LUMIX DMC-FZ38 のクチコミ掲示板

2009年 8月21日 発売

LUMIX DMC-FZ38

POWER O.I.S./光学18倍ズーム/2.7型液晶モニターなどを備えたデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:470枚 LUMIX DMC-FZ38のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ38の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ38の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ38の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ38のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ38の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ38のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ38のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ38の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ38のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ38のオークション

LUMIX DMC-FZ38パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月21日

  • LUMIX DMC-FZ38の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ38の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ38の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ38のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ38の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ38のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ38のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ38の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ38のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ38のオークション

LUMIX DMC-FZ38 のクチコミ掲示板

(2338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ38」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ38を新規書き込みLUMIX DMC-FZ38をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

テレコンバージョンについて

2010/05/24 00:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38

皆さんがテレコンレンズを使って凄い写真を撮っているのに影響され私も買いたいと思っています。
純正のDMW−LT55とTCON−17ではどちらがいいのでしょうか?
またTCON−17はどこで大体いくらくらいで売っていますか?
(ヤマダ電機で聞いたのですがわかりませんでした) 
お粗末な質問ですがどうぞよろしくお願い致します。

書込番号:11399915

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/24 07:43(1年以上前)

TCON-17はヨドバシ等で売ってましたが、製造完了なのか最近は売ってないようですね。

書込番号:11400570

ナイスクチコミ!1


uranos24さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:14件

2010/05/24 21:29(1年以上前)

  かつおしょうゆラーメンさん こんばんは。

 2年ほど前になりますが、私がTCON-17を購入した際にも店頭には無く、近所のキタムラで取り寄せてもらいました。
 定価(¥12600 税込)でしたが、注文して3日ほどでお店で受け取ることができました。

 Panasonic純正のLT55は、Olympus TCON-17のOEMと一般には言われており、
事実上同じものとお考えになられて良いと思います。

 テレコンを付けると解像感・発色・コントラスト等の低下はありますが、
 FZ+TCON-17の組み合わせならば、撮影条件に恵まれればけっこういい画が撮れることもあります。
 
  早く入手出来るといいですね。
 

書込番号:11403185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2010/05/24 22:07(1年以上前)

あら?ヨドバシコムとキタムラネットさんをのぞいてみたけど売っていませんねTCON-17。
基本、キタムラさんなどの大きなカメラ屋さんで相談されると良いかと。

TCON-17とDMW-LT55では差がわからないとか言っていた人いませんでしたっけ?

値段が安いし、品質が良いから皆 TCON-17 を買われていると思いますよ(私もそうです)。

レンズアダプタ(DMW-LA3 2,100円)もお忘れなく。
買えるといいですね。



※※※ もしOEM品だったとして ※※※
製造中止となるとパナソニックも仕入れられなくなるのでは(無理に作ってもらうとコスト高)……
となると、FZ48(仮称)でオプション設定が出来ず、さすがに500mm付近ではウリが弱くなるので800mm標準(テレコン不可)なんてことに……脱線失礼しました。

書込番号:11403401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/24 22:32(1年以上前)

ありゃ〜・・・・
今までのオプション品(レンズ)が使えなくなったら、
FZの魅力が半減しますねぇ・・
後継機の発表が気になります。

書込番号:11403547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/05/25 01:51(1年以上前)

  じじかめさん uranosさん にっこりと!さん

        ありがとうございました。
 
 TCON−17は一応キタムラかヨドバシで聞いてみますが無ければuraanosさんとにっこりさんがDMWーLT55と同等ということですので純正を買いたいと思います。

 さすがにこういう事はお店の人に聞いても答えられませんでした。とても参考になりましたし皆さんには感謝の気持ちで一杯です。
 
  じじかめさん uranosさん にっこりと!さん 
   またよろしくお願い致します。

書込番号:11404732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/29 17:38(1年以上前)

パナの純正品はオリンパスに委託生産させた物で
TCON−17と全く同じ物です。

書込番号:11424527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2010/05/29 19:07(1年以上前)


  じいちゃん71さん

  テレコン-17の事 ありがとうございました。
 
  純正より安いので本当は欲しかったのですが近くに売っていないのであきらめました。
 明日、純正品を買いに行きます。

 またよろしくお願い致します。

書込番号:11424895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

購入相談

2010/05/10 20:48(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38

この機種はノーマークだったのですが、AFの速さに驚き本命になりました。
ですがコンデジの中では高い方なので迷ってます。
同じ価格帯だとSX20がありますが、向こうと比べてどうでしょうか?
携帯性とAF速度と連射ならFZで、動画と画質ならSX20の方が上でしょうか?
どんなに画質が良くても撮れなければ意味がないので、速いFZには惹かれています。
同じ価格でS200EXRもあるので迷ってます・・・

インプレの情報が多く、人気もある機種なのでFZを選んでおけば間違いないでしょうか?!

書込番号:11344405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/05/10 21:55(1年以上前)

動画はこちらが上です。
過去の書き込みを見て下さい。

書込番号:11344735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2010/05/11 22:18(1年以上前)

主に何を撮りたいかで機種選定が決まってくるのでは?

それが伝わって来ないのでレスが少ないのだと思います。

書込番号:11348822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2010/05/12 01:51(1年以上前)

今、注文してきました。  届くのが楽しみです。

主に撮影会が多いです。
売り場を眺めてたら、これより安い値段で一眼があり悩みましたw
S200EXRや他機種とも悩みましたが、18倍ズームや高速AFやHD動画でコレにしました。
5年保障にも入ったので、末永く使う事になりそうです。

書込番号:11349982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/26 14:52(1年以上前)

おめでとうございます。
HX1にしなくてよかった^^
(あ、候補にも上がってないか^^)

書込番号:11410626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2010/05/26 18:41(1年以上前)

HX1やHS10も調べました。
HX1は動画の解像度とズームが少し大きいですが、解像度が少し小さいのとMSなのが難点でした。
あと連写後の待ちが凄いようです。
HS10は何か凄い事になってるようですね・・

書込番号:11411341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機が待ち遠しい

2010/05/07 21:48(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38

クチコミ投稿数:379件

8月頃には、次機種のFZ48?が発売されると思うのですが、現時点では全く情報が入ってきませんね〜・・・
まさか、HX−1のように後継機がなかったりして・・・(^^;

FZファンの皆さんは、後継機の新機能やスペックをどのように予想されておられますか?

書込番号:11331887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2010/05/07 22:19(1年以上前)

超解像を足しただけ、、、にならないように祈りたいです。

望遠を伸ばすか、CMOSになるか、ココは一気にフルモデルチェンジ!

LX3後継とともに期待して待ちたいですね。

書込番号:11332064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/07 22:33(1年以上前)


LX3後継機と対をなすプレミアムな機種としてリニューアルして欲しいですね。


書込番号:11332153

ナイスクチコミ!1


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2010/05/07 23:10(1年以上前)

こう見ると、CMOSではなくCCDのまま正常進化の道をたどるのでしょうね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000083223.K0000048737.K0000017813.00501911288

COMS陣営と比べると地味な進化に見えますので設計者も悩み多きことでしょう。

書込番号:11332395

ナイスクチコミ!0


uranos24さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:14件

2010/05/08 00:25(1年以上前)

焦点距離は今のままで(高倍率ズーム機としては)明るいレンズを維持して欲しいですね。
後はG2で採用された、連写時にブラックアウトしないEVFが欲しいです。

>LX3後継機と対をなすプレミアムな機種としてリニューアル
これは待望久しいFZ50後継機として是非お願いします(笑)。
出ないだろうなあ・・・

書込番号:11332794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:20件 photohito.com 

2010/05/08 01:47(1年以上前)

静止画重視の方と、動画も重視の方がいますので、それぞれに対応したCCD専用機と、
CMOS(LiveMOS)専用機を出しても良いのでは?(私は後者の方を希望です)

LiveMOS専用機なら、FHDは見送ったとしても、最低、HD720p 60コマ(30コマ×2じゃなく)、
バリアングル液晶、超解像化などは対応して欲しいです。ステレオ音声、マニュアル動画は
そのままに、レンズの明るさが変わらないなら光学倍率アップ、ファインダーの見やすさ
アップ、あと高画素化よりノイズ耐性アップです。(たぶん、欲張りすぎですね。)

G2/GH2も気になりますが、TZ7からのステップアップの私としては、
FZ48(高倍率)+ GF1(GF2)のパンケーキセット でも良いかな?って思ってます。^^

書込番号:11333090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-FZ38のオーナーLUMIX DMC-FZ38の満足度5 FACEBOOK 

2010/05/08 02:04(1年以上前)

Panasonic 技術開発 & マーケティングの皆様へ

もし、このスレッドを読んでいましたら、
ぜひ、スミア現象の対策をして欲しいです。

CCD辞めて LUMIX G2シリーズのLiveMosセンサー技術を
後継機種(仮称FZ48)に持ってくるかな。
ライバルは、裏CMOS照射チップ開発した本家SONYが、
後継機種発表していないのも気になるが、それに対抗してくるでしょう

各メーカーの新機種情報は

PHOTONEXT2010 展示会近辺で情報漏れ出て来るでしょう
プロフェッショナル&ビジネスフェア 展示会
東京ビックサイト 6/29-6/30
http://www.photonext.jp/

書込番号:11333128

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/08 11:04(1年以上前)

600mmから700mm相当ぐらいに焦点距離が伸びるのは確実と思いますが、
他に5fps(5MP時でOK)ぐらいの連写が欲しいと思います。
後は、ISO400-800でノイズが少なければ言う事なしではないでしょうか?

書込番号:11334155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件

2010/05/08 11:26(1年以上前)

皆さんの予想をお伺いしていると、本当に後継機の発表が待ち遠しくなりますね。
やはり2ヶ月前くらいにならないと、情報も入って来ませんかねぇ・・

正直、HS10に心動かされたり、HX2?の情報を気にしたりと優柔不断な私ですが、
やはり、FZシリーズのレンズの明るさやAFの早さ、動画の良さは本当に魅力的です。
後継機には、皆さんの予想が一つでも多く採用されることを期待しております。

あ〜〜、それにしても何か情報入ってこないかなぁ〜・・・

書込番号:11334242

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2010/05/09 12:52(1年以上前)

FZ38はオプションパーツの互換性があることでも人気があります。

仮にTZシリーズのように、バッテリーの検知機構が付いて純正品しか使えなくなる。。。。
TCON-17がこのまま製造中止となり、純正のDMW-LT55しかなくなる。。。。
となると、新型+オプションを購入するには安価なWズーム付デジイチ位の価格になりそう。
せめて、バッテリーの互換性は保持して欲しいですね。

書込番号:11339084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:31件

2010/05/19 22:50(1年以上前)

私なんか、こんなので大感激なのですが。

1.バリアングルないしはチルド液晶
(これがないばかりにHX1を買いましたが、10枚連写後の20秒間の書き込みウェイトに泣いています)

2.家族写真撮影時用にタイマーの詳細設定
キャノンのように枚数設定&秒数の設定
ないしは赤外線リモコン対応

書込番号:11382325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2010/05/30 15:24(1年以上前)

私は現在、DMC-FZ18を所持し使用中です。さらに友人のDMC-TZ7を一時的に借用し使用中です。
私の要望は次のとおりです。(実現は半分期待していますが)
@DMC-GF1、DMC-G2のシーンモードの背景ボケを追加してもらいたい。
A超解像技術は当然、追加してもらいたい。
BDMC-G2のAVCHD Lite動画の動画EXズームを追加してもらいたい。
CAVCHD Lite動画をパソコン接続のブルーレイ装置で書き込み可能とするために
付属ソフトPHOTOfunSTUDIOのバージョンアップをしてもらいたい。
Dにっし〜〜さんと同じように
バリアングルないしはチルド液晶をしてもらいたい。

書込番号:11428703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2010/05/30 20:49(1年以上前)

6月になったら、マイナーチェンジ予定の8月から2ヶ月前になりますので、そろそろ後継機の情報がチラホラ出てきそうですよね。
予想が一つでも多く当たることを祈っています。

書込番号:11429965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/03 01:23(1年以上前)

24倍以上、フルAVCHD動画、連写強化・・・これだけはお願いします。

書込番号:11444604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

動画(motion jpeg)で書き込みエラー

2010/05/04 19:35(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38

スレ主 きたっさん
クチコミ投稿数:7件

先日FZ38を購入しました。
(SDHCカードは io data製 16GB class6 を使用)

18倍のズームとか、ボケ味が出せる写真には大満足です。

しかし、パソコンと動画編集のソフトがAVCHDに完全対応していないものを使っているので、動画はmotion jpegで
撮影しました。
再生したところ、10カットに1度くらい書き込みエラーがあります。
(動画が再生できません。ファイルが壊れているようです。)

どなたか、同機種をお持ちでmotion jpegで撮影された方がいらしたらエラーがあるか、ないか教えて下さい。
この症状は当方のカメラだけが壊れいて修理が必要なのか、判断が出来ません。
カードの相性とか書き込みスピード(クラス)不足でしょうか?

書込番号:11318012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/05/04 19:41(1年以上前)

カメラの故障を疑う前に
違うカードを使ってみましょう。

書込番号:11318044

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 きたっさん
クチコミ投稿数:7件

2010/05/05 07:54(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
確かにカードの相性はあると思います。
class6以上を取り説で指定されていますが、class6以上のカードは上記の1枚しかないので、別のメーカーのものを買って来てまたレポートします。お騒がせすいません(汗

書込番号:11320311

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2010/05/06 10:08(1年以上前)

廉価版のclass6 8Gを使用していますが、問題なく動いています。

基本としては、自機でフォーマット→改善されたら良しとし
改善されなければ他のカードを使用してみる
それでOKならカードの問題
どのカードでも症状が出るならデジカメ本体の問題
基本的なアドバイスしかできませんが

書込番号:11325307

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 きたっさん
クチコミ投稿数:7件

2013/03/12 08:16(1年以上前)

しばらくログインしていませんでした。
ご回答ありがとうございました。
やはり、メモリチップとカメラの相性でした。

書込番号:15881617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38

クチコミ投稿数:362件 LUMIX DMC-FZ38のオーナーLUMIX DMC-FZ38の満足度5 FACEBOOK 
当機種
当機種
当機種

DMW-LMC46 MCプロテクタ装着

DMW-LND46 減光フィルタ装着

DMW-LPL46 PLフィルタ装着

常連の皆様 こんばんは

PLフィルタ装着時、被写体と太陽の位置より、PLフィルタのダイヤルで
角度調整しますが、ふと思ったのですが、フードを装着すべきでしょうか?
(撮影環境の天気は 快晴で雲ひとつもなく、五月晴れを想定します)

投稿写真は、
MCプロテクタ装着の場合  DMW-LMC46、
ND8 減光フィルタ装着の場合 DMW-LND46、
サーキュラー円偏光PLフィルタ装着の場合 DMW-LPL46

書込番号:11310359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/05/02 23:59(1年以上前)

順光であれば無くとも良いと思いますが、自分はCPL使うときも
なるべくフードは付けてますね。気休めかもしれませんが...ね。

書込番号:11310594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件 LUMIX DMC-FZ38のオーナーLUMIX DMC-FZ38の満足度5 FACEBOOK 

2010/05/03 02:18(1年以上前)

みなさん こんばんは

PLフィルタ装着時に動画撮影の投稿です
ちなみにND8減光フィルタ装着時と
MCプロテクタ装着時の撮影動画も投稿しますので
見比べてみてください。

DMW-LPL46 サーキュラー円偏光PLフィルタ装着した場合の撮影
(天気 快晴 iAモードで撮影 フードなし)

http://www.youtube.com/watch?v=8vFZHxBTLI4

DMW-LND46 ND8減光フィルタ装着した場合
(スミア現象抑制して改善できた場合 100%スミア現象回避できない)
(天気 晴れ iAモードで撮影 フード装着)

http://www.youtube.com/watch?v=ggKiaZ5Zr8Q
http://www.youtube.com/watch?v=Pr1wVEvF8d4

DMW-LND46 ND8減光フィルタ装着しない場合
(列車のヘッドライトによるスミア現象が発生)
(天気 曇り iAモードで撮影 フード装着)

http://www.youtube.com/watch?v=Fbd9x8QEN3g
http://www.youtube.com/watch?v=Z5JPTAHpdaM
http://www.youtube.com/watch?v=YaiOlKaVfR0


書込番号:11311013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件 LUMIX DMC-FZ38のオーナーLUMIX DMC-FZ38の満足度5 FACEBOOK 

2010/05/03 11:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DMW-LPL46 PLフィルタ装着@

DMW-LPL46 PLフィルタ装着A

DMW-LPL46 PLフィルタ装着B

DMW-LPL46 PLフィルタ装着C

みやたくさん
こんにちは

順光の場合、空は本当に青くすがすがしく撮れますね。
フードなしで撮っていますが、順光の場合 問題ないかと思います

常連の皆様

被写体が太陽光で反射されている場合、撮影に苦慮しております
iAモード プログラムAEモード 撮影試してみましたが
満足できません アドバイスお願いします
 

書込番号:11312140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/04 23:25(1年以上前)

こんばんわ、masapi-poosanさん

先日、ご依頼のありました三脚使用での動画[11297350]に載せましたのでよろしかったらご覧下さい。それなりに日にちを選び時間も撮られ苦労しましたが。こちらのスレに書き込むべきでないとは承知していますが、masapi-poosanさんから[11297350]についてウンともスンとも返って来なかったので敢てこちらに書き込ませて頂きました。

で、話は変わりますがFZ38とHS10の併用という手もいいかもしれませんよ。

書込番号:11319224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件 LUMIX DMC-FZ38のオーナーLUMIX DMC-FZ38の満足度5 FACEBOOK 

2010/05/04 23:48(1年以上前)

ashitagaaru7さん
こんばんは

ご多忙の所 恐れ入ります
さっそく拝見させて頂きます
ありがとうございました

書込番号:11319366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ内のホコリ混入は…?

2010/04/28 22:59(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38

以前TZ7を使用していてレンズ内側に僅かですがホコリが混入してしまい、2度 LUMIX修理サービスに出した事があります。
TZ7は構造上によるものなのか、あるいはただ単に私の使い方に問題があったのか分かりませんが、他のデジカメではそういった経験がありません。

今度このFZ38を購入しようと思っているのですが、FZ38はTZ7よりもレンズ口径が大きく、ホコリの混入が心配です。
FZ38は主に屋外で使用 (沿線での鉄道写真撮影) するつもりでの購入予定なのですが、このカメラもTZ7のようにレンズ内にホコリが混入しやすいカメラでしょうか?

書込番号:11293221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/04/28 23:09(1年以上前)

レンズ内を、まじまじと見るのは精神的にも不健康になります。

>レンズ内にホコリが混入しやすいカメラでしょうか?
TZ7がレンズ内にホコリが混入しやすいカメラかどうかは分かりませんが、嫁用に持たせているTZ7は
今のところはいっていません。ズーム時にレンズが動くので、内部で空気の流れができるため、今後は入
りこむと思います。

でも撮影に影響はない程度のホコリの混入だと思います。

書込番号:11293279

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2010/04/28 23:14(1年以上前)

ぼくはFZ28で鉄道撮影してます ケンコーMCプロテクタ−46_をレンズ保護用につけてます FZ38も同じです

書込番号:11293310

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2010/04/28 23:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


北の大地の北斗星さん、こんばんは。

作例にアップした「特急はくたか」の写真は、こちらに向かって走ってくる列車を
1枚1枚シャッター半押しのAFでピントを合わせ、ワンショットで速写連続撮影した写真です。
FZ38のAFの速さ、シャッターレスポンスの良さ、速写能力の高さが良く分かると思います。

FZ38 AVCHDLite 特急北越1
http://www.youtube.com/watch?v=6HsncMopdsE

動画撮影時は、ヘッドライト部のスミアを低減するために
ND8の減光フィルターを付けて撮影していますが
こちらも、FZ38の動画撮影中のコンティニュアスAFの追従能力の高さが良く分かると思います。

レスポンスのいいFZ38は、鉄道の撮影が静止画と動画の両方で楽しめますよ。

私は去年の8月にFZ38を購入して以来、野鳥やスポーツなど沢山の屋外撮影をしていますが
特に気になるようなホコリはレンズの中には入っていないですね。

ズーム時に伸び縮みするレンズでは、ホコリの混入は避けられないと思いますが
FZ38は高倍率ズーム機の中でも、レンズの伸縮量が少ないカメラですから
ホコリの混入は、少ない方ではないかと思います。

書込番号:11293489

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2010/04/29 07:08(1年以上前)

>眠れる森 さん
>ヒロシ428 さん
>isiura さん

ホコリの事はあまり気にしなくて良いようですね。
皆様、ご返答ありがとうございました。

「たくたか」 綺麗に撮れていますね。

私は今までコンデジで撮っていたのですが (FZ38も分類上はコンデジ… いや、ネオ一眼というのでしょうか?) どうしても限界というものを感じまして、かといって一眼買う程の余裕も知識もないので、今回この値段も比較的手頃なFZ38に注目しました。
鉄道写真を撮るので色々な条件があり、まずは綺麗な写真が撮れる事、次にある程度の高速連写ができる事、最後にズームが高倍率である事、この三つでした。
この三つの条件を満たすのはこのFZ38とEXILIM FH25しかなかったのですが、EXILIMのほうは電池が単三電池使用という時点でアウト。(充電式のバッテリーのほうが使い勝手が良いので)

現在リコーのコンデジCX3を使っているのですが、連射はそこそこあるものの、連写画像に限って言えば全くダメダメな画像で使い物になりません。
ソニーのHX5Vも検討しましたが、画質はあまり期待できないなかと…

FZ38の高速連写はTZ7と同じ画像サイズ3M以下に限られますが、それでもCX3よりは遥かにマシな写真が撮れるのではないかと期待しています。

書込番号:11294386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2010/04/29 07:23(1年以上前)

追加です。
上の文章に於いて三つの条件とありましたが、最も大事な事を忘れていました。

それはマニュアル撮影が出来る事です。

TZ7はシャッタースピード等のマニュアル撮影が出来ないので (ISO調節である程度上げる事は出来ましたが)、曇りの日などはよくピンボケに悩まされました。

書込番号:11294413

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/29 10:27(1年以上前)

FZ1とFZ30では、テレコンを常時装着していましたが、ほこりが入った経験はありません。

書込番号:11294913

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2010/04/29 11:38(1年以上前)

あまり神経質になりすぎて、ブロアーで鏡筒周りをシューシューやるのは逆効果で
埃を送り込むことになりかねません。
気になるときは掃除機の吸引口を手で漏斗状に添えて、軽く吸引します。

起毛されたカメラバッグなども要注意かもしれません。
スーパーマクロの利くカメラはついつい寄りすぎて、花粉などがレンズに付着して
しますことがありますから、プロテクターは使用しています。

書込番号:11295158

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件

2010/04/29 13:18(1年以上前)

撮った写真に影響が無ければ問題ないでしょう。
1眼なんて見えない埃ならいくらでも入っています。

ただ、2回も修理に出しているということから、
埃ではなくカビの可能性もあるのではないでしょうか。

以前、別の掲示板で本人は埃だと思っていたものが、
画像をアップしたことでカビだったことが判明した事例があります。
その方も何回かメーカー修理に出していたようでした。
意外とカビは身近なものでCDやDVDにも生えます。
特に銀塩時代からカメラとカビは仲良しで困り物です。

書込番号:11295486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2010/04/29 20:36(1年以上前)

>じじかめ さん
>analogman さん
>Lupin_3rd さん

ご返信、ありがとうございます。
ブロアーでシュッシュッとやるのは逆効果ですか。
危うくしそうなところでした… (^^;

カビという可能性もあるという事で、ホコリに関しては画像に影響がなければあまり神経質にならないようにしたほうがいいようですね。

書込番号:11297076

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2010/04/30 10:49(1年以上前)

説明不足だったかもしれません。
ブロアーでシューシューするのはレンズ表面の方ですね。
プロのカメラマンの方に聞いたら、レンズ表面の埃ははブロアーで吹き飛ばすが基本。
シリコンクロス、ティッシュはもってのほかだそうです。
表面のコーティング面を傷つけてしまいます。
http://web.canon.jp/technology/s_labo/light/003/03.html
どうしても拭き取りが必要な場合は、レンズ専用のクリーニングキットをお使いください。

書込番号:11299429

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ38」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ38を新規書き込みLUMIX DMC-FZ38をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ38
パナソニック

LUMIX DMC-FZ38

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月21日

LUMIX DMC-FZ38をお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング