LUMIX DMC-FZ38
POWER O.I.S./光学18倍ズーム/2.7型液晶モニターなどを備えたデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全61スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2009年9月7日 23:51 | |
| 30 | 9 | 2009年9月2日 01:17 | |
| 5 | 2 | 2009年9月1日 07:33 | |
| 1 | 4 | 2009年8月30日 07:41 | |
| 15 | 16 | 2009年8月28日 21:12 | |
| 12 | 11 | 2009年8月26日 22:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38
旧のFZ28ですが、陽も暮れかかって薄暗い中でもオート「iA」のフラッシュなし手持ちで、こんなにキレイに撮れました。
踊り子さんがキレイなせいもありますが ^^;
今年の南越谷の阿波踊り大会にて
0点
シアンが被ってAWBが転んでいるように見えるけど・・・
いや、たぶん気のせいでしょう(・。・)
踊り子さん、綺麗ですね〜
書込番号:10109926
0点
>samusanさん
おお、南越谷の阿波踊りですね。
私もその日の夜動画を撮りました。
http://www.youtube.com/watch?v=AXdwyaognMY
書込番号:10114201
0点
samusanさんこんにちは
夕方の6時19分の撮影ですね。あたりは暗くなっているはずです。
それでも ISO250 でブレないとなすごいです。
昨年、FX500 で夜のお祭りを撮影した時はどうにも手ぶれしまくってやめてしまいました凹。
今年は LX3 で被写体ぶれはするものの、手持ちで撮影出来て喜んでいたところです。
次は FZ38 も持っていこうと思います。
> シアンが被ってAWBが転んでいるように見えるけど・・・
たぶん照明の影響でしょう。黄色っぽくなってしまいますね。
iAだとホワイトバランスが選べませんのでしょうがないのですが、Pモードで白熱灯などで合う場合があります。
(婚式・披露宴の撮影でうまく行ったことがあります→FX500ですが)
しかし良く写ってます。FZ38 の夜間撮影、要チェックですね。
書込番号:10116609
0点
>ロイ バッティ さんへ
>にっこりと さんへ
コメントありがとうございました
いつもは、このカメラにオリンパスのテレコンをつけて、野鳥を追いかけています。
薄暗くなった阿波踊り大会でブレズにキレイに撮れてビックリしました ^^
動画も明るく撮れていますので貼っちゃいます ^^;
http://www.youtube.com/watch?v=uHYMBZrYNiY
http://www.youtube.com/watch?v=C3wkAzAxrps
書込番号:10116885
0点
きれいに撮れていますね^^
ちなみに以下の方法で、YouTubeにHDで動画をアップすることができます。
★SDカードの中に、\PRIVATE\AVCHD\BDMV\STREAMというフォルダ構造が出来ますので、STREAMの中にある*.MTSファイルがHD動画データそのものですので、これだけをyoutubeにアップロードすればOKです。
但しどのファイルがアップしたい所望のものかは確認しておく必要があります。
付属ソフトを使用しない場合はAVCHDLiteどの動画データを見る手段が別途必要になると思います。
★おすすめはこのソフトですhttp://www.videolan.org/vlc/
1〜2分程度を撮ったものでもアップには結構時間が掛かります。
これは主にyoutube側が混雑している為だと思います。
アップ完了後の通常品質で見れるまでにも少し時間が掛かります。
また、アップロードが完了しても直ぐにはHD品質では見られません。
HDボタンが出てきません。
アップロード完了後にかなり時間が掛かって(Youtube側で変換している為)やっとHD品質になります。
アップロード完了してもHD品質になるまで一時間以上掛かることもあります。
書込番号:10117851
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38
みなさん、こんばんは。
FZ38の動体撮影能力の実戦テストを兼ねて
全力疾走しているサラブレッドを、静止画とAVCHDLite動画の両方で撮影してみました。
静止画、動画の両方とも486mmテレ端で手持ち撮影しています。
静止画撮影の設定は、ISO80に固定、ホワイトバランス:晴天、マルチ測光
1点AF、AF連続動作OFF、手ぶれ補正:モード1、-1/3EVの露出補正
18枚全て、シャッター優先AEでシャッタースピード 1/640秒
作例にアップした4枚を含め、「FZ38競馬1」〜「4」、「FZ38競馬5」〜「8」
「FZ38競馬9」〜「12」、「FZ38競馬15」〜「18」の4枚は
1枚1枚シャッター半押しのAFでピントを合わせ、ワンショットで速写連続撮影しています。
FZ38のAFの速さ、シャッターレスポンスの良さ、速写能力の高さが実感できると思います。
http://www.youtube.com/watch?v=S3PqQPrpqEI
動画はプログラムAEモードで撮影していますが
撮影時の設定は、撮影モード:AVCHDLite、画質設定:SH
AF連続動作:ON、風音低減:ONです。
動画撮影中のAFはFZ38のC-AFに任せていますが
全力疾走しているサラブレッドにも、なかなか良くAFが追従していると思います。
PHOTOfunSTUDIO 4.0 HD Editionを使ってオリジナル映像を部分削除編集し
ソフトのアップローダーを使ってYouTubeに投稿しました。
やはりYouTubeでは画像がHDで表示されませんが
自分のパソコンで見ると、ちゃんとHDで再生できて
全画面表示で見ても、もっと綺麗に見れます。
静止画、動画の両方で動体撮影能力が高いFZ38は
気軽に競馬撮影を楽しむのに最適なカメラだと思います。
全力疾走しているサラブレッドを撮影するのは、とても面白いですから
みなさんもぜひ、撮影にチャレンジしてみてください。
FZ38で競馬の撮影を楽しんでみたいと考えていらっしゃるユーザーの方や
競馬を撮影するために、動体撮影能力の高い高倍率ズーム機の購入を検討されている方の
参考にして頂ければ幸いです。
8点
isiuraさん別スレッドでの案内ありがとうございました。
早速「FZ38 AVCHDLite 競馬1」を見せていただきました。
同社のTZ7が悪いというわけではないですが動画が更に言いようですね。
HDビデオカメラには及ばないもののデジカメの中じゃあカシオと並んで一番優れてる部類じゃないでしょうか。
その上ソニーのHX1の悪くはなくともスッキリしていて、気持ち物足りなく感じる静止画とは違い、栄養満点の静止画といった印象を受けます。
生々しい馬の皮膚の中の血管まで見えそうな皮膚感は凄いと思いました。
個人的には今までここで見た色々な機種の投稿画像の中でも最もリアルさを感じました。
今日の夕方、このDMC-FZ38が気になり近所のヤマダ電機に見にいきましたが残念な事にこの機種もソニーのHX1も展示しておらず実機をみれませんでしたが後日メモリーカードを持って再度置いてあるところで検証してみるつもりです。
書込番号:10064480
1点
すみません。動画が更に言いようですね。⇒ 動画が更に良いようですね。 返還ミスでした。
書込番号:10064524
0点
HDMasterさん、こんばんは。
引き続き、映像をご覧頂き、ありがとうございます。
前回の旅客機と今回の競馬という高速で移動している被写体を動画撮影してみて
私自身、FZ38の予想以上の動画撮影能力の高さに驚いています。
静止画の動体撮影能力の高さは、今までもFZシリーズの伝統でしたが
動画撮影中に、高速で移動している被写体にAFが追従してくれるFZ38のAF性能の高さは
主に動きの速い被写体の撮影を楽しんでいる私にとって
いろいろな被写体を動画で撮影してみたいという気にさせてくれます。
静止画と動画の両方で、高い撮影能力を持ったFZ38は
とてもコストパフォーマンスの高いカメラだと思いますよ。
書込番号:10064898
4点
シベリア虎太さん、こんばんは。
映像をご覧頂き、ありがとうございます。
シベリア虎太さんの作例も拝見しましたが、とても綺麗に撮れていますね。
ずっとFZシリーズを使っていると、モデルチェンジのたびに
少しずつですが確実に進化し、カメラとしての完成度が上がっているのが実感できます。
これからもお互い、FZ38で撮影を楽しみましょう。
書込番号:10066119
4点
それにしてもソニーHX1がトランジスター使用のデジタルアンプだとしたらKT88使用した真空菅のアンプぐらい濃密な画像ですね。
ソニーDSC-WX1、GRD3、ライカD-LUX4、DP1など魅力的なカメラは多数有りますけどその中にあっても相当レベルの高い画質ですね。
正直大きさだけネックですがこの画質なら仕方ないかもしれません。
モデルナンバー18、28、38ときて次は48でしょうが、今回のサンパチだと ワルサーP38 スズキGT380 等好きなプロダクトが多いので自分もこれにしちゃいましょうかね。
書込番号:10066497
2点
HDMasterさん、こんばんは。
早朝から出掛けていたので、返事が遅くなりました。
まだFZ38を購入して1週間ですが
FZ38は撮影すること自体が、とても面白いカメラだと思います。
これからもFZ38の性能を引き出して
いろいろな撮影にチャレンジしてみたいですね。
書込番号:10070334
3点
isiuraさん、こんにちは。
「国民学校出」 と申します。
貴殿の作品を拝見させて頂いております。
いつも作例のアップありがとうございます。
このたび、年甲斐もなく(72歳)、物欲のなせるままFZ38を購入致しました。
前機FZ28と比較し、進化していると感じる事がありましたので述べさせて
いただきます。
フォーカスの精度が一段とアップしたと思うことです。
作例は、俯角約40度の高所から「川鵜」を狙った物ですが、手前には
ご覧のように複雑な枯れ枝があり、背後は反射光がある水面、被写体は
黒い生き物と、技量の低い私には悪い条件でした。
このような撮影条件にもかかわらず、意図通りの画を得ることが出来、
満足しております。
この度のモデルチェンジはユーザーにとりましては、歓迎すべき正常進化
であったと実感しております。
書込番号:10082177
5点
国民学校出さん、こんばんは。
いつも写真をご覧頂き、ありがとうございます。
今回、全力疾走しているサラブレッドを撮影してみて
FZ38のAF性能の進化を実感できました。
私も、モデルチェンジはユーザーにとって、歓迎すべき正常進化だったと感しています。
まだFZ38で野鳥撮影していないのですが
国民学校出さんの作例を拝見して、私も野鳥撮影がしたくなりました。
こらからもお互い、FZ38でいろいろな撮影を楽しみましょう。
書込番号:10085900
2点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38
みなさん、こんにちは。
FZ38で撮影したAVCHDLite動画をPHOTOfunSTUDIO 4.0 HD Editionのアップローダーを使って
YouTubeにアップロードすると、HD画質で表示されなかったのですが
ロイ バッティさんに教えて頂いた方法を使うと、別の映像編集ソフトを使わなくても
簡単にHD画質でYouTubeに投稿できるので、その方法をご紹介します。
PHOTOfunSTUDIO 4.0 HD Editionを使ってAVCHDLite動画をパソコンにコピーすると
ドキュメントフォルダの中に新しいサブフォルダができて
その中に動画ファイルが取り込まれます。
サブフォルダの中には、CONTファイル、M2TSファイル、TMBファイルの
3個のファイルがありますが、M2TSファイルがHD動画データそのものです。
YouTubeに接続し、YouTubeのアップローダーを使って
M2TS(.m2ts)ファイルを選択してアップロードする。
アップロードが完了してもYouTube側で画像処理をしているため
すぐにはHD画質で表示されませんが、画像処理が完了すると
HDボタンが出てきて、HD画質で見ることができるようになります。
PHOTOfunSTUDIO 4.0 HD Editionは、AVCHDLite動画の部分削除編集ができるので
凝った映像編集をする必要がなければ、不要なシーンだけをカットして
YouTubeにFZ38で撮影したHD動画を簡単に投稿できます。
以前アップした旅客機と競馬の動画をHD画質で再アップしましたので、良かったらご覧ください。
FZ38 AVCHDLite ANA2
http://www.youtube.com/watch?v=kLufTYdw4tA
FZ38 AVCHDLite 競馬2
http://www.youtube.com/watch?v=_VomJrXXNlU
私自身、実際にFZ38で動画撮影してみて、FZ38の動画撮影能力の高さを実感しています。
みなさんもぜひ、FZ38でいろいろな動画撮影を楽しんでください。
そして、面白い映像が撮れたら、ぜひYouTubeにアップして見せてください。
4点
付属のソフトはMacOSXに対応してませんが、iMovieで視聴や編集が出来ます。
書込番号:10077712
1点
ロイ バッティさん、おはようございます。
教えて頂いた方法を参考にして、YouTubeに再アップしてみたら
簡単にHD画質で投稿できました。
私はFZ38を購入するまで、デジカメで動画を撮ったことがなかったので
動画データの取り扱いについて、よく分からないことが多く
これからも、いろいろ質問させて頂くと思いますので、よろしくお願いします。
書込番号:10081098
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38
YouTubeもHDに対応してるんですね^^
http://www.youtube.com/watch?v=huGNRuxVlZI
http://www.youtube.com/watch?v=AXdwyaognMY
1点
ロイ バッティさんこんにちは 動画視ましたけどカシオ機を凌ぐほど音質がいいのにビックリしました。
スミアは盛大に出てますけど音質重視の自分の使い方にはさほど問題ではありません。
現在HX1が38,000円ですがそれより安い35,000ほどになれば買いたいのですが・・・
書込番号:10068333
0点
ロイ バッティさん、こんばんは。
早速、アップされた2本の動画を拝見しましたが、やはりHDは綺麗ですね。
ロイ バッティさんがFZ38で撮影を楽しまれているのが良く分かりますよ。
私もFZ38で撮影した動画をYouTubeにアップしているのですが
動画編集ソフトや動画ファイルの知識にとぼしいため
AVCHDLiteで撮影したオリジナル画像を
PHOTOfunSTUDIO 4.0 HD Editionを使って部分削除編集し
ソフトのアップローダーを使ってYouTubeにアップしています。
そのため、YouTubeにHDで表示されません。
よろしかったら、ロイ バッティさんがどのようにして
FZ38で撮影された画像をYouTubeにHDでアップされているのか
その方法を教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:10070909
0点
こんばんは。
付属のソフトではエラーが出てアップ出来なかったので、掲示板を探して以下の記述を参考にアップしています。
(以下転載)
付属ソフトを使用しなくても、AVCHD Liteで撮ったHD動画をそのままyoutubeに単にアップロードだけでしたら可能です。
TZ7でHD動画を撮るとSDカードの中に、\PRIVATE\AVCHD\BDMV\STREAMというフォルダ構造が出来ますので、STREAMの中にある*.MTSファイルがHD動画データそのものですので、これだけをyoutubeにアップロードすればOKです。
但しどのファイルがアップしたい所望のものかは確認しておく必要があります。
付属ソフトを使用しない場合はAVCHDLiteどの動画データを見る手段が別途必要になると思います。
1〜2分程度を撮ったものでもアップには結構時間が掛かります。
これは主にyoutube側が混雑している為だと思います。
アップ完了後の通常品質で見れるまでにも少し時間が掛かります。
また、アップロードが完了しても直ぐにはHD品質では見られません。
HDボタンが出てきません。
アップロード完了後にかなり時間が掛かって(Youtube側で変換している為)やっとHD品質になります。
アップロード完了してもHD品質になるまで一時間以上掛かることもあります。
書込番号:10071201
0点
ロイ バッティさん、おはようございます。
アップロードのやり方を教えて頂き、ありがとうございます。
教えて頂いた方法を参考にして、YouTubeに再アップしてみたいと思います。
これからもお互い、FZ38でいろいろな撮影を楽しみましょう。
書込番号:10071827
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38
みなさん、こんばんは。
FZ38の動画撮影能力の実戦テストを兼ねて
AVCHDLite動画で、旅客機の着陸シーンを撮影してみました。
http://www.youtube.com/watch?v=e5t1pYR2tYw
プログラムAEモードで撮影していますが、静止画撮影の設定は
ISO80に固定、ホワイトバランス:晴天、マルチ測光
1点AF、AF連続動作OFF、手ぶれ補正:モード1、-1/3EVの露出補正
動画撮影の設定は、撮影モード:AVCHDLite、画質設定:SH
AF連続動作:ON、風音低減:ONです。
こちらに向かって飛んで来る旅客機をファインダーのAFエリアに捉え続けながら
シャッター半押しのAFでピントを合わせ、合焦マークが点灯した瞬間に
シャッターから人差し指を放しながら親指で動画ボタンを押して動画撮影を開始しました。
486mmテレ端で手持ち撮影していますが、私自身、動画撮影に慣れていないため
旅客機をファインダーに捉え続けるのに精一杯で
カメラを旅客機の動きに合わせて滑らかに動かすことができず
少し見づらい映像になってしまったのは、ご容赦ください。
動画撮影中のAFはFZ38のC-AFに任せています。
撮影時は、夕方で曇り空という、あまり良好でない光線状態でしたが
高速で近付き、そして遠ざかって行く旅客機にも
なかなか良くAFが追従していると思います。
PHOTOfunSTUDIO 4.0 HD Editionを使って
オリジナル映像の前後を、それぞれ5秒間ぐらい部分削除編集し
ソフトのアップローダーを使ってYouTubeに投稿したのですが
なぜか、映像がHDで表示されません。
私の設定ミスかもしれませんが、理由の分かる方がいらっしゃったら教えてください。
映像の上部に「Trying to reach the server. Please wait...」と表示されています。
今回、初めてYouTubeに動画を投稿したのですが
isiuraという名前がすでに登録済みだったので
isiura1というユーザー名で投稿していますので、よろしくお願いします。
AFスピードやレスポンスの向上などで、更に動体撮影能力を高めたFZ38は
動画撮影能力の高さと合わせて、今まで以上に動体撮影が楽しめるカメラに進化しましたね。
FZ38で飛んでいる飛行機の撮影を楽しんでみたいと考えていらっしゃるユーザーの方や
飛んでいる飛行機を撮影するために、動体撮影能力の高い高倍率ズーム機の購入を
検討されている方の参考にして頂ければ幸いです。
7点
1280x720サイズでアップされていますか。
このサイズでアップして、HDになると画質が良くなります。
書込番号:10030853
0点
すごい迫力の動画です〜
動画は使わないと思っていた私もなんかすごそう。。
でも公式サイトのAVCHDLiteを再生・編集のPC側の要求スペックの高さ。。
ここですでにひるんでました。汗
鳥さんや飛行機の静止画でのAFの速さの変化の度合いと高感度の絵の荒れ方が(高画素化により)以前より悪化してしまったかがとても気になりますです。。いつか、レビューや作例をいただけましたら感謝です。。。
書込番号:10031489
0点
isiuraさん、もう入手されたのですね。
私はデジカメで動画を撮る事はあまり無かったのですが、結構使えそうですね。
また、静止画での使い勝手など教えてください。
私はもうちょっと値段が落ち着いてから買おうかなと思います。。。
書込番号:10031513
0点
今から仕事さん、ありまきさん、光マウスさん、こんばんは。
映像をご覧頂き、ありがとうございます。
今から仕事さん、パソコンの中にあるYouTubeに投稿した映像のプロパティを見ると
画像のサイズ W:1280×H:720、フレームレート 60fpsになっています。
PHOTOfunSTUDIO 4.0 HD Editionを使って自分のパソコンで見ると
ちゃんとHDで再生できて、全画面表示で見ても、もっと綺麗に見れるのですが。
ありまきさん、私が使っているのは2年前に買った
NECのLaVie LL800というノートパソコンです。
そんなに高性能なパソコンではありませんが
私自身、動画で作品を作るような高度な映像編集をするつもりは無いので
写真撮影の合い間に、これからもFZ38のAVCHDLite動画で
気軽に動画撮影を楽しんでみたいと思っています。
FZ38は、まだ少ししか使っていませんが
望遠側でもAFスピードが速くなっているのが実感できるので
野鳥や飛行機などの飛び物撮影が楽しみですよ。
光マウスさん、私も今までFZでは静止画しか撮影していませんでした。
FZ38でも静止画をメインに撮影を楽しもうと思っていますが
実際にAVCHDLite動画を撮影してみると、思っていた以上に使えるので
動きのある被写体の撮影では、写真撮影の合い間に動画撮影も楽しんでみるつもりです。
これからも時々、FZ38で撮影した静止画と動画をアップしていきたいと思っていますので
よろしくお願いします。
書込番号:10032048
2点
isiuraさん
投稿した動画が1280x720でも編集ソフトによって、YOUTUBEに投稿すると
HDになったり、SDになったりします。
付属ソフトは良くないようなので、他のソフトで編集し、試して下さい。
書込番号:10032404
0点
今から仕事さん、おはようございます。
実際に撮れている映像は綺麗なので、個人的には満足しています。
私自身、パソコンやソフトウエアにあまり詳しくないので
別の映像編集ソフトを入れる予定はありませんが
アドバイスありがとうございました。
書込番号:10032566
2点
このたび、格安になったFZ−28をポチッとしました。
今回の動画を拝見し、非常にきれいだと思います。
さすがに、FZ−28では厳しいでしょうか?
今、まだ手元には届いておりませんが。
書込番号:10032572
0点
ミント&ゆっくさん、こんばんは。
映像をご覧頂き、ありがとうございます。
今から仕事さんに返信したあと、すぐに出掛けてしまったので返事が遅くなりました。
私はFZ28を約1年間使っていましたが、FZ28で動画撮影をしたことが無かったのと
FZ38を購入するときに、FZ28を下取りに出して、もう手元に無いため
FZ38とFZ28の動画を直接比較することはできないのですが
FZ28も1280×720のHD動画を撮影できますから
画質だけの比較なら、あまり差は無いのではないかと思います。
ただ、音質に関しては、モノラル録音のFZ28と
ステレオ録音のFZ38では、かなり違うのではないかと思います。
特に、今回のように右側から近付いて来た旅客機が左側に遠ざかって行くような場合では
ステレオ録音の方が、音の動きを表現し易いと思います。
FZ38の動画のいい所は、撮影者が自分の意思でAVCHDLiteとMotionJPEGを選べることです。
私はデータが小さく、約2倍の撮影時間があるAVCHDLiteで撮影していますが
パソコンでの動画編集に凝りたい人ならMotionJPEGを選ぶこともできますね。
書込番号:10036083
2点
isiuraさん
ありがとうございます。
なるほどです。
動画でも推奨スペックほどでなくても意外といけそうですね。
望遠のAFもだいぶUPしているのですね!
それを知りまして、私も先ほど注文しましたです。
入荷が「取り寄せ中」なのでいつ来るかちょっと不明ですが(汗)、私もへたれな腕で鳥画像をたくさんUPしていきますです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:10036783
0点
ありまきさん、こんばんは。
私の書き込みを参考にして頂き、ありがとうございます。
初代FZ1で飛んでいる野鳥の撮影を始めて以来、歴代のFZで野鳥撮影を楽しんできましたが
動体撮影能力の高いFZシリーズは、野鳥撮影に最適だと実感しています。
AFが更に速くなったFZ38は、今まで以上に野鳥撮影が楽しめるカメラに進化しましたね。
私も、いい写真が撮れたら作例としてアップしたいと思っています。
ありまきさんの写真も楽しみにしていますよ。
書込番号:10036923
2点
isiuraさん、返信ありがとうございます。
isiuraさんの野鳥撮影を見て、FZシリーズは気になったカメラでした。
FZ38と迷いましたが、キタムラでの実売価格である4GBのSD付き51800円と比較し、FZ28に決めました。
そうですか、ステレオ録音とモノラルの違いがあったんですね。
気がつきませんでした。
ただ、静止画重視ですから価格差を考えれば悔いもありません。
ありがとうございました。
書込番号:10038943
0点
ミント&ゆっくさん、こんばんは。
私はFZ28を使って、いろいろな被写体の撮影を楽しみましたが
その経験から、FZ38を購入した今でも
FZ28は、とても素晴らしいカメラだったと思っています。
ぜひFZ28で、いろいろな撮影にチャレンジしてみてください。
きっと面白い写真が撮れると思います。
書込番号:10040868
0点
PHOTOfunSTUDIO 4.0 HD Editionを使って
オリジナル映像の前後を、それぞれ5秒間ぐらい部分削除編集し
ソフトのアップローダーを使ってYouTubeに投稿したのですが
なぜか、映像がHDで表示されません。
私もパナのソフトからYouTubeにアップしましたがHDにはなりませんでした。
それでYoutubeから保存したファイル(動画)を選択しアップしてます。
動画はTZ7で撮影しました、FZ38を買うか迷ってます。
windowsムービーメーカーで編集しアップ。
http://www.youtube.com/watch?v=sjYW9-1kg3A
YouTubeから撮影したファイルをそのままアップ。
http://www.youtube.com/watch?v=a2ITd1uDQu4
書込番号:10051851
0点
nana747さん、おはようございます。
動画を拝見しましたが、タイトルやバックに流れる音楽など
一つの作品として、うまく編集されていますね。
実際に撮影されているFZ38の動画は綺麗に撮れているのと
私自身、パソコンや映像編集ソフトの知識がとぼしく
とくに作品として映像を作るつもりがないので
今まで通り、AVCHDLite動画が簡単に扱えるパナソニックのソフトを使うつもりです。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:10056100
0点
isiuraさん nana747さん 動画投稿ありがとうございました。
静止画と比べてかなり少ない動画投稿は大変参考になります。
動画はまあまあだだけど静止画に不満を感じているカシオV8から静止画を満足のいく静止画をちゃんと撮れるモデルを探してますが動画、静止画を両方欲張ると満足得られる機種は見つからないので往生してるところです。
TZ7はV8よりHDになった分当然ですが画質はきれいですね。
3板のビデオカメラより色乗りはこってりと多いぐらいで忠実再生というよりデフォルメした絵のようでお面白く映りますね。
FZ38の方はもう少しビデオカメラに近い感じで音声クォリティーも高音に詰まった感じがせず良い印象を受けました。
サイズ的にはTZ7なんですが内容的にはFZ38を買いたくなりますね。
更なる動画投稿期待してます。
書込番号:10062547
0点
HDMasterさん、こんばんは。
映像をご覧頂き、ありがとうございます。
新しいスレッドで、全力疾走するサラブレッドを
静止画と動画で撮影した作例をアップしましたので
良かったら、FZ38購入の参考にしてください。
FZ38は、静止画と動画の両方に
高い撮影能力を持った、とても面白いカメラですよ。
書込番号:10064240
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38
みなさまはじめまして。にっこりと!と申します。
昆虫や花の撮影がメインです。
FZ18で撮影してきましたが、このたび、進化したビーナスエンジンのFZ38を購入し早速使ってみました。
FZ38にレンズアダプタ、ケンコーACクローズアップNo3をつけています。
電池、SDHCカードを含め、FZ18で使っていたものを引き継げたのはうれしい限りです。
画像はそれぞれ 左:リサイズのみ 右:ピクセル等倍 です。色補正などの加工はしていません。
モードはプログラムオート。
手持ち撮影です。
4点
引き続き。
アオイトトンボは産卵中です。枝の○は産卵したところです。
キマダラセセリ(だと思う)は日陰だったので ISO800 を試してみました。
等倍だと厳しいですが、縮小では十分使えると思います。
本日1日しか使っていませんが、ビーナスエンジン4以降の写りの良さに驚かされます。
FZ38の購入を検討されている方々の 物欲 を刺激できたら幸いです(笑)
書込番号:10041480
3点
購入おめでとうございます。
FZ28では飛んでいるトンボは置きピンでしか取れませんでしたが
AFが速くなったFZ38ならすばやくピント合わせて撮れそうですか?
AF38は夜景の暗いところはノイズが軽減されたそうですが、
ノッペリした塗り絵のようにはならないですか?
書込番号:10042115
1点
akatonbo_aさんこんにちは
ギンヤンマ、すごいですね。かなりの解像感で撮影されているようでうらやましい限りです。
FZ38はまだ1日しか使っていませんので、正しい答えが出来ませんが一応答えます。参考程度にして、実際に店頭で確認してくださいね。
フォーカスは高速か?
正直、言われてみれば少し速くなったかな?と言う程度しか感じません。
まして、飛んでいるギンヤンマに合焦させシャッターが切れるかは疑問です(レリーズタイムラグもありますので)。
のっぺりしないか?
高感度撮影のことでしょうか。キマダラセセリ(と思う)が ISO800 です。
のっぺりと言うか、絵画調と言うか。
でも、FZ18 に比べればかなりマシで、場面によっては使うかもしれません。
私のやっている昆虫の目を写す超マクロでは ISO100 までが限度。ISO200 までいけるか微妙なところです(実際、撮影をしてみましたが解像した写真はありません。無論、手ブレ被写体ブレのせいもあります)。
夜景は今晩行けたら挑戦してみますね。
FZ28 と FZ38 の違い、動画と広視野液晶くらいかな?って思いますが、なにせまだ1日目ですから、はっきりと断言できません(FZ28は持っていません)。今後、皆さまの意見を聞いてみたいと思います。
書込番号:10044376
0点
にっこりと!様
FZ28で撮った夜景のノイズ例として伊丹飛行場で手持ちで撮ってみ
ました。
FZ38ではどのぐらいノイズが綺麗になったのか、実例を見てみ
たいものです。よろしくお願い致します。
FZ28でもMモードにして三脚を立て、手振れ補正なしiso100にする
とマシになります。
書込番号:10045320
0点
あら?こちらに迷い込んだ価格情報削除されましたか。削除しなくてよかったのに。
私は液晶保護フィルム込みで 42,500円 より安く少し購入しました^^;
ただし、店名・価格をネットで公表しないでくださいと言われましたのでこれ以上は言えません。
書込番号:10049261
0点
akatonbo_aさん こんにちは
大変遅くなりました。夜景を ISO を変化させながら撮影してみました。
Power O.I.S.のおかげか、手持ちで ISO80 でも手ぶれしませんでした(ISO100までは普通なので割愛します)。
御覧の通り、ISO1600 でも縮小で見る分には問題ないです(この程度の風景なら)。
撮影は広角端でPモード。ノイズリダクション オフ(−2)。他適当。
書込番号:10049497
1点
こちらはピクセル等倍。
人物を写してませんので本当に使えるかどうか分りませんが、悪くなんじゃないと思います。
それと、昨日蚊にさされつつ撮影した夜景。撮影後、見たい夜景はコレじゃないな…と気がつきアップしませんでした。
トンボの写真も載せます。とにかく「美しい」です。大満足。
書込番号:10049525
1点
にっこりと様
ありがとうございます。
素晴らしい!ノイズがずいぶん良くなっているのがよく分かりました。
私もクローズアップレンズを使います。
水色メガネならぬ、かわいい黒色メガネと
背中美人で顔モンスターのハンミョウです。
書込番号:10050338
1点
akatonbo_aさん
ハンミョウ、すごいですね。こいつ、ちょこまか動き回って飛んで行って、、、なかなかとらえにくいんですよねぇ。
書込番号:10050382
0点
FZ1からの買い換えなら、進化を感じられそうですね。。。
取りあえず、FZ1(下取り機)と財布を持って、下見に行ってきますト
書込番号:10052521
0点
auスープラさん こんにちは
FZ1…ですか。
FZ7の画像を見せてもらったことがありましたが、素晴らしい彩色アートでした(ユーザーさんごめんなさい)
18の私でさえそうですから、きっと進化を実感できると思いますよ。
値札にひるまず(表示価格は高すぎ)、「いくらですか?」って聞いてみると安くしてくれます。
写真は「トンボのメガネは赤色メガネ 夕やけ雲を飛んだから 飛んだから〜ぁ」です。
ちなみに。データも飛びました。
230番の次が300番でした。どこに行った〜データーよ。トホホ。使いまわしは良くないですね。
書込番号:10054412
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)



















































