Everio GZ-HM400 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2009年 8月上旬 発売

Everio GZ-HM400

24Mbpsの高ビットレートによるフルHD動画記録やリアル9メガの静止画撮影に対応したデジタルビデオカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:145分 本体重量:400g 撮像素子:CMOS 1/2.33型 動画有効画素数:498万画素 Everio GZ-HM400のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-HM400の価格比較
  • Everio GZ-HM400のスペック・仕様
  • Everio GZ-HM400のレビュー
  • Everio GZ-HM400のクチコミ
  • Everio GZ-HM400の画像・動画
  • Everio GZ-HM400のピックアップリスト
  • Everio GZ-HM400のオークション

Everio GZ-HM400JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月上旬

  • Everio GZ-HM400の価格比較
  • Everio GZ-HM400のスペック・仕様
  • Everio GZ-HM400のレビュー
  • Everio GZ-HM400のクチコミ
  • Everio GZ-HM400の画像・動画
  • Everio GZ-HM400のピックアップリスト
  • Everio GZ-HM400のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM400

Everio GZ-HM400 のクチコミ掲示板

(727件)
RSS

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Everio GZ-HM400」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-HM400を新規書き込みEverio GZ-HM400をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ディーガでの保存について

2009/10/19 14:10(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM400

スレ主 haamamaさん
クチコミ投稿数:4件

HM400の購入を考えてます。

持っているブルーレイレコーダーが
パナソニックのディーガ(DMR-BR570)なのですが、
USB端子がないので、
SDカードで問題なく対応してるのか教えてください。

内蔵のHDDに撮った映像をSDカードに移す場合、
どれくらいの時間がかかりますか?

書込番号:10334186

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/10/19 17:33(1年以上前)

http://faq.jvc-victor.co.jp/5/qa-5090804236.html?ei=3
まず取り込めると思って良いと思います。
不安でしたら、今なら量販店にどちらも並んでいるでしょうから
店員さんに頼んで試させてもらって下さい。

そのページの注意書きとして
>・モデルによってはエブリオで撮影したタイトルごとではなく、
>まとまったひとつのタイトルとして取り込まれることがあります。
とありますので、パナソニック以外のビデオカメラは注意が必要です。

書込番号:10334825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/19 21:33(1年以上前)

断言はできませんが、恐らく可能だと思います。

私はDMR-BR750を持ってますが、
HM400で撮影したデータをUSB接続とSDカードの両方で取り込み確認しました。
但し、全てのファイルを1ファイルとして取り込みますので、
カードの中に入ってるデータを選択不可で全て取り込みます。
取り込まれたデータはチャプターで飛ばすことができます。

取り込む前に取り込み不要なデータがあれば、
前もって削除しておくと、取り込み後にいらぬ編集しなくて済みます。

>内蔵のHDDに撮った映像をSDカードに移す場合、
>どれくらいの時間がかかりますか?
これはレコーダー内のことを言われてるのでしょうか?
またHM400の内臓メモリーからSDカードにダビングすることを
言われてるのでしょうか?
レコーダー側はできなかったような・・・間違ってたらごめんなさい。
HM400側は容量によりますが、それほど長時間ではなかったと思います。

あくまで御参考までに。

書込番号:10336045

ナイスクチコミ!0


スレ主 haamamaさん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/19 22:29(1年以上前)

うめづさん、ばーばーぱぱぱさん、
返信ありがとうございます。

購入に踏み切ろうと思います。
ご親切に、ありがとうございました。

書込番号:10336533

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/22 08:24(1年以上前)

もう購入を決めたのだから おそいですが
兄貴と散々やりあったことなので 老婆心ながら
ちょっと気になったもんだから
最終的にはメヂィアに焼くと言うことだよね
的外れみたいだけど

書込番号:10348618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

写真の綺麗さ、についての質問です。

2009/10/16 21:01(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM400

クチコミ投稿数:11件

初心者なんですが、よろしく御教授下さい。

自分的には、ビデオカメラ&デジカメ2つ持ち歩くよりは、これだと
写真もビデオも両方いけると思いビクターEverio GZ-HM400を、購入予定です。
もし、写真を撮った時デジカメ(SONY Cyber-shot DSC-T200現使用)劣る点・
不便な点などありましたら、是非教えていただけませんか? よろしく御願い致します。

書込番号:10319307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/17 02:32(1年以上前)

扱い易い事は確かだと思います。マニュアル機能も充実していて評価が高いです。
只、私的にはシャッターボタンがけっこう固めで被写体に寄っては注意が必要か?
と思います。

移りは一眼みたいにそっけない色合いで彩度が浅いです。
長所と短所が有り、比較テストをしてくださった方が居るので参考にされてはどうでしょう。
画質は目的に寄るのでしょうね。この機種に限らずデジカメ以上コンカメ以下何て良く
聞きますが私自身そんな感じで満足しています。

夜間は弱いらしく、その分フォトライトやスレーブ式の小型ストロボと組み合わせて
使うとカッコ良くて持つ楽しみも倍増するのかも知れませんね。

DSC-T200は良く解らないのでごめんなさい。詳しい方が一杯いるので今後書き込んで
くれると思います。

書込番号:10321148

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/10/17 10:08(1年以上前)

早速の返信ありがとう御座います。
分りやすく的確な回答ありがとう御座います。 
使用してみて分ることもあると思いますが、大変勉強になりました。

書込番号:10322020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件

2009/10/20 22:47(1年以上前)

まず画角が狭い、これが現在ではまだデジカメの代用にならない欠点の一つです。

書込番号:10342046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ダイナミックズームについて

2009/10/13 22:03(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM400

こんにちは。すでに使用しての感想でも良いので教えてください。
このGZ-HM400のダイナミックズーム15倍というのは画質的に十分(感じ方は人それぞれと思いますが)なのでしょうか?

電気屋さんにも行って使用感を確かめたのですが、GZ-HD300の20倍を除きハイビジョンタイプはどれもズームが光学10倍〜12倍くらいで物足りなく感じています。15倍ならまあいいかと思っています。店員さんに聞いたのですが「わからない」とか「デジタルズームと同じ」など満足のいく回答を得られませんでした。カタログ上でもダイナミックズームについての説明は少しで、しくみ自体も私にはよくわかりません。

CanonのHF21よりGZ-HM400を操作感などで気に入っています。
ちょっとあいまいな質問ですいませんがよろしくお願いします。

書込番号:10305291

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/10/13 23:05(1年以上前)

>ダイナミックズーム
通常は受光素子1029万画素のうち498万画素(のみ)を使って、
207万画素の動画を記録しているのですが、
207万画素のみを使うことで、
デジタルズーム処理をせずにズームする機能です。
(1.5倍ズームなので面積は約1/2.25倍になる)

PanaのEX光学ズーム
http://panasonic.jp/dc/ex_zoom/index.html
Canon HFS11のデジタルテレコン(こちらの方が近い)
に似た技術です。


>画質
このHM400は「十分明るければ」ダイナミックズームも含め、
家庭用ビデオカメラの中では最も高い解像力を示しますし設定項目も多い方です。
が、
通常家庭の室内など、(ビデオカメラにとって)ちょっと暗めになると
最低ランクに属する、
用途をよく考えて選ぶ必要のある機体です。

CX500との詳細比較を報告していますので、興味があれば。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10239738/

書込番号:10305835

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/10/13 23:30(1年以上前)

>「デジタルズームと同じ」など満足のいく回答を得られませんでした。

基本的なところはデジタルズーム(画像処理的には「トリミング」)と同じだと思います。
ダイナミックズームと称する条件では「フルHD相当の207万の有効画素」を使っているわけですが、これは有効画素数が207万以上ならば、あるデジタルズームの条件で207万画素になっているわけです。

なお、ハイビジョンにふさわしい「望遠」を一般向けのビデオカメラのズームレンズで実現すると、換算焦点距離でf=400〜500mmぐらい(ズーム倍率にして10倍程度)になり、それより倍率が大きくなるほど、広角側に比べて解像力が「どんどん」と落ちていきます。

書込番号:10306060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/10/14 00:59(1年以上前)

「デジタルズームと同じ」
でこれ以上的確な回答は無いよ。
そもそも仕組み自体は昔からあったのに

広告として「ダイナミック何々」
という名前をつけただけ。だまされるな。

書込番号:10306606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/10/14 02:16(1年以上前)

みなさん、回答をありがとうございます。

そうですか、デジタルズームみたいな物あるいは同じと考えるわけですね。
グライテルさん紹介のPanasonicのサイトは参考になりました。

室内など暗めなところではビクターは画質が落ちるという話は電気店でも聞きました。
室内でも良いのがソニー、ピントが早いのがキャノン、といった感じでした。
「そんなに変わらないでしょう!?」と思っていましたが、もう少し選んでみます。
子供のお遊戯会、入学式、卒業式など室内撮影も重要なので。

ありがとうございました

書込番号:10306837

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/10/14 08:06(1年以上前)

>室内など暗めなところではビクターは画質が落ちるという話は電気店でも聞きました。

ビクターだから暗めでダメなのではなくて、「この機種(HM400)のレンズが暗い」ことが主要因です。

書込番号:10307286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/16 11:24(1年以上前)

ダイナミックズーム自体は画質的に全く問題無くあまり神経質になる事は無いと思います。
むしろ、15Xで停止してくれる事に意味が有ると思います。
只、12Xから15X時にほんとに微かなもたつきが出ますので、使い方に工夫が必要かも知れません。

それより問題はズーミングレバーの音でしょうか。HD-800でもそうでしたが、けっこう静かな時は気になると思います。ちなみにCX-500Vではほとんどこの音は拾いません。

あと、GZ-HM400の15X時と別機種の12X時を比較して見てください。実際に映像として映る
範囲を比較されてみる事をお勧めします。

書込番号:10317431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外付けHDD購入予定です

2009/10/11 21:28(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM400

うちのDVDレコーダーはハイビジョンビデオカメラで撮影した画像は
DVDに記録できないようですので外付けHDDを買って保存しようと思うのですが
これ 

メーカー型番 : HD-CN1.0TU2
インターフェース : USB2.0 / 1.1(Type B×1)
対応パワーモード : セルフパワーモード
電源 : AC100V 50/60Hz (AC内蔵)
外形寸法 : W45×H163×D200mm (突起物含まず)
添付ソフト : メーカHPよりDL可
SecureLock+Guard/Disk Formatter/Disk Manager/
簡単バックアップ/省電力ユーティリティ for HD/
ドライブナビゲータ
 
が、amazonで出ていて安くていいなぁと思っているのですが
機械にあまり詳しくない私でも使えますかね?
外付け、内蔵共HDDを増設(で、いいのでしょうか・・?)するのは初めてです。
これを買ってビデオから撮影画像を保存しUSBケーブルでつないでテレビで
見ようかと思っています。
のちのちはブルーレイレコーダーを購入予定ですがまだ、いつかは未定です。

書込番号:10293694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/10/12 00:31(1年以上前)

>撮影画像を保存しUSBケーブルでつないでテレビで見よう

そんなことできるんですか?
どこのメーカーのなんて言うテレビですか?

書込番号:10295098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/10/12 00:52(1年以上前)

はなまがりさん書き込みありがとうございます。
あぁ、まちがっていました。確か、HDDとビデオは
USBケーブルでビデオと、テレビがHDMIケーブルでしたか・・
すみません、よくわかっていないもので。。
えぇっと、テレビはパナソニックのビエラです。確か、TH-50PX500 だったと思います。

書込番号:10295232

ナイスクチコミ!0


kumasanyoさん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/12 11:47(1年以上前)

おしりかじり蒸しパンさん
あなたの購入予定のHD−CN1.0TU2は確かバッファロー社製だったと思いますが、ビクターが推奨しているハードディスクは、アイオーデータ社製のHDCN−UシリーズとHDCN−UAシリーズです。ビクターとアイオーデーターは記録方式に技術提携して開発しています。
GZ−HM400の書き込みできるブルーレイもアイオーデーターのBRD−UH8とBRD−UXP8だけです。対応していない外付けハードディスクやブルーレイの使用はリスクが伴います。少し高くてもメーカー推奨の製品を購入される事をお勧めいたします。アイオーデーター社はビデオカメラメーカーとタイアップして各社専用の外付け機器を販売しています。バッファロー社は東芝の液晶テレビ「レグザ」の外付けハードディスクは販売していますが、ビデオカメラ用は確認していません。

書込番号:10296898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/10/12 11:59(1年以上前)

kumasanyoさん、お返事ありがとうございます。
確かにビクターのHPではIO/DATAのHDDが推奨されていました。
今回この機種がいいかなあと思ったのは、baffaroのHPでエブリオ(機種はよくわかりませんが・・)と接続して画像を保存できると書いてあったからなのです。
ただ、先に示しましたHDDは結構必要最小限な機能に絞ってあるようなことをamazonのクチコミで見かけたので初心者には不向きなのかなーと思いまして・・。
初心者向き、とか玄人向きとかあるんでしょうねぇ?

書込番号:10296959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2009/10/12 13:27(1年以上前)

最終的にブルーレイ化したいのなら、アイオーデータのブルーレイドライブを使って直接保存してはどうですかね。再生はPS3あたりにすればスマートかと思うのですが。

書込番号:10297320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/10/12 15:41(1年以上前)

十字介在さん、ありがとうございます。
撮影した画像を編集などはする予定はないので
ハイビジョン画質で保存が出来ればいいとは思いますがブルーレイドライブに
データを保存しビデオの内蔵メモリから撮影データを消してしまった場合は再生が
できなくなるのでしょうか?それとも、ブルーレイドライブとビデオ自体とテレビを
何かのケーブルでつないで再生することは可能ですか??

4年位前にパナソのDIGAを買って、まだすぐにはブルーレイデッキは買えません。
私も主人もあまり知識がないためビデオはきめたけど困っています。
こうやって質問してもわかりにくい文章になっているかもしれませんが
お知恵を貸していただけたら助かります。よろしくおねがいします。

えぇと、補足です。家にはPCもありますがDEllのDimension4200と
いうかなり古ーい機種(時期を見て買い替え予定ですが)で外付けHDDが
つながるのかという不安もあります。

書込番号:10297845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2009/10/12 16:04(1年以上前)

http://www.victor.co.jp/dvmain/gz-hm400/feature03.html

大抵の疑問は解けると思うので上から下まで読んでみて下さい。

書込番号:10297937

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/10/12 17:19(1年以上前)

十字介在さん、ありがとうございます。
こういう方法があったとは・・ブルーレイドライブならHDDのようにフォーマット
する手間がかからないわけですかね?ビデオと直接つなげるようですし、ブーレイディスクに保存したらこの先ブルーレイのついたデッキを買っても見れますし・・。
後はお値段だけですね。調べてみます。ありがとうございます。

書込番号:10298276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 最近のお店の価格情報教えてください

2009/10/08 08:20(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM400

クチコミ投稿数:14件

おはようございます
四年ぶりのビデオカメラ買い替えです。CANONを使っていました。当初SONYかキャノンといましたが、こちらの掲示板と現物をみてこの機種に決定しました!
これからの運動会や七五三やディズニーランドなどでデジカメとビデオ2つ持ち歩かなくてもビデオカメラだけで済みそうなことやズームや静止画の速さにひかれました。

今週末にどちらかのお店で購入しようかと思っていますが、最近の価格情報ご存知の方がいましたら教えていただけませんか?池袋はまだ以前書き込みされたかた位の価格でかえるのでしょうか?
近場のヤマダは898000円でポイント20%でした。

書込番号:10276419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/10/09 20:57(1年以上前)

本日購入しました。

ヤマダ電機
84,000円+ポイント28%
実質60,480円でした。
おまけで、キャリングバックサービスしてくれました。

書込番号:10283236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/10/10 13:12(1年以上前)

本日横浜ヨドバシにて¥81.900ポイント20%です。

サービスでキャリングケースとミニ三脚セット。
これから買おうと思います。

書込番号:10286389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/10/13 22:01(1年以上前)

私も、きのう、ヨドバシ梅田で¥81.900ポイント20%、
サービスでキャリングケースとミニ三脚セットで購入しました。
きょう、さっそく使用しましたが、使いやすく、お勧めです。

書込番号:10305279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/10/17 01:32(1年以上前)

ヤマダ大井町品川 LABIさんにて 79,800 +ポイント20%でした。
来週金曜までこの値段だそうです。

書込番号:10320964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/10/21 02:39(1年以上前)

価格情報ありがとうございました。
おかげさまで無事に購入することができました。
使ってみましたが、以前使っていたものよりも軽量で使いやすく、
ズームもきれいでピンとも早くあいびっくりしました。
静止画も望遠がきく分、家のデジカメよりもきれいにとれているものも!
PCとの接続も簡単でよかったです。
いい買い物をした感じです。

書込番号:10343320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 三脚を探しています!

2009/10/04 22:56(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM400

スレ主 チビ猿さん
クチコミ投稿数:3件

Everio GZ-HM400 のカメラを小学校1年生息子の運動会やこれからの行事の為に購入したのですが。。。
ビデオカメラを初心者の私が撮ってみると・・・
手が次第に震えてきてしまい上手に撮れないし・・・
もうすぐ音楽会があるので三脚を購入したいのですが
ネットで購入出来るEverio GZ-HM400 に対応した三脚を購入出来る所を
知っておられる方教えて下さ〜い!!
宜しくお願いします!!

書込番号:10260431

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/04 23:26(1年以上前)

普通にカメラ屋さんで購入できます。
三脚はスチル用とビデオ用の2種類あります、ビデオ用三脚で脚部のしっかりした物がお薦めです。メーカーはベルボン、スリックが安くて良品だと思います。
ベルボン
http://kakaku.com/item/10709010832/
スリック
http://kakaku.com/item/10707010985/

書込番号:10260677

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2009/10/04 23:39(1年以上前)

チビ猿さん こんばんわ。

予算はいくらくらいでお考えですか!?
上を見ればキリがないですが(高価なのはやはりそれだけのことはありますが、一般ユーザーはそうも言ってられませんよね)……

対応という点では、ネジ穴が共通ですので凡そ対応しているハズですよ。

書込番号:10260772

ナイスクチコミ!0


スレ主 チビ猿さん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/04 23:51(1年以上前)

予算は1万円までです!
宜しくお願いします!

書込番号:10260873

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/10/05 00:13(1年以上前)

一万円以内の三脚であれば、スムーズに動かせる三脚は皆無だと思ったほうがいいかと思います。

化粧品で例えると、百円ショップぐらいものに相当するものでさえ買えないと思ってください。


>手が次第に震えてきてしまい上手に撮れないし・・・

この改善に「限定」すれば、「一脚」のほうが安くて有効です。
(もちろん一本足ですから自立しません。手で支えます)
軽いし、移動がラクですし、安物三脚よりもスムーズに動かすことも可能になります。

・安くて自由雲台が付いていて、それでも長めで軽い一脚の例
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000837041/index.html?backquery=wtWYrzAqGbLsAz9MP_c3pyeWdIdfrH4i0ZSHSUHpxWwkUau6qfMIIJnFPAPUGtWSJrm5d7ZOu1Zkl_FERkBs9KM2BpUfuP66KsntrNiYJDk.
※安物独特の振動が出るときが気になれば、最初から2万円以上のカーボン製一脚を選ぶべきでしょう(雲台もそこそこしっかりしたものなら1万円以上から)

書込番号:10261030

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/10/05 00:31(1年以上前)

どちらにお住まいかはわかりませんが、カメラのキタムラなどがお近くにあるなら店頭に行って相談されるのが一番です。

高機能なものは必要ないと思いますので、その場で使いやすそうなものを選ばれるのが一番です。

私はカメラやレンズはネットでよく買いますが、三脚だけは高い交通費(往復3000円弱)をかけて、実物を必ず見に行っています。ネットやカタログで見るだけでは使いやすさはわかりません。

書込番号:10261133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/05 00:34(1年以上前)

一万円なら
ベルボンC-500
http://kakaku.com/item/10709010463/
雲台もスムーズに動いてしっかりした物です。
私は雲台だけ購入して、スチル用と差し替えて使っています。

書込番号:10261143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/05 02:02(1年以上前)

もう購入したでしょうか?

私は写真のような三脚も良いと思います。
これだとコンパクトカメラでも使えて撮影に使用するか
解らない時でも手軽にバックに入れて持って歩けます。

ひ弱ですが、置いたままにしない撮影では十分です。
足を束ねると一脚風に使う事も出来ます。

型番不明ですが、今計ったところ縮小時約29cm最大約113センチ
コニカのロゴが入っていますが型番不明。廃盤の可能性も有ります。

最大長ですが、これ以上短いと人や建物を撮影した時に見上げるかたち
となり、建物ではゆがみが出来るし人物では視線が不自然になります。

あくまでも緊急用ですが、とても安くお勧めします。

書込番号:10261474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/05 02:05(1年以上前)

別機種

安いです。

ごめんなさい。

書込番号:10261485

ナイスクチコミ!2


スレ主 チビ猿さん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/05 21:56(1年以上前)

クリームパンマン さん 有難う御座いますm(__)m
思っていた予算よりお安く購入できました!
スリック
http://kakaku.com/item/10707010985/ を購入しました!

書込番号:10265124

ナイスクチコミ!1


まさぁさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/12 08:10(1年以上前)

こんにちは、
すでに購入されたとのことですので
ご参考・・・となりますが。

三脚に加えて、一脚も便利ですよ。
うちのチビは6年生ですが、
ピアノの発表会とかは三脚で完全固定でばっちり撮って、
運動会は一脚を使います。

一脚は、片手で一瞬で伸び縮みできて、
めっちゃ軽くて、安くてGOODです。
自分が使ってるのは、高さが120〜130cmぐらいで、
3段のびるやつで、量販店で3000円ぐらいだったかな。
(ごめんなさいメーカー名わすれてしましました。)
大きな量販店ならお店で触れますね。

運動会は、あっちゃこっちゃ移動しながら撮影するので、
私の場合は、ビデオカメラに一脚をつけたまま、
移動するときは、縮めて、
撮影場所確保したら伸ばして撮ります。
一脚だと、横に50cmずれたいときとかでも、
ささっとずれて、撮影できてGOOD。

前にでっかい人がいるときなんかは、
一脚の下の方を持って、カメラだけ潜水艦の潜望鏡のように
高く持ち上げて撮影します。

運動会には一脚がベストだと、個人的には、思ってたりします。

うちの6年のチビは今年最後の運動会でした。
成長した我が子に感涙ものでした。

息子さんの成長記録、たくさんとってあげてください。

お邪魔しました。



書込番号:10296049

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Everio GZ-HM400」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-HM400を新規書き込みEverio GZ-HM400をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Everio GZ-HM400
JVC

Everio GZ-HM400

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月上旬

Everio GZ-HM400をお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング