LUMIX DMC-FZ38 のクチコミ掲示板

2009年 8月21日 発売

LUMIX DMC-FZ38

POWER O.I.S./光学18倍ズーム/2.7型液晶モニターなどを備えたデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:470枚 LUMIX DMC-FZ38のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ38の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ38の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ38の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ38のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ38の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ38のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ38のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ38の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ38のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ38のオークション

LUMIX DMC-FZ38パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月21日

  • LUMIX DMC-FZ38の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ38の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ38の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ38のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ38の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ38のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ38のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ38の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ38のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ38のオークション

LUMIX DMC-FZ38 のクチコミ掲示板

(2338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ38」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ38を新規書き込みLUMIX DMC-FZ38をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画撮影時の縦ライン

2009/10/13 22:57(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38

スレ主 IP7さん
クチコミ投稿数:8件

これを問題にする人がかなりみえるようですね。
輝度が高いヶ所に発生するようですが、どのモード(方法)でも
必ず出るのでしょうか?

私は、ほとんど気にしないのですが・・・
カメラでこれだけの画像が撮れるのは感動ものと思います。

書込番号:10305747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2009/10/13 23:46(1年以上前)

スミアのことですよね?
たしかに問題ではありますね、CCDの場合。
薄曇りで太陽付近を撮影するとホラー映画のようになりました。
(見たい?)

だからといって CMOS(LMOS?)が良いかといわれると……。
EVFでは酔いそうです。

書込番号:10306194

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/14 10:43(1年以上前)

高画素のCCD機では、出るようですね。

書込番号:10307701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

高速連写モードと高感度モード

2009/10/13 13:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38

クチコミ投稿数:2件

FZ38は、高速連写モードの場合、記録画素数は3Mに制限されます。また、高感度モードの場合も、3Mに制限されます。両方のモードを同時に使う場合も3Mになるのでしょうか。基本的な質問で申し訳ありませんが、教えていただけると助かります。また、連写後のカードへの書き込み速度は(もちろんカードの性能によるのでしょが)、どの程度かかるのでしょうか。次のシャッターを切ることができる待ち時間が気になります。よろしくご教示ください。

書込番号:10303042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/13 13:53(1年以上前)

高速連写モードと高感度モードはシーンモードの中の選択項目なので、同時には選べないようです。

書込番号:10303121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/13 15:43(1年以上前)

花とオジさん
ありがとうございました。疑問は解決しました。屋内スポーツの撮影には、どうしてもISO感度を上げる必要があります。大きいレンズを要することから一眼レフは気が進まなかったのですが、こちらにしようと思います。重ねて御礼申し上げます。

書込番号:10303430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

FZ38かニコンデジタル一眼D3000か

2009/10/12 21:57(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38

クチコミ投稿数:133件

デジタルカメラの購入で2機種で迷っています。
主な用途はペットで飼っている犬が屋外で走っている姿や、
ドックカフェなどの少し薄暗い店内での撮影を考えています。

ペットの撮影をしてらっしゃる方を見るとデジイチを使用している方が
多いように思うのですが、単純にデジイチ=コンデジより動きの速い被写体や
暗いシーンが得意と考えてしまうのは間違いなのでしょうか。

カタログ数値で言うと、F値がFZ38がワイド端2.8、D3000の標準レンズがワイド端
3.5で、FZ38の方が明るいレンズで、動く被写体に強いのかなと思うのですが。

よく、動物がジャンプしている瞬間を止まっているかのように撮った写真をみかけますが、
ああいった写真を撮るにはFZ38とD3000のどちらが適しているでしょうか。

またカフェなどのある程度薄暗い屋内でもペットをぶれずに撮影するのに適した
のはどちらでしょうか?(できればフラッシュは使用したくないです。赤目になるので)

ついでにもうひとつ質問ですが、FZ38とFX60ではズーム倍率が違うのと動画の有無
くらいで基本的に写真を撮る性能は変わらないのでしょうか

色々と質問が多くてすみませんが、よろしくお願いします。




書込番号:10300118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/12 22:35(1年以上前)

>単純にデジイチ=コンデジより動きの速い被写体や
>暗いシーンが得意と考えてしまうのは間違いなのでしょうか。
間違いではありません。
暗いだけならまだしも、暗い所で動くものや動きの速いものはデジ一の方が得意です。

>F値がFZ38がワイド端2.8、D3000の標準レンズがワイド端3.5で、FZ38の方が
>明るいレンズで、動く被写体に強いのかなと思うのですが。
F値以外の重要な要素にISO感度があります。
例えばFZ38がISO800までが実用範囲で、D3000が仮にISO1600までとしてもF2.8とF3.5の差による有利/不利は逆転します。
又、デジ一だと厳しい条件により有利なレンズに取り替える事ができます。

>動物がジャンプしている瞬間を止まっているかのように撮った写真をみかけますが、
>ああいった写真を撮るにはFZ38とD3000のどちらが適しているでしょうか。
圧倒的な差でD3000です。
デジタル一眼レフなら光学ファインダーが付いています。
光学ファインダーなら只今現在の生の像が見えていますが、液晶やEVFは像の表示にタイムラグがあり、見えている像は常に一瞬過去のものです。

>カフェなどのある程度薄暗い屋内でもペットをぶれずに撮影するのに適したのは
>どちらでしょうか?(できればフラッシュは使用したくないです。赤目になるので)
上にも書きましたが、その場の条件に応じてより適したレンズを選べるデジ一の方が有利です。

>ついでにもうひとつ質問ですが、FZ38とFX60ではズーム倍率が違うのと動画の有無くらいで
>基本的に写真を撮る性能は変わらないのでしょうか
FZ38はEVFですがファインダーが付いています。
動きものを追うには、腕を半分伸ばしたようなスタイルで液晶を見ながら追うよりはるかに有利です。
ファインダーを使うと、シャッター速度が遅くなってしまうような厳しい条件下の撮影では、両手と顔面でカメラを支える事ができ、手ブレを軽減する効果があります。
又、FZ38はシャッター速度優先や絞り優先、マニュアル露出、マニュアルフォーカスなどデジ一と変わらない撮影機能を搭載しています。
それらを使いこなして、撮影者の思いを写真に表現する事ができます。(限度はありますが・・・)
FX60は基本的にカメラ任せで使用するカメラです。

書込番号:10300432

Goodアンサーナイスクチコミ!1


isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2009/10/12 23:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


そるぱぱさん、こんばんは。

私はFZ38の動体撮影能力の高さを活かして
いろいろな動きの速い被写体の撮影を楽しんでいます。

作例にアップしたフリスビードッグの写真はFZ38で撮影した写真です。
良かったら、参考にしてください。

明るい屋外なら、撮影者が走っている犬やジャンプしている犬を
ファインダーのAFエリアにしっかり捉えることができれば
FZ38でも十分に撮影することができますよ。

FZ38で撮影した動画をYouTubeにHD画質でアップしていますので
こちらも参考にしてください。
FZ38 AVCHDLite フリスビードッグ5回連続キャッチ
http://www.youtube.com/watch?v=9JW3nq8Qxlc

薄暗い店内の撮影では、撮像素子の大きいD3000の方が綺麗に撮れると思います。
できればF2.8より明るいレンズを購入されると、よりいい写真が撮れると思いますよ。

FZ38の良さは、レンズ交換無しで27mmの広角から486mmの望遠を使って
手持ちで気軽に静止画と動画の両方を楽しめることだと思います。

FZ38とD3000は、どちらもいいカメラだと思いますので
カメラ店で両方をじっくり比較して、購入されるといいですよ。

書込番号:10300723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2009/10/12 23:27(1年以上前)

花とオジさん様isiura様、ご返事ありがとうございます。
あまり予算をかけられないのでD3000の場合は、レンズキット標準のレンズを使い続けようと思っています。望遠はあまり使いません。

標準レンズであれば暗い屋内撮影の場合FZ38と大して変わらないでしょうか。
やはりデジイチの場合レンズを替えてこそ、になってしまうのでしょうか

書込番号:10300842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/13 00:01(1年以上前)

計算上はF値の差は高感度時の画質の差で相殺される事になるでしょうから大して変わらないと言えると思いますが、出てくる画像の質についてはD3000が上だと思います。
レンズの差やセンサーサイズの差がありますから・・・
しかし、L判やハガキ程度の大きさの印刷、ブログへの掲載などでは明確な差を見出す事はできないかも知れません。

書込番号:10301075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:12件 PHOTOHITO 

2009/10/13 00:04(1年以上前)

別機種

ひよこさん

こんばんわ。

自分は1個前のモデルであるFZ28のユーザーですが、
薄暗い所は少し苦手のようです。
花とオジさんのご指摘のように、ISO感度を高くした場合
ノイズが結構気になります。

FZ28やFZ38のような高倍率ズーム機は各社から色々出ていますが
広角27mm〜望遠486mm相当(FZ28の場合)までをレンズを換えずに
気軽にカバーできる、という部分は魅力です。
特に自分のような素人かつレンズを揃える度胸が無い人には、
とっても楽しいカメラです。

さらに、高倍率ズーム機の中で、FZシリーズは動体撮影に向いている、
といわれているので、そるぱぱさんのお眼鏡に止まったのではないか
と思われます。

しかし、やはり一眼と比較してしまうと、特に薄暗い屋内撮影では
分が悪いような気もします・・・。

ただし、花とオジさんのお話から察するに、
一眼の場合ではレンズへの投資も必要みたいですので、
潤沢な資金が必要かと思われます。

コンパクトカメラじゃ物足りないけど、一眼に手を出すまではちょっと・・・
という方には、色々いじれるので絶対オススメの機種ですよ。

書込番号:10301091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/13 00:14(1年以上前)

ソニーHX1は高感度も期待できそうですよ。

書込番号:10301150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/10/13 01:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

通常撮影時

人物ブレ軽減 1

人物ブレ軽減 2

デジ一眼の利点は、コンデジと比べて余裕がある作りという事です。
それが画質に現れてきます。
その余力が条件の厳しい所で出てきます。

ちなみに自分のソニーのHX1での機能で「人物ブレ軽減」と「手持ち夜景」
というのがありまして、これだと静止してる被写体に対してなら有効です。

書込番号:10301527

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/10/13 09:23(1年以上前)

コンデジと一眼レフとを比較した場合、お金のことを考えなかったら、一眼レフの方がほとんどの場面で有利です。
しかし、お金が絡んでくると、立場は逆転します。

>あまり予算をかけられないのでD3000の場合は、レンズキット標準のレンズを使い続けようと思っています。

デジ一+レンズキット1本のみと、高倍率ズームの付いたコンデジとでは、私なら、後者を選びます。
前者の場合、画質は良いかも知れませんが、撮影範囲は限られます。


>望遠はあまり使いません。

今はそうお思いになっていても、有れば使うと思いますよ。
もしデジ一をお買いになるなら、若干無理をしてでも、Wズームキットをお勧めします。
後日買い足すより、割安になります。

高倍率ズーム機は各社が販売していますが、AF速度が速い機種をお勧めします。
私はSP-550UZという、少々古い機種を使っていますが、これでは動体撮影は困難です。

ソニーのHX1のAF速度は知りませんが、FZ38は早そうですね。
FZ28 → FZ38 では画素数や連写速度は変わりましたが、レンズは変わりませんでした。
AF速度などはより早くなったのでしょうか?
私が置かれている現状では、欲しくても買えませんが…。

書込番号:10302250

ナイスクチコミ!1


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/10/13 11:02(1年以上前)

はたしてネオイチガン最強なのは・・・・
http://kakaku.com/pickuplist/ListNo=117/

書込番号:10302532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2009/10/13 23:28(1年以上前)

みなさん色々とありがとうございます。
実はお勧め頂いたソニーHX1のコンパクト版のWX1を
2週間前に購入したばかりなんです。

WX1は確かに高感度撮影に強く、薄暗いシーンでも人間や部屋は綺麗に撮れるんですが、
さすがに薄暗い部屋でチョコチョコと動き回るペットの撮影でフラッシュ無しだと、
どうしてもブレてしまいます。

高感度に強い事で有名なWX1で無理であれば、このシチュエーションでは
ネオ一眼と言えども無理ですよね〜。

やはり、ニコンD3000などのデジイチにF2.8クラスの明るいレンズを買う
というのがベストという事になるでしょうか。

あ〜お金が・・・(笑)F2.8で一万くらいで買えるレンズ・・・なんてないですよね・・

書込番号:10306036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/13 23:33(1年以上前)

X3かX2にすれば¥8000ちょっとでF1.8がありますよ。
F1.8単焦点の魅力に憑かれた後はどうなっても知りませんよ。

書込番号:10306080

ナイスクチコミ!0


f1expertさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:19件

2009/10/14 00:04(1年以上前)

一つ、忘れてはいけない事があります。それはD3000には手振れ補正が無い、と言う事です。厳密には、より高価な補正機能内蔵レンズを用意しなければなりません。
どんなにカメラやレンズが優秀でも、手振れ補正無しの状態で室内撮影するには相応の基本技術がまず必要です。でないとせっかく高価なカメラを買っても、手振れ写真を量産するだけに終わってしまうかもしれません。

以上の理由から私は、

 気軽にパシャパシャ撮りたいならFZ38
 狙い清まして一撃必殺の一枚!ならD3000

という勧め方をしたいと思います。


追記
 もう一つ一眼の弱点と言えば、同じ画素数でも諧調表現がより高いので不必要にファイルサイズが大きくなることでしょうか。

書込番号:10306306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/10/14 05:18(1年以上前)

WX1を持ってるんなら、迷わずデジ一に進んだ方がいいですね。
室内でという事なら持ち運びなど気にする必要なしですし…
しかし明るいレンズで手ぶれ補正となると…^^;
ニコンやキヤノンではちょっと価格が…
安くレンズをとなるとソニーのボディに手ぶれ補正を内蔵してる
カメラと安くて明るい単焦点を組み合わせるくらいしかないかな…
ソニーだと28mmf2.8 25,012円、50mmf1.8 16,188円、30mmf2.8 23,359円で
キヤノンの50mmf1.8 8,450円より多少は高めですが…(価格.comでの価格)
ちなみにこの50mm、自分は初代フィルムEOSとセットでまだ持ってます^^;
α230が新しいのでは安く、古いのならα200,α300も安いですね…
てか、EOSやニコンと比べてもこんなに安くなってるんやね…^^;

書込番号:10307021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2009/10/14 11:47(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。
やはりWX1を持ってるのにFZ38を買うのは中途半端でしょうね。
ニコンにこだわらず色々なメーカーのエントリーモデルのデジイチを検討してみようと思います。
近々発売されるペンタックスのK-Xも気になってきました

書込番号:10307887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ドーム球場で撮れるかな?

2009/10/12 16:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38

スレ主 g123さん
クチコミ投稿数:71件 LUMIX DMC-FZ38のオーナーLUMIX DMC-FZ38の満足度4

少々暗い場面に弱いFZ38ですが、近いうちにファイターズ戦を観戦に行きます、ドーム球場で写した経験が無いもので、何方か経験のある方アドバイスお願いします、他のドームでも良いと思います、ディーゲーム、ナイトゲーム等、いろいろ、教えて下さい、地方から行くのでなかなかきかいが無いものでよろしく、お願いします。

書込番号:10298100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:12件 PHOTOHITO 

2009/10/13 00:47(1年以上前)

こんばんわ。

1個前のモデル、FZ28の記事です。
ご参考までに。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911288/SortID=10203450/#10203450

書込番号:10301328

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MCプロテクタについて

2009/10/09 00:31(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38

クチコミ投稿数:2件

FZ38購入しました!ですがMCプロテクタがなかなか手に入りません…MCプロテクタなしで撮影するのは不安です、MCプロテクタがくるまで撮影しないほうがいいんでしょうか?気にしすぎ?4万円もするデジカメを買うのは初めてなので戸惑っています。アドバイスお願いします。

書込番号:10280215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/10/09 00:35(1年以上前)

心配ならプロテクタが入手できるまで使わなければ良いのです。

フィルターはない方が理想的なんですがね。

私は初心の頃、フィルター無しでレンズを傷つけたトラウマで全レンズにフィルタ着けてます。

書込番号:10280243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/10/09 00:53(1年以上前)

ボンゴ22さん、こんばんは!!

新しい製品を使う時は、いろいろ気になってしまうものですよね。
気にしながら使っても楽しく無いと思いますので、MCプロテクタを入手されてから使うことにした方が良いと思います。

デジカメライフを楽しまれますように!!

書込番号:10280306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/09 01:47(1年以上前)

私もついに本日FZ38が手元に届きました。FZ8からの買い替えです。
パナソニックにした大きな理由がプロテクタが着くことなので、私も同時に買う
つもりでした。
ところが、最近純正のDMW-LMC46は全国的に品不足です。昨夜ネット店舗をイヤほど
調べましたが、在庫有を明記しているところは一つも無く、2ヶ月近く待たされそうな
ことが書いてあります。大阪のヨドバシの店舗でもありませんでした。
ただ、エディオンイードットコムの回答は1週間程度とのことです。実際はわかりませんが。

さて、なぜDMW-LMC46が品不足になったのでしょうか?FZ38が売れすぎるせいでしょうか?

ヨドバシで聞いたところ、あの?一眼?のGF1が売れていてこれも同じ46mmだからプロテクタ
も売れているそうです。ホンマカイナ?

私は今夜数件のカメラ屋を探しまわったのですが、KENKO,HAKUBAすら品切れです。
結局展示していたGF1にたまたまKENKOのが着いているのを目敏く発見し、はがして
売ってもらいました。少し汚れがあったせいか500円でした。

他社製ですが全く違和感無く着きます。ヘリにPANASONICの文字が無いのはさびしいですが。
(今のFZ8には55mmの純正品がアダプターと一緒に着いているのです)

もしこだわらなければ、他社製なら少しは早く入手できるはずです。価格も半額ぐらい
でしょうし。

私は、子供のころ父に借りたカメラのレンズを触ってえらく怒られ、「目玉を触るような
ものだ」と言われたのがトラウマに。。。

書込番号:10280502

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/10/09 07:45(1年以上前)

>MCプロテクタがくるまで撮影しないほうがいいんでしょうか?

使わなくても済むならMCプロテクタを入手できるまで使用しない方が良いでしょうが、せっかくのシャッターチャンスがあるのに撮り逃がしてしまう方が悲しいかな!?
コンデジはフィルターを取り付けることすら出来ない機種がほとんどなので、あまり神経質になる必要はないと思います。
もちろん十分注意して取り扱う必要はありますが・・・

書込番号:10280922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/10/09 08:15(1年以上前)

マリンスノウさん、Dあきらさん、光マウスさん、m-yanoさん、返信ありがとうございます!


マリンスノウさん、やっぱりフィルター着けてからにします!


Dあきらさん、気になってしまいます!机に置く時も大事に大事に置いています!


光マウスさん、純正にこだわらなければ早く買えそうですね!なんとかKNKO 46mm MCプロテクタを注文できました!


m-yanoさん、自分でも神経質になりすぎているのをわかっているのに気になってしまいますね…MCプロテクタ手に入りそうなのでそれまでちょっとだけ我慢しようと思います!


みなさん、アドバイス本当にありがとうございました!

書込番号:10280989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/09 08:30(1年以上前)

アマゾンに在庫があったはず

書込番号:10281023

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/09 09:18(1年以上前)


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/09 13:53(1年以上前)

在庫ありますよ〜!
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000UD3WBQ/ref=ox_ya_oh_product

書込番号:10281909

ナイスクチコミ!0


g123さん
クチコミ投稿数:71件 LUMIX DMC-FZ38のオーナーLUMIX DMC-FZ38の満足度4

2009/10/09 13:59(1年以上前)

ケンコーのものなら、純正よりも早いかも、キタムラのHPで、、46ミリ他製品でも可能お気持ちはわかりますが、レンズ割と深く入り込んでいますし、フードをつけて、使えば少し気を使えば良いと思います、私はイオスX3からのノリカエです、事情でいいレンズが買えない、であるならば、FZ38は良く出来たカメラです、ウェストポーチに、テレコンを付けた状態でもと運べますし、そこそこですがぼけも期待できますしねお金に糸目をつけなければ、5DM-2ほしいです、半端なデヂ一眼を求めるなら、38の方が妥協できます、ただアクセサリーは純正は高いですから、ちなみにウエストポーチは、ダイソーです、さすがに100円ではありません800円ほど、、フードを付けてそのまま入ります、テレコンも入りますよ両手が開き、持ち運びがスムースですし、大き目のコートならカメラ本体ならポケットの収まるはずです、シャツターチヤンスを逃さない時間が出来るので大きなデヂ1で気張るより良い画にめぐり合うのでないでしょうか

書込番号:10281929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/09 14:09(1年以上前)

レンズフォードを付けてれば、レンズ保護にもなりますね。

書込番号:10281957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/09 19:17(1年以上前)

女の子はレンズをさわります。
もうfz38のレンズを3人の女の子がさわりました。
気にしてませんが。

書込番号:10282852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2009/10/09 19:30(1年以上前)

ボンゴ22さん こんにちは。

46mmMCプロテクタ、とりあえず手に入っるようでよかったですね。

このサイズのフィルターは(詳しいわけではないですが…)一眼レフではあまり使われていないのかほとんど見かけませんでした。
私も FZ18 の頃に探しました(古そうな マルミ光機の MC-1B を購入しました)。
それ以後、ずっと品薄なのではないでしょうか?
(作ってもたくさん売れるでなし)

FZ18の頃には同様のスレがありましたが、FZ28 をお使いの方々は(社外を含む)購入はいかがでした?

あと、ボンゴ22さん、フィルタの汚れを拭くレンズペンなどもご準備くださいね。
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=133270

書込番号:10282888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/11 00:47(1年以上前)

買ってしまってから連絡が入ったのですが、HAKUBAが入荷したそうです。
大阪1ビルの梅田フォトサービス(だったと思う)です。
必要な方は私の替わりに買ってあげてください。

書込番号:10289600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:12件 PHOTOHITO 

2009/10/11 11:40(1年以上前)

こんにちわ。

自分はFZ28ですが、やはり店頭ではなかったので、
Kenkoの46mmMCプロテクターを楽天で購入しました。

http://item.rakuten.co.jp/kenko-k/4961607146217/

フィルタは消耗品なので
特に純正にはこだわりませんでしたが・・・。

書込番号:10291144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/11 14:34(1年以上前)

プロテクタが付けられるのは付けられないHX1ユーザーにとってうらやましい限りです。
プロテクタのおかげで安心して撮影できると、撮影の幅が大きく広がりますからね。

プロテクターにフィルター。カメラを楽しむ大きな要素ですよね。
じっくり待たれて正解だと思います。

書込番号:10291731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/12 12:54(1年以上前)

せめてフードがつけばね^^

書込番号:10297186

ナイスクチコミ!0


riku-hさん
クチコミ投稿数:19件

2009/10/16 13:47(1年以上前)

私も、決心してこのFZ38を注文したところです。
その時一緒に純正のプロテクタDMW-LMC46を買いたかったのですが、在庫ナシ。
レンズ保護無しでは厳しい環境で、来週中には使いたいため入手を急いでいます。

純正品には全くこだわりが無いのですが、「純正ならではの広角対応薄枠で全くケラれない」との記述を他で見掛け、じゃあ他社製品だとケラれる可能性があるのかと心配になってしまいました。

他社製品のMCプロテクタ、もしくはプロテクタとして常時付けて使用可能なフィルターをご使用の方、いらっしゃいましたら使用感を教えてくださると助かります。

コレなら大丈夫じゃないか、というアドバイスもお待ちしております。

よろしくお願い致します。

書込番号:10317933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2009/10/16 21:10(1年以上前)

riku-hさんこんにちは

自分が使っている 46mm のフィルタは MARUMI の MC-1B というフィルタです。

保護フィルタは、MCプロテクタ・MC-1B(スカイライト)・UV と3種類あります。
( MC-1B と UV は若干色が変わります)
昔(フィルムの頃)はカメラ屋さんは MC-1B を保護フィルタに進めていたと思いましたが。
(レンズを何本か持っていますが、MCプロテクタをつけたことがありません。MC-1Bでした)
→デジタルだと MC-1B や UV ではダメかしら?

で、MC-1B ですが、ネジ部分を除き 4.5o 位です。ケラレません。
PLフィルタ(先がぐるぐる回る分、長い)は 7.5mm 位ありますが若干ケラレます。

手持ちの他のサイズの Kenko や MARUMI のフィルタは PL を除き、だいたい同じ厚さ(4.5〜5mm)です。
他社製でもケラレないんじゃないかと思います。もちろん、すべてを見てきたわけではありませんから例外はあるかも知れませんが。

書込番号:10319355

ナイスクチコミ!1


riku-hさん
クチコミ投稿数:19件

2009/10/17 03:42(1年以上前)

にっこりと!様、回答ありがとうございます!

純正品以外でもあまり影響は無いようですね。
もちろん全てが大丈夫ではないのでしょうが、いざ選ぶ際あまり神経質にならなくて
よさそうだと分かっただけでも有り難いです。
アドバイスを参考にこの土日に検討して、とっとと入手してしまおうと思います。

波しぶきも覚悟の海上で、カメラが邪魔となれば即バッグに突っ込む……という使い
方をしますので、レンズ保護は必須なのです。
天気が良いほど逆光が心配で自分の立ち位置も容易に変えられないとなれば、積極
的にフィルタ類も試してみなければとも思います。

今現在使用しているのはCanonの数年前の12倍ズーム機です。
これはアダプタを使えばフィルタを付けられたのですが、現行機種はそれが出来ない
ようで、今回FZ38を選びました。その点さえクリアしていれば、たとえ一眼並のデカ
さと重さでも、他の気に入った機能の付いた現行Canon機を選んだのですけど。
写真自体が趣味と言うわけではなく、一度買えばそこそこ長く付き合うため、レンズ
は傷付けずに使いたいのですよね。

書込番号:10321268

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 連続撮影について

2009/10/07 20:00(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38

クチコミ投稿数:5件

FZ5 → FZ8と使用してきました。
今回FZ38を購入するにあたり「連続撮影」についてお教え下さい。

FZ5、FZ8で可能であった連続撮影がFZ38ではできなくなったのでしょうか?

「300万画素に落とすと連続撮影が秒間10枚できる。」と店員に言われたのですが、
ある意味、機能低下に店員の回答に疑問を抱いております。

どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:10274106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/07 20:46(1年以上前)

連写は今でもありますが、2.3コマ/秒と、初期から3代目くらいまでのFZの4コマ/秒とは大分遅くなってしまいました。
高画素数化のオツリですね。

書込番号:10274323

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/10/07 21:06(1年以上前)

花とオジさま。 早速の返信ありがとうございます。

私の用途では連写はかかせないものであり、「300万画素になる。」ということでがっかりしていましたが…。

1200万画素時に2.3コマ/秒は納得であり…、買います!

本当にありがとうございました。

書込番号:10274434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2009/10/07 21:47(1年以上前)

1200万画素時は3連写…というのが納得いかず。
FZ18 では無限連写だったのに。

書込番号:10274666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/07 21:59(1年以上前)

連写できるコマ数は、画質スタンダードで最大5コマ、ファインで最大3コマまでですが支障はありませんか。

カシオのFH20やオリンパスのSP−565uzは対象外ですか。

書込番号:10274737

ナイスクチコミ!0


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件

2009/10/07 23:48(1年以上前)

days gone byさん、

仰る気持ち、よくわかります。
私がf2.8通しの12倍ズーム、秒4コマ連写のFZ3を
いまだに手放さない理由です。

書込番号:10275455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/07 23:55(1年以上前)

FZ3、懐かしいですぅ・・・。
私も同じ理由で使っていましたが、あれよあれよと言う間に高画素化の波に飲まれてしまいました。
別に高画素が欲しかった訳じゃ無いんですけど、PシフトやWB微調整が無視できませんでした。

書込番号:10275509

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/08 14:22(1年以上前)

FZ1の4コマ/秒からFZ30の3コマ/秒に落ちても、かなり遅く感じます。

書込番号:10277519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/10/09 23:20(1年以上前)

返信が遅れて大変申し訳ありません。

にっこりと!さま
私も同感ですが…、ご意見を参考にさせていただき本日購入いたしました。
ありがとうございます。

花とオジさま
連写は数打ってブレてない写真を得たいとき、目を閉じた顔写真の防止、
昆虫撮影が好きで飛翔写真等に使っています。
私的には3枚連写で撮れたら十分であります。 本当にありがとうございます。

Barasubさま
f値、私も同感であります。 ご意見ありがとうございました。

じじかめさま
ご意見ありがとうございます。 参考させていただき本日購入いたしました。

書込番号:10284090

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ38」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ38を新規書き込みLUMIX DMC-FZ38をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ38
パナソニック

LUMIX DMC-FZ38

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月21日

LUMIX DMC-FZ38をお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング