LUMIX DMC-FZ38
POWER O.I.S./光学18倍ズーム/2.7型液晶モニターなどを備えたデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全267スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 4 | 2011年2月2日 23:53 | |
| 0 | 1 | 2011年2月2日 19:42 | |
| 21 | 8 | 2011年1月6日 23:02 | |
| 0 | 5 | 2011年1月6日 10:31 | |
| 1 | 3 | 2010年12月27日 23:42 | |
| 0 | 1 | 2010年12月23日 15:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38
こんばんは。
冬はカワセミが自分の地域では見られなくなったので、エゾフクロウを撮影してきました。
TCON-17を2個連結して撮影した場合、周辺減光といううか、たぶんケラレが発生してますが、大きく写せたので満足してます。
動画も撮影しました。
↓TCON-17x1
http://www.youtube.com/watch?v=5WxN3BZ3pjY&feature=feedu
↓TCON-17x2
http://www.youtube.com/watch?v=vd4inbqrAQI&feature=feedu
5点
Bb☆さん、こんばんは。
すごいですね、動画の方も素晴らしいですね。
エゾフクロウって、なんだか可愛くて癒されますね。
私も、鳥さん撮りが好きなんですが、なかなかうまくいきません。
書込番号:12547018
2点
8355さん こんにちは。
コメント有り難う御座います。
どちらかと言うと自分は留まりものの鳥撮影しかできないのですが、FZ38は十分な性能を持っていると思います。
書込番号:12550526
0点
素晴しい写真ですね。
私は、FZ38とOLYMPUS:TCON-17を使っています。
写真の機材データで、TCON-17×2 とありますが、TCON-17を二本つないで
撮ってみえるのですね。
どのような手法(パーツ)でつないでみえるのか、ご教示いただけませんか。
また、この場合カメラ側はすべてオートで撮れるのでしょうか。
書込番号:12595315
1点
Bird watcherさん こんばんは。
どのように繋いでいるのか判るような写真を用意しました。
4枚目は別のテレコンが付いていますが、パープルフリンジが目だったので現在レイノックスを殆ど繋ぎません。
また、機械式レリーズも使ってますが、これは必要だと感じたら付ければ良いかと思います。
2段テレコンでも標準状態と同様にオートフォーカスは作動します。
よほど暗くない限り、正常動作しています。
↓こちらもご参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048737/SortID=11799330/
書込番号:12598216
2点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38
現在CANON DM-XV1で動画を、
デジタルカメラはEOS40DにEF400mmF5.6+28-200mmUSMのセットで使ってます。
最近両方持って歩くに疲れた為
手軽に一つで済むようにこの機種を購入しようと思っておりますが、
この機種の動画の写りはどんなでしょうか?
デジカメの動画は初めてなので、
どなたか情報よろしくお願いします。
0点
質問者ですが、DMC−FZ100の欄に書き込みするつもりでしたが
手違いでこちらに書き込んでしまいました。
改めてDMC−FZ100の欄に書き込みしますので迷惑をお掛けしますが、
こちらは無視してください。
書込番号:12596707
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38
ヨドバシ梅田の向かいのカメラのナニワでアウトレット品で16800円で購入しました。持ち合わせがなかったのでカード払いでしたが…どう見ても新品です。もちろんメーカー保証付いてます。最後の一台でした。巡り合わせですね。コンデジ並みの価格です。先輩方申し訳ありませんm(_ _)m
0点
FZ50、FZ18も持っていますが、この2機種を使用しての感想ですがひとくくりのコンデジとは言えないと思います。デジ一に近いものがあると思いますが…パナソニックは家電メーカーらしかぬ確かな進歩をしていると思います。使用するのが楽しみです(*^o^*)
書込番号:12460718
2点
ご購入おめでとうございます。
私も先月FZ38を購入し取扱説明書を読んで見たら、「電源OFFのズーム位置を記憶」という
機能があり、便利そうに思い設定しましたが、電源を入れるとワイド側でスタートし
自動的にテレ側にズームするだけでガッカリしました。
やはり、FZ30やFZ50のように手動ズームが便利だと思います。
望遠が伸びたことは、ありがたいのですが・・・
書込番号:12461051
4点
じじかめ様。そうですね。FZ50の手動ズームは良いですね。電動だと行き過ぎしまったりしますからね。アメフト観戦ではFZ18だと逃してしまうことがありました。でもFZ38はハイビジョン動画あるので即買いしてしまいました。動画性能はどうでしょうか?
書込番号:12461174
0点
動画は使いませんのでよく判りません。
先日、近くの川に試し撮りに行ってみました。
5MPのEXズームにテレコン(DCR-1540pro)で1167mm相当なので便利です。
書込番号:12464567
2点
>FZ50、FZ18も持っていますが、この2機種を使用しての感想ですがひとくくりのコンデジとは言えないと思います。デジ一に近いものがあると思いますが…
ココ思いっきり笑うpointですか??
ワッハッハッハハハハハハ '`,、('∀`) '`,ははっ腹痛ぃダ!!・・・( ´∀`)( ̄∀ ̄)ホォ〜ヽ(´∀`)9
書込番号:12465359
0点
じじかめ様。1000mm超ですか。よく撮れていますね。私も上手く撮れるようになりたいものです。
書込番号:12465493
0点
God_Handさん、活動再開ですか?
ずーと静かにしていたので、アクセス禁止にでもなったかと思いましたよ。
書込番号:12471739
8点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38
こんばんは。
EOS50DとGRD3で子供(3歳、2歳、0歳)の写真を撮っています。最近、動画もいいんではないか?と周囲の声もあり考えるようになり、ビデオカメラまたは動画に強いと評判のFZ100を調べたりしていました。望遠ズームも面白そうでFZ100に決めようかとおもっていたところ今日カメラのきたむら日本橋店にFZ38が20000円の福袋になっているのをみてFZ100が40000円強、中古でも37800円するので、半額ならこの機種でも十分ではないか?と考えてはじめております。
FZ100との違いはフルハイビジョン撮影対応不可、バリアングル液晶ではなくドット数が低い、望遠側が486ミリと600ミリより劣る、外部マイクやフラッシュがつかない
ことかと考えています。
この違いであれば、値段を考えるとFZ38を購入しそうなのですが、なにか根本的に勘違いをしている、見落としているような機能がFZ100(または他メーカーの同程度機種)にありますでしょうか?
子供を撮影する動画重視でのカメラ選びなので、メーカーのホームページでAVCHDの仕様を見てみると
FZ100
AVCHD 設定時:
1920×1080(FSH:17Mbps、FH:13Mbps)、60i記録(センサー出力 60コマ/秒)
1280×720(SH:17Mbps、H:13Mbps)、60p記録(センサー出力 60コマ/秒)
FZ38
AVCHD Lite 設定時:1280×720(SH:17Mbps、H:13Mbps、L:9Mbps)、60p記録(CCD出力 30コマ/秒)
となっており、少々気になるのが、FZ38ではCCD出力30コマ/秒、(FZ100は60コマ/秒)、なのに60p記録とFZ100と同じ記録ができるように見えます。これの意味するところがよくわかりません。
内蔵マイクのステレオは同じようですが、外部マイクがつけられると保存される音声は大きくちがいますでしょうか。
バリアングル液晶はそんなに実撮影(動画)で便利でしょうか?タッチパネルなら便利だと思うのですが。
アドバイスいただける方がおりましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点
静止画の画質は比較した事はありますか?
論より証拠。
とりあえず参考程度ですが、これを見てからそれぞれの過去ログを見る事をお勧めします。
FZ100
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20101116_406569.html
FZ38
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20090909_313601.html
個人的にはこのサイズだと動画重視でなく、一眼より楽に撮影が出来るカメラとして考えた方がいいと思います。
動画重視なら、素直にビデオカメラを買った方がいいです。
書込番号:12457523
![]()
0点
先ず、HDの60p動画から、
FZ100は、60フレーム(1280x720)/秒で記録していますが、FZ38は、30フレーム/秒で
記録し、同じ画像を2回使って、60フレーム/秒にしているので
実質 30フレーム/秒の動画です。
被写体の動きが速い場合(スキーとか)、30フレーム/秒では、動きがカクカクします。
フルHDの60i動画は、インターレースで、フィールド(1920x540)で60フィール/秒で
記録し、動画再生時は、隣り合うフィールドを合成し、1920x1080のフレームを作ります。
このまま、再生するとギザギザになるのでインタレース解除をして、ギザギザをなくします。
詳しくはこちら
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page239.shtml
少し高くてもFZ100を買うのが良いです。
書込番号:12457575
![]()
0点
動画は別にして、静止画ならFZ38(FZ35)の高感度のほうがいいと思います。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
左がFZ100で右がFZ38(FZ35)の画像。(ISO800)
書込番号:12459520
![]()
0点
Victoryさん
早速のコメントありがとうございます。リンク先を参考にいろいろ調べてみようと思います。
今から仕事さん
FZ100のがいいですね。明快な回答ありがとうございます。
じじかめさん
比較サイトのURLありがとうございます。確かにFZ100の画像には黄色いドットが見えます。FZ38はISO80から対応しているし、静止画では38がよさそうですね。
書込番号:12459739
0点
皆さま、
ありがとうございました。その後
カメラでの動画は記録媒体(SDカードなど)の容量が大きく必要で追加で買うとお金もかかるなどのアドバイスをキタムラでいただいたりもして、結局ビデオカメラで再検討する事にしました。
書込番号:12468703
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38
車でいう総走行距離にあたるもの、という意味でしたら少なくとも
ユーザーが確認する方法は無かったと思います。
書込番号:12425628
![]()
0点
もし中古でのご購入を検討されているのなら
総ショット数よりも現状重視で…。
書込番号:12425675
1点
ありがとうございました。
デジタル一眼ですと、常時累計ショット数が表示されているのに、コンパクト一眼では表示されないのですね。
書込番号:12428025
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ38
皆既月食を撮る機会があったので、結果を載せます。
3年前はFZ8にテレコン無し(http://gskh2007.exblog.jp/)で撮影しましたが、今回はテレコンを付けて撮影。
ピントはマニュアルで対応しましたが、なかなかピントが合わず。
やはり一眼で撮ってみたかった。
0点
今回は月の出の時点で欠けていたので
高度が低く大気の状況が悪かったですね。
また私の地元は皆既の頃に風が凄く強くなり
三脚を用意したもののブレブレで駄目でした
休日だったら枚数を撮って何とかなったでしょうが
仕事中だったので数枚ずつしか撮れませんでした。
書込番号:12408218
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)

























