ATH-CKM55
スタビライザーやダイレクトダイアフラムマウント方式を採用したカナル型ヘッドホン。価格は6,300円(税込)
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2010年4月20日 07:58 |
![]() |
1 | 3 | 2010年4月13日 21:53 |
![]() |
2 | 2 | 2010年4月6日 16:16 |
![]() |
0 | 5 | 2010年3月29日 19:32 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2010年3月29日 19:03 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月14日 20:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM55

ぷにゃさん、こんばんは。
スペックで比較すると大差ないようですね。
値段的にも大体同じクラスでしょうね。
あと、ぷにゃさん、質問しっぱなしはよくないです。
書込番号:11255406
2点

CKM55の方が無難と言えば無難な一品です。
此処んとこのSONY EXシリーズは,落ち目です。
書込番号:11256973
1点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM55
僕は頻繁にイヤホンを壊してしまいます
意識して丁寧に使っていても半年もしないうちに断線するなんてことはしょっちゅうです
今回もまた使用していたものが壊れてしまったので、色んなイヤホンを比べている
最中なんですが、こちらのイヤホンの強度はどの程度でしょうか?
出来る限り長持ちしそうなものがいいんですが・・・
使用用途は通学中にプレーヤーに指したり自宅でモニタに指して使う程度です
0点

丈夫なはずです、私が使う限りは。
これ真面目な話、人によって何とも言いようがないんですよ。
貴方が使ってどうか?貴方自身で試すしかないですよ。
書込番号:11228391
1点

主さんこんばんは。
>意識して丁寧に使っていても半年もしないうちに断線するなんてことはしょっちゅうです
例え意識していても気付かない内にケーブルへ負担が掛かっているのでしょう。その他にも、使用中絡まっているからと言ってムリクリ直そうとしたり、気付かない内に引っ張っていたり…と、意識してもしきれない点が結構あると思います。革製のバックやゴム製のものとケーブルが擦れていたりと言うのも断線の原因と考えられなくはないです。
もうこうなったら、自分自身でケーブルに負担が掛かからないよう工夫したりするしかなさそうです。新品時のケーブルは丸く束ねられてパッケージに入ってたりしますよね?あれみたいにしてしまったりするとか。
DAPに巻いたりするのは論外です。
因みに自分はそのような形で内ポケットにしまってます。別に私の扱いが良いとは専ら思っていませんが、今まで使ってきたイヤホンは一度も断線したことありません。
書込番号:11228643
0点

物欲がとまらないさん
DJパンクさん
お二人ともありがとうございました
意識しようのない問題があるのは避けられないということですか
アドバイスの通りまとめるか、巻き取るタイプのものにしようと思います
書込番号:11228922
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM55
はじめまして
MDR-EX300を使っています。今度ATH-CKM55を買おうと思っているのですが、音は、どのように変わるのでしょうか?
また、ATH-CKM55は、タッチノイズは多いほうでしょうか?
いつも使っているのはiPood 4thでよくきくのは、abingdon boys school、May'n、相対性理論、DREAM THEATERです。
また、iPodのほうも買いかえを考えているのですが、ウォークマンとは、どのように音が変わるのでしょうか?
長いうえにぐちゃぐちゃですいません...
0点

EX300の後期型は、低音がちょっと太り気味で、高音の抜けが良くないと思います。ボーカルもちょっと低音がかぷり気味。(前期型は良かったですね)
CKM55は高音の抜けが良くなり、低音がボーカルに被りません。
主さんが低音が大好きと言うので無ければ、全体的に音色バランスは改善されます。
定位感や分解能力はそこそこ。このあたりまで求めるならさらに上の機種になりますね。
DAPてすが、iPodとWalkmanを比べると、総じてWalkmanは元気の良い張りのある音になりますね。分解能力が高く、聞き慣れた曲を聴いても、「あっ、こんな音も鳴ってたのね」と言う発見があるかも知れません。
音質は人により好みも様々なので、一度試聴される事をおすすめします。
書込番号:11194739
2点

成る程。同じ製品でも前期と後期では音が違うのですか。知りませんでした。
ATH-CKM55、買ってみようかと思います。
iPodとウォークマンでも違うのですか。次はウォークマンを買ってみたくなりました。
毒舌じじいさん、ありがとうございました。
書込番号:11196101
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM55

左右の分岐がY字型で、普通に耳に装着するタイプです。
書込番号:11157158
0点

毒舌じじいさん
返信ありがとうございます。
後ろから回すタイプで、お勧めの
ヘッドホンはありますでしょうか。
書込番号:11157889
0点

どんな物でも後ろから回せるので(首の後ろ)あえてU字ケーブルのイヤホンに拘る必要もないのでは?
U字タイプのイヤホンは付属品のような物しか使ったことが無いのですが。
書込番号:11158924
0点

ネックチェーン型のイヤフォンは、ソニーくらいしか無いかも。
物欲が止まらないさんが言われる通り、CKM55は後ろからでも回せますね。
書込番号:11159112
0点

そうですか。
CKM55という機種を検討してみたいと思います。
付属品以外で、後ろから回せるタイプって
あまりないのですね。知らなかったです。
ありがとうございました。
書込番号:11159352
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM55
初投稿です、お読みしづらい部分も有るかと思いますがご教授頂きたく最後まで読んでいただけるとありがたいです。
先日TH-EB900をふとそれも何となく視聴コーナーでちらっと聴き最近のイヤホンの響きに驚きました。
その時はちらっと本当に一瞬、20秒くらいだったのでこれを気に色々なイヤホンが気になって本日池袋で聴き比べを少々してきました。
「」内はその時聞いたときの感想。
まずLABI総本店で55を「装着した時に耳が痛いな」
その後ビックカメラ本店で900「初めて聞いたときよりも広がり響きがイメージダウン」を聞いた後
55「ポップスには向いてそうな音だな」、70「なんだか音がぼやけるな、中高音が少し暗い?」、その他、を。
決めきれなかったのでそのまま帰るのも惜しいと思いもういちどLABI(ガンプラいっぱい有る方)で
900「最初の衝撃の響きを感じれた」と
55「あれ、こんなに軽い音だったっけ?」を交互に。
結局店ごとで受ける印象が違ったので今回は保留にして来ました。低音好きなのでと店員言ったら70を薦められたので55の次に聞いたのですが何か値段の割にという意味でしっくりは来ませんでした。
最終的に絞れたのがこちらのCKM55とTDKのTH-EB900でした。
TH-EB900のファーストインプレッションとしてはとても滑らかな響きがありつつ全体に包まれる感がありました。
コンプライチップのおかげもあってか低音も程よく鳴ってました.
CKM55は耳の大きさが合わないのか多少装着感に違和感が有りつつも音の方では少し低音が足りないかと思う面も有りますがまあまあかなと感じました。
とても前置きが長くなってしまいましたが価格での安さもありCP的に考えたら55寄りなのですが900のファーストインプレッションの衝撃がなかなか捨てがたく迷っています。ちなみに現在はBOSEのインナーイヤホンを使用しておりこちらも低音は良いのですが最近買ったコンプライとの相性がとても悪くまた新たにイヤーチップを買うのも良いのですが他の音色も楽しみたいと思い買う事にしました。環境はiPodclassic+DOCKケーブル+FIIO E5でよく聞く音楽はROCK,スラッシュメタル、デスメタル、ポストハードコア、スクリーモなどです。
読みづらい文章ですが最後まで読んでいただいた方有り難う御座いました。それではアドバイス、他にこんなのも良いよーなど有りましたらよろしくお願いします。
0点

GO!GO!ZEPPELIさん こんにちわ。
まず試聴についてですが、試聴した際のソースは同じでしょうか?
最近は自分のDAPを繋げて試聴できる店がほとんどなので
「試聴用」と決めたお気に入りの曲を用意しておくと良いと思いますよ。
CKM55は私も愛用していましたが、解像度や分解力、メリハリに優れた機種だと思います。
反面、ヘビーな曲だと「軽い」と思うのも否めません。
Fiio E5をお使いならバスブーストに頼るという方法もありますがあまりお勧めしません。
全体的にボワッとしてしまう気がするので、長所を潰し合う気がします。
その辺りの価格帯だとフィリップスのSHE9750あたりも見てみると良いかもしれませんよ。
また、DOCKケーブルをお使いの様なので、音色を変えたくて、
今のイヤホンに特に不満がないのならDOCKケーブル交換もありです。
6N銅線とかにすると締まりのある力強い音になると思います。
書込番号:11139349
1点

TDKのEB900は,絞り輪っかを使って分岐部分のケーブルを絞ると,ごそごそと鳴くノイズは抑えられはしますが,ケーブルの擦れが大きい方です。
結構な低音は出しはしますが,音空間が浮いた印象へ来てしまいまい,カッチリとした印象は少ないですね。
テクニカのCKM55は,チップサイズを一回り大きくして,耳朶を引っ張りながら装着すると好いですょ。
書込番号:11139688
1点

>>犬耳カフェさん
視聴時の音源はある程度しぼって聞いています。次回は視聴プレイリストでも作っていこうかと^^音源検索するの結構かかりますしね。アドバイスがあったのでようやく気づきましたw
解像度・分解力・メリハリが上がると重みや重厚感が出にくいのですね。
Fiio e5を最初手に入れたときはバスブーストに頼っていましたが今はバーインが完了してきたせいかブーストを使わなくなってきました。
お勧めしていただいたフィリップスのSHE9750ですがなかなかイイ印象を受けました。
新宿ビックカメラさんで9750の後ろが55でしたので1時間くらい両者を聞き比べてましたw
ジェルシェルが耳への存在感を強調している感じがしたのが少しうっとうしかったので
視聴の奴は外せたので外して使ってみたのですが自分で持っているコンプライと併せて使えばなかなか良かったです。
確かにDOCKケーブルも色々試してみたいのですがたまたまオクで手に入れた物(ドイツ製GEORG NEUMANN使用)がなかなか良かったのでまだ大丈夫です^^ですが言われると試したくなりますねー♪
とくにかくにも未だに購入に踏み込めていませんが暖かく見守っていてくださいw
よろしければ今後も是非よろしくお願いします。
書込番号:11159219
0点

>>どらチャンでさん
EB900のタッチノイズはそれほど気にしません、今使っているBOSEのもなかなか五月蠅いのでwこちらも絞って対策しています。
まだ音質へ興味が向いて間もないので音に関する表現が乏しいのですが他者様からその製品に関する音質の表現を読んでから聞くと成る程!と思うことばかりです。まだまだ勉強足りないですがよろしくお願いします。浮いた感じ、と仰るのも何となくですが実感できました。実際発売してまだ間もなく価格での評価は少ないという商品ですのであまり他人が持っていない→珍しい→買いたくなるといった具合に興味をそそるという面も大きいですw
昨日新宿ビックカメラさんで55を視聴した際は大きさはそこまで気にならなくなっていました。最初は耳への装着の仕方が分からなかっただけでしっかり差し込むことができればなかなか安定していて自分は付け心地はイイです。この日はSHE-9750としか比較できなかったのが悔やまれますがそろそろ新しいイヤホンを手にしたいので決心しなきゃですねw
でもこうやって買う前のあーでもないこーでもないと言っている内が一番楽しい時間でもあると実感しています。
こんな感じですがよろしければどうか今後もご教授よろしくお願いします。
書込番号:11159250
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM55
少し前にCKM-55を購入したのですが、10分程しか聞いてないのに紛失してしまいまして又再購入するか迷っています。最初聞いた印象では、中域が結構出てる感じで低音も好みの音だったと記憶してます。ただ高音がもう少し欲しい気はしました。エ-ジングによって高音は幾らか出てくるのでしょうか?そこの所が気になって再購入をためらっています。
0点

元々,CKM55は,ベースになったCKM50の質を上げたモデルで,雑味を抑えた分,大人しい傾向が強くなりました。
派手目で,雑な恰かも音色を好むなら,価格を下げたモデル辺りが好いかもです。
CKM55は,型番真ん中のM。
マイルド感が漂います。
書込番号:11085050
0点

どらチャンでさん解りやすいレス有難うございます。
自分は高音寄りの音が好みなので、ちょっと欲がでてしまいました。確かに高音は聞きやすいけど普通に出てましたね。安くて評価も結構良いので、気分を変えるつもりで購入したのですが・・・
バランスは悪くないようだから再購入する事にしました。イヤチップの先にハサミで切れ込みを3.4本入れれば、低音は落ちて好みの音に近く成りそうなので♪
書込番号:11085378
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





