Everio GZ-HM400 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2009年 8月上旬 発売

Everio GZ-HM400

24Mbpsの高ビットレートによるフルHD動画記録やリアル9メガの静止画撮影に対応したデジタルビデオカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:145分 本体重量:400g 撮像素子:CMOS 1/2.33型 動画有効画素数:498万画素 Everio GZ-HM400のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-HM400の価格比較
  • Everio GZ-HM400のスペック・仕様
  • Everio GZ-HM400のレビュー
  • Everio GZ-HM400のクチコミ
  • Everio GZ-HM400の画像・動画
  • Everio GZ-HM400のピックアップリスト
  • Everio GZ-HM400のオークション

Everio GZ-HM400JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月上旬

  • Everio GZ-HM400の価格比較
  • Everio GZ-HM400のスペック・仕様
  • Everio GZ-HM400のレビュー
  • Everio GZ-HM400のクチコミ
  • Everio GZ-HM400の画像・動画
  • Everio GZ-HM400のピックアップリスト
  • Everio GZ-HM400のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM400

Everio GZ-HM400 のクチコミ掲示板

(727件)
RSS

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Everio GZ-HM400」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-HM400を新規書き込みEverio GZ-HM400をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてビデオカメラを購入します。

2009/10/26 23:51(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM400

スレ主 ゆり2007さん
クチコミ投稿数:10件

ビデオを持ったことのない初心者です。

現在アメリカに在住しています。来年初めに子どもが生まれるのですが、
日本の実家より、出産祝いとしてビデオをプレゼントしたいと連絡がありました。
(出産直後に母が一ヶ月ほどこちらに滞在するため、日本で購入し
こちらに来る際に持ってくることになっています。)
ただ実家でもビデオを持ったことがないため、私に調べて何が欲しいか教えて
欲しいとのこと、予算は6万円です。

先日母がジャパネットたかたのCMを見ていた際に、このビクターのセット製品を見て、
どうかと連絡がありました。
https://www.japanet.co.jp/shopping/internet/InetGoodsListSearch.do?actType=INIT&navi=13&product=WGR13-31279,WGR13-31280,WGR13-31281
(表示上全部のアドレスにリンクが貼られていないと思うのですが、クリックして
いただければ製品のページに飛びます。)

ただこの製品はジャパネットたかたのみで販売しているのか、これに対する
評価を見つけることが出来ません。

また、私のパソコンでDVDに画像をおとすことが出来ると思うので(DVD-RW)、
付属品としてDVDライターが付いて6万よりも、本体のみで6万の方が良いのではと
思っています。

こちらのサイトで予算内で満足度ランキング度が高いこのGZ-HM400が良いのではと
思っているのですが、いかがでしょうか。


私が現在使用しているパソコンの仕様です。

SONY VAIO
Windows Vista Business
Processor: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU T7500 @ 2.2GHz
Memory (RAM): 2.00GB


色々な書き込みを拝見して、ブルーレイが保存方法としては最適だとは
思うのですが、予算がないため現在はDVDかパソコンに外付けしている
ハードディスクに保存することになると思います。
(DVDの映像の劣化とは、どのぐらいひどいものなのでしょうか?)

アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

書込番号:10373800

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/10/27 00:15(1年以上前)

>来年初めに子どもが生まれる
楽しみですね。

>日本で購入しこちらに来る際に持ってくることに
んー、出産前や直後の撮影はしなくてもいいのですかね?

>予算は6万円
アメリカで買うと割高なんですかね?
アメリカでのサポート体制は存じませんが、
ビデオカメラはいつ壊れてもおかしくない、という前提で、
頻度高くバックアップを取ったり、長期保証に入るのが手堅いので、
修理のために日本に送り返す、というのは現実的ではないと思いますが。
多少予算オーバーしても残りは自分で出費しても、
現地で購入したり、長期保証に入ったりした方が良いのでは?

>ジャパネットたかたのCM
やめておきましょう。

>満足度ランキング度が高い
これはあくまでも購入者(最終的にこの機種を選択した人)が
主観で採点するものであり、あまり当てにはなりません。
また、当面室内撮影がメインになると思いますので、
HM400は向いていません。

>DVDの映像の劣化とは
DVDメディアの劣化の話なら、
画質が落ちる、ではなく、「読めない/再生できない」となります。
ハイビジョンからスタンダード解像度への変換の話なら、
小さいテレビで見ているうちはいいのですが、
ハイビジョンテレビで見比べると大きな差が出るでしょう。

>パソコンに外付けしているハードディスクに保存
それでいいと思いますが、大切な記録なので、
2台の外付HDDに別々かつ二重保存をお勧めします。

購入は12月初めでもいいでしょうから、
今は情報収集して値段が下がるのを待った方が良いのでは?

書込番号:10373970

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yyasuさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/27 13:00(1年以上前)

ゆり2007様
リンク先にジャンプして確認しましたが、この商品は記録方式が『SD-VIDEO規格準拠』となってますので、フルハイビジョンの機種ではないと思われます。
因みに、私も先日、GZ-HM400を購入しましたので使用感を書き込みますので参考にしてください。

@ズームが使いやすい。
Aゆり2007様とPCのスペックは、ほぼ同一(但しXPです)ですが、編集に支障はない。但し、DVDやブルーレイへの書き込みは、まだ試みてません。
B蛍光灯下での室内撮影は何とか許せる範囲ですが、個人差があると思います。(TVはプラズマ46インチです)
C手振れ補正も許せる範囲。これも個人差アリ。
D価格が安い。これは私にとって、インパクト大でした。

5年位は付き合う商品だと思いますので、慎重に選んでください。

書込番号:10375862

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆり2007さん
クチコミ投稿数:10件

2009/10/29 11:07(1年以上前)

>グライテルさん

早速書き込んで下さってありがとうございます!

>んー、出産前や直後の撮影はしなくてもいいのですかね?
なぜか出産直後にと書いてしまったのですが(汗)、予定として母は出産予定日5日前に
こちらに来ることにはなっているんです。でも予定日に産まれるとは
限らないですから、おっしゃるように日本から持ってきてもらうとなると、
出産前や直後の撮影が出来ない可能性は大きいですよね。(ビデオカメラにも
まだ慣れていないでしょうし。。。)

>アメリカで買うと割高なんですかね?
実はこちらでビデオカメラをリサーチしたことが一度もないんです。
日本で買った方が最新機種が割安で購入出来る気がしていて、
こちらでの購入&サポートの件を全く考慮に入れていませんでした。

>頻度高くバックアップを取ったり、長期保証に入るのが手堅いので、
>修理のために日本に送り返す、というのは現実的ではないと思いますが。
そうですね、長期保証に入ることを考えたら、日本で購入するのは
現実的ではないですよね。

>多少予算オーバーしても残りは自分で出費しても、
>現地で購入したり、長期保証に入ったりした方が良いのでは?
おっしゃる通りだと思います。こちらでも色々調べてみることにします。

>>ジャパネットたかたのCM
>やめておきましょう。
そうなんですね。(笑)

>また、当面室内撮影がメインになると思いますので、
>HM400は向いていません。
教えて下さってありがとうございます。

>DVDメディアの劣化の話なら、
>画質が落ちる、ではなく、「読めない/再生できない」となります。
てっきり画像が歪んだり、音が切れたりノイズが入ったりする
ことかと思っていました。「読めない/再生できない」というのは
すごいですね。

>それでいいと思いますが、大切な記録なので、
>2台の外付HDDに別々かつ二重保存をお勧めします。
おっしゃる通り、ビデオを購入したらもう1台ハードディスクを
購入して別々に保存をしようと思います。二重保存とは、
同じ画像を2つ1台のハードディスクに保存するということですよね。

>購入は12月初めでもいいでしょうから、
>今は情報収集して値段が下がるのを待った方が良いのでは?
そうですね。こちらでも年末にかけて安くなると思うので、
色々リサーチしてみたいと思います。

細かく色々と教えていただき、大変感謝しています。
ありがとうございました!

書込番号:10386121

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆり2007さん
クチコミ投稿数:10件

2009/10/29 11:16(1年以上前)

>yyasuさん

使用感を書き込んで下さって、大変参考になります。

>B蛍光灯下での室内撮影は何とか許せる範囲ですが、
>個人差があると思います。(TVはプラズマ46インチです)
yyasuさんとグライテルさんがおっしゃっているように、
やはり室内撮影にあまり向いていないビデオカメラなんですね。
当分は室内での撮影が多くなると思いますので、室内撮影が
キレイなビデオカメラをこれからこちらで探していこうと
思います。

>5年位は付き合う商品だと思いますので、慎重に選んでください。
そうですね、そうそう頻繁に買い換える+気軽に買えるものでは
ないので、慌てずじっくり選びたいと思います。

こうやってお時間をとって答えて下さること、感謝です。
ありがとうございました!

書込番号:10386157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD焼きについて

2009/10/26 21:49(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM400

クチコミ投稿数:48件

使用(編集など)してる方に質問ですが、XP画質だとDVDに焼けると、掲示板で見たのですが、-R一枚に何分保存できるのでしょうか?

(映像+音楽+テロップなど)
ツーリング、旅行、スキーでの使用です

現在、自分も周りの人達もブルーレイの設備が無く後、2〜3年はDVD環境で行くと思います。

SD画質のメモリビデオカメラでも良い気もしますが、所有しているDVカメラより画質が落ちるようで、それだったら、ハイビジョンの方が良いかなと思い候補にあがりました。

PC環境、XP、P4(2,4)メモリ2G HDD 1T

TV 液晶37 HDDレコーダー(デジタル)

(ハイビジョン編集には無理な環境ですが…)

あと少々気になる点もお伺いします。

CMOSの関係ですが、安いハイビジョン機種でもCMOSだと

動きの早い映像の歪みが(横揺れ)発生するらしいのですが(手ぶれ防止機能を使っても)、こちらの機種はいかがでしょうか?

書込番号:10372825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/28 08:13(1年以上前)

レスが付かない様なので、自分のわかる範囲のみで。

XP画質はAVCHDの規格に基づいたものなので、DVDに焼いて再生することが出来ます。
しかしながら通常のDVDプレーヤーでは再生できません。
対応のDVDプレーヤーもしくはBDプレーヤー等でないと再生できないので、
>>現在、自分も周りの人達もブルーレイの設備が無く後、2〜3年はDVD環境で行くと思います。
とのことだと、DVDに焼いても再生できない可能性が高いです。
記録時間は8GBで撮影時間が約1時間となってますので、
編集等すれば4.7GBだと半分以下ではないかと思います。
ただDVDに焼く人は、撮影したものを編集せずにそのままバックアップされてるのが
殆どではないかと思うのですが。

>>CMOSの関係ですが、安いハイビジョン機種でもCMOSだと
>>動きの早い映像の歪みが(横揺れ)発生するらしいのですが(手ぶれ防止機能を使っても)、こちらの機種はいかがでしょうか?
これは、使ってても特に気になりませんが、他の方はどうなんでしょうね。

スタンダードとHDの画質は大きく差がありますし、
屋外での解像度は評価が高いので、ツーリング、旅行、スキーでの使用ということなら
選択としては間違ってないかと思います。

ただ、撮影したものをすぐに編集して配りたいということならスタンダードの方が
周りの人の環境含めて適してると思いますし、
結婚式や子供の撮影等、少しでも良い映像を撮っておきたいならば、
HDとすべきだと思います。
その辺は本人が判断するしかないところですが。

以上、御参考までに。

書込番号:10380353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/10/29 00:04(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。

DVDに出来ても制限もあり時間も短いのですね…



ブレに関して気にならないと言うのは魅力的です

もしブレが気になる機種だったらCCDを考えていたのですが

こちらの機種でも平気そうですね。

ですがDVD中心の場合、やはりSDモデルを考えた方がよさそうですね



書込番号:10384619

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/10/29 00:32(1年以上前)

>動きの早い映像の歪み
現行家庭用CMOS機だと、動体歪みは出ます。
(車窓からの撮影、流し撮りの背景等)

気になるならCCD機を選ぶしかないですね。

書込番号:10384777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入を考えているのですが

2009/10/22 11:01(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM400

クチコミ投稿数:1件

あまりこういうのが よくわからず どなたか教えていただきたくて書いてます。
使用目的は子供のテニスの試合などの撮影が大体の目的です
なので、ほぼ外での使用で、動きに対応でき、スロー再生など綺麗に対応してくれたら よりいいのですが、価格もある程度おさえたいです 
どなたか お勧めなどはありませんか?
よろしくお願いします

書込番号:10349053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/10/22 12:03(1年以上前)

「動きに強い」に関して言えば、1秒あたりの情報量を示す「ビットレート」の数値が高い方が有利です。AVCHD形式のビデオカメラでは キヤノンとビクターがビットレート24Mbpsを採用してます(ソニーやパナは17〜18Mbps)。
そのなかで画質を考えると、このHM400かキヤノンHFS11ですね。ただオートフォーカス速度はキヤノンがダントツで良いので 、用途を考えると予算があえばHFS11のほうが向いてるかもしれませんね。

ちなみに24Mbpsデータは ハイビジョンのままDVDに保存できません。PC要求スペックも高いので、BDレコーダー等の再生機器や運用方法を考慮する必要があります。ビクターはその点 選択肢が広いんですけどね

AVCHD形式は「秒間60コマのインターレース方式(60i)」ですが、本来 コマ送りやスロー再生時には「秒間60コマのプログレッシブ方式(60p)」のほうが有利です。60pのフルハイビジョンは 三洋のザクティ(HD2000等)で採用してます。ただ オートフォーカスや手ブレ補正が弱く、家電との親和性も劣るので、結局カメラの選択はHFS11かHM400が良いと思います。

書込番号:10349250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/22 17:47(1年以上前)

「スロー再生」に関して言えば、HM400はハイスピード撮影ができます。
”一瞬の出来事を超スローモーションで再現する
最大600fpsのハイスピード動画撮影機能搭載。
肉眼では認識できない瞬間をスローで再現できます。”(HPから抜粋)

録画時間、再生時間は短いし、モニター接続時の映像サイズは小さくなりますが、
結構面白い機能だと思います。

ラケットとボールが当たる瞬間とか面白そうですが。

書込番号:10350254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2009/10/23 15:56(1年以上前)

バーバパパパさん、始めまして。

シャッターを早くするだけでも流れが止まるのに、ハイスピードのモードがあるのですか?知りませんでした。
HM200を持っていますが、ちょっと物足りなさを感じていました、面白そうですね。

書込番号:10354867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件 Everio GZ-HM400のオーナーEverio GZ-HM400の満足度5

2009/10/24 21:10(1年以上前)

子供のサッカーで高速撮影を使ってます。シュートを一人ずつ撮って見比べてます、とっても役に立ってますよ。

書込番号:10361575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:5件 Everio GZ-HM400のオーナーEverio GZ-HM400の満足度5

2009/10/28 21:10(1年以上前)

たかゆいさん

こんにちは

スポーツ撮影メインでこの機種を購入したものです。


・コマ送り機能はしっかりと見られます。静止画切り出しにも結構重宝します。

・先にp出力、i出力について返信がされていましたが、(自分自身はさほど気にしたことがなかったのですが・・・)本体の箱に「60p」と書かれており、ホームページなんかも「60p出力対応」にチェックされていました。
このことから察すると動きに強いのでしょうか・・・(もちろんTVがp出力に対応しないといけないようですが・・・)

・また、これも先に返信がされたように高速撮影も使えます。でもこれは使うにはコツがいるかもしれません。まず三脚は必須かと・・・撮影範囲も狭くなるので、ラリー中の撮影はリターンの方向を予測しないといけないかも・・・
難しいですが、でも、面白いです。使う価値は十分ありです。私もバッティング練習では使います。

以上、簡単ですがご参考まで


書込番号:10383244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

macへの取り込み方

2009/10/24 13:36(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM400

スレ主 motel722さん
クチコミ投稿数:13件

mac book proを使っていて、GZ-HM400で撮った映像をiTunesやiMovieで見たり、編集したいんですが上手く映像が取り込めません。
説明書通りにやっていますが、全くPC側で見れません。
macを使っている方がいれば、是非やり方を教えてください。お願いします。

書込番号:10359642

ナイスクチコミ!4


返信する
OAK9000さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/25 12:27(1年以上前)

詳しい方法が記されていないので、想像の域を出ませんが…
取り込みはどのようにやっていますか?
iMovieから、HM-400に接続して直接ファイルを読み込んでいますか?
HM-400の中のファイルをMac内にコピーしても再生できないようです。

書込番号:10364869

ナイスクチコミ!0


スレ主 motel722さん
クチコミ投稿数:13件

2009/10/25 19:21(1年以上前)

OAK900さん〉
そうだったんですか!
自分はiMovieを起動する前に、カメラとパソコンを接続してました。

もう少し詳しいやり方を教えて頂いてもよろしいですか?

書込番号:10366734

ナイスクチコミ!0


スレ主 motel722さん
クチコミ投稿数:13件

2009/10/25 21:53(1年以上前)

すいません解決しました。

書込番号:10367650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

外部記録方法について

2009/10/23 15:12(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM400

クチコミ投稿数:101件

このビデオカメラを購入しましたが、外部記録として DVDやブルーレイに記録したいと考えています!PCは持っていません!ブルーレイレコーダーを購入か?PCを購入か?お勧めを教えてください!又、ブルーレイレコーダーの場合パナソニックが良いと聞いたことがあります!お勧め機種も教えてください!
TVは東芝 Z7000を使っています!

書込番号:10354732

ナイスクチコミ!0


返信する
kumasanyoさん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/23 16:02(1年以上前)

1KZTEさん
お奨めは、パナソニックのブルーレイのBW700番タイプ以上で、USB端子の付いたものを選んでください。旧型でもUSBとSDカードが付いていればどちらからもダビングできます。一旦ハードデイスクにコピーして編集(不要な部分を削除など)してからDVDかブルーレイディスクにフルハイビジヨンでコピーできます。ソニーとシャープの製品はDVDにフルハイビジヨンではコピーできません。但し、HM400のUXPモードで録画した物はDVDにはコピーできません。DVDにコピーするときは転送レート24MbpsでなくXPモードの17Mbpsで撮影してください。ブルーレイディスクはUXPモードでも大丈夫です。コンピューターからのブルーレイの作成は、コンピューター自体が高いことと、編集技術と時間がかかります。私も東芝のレグザZ7000の42型を使用しています。テレビに直接HDMIコードを繋いで観ると最高の画質で観ることが出来ます。

書込番号:10354884

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2009/10/23 22:53(1年以上前)

パナソニックを検討しますが東芝のTVなら東芝のデッキを検討したほうがいい気もしますが TV デッキ ビデオカメラの3セットより、パナソニックがよいのでしょうか?

書込番号:10356839

ナイスクチコミ!0


kumasanyoさん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/24 11:36(1年以上前)

1KZTEさん
東芝は近々にもブルーレイレコーダーを発売する模様ですが、最近の東芝はビデオカメラに関しては力が入っていません。ビデオカメラからのダビングを考えておられるなら、USB端子とSDカードが付いていることが最低条件となります。現時点の東芝のDVDレコーダーはレグザリングが使えるだけで、ビデオカメラの保存には不十分です。やはり、これからはブルーレイの時代となっています。DVDにもブルーレイディスクにもフルハイビジヨン録画できるのはパナソニック(OEM器もあり)だけです。パナの旧タイプのBW750かBW850なら価格も手頃なので在庫があるうちに購入されては如何でしょうか。または、アイオーデーターのブルーレイレコーダーBRD-UH8も安価でお奨めです。但しGZ-HM400専用ですので他の用途には使用できません。

書込番号:10359145

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/10/25 01:05(1年以上前)

BRD-UH8がHM400専用?

書込番号:10363214

ナイスクチコミ!0


kumasanyoさん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/25 09:54(1年以上前)

うめづさん
はい、BRD-UH8はビクターのGZ-HM400専用で、他社のビデオカメラやビクターでも他の機種は使用できません。もちろんCPの記録用にはブルーレイライターとして使用可能です。ここは
HM400の口コミ掲示板ですので、HM400に対する事を記載しました。

書込番号:10364295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2009/10/25 10:02(1年以上前)

kumasanyoさん

下記の理解でよろしいでしょうか?

@東芝でブルーレイレコーダーが発売されたと仮定して USBとSDカードリーダーが付いて且つフルハイビジョンでブルーレイとDVDに落とせるのが1番の理想(TVが東芝Z7000より)だが期待は薄い


A現状は前者のものが無いため、パナソニックの700番以上のものを選び、USBやSDカードで取り込み、フルハイビジョンでDVDとブルーレイに落とす!
現状のBESTはAということ!

書込番号:10364324

ナイスクチコミ!0


kumasanyoさん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/25 13:30(1年以上前)

1KZTEさん
@東芝のブルレイレコーダーは、自社開発まで時間がかかるので当初はどこかのメーカーからのOEM販売になると思いますが、パナソニックは三菱やビクターへ供給しておりますが、今ひとつ完全な製品(ダビング対応で)ではないようです。ソニーやシャープはDVDにはハイビジヨン録画できません。機種によってはUSBやSD端子が対応していないものもあります。東芝の技術からして将来は自社開発して素晴らしいものを出してくると思いますが、先が見えません。
Aおっしゃる通りで、DVDにもフルハイビジョン(UXPモードはダビング出来ません)でコピーできますが、DVDにコピーする時はXPモードで録画してください。ブルーレイディスクはUXPモードのフルハイビジンコピーできます。DVDにもダビングされるのならパナソニックのBW700・800・900番台がUSBとSDカード対応となっています。勿論DVDにSDコピーも出来ますよ。

書込番号:10365101

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/10/25 17:54(1年以上前)

>但しGZ-HM400専用ですので他の用途には使用できません。
ではなくて「他の機種では使用できません」などとしないと誤解を与えますね。

>BW700・800・900番台がUSBとSDカード対応となっています
旧タイプの話もするのなら BW700、BW800、BW900のことも考えないと。

書込番号:10366289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どなたがお教えください!

2009/10/23 23:58(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM400

スレ主 yanweiさん
クチコミ投稿数:2件

現在、東京に住んでいます。

ビデオカメラを買おうと思って、いろいろ見たところ、なかなか決められないです。
ビデオカメラにぜんぜん詳しくないから、どれを買えばいいかもさっぱり…

僕の需要としては、
@できるだけ、安い。(5-8万程度)
Aバッテリが長く持つ。
B画素が高いほう。
Cできるなら、内蔵HDDも大きい(32か64GBあれば)

とりあえず、一般の家庭用ですので、画質がどこまで必要かもわからなくて、
たぶん、35インチのテレビで再生するとき、ややはっきり映れるといいです。

皆さんにお手数ですが、素人の方々にぜひお教えください!

よろしくお願い致します。

書込番号:10357293

ナイスクチコミ!0


返信する
kumasanyoさん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/24 12:10(1年以上前)

yanweiさん
ビデオカメラの購入の条件は、沢山ありますが、大事な事は撮影後の映像の保管にあります。
今後のことも考えてブルーレイに保管できるかが大事です。ソニー・ビクター・パナソニック・キャノンの4大メーカーは問題なくブルーレイに取り込めますが、安価なメーカー品などはフルハイビジョンであっても保存の方法が限定されますので注意が必要です。
HDDタイプを希望されていますが、そろそろ現行品で製造は終焉期を迎えています。SDなどの
メモリータイプに変わってきています。あなたの希望の@価格は予算内であれば、ソニーのXR500Vが値段も現在6万円位まで下がってきています。HDDも120GBあります。バッテリーは付属品は容量が少ないですが、別途高容量の物もあります。自己責任であればROWAのバッテリーも高容量の物が安価で販売されていますよ。画素は最近各社とも多くなっていますので十分でしょう。ビクターのHM400はアイオーデーターのハードディスクやブルーレイレコーダーでの
保存が可能です。価格も手頃になってきていますがHDDは搭載されていませんのでご希望から
外れますね。

書込番号:10359287

ナイスクチコミ!1


スレ主 yanweiさん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/24 13:39(1年以上前)

ご返事、ありがとうございます。

いい参考になりました!素人なので、ほとんど分からなくてですが、
今度、購入したいのはHDDじゃなくて、やはりメモリータイプのビデオカメラです。
ご意見に合わせてみたところ、たぶん、HM400のほうが一番いいじゃないかと思っております。

誠にありがとうございました。

書込番号:10359656

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Everio GZ-HM400」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-HM400を新規書き込みEverio GZ-HM400をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Everio GZ-HM400
JVC

Everio GZ-HM400

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月上旬

Everio GZ-HM400をお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング