LUMIX DMC-FZ38 のクチコミ掲示板

2009年 8月21日 発売

LUMIX DMC-FZ38

POWER O.I.S./光学18倍ズーム/2.7型液晶モニターなどを備えたデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:470枚 LUMIX DMC-FZ38のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ38の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ38の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ38の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ38のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ38の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ38のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ38のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ38の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ38のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ38のオークション

LUMIX DMC-FZ38パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月21日

  • LUMIX DMC-FZ38の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ38の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ38の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ38のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ38の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ38のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ38のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ38の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ38のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ38のオークション

LUMIX DMC-FZ38 のクチコミ掲示板

(2338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ38」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ38を新規書き込みLUMIX DMC-FZ38をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

オ−トレビュ−

2017/03/28 16:47(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38

スレ主 berberさん
クチコミ投稿数:10件

今更ですがこの機種はファインダ−使用で撮影した時は撮影後液晶モニタ−にオ−トレビュ−はされないですか?ちなみに設定でオ−トレビュ−2秒になっていますが!

書込番号:20774046

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフード

2016/06/30 19:49(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38

スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:797件

購入時についていたレンズフードが壊れてしまいました。

サポートでは純正品の購入はまだできるということでしたが、

市販品で合うものを買うとしたらどれが対応しているでしょうか?

書込番号:19999704

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2016/06/30 20:52(1年以上前)

まだ買えますか?

ズームのフードだけは効果を考えると純正をお勧めします。 値段もそれほど変わらないのでは?

書込番号:19999910

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:797件

2016/06/30 22:19(1年以上前)

サポートに電話して聞いたので、電気店から注文だせば買えるとのことでした。

ただFZ1000の後継が出たら・・・・。

まだ現役でいけますが。

書込番号:20000209

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2016/07/02 19:39(1年以上前)

>MAC0213さん
こんばんは
純正品でなきゃ、汎用品は安いし結構あります。ハクバ等から出ている、ゴム製が良いです。レンズ口径でサイズ決まります。カメラ屋さん行けばあります。使い勝手良いですよ。蛇腹で伸び縮みする製品もあります。
用品は結構ありますね。使い勝手良いもの探してください。

書込番号:20005549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:797件

2016/07/03 19:33(1年以上前)

>甚太さん

ビックカメラで現物は見ていますが、口径がわからずどれがあうのかわからなかったのです。

口径以外の注意点もあるのかどうか知りたかったのですが。

書込番号:20008402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動画(motion jpeg)で書き込みエラー

2010/05/04 19:35(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38

スレ主 きたっさん
クチコミ投稿数:7件

先日FZ38を購入しました。
(SDHCカードは io data製 16GB class6 を使用)

18倍のズームとか、ボケ味が出せる写真には大満足です。

しかし、パソコンと動画編集のソフトがAVCHDに完全対応していないものを使っているので、動画はmotion jpegで
撮影しました。
再生したところ、10カットに1度くらい書き込みエラーがあります。
(動画が再生できません。ファイルが壊れているようです。)

どなたか、同機種をお持ちでmotion jpegで撮影された方がいらしたらエラーがあるか、ないか教えて下さい。
この症状は当方のカメラだけが壊れいて修理が必要なのか、判断が出来ません。
カードの相性とか書き込みスピード(クラス)不足でしょうか?

書込番号:11318012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/05/04 19:41(1年以上前)

カメラの故障を疑う前に
違うカードを使ってみましょう。

書込番号:11318044

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 きたっさん
クチコミ投稿数:7件

2010/05/05 07:54(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
確かにカードの相性はあると思います。
class6以上を取り説で指定されていますが、class6以上のカードは上記の1枚しかないので、別のメーカーのものを買って来てまたレポートします。お騒がせすいません(汗

書込番号:11320311

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2010/05/06 10:08(1年以上前)

廉価版のclass6 8Gを使用していますが、問題なく動いています。

基本としては、自機でフォーマット→改善されたら良しとし
改善されなければ他のカードを使用してみる
それでOKならカードの問題
どのカードでも症状が出るならデジカメ本体の問題
基本的なアドバイスしかできませんが

書込番号:11325307

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 きたっさん
クチコミ投稿数:7件

2013/03/12 08:16(1年以上前)

しばらくログインしていませんでした。
ご回答ありがとうございました。
やはり、メモリチップとカメラの相性でした。

書込番号:15881617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

流星撮影に挑戦。。。

2012/10/24 03:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38

クチコミ投稿数:77件 LUMIX DMC-FZ38のオーナーLUMIX DMC-FZ38の満足度5
当機種

FZ38 シーンモード(星空/30秒)

先日、オリオン座流星群を撮りに行ってきました。
写真に収めるのはなかなか難しいだろうと予想してましたが、
見事に撮れませんでした・・・。

添付写真は設定30秒ですが、試し撮りを見た時に60秒の方がよいかなと思ったので
ほとんど60秒で撮りました。
帰宅後にPCで見てみると30秒の方がよかったです。

設定は、シーンモードの星空
主にセルフタイマー 10秒/3枚
を使ってました。
写真に迫力?がなく、このモードの設定での改善点があればご教授願います。
m(__)m

また、カイロを貼ってもMCプロテクター(DMW-LMC46)がよく曇ります。

書込番号:15244298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2012/10/24 05:11(1年以上前)

別機種
別機種

FZ150 オリオン座

FZ150 オリオン大星雲

FZ150での撮影です。
このタイプのデジカメは、此れが限界かな?と思っています。
FZ150も星空モードがありますが、ISO200の為あまり描写しません。
逆にISO800−1600の15秒の方が描写されます。

やはり、
@センサーが小さい
Aノイズリダクション無い
B露出時間が短い

のがネックですね。
同じパナソニック製でもLX-7は、天体向きですね。
センサーが小さく、露出時間も250秒あります。

書込番号:15244370

ナイスクチコミ!0


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2012/10/24 06:57(1年以上前)

広角になればなるほどトレーサー要らずで、大きめに印刷出来ますが、それでも露光は20秒程度、iso1600以上が完全実用(ノイズより暗闇が赤斑に色が変わる方が気になる)、F値は余裕があればあるほど良いと思います。

デジタル一眼ではなく、デジタルカメラの場合はかなり機種選びが肝なので、良レス待ちが良いと思います。

スレ主さんの希望とずれたレスですみませんが、参考になればと。

書込番号:15244533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/10/24 08:16(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=15235164/

こちらのスレに流星群の撮り方のコツを書いておきました。
なるべく高感度で撮影するのがコツです。

また、夜露防止には使い捨てカイロは役には立ちません。

ハクキンカイロ(ベンジン)
http://www.hakukin.co.jp/
ZIPPOハンディウォーマー(ライターオイル式)
http://www.marukai.co.jp/zippo/handy_warmer.php
ハイマウントポケットハンドウォーマー(木炭式)
http://item.rakuten.co.jp/freeline/himount-51250set/
のようなカイロが必要です。

もしくは
http://www.geocities.jp/tpkkagato/syouhin/hi-ta-.htm
こんな電熱線を使ったヒーターでしたらかなり強力です。

書込番号:15244673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 LUMIX DMC-FZ38のオーナーLUMIX DMC-FZ38の満足度5

2012/10/25 16:11(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

このカメラは、スタジアムでの撮影やモータースポーツ等撮影のために購入し、
その後風景や動物、天体、と撮影対象が広がってきました。
今では可能な限り持ち歩くようにしています。


テンプル2005様
写真ありがとうございます。
自分が撮ったのより全然綺麗で「星空」というのがよく分かります。
あらためて自分の写真を見ると、
「ホコリ」が写ってるだけのように見えてきました・・・。
15秒での撮り方で挑戦してみたいと思います。


raven 0様
20秒、ISO1600以上ですか…。
1600がMAXだったような…。(T_T)
購入前に一眼と迷ったのですが、青天井を恐れてFZ38にしました。
このカメラでどこまで撮れるかやってみたいと思います。


明神様
たくさんのリンクをありがとうございます。
「撮り方のコツ」参考にさせて頂きます。
“曇り止めにカイロ”が記憶の片隅にあり、
出かける直前にふと思い出したので持って行きましたが、
全く役立たずでした。(^o^)
電熱線のヒーターがスマートで魅力的ですね。
カイロかヒーターか迷ってます。


細かな設定を結構忘れてしまっているので、
再確認しながらリベンジしていきたいと思います。

書込番号:15250175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

中秋の名月

2011/09/13 23:43(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38

スレ主 analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件
当機種

こういう時こそ、FZ38の出番です。

月は意外に明るいので、もう少し絞り、感度を下げたほうが良かったかもしれません。
掲示板は、少し寂しくなりましたが、まだまだ現役で頑張ってもらうつもりです。

書込番号:13497033

ナイスクチコミ!1


返信する
touch921pさん
クチコミ投稿数:4件

2011/09/25 12:02(1年以上前)

当機種

自分も月を撮るのが好きなのでよく撮ってます。

書込番号:13545527

ナイスクチコミ!1


スレ主 analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件

2011/09/25 18:05(1年以上前)

touch921pさん ありがとうございます。

なかなかリアルにクレーターが写っていますね。

自分は、画素を落としてデジタルズームを使ってみたのですが
やはり、フル画素、デジタルズームなしの方がいいのでしょうね。

書込番号:13546603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38

クチコミ投稿数:21件
当機種

大阪城

デジカメ歴は長いのですが、なにぶん50歳になるものでパソコンとかカメラの設定に不慣れでして、このようなサイトがあるとも知らなかったわけですが、昨年の夏に撮影した空撮写真をごらんください。

さて、質問の本題ですが、カメラの設定機能を使いこなすことも出来ずに撮影していますが、このような写真を撮るときに、どのような事に注意すれば良いでしょうか?
・・・他のスレッドにも、なかなかこのような条件でのQ&Aが無いためにご教授頂きたいと思います。
※被写体が動いていないで、自分が移動体で有る場合の撮影の条件となります。
撮影時の条件:天候→霞&靄(もや) 巡航速度→時速140q 撮影設定→空撮モード 撮影→連射 1200万画素。
その他:機体が小さいため、エンジンと風の抵抗で常に振動し続けています。
補正:若干の色補正してあります。

・・・FZ2から、TZ5を経て、FZ38となりますが、本当に楽しいデジカメですね。
カメラ自体の知識が極端に乏しいため、一眼デジカメとか全く興味が無いのですが、一眼レフデジカメでレンズ交換できなくてもいいFZ38のような一眼デジカメがあればいいなーと思うことしきりです。

書込番号:13520931

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/09/19 18:52(1年以上前)

こんにちは。

私の空撮は30年ほど前に、ヘリスキーで白馬の上へ行った時、山肌すれすれに飛ぶヘリから、銀塩一眼レフ+28mmで下界を撮影して以来、撮影したことがありませんが、通常の手ぶれ(カメラぶれ)対策、被写体ブレ対策で良いのではないでしょうか?

仮に、大型機で機体の揺れがない場合、カメラ中心に考えると、カメラは動かず、被写体が動いている事になります。
小型機で、細かな振動があるとのことですから、これは手ぶれの原因にもなります。

手ぶれ対策は、カメラの手ぶれ補正機能で、多少は軽減されるでしょう。
しかし、被写体ブレは高速シャッタ以外に対応方法はありません。
もっとも、自動車や電車のように、直ぐそばに景色がある訳ではなく、たぶん数100m以上離れた被写体でしょうから、140km/hで移動すると言っても、角速度は大きくはないと思えます。(被写体ブレは被写体の動く速度ではなく、カメラから見た角速度に影響されます。)

これらを考え合わせると、絞り優先モードで、開放〜1絞り程度絞り込んで写す(シャッタ速度を稼ぐためと、描写をよくするため)、ISO感度を少し上げるなどの、シャッタ速度が速くなるような設定以外、特別な設定は必要ないと思えますが…。

手ぶれ限界シャッタ速度は、一般的には、1/35mm判換算焦点距離 秒と言われています。
小型機の振動は手ぶれ補正で対応するとして、本来の手ぶれ対策として、上記のシャッタ速度が稼げる絞り値とISO感度にされたらいかがでしょう。

UPされたサンプル写真の焦点距離(35mm判換算)は、約30mmです。
それに対し、シャッタ速度は1/200sですから、手ぶれ限界は十分にクリアされています。
この写真と同じ設定でも、十分な気がします。(お天気が良い場合。)

書込番号:13521149

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2011/09/19 19:23(1年以上前)

”影美庵”様、早速のご指導を頂き、まさにドンピシャでした。飛行高度1000〜1500フィート(約300m〜450m)の高度からです。
また、セスナ機体から、カメラ用の小窓を開けて、カメラレンズ部分を機体の外に若干出しての撮影となりますので、空気圧による振動も加わり、まさに、”手ぶれとシャッター速度”の関係なのですが、勉強不足から”絞り・ISO感度”の用途・効能が欠落していました。
カメラ小僧ならぬ、カメラ爺として、余生を楽しむためにも、もう少し勉強してみようかと思います。
また、お気づきの事がありましたら助言をいただけますよう、よろしくお願い致します。ありがとうございました。

書込番号:13521262

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ38」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ38を新規書き込みLUMIX DMC-FZ38をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ38
パナソニック

LUMIX DMC-FZ38

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月21日

LUMIX DMC-FZ38をお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング