DIGA DMR-BW570 のクチコミ掲示板

2009年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW570

フルハイビジョン8倍録画/番組持ち出し/アクトビラビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeなどに対応したBlu-ray Discレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW570のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW570の価格比較
  • DIGA DMR-BW570のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW570のレビュー
  • DIGA DMR-BW570のクチコミ
  • DIGA DMR-BW570の画像・動画
  • DIGA DMR-BW570のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW570のオークション

DIGA DMR-BW570パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW570の価格比較
  • DIGA DMR-BW570のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW570のレビュー
  • DIGA DMR-BW570のクチコミ
  • DIGA DMR-BW570の画像・動画
  • DIGA DMR-BW570のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW570のオークション

DIGA DMR-BW570 のクチコミ掲示板

(2746件)
RSS

このページのスレッド一覧(全384スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW570」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW570を新規書き込みDIGA DMR-BW570をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ダビングしながら

2010/03/05 16:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570

クチコミ投稿数:58件

やっと購入しました。ダビングしながら録画番組見る方法教えてもらえませんか?説明書見てもよくわからないので。あと、高速ダビングで4時間ほどまとめてDVDに入れてポータブルで持ち出すには設定は何がベストでしょうか? 今はLPですがFPでもいけますか?

書込番号:11037299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/03/05 16:44(1年以上前)

高速でファイナライズを含まないって前提ですが
「ダビング開始」のあとに決定ボタンを押します(取説操作編P62とP66)
そのあとに「録画一覧」を押せばいいのでは?

>高速ダビングで4時間ほどまとめてDVDに入れてポータブルで持ち出すには設定は何がベストでしょうか? 今はLPですがFPでもいけますか?

LPでいいと思います

書込番号:11037332

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2010/03/05 16:47(1年以上前)

早速の回答有り難うございました。 6時間だと設定はどれになりますか? ポータブルで見れますかね?

書込番号:11037339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28469件Goodアンサー獲得:4212件

2010/03/05 16:59(1年以上前)

6時間モードはないので、EP(8時間)になると思います。
片面1層のDVDに記録できる目安として、
XP(1時間)、SP(2時間)、LP(4時間)EP(8時間)になります。

書込番号:11037383

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/03/05 18:08(1年以上前)

>6時間モードはないので、EP(8時間)になると思います。

EPは6時間モードと8時間モードを初期設定で切換できます。
EPなんて使ったことないから、画質の違いはわからないけど…

書込番号:11037668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/03/05 19:11(1年以上前)

>6時間だと設定はどれになりますか?

初期設定・EP時の記録時間 を「6時間」にっていう前提で
EPです(取説操作編P115)

ポータブルっていうのがどのくらいなのか?ですが
7インチのポータブルDVDプレーヤーの画面でも見れないことはないと思います

ただしブロックノイズが出るのは否めませんし
個人的にはLPモードで録画したモノでさえ
ぼくのノートPC(12.1インチ)で見るのは悲惨なので
EPでっていうのはおススメもしません

書込番号:11037918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの録画番組が飛びます

2010/03/02 11:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570

スレ主 こなりさん
クチコミ投稿数:3件

DIGA DMR-BW570 をやっとの思いで購入したのですが、録画した地デジ番組を視聴中2〜3秒程途中で音声と画面が飛んでしまいます。

これは故障なのでしょうか?接続なのでしょうか?

解決方法がわかるかた教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:11021177

ナイスクチコミ!4


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/03/02 11:48(1年以上前)

おそらくレコが地デジの受信が上手くいってないと思います。

分岐させてるなら一度レコだけにして録画して改善するのか、再スキャンして改善するか。

書込番号:11021250

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/03/02 12:14(1年以上前)

可能性としては
1、アンテナ周り(受信)の問題
2、TVとの接続やTVの問題
3、BW570の故障
の3つが考えられます

まず
途切れてる状態で録画されてるのか?
何度再生し直しても毎回同じ場所だけが途切れるのかどうかです

毎回違うならTVとの配線を変えても同じなのか?

録画すれば地デジ全部でその症状が出るのか?
特定のチャンネルだけなのか?
BSやアナログ放送は出ないのか?
途切れたチャンネルの受信レベル

そういう情報が必要です

書込番号:11021352

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/03/02 12:16(1年以上前)

レコーダーでの受信レベルは十分なのですか?数値を書いた方が良いです。
可能性としては、アンテナの接続回りを確認された方が良いと思います。
TVは、受信に長けた設計になってますので、参考になりません。あくまでレコーダー側で確認してください。

書込番号:11021360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:68件

2010/03/02 13:09(1年以上前)

確認です

> 録画した地デジ番組を視聴中

とありますが、BSではどうなのでしょうか?
また地デジを録画せずにレコーダーのチューナーを使って視聴だけした場合は?

他の方々が書かれたように受信状態の問題はかなり疑わしいと思います。
ただ、それが原因であるとすれば
 @ BSは問題なく録画できるはず(BSアンテナがちゃんと接続されているものとして)
 A 録画ではなくチューナーとして見ている時にも画面・音声が乱れたり途切れたりがある可能性大。

アンテナ接続を再確認して受信レベルを確認して、もう一度設置マニュアルをはじめから見直して、当然B-CASカードとかも挿し直しして、それでもダメならメーカーサポートへ電話してみるってとこじゃないですか?

書込番号:11021598

ナイスクチコミ!1


スレ主 こなりさん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/02 16:41(1年以上前)

いろいろ考えられるのですね・・・

受信はCATV(ケーブルテレビ)なので問題はないと思います。

飛ぶ所は常に同じ場所ではなく音声だけ流れ画面が2〜3秒真っ黒になったりし、巻き戻すと普通に見れるのです。

また、すべての録画番組に起こるわけでもありません。録画でなく番組をリアルタイムで見ているときにもその現象は起こりません。

やはり、配線か故障が考えられるのでしょうか。

書込番号:11022349

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/03/02 17:13(1年以上前)

つまり途切れた状態で録画されていない
↑の1(受信)は問題ないってことです

残るは
>2、TVとの接続やTVの問題
>3、BW570の故障
ですが
付属の赤白黄色線に
配線を変えて接続したらどうなります?

>録画でなく番組をリアルタイムで見ているときにもその現象は起こりません。

これは
BW570のチューナーでリアルで見てる時
TVのチューナーでリアルで見てる時
どっちですか?

書込番号:11022441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:68件

2010/03/02 20:46(1年以上前)

> 受信はCATV(ケーブルテレビ)なので問題はないと思います。

そういうことは最初に書いて欲しかったですね。
・・・ということは、CATVのセットトップボックスを使っているのでしょうか?
それともレコーダーのチューナーでの受信できるのでしょうか?

CATVだとセットトップボックスの種類により接続可能なレコーダーは限定されると聞いた覚えがありますが。

セットトップボックス使ってますということであれば、まずはCATV業者に聞いてみるのが先ってことでいいんじゃないでしょうか?

書込番号:11023392

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/03/02 21:10(1年以上前)

レコーダの視聴で再現性が無いなら、レコーダのトラブルっぽいです。

一度、電源ボタンの長押しで再起動してみた方が良いです。
それで改善されないなら、初期不良交換をお願いした方が良いと思います。

書込番号:11023566

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/03 11:59(1年以上前)

私の物もその現象起きます。

頻繁に起こるというわけではないのですが、HDDに録画した番組を再生中に2〜3秒間画面が真っ暗になり、音も途切れる。

10秒戻しで再生し直すと、その跳んだ場面は今度は普通に観ることができます。
だから、録画を失敗しているわけではなく、再生時のミスでHDDからの変換が再生に追いついていないのかな。
と勝手に解釈して、特に重要な不具合だとは意識していませんでした。

でも、私もこのクチコミをみて、気にした方がいいのかなと思い始めています。

あ、私はCATVではなくマンションの共同アンテナからの接続で、TVにはHDMIケーブル(パナソニック製)で接続しています。
TVはビエラのプラズマですが、リンク対応する一つ前の機種です。

書込番号:11026475

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/03/03 19:58(1年以上前)

レコーダー・ケーブル・TVのどれに原因があるか不明ですが
全部パナソニックならパナソニックへの連絡だけで良いってことです

普通はブラックアウトしたりしないから
対策してもらった方が良いです

書込番号:11028045

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 こなりさん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/04 10:30(1年以上前)

いろいろとご意見ありがとうございました。

購入店とパナソニックに問い合わせてみることにしました。

やはりみなさんの所は起こらない現象なんですね。

書込番号:11030938

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

編集について。

2010/03/04 03:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570

クチコミ投稿数:256件

録画した別々の番組を、気に入った部分だけ1つの番組として結合することは可能ですか?

書込番号:11030274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/03/04 03:46(1年以上前)

可能(ただし異なるレートとの混在は不可)。

書込番号:11030289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件

2010/03/04 04:04(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん
BZ−130にも回答下さってありがとうございます。
あまり完璧に編集するのではないので、三菱のほうが良いでしょうか?
パナのレートは録画してからも変えられますか?

書込番号:11030302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/03/04 04:18(1年以上前)

>あまり完璧に編集するのではないので、三菱のほうが良いでしょうか?

良くない,三菱はAVCのレートは3段階に対しパナは新型では6段階と違っていたり
パナはAVCW録り+オートチャプターあるけど,三菱はパナBW900系よりマシ程度の
仕様なのでもはや新型でも出ない限り(出るのか?)買う価値薄いです,


>パナのレートは録画してからも変えられますか?

BW970系から出来るようになったみたいです。

書込番号:11030315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2010/03/04 04:25(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん
度々ありがとうございます。
今まで東芝のS303を使用していたのですが、それだと、気に入った場面だけを抜粋して
色々な番組から出来たのですが、この機種では出来ないということですね?
ただ、東芝があまりにも難しくて・・・簡単に出来るような機種のBDはこの機種となるのでしょうか?将来的にみてもBDを検討しています。

書込番号:11030317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/03/04 04:41(1年以上前)

>今まで東芝のS303を使用していたのですが、それだと、気に入った場面だけを抜粋
して色々な番組から出来たのですが、この機種では出来ないということですね?

RDほどでは無いが出来ない訳では無い(Pリスト使えないし手間かかるけど)


>ただ、東芝があまりにも難しくて・・・簡単に出来るような機種のBDはこの機種となる
のでしょうか?将来的にみてもBDを検討しています。

RDの次に多機能なのはソニーなんだけどこの口ぶりだとパナの方が良さそうだね
(せめてS503にしとけばパナと組み合わせてBD焼き出来たのに...)
ただデジタルはHDD容量喰うから1Tか最低でも500ギガマシンにしといた方が
良いぞ。

書込番号:11030326

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/03/04 07:48(1年以上前)

ポイントだけ。

1.タイトル結合。
全面的に可能なのは、ソニーだけ。
パナは条件付きで可能(AVC録画同士、DR録画同士と言った単位)。
他社:シャープ、三菱等は不可能。
DVD機ですが、東芝機が可能。

2.編集の簡単さ、精度
東芝機:チャプターありきの編集。プレイリストが基本で慣れが必要
パナ・ソニー:直接編集(A-Bカットと分割&結合)が基本。怖がる人も多いですが、考えるほどには失敗はしないものですし、手軽です。
以上の3社(純正機)は、精度は良い。

総合的に見て、1.パナ機、2.ソニー機で検討するのが良いと思います。
あとは、操作感など、店頭で比較すると良いです。

書込番号:11030512

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件

2010/03/04 07:54(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん エンヤこらどっこいしょさん 
詳しくありがとうございます。
条件付の統合、よく理解出来ました。
この機種で検討してみたいと思います。

書込番号:11030522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

大河ドラマのチャプター

2010/03/02 20:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570

クチコミ投稿数:61件

本機種を使い始めて約1ヶ月、NHKの大河ドラマ「竜馬伝」をハイヴィジョン録画しています。ブルーレイにダビングしようとしたのですがチャプターがありません。そんなことってあるんですかね?他の番組(地デジを録画)は必ずチャプターが入っていたのでびっくりしました。もしかしたら故障ですかね?ハイビジョンで「竜馬伝」を録画している方、よろしくお願いします。

書込番号:11023420

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/03/02 21:03(1年以上前)

パナのチャプターは、音声の切り替わりを検出して打つ方法みたいですので、その様なことは、良くあるみたいです。

ソニー機の場合は、一定時間以上打たないと、強制的に入れているみたいです。
気分的には、多少なりとも入ってくれた方が便利と思います。

書込番号:11023506

ナイスクチコミ!2


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/03/02 21:23(1年以上前)

パナはCMのないNHKでは途中にチャプター打たれない場合が多いです。
番宣等がある場合は番組終わりに打たれると思いますが。

書込番号:11023695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2010/03/02 22:08(1年以上前)

BW770を使ってます。
NHKにかんしては、自動チャプターはうまく打ち込んでくれないようです。

BSでも録画してみましたが、ハイビジョンシアターが時々気まぐれで入っているときはありますが
基本的には、番組が終わるまで打ち込んでくれないことがほとんどです。

書込番号:11024035

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:7件 DIGA DMR-BW570のオーナーDIGA DMR-BW570の満足度4

2010/03/03 15:42(1年以上前)

エンヤさんの言うみたいに音声が関係してるみたいです ご自分でチャプターを作成したらどうですか?

書込番号:11027189

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件

2010/03/03 20:58(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、hiro3465さん、さすけ2001さん、山本.comさんありがとうございます。なるほど、NHKのドラマに関しては全く期待できませんか。それならそれで自分で打ちますか、あまり溜め込まないうちに…。

書込番号:11028320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音質について。

2010/03/02 22:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570

スレ主 aki716さん
クチコミ投稿数:12件

音楽番組を中心に録画しています。画質に関してDRよりHMの方が落ちるのは分かるのですが、音質も同じように悪くなるのでしょうか?教えてください。お願いします。

書込番号:11024395

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/03/02 23:38(1年以上前)

恐らく劣化はしないです。
パナ機は、デジタル放送の圧縮音声であるAAC音声をそのまま記録しています。
ですので、放送用のAAC音声化による劣化以上の劣化はないと思います。

書込番号:11024732

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 aki716さん
クチコミ投稿数:12件

2010/03/03 13:07(1年以上前)

ありがとうございます。解決いたしました。

書込番号:11026722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Gガイドの内容

2010/02/27 23:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570

スレ主 daughtryさん
クチコミ投稿数:35件

先日BW570を購入したものです。

気になっていたレスポンスには満足です。ただ、録画予約の「詳細設定」の項目だけもっさりします。

HMモードも「3Mbpsでこんなにきれいなのかよ!」と多少驚いています。

この機種は番組表に「Gガイド」を採用しているようですが、ふと疑問に思ったのですがSONYやSHARPなどのGガイドを採用していない機種の番組表(放送局が送出している番組表)との内容に違いはあるのでしょうか?

書込番号:11008793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/02/28 09:28(1年以上前)

パナのGガイドの場合(クリックで拡大)

REGZAの番組表の場合(クリックで拡大)

上のふたつの写真をご覧ください

片方はパナ(Gガイド)の
片方は東芝REGZAの番組表における「番組内容」です

双方を比較すると
番組内容「そのもの」は一緒ってカンジです

書込番号:11010461

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 daughtryさん
クチコミ投稿数:35件

2010/02/28 12:16(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

写真まで投稿してくださりありがとうございます!

REGZAには出演者の項目が見当たりませんがこれがGガイドの付加情報のようですね。

広告が出る分普通のEPGよりも情報を充実させてほしいですね。

書込番号:11011182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/02/28 12:43(1年以上前)

>REGZAには出演者の項目が見当たりませんが

スクロールしないと表示されないだけで
実際は出演者も表示されます

書込番号:11011286

ナイスクチコミ!1


スレ主 daughtryさん
クチコミ投稿数:35件

2010/02/28 14:36(1年以上前)

大変失礼致しました。

ではGガイドも放送局送出のEPGも変わりないってことですね。少し残念です。

書込番号:11011662

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/02/28 14:58(1年以上前)

本体だけで使う分にはGガイド採用のメリットはありません
DIMORAの番組表やWOWOW1ヶ月番組表がGガイド提供です
これを無料で使うために本体番組表もGガイドを採用してるんだと思います

WOWOWは番組視聴その物に契約が必要ですが
DIMORAは無料だから活用した方が良いです

書込番号:11011744

ナイスクチコミ!1


スレ主 daughtryさん
クチコミ投稿数:35件

2010/03/01 00:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。

そういえば1ヶ月番組表ありますね。今後WOWOW以外のチャンネルも1ヶ月番組表に対応してくれると便利なのですが。

DIMORAは初めて知りましたが公式サイトの説明をみると結構便利そうですね。タイトル編集や削除もできるなんてびっくり!しかもこの機種は自動録画予約というのに対応しているみたいですね。

ただうちはルーターとDIGAが離れてる場所にあるのでこの恩恵は受けられなさそうです・・・アクトビラも未体験です。

書込番号:11014909

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/03/01 01:14(1年以上前)

PLCとか無線LAN+イーサネットコンバーターを利用する手もあります
アクトビラはある程度の速度が必要ですが
DIMORAはそれほど必要ではありません

携帯からでもPCからでも
いつでもどこからでも予約したり
録画タイトル確認したり消去したりでき大変便利です

他の機器やDLNAでも利用できるし
機会あれば導入検討してみてください

書込番号:11015090

ナイスクチコミ!1


Hi!!!さん
クチコミ投稿数:11件

2010/03/01 02:15(1年以上前)

>> PLCとか無線LAN+イーサネットコンバーターを利用する手もあります

私はDIGA購入の機会にイーサが4ポートあるバッファローのWLI-TX4-AG300Nを購入してTVもいっしょにつなげました。外から予約できるので便利ですよー。

書込番号:11015287

ナイスクチコミ!1


スレ主 daughtryさん
クチコミ投稿数:35件

2010/03/01 23:07(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

Hi!!!さん

返信ありがとうございます。DIGAを無線LANで接続することってできるんですねー。

これならうちでも使えそうです!ぜひ検討したいと思います。

書込番号:11019227

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW570」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW570を新規書き込みDIGA DMR-BW570をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW570
パナソニック

DIGA DMR-BW570

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月 1日

DIGA DMR-BW570をお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング