TX-NA807
3段インバーテッドダーリントン回路/ドルビープロロジックIIz/DLNA対応ネットワーク機能などを備えた7.1ch AVアンプ。価格は168,000円(税込)
このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ONKYOから新機種が発表されましたが色はブラックのみしか出ないのでしょうか?
(607はシルバーありますが。。)
性能的には良さそうなのですが、ヨメがゴールドじゃないと首を縦に振ってくれそうも無く
困ってます。
ちなみに、今のアンプTがX-DS797、スピーカが407シリーズで5.1CHで組んでいるのですが、
807と707はどちらがオススメですか
0点
価格差が、あまりないので、TX-NA807で、良いと思います。
書込番号:9996850
1点
私もNA807を検討しているDS797ユーザーです。
もしすでに購入済みのようでしたら是非感想をお聞かせ頂けませんでしょうか?
797と比較して音質の変化等は如何でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:10221619
0点
結局、色重視になり706Xを購入しちゃいました。
*07系ではないですが、音質はアナログとデジタルぐらい
違いがありましたよ
最初はそれが耳障りにも感じましたが・・・
今は満足しています。
参考になれば・・・
書込番号:10226263
0点
早速のお返事ありがとうございます。
非常に参考になります。
そして、今は満足してらっしゃるとのことでなによりです。
>*07系ではないですが、音質はアナログとデジタルぐらい
違いがありましたよ
上記は797がアナログ的で、706Xがデジタル的だという表現ではないかと思いますが、
明らかな音質向上が感じられたという解釈で宜しいでしょうか?
お差し支えなければ、どのような変化なのか
もう少し詳細をお教え願えませんでしょうか?
書込番号:10229032
0点
この価格帯でHDMI出力が1系統しかないのは不満ですね。
書込番号:9926093
1点
こんにちは
確かにおっしゃる通りで、予想では707からHDMI出力が2系統になるかなと期待していましたが、逆にトーンダウンしたのか?807も1系統だし、707の全面は開閉式じゃないし、コストダウンしたんでしょうかね?
前機種よりは、メーカー希望小売価格は安くなったのはいいことでしょうけど、、、
だったら、ヤマハの3900、ソニー5400ESあたりが秋以降にかけて安くなるのを待ちたいです。
新機種DENONの4310は端子数も不満なく、いいですね〜〜^^
書込番号:9932060
1点
907は無くなるようですが、1007が250k程度で出ますので、zone2狙いの方々は少々お待ちくださいと言われました。
信頼性のある情報なのか疑問(・。・?)ですが、待つのも手かも。
ビックカメラあたりだと707が\114800で807が\144800でした。
806の時のような処分価格祭りは期待できないので、サッサと手に入れた方がいい感じですね。
試聴させて貰いましたが807は今までの806、805と比べ物にならないくらい音質良くなってました。4310や3900狙いの方、絶対試聴するべきです。
書込番号:9972817
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)







