DIGA DMR-BW570 のクチコミ掲示板

2009年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW570

フルハイビジョン8倍録画/番組持ち出し/アクトビラビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeなどに対応したBlu-ray Discレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW570のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW570の価格比較
  • DIGA DMR-BW570のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW570のレビュー
  • DIGA DMR-BW570のクチコミ
  • DIGA DMR-BW570の画像・動画
  • DIGA DMR-BW570のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW570のオークション

DIGA DMR-BW570パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW570の価格比較
  • DIGA DMR-BW570のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW570のレビュー
  • DIGA DMR-BW570のクチコミ
  • DIGA DMR-BW570の画像・動画
  • DIGA DMR-BW570のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW570のオークション

DIGA DMR-BW570 のクチコミ掲示板

(2746件)
RSS

このページのスレッド一覧(全384スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW570」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW570を新規書き込みDIGA DMR-BW570をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CDプレーヤーとして

2010/06/06 06:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570

クチコミ投稿数:72件

BW-570をアンプにつないで、CDプレーヤーとして使う場合 いくら位のレベルのCDプレーヤーの様に鳴ってくるでしょうか? 悩んでいます。宜しくお願い致します。

書込番号:11458240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/06/06 06:51(1年以上前)

PCと同等

書込番号:11458253

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/06/06 07:27(1年以上前)

朝からすみませんでした。ありがとうございました!

書込番号:11458321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2010/06/06 07:54(1年以上前)

でんきてんさん、

要は、CDプレイヤとしての音質は、あまり期待できないということです。(それなりの音)
音質追求ならば、単体のCDプレイヤの方がお勧めです。

書込番号:11458369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/06/06 08:00(1年以上前)

はらっぱ1さん ありがとうございます。ONKYO CR-D2 はどうでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:11458387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/06/06 08:59(1年以上前)

>ONKYO CR-D2

正直言えばDMR-BW570よりはマシってレベル。
ただその差はごくわずか・・

音質を気にするなら最低でもこのレベルからです。
http://www.sony.jp/audio/products/SCD-XA1200ES/
http://denon.jp/products2/dcd1500se.html
http://pioneer.jp/components/pureaudio/lineup.html#pd_d6mk2
あとは海外製

オンキョーやマランツはまともなCDデッキ作ってないし
上に上げたモデルのレベルからピックアップやスピンドルなどのデッキ設計がオンリーワンになりまじめます。

書込番号:11458525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/06/06 09:15(1年以上前)

CR-D2LTDにします

書込番号:11458580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

LABI池袋にて

2010/05/01 23:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570

クチコミ投稿数:12件

友人の付き添いで立ち寄ったところ、本日LABI池袋にて\49800.(税込・ポイント無し)で販売していました。友人は購入しましたが、私は帰ってから少し後悔しています。

書込番号:11306139

ナイスクチコミ!2


返信する
waaaaaさん
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/25 13:30(1年以上前)

それは買いでしたね〜

書込番号:11406038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リモコンのチャンネル音量について

2010/05/22 05:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570

スレ主 山本.comさん
クチコミ投稿数:206件 DIGA DMR-BW570のオーナーDIGA DMR-BW570の満足度4

Woooの42型を使っていますがDIGAのリモコンでテレビのチャンネルや音量などの効きがよくありません と言うか ほぼ使用できません 設定した直後に一時 動作する程度です DIGAの初期設定で『ビエラリンク制御』を『切』にすると動きますがWoooのリモコンで再生などの操作ができなくなります Woooまたは他機種で同じような現象が起きてる方 または改善策などを知ってる方 ご教授ください

書込番号:11390869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/05/22 22:35(1年以上前)

WOOOのリモコンの方のメーカー設定とIRケーブルの取付けは行いましたか?
所有しているテレビがXP01なので多少違うかもしれませんが確か下の方にある
レコーダーやプレーヤーのキーは設定した上で附属のIRケーブルを利用した状態で
コントロールするタイプだったと思うのですが?

書込番号:11394134

ナイスクチコミ!0


スレ主 山本.comさん
クチコミ投稿数:206件 DIGA DMR-BW570のオーナーDIGA DMR-BW570の満足度4

2010/05/23 01:08(1年以上前)

IRケーブルとは何ですか?たぶん付属してないと思います(ケーブルだったら箱から出して余ったらわかるので)一応Wooo側のリモコンの設定は全部チェックしたつもりなんですが パナのリモコンはメーカーに来てもらって効かないと現状を教えて新しいリモコンに変えてもらいました パナは『たぶん日立さんがウチ(パナ)と合わせてないんやないですか?』と言う曖昧な答えでした パナが出した結論がビエラリンクの『切』です 音量の為にWoooリンクできなくするのは意味ないですよね?パネルはパナ使ってんだろ!って言いたくなりました
PS.SONYの学習リモコン買いました

書込番号:11394876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズークリーナについて

2010/05/13 21:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570

みなさん こんばんは

少しお知恵を拝借させてください。

現在、BW570を使用していますが
「レンズクリーナー」はまだ購入していません。

以前、DVDレコーダーで使用していた
「レンズクリーナー」って
ブルレコに使用しても問題ないでしょうか?

P社で「ディーガ向け」にレンズクリーナを販売しているのは
確認したんですが、「オーディオチェック」のような
動画は記録されていないもよう。
※「オーディオチェック」音声のR(赤)L(白)などが
 逆に接続されていないか、動画+音声で確認するモノ。

今まで使っていたビクターのレンズクリーナーは
2チャンネル と 5.1チャンネル双方の
オーディオチェックができるので便利なんですが
P社では、別売りでも「販売していない」ので

ビクターの「DVD用レンズクリーナー(湿式)」を
使って問題ないか?

また、みなさんの推奨レンズクリーナがあれば
教えていただきたいと思いカキコしました。

  よろしくお願いします。

       柔らかビスケット

書込番号:11356614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/05/13 21:19(1年以上前)

取説に書いてあるけど
使うとしたらパナ純正でないとアウトだと思います

ぼくはBW730を買って2年目だけど
取説には約1年に一度って書いてあるけど
レンズクリーナーは使っていないし
特に問題もありません

したがってその
「DVDレコで使ってたレンズクリーナー」は
使わないほうがいいです

書込番号:11356652

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/05/13 21:19(1年以上前)

自分は、2年以上前からBD使ってますが、一度もクリーニングしたことは、無いです。
今は、しない方が良いみたいです。

汚れの付きにくいコーティング技術も向上しているようです。

書込番号:11356655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/05/13 21:27(1年以上前)

>また、みなさんの推奨レンズクリーナがあれば教えていただきたいと思いカキコしました


パナの場合専用品を使うのが無難なので素直にパナ製クリーナー買って使うのが一番だろう


余談

メーカーは純正品使う事推奨してる割には地方は置いてる店が極端に少ないんだよな〜
在庫を店頭に置かずに取り寄せで対応してる店が多いらしいし(お陰で1時間もかけて
大宮のビックに買いに行くハメに...)。

書込番号:11356683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:466件

2010/05/13 21:39(1年以上前)

こんばんは。柔らかビスケットさん 

湿式なら優しく掃除するので安心かも(掃除率は低いですが)

乾式は汚れ落としには効果がありますが。乾燥タイプは傷が付き易いので余ほど汚れてない限り
湿式でいいと思います。

書込番号:11356747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:37件

2010/05/13 22:11(1年以上前)

柔らかビスケットさん今晩は。

オススメと聞かれればディーガならやはり専用のクリーナーを使われた方がいいですよ。
私も以前使用していたXW300のドライブが故障した時にパナソニックのサービスマンにクリーニングして下さいと言われました。
それからディーガ専用のクリーナーを使ってます(何かあっても専用品なので・・・)

書込番号:11356925

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/05/13 22:43(1年以上前)

我輩も一度も使ったことないです。
SDカードの抜き差しは多いのでたまに接触不良の為使いますが

我輩の仲間は,お掃除嫌いなので,昔からすんげえ〜愛用してますが,(嬉)

書込番号:11357092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 DIGA DMR-BW570のオーナーDIGA DMR-BW570の満足度5

2010/05/13 22:50(1年以上前)

みなさん こんばんは

すごい!あっというまに5件も・・・^^

「基本使用しない」と「使用するならP社純正」
ってことですね。

蛇足ですが
以前使用していた「DVDレコ」は、東芝製で
東芝自身は、「レンズクリーナ」を販売していなかった。
それで、どこでもいいかなぁ〜っと、ビクターを
使用していたんですけどね。

   日々勉強 みなさん ありがとうございました。

        柔らかビスケット

書込番号:11357131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2010/05/13 23:20(1年以上前)

柔らかビスケットさん  こんばんわ

 所で、何かエラーが有りましたか??
 ヘビースモーカーの方、とかなら兎も角
 何事もなければ、使わない方が良いのでは・・
 僕は、最近芝XS−30X2台をパナBW780X2台
 入れ替えましたが、購入以来DVD−RAM多用していて
 いまだ、エラーは有りませんよ・・ドライブがパナって言うことで
 狙って買ったんですけどねこの子達は(*^o^*)・・
 現用機で言うと・・
芝君
 XS30二台無事故
 XDは色々有ってドライブ交換しています
 S502とX8、X9は新しいことも有り今のところ
 安定しています・・
パナ
 XP20VX1台 無事故
 BW780X2台 此からのお楽しみ

 取りあえず・・XS以外XDの経験から
  全て5年保証付き(HDD含め回数無制限の)で
  購入しています・・・

書込番号:11357279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 DIGA DMR-BW570のオーナーDIGA DMR-BW570の満足度5

2010/05/14 23:16(1年以上前)

みなさん こんばんは

一誠σ(^◇^)ぷららっちさんへ

えっと、BW570を使って約半年ですが
ブルーレイディスクでのトラブルは確認していません。

HDDに録画したものは何度かブロックノイズありますが^^;
(放送品質(受信時の品質)が悪かったのかHDDの不良なのか切り分けできないので
 これは、要注意で放置中)

なんで、ブルーレイディスクで、トラブルが無いのに
この「板」を立ち上げたのか? 理由は二つあります。

・汚れがこびり付いて、画質が汚くなる前に
 「予防整備」として、定期的に「クリーニング」したほうが
 良いと思っていたから。
 (コピワン番組がレンズの汚れで失敗したら悲しいからw)

・もうひとつか、最初に書いたように
 「オーディオチェック」したかったんですが
 「クリニングヂュスク」を挿入した時点で
 内部で高速回転するだろうから
 もし「不適切なクリーニングディスク:でああるのなら
 それも事前に回避したかった。

それで、DVDクリーナ と ブルレコクリーナで
互換性があるのかなぁ〜???
使っても大丈夫かなぁ〜???

 っていう疑問を、こちらでお伺いしたしだいです。

   柔らかビスケット

書込番号:11361028

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/05/15 08:02(1年以上前)

>・汚れがこびり付いて、画質が汚くなる前に
> 「予防整備」として、定期的に「クリーニング」したほうが
> 良いと思っていたから。
> (コピワン番組がレンズの汚れで失敗したら悲しいからw)

余程環境の悪い場所で使わない限り、基本的にはクリーニングはしなくても問題無いと思います。

故障したレコーダーに改善するかと使った事が有りますが、それ以外は全て一度もクリーニングした事は有りません。(SONY等はしないでとわざわざ説明書に記載している位です。)

不要なクリーニングはかえってレンズ等を傷める要因になるので問題がなければしない方が良いでしょう。

>それで、DVDクリーナ と ブルレコクリーナで
>互換性があるのかなぁ〜???
>使っても大丈夫かなぁ〜???

兼用なら使えるかも知れませんが、DVD専用だとBDは機器側の構造が違いますので、効果が無いばかりかかえって悪影響を与えそうです。

書込番号:11362050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570

スレ主 azazaz1730さん
クチコミ投稿数:183件

1.5倍早見早聞きはリモコンの早送り押したらよいのですか?
1.3倍早見早聞きはどう設定したらよいのですか?

書込番号:11303509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/05/01 10:42(1年以上前)

1.5倍速は早送りの一段目
1.3倍速は再生ボタンの長押しです。

書込番号:11303519

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 azazaz1730さん
クチコミ投稿数:183件

2010/05/01 11:13(1年以上前)

のら猫ギンさん ありがとうがざいました。

書込番号:11303619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リモコンの反応が悪い!?

2010/04/25 21:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW570

クチコミ投稿数:20件

購入して3ヵ月位ですがリモコンの反応が悪く困っています。
購入当初から良くなかったけど使用しているうちにどんどん悪くなってきました。
特に十字キーの反応が悪くて強めに何回か押しても反応しないこともしばしばあり購入した電器店に言ったところ消耗品の為、保証外との事。
リモコンを買い替えるしかないのでしょうか?

書込番号:11280666

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/04/25 21:22(1年以上前)

>購入した電器店に言ったところ消耗品の為、保証外との事。リモコンを買い替える
しかないのでしょうか?

メーカーに問い合わせて交換させれば,本当に不良品なら対応する(はず)。

書込番号:11280719

Goodアンサーナイスクチコミ!8


片口鰯さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:18件

2010/04/25 21:23(1年以上前)

電池を交換してもダメでしょうか?

書込番号:11280728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/04/25 21:27(1年以上前)

購入当初から悪かったのなら、その時に伝えてれば良かったのにとは思います。
まさかとは思いますが、電池交換くらいは試されたんですよね?
メーカーに言えば交換してくれるかもですが、私はソニーの学習リモコンを
使った方が使いやすいのにな、とは思います。

書込番号:11280757

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/04/25 21:27(1年以上前)

保証書読みましたか?
保証期間内でも有料なのは

>(ホ)ベルト、電池や、消耗または磨耗した部品交換の場合。

辞書:大辞泉によると消耗とは

>1 使って減らすこと。また、使って減ること。「電力を―する」2 体力や気力を使い果たすこと。「神経を―する作業」

リモコンが消耗品だからって事でメーカー保証対象外になるとは思えません

ってのは横に置いておいて
取りあえず電池を換えて試してください

書込番号:11280758

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2010/04/25 21:41(1年以上前)

コカコーラ大将さん、こんばんは。

BW870のユーザーです。家も購入して3ヶ月位です。私は購入当初は特に気にならなかったですが、最近は同様に反応が良くないなって思ってます。特に十字キーの左が反応悪いです。ただ、部分消去で酷使してるのも事実なので消耗してるのかもしれないなとは思ってます。

私はまだ試してませんが、もし付属の電池を使ってるなら電池を交換してみるとか、もしくは過去ログでも議論されてるように学習リモコンを使ってみるとかは如何ですか?

個人的な感想ですが、BW870付属のリモコンと学習リモコン(家はSONYのRM-PL500Dです)でテレビを操作すると、学習リモコンは変な角度(正面じゃないってことです)で操作しても反応するので、赤外線の出力が強いのかもしれないと思ってます。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:11280812

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2010/04/25 21:42(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
電池交換は試しました!
十字キー以外は普通に効きます。
携帯のカメラで赤外線を見てもやっぱり十字キーはほとんど光りません!
メーカーに言えば交換してもらえるのでしょうか!?

書込番号:11280817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/04/25 21:49(1年以上前)

>赤外線の出力が強いのかもしれないと思ってます。

強いのではなく送信LEDが2個搭載され、広範囲で信号を送信可能になってるからです。
後継機のPLZ510DはLEDが3個搭載になって、より強力になっています。

書込番号:11280869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/04/25 21:52(1年以上前)

>メーカーに言えば交換してもらえるのでしょうか!?

必ずとは言い切れませんが、交渉してみる価値はあると思います。

書込番号:11280887

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2010/04/25 22:20(1年以上前)

のら猫ギンさん、こんばんは。

>広範囲で信号を送信可能になってるからです。

なるほど。ユーザーなのに知りませんでした(恥)。
勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:11281075

ナイスクチコミ!1


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2010/04/26 20:05(1年以上前)

何回か書きましたが、パナのレコーダーのリモコンはだめです。

私もDMR-BW730,750,970のリモコンの反応の悪さで悩みました。
リモコンをばらして中を見ると、左右上下と決定のボタンだけ
ぺこぺこする金属の薄い板が張り付いています。
この構造だと少しずれた位置を押すと反応が悪くなります。
それと、使っているとどんどん反応が悪くなっていきます。
ビデオカメラで見るとあまり発光しませんでした。
問題はこの薄いぺこぺこする金属だと思います。
この方式をやめない限りパナのリモコンはだめだと思います。

私は今まで付属のリモコンを使う派でしたが、パナに関してはあきらめて、
SONYの学習リモコンにしました。反応がよく、はるかに気持ち良くなりました。

書込番号:11284148

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:90件

2010/04/26 21:33(1年以上前)

私も不満をもった口です

以前使っていたBW830から現在はBW770でリモコンはBW770のほうがコツコツした感触で好感がはじめあったんですが、どうも反応が悪いようでイラッとします。
しかもコマ送りキーと再生系のボタンが遠くて指吊りそうだし・・・・

結局ソニーのPLZ510D使ってます
他に東芝機とスカパーチューナーありますがPLZ510Dでコントロールしているのは
TV(レグザZ2000)とパナBW770とスカパーチューナーです東芝RDはブラインドタッチで使えるくらい慣れてるので単独で使用

学習させたボタンが多くなって混乱しないか心配でしたが結構使えてますよPLZ510D

書込番号:11284554

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2010/04/26 22:55(1年以上前)

やっぱりリモコンの反応の悪さ多い感じですね〜!
皆さんの言っている学習リモコンに興味でてきました!
どんな感じか電気屋でみてみようと思います!

書込番号:11285044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/04/26 22:59(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/dp/B001C5054S/
これですよ

書込番号:11285067

ナイスクチコミ!0


otome999さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:16件 DIGA DMR-BW570のオーナーDIGA DMR-BW570の満足度3

2010/04/27 14:25(1年以上前)

赤外線リモコンはかけるコストで天と地の差がありますから
そうとうコストダウンしてるんでしょうね。

「有線リモコン」って駄目なんでしょうかね。オプションならありと思いますが。
それでサクサク動くなら細い線があっても我慢しますけどね

書込番号:11287197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/04/30 22:00(1年以上前)

その後、メーカーに電話をしたらサービスの人が訪問してくれてリモコンをすんなり交換してくれました!やっぱりこのような相談が数件あると言っていました。これでしばらくは快適に操作できます!
皆さんありがとうございました!!

書込番号:11301620

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW570」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW570を新規書き込みDIGA DMR-BW570をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW570
パナソニック

DIGA DMR-BW570

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月 1日

DIGA DMR-BW570をお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング