LUMIX DMC-FZ38 のクチコミ掲示板

2009年 8月21日 発売

LUMIX DMC-FZ38

POWER O.I.S./光学18倍ズーム/2.7型液晶モニターなどを備えたデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:470枚 LUMIX DMC-FZ38のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ38の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ38の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ38の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ38のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ38の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ38のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ38のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ38の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ38のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ38のオークション

LUMIX DMC-FZ38パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月21日

  • LUMIX DMC-FZ38の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ38の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ38の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ38のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ38の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ38のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ38のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ38の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ38のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ38のオークション

LUMIX DMC-FZ38 のクチコミ掲示板

(2338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ38」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ38を新規書き込みLUMIX DMC-FZ38をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

流星撮影に挑戦。。。

2012/10/24 03:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38

クチコミ投稿数:77件 LUMIX DMC-FZ38のオーナーLUMIX DMC-FZ38の満足度5
当機種

FZ38 シーンモード(星空/30秒)

先日、オリオン座流星群を撮りに行ってきました。
写真に収めるのはなかなか難しいだろうと予想してましたが、
見事に撮れませんでした・・・。

添付写真は設定30秒ですが、試し撮りを見た時に60秒の方がよいかなと思ったので
ほとんど60秒で撮りました。
帰宅後にPCで見てみると30秒の方がよかったです。

設定は、シーンモードの星空
主にセルフタイマー 10秒/3枚
を使ってました。
写真に迫力?がなく、このモードの設定での改善点があればご教授願います。
m(__)m

また、カイロを貼ってもMCプロテクター(DMW-LMC46)がよく曇ります。

書込番号:15244298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2012/10/24 05:11(1年以上前)

別機種
別機種

FZ150 オリオン座

FZ150 オリオン大星雲

FZ150での撮影です。
このタイプのデジカメは、此れが限界かな?と思っています。
FZ150も星空モードがありますが、ISO200の為あまり描写しません。
逆にISO800−1600の15秒の方が描写されます。

やはり、
@センサーが小さい
Aノイズリダクション無い
B露出時間が短い

のがネックですね。
同じパナソニック製でもLX-7は、天体向きですね。
センサーが小さく、露出時間も250秒あります。

書込番号:15244370

ナイスクチコミ!0


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2012/10/24 06:57(1年以上前)

広角になればなるほどトレーサー要らずで、大きめに印刷出来ますが、それでも露光は20秒程度、iso1600以上が完全実用(ノイズより暗闇が赤斑に色が変わる方が気になる)、F値は余裕があればあるほど良いと思います。

デジタル一眼ではなく、デジタルカメラの場合はかなり機種選びが肝なので、良レス待ちが良いと思います。

スレ主さんの希望とずれたレスですみませんが、参考になればと。

書込番号:15244533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/10/24 08:16(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=15235164/

こちらのスレに流星群の撮り方のコツを書いておきました。
なるべく高感度で撮影するのがコツです。

また、夜露防止には使い捨てカイロは役には立ちません。

ハクキンカイロ(ベンジン)
http://www.hakukin.co.jp/
ZIPPOハンディウォーマー(ライターオイル式)
http://www.marukai.co.jp/zippo/handy_warmer.php
ハイマウントポケットハンドウォーマー(木炭式)
http://item.rakuten.co.jp/freeline/himount-51250set/
のようなカイロが必要です。

もしくは
http://www.geocities.jp/tpkkagato/syouhin/hi-ta-.htm
こんな電熱線を使ったヒーターでしたらかなり強力です。

書込番号:15244673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 LUMIX DMC-FZ38のオーナーLUMIX DMC-FZ38の満足度5

2012/10/25 16:11(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

このカメラは、スタジアムでの撮影やモータースポーツ等撮影のために購入し、
その後風景や動物、天体、と撮影対象が広がってきました。
今では可能な限り持ち歩くようにしています。


テンプル2005様
写真ありがとうございます。
自分が撮ったのより全然綺麗で「星空」というのがよく分かります。
あらためて自分の写真を見ると、
「ホコリ」が写ってるだけのように見えてきました・・・。
15秒での撮り方で挑戦してみたいと思います。


raven 0様
20秒、ISO1600以上ですか…。
1600がMAXだったような…。(T_T)
購入前に一眼と迷ったのですが、青天井を恐れてFZ38にしました。
このカメラでどこまで撮れるかやってみたいと思います。


明神様
たくさんのリンクをありがとうございます。
「撮り方のコツ」参考にさせて頂きます。
“曇り止めにカイロ”が記憶の片隅にあり、
出かける直前にふと思い出したので持って行きましたが、
全く役立たずでした。(^o^)
電熱線のヒーターがスマートで魅力的ですね。
カイロかヒーターか迷ってます。


細かな設定を結構忘れてしまっているので、
再確認しながらリベンジしていきたいと思います。

書込番号:15250175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

FZ48の発表

2011/07/21 16:43(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38

クチコミ投稿数:455件

ようやく出ましたね・・・

CCDは定評のあるTZ10と同じで解像度に期待が多きいよ。

書込番号:13279459

ナイスクチコミ!3


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/07/21 17:07(1年以上前)

昨年海外で発表されたFZ45に対し、センサーと液晶モニターを変更したようですね。

FZ100のMOS画像に対し、余り評判が良くなかった為、1年遅らせて、国内投入と言ったところでしょうか。

ただ、他社の光学30〜36倍ズームに対し、FZ48の24倍ズームで一般ユーザーに何処まで受け入れられるか、見物です。

書込番号:13279532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件

2011/07/21 17:16(1年以上前)

久し振りですね!

MOSセンサーは解像度が悪く不評で、TZ10からTZ20ではMOSに変更され
やはり解像度に難点がありました。
TZ10は2台も買ったよ・・・(G1より解像度が良い)

ズーム倍率に付いては、余り高くして画質を落とされたら使い物に
なりません。
高精度のフロントテレコンで補うのが良いです。

書込番号:13279552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2011/07/21 17:22(1年以上前)

>TZ10は2台も買ったよ・・・(G1より解像度が良い)

本当ですね。超解像の威力か?

書込番号:13279568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/07/21 18:12(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110721_462056.html
貼っておきます。

CCDでも2chCCDで1920x1080 30フーレム/秒のインターレース処理の60iまで対応、
60フィールド/秒=60iには対応出来ていません。

MOSに比べると、まだセンサーの速度には達していない。

書込番号:13279677

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/21 19:06(1年以上前)

手ぶれ補正が「電子式」というのが気になります。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110721_462056.html

書込番号:13279857

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/21 19:09(1年以上前)

あれっ!? デジカメWatchのミスかも?

http://panasonic.jp/dc/fz48/appearance_spec.html

書込番号:13279868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/07/21 20:21(1年以上前)

アクティブ手振れ補正は、レンズシフト手振れ補正+電子手振れ補正の組み合わせと
思いました。

書込番号:13280119

ナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/07/21 20:28(1年以上前)

魅力あるスペックで三万円台の安さ。

書込番号:13280154

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/22 15:44(1年以上前)

TZ10(CCD)からTZ20(MOS)になって、後からTZ18(CCD)が出たのと
同じパターンですね?

書込番号:13283085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2011/07/22 16:27(1年以上前)

TZ20からTZ18は意味不明だからスルーしたよ。
TZ10との変化は無かったような・・・

書込番号:13283183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

赤い月〜皆既月食を撮る

2010/12/23 10:51(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38

スレ主 Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件 普段着でいこう! 
当機種
当機種
当機種
当機種

皆既月食の全体が隠れた前半

その2

後半

端が白く明るくなってきた頃

皆既月食を撮る機会があったので、結果を載せます。
3年前はFZ8にテレコン無し(http://gskh2007.exblog.jp/)で撮影しましたが、今回はテレコンを付けて撮影。
ピントはマニュアルで対応しましたが、なかなかピントが合わず。
やはり一眼で撮ってみたかった。

書込番号:12407221

ナイスクチコミ!0


返信する
幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2010/12/23 15:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

今回は月の出の時点で欠けていたので
高度が低く大気の状況が悪かったですね。

また私の地元は皆既の頃に風が凄く強くなり
三脚を用意したもののブレブレで駄目でした
休日だったら枚数を撮って何とかなったでしょうが
仕事中だったので数枚ずつしか撮れませんでした。

書込番号:12408218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

FZ38とFZ100…

2010/10/15 02:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38

クチコミ投稿数:51件 LUMIX DMC-FZ38の満足度5

私は「FZ28」から愛用しており「FZ38」へ切り替え何度かクチコミやレビュー
させて頂いております。次なる機種と期待なり覆いなり膨らませながら「FZ100」。

スペック的には申し分の無い製品で欲しいばかりと価格との睨み合いなり参考迄にも
評価を色々と見させて頂きながらとCCDでは無くMOSレンズ等の関係上に寄り

少しばかり印象がとの様ですがフルHD撮影の出来る他機種で「FX700」の発売。
評判なりの様ですが物事をハッキリと文章に表さず遠回し的で申し訳が御座いません。

十人十色の様に感じ方は色々と人に寄り善し悪しは違う物ですので印象が良いとか悪いとか
具体的には控えさせて頂きたいので恐れ要ります。全て利点と欠点は付き物ですので…。

表題に戻りますがFZ38とFZ100の最安値価格変動ですが著しい変化が現れ始め
需要と供給なり価格の波と言いますか株価の様にデジモノは恐ろしい様な買い時なり

チャンスの付け所って如何に難しい物だと感じました。未だ現役の「FZ38」覆いに
楽しみカメラの特徴を活用したいと思います。パナソニック様には感謝で一杯です。

書込番号:12061902

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:51件 LUMIX DMC-FZ38の満足度5

2010/10/25 00:02(1年以上前)

「FZ38」と「FZ100」の価格差が相変わらずですが…。
ライカ「V−LUX2」と言う機種が発売され「FZ100」と
製品仕様が同じ様なのですが気のせいなのでしょうか?高過ぎます。

書込番号:12110800

ナイスクチコミ!1


HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:43件 LUMIX DMC-FZ38の満足度5

2010/10/25 00:51(1年以上前)

>V-LUX 2
お察しの通りFZ-100のライカバージョンです。
このメーカーはブランド商法で売ってますんで、価格差=ライカブランドと赤バッジ代になりますね。

書込番号:12111033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件

2010/10/25 02:19(1年以上前)

>株価のように

株とは金額が桁違いです、会社の人は今の時点で
約500万の赤字だそうです!

2、3万の差額は確かにガッカリしますが、可愛い物です
500万前後にもなると死活問題です、
親戚の人は、退職金2000万も先物で失敗して
離婚騒動です、話がそれてしまいましたが、
株は怖い!

書込番号:12111300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信25

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38

クチコミ投稿数:144件 LUMIX DMC-FZ38のオーナーLUMIX DMC-FZ38の満足度5
別機種

度肝を抜くテレコンです。(笑)

書込番号:11964342

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/09/25 00:20(1年以上前)

ご自身が気にいられているのであれば
人の目なんか気にする必要はありませんよ。

遠くから見たら328かも(笑)

書込番号:11964358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/09/25 06:13(1年以上前)

>遠くから見たら328かも

いえいえ、486mmx1.7=826mm APS-C機に600mmで900mm相当ですから近い線です。
328など半分ですから、そばには寄れませんよ。

書込番号:11965047

ナイスクチコミ!1


kaoorinさん
クチコミ投稿数:60件

2010/09/25 07:49(1年以上前)

>デジイチ集団に交じっても恥ずかしくない?

見た目はデジイチ軍団に交じっても恥ずかしくないかもしれないけど、出てくる画質は恥ずかしいかも

書込番号:11965266

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:295件

2010/09/25 10:25(1年以上前)

alpha_schmidt_ さん、こんにちは( ̄▽ ̄)

そのキャップの節はお世話になりました !

おぉ〜!新作ですか⁇
何か変更点は有りますでしょうか⁇
是非仕様公表お願い致します!(^∇^)!

書込番号:11965847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/25 10:44(1年以上前)

人の目なんか関係ない!(≧◇≦)

所有者が楽しければそれでいい

でも撮影マナーはちゃんと守りましょう♪

書込番号:11965915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/09/25 11:21(1年以上前)

マイクロフォーサーズにすごいの付けてるなと思われそうですね(^^;…

書込番号:11966087

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/25 11:49(1年以上前)

ソナイに度肝を抜きますか?

書込番号:11966214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件 LUMIX DMC-FZ38のオーナーLUMIX DMC-FZ38の満足度5

2010/09/25 17:45(1年以上前)

当機種
当機種

TCON-17での5Xズーム

VCL-DEH17Rでの5Xズーム

皆さんコメントありがとうございます。

>ニコン厨さん
デカ過ぎて恥ずかしいかも。(笑)

>うさらネットさん
TCON-17では8Xからに対し、SONY VCL-DEH17Rは5Xからケラレずに使用できます。

>kaoorinさん
ナイス突っ込みです。(笑)

>ちびすけチンさん
いやいやその節はこちらこそです。 (*^_^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11964289/
↑ 一応こちらに取り付け例をアップしています。 
・・・・あぁ〜、結構重いですよ。(笑) 
このテレコン一つでカワセミネタのFZ38込みの2段テレコンの重さがあります。

>コンデジは卒業したいさん
同感です! コンデジは卒業したいです!! (そっちかよ・・・・・)

>ねねここさん
オリ・ペンに付けたら、もっと違和感あるかも・・・・・。

>じじかめさん
あ〜、いやっ、あのっ、そのっ・・・・・・。 (タジタジ)

書込番号:11967832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:295件

2010/09/25 22:35(1年以上前)

alpha_schmidt_ さん、こんばんは( ̄▽ ̄)

ソニーのテレコン立派ですね!
一万円で買えたとはグットタイミングでしたね〜
今は三万円に値が上がっちゃいましたね〜

4段ステップアップリングは保護フィルター用として
良さそうですね、ネームランド未使用でしょうか?

総重量は2キロぐらいでしょうか?

いつ見てもチワワンちゃん可愛いですね!(^∇^)
体重は何キロありますか?

書込番号:11969283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件

2010/09/25 22:41(1年以上前)

そうそう、今日の月はとても綺麗でしたが
alpha_schmidt_ さん、は撮りましたか?

私はFZ初の撮影でした!35倍で撮りましたが、
手振れ補正が物凄く強力になり驚きました!
相当な進化ですね!

書込番号:11969332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/26 14:40(1年以上前)

別機種

テレコン遊びの極致ですが・・・
親機はTZ10です。

書込番号:11972358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件 LUMIX DMC-FZ38のオーナーLUMIX DMC-FZ38の満足度5

2010/09/27 13:42(1年以上前)

>ちびすけチンさん
[11896374]でこのテレコンを取り上げたら、そのお店では数日で売り切れになりました。
↑ 見て買った人結構いるんでしょうかねぇ。(笑)
今回はネームランドテープは使用しません。
テレコンのリアをカットして、ズームカバーとステップアップ1枚ステップダウン2枚を組み立てた状態で一旦はめ込んで、
82→72のステップダウンのみ外し、アロンアルファー塗布して乾く前に外したステップダウンリングを取り付けています。
ズームカバーが77mm仕様なら77→72のステップダウンリングになりますね。
(何の話かわからない方はこちらを→http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11678406/

2段テレコン時の総重量は、1.86Kgです。で、毛むくじゃらのうちの息子(チワワ)は3キロです。(笑)

あぁ〜、そんなきれいな月を見逃すほど私はツキがありません・・・・・。orz

>じいちゃん71さん
師匠っ! お待ちしておりましたっ!
オークションで安かったので、キャノンのTC-DC58Nも手に入れましたが、あれは使えませんね。
1.75倍の表記は嘘ですし歪がすごいです。まぁ、歪を生かした撮影に使います。
作りをみると、どうやらオリのTCON-17と製造委託先が同じようですね。

書込番号:11976891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/27 17:53(1年以上前)

ソニー製も良い写りをしているよ。

単純に2段にしても最短合焦距離が長く接近戦では無抵抗になるよ。

まあ、鏡筒切断の勇気があるかな・・・・
http://blog.goo.ne.jp/upvill/e/d39f45bc62eb5fda670eac2242f011e7

書込番号:11977620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件 LUMIX DMC-FZ38のオーナーLUMIX DMC-FZ38の満足度5

2010/09/28 06:05(1年以上前)

>じいちゃん71さん

ライカレンズとカールツァイスレンズのコラボと言いたいところですが、
テレコンにはそんなレンズは使ってませんね。(笑)

カワセミネタの時に拝見させていただきましたが、目的のヘリコが見つからないので、
これ→http://item.rakuten.co.jp/cc-circus/m57helicoids/
は、いかがでしょう?
こわれて(レンズがカタカタと遊んで)いるDMW-LT55で予定しています。

書込番号:11980420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件 LUMIX DMC-FZ38のオーナーLUMIX DMC-FZ38の満足度5

2010/09/28 08:22(1年以上前)

>ちびすけチンさん

SONY VCL-DEH17Rはオークションで格安で手に入る可能性がありますよ。(な〜んて書き込むとプレミア付けるかな?)

その他、気になるテレコンとして、SONY VCL-HGD1758(重量約560g)があります。
これは、取り付け径が58mmなので、ステップリングを利用すれば着用できます。
これも3群5枚のレンズなので、TCON-17やDMW-LT55の2群4枚と比べると惹かれるものがありますよね。
後、似たようなテレコンでVCL-HG1758(重量約422g・3群4枚)もあります。


!!と思ったが orz となったテレコンは・・・・・。

CANON TC-DC58C(重量・枚数は不明)= 
DMW-LT55と作りが似て製造委託先が同じとおもわれます。2倍率でどうかと思いましたが、
↓ ここの書き込みで、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911288/SortID=9976246/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=TC%2DDC58C
ケラレがひどくT端でしか使えないのだそうです。

VCL-DH1758(重量約250g・3群5枚)= 
TCON-17やDMW-LT55の最大径が80mmに対し74mmと小さい為、
ケラレて使えるズーム域がせまくなると予想されます。

結果的にこの2つはやめた方がいいでしょうね。

書込番号:11980680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/28 08:23(1年以上前)

ヘリコイドSでいいですよ。

書込番号:11980681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件 LUMIX DMC-FZ38のオーナーLUMIX DMC-FZ38の満足度5

2010/09/28 09:12(1年以上前)

>じいちゃん71さん

ありがとうございます。
しかしヘリコはけっこう良い値段しますねぇ。(冷汗)

それにNikonのTC−E17EDって定価6万円もしたんですね。(更に冷汗)
さすがに評価の高いものはあまり出回りませんねぇ。

書込番号:11980820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件 LUMIX DMC-FZ38のオーナーLUMIX DMC-FZ38の満足度5

2010/09/28 18:23(1年以上前)

つぅ〜か、あのリンク先のヘリコはそのものだったんですね。(笑)

書込番号:11982519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件

2010/09/29 01:40(1年以上前)

alpha_schmidt_ さん、こんばんは( ̄▽ ̄)

ステップアップリング改はやはり高度な技術力が
必要そうですね〜
リンク先を拝見させて頂きましたが頭がこんがらがっちゃいました(>_<)
ビールで頭と喉を冷やし中です(^∇^)

可愛いチワワンちゃんの動画はないんですか?( ̄▽ ̄)観たい!

書込番号:11984780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件 LUMIX DMC-FZ38のオーナーLUMIX DMC-FZ38の満足度5

2010/09/29 05:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

FZ8

FZ8 3歳時

DSC-S70 2歳時

FZ38 間もなく5歳

>ちびすけチンさん
あぁ〜確かに一寸解りづらいですね。
週末にでも、図解を作成したいと思います。
組み立ててしまった為、説明画像がないもので・・・・・。

その間、FZ8、サイバーショットDSC-S70で撮影した画像を張り付けておきますので、
そちらをお楽しみください。(笑)

書込番号:11985076

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

パープルフリンジをソフトで除去

2010/09/03 05:49(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38

スレ主 Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件 普段着でいこう! 
当機種
当機種
当機種

パープルフリンジ有り

パープルフリンジ除去後

並べてみました(左:除去後、右除去前)

FZ38を2段テレコンで撮影の際、パープルフリンジが出てしまう明かりの向きがしばしば。
フリーソフトで除去できるソフトが無いか探したところ、GIMPでは
Purple Fringe Fix
http://registry.gimp.org/node/185
のスクリプトが有り、使用してみると画像が多少改善されました。
ご参考まで。

書込番号:11852803

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-FZ38のオーナーLUMIX DMC-FZ38の満足度5

2010/09/04 18:46(1年以上前)

わっ、そのソフト良いですねぇ。 
って、そんなソフトあるんですねぇ。
ん〜、ソフトを使う手がありましたか。

やっぱりレイノックス購入を検討します。(笑)

書込番号:11860207

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件 普段着でいこう! 

2010/09/04 20:27(1年以上前)

alpha_schmidt_さん こんばんは。
2段テレコンの場合、よほど良いテレコンを2段目に付けない限り、パープルフリンジは出るそうです。
2段目にTCON-17を用いても出るとのこと。
単純にレイノックスを接続するだけだったら、問題なさそうです。

私の勘違いでした。

書込番号:11860626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-FZ38のオーナーLUMIX DMC-FZ38の満足度5

2010/09/04 22:49(1年以上前)

Bb☆さんこんばんは〜。

情報ありがとうございます。

ん〜、やっぱりメーカーは2段テレコンを想定して出している訳じゃないから、
じいちゃん71さんぐらい各テレコンの特性を知ってから作らないとダメみたいですね。

ただ良いとされるTC−E17EDが出回ってないですよねぇ。 orz

書込番号:11861506

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件 普段着でいこう! 

2010/09/04 23:04(1年以上前)

被写体に対する太陽光の位置を考えながら撮影すればパープルフリンジは出ないので、今の2段テレコンでも不自由には思いませんし、誰にでも出来る敷居の低い方法だと思います。
一眼のレンズでもメーカーによっては逆光に弱い製品もあります。
使い分け・工夫・太陽光の位置を考慮、等でパープルフリンジの回避はできるのでは。

書込番号:11861606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-FZ38のオーナーLUMIX DMC-FZ38の満足度5

2010/09/11 05:15(1年以上前)

突然話が変わって大変申し訳ありませんが・・・・・。
レイノックス単体でのケラレ無いズーム域って、レイノックスのページ通りT端のみですか?

書込番号:11891353

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件 普段着でいこう! 

2010/09/11 19:10(1年以上前)

いつもT端のみしか使っていないため、他のズーム域ではどうか確認していません。
また、中心部の描写は良いですが周辺部は色収差というか流れる感じです。
EZズームを使えば回避できるかと。

書込番号:11894147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-FZ38のオーナーLUMIX DMC-FZ38の満足度5

2010/09/11 19:27(1年以上前)

情報ありがとうございます。
そうでしたね、EZズームを使えばレンズの中心で撮ることになる訳ですもんね。

ん?
>周辺部は色収差というか流れる感じ
っということは、レンズの直径の問題さえなければ、
2段テレコン時、レイノックスを1段目にした方が・・・・・。
タラレバですね・・・・・。(笑)

書込番号:11894225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-FZ38のオーナーLUMIX DMC-FZ38の満足度5

2010/09/12 01:53(1年以上前)

今、テレコン物色中なのですが、こんなのあるんですねぇ。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/VCL-DEH17R/
http://kakaku.com/item/10520212085/
単体で重量約1kgです。(笑)

でも、この大口径とレンズ構成が3群5枚の文字にに興味が湧き、注文してしまいました。(単純!)
このテレコンの特性は知りませんが、これを2段目にすれば、
もっといい具合になるような気がす・・・・・るだけですか・・・・・。

書込番号:11896374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/09 05:53(1年以上前)

当機種
当機種

元画

フリーソフトにて調整

当機24,000円でゲットしました

自作アダプタでTCON-17を仮付けして
5M+EXズームにて手持ちで撮ってみました
Purple Fringe Fixではありませんが、結構きれいに除去できてます

換算1285mm 鳥撮りで大活躍しそうです

書込番号:12031327

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件 普段着でいこう! 

2010/10/11 11:45(1年以上前)

ころまるくんさん こんにちは。
何という名前のフリーソフトなのでしょうか?
綺麗に除去されてますね。

書込番号:12042937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/14 02:01(1年以上前)

Bb☆さん 
返信遅くなりました

休日、天候の関係でFZ38購入後、日中撮る機会が未だにできませんで、
明るい時のパープリンの発生具合が如何なものか検証できないため
このソフトが明るい時も有効なのかどうか・・・
検証でき次第ご報告ということでご勘弁を

書込番号:12056886

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ38」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ38を新規書き込みLUMIX DMC-FZ38をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ38
パナソニック

LUMIX DMC-FZ38

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月21日

LUMIX DMC-FZ38をお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング