LUMIX DMC-FZ38 のクチコミ掲示板

2009年 8月21日 発売

LUMIX DMC-FZ38

POWER O.I.S./光学18倍ズーム/2.7型液晶モニターなどを備えたデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:470枚 LUMIX DMC-FZ38のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ38の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ38の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ38の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ38のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ38の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ38のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ38のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ38の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ38のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ38のオークション

LUMIX DMC-FZ38パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月21日

  • LUMIX DMC-FZ38の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ38の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ38の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ38のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ38の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ38のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ38のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ38の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ38のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ38のオークション

LUMIX DMC-FZ38 のクチコミ掲示板

(2338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ38」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ38を新規書き込みLUMIX DMC-FZ38をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画像が出てこない

2009/11/04 02:19(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38

クチコミ投稿数:19件

先日、この機種を購入して色々撮影しました。しかし、ディーガに繋いで撮影した物を見ようとしたら何枚か出てこない物がありました。カメラのモニターでは出てくるのですが、ディーガのSDカードを差し込む所に入れても画像が出てきません。説明書を見てもはっきりとしたことが解りません。画像は全て消したくない物なのでどなたか解る人お助け下さい。解りづらい質問ですいません。

書込番号:10419207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2009/11/04 02:46(1年以上前)

スレ主です
追記です。12Mで撮った写真は出てきますが、RAWモードで撮った写真が出てきません。これ位しか解りませんがこんな質問で解りますか?

書込番号:10419241

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/04 08:57(1年以上前)

ディーガではJPEG画像しか見れないと思います。

書込番号:10419732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2009/11/04 09:48(1年以上前)

じじかめ様

そうなんですか・・・
すいません初歩的な質問で。
画像の表示形態も色々あって解りづらくて。
ありがとうございます。

書込番号:10419877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:12件 PHOTOHITO 

2009/11/04 11:07(1年以上前)

ギロギロ伍長さん こんにちわ!

じじかめさんのご指摘どおり、RAWモードで撮った写真はディーガで
再生できないようですね。
ただ、RAWモードで撮った画像は、付属ソフトでJpegに変換出来ます。

うは、めんどくせ、っていうか
そもそもなんでそんな不便な『RAWモード』なんてのがあるのよ?
となりますよね。

ちょっと雑な言い方ですが、
RAWモードで撮影した画像を付属ソフトで色調・彩度などを調整し、
作品を作りこむんだそうです(これをRAW現像、というんだそうです)。
JPEG形式とは異なり、RAW画像は色々いじってもデータが劣化しないんだとか。

(参考URL)
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/raw/what/

カメラ雑誌に掲載されているカメラマンの作例に、
使用レンズだの絞りだのシャッタースピードだの設定が隅っこに掲載されていますが、
大抵『RAW』と書かれています(暇なときにでも立ち読みしてみてくださいw)。

これは『RAWモードで撮った画像を、画像ソフトでRAW現像して調整したんだよん』
という意味です。

つまり、ギロギロ伍長さんが本腰入れて作品を作りこむときに
RAWモードで撮影しておくと、色々調整が利き便利です。

逆に撮った写真を気軽に見たい、楽しみたい、という場合は
RAWモードじゃないほうがいいかもしれません。

折角撮影された作品ですので、ちょっと面倒かもしれませんが、
付属ソフトで変換・調整して、大画面のディーガでお楽しみくださいね。

書込番号:10420102

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/11/05 02:24(1年以上前)

サノバガン様

大変解りやすく説明をしていただきありがとうございます。またURLの貼り付け先も拝見いたしました。高画質で残しておくのであればRAWモードで取っておいた方がよいのですね(後々編集が出来る為)全然知りませんでした。1度JPEGに変換してしまったらRAWモードの出来なくなってしまうんですよね?う〜ん悩みますね。じじかめ様、サノバガン様ありがとうございます。色々と試してみようと思います。

書込番号:10424398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/10 17:40(1年以上前)

RAWは現像前のネガフィルムで、JPEGは現像後のプリントだと思ってください。
ネガフィルムはそのまま手元に残しておけます。

RAWをJPEG形式に「変換して保存」するだけで、RAWとJPEGは別のファイルになります。
RAWデータは、何回でも変換(現像)できますよ。

書込番号:10453400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/11/11 01:35(1年以上前)

台湾ビール様

解りやすい説明ありがとうございます。まだどのモードで取っておくか悩みます。
せっかく良いカメラなので高画質で取っておきたいですけど、先立つものが・・・
ありがとうございました。

書込番号:10456251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ケースについて

2009/11/03 18:47(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38

デジカメの買い替えは初めての
カメラについてあまり詳しくない者です。
FZ38のケースについて質問させてください。

こちらのサイトをいろいろ見て検討した結果
LUMIX DMC-FZ38を購入する事にしました。
(実際購入するのは年末になりそうです。)

そこで現在悩んでいるのがケースについてです。
純正品は高いな〜と思って、FZ38やFZ28のクチコミ掲示板を
読ませてもらって、ロイ バッティさんが紹介されていた
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000N8UU7W/ref=ox_ya_oh_product

が見た目が良く値段も手ごろで
脱着が面倒なフードを付けたままでしまえるとのことで
近所のケーズ電器へ実物を見に行きました。
実物を見たところ質感も良い感じだったのですが残念ながら
ベルト通しが付いていないようでした。

私の希望する条件として

1.ベルト通しが付いている。
(私はだいたい小物や飲み物・地図帳等を入れた
ショルダーバッグを持って出かけるので
腰に付けられたほうが邪魔にならず、
すぐにカメラを取り出せて便利な為。)

2.だいたい2000円前後まで

3.低反発ポリウレタンなどの衝撃に強い物

で考えています。

自分なりにネットで探した所
http://item.rakuten.co.jp/esupply/dg-sbg05bk/

を見つけましたが、このケースに
FZ38にフードを付けたままでしまう事は可能でしょうか?

また、上記のケース以外でも私の条件に当てはまる
おすすめのケースがあれば教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:10416287

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/03 19:47(1年以上前)

こんなのもいい感じだと思います。

http://girls-camera.com/?pid=10958140

書込番号:10416639

ナイスクチコミ!0


effortさん
クチコミ投稿数:1件

2009/11/09 20:03(1年以上前)

私の場合、いつも縦型のケースにキャップを付けないでフードをつけたまま入れる様にしています。フードとフィルターが有るので、キャップが無くてもレンズが汚れなく素早く撮影に入ることが出来ます。今回もFZ−38のためにヨドバシカメラで探した結果、LOWPROの『Edit110』にぎりぎりフードとフィルターを取り付けたまま入りました。ビデオカメラ用なので、今回はグリップを上にして寝かせて入れる形になります。この方法の良いところは、ケースの蓋にファスナーとマジックテープの両方が付いているので、ファスナーを閉めずにマジックテープだけで蓋をとめておくと、蓋を跳ね上げてFZ−38のグリップを掴んですぐに引っ張り出せるという速写性の良い使い方が出来る事で、私は大変気に入って使っています。

書込番号:10448603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 FZ38をご使用されている方々へ

2009/11/02 00:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38

スレ主 pigaさん
クチコミ投稿数:17件

ご購入された時の、
他機種との決定的な違いをご教授願いませんか?


「FZ38ではないのですが」はご遠慮下さい。

書込番号:10407159

ナイスクチコミ!0


返信する
isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2009/11/02 01:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


pigaさん、こんばんは。

私がFZ38を使っている理由は、長時間の手持ち撮影が苦にならない軽量コンパクトなボディに
高い撮影能力を搭載し、いろいろな撮影が気軽に楽しめるカメラだからです。

特に、AFの速さ、シャッターレスポンスの良さ、速写能力の高さ
動画撮影中のコンティニュアスAFの追従性能の高さなど
動きの速い被写体を静止画と動画の両方で撮影するための能力は
高倍率ズーム機の中でも、とても優れた部類に入ると思います。

FZ38 AVCHDLite アオサギ群舞1
http://www.youtube.com/watch?v=UnQKWzBAr-8

FZ38 AVCHDLite コサギ飛翔1
http://www.youtube.com/watch?v=qCzDgiNMsO0

FZ38 AVCHDLite コサギ捕食シーン1
http://www.youtube.com/watch?v=GjumT3g_62Q

FZ38 AVCHDLite 自転車チームスプリント1
http://www.youtube.com/watch?v=mnz068fkVIk

FZ38 AVCHDLite サッカーゴールシーン1
http://www.youtube.com/watch?v=OBEduGcvjiU

FZ38 AVCHDLite アオサギ飛翔1
http://www.youtube.com/watch?v=72_i58PnSVs

FZ38 AVCHDLite フリスビードッグ5回連続キャッチ
http://www.youtube.com/watch?v=9JW3nq8Qxlc

FZ38 AVCHDLite 競馬2
http://www.youtube.com/watch?v=_VomJrXXNlU

FZ38 AVCHDLite ANA2
http://www.youtube.com/watch?v=kLufTYdw4tA

FZ38の動画撮影はとても面白いですから、もしFZ38を購入されたら
ぜひ、pigaさんもいろいろな撮影にチャレンジしてみてください。

書込番号:10407433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/02 08:13(1年以上前)

すぐ下で、初歩的な質問をしてしまいました、素人です。いちおうデジイチ(CANON EOS KISS N)も使っていますが、とても重いです。そして日常ではコンデジ(一般的な薄型)使っていたのですが、どうも薄すぎて、デジイチとコンデジの中間くらいの機種を希望して、また手持ちのコンデジの望遠機能が寂しくてFZ38買ってしまいました。まず箱から取り出した感想(そんなの家電量販店で何度も触ってたのですが)は、とにかく軽い!どなたかがおっしゃってましたが、モックかと思わせるくらいです。またレンズ傷防止用にフィルターレンズつけましたが、キャップがあるのでもしかしたら必要ないかもです。でも風の強いときはそのキャップ(コードで本体に接続しています)がふらふらと動き、少し邪魔になる時もありますが。あとisiuraさんもおっしゃっていますが、シャッターの落ちる速さは本当にストレスフリーだと思います。私も最近動画を主に撮るようにしているのですが、どんなモードからもボタン一つで動画撮影にすぐシフトできるので、どちらかというと動画主体で考えてもいいかもしれません。また望遠も18倍まで撮れますし、こちらも大満足です。これらが他の機種との決定的な違いになると断言はできませんが、私は買ってから不満に思ったことはほとんどないですよ。

書込番号:10408067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2009/11/02 23:10(1年以上前)

pigaさんこんにちは
バリアングル液晶ではなく、単三電池ではないので軽くて小さい。
(もちろんそれらはそれなりのメリットはありますが)
私の小さい非力な手になじむ。
カッコイイ。
以上は私の個人的な感覚。

他機種は詳しく存じませんが…
AF/AEロックがあるのでピント固定できるとか(打ち上げ花火で使う)、、、
マニュアルフォーカス時にオートフォーカスが出来るのでオートである程度合わせてマニュアルで更に合わせることができるとか(超マクロ撮影で使う)、、、
スポットフォーカス時に焦点位置が移動できるところ。


あと、どこでも売っているってのは?

書込番号:10412074

ナイスクチコミ!1


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件

2009/11/03 07:14(1年以上前)

私がこの機種に踏み切った理由は、以前に紹介しましたレビューサイトの夜景詳細チェック
でした。ほかの機種でも同じチェックをしていて、夜景を売り物にしている機種に圧倒的な
差を付けていることが確認できました。
特に、パープルフリンジといって明暗が強い被写体の際に出る偽色が殆ど見られないのは
コンデジのレベルを越えています。安いとはいえ、ライカレンズは伊達ではありません。

以下、コピーです。
FZ38は米国ではFZ35の名前となっていますが、
新しいReviewが出ましたのでご紹介します。

http://www.dcresource.com/reviews/panasonic/dmc_fz35-review
全部で5ページありますが、最後のページは作例になっています。

書込番号:10413514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/03 20:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

幻の大青蜂(オオセイボウ)

FZ38はマクロレンズやテレコン、PLフィルターが
とりつけられますので選びました。
テレマクロという機能も花とか虫を1.5メートルほど
離れたところから大きく写し背景はきれいボカしが入る
のも選んだ理由です。

テレコンはつけると焦点距離が826ミリの望遠に相当
するとのパナソニックサポートの返事でした。これが倍
率で言えば何倍なのかサポートに聞かずじまいでしたが
一眼で826ミリといえばバズーカ砲のようでこんなの
重い、高額で持ち歩けません。
遠いところが写したい時はテレコン持参で、重さは一眼
ほどになりますが、たいした重さではありません。

散歩の気晴らしにマクロレンズをつけて虫を写していま
す。動かない花と違い、トビものはたまにしか画角に入
らないから輪投げ遊びのようで面白いのです。

書込番号:10417102

ナイスクチコミ!1


スレ主 pigaさん
クチコミ投稿数:17件

2009/11/04 16:28(1年以上前)

AFが速くて、
軽い本体にテレコン・ワイコン装着して楽しめるのは、
やっぱり強みですね。

皆様、
丁寧なコメントありがとうございました。

書込番号:10421019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2009/11/04 19:06(1年以上前)

ワイコンはちょっと……(メーカー非対応)

キヤノンのもだとは思うのですが、クローズアップレンズが付けられますので、超マクロの世界も楽しいですよ。動画も。

キイロスズメバチ(←嫌いな人は見ないでください)
http://www.youtube.com/watch?v=emai_c3Lszk

目を回すトンボ
http://www.youtube.com/watch?v=nCoJH0PU03U

コチャバネセセリ
http://www.youtube.com/watch?v=wMMGbVDWcbo

書込番号:10421700

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDに落としたのですが・・・。

2009/10/31 20:09(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38

クチコミ投稿数:5件

すみません、質問です。FZ38にて撮影した動画(AVCHD画像)を付属のソフトのPHOTOfunSTUDIOにてメディア(DVD-R)にコピーし、さあテレビの大きい画面で見ようかと、再生機に入れたところ、このDVDは再生できませんと出ました。あれ?っと思い、またDVDに焼き付けをしたパソコンで念のためその画像を見ようとしたところ、今度はこちらでも見れませんでした(InterVideo WinDVD for TOSHIBA)。どうなっているんでしょうか?どなたかお教えいただければ幸いです。

書込番号:10399188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/10/31 20:34(1年以上前)

DVDプレイヤーで見るには、DVD用MPEG2 720x480に変換し、オーサリングして
VOBファイルに変換し、DVD-Rに焼き付けます。

この手順通りになっていますか。

書込番号:10399321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/10/31 21:01(1年以上前)

そのDVDプレーヤーが最近のパナのレコーダーであれば、AVCHD-Liteの
再生は出来ると思いますが、そうでなければコピーしただけでは見る事は
出来ませんね…
その再生機が普通のでしたら、今から仕事さんの通りに変換して作成
しないとダメでしょう…

書込番号:10399491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:31件

2009/10/31 22:34(1年以上前)

出力の方法は以下の通りにしましたでしょうか?
付属のソフトのPHOTOfunSTUDIOの上段のタグ「出力」をプルダウンして「5.CD/DVD」をクリックして選択します。
次に画像を選択した後に「AVCHD Lite形式」か「DVD Video形式」かの選択画面がでます。
後者の「DVD Video形式」を選択すれば自動的にVOBファイルに変換してDVD-Rに焼き付けてくれます。
これなら一般の家庭用DVDプレイヤーで再生できるし、パソコンでOKです。
前者の「AVCHD Lite形式」を選択した場合はパナソニックの最近の「AVCHD Lite形式」対応のDVDプレイヤーでないと再生できないと思います。

書込番号:10400132

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2009/11/01 08:57(1年以上前)

今から仕事さん、Victoryさん、TamaYokoyamaさん、 早速のお返事ありがとうございました。私のDVD再生機はToshiba Vardiaでパナではないので、おっしゃる通りAVCHD-Lite画像は再生できませんでした。もう一度"メディアにコピー”でDVDビデオ形式で焼きましたところ、今度はOKでした。どうもお騒がせいたしました。ただ焼き付けに750MB程なのに1時間くらいかかりました(パソコンで時間がかかるとはアラートでましたが・・・)。画質も液晶の大画面でも何とか耐えうるくらいのものでした。(できればAVCHD-Liteで見たかったのですが)

書込番号:10402072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

最近…体力的に

2009/10/31 09:20(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38

クチコミ投稿数:125件

現在 EOS50DとキャノンG10と富士フイルムF100fd を使用しています…
以前 kiSS X2と富士 S6000も所有していたが、使わないので、キタムラにて処分しました。

そういう者です。


最近、体力的に50D(重いデジイチとレンズ数本を持ち歩く)のにムリを感じる事が有ります。


高倍率ズーム機は、以前所有していたS6000のAF性能が余りにもダメだったので、買わないようにしていました。

パナソニックは使った事はないですが、以前キタムラにて展示品のパナソニックG1を使用してコントラストAFなのに、オートフォーカスの速さにびっくりした記憶が有ります。

このFZ38の評価の高さを知り、高倍率と言う事もあり、とても軽い・このカメラの購入を検討中です…

出来れば来年の運動会にも使用したいのですが…

FZ38って同じパナのG1クラスのAF性能を持っていますかね…?


実際に使用している方に、教えていただければ幸いです。

書込番号:10396392

ナイスクチコミ!1


返信する
chidanさん
クチコミ投稿数:46件

2009/10/31 09:57(1年以上前)

義と愛のパパさん、こんにちは。

私も体力的にというより一眼(レンズも含めて)の大きさが億劫で持ち出すことが少なくなり、K-mを処分しFZ38を購入したばかりです。

箱から出した時に感じたのは「軽〜っ」。
間違えてモックを入れたんじゃないかって思ったほどです。

まだ実際に使用するのはこれからですが、室内で試用した感じではAF速いですね。
これからいろいろ試してみたいと思います。

使い込んでの使用感は他の方にお任せします。

書込番号:10396530

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/10/31 10:04(1年以上前)

私は使っていませんが、isiuraさん と言うお方がFZ38(FZ18・FZ28も)を使って、すばらしい作品を撮られています。
ご本人のレスを待つか、お名前で検索されて下さい。

私のSP-550UZはAFの点はダメです。

書込番号:10396563

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2009/10/31 10:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

義と愛のパパさん、こんにちは。
影美庵さん、ご紹介ありがとうございます。

義と愛のパパさん、私はFZ38の動体撮影能力の高さを活かして
いろいろな動きの速い被写体の撮影を楽しんでいます。

作例にアップした競馬の写真は、486mmテレ端で撮影していますが
全力疾走しているサラブレッドをファインダーのAFエリアに捉え続けながら
1枚1枚シャッター半押しのAFでピントを合わせ
ワンショットで速写連続撮影した写真です。

1眼レフをお使いの義と愛のパパさんなら、良くお分かりになると思いますが
このような写真を撮影するには、撮影するカメラ自体に
AFの速さ、シャッターレスポンスの良さ、速写能力の高さが必要ですね。
運動会で走っているお子さんを撮影するぐらいなら、FZ38の撮影能力で十分だと思いますよ。

私はG1を使って動きの速い被写体の撮影をしたことが無いので
FZ38とG1のAFスピードを比較することはできませんが
高倍率ズーム機の中では、FZ38のAFスピードは速い部類に入ると思います。

FZ38の魅力は、バッテリーやSDカードを搭載した状態で約417gという軽量なボディに
高い撮影能力を搭載し、優秀な手ぶれ補正機能のおかげで27〜486mmの広い焦点域を
手持ちで気軽に撮影を楽しめるところだと思います。

今お持ちの50DとFZ38を併用して適材適所で使用されれば良いのではないでしょうか。

書込番号:10396616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2009/10/31 14:25(1年以上前)

Chidanさん・影美庵さん・iSiuraさん返信有り難うございます。

まだ出たばかりなので、値段がもう少し安くなったら、展示品を手にとって確認していつものキタムラで購入しようと思います。


有り難うございました。

書込番号:10397678

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/31 15:47(1年以上前)

高倍率ズム機で、アダプターなしでフィルターを装着できる数少ない機種の一つです。
AFも旧機種よりかなり早くなったようです。

http://panasonic.jp/dc/fz38/af_start.html

書込番号:10397994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/31 23:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シジミ

AFの速さはパナソニックサポートに電話して
聞いたことがあります。0120-878-365
FZ38は0.29秒でG1は0.3秒との事でした。
すこしFZ38のほうが速いですがマアおんなじよう
な速さです。

書込番号:10400433

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件

2009/10/31 23:29(1年以上前)

価格コムでわかるとおり、既にかなり値ごろになってきています。
デジ一用普及クラスレンズ1本分の値段ですから、お買いになって
損は無いと思います。

ただ、デジ一から完全に切り替えるのはリスクがありますので、
暫く併用されてみては如何でしょうか?

この機種はコンデジの中ではかなり優秀ですが、デジ一との差を
感じる場面はやはりあります。
ファインダーの見え方、一コマづつ撮影の際の撮影間隔などには
圧倒的な差がありますので、撮影目的に応じて使い分けが最良と
個人的には思います。 普及タイプのレンズ一本を買うつもりで
心のゆとりを持ってお試しください。 そうすれば裏切られる
ことは無いと思います。

書込番号:10400497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2009/11/01 04:07(1年以上前)

じじかめさん・有り難うございます。

akatonbo_aさん
AFがG1よりもFZ38の方が少し速いとは…
AFの精度は別としても、なかなか良いですね…このカメラ

Barasubさん そうですね、安いデジイチ用の交換レンズ1本分ですね…


皆さんの返信とても勉強になりました。
有り難うございます

書込番号:10401581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動体予測でピント

2009/10/30 00:39(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38

スレ主 竜馬♂さん
クチコミ投稿数:21件

子供の運動会やバレー(屋内)での撮影で購入を
考えております。

質問ですがスポーツモードで動体予測でピントを
合わせてくれる機能は搭載されていますでしょうか?

搭載されているとしたら性能的にはどうですか?
お願いします。

書込番号:10390031

ナイスクチコミ!0


返信する
isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2009/10/30 08:28(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種


竜馬♂さん、こんにちは。

私はFZシリーズの動体撮影能力の高さを活かして
いろいろな動きの速い被写体の撮影を楽しんでいます。

作例にアップした、競馬と自転車の写真はFZ38で撮影した写真です。
全力疾走しているサラブレッドや選手をファインダーのAFエリアに捉え続けながら
シャッター半押しのAFでピントを合わせ、ワンショット撮影しています。
FZ38は動体予測ではありませんが、AFスピードが速く、シャッターレスポンスがいいので
運動会の徒競争でお子さんが走るくらいのスピードなら、問題無く撮影できると思います。

FZ38は動画撮影能力も高いですから、運動会での動画撮影も面白いかもしれません。
C-AFの追従能力が高く、動いている被写体にもピントを合わせ続けてくれますよ。

FZ38 AVCHDLite 競馬2
http://www.youtube.com/watch?v=_VomJrXXNlU

FZ38 AVCHDLite 自転車チームスプリント1
http://www.youtube.com/watch?v=mnz068fkVIk

FZ38 AVCHDLite アオサギ飛翔1
http://www.youtube.com/watch?v=72_i58PnSVs

FZ38 AVCHDLite コサギ飛翔1
http://www.youtube.com/watch?v=qCzDgiNMsO0

FZ38 AVCHDLite アオサギ群舞1
http://www.youtube.com/watch?v=UnQKWzBAr-8

バレーボールの写真は、以前FZ18で撮影した写真です。
バレーボールのような動きの激しい室内スポーツの撮影は
体育館の照明の明るさや選手の動きの速さに応じて、撮影の難易度が上がります。
学校の体育館は照明が暗く、難易度が高いですよ。

もし竜馬♂さんが、少しでも綺麗にバレーボールを撮影したいと考えていらっしゃるなら
ニコンD3などの高感度撮影能力の高いデジタル1眼レフに
F2.8クラスの明るい望遠レンズを付けて撮影するのがベストですが
あまり画質にこだわらず、低予算で気軽に撮影を楽しむなら
高倍率ズーム機の中で、望遠側でもレンズが明るいFZ38が無難だと思います。

書込番号:10390956

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/30 09:30(1年以上前)

別機種

動体予測を使わなくても、ワンショットAFで充分撮影できると思います。

書込番号:10391134

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件

2009/10/30 16:22(1年以上前)

すばやいフォーカスに加え、CCDサイズが小さい故に
デジ一に比べ深い焦点深度の範囲内に収まるケースも多いよう
に思われます。 逆に言えばボケ具合が少ないのですが。

書込番号:10392357

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 竜馬♂さん
クチコミ投稿数:21件

2009/10/31 23:08(1年以上前)

isiuraさん

じじかめさん

Barasubさん

レスありがとうございます。自分としては連写で撮り
良い写真を沢山撮れればと思い動体予測フォーカスが
あるのかと思っていました。
少し考えてみたいと思います!ありがとうございました!

書込番号:10400335

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ38」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ38を新規書き込みLUMIX DMC-FZ38をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ38
パナソニック

LUMIX DMC-FZ38

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月21日

LUMIX DMC-FZ38をお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング