LUMIX DMC-FZ38
POWER O.I.S./光学18倍ズーム/2.7型液晶モニターなどを備えたデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全38スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 17 | 2010年7月25日 17:55 | |
| 3 | 4 | 2010年6月12日 22:49 | |
| 6 | 3 | 2010年6月2日 23:21 | |
| 7 | 4 | 2010年5月19日 07:45 | |
| 0 | 0 | 2010年5月3日 09:17 | |
| 1 | 2 | 2010年5月2日 12:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38
確かにずっ〜と38,000円以上で高値維持してたのが下がってきましたね。
そろそろでしょうか?
書込番号:11573029
0点
今月末あたりには発表されるのではないでしょうか?
液晶は大きくなり、より望遠になるとしても、画素数は増えないかもしれませんね?
書込番号:11573469
1点
横から失礼を致します…。私はFZ28→FZ38と愛用しつつ…。
いよいよ次なるFZ48?なのでしょうか…?どんな進化を告げるのか…。
色々と期待に情報が待ち遠しいばかりです!画素数は1400万位に増えない?
書込番号:11580294
0点
私はFZ-18使ってますがそろそろ買い換えようかと
候補としてフジのHS10かFZー38の後継機が気になっています。
FZー38の後継機、HS10位のスペックになると良いのですがね。
個人的には動画機能より明るいレンズ付けて貰った方が嬉しいです。
期待して楽しみに待ってます。
書込番号:11580520
0点
本当に楽しみですね。
動画もSONY並になって欲しいし、望遠もHS10並になって欲しいですが、
脱線しては元も子もないので、個人的には正常進化の『熟成』に期待します!
あと数週間! 楽しみですよねぇ〜!!!
書込番号:11588867
1点
パナソニックDMC-FZ38後継機(FZ100?)は先進仕様のカメラになる?
http://digicame-info.com/2010/07/dmc-fz38fz1007.html
>"巨大な"レンズとフルHD動画を搭載
FZ100?
フルHDなら、パナLiveMosセンサーの可能性が高いのですが、もし4/3でレンズ一体型なら、
デジカメビジネス界に激震が走りますね。
それはたぶんないだろうから、おそらくパナコンデジ初のMosセンサーで、やや大きめの
サイズになりそうな予感がします。
静止画の出来も良ければ、LX3後継とセンサー共用するのかも?
パナとソニーは近い将来、高倍率ネオイチとAVCHDハンディカムのボーダーライン消滅を
目指していくと思います。
書込番号:11625647
1点
>パナソニックDMC-FZ38後継機(FZ100?)は先進仕様のカメラになる?
>http://digicame-info.com/2010/07/dmc-fz3
>8fz1007.html
>>"巨大な"レンズとフルHD動画を搭載
出ましたね。
HS10がかなり盛り上がっていたと思いますし、どちらかと言えば一部の方に
今でも人気のあるFZ50の後継に近いのかもしれませんね。
後、私もコンデジ用?LiveMosセンサーを期待しています。(スミアとおさらば)
書込番号:11627702
1点
38を買ったばかりの自分としては、控えめなスペックでお願いしたいですわw
書込番号:11629259
0点
今年も何台かコンデジを買いましたがよく使うカメラは3〜4台です、最近FZ-30を引っ張り出して使ったらピントがシャープなので見直し時々使っています、D5000よりシャープです、なので動画にも強い評判の良いFZ-38の後継機に期待しています、後継機が発売されて3ヶ月後位には買いたいと思っていますが待ち遠しいです。
書込番号:11631009
0点
ははは・・・
FZ100?待ちきれずにHS10 買っちゃいました。
FZ100?8月下旬の発売でも暫くは値段下がんないだろうし
評価とスペック様子見でまた考えましょう。
発売時は5万位はしそうですし、今のHS10位まで下がれば考えるかも。
まだ絵に書いた餅みたいなもなだからFZ100 注目です。
書込番号:11632075
0点
FZ100ですか。
名前から判断すると望遠側は1000mmですね。
でも、28mmからの100倍ズームならもっとサプライズです。
かなり重くても買ってしまいそうです。(用途は漬け物石99%、撮影1%)
書込番号:11632685
1点
35mm換算で1000mmのコンデジは有りえませんねテレコンバーターを付ければ可能ですが。
書込番号:11634886
0点
後の文章読んでいませんでした(用途は漬物石99%撮影1%)でしたか冗談が分かりませんでした。
書込番号:11635025
0点
横から失礼を致します。私は「FZ28」→「FZ38」と愛用しつつレビューなりクチコミを…。
いよいよ近日ですが新しいモデルなり「FZ100」&「FZ40(45)」が噂や色々と…。
製品仕様を纏めて見ましたので参考迄に画像を宜しくお願い申し上げます。
購入するなら「FZ100」でもMOSが…。やはり実機を見て操作してなのかと…。
書込番号:11675168
0点
えーすサイローさん
仕様表まとめ御苦労さまです。
一部の仕様ですが、パナのグローバルサイトと違っているようです。
全部見てないで、他にもあるかも。
http://panasonic.net/avc/lumix/compact/fz100/specifications.html
・Exposure Compensation:1/3 EV step, -3 - +3 EV
・Continuous Shooting Mode:
Full-resolution Image,11 frames / sec Max. 15 images
High speed Burst Shooting, Max. 60 frames / sec
(recorded in 2.5M for 4:3, 3M for 3:2, 3.5M for 16:9, 2M for 1:1)
↑編集中の画面では問題ないのに、勝手に改行されて見づらくてすみません。
書込番号:11675673
0点
どさゆさ 様
仕様表まとめ御苦労さまです。と言葉を頂きまして誠に有り難う御座います。
一部の仕様ですが、パナのグローバルサイトと違っているようです。との事ですが
http://www.dpreview.com/news/1007/10072106panasonicdmcfz40.asp
http://www.dpreview.com/news/1007/10072108panasonicdmcfz100.asp
を纏めた物です…。教えて頂きました下記のURLの方が詳しく仕様が…。
http://panasonic.net/avc/lumix/compact/fz100/specifications.html
色々と情報を嬉しい限りです。目安で4万円程度でフルHD動画は魅力の
FZ100でも在ります。FZ40(45)の方が安価ですし…。やはり購入候補は…。
書込番号:11676430
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38
http://panasonic.jp/dc/fz38/index.html
今、気がついたのですが、FZ38 に ★ (生産終了)がついていますね。
ひょっとして後継機種って G10 だったりして……
1点
<★の商品は在庫切れの場合があります。販売店でご相談ください。>
と記載されているので、生産終了のアナウンスではありませんね。
ただ、FZ28, FZ38ともに7〜8月発売だったことを考えると、
そろそろ後継機種の発表があっても不思議ではないですね。
G10はジャンルが違うので、やはりFZ48(?)あたりに落ち着くのではないでしょうか。
パナにとってはFZシリーズはドル箱機種なので、そうそう簡単にディスコンにはしないでしょう。
書込番号:11454657
2点
Vision_42さんこんにちは
<★の商品は在庫切れの場合があります。販売店でご相談ください。>
過去、FZ18やLX3、TZ5などが市場在庫切れ状態で入手困難なの時に★がついた記憶はありません。
「販売店にご相談」とありますので、メーカーの在庫が切れた(生産予定なし)と考えて良いのではと思いました。
(パナセンスでは売ってますね)
G10の件はジョークですよ。
ただ、LX3の次モデルは M4/3 のセンサーでと言う方がいますので、FZの次モデルも M4/3センサーで、となると、このG10カナと。28-300mmレンズがあればいいんですけどねぇ。
(FZ50ユーザーならフリーアングル液晶ではないので許さないだろうけど)
最近の売れ線を見ると、FZのような「ネオ一眼」より TZ のような薄型300mm望遠に移ったようで、FZ終了を危惧しています。
書込番号:11454884
0点
にっこりと!さん。こんばんは。
>G10の件はジョークですよ。
あまり、笑えませんね?
ほんとにFZシリーズは終わってしまいそうな気がします。
G10のような機種を昨年あたりから一眼(レフでないのに)と言っているあたりEVF機の
機能アップの頭打ちからくる打ち止めの予兆を感じてしまいます。
EVF機のホールド感+高ズームを魅力的に感じる時代は終わりつつあるのでしょうか?
書込番号:11484021
0点
光マウスさん こんにちは
FZ38 の★って早くないですかね?
次が8月中〜末ならまだ2か月もあるのに、なぜ今? と、思った次第でして。
皆さんが期待するFZ48を新規開発するにはそれなりの需要がないと、、、それならいっそGシリーズの廉価を出して、つないで、Gへ来てもらおう……なぁ〜んて思えたりして。
(G10はFZ28の後継機種だ!と思ったらすごいレベルアップだと思うんだけど)
ソニーは出さなかったし、オリンパスはファインダレス。そして各社高倍率機を出して市場は飽和状態。
さぁ〜て、出してくれるんでしょうかパナソさん。
書込番号:11487706
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38
久しぶりにレースを撮りに行ってきました。
FZ38より2代古いFZ18での撮影です。
流し撮りは置きピン、手振れ補正OFFで撮りました。
モータースポーツ撮影のために購入検討されている方の参考?になればと思います。
3点
1/2000 秒まで出せばフォーミュラマシンもいけそうですね!
書込番号:11439613
0点
愛知の993turboさん、こんばんは。
早速、作例を拝見しましたが
今回もスピード感のある、いい写真を撮られましたね。
私もFZでモータースポーツの撮影を楽しんでいますが
レスポンスのいいFZシリーズは
気軽にモータースポーツ撮影を楽しむのに最適なカメラだと思います。
FZ38 AVCHDLite モータースポーツ1
http://www.youtube.com/watch?v=PwRlKNhwDyU
FZ38は、動画での撮影も楽しめますね。
書込番号:11439623
3点
arenbeさん、isiuraさん、こんばんは。
作例をご覧いただき、ありがとうございます。
秋の鈴鹿F1までには、新FZが発売されると思うので、
期待して待ちたいと思います。
書込番号:11444058
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38
この機種の開発思想には一つの特色があると思います。
それは、フィルムカメラに出来たことは極力実現しようと努力を惜しまないことです。
初期のデジカメの二大欠点はシャッターラグと撮影間隔の長さでした。
前者はかなり改善されましたが、後者には配慮のないデジカメが多く見られます。
FZ38の撮影間隔は私の体感で約1.2秒でほぼレバー式フイルム巻上げ機と同等程度
ですが、他社製品では最新鋭にも拘わらず2.5ないし3.5秒(ノブ巻上げ式程度?)なんて
いうのがあります。
高速連写があればよいとお考えもあろうかと思いますが、連写のあとは10数秒間カメラ
が眠ってしまい、その間のチャンスは逃してしまいますので、シャッターを切った後の
1秒間にベストチャンスがあると確信がないと迂闊につかえません。
isiuraさんの作品には手動速射が多いですが、これはこの機種ならではの写真ですね。
また、この機種を好まれる方はこの辺の開発思想に共感される人が多いように感じます。
この点はデジカメの評価で意外に忘れられていると思います。
3点
Barasubさん、おはようございます。
私がFZシリーズを使い続けている理由は、AFが速い、シャッターレスポンスがいい
1枚撮影したあと、素早く次の写真が撮れる速写能力が高いなど
高速で移動する被写体や、選手が不規則に激しく動くスポーツなどの撮影で
一瞬のシャッターチャンスに強く、自分の撮りたい瞬間が撮れるカメラだからです。
カタログスペックだけでは分からない、FZ38の実戦撮影での撮影能力の高さは
Barasubさんのおっしゃる通り、私も
「フィルムカメラに出来たことは極力実現しようと努力を惜しまない」
という開発思想のひとつだと思います。
FZシリーズの開発陣には、これからもカメラとしての基本性能に磨きをかけ
更に、気持ち良く撮影できるカメラに進化させていって欲しいですね。
書込番号:11345965
2点
できればデジ一のように連写後の書込みが速い機種の発売が望まれます。(5MPで5fps程度)
価格は高くなるでしょうが・・・
書込番号:11346247
2点
FZ38が発売された時、目新しい機能が少ないと評価しない
向きもありましたが、色んなレスポンスの改善を私は
高く評価して購入しました。
次期モデルは連写よりも撮影間隔の大幅短縮を期待します。
0,3秒程度と言うのはできませんかね?
フィルムを巻き上げるという物理的制約のないデジカメ
は本来もっと早くできる筈なんですが、コストの問題
なんですかね。
書込番号:11370894
0点
「フィルムカメラにできたこと」。なるほどですね。このカメラで感じるのは、白トビの激しさですね。ダイナミックレンジがもう少しフィルムよりに近づいてくれればありがたいです。最近では白トビに強い他機種も出てきているようなので、次は頑張ってほしいところです。
書込番号:11379304
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38
みなさまこんにちは!!
GWの真っ只中、今年は天気が良く暖かい日が続いてますね。
さて、私もFZ38を購入してから約3カ月が経ちますが、色々な場所へ行っては沢山写真を撮り楽しんでいます。恥ずかしながら思い切って、初めての投稿をさせていただきす。2枚目は近くの公園でリスの食事を。3、4枚目は所沢航空公園にて。3枚目の位置からズームで4枚目の写真に。今日は、クマイガイソウでも撮りに行こうと思ってます。
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38
はい、日本平ですよ。
唯一富士山の冠雪部分だけ見えた場所、時間帯でした。
じじかめさんの三保の松原からのほうが大きく見えていていいですね。
自分の時は三保の松原の海岸からは全く見えず方向すらわからなかったです。
書込番号:11308128
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





























