身に回答、アドバイス下さってありがとうございました。
書込番号:11089206
0点
☆みぃな☆さん、またですか・・・
私のほうは、先週予約し直したのに、
お知らせで「・・・タイトルが見つけられない・・・」で、予約時間で録画されていました。
30番組ぐらい予約していて、「特上カバチ!!」だけこの状態です。
スレ主さんが言うように、番組名が変わっているんだと思います。
たぶん、放送局の担当者がレコーダーの動作を知らないで直前にタイトルを変えているのでしょうね。
でも、パナソニックには日曜劇場が無くても特上カバチだけでも認識してほしいところです。
ちなみに、今回のタイトルは予約し直したときの、日曜劇場「特上カバチ!!」 で録れていました。
書込番号:11092329
0点
isikunさんありがとうございます。
正直な所、番組IDが認識出来ずという結論も初心者の私にはいまいち分かりません。
が、またまた正直な所、現段階でドラマの方も最終回のあと1回、他の予約番組には何1つ不具合がないので、特別修理という事も考えていません。
isikunさんのレコーダーもカバチだけ認識されていないという事なので、もしかしたら同じように不具合が出ている方も他にもいらっしゃるかも知れませんね。
高い金額で購入しているのだから、isikunさんのおっしゃる通り、番組名が直前に変更されているとしても、きちんと認識して録画して欲しいものと思います。
書込番号:11092359
0点
私の家のレグザでも毎週録画で、2月22日までしか録画されていません。
上書録画なので、最新版が2月22日です。
キーワードは 日曜劇場 です。(仁のまま変えていない)
このままで来週の検索は、出来ているので録画されると思いますが・・・
どうも、TBS(関東なので)か番組表を作成している会社が、
何かミスした可能性が、高いですね
(BW800か、BW850で予約しておけば、録画だけはされたはずなので、残念です)
書込番号:11097860
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570
現金価格 63,500円 税別価格 60,477円
ttp://www.mutsuwa.net/12.html
色々入れるとたいして変らないですね。
もっと安いショップは無いんでしょうか。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570
この機種を買おうか検討中です。
家にはSHARPのDV-GH750と言う機種のビデオデッキがあります。このビデオデッキとディーガを繋げて、DVDにダビングしようと考えているのですが、可能でしょうか??
また、普通に市販されているビデオ(ディズニーものなど)もダビング可能でしょうか、、、。
0点
普通に市販されてるコピーガード入りビデオを、ダビングすることに関しては違法的な行為です。
書込番号:11113623
1点
>家にはSHARPのDV-GH750と言う機種のビデオデッキがあります。このビデオデッキとディーガを繋げて、DVDにダビングしようと考えているのですが、可能でしょうか??
VHSデッキの映像・音声出力をレコーダーの入力に接続してダビングは可能です。
>また、普通に市販されているビデオ(ディズニーものなど)もダビング可能でしょうか、、、。
そんな事をしてはいけません。
書込番号:11113631
0点
ありがとうございます!
やっぱり、個人で見るだけでもだめですよね〜;;
市販の方を見るためには、やはり、VHS対応のレコーダーを買った方が良さそうですね;;
でも過去に録ったビデオは大丈夫みたいなので、良かったです!
書込番号:11113678
0点
いまさらVHS対応のレコーダーを買うより、BDかDVDのディズニーのソフトを購入した方が良いです。
書込番号:11113732
1点
DXブロードバンド社製ですが今でもビデオデッキの販売を続けています。
1万円以下で購入できると思いますが海外工場生産品でなかなか手に入り難いみたいです。
※オークションなら新品が7000円以下で購入できるみたいです。
書込番号:11115320
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570
WoooのL37-XR01とDIGAのBW570かBR570の接続を考えています。
WooohaHDD内蔵となってますので、以下の状況での録画は可能でしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いいたします。
1)TVで(A)の番組を見ながら、DIGAで(B)の番組を録画
2)TVで(A)の番組を見ながら、内蔵HDDで(B)を、DIGAで(C)の番組を録画
3)内蔵HDDで録画番組を見ながら、DIGAで放映中の番組を録画
4)内蔵HDDで番組を録画しながら、DIGAでBDを鑑賞
HDD内内蔵のTVの場合の対応環境などがなかなか調べてもわかりにくいので
こちらにかき込みさせていただきました。
よろしくお願いいたします。
0点
>WooohaHDD内蔵となってますので、以下の状況での録画は可能でしょうか?
TVとレコーダーは別の機械です。何故そこで関連付けしようとするのかが良く判りませんが、別と考えれば答えは直ぐに出る筈です。
書込番号:11112447
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570
今回、この機種を購入しました。
家には録画したVHSテープたくさんあり、この機会にVHSからBDにダビングしたいのですが迅速にダビングする方法ありますか? VHSデッキとDMR-BW570-Kの接続のしかたなど教えてもらえたら助かります。
編集とか出来るのですかね? CM編集など。。
よろしくお願いします
0点
外部入力の標準画質の場合は
BD化はHDDからBDへのダビングが実時間ダビングとなり
時間がかかります
パナならDVD化したほうが高速ダビング使えるから簡単です
つなぎ方はVHSの出力端子(赤白黄色端子)と
BW570の外部入力端子を繋ぐだけです
CM編集も出来ます
書込番号:11104678
0点
この機種だと、BD化は手間が掛かるので、一旦HDDに取り込んで、部分カット編集、DVD化がお勧めです。
パナの場合、外部入力録画はDVD用の形式で記録されるので、DVDへは高速が使えます。
その代わり、BDへは実時間になってしまいます。(画質も更に劣化)
CM削除などの編集は、簡単です。
書込番号:11104686
0点
レコーダーの外部入力に直接、ビデオの出力からのピンコード(赤白黄色)を接続して下さい。
※もしビデオがSビデオなら黄色の変わりにS端子ケーブルを接続してください。
レコーダーのチャンネル部分を接続した外部入力番号に変更た後、レコーダーの録画に仕様する
モード(XPかSP)にしてからダビングしてください。
直接接続なのでテレビの視聴に関係無くダビングできます。
書込番号:11106078
0点
皆様、アドバイスありがとうございます。
本日、入荷予定なので外部接続してやってみます。
また何かありましたらよろしくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:11108470
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)








