ATH-CKM55 のクチコミ掲示板

2009年 8月21日 発売

ATH-CKM55

スタビライザーやダイレクトダイアフラムマウント方式を採用したカナル型ヘッドホン。価格は6,300円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥6,000

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) ATH-CKM55のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-CKM55の価格比較
  • ATH-CKM55のスペック・仕様
  • ATH-CKM55のレビュー
  • ATH-CKM55のクチコミ
  • ATH-CKM55の画像・動画
  • ATH-CKM55のピックアップリスト
  • ATH-CKM55のオークション

ATH-CKM55オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月21日

  • ATH-CKM55の価格比較
  • ATH-CKM55のスペック・仕様
  • ATH-CKM55のレビュー
  • ATH-CKM55のクチコミ
  • ATH-CKM55の画像・動画
  • ATH-CKM55のピックアップリスト
  • ATH-CKM55のオークション

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-CKM55」のクチコミ掲示板に
ATH-CKM55を新規書き込みATH-CKM55をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
64

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM55

クチコミ投稿数:175件

MP3プレーヤーを聴く為と、あとは持ち運びに便利そうなのでサブ用としてエレキギター練習用にも使いたいのですが使用しても特に問題はないでしょうか?

当方、昔の人間で、ヘッドフォンというとどうしてもオーバーヘッド型の密閉式のものをイメージしがちですが、これでいけますか?

書込番号:11648426

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2010/07/19 12:14(1年以上前)

当機に限った事では在りませんが,使うきになれば何でも使えるでしょう。

当機は派手目傾向じゃ無く大人しい部類の音ですし,リスナさんに因っては透りがイマイチと言われます。
其れから,ケーブルが短いモデルです。

書込番号:11648499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2010/07/19 12:38(1年以上前)

とらチャンでさん

ご回答ありがとうございます。
長さですが確かに60センチしかないのですね。
今、90センチ位のを使っていますので、要検討です。

書込番号:11648571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2010/07/19 13:49(1年以上前)

ところで、このヘッドフォンの60センチという長さはどこからどこまでの長さでしょうか?

確かに現在90センチのを使用中ですが、これは全長が90センチで、

ヘッドフォンが二股に分かれる分岐点からピンの手前までですと長さが丁度60センチに
なります。

この商品結構人気があるみたいですが.....

書込番号:11648856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2010/07/19 19:00(1年以上前)

どらチャンでさん

名前間違えていまして、大変失礼いたしました。

書込番号:11649954

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2010/07/19 19:47(1年以上前)

いえいえ。
濁点有り無し然程違いませんし,小生のプロフィール画像は「とら猫」ですから。(^^ゞ

CKM55は,CKM70と違って,キレの好い音色を出して来ませんです。
無難な一本,音空間も程々に出し,点在させた音は平面ちっくな音では在りませんので,この辺りも人気の一つなのでしょう。
其れから,ケーブルの長さは全体での長さで,1.2m長が多い製品達の半分になりますね。

処で,価格は高目になりますが,カールケーブル式のカナルイヤホンが在ります。
商品名はベスタツクスのIMX-1で,カールケーブルが優れ物です。
あと,特徴としては,ポートを任意に開け閉め出来て,音色調整が出来る事です。
ポートを開けて膨らみを付ける,ポートを閉じて膨らみを抑えてHi-Fiに徹するかです。
ただ,音色が細身な傾向で,中高音側が結構出ます。

書込番号:11650168

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2010/07/20 05:58(1年以上前)

結局、AMAZONで下記のヘッドフォンを注文しました。

【アウトレット】 PHILIPS イヤフォン SHE9700-A シリーズ

これっていいのかなあ?

書込番号:11652421

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2010/07/20 07:54(1年以上前)

あらら,フィリップスの9700へ行かれましたか。
嵌るリスナさんには好いでしょうが,恰かも音色で軽い音です。

典型的な質が悪い音です。

書込番号:11652636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2010/07/21 08:11(1年以上前)

PHILIPS イヤフォン SHE9700-A シリーズ ってそんな悪評ですか?

今まで、MP3プレーヤーに付属のイヤフォンを使っていましたので、それよりもましな音を求めていたのですが。

書込番号:11657198

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2010/07/21 08:15(1年以上前)

小生から言わせれば及第点に届いて居ませんです。
小生,9700は,初代から4〜5本購入してます。
尚,初代に比べて,更に軽い音になってます。

書込番号:11657207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2010/07/21 17:52(1年以上前)

商品が届きましたので、早速視聴してみました。

仰せの通り、及第点に届いていないですね。

しかし、しばらくこれでがまんするしかないか。

どらチャンでさんは、フィリップスの9700シリーズは聴かれていたのですね?

それにしても、なぜAMAZONは高評価が多いのはなぜ。
まさか、アウトレットだから音質が悪い?

書込番号:11658918

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2010/07/21 20:05(1年以上前)

主さんは,Amazonの好評価に乗せられてしまったのですか。

小生のは,比較的試される鳴るモノは,複数試しての結果で,サンプル数が単数じゃ在りません。

ま〜,次回は,チャンと音空間を届けてくれます製品をチョイスして下さいです。(CKM55は,この音を持って居ます)

書込番号:11659484

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン購入の検討

2010/07/17 09:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM55

スレ主 卯月光さん
クチコミ投稿数:37件

プレーヤーとイヤホンを丸ごと落としてしまいイヤホンの購入を考えています。

今候補にあがっているものは、
 ATH-CKM55
 ATH-CKS90
の2つです。

ATH-CKS90のほうが高いが、安いほうのATH-CKM5が人気があるという印象があり
迷いました。
どちらがオススメでしょうか?
「○○のほうが良い」、「○○の音質は〜という感じ」等教えていただけると幸いです。
宜しくお願いします。

ちなみに落としたのはAKGのK324Pです。
使い続けて2年以上の愛用品でした。

書込番号:11638481

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2010/07/17 11:25(1年以上前)

AKGのK324P傾向なら,クリエイティブのEP650辺りの方が好いのじゃないかな。(装置も落としたって事は,装置も購入する可能性が在って,出費はダブルですかを考えて)

CKM55はリスナさんに因っては,透りがイマイチと漏らしますし,CKS90辺りもBALANCe型と比べると,低音側へシフトした分の高音側が,少々物足りない印象が出て来ますょ。

書込番号:11638962

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 卯月光さん
クチコミ投稿数:37件

2010/07/17 13:37(1年以上前)

>どらチャンでさん
情報ありがとうございます。
EP650もなかなか安いですね。

装置は安いものでも良いですが、イヤホンは5000〜10000円前後で考えています。

書込番号:11639438

ナイスクチコミ!0


スレ主 卯月光さん
クチコミ投稿数:37件

2010/07/18 00:58(1年以上前)

>どらチャンでさん
K324Pのほうで改めて質問しようと思います!
ありがとうございました。

書込番号:11642239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホンで迷っています

2010/06/02 21:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM55

スレ主 dunk_shotさん
クチコミ投稿数:3件

価格が2000〜3000円程度のカナル型イヤホンがほしくて各レビューをさまよいましたがなかなか決められません。

自分の中では、
AH-C350 , ATH-CKM55 , CX300-U
HP-CN40 , KH-C511 , EP-630
の候補が挙がっています。

主にJPOPやロックなどを聴きたいのですがイヤホンは全体のバランスが良く、
できるだけ音のキメが細かいものがいいものがいいです。
現在のイヤホンはビクターのHP-FX10でプレーヤーはcowonS9です。

候補が多くわかりにくいですがアドバイスお願いします。


書込番号:11443494

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2010/06/04 07:49(1年以上前)

クリエイティブのEP630じゃなく,同社のEP650が好いのじゃないかな。

KenwoodのC511は,小生の耳には合わずの装着感が悪かったので,余りお薦めはしません。(色々試した中では,いっちゃん悪かった)

書込番号:11449268

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件 ATH-CKM55のオーナーATH-CKM55の満足度5

2010/06/05 17:20(1年以上前)

こんにちは。
2,000〜3,000円クラスの製品の中からで
あれば、CKM55お奨めだと思います。
私も使用していますが、J-POPの女性
ボーカルなら割とクリアに聞こえます。
もう少し予算があるならCKM-70あたり
の方が良いかもしれませんが。
まあ、CKM55ならS9の音質にもあって
いると思いますよ。

書込番号:11455520

ナイスクチコミ!3


スレ主 dunk_shotさん
クチコミ投稿数:3件

2010/06/07 23:48(1年以上前)


どらチャンで さん , 弥生せんべい さん
アドバイスありがとうございます。

悩んだ結果ATH-CKM55を買うことにしました。
機会があればEP-650もいつか買いたいとおもいます。

書込番号:11466517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPod 第6世代と相性の良いイヤホン

2010/05/24 22:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM55

クチコミ投稿数:2件

ウォークマンからiPod classicへの買い換えを考えているのですが、音質に不安があります。

そこで、イヤホンで音質の改善をはかりたいと考えているのですが、こちらのイヤホンですと、どれ位音質の改善を期待できるでしょうか。

また、おすすめのイヤホン等ありましたら教えていただきたいです。(価格はできれば5000円以下、高くても8000円以下におさめたいと考えています。)

よく聴いているジャンルは主にロック(レッチリ,ジャニス,レイジなど)です。

書込番号:11403577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/05/24 23:07(1年以上前)

>ウォークマンからiPod classicへの買い換えを考えているのですが、音質に不安があります。

それならウォークマンでの買い替えでいいんじゃないかな?
(楽曲の管理など同じメーカーの製品のほうが面倒もないし)

iPod classicがどうしても欲しいなら不安を言う前に買っちゃうと思うのですけど。

書込番号:11403756

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:35件

2010/05/24 23:14(1年以上前)

iPodは付属イヤホンの音質が悪いため、音質が悪いと思われがちです。
イヤホンをこちらのCKM55に変えるだけでも、十分音質改善が実感できると思います。
自分も現在は使用していませんが、CKM55を所持しています。
このCKM55は弱ドンシャリと言ったところで、若干、低音域と高音域が強調されています。
かといって中音域が弱い、と言った事はあまりありませんので、バランス的にもおすすめできる製品です。
iPodの音質に関してはいろいろなところで不満があがっておりますが、イヤホンを良いものに変えるだけでも音質は良くなるものです。

また、同社の低音重視モデルにCKS70がありますが、そちらはどうでしょうか。
ロックをお聴きになるという事なので、おすすめ出来ます。

どちらのイヤホンにしても、iPodでの音質に不満が出る事は無いと思います。
自分もiPodユーザーですが、音質に不満を持った事はありません。
ちなみに、同社のiPod専用ポータブルヘッドホンアンプ、AT-PHA30iを使用しております。

書込番号:11403801

Goodアンサーナイスクチコミ!3


海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2010/05/24 23:21(1年以上前)

折角ウォークマンが有るのならiPodは止めた方がいいですよ
特にclassicは容量が多すぎて使いづらいし物も大きい
音質が気になるなら絶対無駄になります、遊びならtouchが良いと思う
僕はポタアンを無駄にしないが為だけに使ってます。
直挿し運営だと音質は人によっては耐えられません
音量をゼロ(iPodは無音にならない)で聴くなら直でもCKM55で納得できますけどね

書込番号:11403858

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2010/05/25 00:39(1年以上前)

物欲がとまらないさん
ハイスペックって?さん
海 燕さん

素早いご返答ありがとうございます。

私もウォークマンを使い続けていきたいと思っておりましたが、現在持っているウォークマンが頂きもので8GBだったため、容量が足りずこまめにCDから曲を入れ替えながら使っていたのですが、気が付いたらアルバムの総数が600枚を超えており、この際余裕を持っていれることのできるiPod classicに買い換えようと思った次第です。(64GBのウォークマンだとまた容量が足りなくなる可能性があるので…)
説明不足で申し訳ございません。


こちらのイヤホンでも充分に音質が改善されることがわかり安心しました。
やはりアンプの方もあると違いますよね。
CKM55、CKS70、アンプ含め、検討してみます。


ご親切なご返答、感謝いたします。
ありがとうございました。

書込番号:11404377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/05/25 07:43(1年以上前)

CKM55、CKS70にアンプまでは要らないでしょう。
というか、所詮iPodのイヤフォンアウトに安いアンプを着けても音質改善はあまり見込めない。
Dockケーブルから出力してあげないと。。そこに数万円かけてイヤフォンが5000円じゃバランスが〜。
そんなお金かけるなら、イヤフォンの値段にかけたほうが賢明だし。
あと音質を気にするなら、DAPへの取り込みはWAV形式でないと、、、
まずはイヤフォンもだけど良い音で聴く環境も整えてあげないと。

書込番号:11405143

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2010/05/25 08:39(1年以上前)

極力,音質の改善を図るにはWAVE音源を奢り,再生時間は気にしない事です。
iPodのフォンアウトに,附属品以外の候補の品を繋げれば,主希望の改善は達成されるでしょうが,同じモノを繋げての同条件下では,他社の方が改善度合いは高いでしょうね。

処で,iPodでは,一時貯めて置きますバッファが少なく,WAVE辺りだと容量が足らなくて,処理が追いつかないとの噂も在りますが,この辺りはどうなんでしょう。

書込番号:11405274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2010/05/26 00:02(1年以上前)

>どらチャンでさん こんばんは

>WAVE辺りだと容量が足らなくて,処理が追いつかない

最新の160Gを使用していますが、私の環境ではありませんです。そのような意見も散見されるのですが。。。何が要因なのか。。。不思議です。個体差もあるのですかね。

SONYのAシリーズで希に生じることがありますね。

書込番号:11408794

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2010/05/26 21:10(1年以上前)

あいちゃん555号さん,こんばんわ。

あいちゃん555号さん所有の現行機では,噂の現象は出ないですか。
音割れ等は噂もシンクしてますが,バッファ足りないとの噂は眉唾もんですか。

例えば,前後へ素早く一曲飛ばして再生,前後へ素早く数曲飛ばして再生,前後へ素早く数曲飛ばして数曲戻して再生をさせての,再生開始の追従性は好い方ですか。
因みに,アイリバーの昔のHDD機は,先の動作をさせると,普通に再生させてた時の音とは違った音を出してました。
バッファに一旦入らずにダイレクトに音を出してた印象で,制御が効き出した頃に,普通の動作で音を出す様な動きをしてました。

書込番号:11411926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2010/05/27 00:03(1年以上前)

>どらチャンでさん どうもです。

>あいちゃん555号さん所有の現行機では,噂の現象は出ないですか。
>音割れ等は噂もシンクしてますが,バッファ足りないとの噂は眉唾もんですか。

MP3P板で、ご指摘の現象のスレがあり、少しやり取りをしましたが、嘘をついているとは思いませんでした。今思い出したのですが、そのときのスレ主さんはフォンアウトを使用していたと思います。私はDock端子オンリーですので、その違いはあるのかな、とは思います。因みに私が申し上げましたSONY機での現象は、勿論フォンアウトでのことです。


>例えば,前後へ素早く一曲飛ばして再生,前後へ素早く数曲飛ばして再生,前後へ素早く数曲飛ばして数曲戻して再生をさせての,再生開始の追従性は好い方ですか。

曲送り、戻しは割合追従性は良い方ではないかと思います。その点は特に不満を感じたことはありません(動作が速いとまではおもいませんですが)。しかし、アーティスト、アルバムの選択時は、もどかしいと感じることがありますね。(HDDの)80GB→160GBに変更したときに特に感じました。


>因みに,アイリバーの昔のHDD機は,先の動作をさせると,普通に再生させてた時の音とは違った音を出してました。
>バッファに一旦入らずにダイレクトに音を出してた印象で,制御が効き出した頃に,普通の動作で音を出す様な動きをしてました。

バッファの余裕度が、D/Aにつまりは音質に効いてくるということでしょうか。そこで上のご質問に繋がるわけですね。

書込番号:11412964

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2010/05/27 00:56(1年以上前)

あいちゃん555号さん,どうもです。

音に大きなノイズが乗るは,小生のKenwood機でも出ます。
しかし,出る時にはランダムに出ますから,ファイルに起因するノイズでは無さそうなです。
其れから,因みのアイリバー機は,ダイレクトに出て来た方の音が,実は音空間が広いのです。
先の操作をした後に音空間は低く近くなり,段々と電池のスタミナが無くなって来た時と同じ様に,音空間が浮いて来ます。

其れから,ポータブルCDPの耐震強化モードでは音空間が薄くなり,ハイレベルの音に対して歪みが出易くなります。
尚,この報告は,ポータブルCDP板のPanasonic機にも挙がっており,歪みぽい音は何だ!的な内容でした。

其れから,小生がリッピングに使用して居ますSONYのソニックステージですが,音に歪みが出る場合の,改善策としてのチェック項目が在ります。
で,この項目のヘルプを眺めますと,データの連続性を確保して,ノイズが出難くすると記載されてます。
データの連続性を確保する場所,並び列を長くするのですから,一時保管場所にギュウギュウと長い時間詰め込まれますょね。
因みに,ソニックステージの此方のモードは,音空間が甘くなり薄くなります。

で,上手く整理出来てないのですが,昔から引っ掛かって居る部分です。

書込番号:11413232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/05/27 08:01(1年以上前)

WalkmanのAはシリコンメモリーですから、バッファ云々などは無関係でしょう。
早送り、はや戻しのもたつきがあるとしたら、ソフト的な問題だろうと思います。読み出し操作に時間が掛かっているのか?
あるいは、デジアンであるが故に、DACからWMPの再符号化の処理に待ちが入るのか?

ちなみに、私はアルバム全曲通しで聴く主義なので、早送りはや飛ばしなどは、滅多にやりません。
Classicの場合はHDDなのでバッファメモリーの速度やサイズの影響は大きいでしょうね。
でも、書き込みは関係なく、読み出しバッファだけなので、多少バッファを奢ったところで、製造コストは大きく変わらない気もしますが。

書込番号:11413805

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2010/05/27 21:36(1年以上前)

起こる,起こらないを確認するには,意地悪な試しを施してですね。
iPodでの音割れ易さも,ワザとハイレベルな信号をブチ込んで試すと判り易くなりますし,ポータブルCDPのモード違いの歪みぽいかも同じです。
例えば,開発ソフトの検証も,普通はやらないだろうな行為をワザと試して,挙動不信を見ますでしょう。(小生が知るシステムソフトの立ち合い検査では,お客様によくやられます。)
因みに,感知領域の中央を押されたり,先に挙げた様な送り操作もやられます。
ま〜,確かに,Kenwood機を例に取っても,ポータブル装置に意地悪動作をさせると,指令に対して緩慢な動きはします。

書込番号:11416280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2010/05/30 00:31(1年以上前)

どらチャンでさん 亀レス御免です。

バッファする方が質が低下する。自然な電子の流れに任せた方が高音質を期待出来る。自然派の私?としては、なんとなく判るような気もしますが、読み取り処理とのトレードオフになるのですかね。

リッピングの話は。。。うーん、私の理解の範囲を超えています。良かれと考えた付帯機能が却って質を悪くしてしまう。バッファのお話とシンクする所でしょうか。

以前に「緑マジックCDでリッピング」を教えて頂き、自分の耳でその効果を確認しました。一連のデジタル処理というのは、開発者自身でさえも良くわかっていないことがあるのでは。。などと考えてしまいます。

書込番号:11426507

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2010/05/30 12:37(1年以上前)

あいちゃん555号さん,こんにちわ。

難解な部分は,アナログの方なんでしょうね。
アナログは切り離せない領域でしょうし。

其れから,音が浮く,空間が薄くなる条件って,左右の音BALANCeが低音〜高音まで揃いが悪くなって来るからでしょうから,微妙な領域でも左右の位相ズレが生じて来るのでしょう。
片側のみな音なら,左右のBALANCeは関係在りませんしね。

あと,リッピングに付いては,大分話がズレてしまいましたから,機会が在れば別な処でしましょうです。
例えば,カバー唄のスレ辺りが,今なら好いかもです。

主さん,脱線して申し訳なかったです。

書込番号:11428159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM55

クチコミ投稿数:13件

この製品はどうでしょうか?

書込番号:11314424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:35件

2010/05/03 22:55(1年以上前)

簡単にまとめますと、遮音性が低いイヤホンをお探しでしょうか。
価格.comのレビューを参考にして、遮音性の評価が低いものを見つけて、そこで質問してみてはいかがでしょうか。
また、この製品は遮音性は高めだと、個人的には思います。

書込番号:11314436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/05/03 22:58(1年以上前)

早い回答ありがとうございます。



遮音性が低くて音がいいってイヤホン知ってましたらおしえてください!

書込番号:11314449

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2010/05/03 23:48(1年以上前)

カナル型でなく開放型と言われてる物や価格コムだと「インナーイヤー」と検索してヒットするイヤホンが軒並み遮音性が低いと思います。

遮音性が低くて音が良いで思いついたのがAurvana Airだけど多分予算オーバー。

書込番号:11314736

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/05/04 12:03(1年以上前)

ソニーのMDR-E888LPがバラスが良く、昔からのベストセラーですけどね。。

書込番号:11316522

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:35件

2010/05/05 14:25(1年以上前)

そうですね。
カナル型でなく、通常のインナーイヤー型がいいかと思います。
カナル型でこの価格帯の遮音性が低いものってなかなか見つかりませんね。

書込番号:11321672

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/12/13 16:57(1年以上前)

とても参考になりました!
ありがとうございます

書込番号:12361525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤーピースの付け具合

2010/04/23 12:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM55

クチコミ投稿数:138件

カナル型イヤホン初心者です。
店舗の視聴と見た目でこの機種を選びました。
どうにもイヤーピースの選別方法がわからないので
イヤーピース(チップ?)の付け具合について質問です。

・M 低音もしっかり出ていて音は好み
   30分ぐらいで耳が物理的に疲れる(痛い)。
   歩きながら聞いていると靴とアスファルトの当たる音が
   伝わって来てうるさい。
   風きり音がうるさい。

・S 耳は疲れないが低音が弱く迫力が無い。
   付け具合によって音が変わる。
   歩く音、風きり音は伝わってこない。

・L 耳はすぐに痛くなる。低音もしっかり。
   環境音はほとんど聞こえない。
   外すときに吸盤のように吸い付いている。
  外では試していない。

動かない状態で音を重視するならMなんでしょうけど、
歩きながらではいろいろな音が伝わって来て
結局音が悪く感じます。
耳が物理的に痛くなるのもこんなものなんでしょうか。

Sでは音以外は快適なんですが...それでいいのだろうか。

もしかしてカナル型は歩きながら使う物ではないとか。
うまいつきあい方がないものか模索してます。


書込番号:11270306

ナイスクチコミ!0


返信する
海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2010/04/23 17:16(1年以上前)

こんにちわ |ω・*)

最初はすごく違和感が有るんですよね、正直僕はカナルをつけながらの歩行が苦手です
低反発のイヤピースが比較的耳に優しいのですが慣れないと音質に不満が有るかもです

実際歩いていて危険を感じるのは僕だけかな?
周囲の音と気配が遮断されるので少し怖いのです|ω・`)
なのでお散歩(ウォーキング)の時は耳掛けタイプを使っています。

書込番号:11271102

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/04/23 22:21(1年以上前)

歩きながらでしたら高音が控えめになりますが、コンプライ等の低反発系が結構良かったですよ
後はShure掛けやクリップ等で当たる音を出来るだけ減らすような工夫でしょうか

書込番号:11272360

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2010/04/26 09:13(1年以上前)

>海 燕さん
僕も歩行中の使用感にはちょっと不安です。(^ー^;)
まあ通勤で歩く道は歩道も広くて安全なので
とりあえず慣れかなっと思ってます。
ジョギングにはちょっと怖いです。
片耳外してます。(^ー^;)

>ゆっこんさん
コンプライ。
低反発のチップがあるんですね。
(海 燕さんにも教えてもらいましたが)
低反発ちょっと試してみます。

Shure掛け。調べてみました。
そういう方法もあるんですね。
お金もかからないし。
さっそく今日の帰りに試してみます。
後ろにまわすだけでいいのかな。

しばらくは自分にあったチップ探しをしてみます。(^ー^;)
ちなみにSonyのチップ試してみたら物理的な違和感は少し減りました。

書込番号:11282505

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ATH-CKM55」のクチコミ掲示板に
ATH-CKM55を新規書き込みATH-CKM55をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-CKM55
オーディオテクニカ

ATH-CKM55

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月21日

ATH-CKM55をお気に入り製品に追加する <493

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング