LUMIX DMC-FZ38 のクチコミ掲示板

2009年 8月21日 発売

LUMIX DMC-FZ38

POWER O.I.S./光学18倍ズーム/2.7型液晶モニターなどを備えたデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:470枚 LUMIX DMC-FZ38のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ38の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ38の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ38の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ38のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ38の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ38のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ38のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ38の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ38のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ38のオークション

LUMIX DMC-FZ38パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月21日

  • LUMIX DMC-FZ38の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ38の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ38の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ38のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ38の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ38のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ38のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ38の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ38のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ38のオークション

LUMIX DMC-FZ38 のクチコミ掲示板

(2338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ38」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ38を新規書き込みLUMIX DMC-FZ38をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでます・・。

2009/08/22 18:05(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38

スレ主 alan-smithさん
クチコミ投稿数:6件

現在、パナソニックFZ18を使用しています。
旅行前に買い替えようと思って、FZ38かソニーHX1にしようと思っています。
旅行のスナップ写真(サッカーなどの写真も)や夜景を主に撮影します。

ソニーは手持ち夜景モードがあり、パナソニックは新しい手ぶれ補正がありますが、
どちらが夜景では奇麗に撮れるのでしょうか?
好みになると思いますが、両者の比較では昼間の画質はあまり差はないのでしょうか?

両者を比較された方などいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

書込番号:10034583

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/22 18:25(1年以上前)

こんにちは
HX1の評価が良かったので買いました。
三脚なしの夜景は特筆ものです、それに簡単につなぎ合わされるパノラマも。
日中もいいですよ。

書込番号:10034671

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/22 19:41(1年以上前)

どちらも持ってませんが、夜景は低ISOで三脚で撮るのが一番キレイだと思います。

書込番号:10034962

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/22 21:23(1年以上前)

真打ちは、次バージョンのFZ48(フルサイズ動画+20倍以上望遠)か
裏面照射型CMOS付けたソニーHX2でしょうなぁ・・・

年寄りは先がないからFZ38がモニター価格下回ったら買っちゃいそう。

書込番号:10035400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/22 22:40(1年以上前)

8月23日午前1時59分までの限定で、ジョーシンで42800円ででてますよ。
お取り寄せになっていますが・・

http://item.rakuten.co.jp/jism/4984824858329-34-2244-n/

書込番号:10035872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/22 23:13(1年以上前)

あ、ホントだ・・・

書込番号:10036102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:412件

2009/08/23 01:32(1年以上前)

アウトダサイダーさん

情報ありがとうございます。
私は田舎なので、近くに安く買える場所がないので、助かりました。m(_ _)m

書込番号:10036788

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/28 14:59(1年以上前)


わたしもこの2機種に魅力を感じています。
サンプや投稿画像を視る限りではアッサリ系のソニーHX1に対して身のタップリ詰まった感じのする真空管アンプの音のような充実感の有るFZ38が大変気に入りました。

しかしひとふり「パノラマ撮影」も魅力有る撮影機能なんで迷いますね。
それとソニーHX1の動画の実力とはいかがなもんなんでしょうか?
FZ38は音質ともに満足いくレベルですが気になるのは動画の音質です。

ソニーHX1は装備重量がFZ38の約400gに対して500gと重いのも実際持って確かめたいですね。
どこか専門誌でもこの FZ38 vs HX1の対決特集でも組んでくれるとよいのですが。

書込番号:10062787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

FZ38とGH1・・・どっちが良い?

2009/08/18 23:51(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38

FZ38のモニターがあたりました!
でも私、FZ38が一眼レフだと思っていました・・・。

今回モニターを応募するにあたり、

・子供の運動会や学芸発表会で遠くても良い写真が撮りたい。(現在FUJIのFINPIXF50fd)

・今使っているビデオカメラがSONYのDCR-HC30という5年前の物であるので、ハイビジョンでの高画質で映像を残したいというのと、テープ撮りを止めたい。

・GH1がとても高いということ。

という気持ちで応募しました。

子供も幼稚園になり、行事などでしか動画は使わないのですが・・・。
動画機能を考えた場合、モニターでFZ38を購入するのと、頑張ってお金貯めてGH1を購入するのとどちらが良いのでしょうか?

そもそもFZ38とGH1の違いってなんなのでしょうか?
コンデジと一眼レフの差とはわかっているのですが、
こんな無知な私でも差がわかるものなのでしょうか?

初歩的な質問でごめんなさい。

書込番号:10017582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/19 00:05(1年以上前)

こんばんは。

「遠くても良い写真が撮りたい」ということであれば、FZ38
で良いと思いますよ。

それで慣れてくると一眼レフとの違いもわかってくると思いますので、
一眼レフはそれからでいいのではないでしょうか?

書込番号:10017665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/08/19 00:09(1年以上前)

GH1も一眼レフではありませんからFZ38でもいいと思います。
但し、室内イベントは少々難しいかも知れません。
GH1なら明るい望遠ズームを追加購入することで室内イベントにも対応できますが、残念ながら今のところそのようなレンズが販売されていません。
将来発売されても、目の玉が飛び出るような価格になると思います。

キャノンのX3はいかがでしょうか?。

書込番号:10017704

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:31件

2009/08/19 01:30(1年以上前)

ハイビジョンムービーを兼ね備えたデジイチですとやはり高くなりますねぇ〜
ニコンD5000やキャノンKISS3でもダブルズームキットは8万以上します…

FZシリーズはこのクラス(高倍率ズーム機)の中ではレスポンスがよくAFも早いと評判です
室内は三脚などを駆使して色々チャレンジしてみては…?

書込番号:10018101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/19 01:51(1年以上前)

私もFZシリーズ(最近はTZ7の方が多い)で体育館の競技を撮ってますが、
FZシリーズでは暗い所や照明光の色などで厳しい場面が多々ありますね。
でも、一眼のサブに持って行きます。
力業のデジタルズーム(ほとんどボケボケ)で広い会場の選手や監督、有名人
スタンドで観戦してる知り合いなどを画質無視で撮ってます。

一眼なら、現時点ならKissX3に、Lレンズ70-200の組み合わせが一番いいのでわ?
また、このタイプならSONYが暗い所に強い超望遠コンデジを出すでしょうね。

私は、値段がもう少し落ち着いたらFZ38を買いそうな雰囲気ですが・・・

書込番号:10018153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/08/19 06:42(1年以上前)

SP-550を持っていますが、明るい場所専用です。
ISO200が限界。

室内ならば、ISO800-1600でノイズの少ない機種が良いです。
EOS Kiss X3 ダブルズームキットならば、高感度ノイズが
少なく、値段もGH1より安いので良いと思います。

書込番号:10018445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/08/19 10:12(1年以上前)

GH1は、室内イベントが少々難しいかも知れません。
シャッター音がするとひんしゅくを買います。
できれば、両方購入し、状況で使い分けます。
シャッターチャンスは、レンズ交換が不要なFZ38が強いこともあります。
一眼のズームは、これズームって呼んでいいのかと思うほどズーム比が貧しかったりします。
レンズ交換ができるは、レンズ交換しなくちゃいけないでもあるんです。

書込番号:10018938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/19 20:55(1年以上前)

フィルムの1眼レフを使ってます。
現像されるまで写りを確認できないアナログカメラの場合はファインダーで確認することが出来る1眼レフのアドバンテージは高いのですが、画像素子が捉えてている映像をEVFや液晶で確認できるデジカメの場合には、レンズ交換が出来るというのがアドバンテージだと思います。

書かれている用途でしたら、GH1よりFZ38の方が使いやすいと思います。

書込番号:10021128

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/08/19 23:56(1年以上前)

沢山のご意見ありがとうございます。

皆さんのご意見と、オススメして頂いた一眼レフの口コミなどを考慮して・・・

今の私には一眼レフは、あまりにもレベルが高いような気がするのと、レンズなどを考えると高額になっていきそうですし、宝の持ち腐れになりそうで・・・

室内の暗い中での撮影が難しいということで、心配ではありますが、
今のビデオカメラに比べたら、遥かに良い映像が取れると思う(?)ので、
一先ず、モニターでせっかく当選したので、モニター価格で購入してみようかと思います。

何やら沢山機能がついているようなので、ちゃんと使いこなせるように頑張ります!!!!

ありがとうございました。。

書込番号:10022358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/20 10:37(1年以上前)

決心がついて良かったです^^
私もモニター当選して、もう振込みました^^

書込番号:10023715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

モニター販売

2009/08/15 23:31(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38

スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件

モニター販売申し込まれましたか?

今TZ7を使用して満足ですが、
花火撮影でシャッタースピードが設定できません。

GH1もいいな〜なんて思いますが、
大きいし、重い、値段がね。

最低価格に近い所で申し込みましたが、
どうかなー??

書込番号:10003747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/08/15 23:47(1年以上前)

こんばんは。nana747さん

TZ7は花火モードしか無理ですからね。
15秒・30秒・60秒では撮影できませんからね。

モニター販売申し込みはしていません。興味のあるカメラですが。

書込番号:10003834

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/16 09:42(1年以上前)

別機種

FZ30ではノイズリダクションがOFFにできないため、1回撮影ごとに「おまちください」
と表示され、待たされるのが大変でしたが、FZ38ではOFFにできるのでしょうか?

書込番号:10005209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 ぱらサンのフォトアルバム 

2009/08/17 18:03(1年以上前)

初コメです^^;
みなさんのコメントに注目しつつ、モニター募集に申し込んでみました。
そしてモニター結果がでました。
46,100円で申し込んでいました。
落札は43,100円でした^^思っていたより安い額でホッとしています。
これで、FZ7からFZ38へと機種変更です。
FZ7は、子供の練習機にすると思います。

書込番号:10011166

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件

2009/08/17 18:19(1年以上前)

ばらサン

おめでとうございます!!

私はその金額以下でしたので残念です、
安くなるのを待ちます。

今後たくさんの動画、写真をアップし教えてくださいね。
楽しみにしてますよ!!

書込番号:10011221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/17 21:12(1年以上前)

やった〜
送料込み43100円で落札ができました。
早速購入手続きをしました。
8月中旬発想予定でしたので、今週中には届くかなぁ

書込番号:10012018

ナイスクチコミ!2


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2009/08/17 22:10(1年以上前)

花火は星空モードで15秒を選び、余分な時間は黒い紙でレンズ前を塞げば写せるんじゃない?

書込番号:10012384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/18 10:29(1年以上前)

モニター販売の通知来ました。
メーカー直で価格コムの最安ヨり大幅に安く買えるとは思いませんでした。
9月の百里基地航空際でAF性能と高倍率ズームを試してきたいと思います。

書込番号:10014381

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:20件 photohito.com 

2009/08/18 23:17(1年以上前)

ジョー・ヤングさん 

レポートお待ちしております。
次機種まで待ちのつもりでいますが、本機種の出来はやはり気になります。

書込番号:10017369

ナイスクチコミ!0


スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件

2009/08/20 20:00(1年以上前)

皆さんおめでとうございます!!!

たくさん写真、動画撮影しアップしてくださいね。

ゲットできなかった私は安くなるのを待ちます。

書込番号:10025525

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 動画の画質の違いは?

2009/08/11 19:22(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38

クチコミ投稿数:105件

FZ38の動画の品質を見ると
動画撮影 Quick Time Motion JPEG設定時:HD(1280×720)、WVGA(848×480)、VGA(640×480)、QVGA(320×240)、30fps
AVCHD Lite 設定時:1280×720(SH:17Mbps、H:13Mbps、L:9Mbps)、60p記録(CCD出力 30コマ/秒)となっていますが、

Quick Time Motion JPEG設定時:HD(1280×720)、と
AVCHD Lite 設定時:1280×720(SH:17Mbps、H:13Mbps、L:9Mbps)、60p記録(CCD出力 30コマ/秒)
とは編集時や保存時など使うソフトに具体的にどんな違いがあるのでしょうか。
おわかりになる方おいででしたら是非ご教授ください。
なおいまはFZ18をメインに使っていますが
FZ38の価格が3万円台に入ったら手を出してしまいそうです。

書込番号:9984319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/08/11 23:37(1年以上前)

AVCHDLiteは、メモリ一杯撮影できますが、これ以外は、1ファイル 2GB制限があります。

同じサイズならば、MOTION-JPEGの方が、圧縮率が低いので、
ファイルサイズは大きくなります。

編集ソフトは、フリーソフトがあるので、両方差が無いと思います。




書込番号:9985727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2009/08/12 15:20(1年以上前)

今から仕事さん。いつもご意見を参考にさせて頂いてます。
有り難うございます。

Quick Time Motion JPEG の HD(1280×720)は
ハイビジョン画質、それ以下はスタンダード画質、
AVCHD Liteはハイビジョン画質 と考えていいかと思っています。

その場合、両者のハイビジョン撮影の画質に、どの程度の違いが出るものか
ちょっと先走って考えてしまいました。

書込番号:9988123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

ヒコーキ写真撮れるかなぁ?

2009/07/31 17:47(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38

スレ主 200701さん
クチコミ投稿数:15件

久々にスレ立てです。
最近「ヒコーキ写真」に懲り始めNikonFまたはNewFM2手巻き+中古300mmで必死に撮ってます。長年使い慣れた機材から脱却出来ずかといって「デジ一」買う勇気もなく「高倍率コンデジ」を使ってみようと思っていますがはたして「コンデジ」で「ヒコーキ写真」どの程度撮れるのでしょうか?現在手持ちデジタルはリコーR7(35mm換算200mm)です。これだと、「ヒコーキ」は静止機体か風景写真がやっと・・・よろしくお願いいたします。(コンデジだとフォーカス速度が遅い等々聞いてますが・・・)

書込番号:9934535

ナイスクチコミ!0


返信する
SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/07/31 18:13(1年以上前)

多分難しいかと^^;

どんなイメージの飛行機写真か知らないけど

置きピンとかして狙うとかコンデジでは難しい気がします。

F、FM2を使っているならマニュアルで露出とかOKでしょうから

今のレンズを使ってニコンのデジイチ(入門機)の方がいいとは思いますよ^^

書込番号:9934618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/07/31 18:17(1年以上前)

ウーム…
EVFファインダーは動きモノに対しては辛いかな〜(像に時間遅れがあります)
訓練すれば撮れないことは無いとは思いますが・・・。

今までニコンF+中古300mmで頑張って来られたのなら、ここはD40かD60の中古ボディ
を求めるのはどうでしょう?
AFや露出計は使えませんが、300mmの活用が可能ですよ〜。
Fに比べファインダーはショボイですがこれは仕方ないでしょう。
ニコンの入門機のD3000が新発売されるので、チャンスかも?

書込番号:9934626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/31 18:35(1年以上前)

どのような状況で撮られるのかわかりませんが。
空港など接近できる場所あるいは、高倍率の交換レンズをもたれているなら一眼レフの
ほうが、良いのではないでしょうか?

そうでない場合、空港周辺等の撮影ではこのような高望遠機種は威力を発揮すると思います。
私は、小松でF-15を見たときをはじめ航空機撮影のチャンスにいつもFZ8をもっていなかった
ので残念ながらサンプルはありません。

isiuraさんが航空機の写真をテレコン付けて撮った写真をアップされていたと思いますので
参考にされては?

書込番号:9934703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/31 18:44(1年以上前)

機種不明

小松 F-15

ちょっと書き忘れましたが、航空機の撮影は高速移動物体にはならないと思います。
着陸寸前の戦闘機でも携帯のカメラで撮影できます。
写真はN902isで撮ってトリミングしたものです。

書込番号:9934739

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/31 19:53(1年以上前)

別機種

FZ30+DCR1540pro

デジ一がベストでしょうが、旅客機ぐらいなら充分撮影できると思います。

書込番号:9935015

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2009/07/31 23:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


200701さん、光マウスさん、こんばんは。
光マウスさん、ご紹介ありがとうございます。


200701さん、私はFZシリーズの動体撮影能力の高さを活かして
飛んでいる飛行機の撮影を楽しんでいます。

作例にアップした1枚目のエアロックの写真は、FZ1に1.5倍のテレコンを付け630mm
2枚目のF-15Jの写真と3枚目のブルーインパルスの写真は、FZ18にTCON-17を付け857mm
4枚目のウッディージェットの写真はFZ18のテレ端504mmで撮影したものです。

4枚全て、ファインダーのAFエリアに飛んでいる飛行機を捉え続けながら
シャッター半押しのAFでピントを合わせ、手持ちワンショット撮影しています。

今まで実際にFZシリーズで飛んでいる飛行機を撮影した経験から
AFが速く、シャッターレスポンスのいいFZは、飛行機撮影がとても楽しいカメラですよ。

FZ38は、AFが高速化され、速写能力が今まで以上に向上しているようなので
更に、飛んでいる飛行機の撮影が楽しめるカメラに進化していると思います。

写真の画質にこだわれば、AF性能の高い高性能なデジタル1眼に
500mm F4などの超望遠レンズの組み合わせがベストだと思いますが
気軽に飛んでいる飛行機の撮影を楽しむなら、FZ38+テレコンで十分だと思いますよ。

書込番号:9936108

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/01 07:08(1年以上前)

別機種
別機種

FZ28流し撮りしてみました。

書込番号:9937037

ナイスクチコミ!2


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/08/01 08:28(1年以上前)

撮れるもんですね〜^^

感心します。

書込番号:9937238

ナイスクチコミ!0


スレ主 200701さん
クチコミ投稿数:15件

2009/08/01 08:51(1年以上前)

早速の多大なる反響感謝!感謝です。
撮りたいのは旅客機です。
isiuraさん!すごい!
akatonbo_aさんナイスショット。
腕があれば撮れるんですね。
まずは使ってみてですね・・・
(確かにD3000も良さそうが30年後にはきっと消えているでしょう。
デジカメは消耗品という考えからやはり抜け出るのは難しそうです。。。)
これで高倍率ズーム機が各社そろいましたが
(個人的には)Panasonic FZ-38、Nikon P90には絞られたような気がしますが
比較検討などご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:9937305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/08/01 08:56(1年以上前)

どんなカメラでも数多く撮影して場数をふむことと失敗してもあきらめずにねばること、工夫をすること、ねらいを絞ること、動きものなら予測や勘も必要でしょう。

時々登場して作例を見せていただいているISHIURAさんは素晴らしい反射神経の持ち主とお見受けします、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いで飛鳥をFZで見事にとらえておられます。

私はいつも参考にさせてもらっております。

書込番号:9937322

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2009/08/01 10:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


SEIZ_1999さん、200701さん、アルファデジンさん、こんにちは。
写真をご覧頂き、ありがとうございます。


200701さん、作例にアップした写真は、着陸体勢を取りながら
こちらに向って、どんどん近付いて来るウッディージェットを
1枚1枚シャッター半押しのAFでピントを合わせ
2秒間隔で、ワンショット速写撮影した写真です。

このように、高速で近付いて来る被写体を連続して撮影するためには
AFの速さ、シャッターレスポンスの良さ、速写能力の高さなど
撮影するカメラ自体に、高い動体撮影能力が必要ですが
レスポンスのいいFZは、こんな撮影を楽しむことができますよ。

私もFZ38を購入する予定ですが、AFの高速化と速写能力の向上により
今まで以上に、自分の撮りたい写真が撮れる可能性が高くなったと思うので
FZ38で、どんな写真が撮れるか、今から楽しみにしています。

書込番号:9937623

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2009/08/01 17:11(1年以上前)

NikonFまたはNewFM2手巻き+中古300mm
より、撮っているときの楽しみは激減すると思います。
枚数はかけられるので、成功率は上がるでしょうけど

書込番号:9938965

ナイスクチコミ!0


uranos24さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/01 20:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ND4使用で流し撮り

ND4使用 1/200秒で

飛行中のジェットなら高速シャッターで

200701さん こんばんは。

>(個人的には)Panasonic FZ-38、Nikon P90には絞られたような気がしますが
比較検討などご存知の方いらっしゃいますか?

FZシリーズの大きな長所のひとつが、テレコンやフィルタが使えることだと思っています。
プロペラ機やヘリを撮る際には、プロペラのぶれを出すために
1/200秒位までシャッタースピードを落としたくなりますし、
流し撮りなら1/80秒以下に落とす必要がありますが、こういった場合NDフィルタが必須になります。

P90はフィルタやテレコンがつかない仕様ですので、動体撮影ではやはりFZシリーズの方が
楽しめるのではないでしょうか。

書込番号:9939744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4774件Goodアンサー獲得:423件 フォト蔵 

2009/08/01 21:29(1年以上前)

こんばんは。FZシリーズもデジタル一眼レフも持ってませんが・・・

どんな写真を期待しているのか、リコーR7で撮った写真のどんな点が不満なのか、で対象デジカメは変わるかと思います。

換算140mm、テレコンバージョンレンズで換算245mmのCanon PoweShot A620 で撮った飛行機写真、「この製品で撮影された画像
」にあります。
http://kakaku.com/item/00500210902/photo/order=all/Page=13/

この程度でしたら、要領をつかめばR7でも撮れるでしょう。更に望遠の効くデジカメなら大きく、あるいは離れていても、撮れるでしょう。

でも・・・

飛行機は、コンデジとデジタル一眼レフの画質の差を知らされる被写体に感じます、Webに出まわっている写真と較べると。外装金属板の継ぎ目、リベットなどの細部描写、塗装面の質感、たいていは暗く沈んでいる機体下面のノイズ感など。価格コムサイズに縮小されたのではわかりにくいですが。

いろんな写真を見て検討して、期待する絵と価格との兼ね合いを判断してください。上を見ればきりのない世界かもしれません。

書込番号:9939903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2009/08/01 23:11(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種

IXYですら撮れる

高倍率コンデジでこのぐらいは

一眼でも殆ど無理

「撮れるか撮れないか」で言えば何でも撮れるんですけど、どこまでの写真を要求するか?

・一枚目でいい
一般的なコンデジでも、それで撮れる条件に当てはめてやればなんとか撮れます。

・二枚目でいい
晴天順光の型式写真なら高倍率コンデジで上達すれば撮れます(撮ったの40Dですけど)

・三枚目でいい
最低でも一眼に大口径レンズ、かといってそれ使っても殆ど撮れません



自分の場合はこの三枚目の写真まで要求するので、コンデジでヒコーキ写真が撮れるかと言えば
工夫と使う人次第(・・・才能というやつですw)で「いい写真」は撮れます・・・
が、技術的に高度な写真はやっぱり無理です。


基準は二枚目の写真が10便中8便撮れるようになってやっとヒコーキ写真一人前。
それなりに飛行機撮るの追求してる身としては「飛行機撮るなら最低限一眼でないと」と言いたいですね。

書込番号:9940437

ナイスクチコミ!4


XV1600さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:29件

2009/08/02 10:58(1年以上前)

高倍率ズームのコンデジということでしたらCANONのSX1ISも候補に入れられても良いかと思います。連射モードなら1秒間に4枚の撮影が可能ですし、AFの連写でも1秒間に1枚は撮影できます。どちらも最高画質での連続撮影が可能です。撮影後にすぐ撮影できる、レスポンスの良さはずばぬけていると思います。

書込番号:9942128

ナイスクチコミ!0


corplandさん
クチコミ投稿数:8件

2009/08/02 18:32(1年以上前)

実は、私も以前にここで旅客機を撮れるか相談して、FZ8を購入しました。
価格も望遠も結構満足して使っています。
掲載しているのは、ほぼFZ8で撮ったものです。
http://www.geocities.jp/corpland2/

かなり上空を飛んでいるのは無理ですが、飛行場の周囲に行けばOKです。
確かに、一眼の画質と比較すると、画質や、夜のノイズなどつらいですが、
それを補う、コストパフォーマンス、軽量コンパクト、などメリットがたくさんだと思います。

FZ18,28といいなぁと思いながらもパスしてきたので、FZ38そろそろかと思うこの頃です。笑

書込番号:9943777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/03 00:56(1年以上前)

isiuraさん、お久しぶりです。
相変わらず、面白い写真を撮ってますね。
まったく、FZシリーズでどこまで撮れるか知りたければisiuraさんの
アップした写真をみるのが一番です。

但し。
誰でも撮れるかというと?です。
私が思う最高の高速移動物体はisiuraさんのツバメの飛翔写真(どっかにある)
ですが、私が何回挑戦してもちょっと無理でした。でも、このカメラでの可能性
が良くわかり、いつか自分も、と励みになります。

isiuraさん、やっぱり38買いますか。またよろしくお願いします。

後、りゅう@airborneさんの3枚目の流し撮り、すごいですね。
私も車なら、楽に撮影する方法を見つけました。ちょっと車線が必要ですが、
並走する車からシャッタースピードを落として撮ると結構面白いのが撮れます。
でも飛行機は。。。

書込番号:9945746

ナイスクチコミ!1


isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2009/08/03 01:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


光マウスさん、こんばんは。
いつも写真をご覧頂き、ありがとうございます。

私も今まで、歴代のFZでジェット戦闘機やF1マシンなど
いろいろな動きの速い被写体を撮影しましたが
体が小さく、変幻自在にコースを変えながら高速飛行する
ツバメの撮影が一番面白いですね。
FZ38でも、ぜひツバメの撮影を楽しんでみたいと思っています。

動体撮影能力がアップしたFZ38で
これからも、いろいろな撮影にチャレンジしたいと思っていますので
こちらこそ、またよろしくお願いします。

書込番号:9945934

ナイスクチコミ!3


スレ主 200701さん
クチコミ投稿数:15件

2009/08/03 09:11(1年以上前)

おはようございます。
高速移動物体を撮影するのは楽しそうですね。
このような対象にはやっぱりコストを考えなくて良い「デジカメ」はいいですね。
ところで皆さん「手持ち」ですか、三脚等お使いですか。
これだけ超望遠になると厳しいですよね?
それとも手ブレ補正で「手持ち」でいけちゃいます?

書込番号:9946497

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

AF速度について

2009/07/29 17:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38

クチコミ投稿数:230件

AF速度倍になったと発表されてます。普段99%子供撮りです。

FX35、FZ18、FT1、EOSKX2、EOS50D(これは主人)と使ってますが、AF速度は
私の使用用途では先述の機種で差は感じられません。
気にしてないからかもしれませんが。(凄いと感じれるのは50Dの連写です)

今回のAF速度2倍って「?」です。環境にもよると思いますが、0.2X秒とかは、
デジ一より早い数値なのでしょうか? 凄いと体感できるような数字なのでしょうか。
(デジ一はUSM、HSMなど超音波モーターは静かで早いかなとは思いますが、FZ18もAFは
遅いとは思ってません。)

書込番号:9925315

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/29 18:08(1年以上前)

こんにちは
つい二、三年前までのコンデジは立ち上がりやら、AFの遅さが指摘されていましたね。
最近では随分よくなって、書き込みもされなくなりました。

>0.2X秒とかは、
メーカーが機械として測定した結果でしょうから、人間が体感できるかどうかは?

それより連写を早くして欲しいですね。

書込番号:9925406

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/29 19:33(1年以上前)

FZ18のAFで遅いとおもわないなら、FZ38を買う必要はないと思います。
ISO400-800あたりのノイズが、かなり改善されていれば別ですが・・・

書込番号:9925752

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/29 22:59(1年以上前)

体感できないでしょう。
体感できない、でいいんじゃないですか。

高速な飛び物、モータースポーツなど体感できる人はCANONデジ一、USMレンズなど
揃えてると思います。 

子供の動きなら気にすることは無いと思います。

屋内なら別ですが・・・ もっとも屋内でAFにこだわったらノイズが醜く、即デジ一でしょう。

書込番号:9926936

ナイスクチコミ!1


isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2009/07/29 23:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


あっゆりさん、こんばんは。

私は、FZシリーズの動体撮影能力の高さを活かして
いろいろな動きの速い被写体の撮影を楽しんでいます。

作例にアップした競馬の写真は、以前FZ18で撮影したものですが
全力疾走しているサラブレッドをファインダーのAFエリアに捉え続けながら
1枚1枚シャッター半押しのAFでピントを合わせ、ワンショットで速写連続撮影した写真です。
FZ18のAFの速さ、シャッターレスポンスの良さ、速写能力の高さが実感できると思います。

http://panasonic.jp/dc/fz38/af_start.html
パナソニックのホームページを見ると
「オートフォーカスの速度が、さらに進化。
これまでは、カメラがピントと明るさをあわせるまでに約0.71秒かかっていましたが、
FZ38では約0.29秒と約2倍もの高速化を実現しました。
また、写真を撮ってから次の写真が撮れるようになるまでの間隔も短縮。
よりスピーディーでストレスのない撮影が可能になりました。」
と書いてありますね。

AFの高速化と速写能力の向上は、私のように高速で移動する被写体や
動きの激しいスポーツで選手の一瞬の動きを撮影したいと思っているユーザーにとって
とても嬉しい進化ですね。

私は今、FZ28で超望遠動体撮影を楽しんでいますが
動体撮影能力が更に高まったFZ38で、どんな写真が撮れるか
今から楽しみにしていますよ。

書込番号:9926956

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/29 23:19(1年以上前)

メーカーが発表する数値上のスペックと実体感には差がありますからねぇ。
例えばSDカードなどのメディアの転送スピード、何倍速とかクラス××とか
言ってもアレ?と思う時あるでしょ?ビデオカメラの3CCDとかもあったなぁ。
3CCD!昔の話だけどスゲーと思ってハンディカムから買い換えたら画質は?(泣)

数値スペックと実体感とが比較的一致してるのが望遠倍率! しつこいか(笑)

書込番号:9927072

ナイスクチコミ!2


疾翔さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/29 23:44(1年以上前)

パナが「2倍」とカタログで歌う場合、「せいぜい2割ぐらい良くなった」
と思っておくのが、精神衛生上いいと思います

AF速度2倍とか、手ブレ補正2〜3倍とか・・・んな派手な宣伝を真に受けると・・・

例えばこれまでも『手ブレ補正3段ぶん』とか平気で宣伝してますから
『9段効く、ネ申の手ブレ補正』ということになりかねません。。。

んなーコト、ある言尺きゃない。。

書込番号:9927258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件

2009/07/30 00:17(1年以上前)

皆様、ご返事ありがとうございます。

私的にはAFの速度とか、持ってるデジカメではあまり気にした事無く、FZ38が従来機の2倍に
なったという事で、どんだけ凄いことなのか、気になって聞いてみました。

FZシリーズは5,7,8,18と使ってきました。 屋内の子供行事用にデジ一も所有することになりましたが、
FZシリーズはなぜか気になって、好きなんですよね。
今回もFZ38のAVCHD+動画ズームに魅力を感じてます。(FT1の動画がデジカメとしては想像以上によかったので)

でも、今回での買い替えは・・・です。 
FZ50のバリアングル、ズームリングなど+FZ38を足したような次機種がでたらです。
(希望です、欲を言えば大きなCCD、CMOSにならないかな。)

書込番号:9927463

ナイスクチコミ!0


Mistelさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/30 01:40(1年以上前)

コンデジには性能の限界があるので、お求め性能、画像を求めるなら一眼に換えた方がいいのでは?
キャノンの Kiss X2 レンズキットが54000円を割っていますから、値段的には差ほど、変わりません。
Kiss X2 AFの速度は言う事ないし、ズームリングもついているし。
旦那のカメラのレンズも使用できるし。

この辺で一眼に乗り換えてみては?

書込番号:9927820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:61件

2009/08/04 17:41(1年以上前)

FZ50からα200に買い換えた途端に出しやがって〜

ちなみにAF速度はα200の方がFZ50よりごくわずかに速いですが実用上差はありません。
もしホントにAF速度が倍になってるならNikonD3にSWMレンズ付けた時並みに速いかも・・・

あとコンデジのコントラストAFがデジイチの位相差検知式AFより優れている点もあります。
それはISO感度を上げると同時にAFの感度も上がるという点です。
FZ50でもISO400〜800まで上げると打ち上げ花火にAFで合焦します。
(ただしRAWで撮影の上PCで相当念入りにノイズリダクションをやらないといけないが)

書込番号:9952266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/13 07:39(1年以上前)

乗り物はある程度予測できるけど子供の動きはイマイチ予想できません。
個人的には、鳥さんや子供はF1や飛行機よりはるかに難度の高い被写体だと思います。

AF速度・精度は重要ですね。少しでもよくなってると嬉しいです。

書込番号:9991421

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ38」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ38を新規書き込みLUMIX DMC-FZ38をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ38
パナソニック

LUMIX DMC-FZ38

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月21日

LUMIX DMC-FZ38をお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング